4しいな のりやす2017/06/08(木) 21:55:38.65
夜間問い合わせ先043-442-1501 good-par.shiina@docomo.ne.jp090-3202-8219
前スレに引き続き
認証欲求の塊こと自称「閣下」とやらの自作自演でお送りします
6同定不能さん2017/06/08(木) 23:43:21.57
9同定不能さん2017/06/09(金) 15:08:13.85
そもそも見てほしいからアップするんでしょ?違うのか?
10同定不能さん2017/06/09(金) 17:05:56.24
閣下のブログを見てきた。
西に流れる溶岩流も気になるが、北の薄い高温部も気になる。
友達からランドサット情報入ったよ
新展開!
西のほかに南にも溶岩が流れてる!
15同定不能さん2017/06/10(土) 18:07:58.41
??
南の出口って前回の噴火の最後にちょこっと流したとこに近そうやね
北側の溶岩噴出口からだけではカバーできないほど溶岩が上がってきているってことかな
さらに溶岩噴出量が増えたら火口からも溶岩を流し始め
火口からのガス放出が阻害されてガス圧が高まり
一気に大爆発して山体を吹き飛ばしてしまうかもしれない
19同定不能さん2017/06/10(土) 20:44:43.84
閣下のアピール?どんどんして欲しい。良く拝見してますよ。
ここは専門的な話が多くて勉強になるが素人も見てますから。
元連呼マンが閣下言い出したのは産総研の更新が止まってからだから別人だと思うぞ
22同定不能さん2017/06/10(土) 21:56:01.53
もう少し西に集中して欲しかったな。
あれじゃあさほど西側に延びない。
ノロになると、トイレから出られなくなるほど
常に噴出するけど、火山にも同じような症状が
あったりとか
26同定不能さん2017/06/11(日) 04:32:16.57
浅瀬はほとんど埋め尽くした今、もはや面積の拡大よりも
西之島富士がどのように美しく仕上がるのかが目下の関心事だ。
今日も元気に西之島が噴煙を上げてた!
次のランドサットの撮影は13日の20時
天気は父島で83%だから曇りかも
悲しい
どんどん西之島が大きくなる!
旧島がちょこんとしてて可愛らしい
浅瀬はまだまだ残っているよ
全部埋めれば今の2倍ぐらいにはなる
東と南西は約100mの水深を埋め立て陸地にしている
どこまで拡大するかは時間内の溶岩の噴出率次第だ
温度が奪われて結晶化しながらも高い流動性を維持しているのを見ると相当低い粘性のはずだから、あとは時間内噴出率の上昇を期待するだけだな
時間あたりの噴出率が上がれば溶岩流の速度が増すもんね。
35同定不能さん2017/06/11(日) 11:45:14.52
閣下は自作自演するほど暇ないだろ。
今の面積はいくつだろう?
まだ3km2はないよね
ところでスコリア富士の高さは150mくらいとして、溶岩流出孔の標高は何メートルくらい?
39同定不能さん2017/06/12(月) 06:22:26.10
ハワイ島に負けず頑張れ西之島
垂れ流せ!垂れ流せ!垂れ流せ!
40同定不能さん2017/06/12(月) 07:05:12.96
別人だな
41同定不能さん2017/06/12(月) 12:09:02.20
西〜南の基礎工事終えたら、
北西〜北東にいってくれ
西海岸はまだ水深の浅いところがあるから、
このまま西の流路を回り込んで北進すればいいのさ。
‥‥って上手くはいかないか。
今日もひまわりで元気に西之島が噴煙を上げてた!
南に行く溶岩を明日のランドサット撮影で見れる
曇りの可能性があるけど雲の隙間から溶岩が映るかも!
46同定不能さん2017/06/12(月) 20:55:55.73
噴出量が上がれば、
いずれ北にも流れる。
何を基準に高いと言ってるのか
北は南に比べれば高いが、北流出口から北海岸線に向かっては非常に緩やかに下がっているぞ
溶岩は低い方向に流れるから、どうしてもスコリア富士の外周を伝って低い西や南に流れてしまわないか?
南や西が十分高くなれば、再度北側に流れるだろうて。
そういう意味か
あと北に流れる可能性として考えられるのは流出口の位置が変わるか、時間内の噴出率が上昇するかだな
北は、溶岩マウンドに思いっきり溜め込んだ溶岩が一挙に放出された結果、
短期間のうちに火口から最も遠いところまで海岸線が後退した
あのくらいのボーナスステージがないと、北岸まで溶岩が届くのは難儀だろうな
東の溶岩流の伸び方を見ろよ
水深も遥かに深い東を溶岩マウンドボーナスを無しに埋め立て陸地化したんだぞ
粘性は抜群に低いからあとは時間内の噴出率の上昇だけ
53同定不能さん2017/06/12(月) 23:06:00.58
北側1キロレベルで何を語るやら・・・。
富士山は山頂より数十キロ下へ溶岩を流している。
それは西之島も同様だろう。
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
今日の20時はランドサットの撮影だけど雲がたくさんある
悲しい
雲の隙間からしかチャンスはなさそう
55同定不能さん2017/06/13(火) 17:56:30.43
せめて標高が500m越さないと北側には流れないだろう
57同定不能さん2017/06/13(火) 18:15:38.23
w
ランドサット撮影駄目だった
雲に完全に隠れちゃってる
次の撮影は22日の20時!
59同定不能さん2017/06/13(火) 20:52:43.98
残念。
まあ9日後に劇的に変わってることを祈る。
あ、クルーズ船のレポートのが早いか。
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
ランドサット撮影は22日だけど
それまでに海保が飛ぶかも
これまでに15日間隔とかあったからね
あとテレビ局も可能性があるかも
南の溶岩がどうなってるか早く見たい!
62同定不能さん2017/06/14(水) 17:27:15.91
63同定不能さん2017/06/14(水) 18:42:29.53
13kmや
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
衛星のasterも撮影してるみたいだけど西之島の周りとかも撮影してるみたい
ギリギリ切れてる!
おしい
ランドサット撮影まであと1週間!
長い
産総研の更新スピードが戻ったかもしれない
熱画像も見れるし、昔のも見れるし楽しいよ
国土地理院の3d西之島をグリグリ動かすのも楽しいよ
新しくなった3d西之島を早くグリグリ動かしたい
国土地理院にも飛んでほしい!
68同定不能さん2017/06/15(木) 20:26:53.18
元気に噴煙あげすぎると、
海保の撮影自体が困難になったりするみたいだけどね。
メガネがオシャレな専門家だ!
NHKの西之島特集にも出てた
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
たくさん雲があるなか隙間から見えた
どんどん大きくなってる!
>>70
それだったら今日とか来週にも期待できるね さすがにプロはいい写真を撮るなあ…
こうして見ると改めて思うんだが、噴石は赤熱した状態で落ちるんだよな
つまり、ドカッ、じゃなくてベチャッと落ちとるんかなと
そうすると、スコリア丘は単なる砂山よりは丈夫にできてるもんなのかな?
にっぽん丸の小笠原クルーズが終わったら西之島画像とか動画がアップされるかも
楽しみ!
最新画像見ると海岸で水蒸気をあげてるのは南寄りの西かな
綺麗な画像だ
出来ればもっと大きなサイズで拝みたい
別のクルーズ船からの今日の朝の西之島画像がツイに上がってるけど
南からの水蒸気はないみたい
南の溶岩は終わったのかも
西之島って洒落にならないんじゃないの
もしかしたら地球の歴史を変えるような大変な事が起こってるんじゃないのか?
↑
言ってることが抽象的過ぎる
火山学の歴史は変えるなら分かるが、地球の歴史とは?
46億年経っても地球って冷えないんだね
バカだからよくわからんが単純にマントル動かす熱源って地球形成時に蓄積された衝突熱なの?
93同定不能さん2017/06/18(日) 11:55:45.99
>>87
やっぱりきれいな三角形にはなってないなあ
どのくらい噴火続けたら左右対称になるんだろう? 94同定不能さん2017/06/18(日) 11:55:50.22
ほんとに大変なら人間にはどうしようもない
95同定不能さん2017/06/18(日) 11:58:13.39
>>92
それだけだと今冷え切っていない事実と矛盾する。内部に存在する放射性物質の崩壊熱が熱源として一定の寄与ありというのが現在の定説だね >>90 日本列島下のマントルが沈み込んでいく過程で西之島の噴火が起こっている
早番日本沈没になるだろう
とどっかに書いてあった
心配だよね
しかし別のところでは西之島大陸形成というから安心していい >>96
太平洋プレートのスラブがマントルに沈みこんでるとかじゃなかったっけ?
おととしの異常震源の地震が下部マントル内だとかなんとか。
沈みこんだところにマントルがまわりこんで上がって来てるのかな? スラブが下部マントルに抜けてるなんてのはマリアナでもトンガでもそう
特別なことではない
>>101
結構激しいね
これだけ長期に噴火し続けるのは三陸沖地震とやっぱ関連あるんかね ホットスポット上の火山のように粘性の低い溶岩を大量に噴き出し続けるという現象が、地震後に起きるなら世界中で同じことが起きてるよ
>>104
あの地震は世界中で起きてる地震とは規模が違う
関連があるかもしれないしないかもしれない 107同定不能さん2017/06/18(日) 23:51:16.48
>>106
規模が違うだけではこんな離れた場所の火山噴火の根拠として弱いな。
それが成り立つなら、もっと近場の火山がボンバカ噴いてもおかしくない。そっちの方がよほど影響大きくない? >>106
西之島が震源から1200qも離れているという文脈での「世界」だ 今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
雲の隙間から見えた
ランドサット撮影まであと3日!
あと少し
その前に西之島クルーズのレポがたくさんあって嬉しい!
いやー、再噴火していたのかーーー、知らなかった。浦島太郎状態です。
@旧島が危うい、鳥たちの危機。
Aスコリア丘の最弱部分(海食に弱い部分)が溶岩でコーティングされて強化された。
B南西の海底急斜面に流れて、水深50メートルラインまで陸化。
C西側の溶岩流による浅瀬埋め立てへの期待有。
D山が南北に亀裂が入り、形が大幅に変わったかも・・・。
E西之島クルーズ船が、偶然にも、再噴火にトンビシャで到着し、すばらしい。羨ましい・・・・
追いつくための、浦島太郎の勝手まとめ。こんなところでしょうか。
肉眼でも赤熱して見えるの?
高感度カメラでとってるから赤く光って見えてるの?
>>118
震源から西之島までの距離は1200qもある
地震波や応力がどれほど小さくなるか計算してみろ
そんな程度の影響は世界中で起きる地震の近傍などの火山は受けてるよ
ということだ 今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
今日も雲が多かったけど隙間から見えた
明後日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量50%だから晴れかも
数日ぶりに晴れたから
ひまわりで元気に噴煙を上げてる西之島がハッキリ見えた!
噴煙が長い
明日の夜のランドサット撮影はたぶん晴れだからハッキリと溶岩が見れる!
父島で雲量予想が下がって40%
>>126
当たり前だが、旧地形図にあった「新島」「南西小島」の地名が消えたな
「旧島」とか、あわよくば「月浦」が載ってれば面白かったんだが…
海保が仮に呼んだ「A地点」すら今はもう溶岩に埋まってしまったようだし、
個別の地名を決めるのは時期尚早ということかな 噴火予知連絡会の面目が・・・
最新の機器と選りすぐりの専門家を動員して「噴火の可能性は無くなった」と警報解除
2ヶ月後、沈静化前の活発化状態で復活
なんか西之島の活動が活発だと桜島辺りの活動が低調になってる気がするんだけど…
>>131
世界で一番観測体制の整った火山でおなじみ桜島
警戒レベルを上げた途端数か月の休眠状態へ・・なんて大失態もあったからねw
火山予知なんて基本できないんだよ 警戒レベルを上げるのと、解除するのとでは失態のレベルが違い過ぎる
西ノ島は短い期間で再噴火したから次の解除は3〜5年先になるだろう素人でもこの予測はできるw
それほど火山や地震は学者先生でも予報は出来ない世界
地震も過去の周期から次を予想するのは素人でもできる話だからね
まあただでさえ絶海の孤島だし
上陸調査の時に設置した観測機器で再噴火のデータがとれただけでも良かった
139同定不能さん2017/06/21(水) 20:49:21.62
.>>138
まあ、1400年前噴火の榛名山が活火山ってのもなあ、と思ってた俺だが
7千年前噴火したらしい男体山も活火山扱いだからな。 警報解除は人命に関わることだからな
どんなに休止期間が長い火山でも活火山に認定して一応警戒してるのに越したことはない
まぁ理由はどうであれ、警報解除後2ヶ月の再噴火は噴火予知連絡会の大失態だったな
142同定不能さん2017/06/21(水) 21:50:20.42
>>133
何をもって低調としているか知らんけどまず間違いなく気のせいだろうな めずらしいものであってほしいバイアス
みたいなもんが見えて気持ち悪い
男体山の最新噴火が7000年前だとしても、ほとんど開析されてないのが不思議だな。
休息期間中に、とにもかくにも
上陸して、測量と観測機器を設置したのは大手柄だろ。
その観測機器が噴火データを記録し、
測量により再噴火前の地図と海図を作ったのも大手柄だろ。
噴火を知らずに、
再噴火したときの『スレ15』が読めないのが残念だ。
今回、解除後に死傷者が出なかったから良かったが、もし出てたらと想像すると噴火予連の人達もゾッとするだろうなw
年間税金が数百億も使われてるんだから大パッシングだったな
>>147
犠牲者が出たのが、1952年の明神礁の爆発でしたよね。
東京水産大学の第一回明神礁学術調査隊の『神鷹丸』と、
海上保安庁の測量船『第五海洋丸』が別々に現場に向かった。
9月24日、海域に到着すると明神礁は岩礁2つを残して水没しており、海は静かだった。
その時、3回の大爆発を起こした。『神鷹丸』はギリギリ逃げ切って帰港した。
ところが、
測量船『第五海洋丸』は消息を絶った。海域の捜索の結果、
『第五海洋丸』の物と思われる漂流物が発見されるなど
爆発に巻き込まれての沈没が明白なものとなった。
万一の生存可能性に賭けて捜索は続けられたが、10月11日捜索は打ち切られた。
遺体は発見されなかったが、
乗員31名(乗組員22名、調査団9名)全員が殉職したものとされた。
ttp://boumurou.world.coocan.jp/island/04/myojinsho.htmlより抜粋 152同定不能さん2017/06/21(水) 23:53:55.12
噴火予測は材料破壊のテストで材質も密度も負荷も分からないのに壊れるタイミングを予測するようなもんだからな。
分からないことが多すぎる。
御嶽山もそうだね
あれは水蒸気噴火で予測は難しかったもんね
154同定不能さん2017/06/22(木) 00:18:51.59
マントルってエスカレーターみたいな感じなの?
>>152
地震も同じだよな
風船が割れる瞬間を予測するようなもの。 明神礁の事故の、あの当時は海面下の観測網が現在と比べてお粗末だったからしょうがない
現在はさまざまな観測機器を使って監視できるから火山の噴火予測は出来てる方だろ
今の観測機器を駆使しても地下からマグマが上昇してきて吹き出すとゆう明瞭な前兆を持つ噴火なら予知できるけど、御嶽山の水蒸気噴火のような比較的小さな噴火は精度が落ちるんだだろうな
今日も元気にひまわりで西之島が噴火を上げてた!
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は晴れ
嬉しい
ハッキリと溶岩が見れる!
産総研のランドサット画像も面白いけど
閣下のいろいろと重ねたランドサット画像も面白いよ
両方見たほうがいいよ
>>145
今では、前回と今回の噴火は一連のものっていう解釈もあるからな
つまり、じいちゃんの切れ切れのしっこの間隙が1年半だったという解釈だな
そうすると、いつまで続くのか、どれだけ出るのか、全く未知数になるなw >>157
有珠山の時はお見事だったな
まああそこは数十年間隔で噴火していてそろそろヤバそうってのはあったけど >>161
有珠山は間欠泉みたいに定時噴火する珍しいタイプの火山だからな。 火山も地震もなぜこうなった?かの学術的解析は出来ても予測は別問題
例えば家を建てるとして、すべての部材の強度や経年劣化速度が正確に知りえたとしても
何百年後の何月何日に崩壊するかなんて言い当てられない
JRの取り組みのように無駄に地震を予測するより、発生した地震にどう対応するのかを考える方が正しいと思うよ
火山噴火の場合は規模の小さい噴火を除いて前兆現象が顕著に表れるから警戒できるからな
もっとも規模の小さい噴火で死傷者が出ることもあるが
>>165
昔からNHKの科学系番組で散々取り上げているから、そう思い込んでいる人多いよね
でも現実は言い当てられた噴火は無いのが現状
目に見える規模の噴火活動が始まって警報出すのがせいぜいの現状は今後も変わらないと思うよ >>162
前回の噴火が2000年だからこの先5年か10年位の間でまた噴火するんだろうな >>167
あのさぁ、観測体制が整った火山、例えば浅間山などでは高い確率で噴火を予測して当ててるの 出来れば直径20K位にならんかね
何十年もして安定したら、2000-4000mの滑走路と船着場が欲しいw
今の10倍以上にならんとダメかね
ここ2、300年程度で、隆起、噴火で陸地が出来て人が住めるか、使える様になった所はあるの?
陸地隣接の大規模埋立は別として、日本は島の周りの海が深い感じですね
てか日本にゃ西之島よりデカくて噴火もしてないけど
人が住んでない島なんて沢山あるでしょ
しかも西之島は、どんなに大きくなろうが絶海の孤島だからな
>>169
その浅間山でさえ火山性地震の発生回数でレベルを変えているに過ぎなく
噴火予想自体は出来てないんだよ >>175
君とは話しても無駄
適当なことばかり言ってる
相手するのはこれで終わり >>176
傾斜計やGPSで山容の膨張率からマグマだまりを予測したりしてるのは当然だけど
噴火に直結できなく現在も地震計が一番大きな指針なんだよ ランドサットピンチ!
雲がギリギリまで迫ってる!
悲しい
でも隙間がある!
179同定不能さん2017/06/22(木) 20:08:24.73
>>175
これもまた、何をもって予測とするかだな
噴火のタイミングを秒単位で知ることはできなくても、1週間単位で噴火の危険を察知して警戒できりゃ十分だし。それ以上精度が上がったら嬉しいかもしれないけど、かといってできることがめっちゃ増えるでもないしな 明日のライブは沖縄です
沖縄の、ゆるキャラ「花笠マハエ」の中身の独身かもしれない男性と、このスレの、ゆるキャラ中年蛭子男(旧カバ)は一緒に合コンに行けばいいと思います
蛭子男が革のピチピチのホットパンツを履いてけば光の加減によってカブトムシのような光沢が革のホットパンツに出ますので女性陣にモテます
ググったら鬼束ちひろスレに張り付いてる荒らしみたいね
>>178
いちいちうるせえなあカスが
毎日毎日でてくんな 185同定不能さん2017/06/22(木) 22:19:24.78
187同定不能さん2017/06/23(金) 00:19:50.83
個人の日記帳じゃねーんだからさあ、
ヒマワリがどうだのヘチマがどうだのしつこい
便所の落書きが日記帳よりおされな気でいるの?
/ ミ
/`ヽ _ ミ
,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
/,|.l l ! ( ) ! (´ ) ! r‐
/イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
|'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
レ'/´ィ 、_________ ヾミ| l
V ,、 F≡三r一tァー, | l:.:. .:: _________
|ノ^>、 '^ミ二´ | l:.:.:.:: /
V/イソ .::ヽ、二_ <
| / ,' _ .:.:.:.::i|,)ノ \ ばっかじゃねえの?
|.〈、 、 _〉 `丶、 ;:ィil| ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 笊yfミミミミヾ、 '!l|il|li!fj'
ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、 ,|l||il|l|,「゚|
|,l| V´ :::::::::;;/ トi|l|i|i|l|!Ll
|i! ゞ=-‐''" ,i||i|l|l|l|!|i{
|il! ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
{l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i ,
(_~`^~"゙'ヾ ノ / ,
ト─' ノ / /i
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
昨日のランドサット画像は薄い雲だったから撮れてるかも!
今日、閣下がアップするよ
産総研の更新スピードまだ戻ってないみたい
191同定不能さん2017/06/23(金) 17:38:27.06
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
昨日のランドサット画像は薄い雲だったから撮れてるかも!
今日、閣下がアップするよ
産総研の更新スピードまだ戻ってないみたい
192同定不能さん2017/06/23(金) 17:38:49.16
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
昨日のランドサット画像は薄い雲だったから撮れてるかも!
今日、閣下がアップするよ
産総研の更新スピードまだ戻ってないみたい
193同定不能さん2017/06/23(金) 17:39:08.52
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
昨日のランドサット画像は薄い雲だったから撮れてるかも!
今日、閣下がアップするよ
産総研の更新スピードまだ戻ってないみたい
194同定不能さん2017/06/23(金) 17:39:24.36
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
昨日のランドサット画像は薄い雲だったから撮れてるかも!
今日、閣下がアップするよ
産総研の更新スピードまだ戻ってないみたい
195同定不能さん2017/06/23(金) 17:40:03.51
今日も元気に西之島が噴煙を上げてた!
次のランドサットの撮影は13日の20時
天気は父島で83%だから曇りかも
悲しい
196同定不能さん2017/06/23(金) 17:40:56.58
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
ランドサット撮影は22日だけど
それまでに海保が飛ぶかも
これまでに15日間隔とかあったからね
あとテレビ局も可能性があるかも
南の溶岩がどうなってるか早く見たい!
今日も元気に西之島が噴煙を上げてた!
次のランドサットの撮影は13日の20時
天気は父島で83%だから曇りかも
悲しい
197同定不能さん2017/06/23(金) 17:41:12.45
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
ランドサット撮影は22日だけど
それまでに海保が飛ぶかも
これまでに15日間隔とかあったからね
あとテレビ局も可能性があるかも
南の溶岩がどうなってるか早く見たい!
今日も元気に西之島が噴煙を上げてた!
次のランドサットの撮影は13日の20時
天気は父島で83%だから曇りかも
悲しい
200同定不能さん2017/06/23(金) 18:38:53.68
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
ランドサット撮影は22日だけど
それまでに海保が飛ぶかも
これまでに15日間隔とかあったからね
あとテレビ局も可能性があるかも
南の溶岩がどうなってるか早く見たい!
今日も元気に西之島が噴煙を上げてた!
次のランドサットの撮影は13日の20時
天気は父島で83%だから曇りかも
悲しい
201同定不能さん2017/06/23(金) 18:39:54.71
今日もひまわりで元気に西之島が噴煙を上げてた!
南に行く溶岩を明日のランドサット撮影で見れる
曇りの可能性があるけど雲の隙間から溶岩が映るかも!
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
ランドサット撮影は22日だけど
それまでに海保が飛ぶかも
これまでに15日間隔とかあったからね
あとテレビ局も可能性があるかも
南の溶岩がどうなってるか早く見たい!
今日も元気に西之島が噴煙を上げてた!
次のランドサットの撮影は13日の20時
天気は父島で83%だから曇りかも
悲しい
202同定不能さん2017/06/23(金) 18:40:37.22
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
衛星のasterも撮影してるみたいだけど西之島の周りとかも撮影してるみたい
ギリギリ切れてる!
おしい
ランドサット撮影まであと1週間!
長い
今日もひまわりで元気に西之島が噴煙を上げてた!
南に行く溶岩を明日のランドサット撮影で見れる
曇りの可能性があるけど雲の隙間から溶岩が映るかも!
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
ランドサット撮影は22日だけど
それまでに海保が飛ぶかも
これまでに15日間隔とかあったからね
あとテレビ局も可能性があるかも
南の溶岩がどうなってるか早く見たい!
今日も元気に西之島が噴煙を上げてた!
次のランドサットの撮影は13日の20時
天気は父島で83%だから曇りかも
悲しい
203同定不能さん2017/06/23(金) 18:41:26.35
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
たくさん雲があるなか隙間から見えた
どんどん大きくなってる!
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
衛星のasterも撮影してるみたいだけど西之島の周りとかも撮影してるみたい
ギリギリ切れてる!
おしい
ランドサット撮影まであと1週間!
長い
今日もひまわりで元気に西之島が噴煙を上げてた!
南に行く溶岩を明日のランドサット撮影で見れる
曇りの可能性があるけど雲の隙間から溶岩が映るかも!
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
ランドサット撮影は22日だけど
それまでに海保が飛ぶかも
これまでに15日間隔とかあったからね
あとテレビ局も可能性があるかも
南の溶岩がどうなってるか早く見たい!
今日も元気に西之島が噴煙を上げてた!
次のランドサットの撮影は13日の20時
天気は父島で83%だから曇りかも
悲しい
204同定不能さん2017/06/23(金) 18:41:47.58
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
たくさん雲があるなか隙間から見えた
どんどん大きくなってる!
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
衛星のasterも撮影してるみたいだけど西之島の周りとかも撮影してるみたい
ギリギリ切れてる!
おしい
ランドサット撮影まであと1週間!
長い
今日もひまわりで元気に西之島が噴煙を上げてた!
南に行く溶岩を明日のランドサット撮影で見れる
曇りの可能性があるけど雲の隙間から溶岩が映るかも!
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
ランドサット撮影は22日だけど
それまでに海保が飛ぶかも
これまでに15日間隔とかあったからね
あとテレビ局も可能性があるかも
南の溶岩がどうなってるか早く見たい!
今日も元気に西之島が噴煙を上げてた!
次のランドサットの撮影は13日の20時
天気は父島で83%だから曇りかも
悲しい
205同定不能さん2017/06/23(金) 18:46:32.49
今日も元気にひまわりで西之島が噴火を上げてた!
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は晴れ
嬉しい
ハッキリと溶岩が見れる!
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
たくさん雲があるなか隙間から見えた
どんどん大きくなってる!
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
衛星のasterも撮影してるみたいだけど西之島の周りとかも撮影してるみたい
ギリギリ切れてる!
おしい
ランドサット撮影まであと1週間!
長い
206同定不能さん2017/06/23(金) 18:47:24.04
今日も元気にひまわりで西之島が噴火を上げてた!
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は晴れ
嬉しい
今日も元気にひまわりで西之島が噴火を上げてた!
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は晴れ
嬉しい
ハッキリと溶岩が見れる!
ハッキリと溶岩が見れる!
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
たくさん雲があるなか隙間から見えた
どんどん大きくなってる!
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
衛星のasterも撮影してるみたいだけど西之島の周りとかも撮影してるみたい
ギリギリ切れてる!
おしい
ランドサット撮影まであと1週間!
長い
207同定不能さん2017/06/23(金) 18:50:05.66
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
たくさん雲があるなか隙間から見えた
どんどん大きくなってる!
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
衛星のasterも撮影してるみたいだけど西之島の周りとかも撮影してるみたい
ギリギリ切れてる!
おしい
ランドサット撮影まであと1週間!
長い
今日もひまわりで元気に西之島が噴煙を上げてた!
南に行く溶岩を明日のランドサット撮影で見れる
曇りの可能性があるけど雲の隙間から溶岩が映るかも!
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
ランドサット撮影は22日だけど
それまでに海保が飛ぶかも
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
今日も雲が多かったけど隙間から見えた
明後日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量50%だから晴れかも
208同定不能さん2017/06/23(金) 18:50:50.49
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
たくさん雲があるなか隙間から見えた
どんどん大きくなってる!
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
雲の隙間から見えた
ランドサット撮影まであと3日!
あと少し
その前に西之島クルーズのレポがたくさんあって嬉しい!
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
衛星のasterも撮影してるみたいだけど西之島の周りとかも撮影してるみたい
ギリギリ切れてる!
おしい
ランドサット撮影まであと1週間!
長い
今日もひまわりで元気に西之島が噴煙を上げてた!
南に行く溶岩を明日のランドサット撮影で見れる
曇りの可能性があるけど雲の隙間から溶岩が映るかも!
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
ランドサット撮影は22日だけど
それまでに海保が飛ぶかも
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
今日も雲が多かったけど隙間から見えた
明後日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量50%だから晴れかも
210同定不能さん2017/06/23(金) 18:52:58.30
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
たくさん雲があるなか隙間から見えた
どんどん大きくなってる!
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
衛星のasterも撮影してるみたいだけど西之島の周りとかも撮影してるみたい
ギリギリ切れてる!
おしい
ランドサット撮影まであと1週間!
長い
今日もひまわりで元気に西之島が噴煙を上げてた!
南に行く溶岩を明日のランドサット撮影で見れる
曇りの可能性があるけど雲の隙間から溶岩が映るかも!
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
ランドサット撮影は22日だけど
それまでに海保が飛ぶかも
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
今日も雲が多かったけど隙間から見えた
明後日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量50%だから晴れかも
今日も元気にひまわりで西之島が噴火を上げてた!
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は晴れ
嬉しい
211同定不能さん2017/06/23(金) 18:53:15.60
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
たくさん雲があるなか隙間から見えた
どんどん大きくなってる!
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
衛星のasterも撮影してるみたいだけど西之島の周りとかも撮影してるみたい
ギリギリ切れてる!
おしい
ランドサット撮影まであと1週間!
長い
今日もひまわりで元気に西之島が噴煙を上げてた!
南に行く溶岩を明日のランドサット撮影で見れる
曇りの可能性があるけど雲の隙間から溶岩が映るかも!
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
ランドサット撮影は22日だけど
それまでに海保が飛ぶかも
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
今日も雲が多かったけど隙間から見えた
明後日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量50%だから晴れかも
今日も元気にひまわりで西之島が噴火を上げてた!
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は晴れ
嬉しい
213同定不能さん2017/06/23(金) 18:54:23.00
今日も元気にひまわりで西之島が噴火を上げてた!
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は晴れ
嬉しい
214同定不能さん2017/06/23(金) 18:54:49.75
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
たくさん雲があるなか隙間から見えた
どんどん大きくなってる!
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
衛星のasterも撮影してるみたいだけど西之島の周りとかも撮影してるみたい
ギリギリ切れてる!
おしい
ランドサット撮影まであと1週間!
長い
今日もひまわりで元気に西之島が噴煙を上げてた!
南に行く溶岩を明日のランドサット撮影で見れる
曇りの可能性があるけど雲の隙間から溶岩が映るかも!
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
ランドサット撮影は22日だけど
それまでに海保が飛ぶかも
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
今日も雲が多かったけど隙間から見えた
明後日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量50%だから晴れかも
今日も元気にひまわりで西之島が噴火を上げてた!
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は晴れ
嬉しい
215同定不能さん2017/06/23(金) 18:55:13.37
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
たくさん雲があるなか隙間から見えた
どんどん大きくなってる!
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
衛星のasterも撮影してるみたいだけど西之島の周りとかも撮影してるみたい
ギリギリ切れてる!
おしい
ランドサット撮影まであと1週間!
長い
今日もひまわりで元気に西之島が噴煙を上げてた!
南に行く溶岩を明日のランドサット撮影で見れる
曇りの可能性があるけど雲の隙間から溶岩が映るかも!
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
ランドサット撮影は22日だけど
それまでに海保が飛ぶかも
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
今日も雲が多かったけど隙間から見えた
明後日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量50%だから晴れかも
今日も元気にひまわりで西之島が噴火を上げてた!
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は晴れ
嬉しい
216同定不能さん2017/06/23(金) 18:57:56.34
ひまわりくん(閣下の分身)も同罪だけどな
217同定不能さん2017/06/23(金) 18:58:28.45
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
たくさん雲があるなか隙間から見えた
どんどん大きくなってる!
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
衛星のasterも撮影してるみたいだけど西之島の周りとかも撮影してるみたい
ギリギリ切れてる!
おしい
ランドサット撮影まであと1週間!
長い
今日もひまわりで元気に西之島が噴煙を上げてた!
南に行く溶岩を明日のランドサット撮影で見れる
曇りの可能性があるけど雲の隙間から溶岩が映るかも!
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
ランドサット撮影は22日だけど
それまでに海保が飛ぶかも
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
今日も雲が多かったけど隙間から見えた
明後日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量50%だから晴れかも
今日も元気にひまわりで西之島が噴火を上げてた!
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は晴れ
嬉しい
どうせ荒らすなら西之島なみに20万レス/日ぐらいやれや
前スレのコピペ荒らしの件もあるから運営は動くだろうね
昨日のランドサット画像撮れてたみたい
雲に隠れてたみたいだけど薄っすら溶岩が写ってた!
溶岩は西がたくさんで南が少しみたい
まだ閣下のブログは更新してないよ
前と同じように旧島のだいぶ下から西の海に入ってる
でも薄っすらとだからわかりづらい
旧島は?
旧島は燃えているか
とか言う映画があった
旧島は大丈夫みたい
でも薄っすらとだから
閣下のいろいろ重ねた画像を見たい
画像をメールで送ってもらってるだけだから位置とか難しいの
恋人がサンタクロースじゃなくてメル友がランドサットかよ
南火口?がますますはっきりしてるが溶岩の南下は弱そう
西にできたでっぱりはいずれはがれて奈落に転げ落ちるだろうけど
この方面に浅瀬ができるといいな
せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!
西之島がどんどん拡大すると
旧島がますますちょこんと見えるから可愛らしい!
235同定不能さん2017/06/24(土) 08:51:18.15
判で押したような内容のコメントをやめればもうちょい嫌われずに済むんじゃない?
それでも受け付けない人は仕方ないけどさ
元連呼マンの書き込みは西之島関連の告知にもなってるから、新規の人達にとっては情報源にもなるから役に立つ。
238同定不能さん2017/06/24(土) 09:18:19.03
せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!
せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!
せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!
せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!
239同定不能さん2017/06/24(土) 09:18:36.08
せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!
せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!
せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!
せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!
240同定不能さん2017/06/24(土) 09:19:02.34
せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!
せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!
せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!
せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!
241同定不能さん2017/06/24(土) 09:19:27.62
せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!
せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!
せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!
せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!
242同定不能さん2017/06/24(土) 09:19:50.54
せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!
せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!
せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!
せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!
運営はアテにできないわ
コピペマンにもっと発狂してもらってとっととスレ消費してIDワッチョイ付き新スレを立てるのが吉
毎回の「!」の多様はいらつくよね
自分のレスという自己顕示欲もあるんだろうが
このへんがわかってないんだろう
コピペ基地と干渉基地の二人に何を言ってもわからんだろ
無視しましょう
反応するのもスレチになっちゃうからね
何の話かと思えばコピペキチのことか
NGしてないの?
おかしなひとたちw
元連呼マンによって、このスレには「干渉+コピペ基地」と「干渉基地」の二匹がへばり付いていたのが分かったな
昔からいる西之島に消えて欲しいと願ってる奴らと同一だろうね
無視しよう
通報するときはネット環境がvpnなどを使ってると普通のスレではレスできても通報フォームでは受け付けてもらえないよ
親のネット環境使ってるから出来なかった
西之島情報がないときは国土地理院の3d西之島をグリグリ動かしてると面白いよ
過去のやつから順番に動かしてくの
早く最新の3d西之島を作ってほしい!
まだひまわりの更新が止まってる
せっかく今日は晴れで西之島の噴煙が見えたのに!
261同定不能さん2017/06/24(土) 20:07:44.91
まだひまわりの更新が止まってる
せっかく今日は晴れで西之島の噴煙が見えたのに!
262同定不能さん2017/06/24(土) 20:08:19.15
まだひまわりの更新が止まってる
せっかく今日は晴れで西之島の噴煙が見えたのに!
263同定不能さん2017/06/24(土) 20:08:36.68
まだひまわりの更新が止まってる
せっかく今日は晴れで西之島の噴煙が見えたのに!
264同定不能さん2017/06/24(土) 20:12:33.36
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
たくさん雲があるなか隙間から見えた
どんどん大きくなってる!
268同定不能さん2017/06/25(日) 00:21:51.64
ひまわりくんもたいがいにせいよ
>>268
スレチじゃないから止めないよ
みんなの言う通りこれからは無視するよ
バイバイ でもまぁ、無意識のうちに人をイライラさせる書き込みっぷりはさすがだ
噴火したら負け…いやこのスレでは勝利?
基地害より基地害に優しいのか煽ってるのかわからん奴が糞
スルーしてNGほりこめ
子供に正論を言われてしまったな
「スレチじゃないから止めないよ」
発狂して掲示板で恥晒すぐらいならスレから去ったほうがいい
あいつのレスはイライラする
↑
イジメの構造そのものだな
スレチでなければ色んな種類のカキコがあっていいんだよ
その方が活気があって良い
ヒマワリのことなんて一日一度、噴煙を上げてたという報告するぐらいだろ
このスレで西之島関連の告知とヒマワリの噴煙状況を報告するのは元連呼マンだけだから情報が重複してもないし、新規の人間にとっては情報源にもなるから役に立つだろ
ランドサットちゃんは閣下に負けないぐらい西之島が好きなんだろうな
283同定不能さん2017/06/25(日) 11:33:12.75
だいたい自演率70%ぐらいかな
まだひまわりはメンテナンス中みたい
明日の10時はランドサットの撮影!
天気は父島で42%だから晴れかも
ハッキリと西之島が見れる!
早くみたい
288同定不能さん2017/06/25(日) 13:23:44.39
まだひまわりはメンテナンス中みたい
明日の10時はランドサットの撮影!
天気は父島で42%だから晴れかも
ハッキリと西之島が見れる!
早くみたい
まだひまわりはメンテナンス中みたい
明日の10時はランドサットの撮影!
天気は父島で42%だから晴れかも
ハッキリと西之島が見れる!
早くみたい
まだひまわりはメンテナンス中みたい
明日の10時はランドサットの撮影!
天気は父島で42%だから晴れかも
ハッキリと西之島が見れる!
早くみたい
まだひまわりはメンテナンス中みたい
明日の10時はランドサットの撮影!
天気は父島で42%だから晴れかも
ハッキリと西之島が見れる!
早くみたい
289同定不能さん2017/06/25(日) 13:24:04.27
まだひまわりはメンテナンス中みたい
明日の10時はランドサットの撮影!
天気は父島で42%だから晴れかも
ハッキリと西之島が見れる!
早くみたい
まだひまわりはメンテナンス中みたい
明日の10時はランドサットの撮影!
天気は父島で42%だから晴れかも
ハッキリと西之島が見れる!
早くみたい
まだひまわりはメンテナンス中みたい
明日の10時はランドサットの撮影!
天気は父島で42%だから晴れかも
ハッキリと西之島が見れる!
早くみたい
まだひまわりはメンテナンス中みたい
明日の10時はランドサットの撮影!
天気は父島で42%だから晴れかも
ハッキリと西之島が見れる!
早くみたい
290同定不能さん2017/06/25(日) 13:24:29.73
まだひまわりはメンテナンス中みたい
明日の10時はランドサットの撮影!
天気は父島で42%だから晴れかも
ハッキリと西之島が見れる!
早くみたい
まだひまわりはメンテナンス中みたい
明日の10時はランドサットの撮影!
天気は父島で42%だから晴れかも
ハッキリと西之島が見れる!
早くみたい
まだひまわりはメンテナンス中みたい
明日の10時はランドサットの撮影!
天気は父島で42%だから晴れかも
ハッキリと西之島が見れる!
早くみたい
まだひまわりはメンテナンス中みたい
明日の10時はランドサットの撮影!
天気は父島で42%だから晴れかも
ハッキリと西之島が見れる!
早くみたい
291同定不能さん2017/06/25(日) 13:24:53.79
まだひまわりはメンテナンス中みたい
明日の10時はランドサットの撮影!
天気は父島で42%だから晴れかも
ハッキリと西之島が見れる!
早くみたい
まだひまわりはメンテナンス中みたい
明日の10時はランドサットの撮影!
天気は父島で42%だから晴れかも
ハッキリと西之島が見れる!
早くみたい
まだひまわりはメンテナンス中みたい
明日の10時はランドサットの撮影!
天気は父島で42%だから晴れかも
ハッキリと西之島が見れる!
早くみたい
まだひまわりはメンテナンス中みたい
明日の10時はランドサットの撮影!
天気は父島で42%だから晴れかも
ハッキリと西之島が見れる!
早くみたい
292同定不能さん2017/06/25(日) 13:25:20.78
まだひまわりはメンテナンス中みたい
明日の10時はランドサットの撮影!
天気は父島で42%だから晴れかも
ハッキリと西之島が見れる!
早くみたい
まだひまわりはメンテナンス中みたい
明日の10時はランドサットの撮影!
天気は父島で42%だから晴れかも
ハッキリと西之島が見れる!
早くみたい
まだひまわりはメンテナンス中みたい
明日の10時はランドサットの撮影!
天気は父島で42%だから晴れかも
ハッキリと西之島が見れる!
早くみたい
まだひまわりはメンテナンス中みたい
明日の10時はランドサットの撮影!
天気は父島で42%だから晴れかも
ハッキリと西之島が見れる!
早くみたい
293同定不能さん2017/06/25(日) 13:27:07.41
またガキんちょ同士の争いか
やれやれだぜ
また夜の西之島が見たい!
NHKのも朝日新聞のもすごくキレイだった
産総研のランドサット画像の更新は前よりは早くなったけど、まだ前々回の夜の画像がのってないから遅いね
でも過去の西之島を見れるから楽しいよ
西之島情報がないときは行くといいよ
西之島のランドサット画像の更新が一番早いのは閣下のブログだね
いろいろ重ねた画像がすごく面白いよ
水深のやつもあるからね
コピペ基地は元連呼マンの助手か信者みたいだなw
元連呼マンのカキコを反復してるぞ
西之島広報活動家の連呼マン
その助手あるいは信者の、連呼マンの言葉を反復するコピペ基地
面白い関係性だ
コピペ基地が元連呼マンの、熱狂的な信者だったとはな。
同じ投稿を連投するあたりにも信者の矜持が見られるか。
元連呼マンよ、次にヒマワリの噴煙云々投稿するときは日付も入れとけよ
助手あるいは信者が反復してくれるぞ
伸びてると思ったらアボーンしかないやん
再噴火する前は平和なスレだったのに、キチガイが紛れ込むから…
309同定不能さん2017/06/25(日) 17:33:20.90
ガキんちょ同士というか、まあこのスレにくる人って殆どがガキなんだろうなあと思うよ
フツーの大人ならなら利害関係がない彼方の離島など眼中にないし
311同定不能さん2017/06/25(日) 17:44:27.47
そりゃそういう職業の人はね
基地特有の偏見を持ってるうちは他者のスレチではないレスにも不寛容になるだろうな
314同定不能さん2017/06/25(日) 18:06:41.02
周りが水深100mぐらいならもう少し注目されるかもだが、なにせ3000mの深海なんでたかだか知れてる
従来の火山の噴火の仕組みだったら高々知れてるが、さまざまな定説を覆し続ける西之島だから好奇心が湧くんだよ
316同定不能さん2017/06/25(日) 18:24:53.01
さまざまな定説とは?
具体的に
319同定不能さん2017/06/25(日) 19:15:10.34
でも現実的には父島・母島はおろか、弟島に並ぶことすら不可能
弟島5.2km2か
水深100m未満をすべて埋めて届くかどうかだな
323同定不能さん2017/06/25(日) 19:30:30.24
nhkの7時のニュース観た?
4kで撮ったっていってたね
島の拡大は時間内の溶岩の噴出率の問題だから西之島がどこまで上げてくるかだな
この溶岩の噴出率次第で現在考えられている限界点は更新されてゆく
327同定不能さん2017/06/25(日) 19:54:00.28
またアホスレに戻ってしまったか・・・
論理的に可能なものは可能
時間内の溶岩の噴出率次第だとゆうこと
特異な活動を続ける西之島の噴火の仕組みも分からないのに「現実的」云々などないんだよ
従来の火山学の物差しでは西之島は測れないということ
331同定不能さん2017/06/25(日) 20:19:52.35
やっぱりオマエはただのガキだよ
スゴイ低脳レスをなんの恥じらいもなくできるあたりが
335同定不能さん2017/06/25(日) 20:34:31.70
自演擁護もやはりガキなのですぐにわかるというお粗末さ
337同定不能さん2017/06/25(日) 20:44:14.13
っていうかなんかずっと張り付いてるよねぇ
自分になんの縁もない離島のことを四六時中考えながら過ごす貴重な青年時代ってのもなんだがなぁ
もっと優先されることがあるだろうに
元連呼マンと閣下が同一人物だと言われてたが、今度は俺かw
コピペ基地は元連呼マンの信者なんだから明日はきちんと反復しろよ
またな
340同定不能さん2017/06/25(日) 21:10:45.47
おそらく「夢は大きい方がいい」と教わってる年代なんだろうと思う
341同定不能さん2017/06/25(日) 21:25:07.98
滑走路だの観光名所だのバカ話で埋め尽くして散々怒られてた頃から全然成長してないw
342同定不能さん2017/06/25(日) 21:32:07.14
本体が消えれば擁護スレも嘘のように消えましたとさ
344同定不能さん2017/06/25(日) 21:37:28.90
おやっ戻ってきた
2chの掲示板の書き込みに「成長していない」とかレスするようなバカに
まじレスするお前もバカだろ
ただハッキリしたのはとんでもないコピペ妄想基地が一匹スレに住み着いているとゆうことが分かった
こわいw
348同定不能さん2017/06/25(日) 21:55:37.27
一応は一人芝居のつもりらしい
349同定不能さん2017/06/25(日) 22:02:00.91
自演擁護終了?
350同定不能さん2017/06/25(日) 22:22:07.99
このスレのレベルの低さは何?
351同定不能さん2017/06/25(日) 22:26:04.73
自演してるつもりでも全ての擁護レスが冷静さを欠いてるから
結局一人芝居であるとわかってしまう
基地によるスレの私物化が甚だしいな。
ここでは自作自演に問題などない。
だが投稿者は西之島の話題を挟むこと。
353同定不能さん2017/06/25(日) 22:49:30.35
感情任せの攻撃レスがピタリと止みましたとさ
354同定不能さん2017/06/25(日) 22:58:32.57
バカみたいなメルヘンの世界語るのはホントにやめてもらいたいな
板の主旨に沿って進行してもらいたい
356同定不能さん2017/06/25(日) 23:19:57.11
此の期に及んでまだガキレスを続けるつもりらしい
何とでも言いなさい
不思議な火山であることに変わりはない
358同定不能さん2017/06/25(日) 23:41:05.07
もうここダメぽ
学者やその学生も口を揃えて不思議な火山とゆうのだから不思議なんだろ
素人のオレらが不思議ではないと言っても専門家らが不思議だと言ってるからな
363同定不能さん2017/06/26(月) 00:27:00.04
単純に地球科学の板でマンガ話をしたがる理由がわからんのだが?
マンガ話をするなら他にいくらでも相応しい板がありそうなものだが?
答えは簡単で西之島という火山にその可能性を感じてるんじゃない
6月26日、今日の10時はランドサットの撮影!
天気は晴れの可能性が高い!
嬉しい
島が拡大したから旧島がさらにちょこんと見える
閣下がブログにアップするよ
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
閣下が忙しいみたいで前回の色々重ねたやつの更新されてないから今日のランドサット画像遅れるかもね
だいぶ前に南の溶岩が半分ちょっと伸びてて
その後に海に入ってたのかが分からなかったんだよね
今日の画像でそれがわかる
370同定不能さん2017/06/26(月) 08:47:16.25
>>359
標高140mちょいか
等深線が30mの次200mなのはちょっと残念 371同定不能さん2017/06/26(月) 08:54:43.96
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
372同定不能さん2017/06/26(月) 08:55:15.77
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
373同定不能さん2017/06/26(月) 08:55:35.23
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
374同定不能さん2017/06/26(月) 08:55:59.27
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
375同定不能さん2017/06/26(月) 08:56:19.43
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
海図には水深の旗揚げが多くても等深線が少ないから。
縮尺は大きいけど海底地形図の等深線は10m毎だから、こちらを読むしかないね。
377同定不能さん2017/06/26(月) 08:58:18.82
せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!
せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!
せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!
せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!
378同定不能さん2017/06/26(月) 08:58:41.91
せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!
せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!
せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!
せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!
379同定不能さん2017/06/26(月) 08:59:05.64
せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!
せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!
せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!
せっかく西之島の噴煙をひまわりで見ようと思ったのに更新が止まってる!
悲しい
でも明後日の10時にはランドサット撮影がある!
天気は父島の雲量が40%だから多分晴れ
ハッキリと西之島が見れる!
ひまわりが復活だよ!
今日も元気に西之島が噴煙を上げてた!
どんどん西之島が大きくなってるね
嬉しいよね
旧島はちょこんとしてて可愛らしいから残ってほしい!
今週は海保飛ぶかもね
大きさとか測ったやつ載せてほしいね
最近ない
でも正確なのは国土地理院だからね
国土地理院が飛んでくれれば3d西之島も作ってくれるのに
386同定不能さん2017/06/26(月) 14:44:37.23
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
ランドサット撮影は22日だけど
それまでに海保が飛ぶかも
これまでに15日間隔とかあったからね
あとテレビ局も可能性があるかも
南の溶岩がどうなってるか早く見たい!
今日も元気に西之島が噴煙を上げてた!
次のランドサットの撮影は13日の20時
天気は父島で83%だから曇りかも
悲しい
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
たくさん雲があるなか隙間から見えた
どんどん大きくなってる!
ひまわりが復活だよ!
今日も元気に西之島が噴煙を上げてた!
今週は海保飛ぶかもね
大きさとか測ったやつ載せてほしいね
最近ない
387同定不能さん2017/06/26(月) 14:44:54.20
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
ランドサット撮影は22日だけど
それまでに海保が飛ぶかも
これまでに15日間隔とかあったからね
あとテレビ局も可能性があるかも
南の溶岩がどうなってるか早く見たい!
今日も元気に西之島が噴煙を上げてた!
次のランドサットの撮影は13日の20時
天気は父島で83%だから曇りかも
悲しい
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
たくさん雲があるなか隙間から見えた
どんどん大きくなってる!
ひまわりが復活だよ!
今日も元気に西之島が噴煙を上げてた!
今週は海保飛ぶかもね
大きさとか測ったやつ載せてほしいね
最近ない
388同定不能さん2017/06/26(月) 14:45:18.09
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
ランドサット撮影は22日だけど
それまでに海保が飛ぶかも
これまでに15日間隔とかあったからね
あとテレビ局も可能性があるかも
南の溶岩がどうなってるか早く見たい!
今日も元気に西之島が噴煙を上げてた!
次のランドサットの撮影は13日の20時
天気は父島で83%だから曇りかも
悲しい
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
たくさん雲があるなか隙間から見えた
どんどん大きくなってる!
ひまわりが復活だよ!
今日も元気に西之島が噴煙を上げてた!
今週は海保飛ぶかもね
大きさとか測ったやつ載せてほしいね
最近ない
389同定不能さん2017/06/26(月) 14:45:45.78
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
ランドサット撮影は22日だけど
それまでに海保が飛ぶかも
これまでに15日間隔とかあったからね
あとテレビ局も可能性があるかも
南の溶岩がどうなってるか早く見たい!
今日も元気に西之島が噴煙を上げてた!
次のランドサットの撮影は13日の20時
天気は父島で83%だから曇りかも
悲しい
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
たくさん雲があるなか隙間から見えた
どんどん大きくなってる!
ひまわりが復活だよ!
今日も元気に西之島が噴煙を上げてた!
今週は海保飛ぶかもね
大きさとか測ったやつ載せてほしいね
最近ない
390同定不能さん2017/06/26(月) 14:46:03.73
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
ランドサット撮影は22日だけど
それまでに海保が飛ぶかも
これまでに15日間隔とかあったからね
あとテレビ局も可能性があるかも
南の溶岩がどうなってるか早く見たい!
今日も元気に西之島が噴煙を上げてた!
次のランドサットの撮影は13日の20時
天気は父島で83%だから曇りかも
悲しい
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
たくさん雲があるなか隙間から見えた
どんどん大きくなってる!
ひまわりが復活だよ!
今日も元気に西之島が噴煙を上げてた!
今週は海保飛ぶかもね
大きさとか測ったやつ載せてほしいね
最近ない
391同定不能さん2017/06/26(月) 14:46:37.75
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
392同定不能さん2017/06/26(月) 14:46:56.07
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
ひまわりはメンテナンス中でダメ
南の溶岩がどうなってたか見れるね
本当に楽しみ
閣下のブログで前ねランドサット画像の色々重ねたやつの更新がまだないね
閣下忙しいんだね
産総研のランドサット画像の更新はやっぱりまだ遅いね
友達からメールで送ってもらってる西之島のランドサット画像の画質悪いんだよ
閣下のアップするやつは画質がすごく良いんだよね
395同定不能さん2017/06/26(月) 15:43:41.34
自画自賛とはみっともない
ランドサット画像届いた!
溶岩は前回の夜の画像と同じ西
拡大したから旧島がさらにちょこんとして見えて可愛らしくなってる
やっぱり画質悪いから閣下の良い画質の画像で見たいね
またNHKに夜の西之島に飛んでほしいね
あれはキレイで感動した
405同定不能さん2017/06/26(月) 20:52:46.51
浅い割にはあんまり増えてないように見える。
今埋め立ててんのって30mぐらいのとこだろ?
西側凄い埋めてるなあ。
相当深かったところまで陸地になってる?
412同定不能さん2017/06/27(火) 01:06:44.20
随分西に伸びたな
そろそろ北いってくれ
久しぶりに来てみたら、変なのが沸いてるなー。必死なのは判るが、程度が低過ぎる。
無視してやらせておけばいいよ
やがて運営も気づくでしょ
次のランドサット撮影は6月29日!
父島で雲量14%だから絶対晴れる!
溶岩がハッキリ映る
西之島がどんどん大きくなるから嬉しい
旧島もどんどんちょこんとして可愛らしくなるしね
火砕丘の標高は150m位になってるかな?
ずいぶん整形されてきれいな形になっているみたいだけど
418同定不能さん2017/06/27(火) 08:58:00.96
閣下の所で深さの重ね合わせ図が更新されたね。
50m付近を埋め立ててるみたい。
面積的には増えなさそうだけど頑張って欲しいな。
419同定不能さん2017/06/27(火) 11:36:23.95
次のランドサット撮影は6月29日!
父島で雲量14%だから絶対晴れる!
溶岩がハッキリ映る
西之島がどんどん大きくなるから嬉しい
旧島もどんどんちょこんとして可愛らしくなるしね
次のランドサット撮影は6月29日!
父島で雲量14%だから絶対晴れる!
溶岩がハッキリ映る
西之島がどんどん大きくなるから嬉しい
旧島もどんどんちょこんとして可愛らしくなるしね
次のランドサット撮影は6月29日!
父島で雲量14%だから絶対晴れる!
溶岩がハッキリ映る
西之島がどんどん大きくなるから嬉しい
旧島もどんどんちょこんとして可愛らしくなるしね
次のランドサット撮影は6月29日!
父島で雲量14%だから絶対晴れる!
溶岩がハッキリ映る
西之島がどんどん大きくなるから嬉しい
旧島もどんどんちょこんとして可愛らしくなるしね
次のランドサット撮影は6月29日!
父島で雲量14%だから絶対晴れる!
溶岩がハッキリ映る
西之島がどんどん大きくなるから嬉しい
旧島もどんどんちょこんとして可愛らしくなるしね
420同定不能さん2017/06/27(火) 11:36:58.93
次のランドサット撮影は6月29日!
父島で雲量14%だから絶対晴れる!
溶岩がハッキリ映る
西之島がどんどん大きくなるから嬉しい
旧島もどんどんちょこんとして可愛らしくなるしね
次のランドサット撮影は6月29日!
父島で雲量14%だから絶対晴れる!
溶岩がハッキリ映る
西之島がどんどん大きくなるから嬉しい
旧島もどんどんちょこんとして可愛らしくなるしね
次のランドサット撮影は6月29日!
父島で雲量14%だから絶対晴れる!
溶岩がハッキリ映る
西之島がどんどん大きくなるから嬉しい
旧島もどんどんちょこんとして可愛らしくなるしね
次のランドサット撮影は6月29日!
父島で雲量14%だから絶対晴れる!
溶岩がハッキリ映る
西之島がどんどん大きくなるから嬉しい
旧島もどんどんちょこんとして可愛らしくなるしね
次のランドサット撮影は6月29日!
父島で雲量14%だから絶対晴れる!
溶岩がハッキリ映る
西之島がどんどん大きくなるから嬉しい
旧島もどんどんちょこんとして可愛らしくなるしね
421同定不能さん2017/06/27(火) 11:37:29.75
次のランドサット撮影は6月29日!
父島で雲量14%だから絶対晴れる!
溶岩がハッキリ映る
西之島がどんどん大きくなるから嬉しい
旧島もどんどんちょこんとして可愛らしくなるしね
次のランドサット撮影は6月29日!
父島で雲量14%だから絶対晴れる!
溶岩がハッキリ映る
西之島がどんどん大きくなるから嬉しい
旧島もどんどんちょこんとして可愛らしくなるしね
次のランドサット撮影は6月29日!
父島で雲量14%だから絶対晴れる!
溶岩がハッキリ映る
西之島がどんどん大きくなるから嬉しい
旧島もどんどんちょこんとして可愛らしくなるしね
次のランドサット撮影は6月29日!
父島で雲量14%だから絶対晴れる!
溶岩がハッキリ映る
西之島がどんどん大きくなるから嬉しい
旧島もどんどんちょこんとして可愛らしくなるしね
次のランドサット撮影は6月29日!
父島で雲量14%だから絶対晴れる!
溶岩がハッキリ映る
西之島がどんどん大きくなるから嬉しい
旧島もどんどんちょこんとして可愛らしくなるしね
422同定不能さん2017/06/27(火) 11:37:55.70
次のランドサット撮影は6月29日!
父島で雲量14%だから絶対晴れる!
溶岩がハッキリ映る
西之島がどんどん大きくなるから嬉しい
旧島もどんどんちょこんとして可愛らしくなるしね
次のランドサット撮影は6月29日!
父島で雲量14%だから絶対晴れる!
溶岩がハッキリ映る
西之島がどんどん大きくなるから嬉しい
旧島もどんどんちょこんとして可愛らしくなるしね
次のランドサット撮影は6月29日!
父島で雲量14%だから絶対晴れる!
溶岩がハッキリ映る
西之島がどんどん大きくなるから嬉しい
旧島もどんどんちょこんとして可愛らしくなるしね
次のランドサット撮影は6月29日!
父島で雲量14%だから絶対晴れる!
溶岩がハッキリ映る
西之島がどんどん大きくなるから嬉しい
旧島もどんどんちょこんとして可愛らしくなるしね
次のランドサット撮影は6月29日!
父島で雲量14%だから絶対晴れる!
溶岩がハッキリ映る
西之島がどんどん大きくなるから嬉しい
旧島もどんどんちょこんとして可愛らしくなるしね
423同定不能さん2017/06/27(火) 11:40:31.03
まだひまわりの更新が止まってる
せっかく今日は晴れで西之島の噴煙が見えたのに!
今日も元気に西之島が噴煙を上げてた!
次のランドサットの撮影は13日の20時
天気は父島で83%だから曇りかも
悲しい
0114 同定不能さん 2017/06/19 14:11:10
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
雲の隙間から見えた
ランドサット撮影まであと3日!
あと少し
その前に西之島クルーズのレポがたくさんあって嬉しい!
0114 同定不能さん 2017/06/19 14:11:10
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
雲の隙間から見えた
ランドサット撮影まであと3日!
あと少し
その前に西之島クルーズのレポがたくさんあって嬉しい!
424同定不能さん2017/06/27(火) 11:40:57.84
まだひまわりの更新が止まってる
せっかく今日は晴れで西之島の噴煙が見えたのに!
今日も元気に西之島が噴煙を上げてた!
次のランドサットの撮影は13日の20時
天気は父島で83%だから曇りかも
悲しい
0114 同定不能さん 2017/06/19 14:11:10
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
雲の隙間から見えた
ランドサット撮影まであと3日!
あと少し
その前に西之島クルーズのレポがたくさんあって嬉しい!
0114 同定不能さん 2017/06/19 14:11:10
今日も元気にひまわりで西之島が噴煙を上げてた!
雲の隙間から見えた
ランドサット撮影まであと3日!
あと少し
その前に西之島クルーズのレポがたくさんあって嬉しい!
連投君をNGしたいんだけどどうしたらいいかな
ランドサットやひまわりをNGワードにできないので困ってる
426同定不能さん2017/06/27(火) 12:47:08.43
最初からレスにID付かない板は付けることができないようだ
出来るのは無視して運営に通報だけだな
428同定不能さん2017/06/27(火) 13:06:18.82
改めて見ると日本語下手だな
悲しい!とか噴煙上げてた!とか
なんか片言の外人みたい
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
ホットスポットみたいに溶岩を流しつづけて二ヶ月半だよ
すごい!
そろそろテレビ局が西之島に飛ぶかもね
でもその前に海保が飛びそう
>>428
それ以前に、完全に子供の言葉遣いだろ
それも小学校程度のw 小学生や幼稚園児、日本語を話そうとする外国人がこのスレに来てはいけないというのかな?
そんなローカルルールは地球科学版にはないよね。
逆に差別的問題発言だと自覚してもらいたい。
数少ない地球科学版のローカルルールには、「コテハン叩き → 最悪板へ」となってます。
元連呼君はコテハンじゃないが、個人攻撃をしたいなら最悪版に行ってください。
この西之島について語るスレより君にはふさわしいでしょう。
干渉マンに正論を打ったから、またコピペマンが発生するかな?
まあ楽しみだ。
基地特有の偏見を持っている人間に何を言っても理解できないと思うぞ
南より浅い海域を埋めている割に西溶岩扇状地の拡大速度が遅いような気がする
溶岩噴出量が下がったかそれども溶岩の粘度が上がったか??
現在は西だけだけど水深が50mあるから拡大スピードは遅くなるだろうね
西側の海底の傾斜はどのくらいだろう
1/10くらいだろうかと思うのだが。もっとある?
439同定不能さん2017/06/27(火) 21:36:04.41
>>438
それで思い出して調べたら、成層火山(地上)の斜面は懸垂曲線じゃなくて安息角に近いと知って目から鱗(分野違うので)
水中だとまた変わるのかな? 溶岩の場合は水中でも安息角以上でも斜面に張り付きそうだけどどうかな
442同定不能さん2017/06/27(火) 22:18:55.76
相変わらず自演下手だのう
噴出した分、まもなく海に沈むって韓国人が言ってた
私もそう思います^^
446同定不能さん2017/06/27(火) 23:06:32.84
>>425
こいつ特徴あるからそのワードをNGに入れればいいぞ
俺のは9割アボーンになってる 俺たちが生きられるのは、長くてもあと数十年
この間、前回の噴火みたいな派手な展開はないと思う
俺なんかは、3平方キロに達して、潅木が生えるところまで見られたら満足だな
そもそも、次は4〜50年後と思ってた噴火がもう再開して、
このスレが途切れることなく存続してるだけで嬉しいわw
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
最近天気がいいから毎日、西之島の噴火活動を見れるから嬉しいな
海保が飛ぶのが待ち遠しい!
453同定不能さん2017/06/28(水) 15:07:00.33
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
最近天気がいいから毎日、西之島の噴火活動を見れるから嬉しいな
海保が飛ぶのが待ち遠しい!
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
最近天気がいいから毎日、西之島の噴火活動を見れるから嬉しいな
海保が飛ぶのが待ち遠しい!
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
最近天気がいいから毎日、西之島の噴火活動を見れるから嬉しいな
海保が飛ぶのが待ち遠しい!
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
最近天気がいいから毎日、西之島の噴火活動を見れるから嬉しいな
海保が飛ぶのが待ち遠しい!
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
最近天気がいいから毎日、西之島の噴火活動を見れるから嬉しいな
海保が飛ぶのが待ち遠しい!
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
最近天気がいいから毎日、西之島の噴火活動を見れるから嬉しいな
海保が飛ぶのが待ち遠しい!
454同定不能さん2017/06/28(水) 15:07:33.12
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
最近天気がいいから毎日、西之島の噴火活動を見れるから嬉しいな
海保が飛ぶのが待ち遠しい!
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
最近天気がいいから毎日、西之島の噴火活動を見れるから嬉しいな
海保が飛ぶのが待ち遠しい!
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
最近天気がいいから毎日、西之島の噴火活動を見れるから嬉しいな
海保が飛ぶのが待ち遠しい!
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
最近天気がいいから毎日、西之島の噴火活動を見れるから嬉しいな
海保が飛ぶのが待ち遠しい!
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
最近天気がいいから毎日、西之島の噴火活動を見れるから嬉しいな
海保が飛ぶのが待ち遠しい!
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
最近天気がいいから毎日、西之島の噴火活動を見れるから嬉しいな
海保が飛ぶのが待ち遠しい!
455同定不能さん2017/06/28(水) 15:07:46.08
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
最近天気がいいから毎日、西之島の噴火活動を見れるから嬉しいな
海保が飛ぶのが待ち遠しい!
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
最近天気がいいから毎日、西之島の噴火活動を見れるから嬉しいな
海保が飛ぶのが待ち遠しい!
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
最近天気がいいから毎日、西之島の噴火活動を見れるから嬉しいな
海保が飛ぶのが待ち遠しい!
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
最近天気がいいから毎日、西之島の噴火活動を見れるから嬉しいな
海保が飛ぶのが待ち遠しい!
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
最近天気がいいから毎日、西之島の噴火活動を見れるから嬉しいな
海保が飛ぶのが待ち遠しい!
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
最近天気がいいから毎日、西之島の噴火活動を見れるから嬉しいな
海保が飛ぶのが待ち遠しい!
456同定不能さん2017/06/28(水) 15:08:03.82
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
最近天気がいいから毎日、西之島の噴火活動を見れるから嬉しいな
海保が飛ぶのが待ち遠しい!
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
最近天気がいいから毎日、西之島の噴火活動を見れるから嬉しいな
海保が飛ぶのが待ち遠しい!
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
最近天気がいいから毎日、西之島の噴火活動を見れるから嬉しいな
海保が飛ぶのが待ち遠しい!
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
最近天気がいいから毎日、西之島の噴火活動を見れるから嬉しいな
海保が飛ぶのが待ち遠しい!
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
最近天気がいいから毎日、西之島の噴火活動を見れるから嬉しいな
海保が飛ぶのが待ち遠しい!
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
最近天気がいいから毎日、西之島の噴火活動を見れるから嬉しいな
海保が飛ぶのが待ち遠しい!
457同定不能さん2017/06/28(水) 15:08:14.86
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
最近天気がいいから毎日、西之島の噴火活動を見れるから嬉しいな
海保が飛ぶのが待ち遠しい!
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
最近天気がいいから毎日、西之島の噴火活動を見れるから嬉しいな
海保が飛ぶのが待ち遠しい!
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
最近天気がいいから毎日、西之島の噴火活動を見れるから嬉しいな
海保が飛ぶのが待ち遠しい!
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
最近天気がいいから毎日、西之島の噴火活動を見れるから嬉しいな
海保が飛ぶのが待ち遠しい!
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
最近天気がいいから毎日、西之島の噴火活動を見れるから嬉しいな
海保が飛ぶのが待ち遠しい!
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
最近天気がいいから毎日、西之島の噴火活動を見れるから嬉しいな
海保が飛ぶのが待ち遠しい!
458同定不能さん2017/06/28(水) 15:50:12.51
シネ
ひまわりの西之島の噴煙をキャプしていってgifにするの面白いよ
国土地理院の3d西之島は本体に面白いから新作はやく作ってほしいね
あれは飽きないからね
活動は盛んなのに溶岩の量が減ってるなら心配
スコリア丘まるごと吹っ飛ばしてまた深さ200mの穴あけそう
溶岩の流動性と揮発成分の抜け方を見るとスコリア丘を吹っ飛ばすような爆発的な噴火を西之島がするよには見えないな
俺もそう思うが昭和の噴火前は深さ190m直径1kmほどの火口があったのは事実だし
>>460
そのGifをうpるのはきっともっと楽しいよ gifのアップ考えてみる
西之島の噴煙をgifにすると噴火してるってゆう感じがすごくするんだよね
471同定不能さん2017/06/28(水) 19:59:48.45
西側に流れ始めてから1カ月そろそろ方向を変えると予想。
旧島大丈夫かな…
大事な植生があるからなぁ
旧島は残って欲しいねぇ
南側の海嶺にどんどこ流れれば将来が幸せなんだが
473同定不能さん2017/06/28(水) 21:25:03.19
分かる。
南のピークも埋め立てて欲しいよね
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量9%だから絶対晴れる
溶岩がハッキリ見れる!
楽しみだね
475同定不能さん2017/06/29(木) 12:03:58.74
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量9%だから絶対晴れる
溶岩がハッキリ見れる!
楽しみだね
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量9%だから絶対晴れる
溶岩がハッキリ見れる!
楽しみだね
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量9%だから絶対晴れる
溶岩がハッキリ見れる!
楽しみだね
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量9%だから絶対晴れる
溶岩がハッキリ見れる!
楽しみだね
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量9%だから絶対晴れる
溶岩がハッキリ見れる!
楽しみだね
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量9%だから絶対晴れる
溶岩がハッキリ見れる!
楽しみだね
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量9%だから絶対晴れる
溶岩がハッキリ見れる!
楽しみだね
476同定不能さん2017/06/29(木) 12:04:20.15
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量9%だから絶対晴れる
溶岩がハッキリ見れる!
楽しみだね
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量9%だから絶対晴れる
溶岩がハッキリ見れる!
楽しみだね
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量9%だから絶対晴れる
溶岩がハッキリ見れる!
楽しみだね
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量9%だから絶対晴れる
溶岩がハッキリ見れる!
楽しみだね
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量9%だから絶対晴れる
溶岩がハッキリ見れる!
楽しみだね
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量9%だから絶対晴れる
溶岩がハッキリ見れる!
楽しみだね
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量9%だから絶対晴れる
溶岩がハッキリ見れる!
楽しみだね
477同定不能さん2017/06/29(木) 12:04:40.69
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量9%だから絶対晴れる
溶岩がハッキリ見れる!
楽しみだね
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量9%だから絶対晴れる
溶岩がハッキリ見れる!
楽しみだね
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量9%だから絶対晴れる
溶岩がハッキリ見れる!
楽しみだね
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量9%だから絶対晴れる
溶岩がハッキリ見れる!
楽しみだね
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量9%だから絶対晴れる
溶岩がハッキリ見れる!
楽しみだね
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量9%だから絶対晴れる
溶岩がハッキリ見れる!
楽しみだね
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量9%だから絶対晴れる
溶岩がハッキリ見れる!
楽しみだね
478同定不能さん2017/06/29(木) 12:05:02.06
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量9%だから絶対晴れる
溶岩がハッキリ見れる!
楽しみだね
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量9%だから絶対晴れる
溶岩がハッキリ見れる!
楽しみだね
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量9%だから絶対晴れる
溶岩がハッキリ見れる!
楽しみだね
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量9%だから絶対晴れる
溶岩がハッキリ見れる!
楽しみだね
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量9%だから絶対晴れる
溶岩がハッキリ見れる!
楽しみだね
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量9%だから絶対晴れる
溶岩がハッキリ見れる!
楽しみだね
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量9%だから絶対晴れる
溶岩がハッキリ見れる!
楽しみだね
479同定不能さん2017/06/29(木) 12:05:22.16
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量9%だから絶対晴れる
溶岩がハッキリ見れる!
楽しみだね
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量9%だから絶対晴れる
溶岩がハッキリ見れる!
楽しみだね
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量9%だから絶対晴れる
溶岩がハッキリ見れる!
楽しみだね
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量9%だから絶対晴れる
溶岩がハッキリ見れる!
楽しみだね
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量9%だから絶対晴れる
溶岩がハッキリ見れる!
楽しみだね
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量9%だから絶対晴れる
溶岩がハッキリ見れる!
楽しみだね
今日の20時はランドサットの撮影!
天気は父島で雲量9%だから絶対晴れる
溶岩がハッキリ見れる!
楽しみだね
480同定不能さん2017/06/29(木) 12:07:52.12
そろそろテレビ局が西之島に飛ぶかもね
でもその前に海保が飛びそう
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
最近天気がいいから毎日、西之島の噴火活動を見れるから嬉しいな
海保が飛ぶのが待ち遠しい!
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
最近天気がいいから毎日、西之島の噴火活動を見れるから嬉しいな
海保が飛ぶのが待ち遠しい!
活動は盛んなのに溶岩の量が減ってるなら心配
スコリア丘まるごと吹っ飛ばしてまた深さ200mの穴あけそう
活動は盛んなのに溶岩の量が減ってるなら心配
スコリア丘まるごと吹っ飛ばしてまた深さ200mの穴あけそう
活動は盛んなのに溶岩の量が減ってるなら心配
スコリア丘まるごと吹っ飛ばしてまた深さ200mの穴あけそう
481同定不能さん2017/06/29(木) 12:08:13.22
そろそろテレビ局が西之島に飛ぶかもね
でもその前に海保が飛びそう
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
最近天気がいいから毎日、西之島の噴火活動を見れるから嬉しいな
海保が飛ぶのが待ち遠しい!
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
最近天気がいいから毎日、西之島の噴火活動を見れるから嬉しいな
海保が飛ぶのが待ち遠しい!
活動は盛んなのに溶岩の量が減ってるなら心配
スコリア丘まるごと吹っ飛ばしてまた深さ200mの穴あけそう
活動は盛んなのに溶岩の量が減ってるなら心配
スコリア丘まるごと吹っ飛ばしてまた深さ200mの穴あけそう
活動は盛んなのに溶岩の量が減ってるなら心配
スコリア丘まるごと吹っ飛ばしてまた深さ200mの穴あけそう
専ブラで増レスがあったから新着チェックしたのに何にも出ないじゃん。
483同定不能さん2017/06/29(木) 12:32:01.17
人生楽しいかい?
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
毎日晴れてて嬉しいな
でも曇りで噴煙が見えないときに
曇の隙間からたまに見えたりするときは嬉しさが大きくなるよね
NGワード
”元気”
”嬉しいな”
”雲の隙間”
”天気のいい”
”飛んで”
語彙力なさそうなので、この板の普通人が使わないようなちょっと変な言い回しを集めてみた
487同定不能さん2017/06/29(木) 14:41:46.42
ほとんど一人芝居で運営してるのが
次第に明らかになってきた
産総研の西之島画像の前回のやつが更新されてるよ
過去のとか熱画像とか見れるから面白いよ
あとね6月に国土地理院が西之島に行っていろんな角度から写真とったのが国土地理院のサイトにアップされてるよ
>>489
国土地理院もクルーズに参加してたんだね 今日の西之島のランドサット画像100%撮れたよ!
雲がぜんぜんない
閣下がブログにアップするよ
493同定不能さん2017/06/29(木) 20:44:10.69
NGワード
「!」
497同定不能さん2017/06/29(木) 22:51:28.53
自演クンの正体は広島の高校生っぽいな
498同定不能さん2017/06/29(木) 23:02:17.23
山の名称はどうなるんだろうな
そろそろ名付けてもいいと思う
日本の文字である、ひらがなを入れて欲しい
世界に向けて、漢字よりひらがなの方が
日本の島ということが認識しやすい
平成富士でいいだろう。
それとも新元号まで待つか?
昨日のランドサット画像見たよ
溶岩は前回と同じ西だけど熱の大きさが倍になってる!
溶岩の量が増えてるのかも!
ほう、西の水深は50m以上になるから溶岩の噴出量が増えてるなら吉報だ。
>>509
すごい力作だけど、再噴火で地図作り直しか 南無 今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
西は深いけど
溶岩の量が増えてるかもしれないから
どんどん大きくなる!
嬉しいね
513同定不能さん2017/06/30(金) 14:35:18.49
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
西は深いけど
溶岩の量が増えてるかもしれないから
どんどん大きくなる!
嬉しいね
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
西は深いけど
溶岩の量が増えてるかもしれないから
どんどん大きくなる!
嬉しいね
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
西は深いけど
溶岩の量が増えてるかもしれないから
どんどん大きくなる!
嬉しいね
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
西は深いけど
溶岩の量が増えてるかもしれないから
どんどん大きくなる!
嬉しいね
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
西は深いけど
溶岩の量が増えてるかもしれないから
どんどん大きくなる!
嬉しいね
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
西は深いけど
溶岩の量が増えてるかもしれないから
どんどん大きくなる!
嬉しいね
514同定不能さん2017/06/30(金) 14:35:35.83
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
西は深いけど
溶岩の量が増えてるかもしれないから
どんどん大きくなる!
嬉しいね
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
西は深いけど
溶岩の量が増えてるかもしれないから
どんどん大きくなる!
嬉しいね
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
西は深いけど
溶岩の量が増えてるかもしれないから
どんどん大きくなる!
嬉しいね
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
西は深いけど
溶岩の量が増えてるかもしれないから
どんどん大きくなる!
嬉しいね
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
西は深いけど
溶岩の量が増えてるかもしれないから
どんどん大きくなる!
嬉しいね
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
西は深いけど
溶岩の量が増えてるかもしれないから
どんどん大きくなる!
嬉しいね
515同定不能さん2017/06/30(金) 14:35:58.25
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
西は深いけど
溶岩の量が増えてるかもしれないから
どんどん大きくなる!
嬉しいね
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
西は深いけど
溶岩の量が増えてるかもしれないから
どんどん大きくなる!
嬉しいね
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
西は深いけど
溶岩の量が増えてるかもしれないから
どんどん大きくなる!
嬉しいね
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
西は深いけど
溶岩の量が増えてるかもしれないから
どんどん大きくなる!
嬉しいね
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
西は深いけど
溶岩の量が増えてるかもしれないから
どんどん大きくなる!
嬉しいね
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
西は深いけど
溶岩の量が増えてるかもしれないから
どんどん大きくなる!
嬉しいね
516同定不能さん2017/06/30(金) 14:36:30.90
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
西は深いけど
溶岩の量が増えてるかもしれないから
どんどん大きくなる!
嬉しいね
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
西は深いけど
溶岩の量が増えてるかもしれないから
どんどん大きくなる!
嬉しいね
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
西は深いけど
溶岩の量が増えてるかもしれないから
どんどん大きくなる!
嬉しいね
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
西は深いけど
溶岩の量が増えてるかもしれないから
どんどん大きくなる!
嬉しいね
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
西は深いけど
溶岩の量が増えてるかもしれないから
どんどん大きくなる!
嬉しいね
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
西は深いけど
溶岩の量が増えてるかもしれないから
どんどん大きくなる!
嬉しいね
517同定不能さん2017/06/30(金) 14:36:56.12
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
西は深いけど
溶岩の量が増えてるかもしれないから
どんどん大きくなる!
嬉しいね
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
西は深いけど
溶岩の量が増えてるかもしれないから
どんどん大きくなる!
嬉しいね
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
西は深いけど
溶岩の量が増えてるかもしれないから
どんどん大きくなる!
嬉しいね
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
西は深いけど
溶岩の量が増えてるかもしれないから
どんどん大きくなる!
嬉しいね
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
西は深いけど
溶岩の量が増えてるかもしれないから
どんどん大きくなる!
嬉しいね
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
西は深いけど
溶岩の量が増えてるかもしれないから
どんどん大きくなる!
嬉しいね
>>510
まあ、そうなんだけど、
ある時点でのデータを記録としてしっかり残しておくことには意義があると思う。 領海と排他的経済水域は海図が作成されて初めて国際的に認められるとニュースでやってたよ
国土地理院の3d西之島をグリグリ動かすのが面白い
海の深さも分かってんだから
ここも3dにしてほしいね
両方を動かしたい
5225102017/06/30(金) 17:23:43.68
>>518
そこは全く同意だけど、地図が出来る寸前で再噴火だから
西ノ島っていけずやなぁ! >>522
自然とはそういうもの
人間の都合なんて知ったこっちゃないさ >>509
dlしたよ!
細かいところまでハッキリした西之島だ
すごい この勢いにのって国土地理院には3d西之島の新作を作ってほしい
1/25000地図は当然としても、火山基本図がここまで詳細に来るとは思わなかった。
凄いの一言。データダウンロードも豊富なラインアップだ。
いずれ同様なクオリティーで再噴火後の新しい西之島を堪能できるわけだな。
火山基本図はかなり金がかかっているように見える。
そうそう更新するものでもないだろうし、そういった意味でも西之島は恵まれているな。
>>524
西の溶岩はトンネルを経由して海に流入しているが、火口の北の溶岩流出口も溶岩トンネル化されているように見えるな。 これでEEZとか広がるんだもんな
滅多にないイベントだし気合入るわなそりゃ
昨日(6/30)西之島は大きめの噴火したみたいね
噴煙が2000mまで達したとか
もしかしてスコリア丘無くなっちゃった???
今回の噴火初期の頃も2000mの噴煙は上がっていたがw
訂正
今回の初期1000m
前回の噴火では何度も2000m
地下からのマグマの供給量が増しているんだろ。現在は水深の深い場所を埋め立てている真っ最中だからベストなタイミングだ。
>>530
等高線のスカラをみる限りでは、スコリアの尾根は北東が高く南西が低い
その高低差は30mはあるだろうか
今、スコリア南西側に注いでる溶岩が厚みを増して高くなれば必然的に溶岩は旧島へ向かうことになるが? でも、旧島北側が低いので、もうワンチャン、北側を回り込む可能性もある。
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
溶岩の量が増えてるみたいだから嬉しいね
西をどんどん埋めてる!
日本列島のあちこちで地震起きてるけど
西之島でマグマ抜けてる分被害が小さくなってる気がする。
まったく根拠はないけど。
2015年の小笠原諸島西方沖地震は西之島の噴火と関連してると思ってる
これは旧島消滅は時間の問題だろう
意外と北側の標高高かった
545同定不能さん2017/07/01(土) 11:34:54.42
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた
溶岩の量が増えてるみたいだから嬉しいね
西をどんどん埋めてる
海保が飛んだからニュースに動画が出る!
楽しみ
閣下のブログを見てきた。
西に流れる溶岩流も気になるが、北の薄い高温部も気になる。
今日も元気に西之島が噴煙を上げてた!
次のランドサットの撮影は13日の20時
天気は父島で83%だから曇りかも
悲しい
どんどん西之島が大きくなる!
旧島がちょこんとしてて可愛らしい
546同定不能さん2017/07/01(土) 11:35:15.12
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた
溶岩の量が増えてるみたいだから嬉しいね
西をどんどん埋めてる
海保が飛んだからニュースに動画が出る!
楽しみ
閣下のブログを見てきた。
西に流れる溶岩流も気になるが、北の薄い高温部も気になる。
今日も元気に西之島が噴煙を上げてた!
次のランドサットの撮影は13日の20時
天気は父島で83%だから曇りかも
悲しい
どんどん西之島が大きくなる!
旧島がちょこんとしてて可愛らしい
547同定不能さん2017/07/01(土) 11:35:26.48
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた
溶岩の量が増えてるみたいだから嬉しいね
西をどんどん埋めてる
海保が飛んだからニュースに動画が出る!
楽しみ
閣下のブログを見てきた。
西に流れる溶岩流も気になるが、北の薄い高温部も気になる。
今日も元気に西之島が噴煙を上げてた!
次のランドサットの撮影は13日の20時
天気は父島で83%だから曇りかも
悲しい
どんどん西之島が大きくなる!
旧島がちょこんとしてて可愛らしい
548同定不能さん2017/07/01(土) 11:35:41.61
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた
溶岩の量が増えてるみたいだから嬉しいね
西をどんどん埋めてる
海保が飛んだからニュースに動画が出る!
楽しみ
閣下のブログを見てきた。
西に流れる溶岩流も気になるが、北の薄い高温部も気になる。
今日も元気に西之島が噴煙を上げてた!
次のランドサットの撮影は13日の20時
天気は父島で83%だから曇りかも
悲しい
どんどん西之島が大きくなる!
旧島がちょこんとしてて可愛らしい
549同定不能さん2017/07/01(土) 11:35:54.24
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた
溶岩の量が増えてるみたいだから嬉しいね
西をどんどん埋めてる
海保が飛んだからニュースに動画が出る!
楽しみ
閣下のブログを見てきた。
西に流れる溶岩流も気になるが、北の薄い高温部も気になる。
今日も元気に西之島が噴煙を上げてた!
次のランドサットの撮影は13日の20時
天気は父島で83%だから曇りかも
悲しい
どんどん西之島が大きくなる!
旧島がちょこんとしてて可愛らしい
550同定不能さん2017/07/01(土) 11:38:32.52
1/25000地図は当然としても、火山基本図がここまで詳細に来るとは思わなかった。
凄いの一言。データダウンロードも豊富なラインアップだ。
いずれ同様なクオリティーで再噴火後の新しい西之島を堪能できるわけだな。
国土地理院の3d西之島をグリグリ動かすのが面白い
海の深さも分かってんだから
ここも3dにしてほしいね
両方を動かしたい
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
西は深いけど
溶岩の量が増えてるかもしれないから
どんどん大きくなる!
嬉しいね
火山基本図はかなり金がかかっているように見える。
そうそう更新するものでもないだろうし、そういった意味でも西之島は恵まれているな。
>>509
dlしたよ!
細かいところまでハッキリした西之島だ
すごい 551同定不能さん2017/07/01(土) 11:38:45.21
1/25000地図は当然としても、火山基本図がここまで詳細に来るとは思わなかった。
凄いの一言。データダウンロードも豊富なラインアップだ。
いずれ同様なクオリティーで再噴火後の新しい西之島を堪能できるわけだな。
国土地理院の3d西之島をグリグリ動かすのが面白い
海の深さも分かってんだから
ここも3dにしてほしいね
両方を動かしたい
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
西は深いけど
溶岩の量が増えてるかもしれないから
どんどん大きくなる!
嬉しいね
火山基本図はかなり金がかかっているように見える。
そうそう更新するものでもないだろうし、そういった意味でも西之島は恵まれているな。
>>509
dlしたよ!
細かいところまでハッキリした西之島だ
すごい 552同定不能さん2017/07/01(土) 11:39:03.53
1/25000地図は当然としても、火山基本図がここまで詳細に来るとは思わなかった。
凄いの一言。データダウンロードも豊富なラインアップだ。
いずれ同様なクオリティーで再噴火後の新しい西之島を堪能できるわけだな。
国土地理院の3d西之島をグリグリ動かすのが面白い
海の深さも分かってんだから
ここも3dにしてほしいね
両方を動かしたい
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
西は深いけど
溶岩の量が増えてるかもしれないから
どんどん大きくなる!
嬉しいね
火山基本図はかなり金がかかっているように見える。
そうそう更新するものでもないだろうし、そういった意味でも西之島は恵まれているな。
>>509
dlしたよ!
細かいところまでハッキリした西之島だ
すごい 553同定不能さん2017/07/01(土) 12:08:00.61
子供のレスにいちいち目くじら立てなさんな
この子の素性はツイッター見れば一目瞭然、書き込んでる高校2年の少年なんだから
思想、文章、行動、その他何もかも幼稚なのは当然なんですよ
確かに板の主旨に相応しくない子供の落書きが延々と続く様は異様でみる人によっては不快にもなるでしょう
ここは過疎だし来る人も少ないから余計に子供のレスが目立ってしまう
だけど、所詮は2ちゃんなんだし、相手は制限能力者の子供ということでもう少し寛容に大人の対応とっていただけたらと思います
コピペ連投は荒し行為。ルール違反だからね。
ルール内の子供と、ルールを破る大人の図式か。
海保と地理院からビッグボーナスが出ているのに、大の大人が何やってんだろ。
555同定不能さん2017/07/01(土) 12:41:16.70
>>554
貴方も貴方ですよ
周りが不快に感じてるのを知っていながら
意地を張り通して我を貫く
荒れる原因作ってるのは自分なんだと自覚しなさい 556同定不能さん2017/07/01(土) 12:48:16.42
高校2年?ツイ垢なんて晒してたっけ?
>>555
いや
「自分が不快だからみんな全部巻き込んで不快にしてやるぜぐへへ」というカスが原因
しかもコイツは自覚してやってるから始末が悪い
人の嫌がることして快感にひたる変態だから無視して放置するしかない >>555
荒し自身が自分も顧みずにが説教か。失笑ものだ。
誰と間違えてるのか知らんが、通りすがりに誰にでも吠えるバカ犬を思い出すよ。
最近はそういった犬も減ったがね。 559同定不能さん2017/07/01(土) 13:35:15.31
他人装っても文章が子供だからすぐわかってしまう
560同定不能さん2017/07/01(土) 13:41:59.15
次のランドサット撮影まであと1週間!
来週の土曜の20時だよ
天気は晴れの可能性が高い!
それまでに海保が飛ぶ可能性が高いけどテレビ局にも飛んでほしいね
国土地理院と海保の西之島の地図が細かいところまでハッキリしてるからずっと見てても飽きないよ
国土地理院のサイトからdlしたほうがいいよ
>>560
相手が分かっていない様だけど、少し教えてあげよう。
こういった場所で相手が誰であるか、固定することで得られるのは相手の感情だ。
この荒しは、このように応対する人間の感情を食らって生きる、いわば妖怪の様な精神の持ち主なのだ。
他人の感情を得ようと飢えもがく様は、まさに餓鬼に描かれたものだ。
だがそのような存在は、珍しいものではない。
この荒しは十分な愛情を受けずに育ってきたのだろう。
これ程に歪んだ姿を見ると、辛い思いをしてきたんだろうと思う。
そこは人として本当に同情する。
だがスレは社会と同じ。ルールはルールだ。
出来れば社会に出て、荒しやコピペの様な無生産なことをせずに生きてもらいたい。
そう思っている。 565同定不能さん2017/07/01(土) 14:41:42.93
はあクン、、、バレてるよ
566同定不能さん2017/07/01(土) 14:51:45.71
>>564
子供なんだから知りもしない社会がどうのこうのいうより
まずは、国語の勉強をしっかりして文章能力を向上させよう
西之島もいいけどもっと学校での勉学をしっかりな 567同定不能さん2017/07/01(土) 15:00:22.24
基本、意固地なんで成長が見込めない子
陰影段彩図はなんつーか迫力あるわ
電子の伊能忠敬たちが寄ってたかって作ったかと思うと感慨深い
572同定不能さん2017/07/01(土) 16:08:23.35
次のランドサット撮影まであと1週間!
来週の土曜の20時だよ
天気は晴れの可能性が高い!
それまでに海保が飛ぶ可能性が高いけどテレビ局にも飛んでほしいね次のランドサット撮影まであと1週間!
来週の土曜の20時だよ
天気は晴れの可能性が高い!
それまでに海保が飛ぶ可能性が高いけどテレビ局にも飛んでほしいね
>>560
相手が分かっていない様だけど、少し教えてあげよう。
こういった場所で相手が誰であるか、固定することで得られるのは相手の感情だ。
この荒しは、このように応対する人間の感情を食らって生きる、いわば妖怪の様な精神の持ち主なのだ。
他人の感情を得ようと飢えもがく様は、まさに餓鬼に描かれたものだ。
だがそのような存在は、珍しいものではない。
この荒しは十分な愛情を受けずに育ってきたのだろう。
これ程に歪んだ姿を見ると、辛い思いをしてきたんだろうと思う。
そこは人として本当に同情する。
だがスレは社会と同じ。ルールはルールだ。
出来れば社会に出て、荒しやコピペの様な無生産なことをせずに生きてもらいたい。
そう思っている。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 573同定不能さん2017/07/01(土) 16:08:41.26
次のランドサット撮影まであと1週間!
来週の土曜の20時だよ
天気は晴れの可能性が高い!
それまでに海保が飛ぶ可能性が高いけどテレビ局にも飛んでほしいね次のランドサット撮影まであと1週間!
来週の土曜の20時だよ
天気は晴れの可能性が高い!
それまでに海保が飛ぶ可能性が高いけどテレビ局にも飛んでほしいね
>>560
相手が分かっていない様だけど、少し教えてあげよう。
こういった場所で相手が誰であるか、固定することで得られるのは相手の感情だ。
この荒しは、このように応対する人間の感情を食らって生きる、いわば妖怪の様な精神の持ち主なのだ。
他人の感情を得ようと飢えもがく様は、まさに餓鬼に描かれたものだ。
だがそのような存在は、珍しいものではない。
この荒しは十分な愛情を受けずに育ってきたのだろう。
これ程に歪んだ姿を見ると、辛い思いをしてきたんだろうと思う。
そこは人として本当に同情する。
だがスレは社会と同じ。ルールはルールだ。
出来れば社会に出て、荒しやコピペの様な無生産なことをせずに生きてもらいたい。
そう思っている。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 574同定不能さん2017/07/01(土) 16:08:59.71
次のランドサット撮影まであと1週間!
来週の土曜の20時だよ
天気は晴れの可能性が高い!
それまでに海保が飛ぶ可能性が高いけどテレビ局にも飛んでほしいね次のランドサット撮影まであと1週間!
来週の土曜の20時だよ
天気は晴れの可能性が高い!
それまでに海保が飛ぶ可能性が高いけどテレビ局にも飛んでほしいね
>>560
相手が分かっていない様だけど、少し教えてあげよう。
こういった場所で相手が誰であるか、固定することで得られるのは相手の感情だ。
この荒しは、このように応対する人間の感情を食らって生きる、いわば妖怪の様な精神の持ち主なのだ。
他人の感情を得ようと飢えもがく様は、まさに餓鬼に描かれたものだ。
だがそのような存在は、珍しいものではない。
この荒しは十分な愛情を受けずに育ってきたのだろう。
これ程に歪んだ姿を見ると、辛い思いをしてきたんだろうと思う。
そこは人として本当に同情する。
だがスレは社会と同じ。ルールはルールだ。
出来れば社会に出て、荒しやコピペの様な無生産なことをせずに生きてもらいたい。
そう思っている。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 575同定不能さん2017/07/01(土) 16:09:16.29
次のランドサット撮影まであと1週間!
来週の土曜の20時だよ
天気は晴れの可能性が高い!
それまでに海保が飛ぶ可能性が高いけどテレビ局にも飛んでほしいね次のランドサット撮影まであと1週間!
来週の土曜の20時だよ
天気は晴れの可能性が高い!
それまでに海保が飛ぶ可能性が高いけどテレビ局にも飛んでほしいね
>>560
相手が分かっていない様だけど、少し教えてあげよう。
こういった場所で相手が誰であるか、固定することで得られるのは相手の感情だ。
この荒しは、このように応対する人間の感情を食らって生きる、いわば妖怪の様な精神の持ち主なのだ。
他人の感情を得ようと飢えもがく様は、まさに餓鬼に描かれたものだ。
だがそのような存在は、珍しいものではない。
この荒しは十分な愛情を受けずに育ってきたのだろう。
これ程に歪んだ姿を見ると、辛い思いをしてきたんだろうと思う。
そこは人として本当に同情する。
だがスレは社会と同じ。ルールはルールだ。
出来れば社会に出て、荒しやコピペの様な無生産なことをせずに生きてもらいたい。
そう思っている。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 576同定不能さん2017/07/01(土) 16:11:47.97
今月の16日の西之島クルーズのガイドが撮影した夜の西之島だよ!
http://www.yomiuri.c....jp/stream/?id=06602
画質がいい
これも何度見ても飽きないよ
陰影段彩図はなんつーか迫力あるわ
電子の伊能忠敬たちが寄ってたかって作ったかと思うと感慨深い
>>555
いや
「自分が不快だからみんな全部巻き込んで不快にしてやるぜぐへへ」というカスが原因
しかもコイツは自覚してやってるから始末が悪い
人の嫌がることして快感にひたる変態だから無視して放置するしかない
国土地理院と海保の西之島の地図が細かいところまでハッキリしてるからずっと見てても飽きないよ
国土地理院のサイトからdlしたほうがいいよ 577同定不能さん2017/07/01(土) 16:12:11.95
今月の16日の西之島クルーズのガイドが撮影した夜の西之島だよ!
http://www.yomiuri.c....jp/stream/?id=06602
画質がいい
これも何度見ても飽きないよ
陰影段彩図はなんつーか迫力あるわ
電子の伊能忠敬たちが寄ってたかって作ったかと思うと感慨深い
>>555
いや
「自分が不快だからみんな全部巻き込んで不快にしてやるぜぐへへ」というカスが原因
しかもコイツは自覚してやってるから始末が悪い
人の嫌がることして快感にひたる変態だから無視して放置するしかない
国土地理院と海保の西之島の地図が細かいところまでハッキリしてるからずっと見てても飽きないよ
国土地理院のサイトからdlしたほうがいいよ 578同定不能さん2017/07/01(土) 16:12:32.95
今月の16日の西之島クルーズのガイドが撮影した夜の西之島だよ!
http://www.yomiuri.c....jp/stream/?id=06602
画質がいい
これも何度見ても飽きないよ
陰影段彩図はなんつーか迫力あるわ
電子の伊能忠敬たちが寄ってたかって作ったかと思うと感慨深い
>>555
いや
「自分が不快だからみんな全部巻き込んで不快にしてやるぜぐへへ」というカスが原因
しかもコイツは自覚してやってるから始末が悪い
人の嫌がることして快感にひたる変態だから無視して放置するしかない
国土地理院と海保の西之島の地図が細かいところまでハッキリしてるからずっと見てても飽きないよ
国土地理院のサイトからdlしたほうがいいよ rock54
こんなこと毎日続けてたら最後には運営に強制排除されるな
国土地理院の新地図も3d西之島も見てて飽きないけど
やっぱり毎日変化を見れる晴れの日のひまわりは楽しいね
582同定不能さん2017/07/01(土) 17:31:43.01
国土地理院の新地図も3d西之島も見てて飽きないけど
やっぱり毎日変化を見れる晴れの日のひまわりは楽しいね
国土地理院の新地図も3d西之島も見てて飽きないけど
やっぱり毎日変化を見れる晴れの日のひまわりは楽しいね
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
溶岩の量が増えてるみたいだから嬉しいね
西をどんどん埋めてる!
日本列島のあちこちで地震起きてるけど
西之島でマグマ抜けてる分被害が小さくなってる気がする。
まったく根拠はないけど。
コピペ連投は荒し行為。ルール違反だからね。
ルール内の子供と、ルールを破る大人の図式か。
海保と地理院からビッグボーナスが出ているのに、大の大人が何やってんだろ。
昨日(6/30)西之島は大きめの噴火したみたいね
噴煙が2000mまで達したとか
もしかしてスコリア丘無くなっちゃった??? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
583同定不能さん2017/07/01(土) 17:32:03.73
国土地理院の新地図も3d西之島も見てて飽きないけど
やっぱり毎日変化を見れる晴れの日のひまわりは楽しいね
国土地理院の新地図も3d西之島も見てて飽きないけど
やっぱり毎日変化を見れる晴れの日のひまわりは楽しいね
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
溶岩の量が増えてるみたいだから嬉しいね
西をどんどん埋めてる!
日本列島のあちこちで地震起きてるけど
西之島でマグマ抜けてる分被害が小さくなってる気がする。
まったく根拠はないけど。
コピペ連投は荒し行為。ルール違反だからね。
ルール内の子供と、ルールを破る大人の図式か。
海保と地理院からビッグボーナスが出ているのに、大の大人が何やってんだろ。
昨日(6/30)西之島は大きめの噴火したみたいね
噴煙が2000mまで達したとか
もしかしてスコリア丘無くなっちゃった??? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
584同定不能さん2017/07/01(土) 17:32:21.05
国土地理院の新地図も3d西之島も見てて飽きないけど
やっぱり毎日変化を見れる晴れの日のひまわりは楽しいね
国土地理院の新地図も3d西之島も見てて飽きないけど
やっぱり毎日変化を見れる晴れの日のひまわりは楽しいね
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
溶岩の量が増えてるみたいだから嬉しいね
西をどんどん埋めてる!
日本列島のあちこちで地震起きてるけど
西之島でマグマ抜けてる分被害が小さくなってる気がする。
まったく根拠はないけど。
コピペ連投は荒し行為。ルール違反だからね。
ルール内の子供と、ルールを破る大人の図式か。
海保と地理院からビッグボーナスが出ているのに、大の大人が何やってんだろ。
昨日(6/30)西之島は大きめの噴火したみたいね
噴煙が2000mまで達したとか
もしかしてスコリア丘無くなっちゃった??? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
585同定不能さん2017/07/01(土) 17:32:38.91
国土地理院の新地図も3d西之島も見てて飽きないけど
やっぱり毎日変化を見れる晴れの日のひまわりは楽しいね
国土地理院の新地図も3d西之島も見てて飽きないけど
やっぱり毎日変化を見れる晴れの日のひまわりは楽しいね
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
溶岩の量が増えてるみたいだから嬉しいね
西をどんどん埋めてる!
日本列島のあちこちで地震起きてるけど
西之島でマグマ抜けてる分被害が小さくなってる気がする。
まったく根拠はないけど。
コピペ連投は荒し行為。ルール違反だからね。
ルール内の子供と、ルールを破る大人の図式か。
海保と地理院からビッグボーナスが出ているのに、大の大人が何やってんだろ。
昨日(6/30)西之島は大きめの噴火したみたいね
噴煙が2000mまで達したとか
もしかしてスコリア丘無くなっちゃった??? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
更新スピードも戻ったのかな?
前は撮影して7-8時間後には更新されてた
たとえ更新が遅くても過去の西之島を見たり
熱画像見たりするの楽しいからいいけど
閣下が早くランドサット画像更新してくれるしね
いろいろ重ねた画像もあるし
更新スピードはどうかなあ。夜間画像は月に一回更新・・とか勘弁。
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
溶岩を流し続けて2ヶ月半
ランドサット画像で溶岩の量が増えてるかもと思ってた次の日に大き目の噴火があったね
絶対溶岩の量が増えてる!
今週に海保が飛ぶと思うから今回は西之島の大きさ測ってほしい
ずっと測ってなかったからね
592同定不能さん2017/07/02(日) 11:24:56.81
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
溶岩を流し続けて2ヶ月半
ランドサット画像で溶岩の量が増えてるかもと思ってた次の日に大き目の噴火があったね
絶対溶岩の量が増えてる!
今週に海保が飛ぶと思うから今回は西之島の大きさ測ってほしい
ずっと測ってなかったからね
たとえ更新が遅くても過去の西之島を見たり
熱画像見たりするの楽しいからいいけど
閣下が早くランドサット画像更新してくれるしね
いろいろ重ねた画像もあるし
更新スピードはどうかなあ。夜間画像は月に一回更新・・とか勘弁。
更新スピードも戻ったのかな?
前は撮影して7-8時間後には更新されてた
陰影段彩図はなんつーか迫力あるわ
電子の伊能忠敬たちが寄ってたかって作ったかと思うと感慨深い
593同定不能さん2017/07/02(日) 11:25:19.92
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
溶岩を流し続けて2ヶ月半
ランドサット画像で溶岩の量が増えてるかもと思ってた次の日に大き目の噴火があったね
絶対溶岩の量が増えてる!
今週に海保が飛ぶと思うから今回は西之島の大きさ測ってほしい
ずっと測ってなかったからね
たとえ更新が遅くても過去の西之島を見たり
熱画像見たりするの楽しいからいいけど
閣下が早くランドサット画像更新してくれるしね
いろいろ重ねた画像もあるし
更新スピードはどうかなあ。夜間画像は月に一回更新・・とか勘弁。
更新スピードも戻ったのかな?
前は撮影して7-8時間後には更新されてた
陰影段彩図はなんつーか迫力あるわ
電子の伊能忠敬たちが寄ってたかって作ったかと思うと感慨深い
594同定不能さん2017/07/02(日) 11:25:41.18
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
溶岩を流し続けて2ヶ月半
ランドサット画像で溶岩の量が増えてるかもと思ってた次の日に大き目の噴火があったね
絶対溶岩の量が増えてる!
今週に海保が飛ぶと思うから今回は西之島の大きさ測ってほしい
ずっと測ってなかったからね
たとえ更新が遅くても過去の西之島を見たり
熱画像見たりするの楽しいからいいけど
閣下が早くランドサット画像更新してくれるしね
いろいろ重ねた画像もあるし
更新スピードはどうかなあ。夜間画像は月に一回更新・・とか勘弁。
更新スピードも戻ったのかな?
前は撮影して7-8時間後には更新されてた
陰影段彩図はなんつーか迫力あるわ
電子の伊能忠敬たちが寄ってたかって作ったかと思うと感慨深い
595同定不能さん2017/07/02(日) 11:26:04.21
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
溶岩を流し続けて2ヶ月半
ランドサット画像で溶岩の量が増えてるかもと思ってた次の日に大き目の噴火があったね
絶対溶岩の量が増えてる!
今週に海保が飛ぶと思うから今回は西之島の大きさ測ってほしい
ずっと測ってなかったからね
たとえ更新が遅くても過去の西之島を見たり
熱画像見たりするの楽しいからいいけど
閣下が早くランドサット画像更新してくれるしね
いろいろ重ねた画像もあるし
更新スピードはどうかなあ。夜間画像は月に一回更新・・とか勘弁。
更新スピードも戻ったのかな?
前は撮影して7-8時間後には更新されてた
陰影段彩図はなんつーか迫力あるわ
電子の伊能忠敬たちが寄ってたかって作ったかと思うと感慨深い
ひまわりのサイトまたメンテナンスかな
また更新止まってるね
ランドサットは無料だけど有料の衛星の西之島画像も見たい!
iPhoneのアプリのNASAの衛星画像見れるのいいよ
西之島の噴煙もバッチリみれるし
島の形も薄っすらとだけど見れたりするよ
でも一日の噴煙の動きを見れるひまわりには勝てないけどね
ひまわり復活!
今日も元気に西之島が噴煙を上げてた!
海保の観測が待ち遠しい
606同定不能さん2017/07/03(月) 16:31:38.47
ひまわり復活!
今日も元気に西之島が噴煙を上げてた!
海保の観測が待ち遠しい
次のランドサット撮影まであと6日!
長い
国のひとたちが解析に使ってるみたい
iPhoneのアプリのNASAの衛星画像見れるのいいよ
西之島の噴煙もバッチリみれるし
島の形も薄っすらとだけど見れたりするよ
ひまわりのサイトまたメンテナンスかな
また更新止まってるね
更新スピードはどうかなあ。夜間画像は月に一回更新・・とか勘弁。
ランドサットは無料だけど有料の衛星の西之島画像も見たい!
陰影段彩図はなんつーか迫力あるわ
電子の伊能忠敬たちが寄ってたかって作ったかと思うと感慨深い
iPhoneのアプリのNASAの衛星画像見れるのいいよ
西之島の噴煙もバッチリみれるし
島の形も薄っすらとだけど見れたりするよ
607同定不能さん2017/07/03(月) 16:32:11.79
0606 同定不能さん 2017/07/03 16:31:38
ひまわり復活!
今日も元気に西之島が噴煙を上げてた!
海保の観測が待ち遠しい
次のランドサット撮影まであと6日!
長い
国のひとたちが解析に使ってるみたい
iPhoneのアプリのNASAの衛星画像見れるのいいよ
西之島の噴煙もバッチリみれるし
島の形も薄っすらとだけど見れたりするよ
ひまわりのサイトまたメンテナンスかな
また更新止まってるね
更新スピードはどうかなあ。夜間画像は月に一回更新・・とか勘弁。
ランドサットは無料だけど有料の衛星の西之島画像も見たい!
陰影段彩図はなんつーか迫力あるわ
電子の伊能忠敬たちが寄ってたかって作ったかと思うと感慨深い
iPhoneのアプリのNASAの衛星画像見れるのいいよ
西之島の噴煙もバッチリみれるし
島の形も薄っすらとだけど見れたりするよ
608同定不能さん2017/07/03(月) 16:32:28.18
0606 同定不能さん 2017/07/03 16:31:38
ひまわり復活!
今日も元気に西之島が噴煙を上げてた!
海保の観測が待ち遠しい
次のランドサット撮影まであと6日!
長い
国のひとたちが解析に使ってるみたい
iPhoneのアプリのNASAの衛星画像見れるのいいよ
西之島の噴煙もバッチリみれるし
島の形も薄っすらとだけど見れたりするよ
ひまわりのサイトまたメンテナンスかな
また更新止まってるね
更新スピードはどうかなあ。夜間画像は月に一回更新・・とか勘弁。
ランドサットは無料だけど有料の衛星の西之島画像も見たい!
陰影段彩図はなんつーか迫力あるわ
電子の伊能忠敬たちが寄ってたかって作ったかと思うと感慨深い
iPhoneのアプリのNASAの衛星画像見れるのいいよ
西之島の噴煙もバッチリみれるし
島の形も薄っすらとだけど見れたりするよ
609同定不能さん2017/07/03(月) 16:32:48.43
0606 同定不能さん 2017/07/03 16:31:38
ひまわり復活!
今日も元気に西之島が噴煙を上げてた!
海保の観測が待ち遠しい
次のランドサット撮影まであと6日!
長い
国のひとたちが解析に使ってるみたい
iPhoneのアプリのNASAの衛星画像見れるのいいよ
西之島の噴煙もバッチリみれるし
島の形も薄っすらとだけど見れたりするよ
ひまわりのサイトまたメンテナンスかな
また更新止まってるね
更新スピードはどうかなあ。夜間画像は月に一回更新・・とか勘弁。
ランドサットは無料だけど有料の衛星の西之島画像も見たい!
陰影段彩図はなんつーか迫力あるわ
電子の伊能忠敬たちが寄ってたかって作ったかと思うと感慨深い
iPhoneのアプリのNASAの衛星画像見れるのいいよ
西之島の噴煙もバッチリみれるし
島の形も薄っすらとだけど見れたりするよ
610同定不能さん2017/07/03(月) 16:33:06.30
0606 同定不能さん 2017/07/03 16:31:38
ひまわり復活!
今日も元気に西之島が噴煙を上げてた!
海保の観測が待ち遠しい
次のランドサット撮影まであと6日!
長い
国のひとたちが解析に使ってるみたい
iPhoneのアプリのNASAの衛星画像見れるのいいよ
西之島の噴煙もバッチリみれるし
島の形も薄っすらとだけど見れたりするよ
ひまわりのサイトまたメンテナンスかな
また更新止まってるね
更新スピードはどうかなあ。夜間画像は月に一回更新・・とか勘弁。
ランドサットは無料だけど有料の衛星の西之島画像も見たい!
陰影段彩図はなんつーか迫力あるわ
電子の伊能忠敬たちが寄ってたかって作ったかと思うと感慨深い
iPhoneのアプリのNASAの衛星画像見れるのいいよ
西之島の噴煙もバッチリみれるし
島の形も薄っすらとだけど見れたりするよ
海保のサイトの更新がないから
今日は海保は西之島に飛ばなかったみたい
やはり前日からちょうど1ヶ月となる6日の可能性が高いかも
>>598
globalcastというAppもあるね >>613
それも持ってるよ
同じ衛星aquaなんだけど
衛星曇画像とゆうアプリの方がクッキリ見えるよ
globalの方は島の形が見えないの 衛星曇画像とglobalは一回一回更新
globalは当日のやつで衛星曇画像は前日のやつ
ひまわりリアルタイムみたいなアプリあればいいんだけどね
ひまわりのアプリはいろいろあるけど西之島の噴煙が見えるやつはないの
616同定不能さん2017/07/03(月) 22:22:05.30
島の面積が気になるな。
まだ3km2は行ってないと思うけど
2.9は行ってることを期待してる。
気象庁が5月末に陸地面積をだいちで見積もった結果、3km2前後としているぞ
618同定不能さん2017/07/04(火) 00:00:25.13
という事はかなりの確率で3平方キロはあると。一度見に行きたいですね。
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
休まないで溶岩を流し続けて2ヶ月半
ランドサット画像と噴煙を見ると絶対溶岩の量が増えてる!
嬉しい
622同定不能さん2017/07/04(火) 17:18:40.59
「ゆう」ではなく、「いう」と書くようにしてみよう。正しい日本語は印象を大きく変わる。嫌ならいいけどね。
623同定不能さん2017/07/04(火) 17:19:15.91
とかなんとか書いておきながら誤字ってて悲しい
624同定不能さん2017/07/04(火) 17:47:14.79
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
休まないで溶岩を流し続けて2ヶ月半
ランドサット画像と噴煙を見ると絶対溶岩の量が増えてる!
嬉しい
「ゆう」ではなく、「いう」と書くようにしてみよう。正しい日本語は印象を大きく変わる。嫌ならいいけどね。
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
休まないで溶岩を流し続けて2ヶ月半
ランドサット画像と噴煙を見ると絶対溶岩の量が増えてる!
嬉しい
海保のサイトの更新がないから
今日は海保は西之島に飛ばなかったみたい
>>613
それも持ってるよ
同じ衛星aquaなんだけど
衛星曇画像とゆうアプリの方がクッキリ見えるよ
globalの方は島の形が見えないの
衛星曇画像とglobalは一回一回更新
globalは当日のやつで衛星曇画像は前日のやつ
ひまわりリアルタイムみたいなアプリあればいいんだけどね
ひまわりのアプリはいろいろあるけど西之島の噴煙が見えるやつはないの 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 625同定不能さん2017/07/04(火) 17:47:40.02
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
休まないで溶岩を流し続けて2ヶ月半
ランドサット画像と噴煙を見ると絶対溶岩の量が増えてる!
嬉しい
「ゆう」ではなく、「いう」と書くようにしてみよう。正しい日本語は印象を大きく変わる。嫌ならいいけどね。
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
休まないで溶岩を流し続けて2ヶ月半
ランドサット画像と噴煙を見ると絶対溶岩の量が増えてる!
嬉しい
海保のサイトの更新がないから
今日は海保は西之島に飛ばなかったみたい
>>613
それも持ってるよ
同じ衛星aquaなんだけど
衛星曇画像とゆうアプリの方がクッキリ見えるよ
globalの方は島の形が見えないの
衛星曇画像とglobalは一回一回更新
globalは当日のやつで衛星曇画像は前日のやつ
ひまわりリアルタイムみたいなアプリあればいいんだけどね
ひまわりのアプリはいろいろあるけど西之島の噴煙が見えるやつはないの 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 626同定不能さん2017/07/04(火) 17:47:59.18
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
休まないで溶岩を流し続けて2ヶ月半
ランドサット画像と噴煙を見ると絶対溶岩の量が増えてる!
嬉しい
「ゆう」ではなく、「いう」と書くようにしてみよう。正しい日本語は印象を大きく変わる。嫌ならいいけどね。
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
休まないで溶岩を流し続けて2ヶ月半
ランドサット画像と噴煙を見ると絶対溶岩の量が増えてる!
嬉しい
海保のサイトの更新がないから
今日は海保は西之島に飛ばなかったみたい
>>613
それも持ってるよ
同じ衛星aquaなんだけど
衛星曇画像とゆうアプリの方がクッキリ見えるよ
globalの方は島の形が見えないの
衛星曇画像とglobalは一回一回更新
globalは当日のやつで衛星曇画像は前日のやつ
ひまわりリアルタイムみたいなアプリあればいいんだけどね
ひまわりのアプリはいろいろあるけど西之島の噴煙が見えるやつはないの 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 627同定不能さん2017/07/04(火) 17:48:21.17
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
休まないで溶岩を流し続けて2ヶ月半
ランドサット画像と噴煙を見ると絶対溶岩の量が増えてる!
嬉しい
「ゆう」ではなく、「いう」と書くようにしてみよう。正しい日本語は印象を大きく変わる。嫌ならいいけどね。
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
休まないで溶岩を流し続けて2ヶ月半
ランドサット画像と噴煙を見ると絶対溶岩の量が増えてる!
嬉しい
海保のサイトの更新がないから
今日は海保は西之島に飛ばなかったみたい
>>613
それも持ってるよ
同じ衛星aquaなんだけど
衛星曇画像とゆうアプリの方がクッキリ見えるよ
globalの方は島の形が見えないの
衛星曇画像とglobalは一回一回更新
globalは当日のやつで衛星曇画像は前日のやつ
ひまわりリアルタイムみたいなアプリあればいいんだけどね
ひまわりのアプリはいろいろあるけど西之島の噴煙が見えるやつはないの 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 628同定不能さん2017/07/04(火) 17:48:37.66
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
休まないで溶岩を流し続けて2ヶ月半
ランドサット画像と噴煙を見ると絶対溶岩の量が増えてる!
嬉しい
「ゆう」ではなく、「いう」と書くようにしてみよう。正しい日本語は印象を大きく変わる。嫌ならいいけどね。
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
休まないで溶岩を流し続けて2ヶ月半
ランドサット画像と噴煙を見ると絶対溶岩の量が増えてる!
嬉しい
海保のサイトの更新がないから
今日は海保は西之島に飛ばなかったみたい
>>613
それも持ってるよ
同じ衛星aquaなんだけど
衛星曇画像とゆうアプリの方がクッキリ見えるよ
globalの方は島の形が見えないの
衛星曇画像とglobalは一回一回更新
globalは当日のやつで衛星曇画像は前日のやつ
ひまわりリアルタイムみたいなアプリあればいいんだけどね
ひまわりのアプリはいろいろあるけど西之島の噴煙が見えるやつはないの 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 次のランドサット撮影まであと4日!
でも天気は父島で雲量75%だから曇りかも
悲しい
>>622
「ゆう」はどうだか知らんが
早川センセがツイッターで 「ゆってる」 を多用しているね 634同定不能さん2017/07/04(火) 22:53:22.22
>>632
偉いセンセも間違わないわけじゃないからね。それに、方言混じってる場合もあるし一概には言えないだろうな。今回そうは思わなかったけど。
まあ書いた通り、本人が嫌ならそのままでいいんだよ。戻したければ戻せばいいし。 海保は今週末までには飛ぶだろうね
台風も過ぎ去ってるし
例年7月には国土地理院がUAVとかを飛ばしているんだが、今年はどうなのかな。
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
ひまわりリアルタイムは過去の西之島の噴煙も見れるから楽しいよ
時間ごとにキャプしていってgifにすると噴火してる感じがすごくして面白い
639同定不能さん2017/07/05(水) 16:30:05.61
面積判定で海保が2.9ということは地理院で2.96で気象庁で3.06ぐらいか。
>>639
海保飛んでたんだね
ニュースに動画も出る!
楽しみ 646同定不能さん2017/07/05(水) 20:09:53.75
海保待ってました!
お仕事お疲れさまです。
3km2に届かなかった上に供給量も
落ちてるのが残念だ。
>>639
天気は良さそうだが、噴煙で北岸の海岸線にはまわれなかったか。
しかし、ついに3.0km2の大台に海保から公式リーチ。
まだ容易じゃないだろうが、どの機関が最初に3.0km2を公式発表するか、
そういう段階になったね。 海保の観測の翌日に2000mの噴煙を上げたから溶岩の供給は増している可能性が高い。
現在の西之島の面積って、国内の島の面積ランキング中どこに位置してるの?
以前はよくランキングが書き込まれてたけど
652同定不能さん2017/07/05(水) 22:15:26.71
過去ログに有った順位を編集。間違えてたら指摘ヨロ
国土地理院HP「平成28年全国都道府県市区町村別面積調/島面積(PDF)」(http://www.gsi.go.jp...201610/f3_shima.pdf)より抜粋
【面積3km2までの島一覧】
同じ東京都ではこの先八丈小島(212位/3.07km2)、南硫黄島(202/3.57)、式根島(197/3.67)が控えてるぞ
213…大島(山口県、萩市)&瀬底島(沖縄県、国頭郡本部町)2.99(km2)
215…有福島(長崎県、南松浦郡新上五島町)2.97
216…白石島(岡山県、笠岡市)2.95
217…田代島(宮城県、石巻市)2.92
218…西之島(東京都、(小笠原)小笠原村)
219…津和地島(愛媛県、松山市)&島浦島(宮崎県、延岡市)2.85
221…来間島(沖縄県、宮古島市)2.84
222…加唐島(佐賀県、唐津市)&池間島(沖縄県、宮古島市)2.83
224…戸島(愛媛県、宇和島市&横当島(鹿児島県、鹿児島郡十島村))2.75
226…飛島(山形県、酒田市)2.73
227…加部島(佐賀県、唐津市)2.71
228…佐島 愛媛県、越智郡上島町)2.68 西側の広大な浜は完全に埋められてしまったね。
今度調査団が上陸するとなれば旧島そばのささやかな浜か、
北側の浜しかないのか?
655同定不能さん2017/07/06(木) 06:54:15.65
旧島が完全に埋められたら鳥は来ないだろうなあ
なんとか持ち堪えてほしい
北側は遠浅なんだからもっと大きな浜が出来ても良さそうなんだけど、やっぱ上から見て凹形状じゃないと砂礫が流されてしまうのかな。
西之島では凹形状の場所はどこもすぐ埋まってしまうようだ。
波や海流が一定方向じゃないから、全体的に丸い島になっていってしまう。
地形的には湾内の浜が上陸には適しているだろうけどね。
>>655
同じ旧島部分での繁殖は無理だと思うけど、島は広くなったから「端っこまで噴石まみれで
降り立ったら死んじゃうわ」って状態じゃなし、島周りを回遊しつつ降りて休憩くらいはするんじゃないかな
休憩場所だけのために最低130km移動するのは面倒だし、噴火後の西之島で生まれ育った若鳥世代もいるし 今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
休まないで溶岩を流し続けてあと10日ほどで3ヶ月
どんどん大きくなる!
ますます旧島がちょこんとして可愛らしくなるね
溶岩流出口自体もトンネル化しているから、次の展開は新たに流出口が形成されて別方角への溶岩放出するという可能性もあるな
>>647
海保の判定は辛いから、まずは地理院が3平方キロを発表しそう
でもこの判定のズレっていうのは、浜をどの程度陸地認定するかの差なんだろうな
すると、西の浜があらかた埋まった今は判定の差も減るのかも 西之島の浜は全方位にあるから溶岩で埋めたてられるほどもちろん差はなくなるだろ
海保は西の礫浜は他の浜よりも大部分を陸地判定している。
"今 日も元 気に"で抽出したら合わせて88レス、うち子供が20レス…ようやるわ
子供の会話レスが延々と続いているのがなんとも
本人は盛り上げてるつもりなんだろうけど
バカみたい
>>647
658の第138回火山噴火予知連絡会資料 P4で、だいち2号の観測から
「強度画像による陸域面積とpath14 における低相関度領域の推移グラフによれば,
4月の噴火以降陸域の面積は最大約3.0km2 に達していることがわかった(第1図)」
とあるので、「気象研究所が3.0kmに達していると発表」で良いのでは。
大台到達! 明後日の20時はランドサットの撮影!
天気は曇りかも
悲しい
でも雲の隙間から溶岩が写るかも
大きな噴火のあとの溶岩がどうなってるか楽しみ!
>>669
国土地理院のやつが正しいみたいだよ
気象庁のは認められないみたい もし今月に国土地理院が飛んだら間違いなく3d西之島も作ってくれるから嬉しいね
>>671
そうか、やはり陸域のラスボスは国土地理院だよね。
その地理院の撮影が例年通りの7月なら、発表は9月頃かなあ。
ここは楽しみにして待つの一手か。 674同定不能さん2017/07/06(木) 23:07:18.05
2014年7月23日現在、302位
1.本州 227976.10(km2)
2.北海道 77984.86
3.九州 36753.00
4.四国 18301.17
5.択捉島 3182.65
・
・
299.佐合島 1.32
299.外離島 1.32
301.鵜来島 1.31
302.西之島 1.30
675同定不能さん2017/07/06(木) 23:12:30.79
2014年10月16日現在、261位
1.本州 227943.05(km2)
2.北海道 77984.31
3.九州 36782.59
4.四国 18297.78
5.択捉島 3182.65
・
・
260.産島 1.94
261.西之島 1.89
262.頭ヶ島 1.88
676同定不能さん2017/07/06(木) 23:17:10.47
2015年7月28日現在、220位
1.本州 227943.05(km2)
2.北海道 77984.31
3.九州 36782.59
4.四国 18297.78
5.択捉島 3166.64
・
・
218.戸島 2.75
218.横当島 2.75
220.西之島 2.74
677同定不能さん2017/07/06(木) 23:25:25.25
2017年7月5日現在、213位
1.本州 227942.85(km2)
2.北海道 77983.90
3.九州 36782.37
4.四国 18297.78
5.択捉島 3166.64
・
・
211白石島 2.95
212.田代島 2.92
213.西之島 2.90
681同定不能さん2017/07/07(金) 00:06:52.05
前後の知らない島をググると面白いときもある。
田代島行ってみたいなあ。
ゆっくりできそう。
>>681
島の少ない県に住んでると「日本にこんなにいっぱい島あったの」って発見があっておもしろい
最近の西之島はすっかり有人島クラスの大きさに育ってて、ランキング調べるとこの辺の島は
伊豆・小笠原や地形が急峻なもの(横当島、八丈小島など)を除けばほぼ人住んでるのね >>680
よく見ると変わってる!
上位の島が微妙にだんだん小さくなってるのは
浸食のため?海水面の上昇とか?
それともプレートに引きずられて縮んでるのかな? >>684
本州以下大きな島も、僅かだが面積は変わってるんだね。
浜がやせたりして、海岸線の評価が変化するのかも。 687同定不能さん2017/07/07(金) 12:50:14.92
なんでカタコトの独り言が続いてんだ?
>>661
溶岩の流れがトンネル化したので、出てきた部分が随分高温になってきた。
まだ埋めて拡大できる余地があるので、しばらくはこのトンネルを使って拡大してほしいところ。
しかし一番大事な高温部をテロップで隠すとか、訳が分からん編集で残念。
西之島について訳の分かっていない人がかかわると、こんなものか。 今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
いよいよ明日、ランドサットで溶岩を見れるね
2000メートルの噴煙を30日に上げてから初めての撮影だからはやく見たい!
>>661
横からの画像はないが、火口が少し小さくなったかね。
そろそろ標高が知りたいが、どのくらいだろう。
もともと大きく開いた火口縁で143mだから、170m位はあるかね。 >>693
側火口付近に出来た溶岩流出口がホルニトも作らずトンネル化したくらいだから、完全に元の地形は埋まったんだろうね。
火砕丘はすでに富士と呼べる姿だろうと期待。 695同定不能さん2017/07/07(金) 19:55:03.36
火砕丘って麓から溶岩が流出して馬蹄形に崩れることが多いみたいだけど、どこまで大きくなれば安定するんだろ
いや、そもそも別物にならないと安定しないのだろうか?
>>695
西之島の溶岩の流出の仕方はホットスポットのようなハワイ式だからスコリアが崩れることは考えられない
スコリアを崩すのは従来の粘り気の少ない火山のような溜め込んだ溶岩を振ったビールの栓を抜いたように一気に流す沈み込み帯式 699同定不能さん2017/07/07(金) 20:27:49.59
>>698
ほう。ということは、このまま地道に活動を続ければ立派な成層火山になれるという理解でいい?
両者を関連付ける説明が全然見つからなくて、成層火山と火砕丘は別物なのかと思いかけてた スコリアと成層の違いは溶岩が岩滓と重なりあうようにして密度が増しているかしていないかだな
>>685
相手にするなよ
特別支援学校高等部の子かも知れない 今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
今日の20時はランドサットの撮影だよ
でも上から雲が!
うまくいけば雲の隙間から撮れる
>>700
横レスですが。
富士山は玄武岩質の成層火山だけど、山麓には馬蹄形に崩されたスコリア丘などが沢山あるよね。
すると成層火山もスコリア丘から始まるとして、成長すると脇から流出するルートが遠くなり閉塞していく。
流出ルートの標高は上がり続け、終いには山頂付近のからも溶岩を流出させる形を繰り返して成層火山となる。
こんな段階ふみのイメージで良いですか? >>703
成層火山の成因は一般には溶岩流と火山砕屑物が同時にもしくは交互に重なりあって形成される
ただ、あなたの成因モデルもありうると思う
要はいかにして密度の小さいスコリア丘の火口から溶岩を流すかだからね 20時の雲の動きを予想アプリで見たけど
西之島の上に雲があるけど薄い!
たぶん前みたいに隙間から溶岩が写るかも
706同定不能さん2017/07/08(土) 17:11:27.09
>>704
感謝。
西之島の今後の姿は、自分はスコリア丘+側流出口の形が続くと思ってたんですが、
こうして考えてみたら長期的には違う形になるのかもですね。
とはいえ、どの段階でどういう火山を想像したらよいか・・ ランドサットピンチ!
あの雲は隙間がないかもしれない
悲しすぎる
>>707
いつもお世話になっています。保守の方々もお疲れ様です。
今日も含めてランドサット8の西之島夜間撮影時刻ですが、告知されている夜の8時というのはちょい違っています。
些細な事ですが今日は微妙な雲の流れだし、スレ当初では同一人物という事もあり?伝えします(笑
MTLファイルのSCENE_CENTER_TIMEは、最近だと以下の様な時刻です。
ランドサットウィ−クの
1日目夜間パス205 21:28頃
4日目昼間パス105 10:05頃
7日目夜間パス206 21:34頃
秒単位まで言うと年によって若干違いがあり、また年間だと時期的歳差が±25秒程度あるようです。
ざっくり西之島の夜間撮影は夜の9時半、と覚えておけばよいでしょう。
あと1時間後!踏ん張ってもらいたいですね。 21時30のあの雲は隙間ありそうだけど位置的にどうなんだろう
撮れてたら嬉しい!
712同定不能さん2017/07/08(土) 23:08:19.39
まさかの展開に笑ってしまった。
ドッペルゲンガーが重なると追消滅するんじゃないか?
とはいえ情報ありがとうございます。
713同定不能さん2017/07/09(日) 00:01:29.05
ドッペルゲンガー?
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
昨日のランドサット撮影ダメだったみたい
悲しすぎる
でも12日の10時にも撮影がある
晴れてほしい!
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
昨日のランドサット撮影ダメだったみたい
悲しすぎる
でも12日の10時にも撮影がある
晴れてほしい!
火砕丘って麓から溶岩が流出して馬蹄形に崩れることが多いみたいだけど、どこまで大きくなれば安定するんだろ
いや、そもそも別物にならないと安定しないのだろうか?
>>693
側火口付近に出来た溶岩流出口がホルニトも作らずトンネル化したくらいだから、完全に元の地形は埋まったんだろうね。
火砕丘はすでに富士と呼べる姿だろうと期待。
>>695
西之島の溶岩の流出の仕方はホットスポットのようなハワイ式だからスコリアが崩れることは考えられない
スコリアを崩すのは従来の粘り気の少ない火山のような溜め込んだ溶岩を振ったビールの栓を抜いたように一気に流す沈み込み帯式
>>698
ほう。ということは、このまま地道に活動を続ければ立派な成層火山になれるという理解でいい?
両者を関連付ける説明が全然見つからなくて、成層火山と火砕丘は別物なのかと思いかけてた
>>700
横レスですが。
富士山は玄武岩質の成層火山だけど、山麓には馬蹄形に崩されたスコリア丘などが沢山あるよね。
すると成層火山もスコリア丘から始まるとして、成長すると脇から流出するルートが遠くなり閉塞していく。
流出ルートの標高は上がり続け、終いには山頂付近のからも溶岩を流出させる形を繰り返して成層火山となる。
こんな段階ふみのイメージで良いですか?
>>703
成層火山の成因は一般には溶岩流と火山砕屑物が同時にもしくは交互に重なりあって形成される
ただ、あなたの成因モデルもありうると思う
要はいかにして密度の小さいスコリア丘の火口から溶岩を流すかだからね 今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
昨日のランドサット撮影ダメだったみたい
悲しすぎる
でも12日の10時にも撮影がある
晴れてほしい!
火砕丘って麓から溶岩が流出して馬蹄形に崩れることが多いみたいだけど、どこまで大きくなれば安定するんだろ
いや、そもそも別物にならないと安定しないのだろうか?
>>693
側火口付近に出来た溶岩流出口がホルニトも作らずトンネル化したくらいだから、完全に元の地形は埋まったんだろうね。
火砕丘はすでに富士と呼べる姿だろうと期待。
>>695
西之島の溶岩の流出の仕方はホットスポットのようなハワイ式だからスコリアが崩れることは考えられない
スコリアを崩すのは従来の粘り気の少ない火山のような溜め込んだ溶岩を振ったビールの栓を抜いたように一気に流す沈み込み帯式
>>698
ほう。ということは、このまま地道に活動を続ければ立派な成層火山になれるという理解でいい?
両者を関連付ける説明が全然見つからなくて、成層火山と火砕丘は別物なのかと思いかけてた
>>700
横レスですが。
富士山は玄武岩質の成層火山だけど、山麓には馬蹄形に崩されたスコリア丘などが沢山あるよね。
すると成層火山もスコリア丘から始まるとして、成長すると脇から流出するルートが遠くなり閉塞していく。
流出ルートの標高は上がり続け、終いには山頂付近のからも溶岩を流出させる形を繰り返して成層火山となる。
こんな段階ふみのイメージで良いですか?
>>703
成層火山の成因は一般には溶岩流と火山砕屑物が同時にもしくは交互に重なりあって形成される
ただ、あなたの成因モデルもありうると思う
要はいかにして密度の小さいスコリア丘の火口から溶岩を流すかだからね 今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
昨日のランドサット撮影ダメだったみたい
悲しすぎる
でも12日の10時にも撮影がある
晴れてほしい!
火砕丘って麓から溶岩が流出して馬蹄形に崩れることが多いみたいだけど、どこまで大きくなれば安定するんだろ
いや、そもそも別物にならないと安定しないのだろうか?
>>693
側火口付近に出来た溶岩流出口がホルニトも作らずトンネル化したくらいだから、完全に元の地形は埋まったんだろうね。
火砕丘はすでに富士と呼べる姿だろうと期待。
>>695
西之島の溶岩の流出の仕方はホットスポットのようなハワイ式だからスコリアが崩れることは考えられない
スコリアを崩すのは従来の粘り気の少ない火山のような溜め込んだ溶岩を振ったビールの栓を抜いたように一気に流す沈み込み帯式
>>698
ほう。ということは、このまま地道に活動を続ければ立派な成層火山になれるという理解でいい?
両者を関連付ける説明が全然見つからなくて、成層火山と火砕丘は別物なのかと思いかけてた
>>700
横レスですが。
富士山は玄武岩質の成層火山だけど、山麓には馬蹄形に崩されたスコリア丘などが沢山あるよね。
すると成層火山もスコリア丘から始まるとして、成長すると脇から流出するルートが遠くなり閉塞していく。
流出ルートの標高は上がり続け、終いには山頂付近のからも溶岩を流出させる形を繰り返して成層火山となる。
こんな段階ふみのイメージで良いですか?
>>703
成層火山の成因は一般には溶岩流と火山砕屑物が同時にもしくは交互に重なりあって形成される
ただ、あなたの成因モデルもありうると思う
要はいかにして密度の小さいスコリア丘の火口から溶岩を流すかだからね コピペ妄想基地がついに色々な人間のレスをコピペするようになったな
俺のも含まれているぞw
719同定不能さん2017/07/09(日) 13:45:19.80
真面目な議論までコピペで汚すなよ…
sageない方も言えた口ではないがな
徹底無視でOK
721同定不能さん2017/07/09(日) 17:33:42.97
わかりやすい自演
来週は2回ランドサットの撮影ある!
でも週間天気みると天気が悪い日がつづくね
雲の隙間に期待するしかないかも
でも父島の天気だから西之島とは少し違うかも
さすが閣下
友達は撮れてなかったて言ってたけど
見えるようにする技術があるみたい
高校2年生の稚拙なレスばっかしなんで
このスレでは話にならんな・・・マジで
>>724
なるほど、前にも似たようなことがあったし、画質が低いというのも訳が分かりました。
ご友人が見てるのはBAND10やBAND11だと思います。
これらの熱赤外は雲に弱いのです。
とりあえずBAND7も見るようにと伝えてください。
活動中の火山なら8ビットの画像ソフトでも見えるはずです。
ダウンロードだけでも大変だし、労ってやって欲しいです。
いつか画像も見てみたいですが、先ずはご友人にはよろしくお伝えくださいませ。 >>726
閣下ありがとう
友達はスマホでdlしてるって言ってた
dlできる種類が少ないみたい 今日は雲がたくさんあって西之島の噴煙がひまわりで見えない!
悲しい
730同定不能さん2017/07/10(月) 23:37:42.93
ランドサットも動画もいいが、私は鮮明な静止画像、そしてその変化が見たい。
なぜ1年もアップしないの?海保さん!。いい加減腹立ってきた。
ここの住人は寛容だなぁwww
>>730
全くだ。再噴火後の高解像度画像を見たい。
こればっかりは海保を待っているんだが、何かアクションすべきなのかなあ。
WEBページのサムネイル表示も歪んで見えるし、どうなっているんだろ。 海保の任務は暇人の道楽のために活動しているわけではないのだが
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
休まないで溶岩を流してあと1週間で3ヶ月
どんどん大きくなる!
明日の10時はランドサットの撮影
楽しみ!
たしかに海保の画質のいい西之島を見たい
あと国土地理院の新作の3d西之島だね
735同定不能さん2017/07/11(火) 17:31:38.83
今日は雲がたくさんあって西之島の噴煙がひまわりで見えない!
悲しい
コピペ妄想基地がついに色々な人間のレスをコピペするようになったな
俺のも含まれているぞw
>>726
閣下ありがとう
友達はスマホでdlしてるって言ってた
dlできる種類が少ないみたい
さすが閣下
友達は撮れてなかったて言ってたけど
見えるようにする技術があるみたい
訂正!
昨日の西之島のランドサット撮影が成功してた!
閣下がアップしたよ
http://gravireyossy.hatenablog.com/
溶岩は北西にも大きくなってる
嬉しい!
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
休まないで溶岩を流してあと1週間で3ヶ月
どんどん大きくなる!
明日の10時はランドサットの撮影
楽しみ!
ランドサットも動画もいいが、私は鮮明な静止画像、そしてその変化が見たい。
なぜ1年もアップしないの?海保さん!。いい加減腹立ってきた。
ここの住人は寛容だなぁwww
たしかに海保の画質のいい西之島を見たい
あと国土地理院の新作の3d西之島だね 736同定不能さん2017/07/11(火) 17:32:00.20
今日は雲がたくさんあって西之島の噴煙がひまわりで見えない!
悲しい
コピペ妄想基地がついに色々な人間のレスをコピペするようになったな
俺のも含まれているぞw
>>726
閣下ありがとう
友達はスマホでdlしてるって言ってた
dlできる種類が少ないみたい
さすが閣下
友達は撮れてなかったて言ってたけど
見えるようにする技術があるみたい
訂正!
昨日の西之島のランドサット撮影が成功してた!
閣下がアップしたよ
http://gravireyossy.hatenablog.com/
溶岩は北西にも大きくなってる
嬉しい!
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
休まないで溶岩を流してあと1週間で3ヶ月
どんどん大きくなる!
明日の10時はランドサットの撮影
楽しみ!
ランドサットも動画もいいが、私は鮮明な静止画像、そしてその変化が見たい。
なぜ1年もアップしないの?海保さん!。いい加減腹立ってきた。
ここの住人は寛容だなぁwww
たしかに海保の画質のいい西之島を見たい
あと国土地理院の新作の3d西之島だね 737同定不能さん2017/07/11(火) 17:32:21.69
今日は雲がたくさんあって西之島の噴煙がひまわりで見えない!
悲しい
コピペ妄想基地がついに色々な人間のレスをコピペするようになったな
俺のも含まれているぞw
>>726
閣下ありがとう
友達はスマホでdlしてるって言ってた
dlできる種類が少ないみたい
さすが閣下
友達は撮れてなかったて言ってたけど
見えるようにする技術があるみたい
訂正!
昨日の西之島のランドサット撮影が成功してた!
閣下がアップしたよ
http://gravireyossy.hatenablog.com/
溶岩は北西にも大きくなってる
嬉しい!
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
休まないで溶岩を流してあと1週間で3ヶ月
どんどん大きくなる!
明日の10時はランドサットの撮影
楽しみ!
ランドサットも動画もいいが、私は鮮明な静止画像、そしてその変化が見たい。
なぜ1年もアップしないの?海保さん!。いい加減腹立ってきた。
ここの住人は寛容だなぁwww
たしかに海保の画質のいい西之島を見たい
あと国土地理院の新作の3d西之島だね 738同定不能さん2017/07/11(火) 17:32:58.21
今日は雲がたくさんあって西之島の噴煙がひまわりで見えない!
悲しい
コピペ妄想基地がついに色々な人間のレスをコピペするようになったな
俺のも含まれているぞw
>>726
閣下ありがとう
友達はスマホでdlしてるって言ってた
dlできる種類が少ないみたい
さすが閣下
友達は撮れてなかったて言ってたけど
見えるようにする技術があるみたい
訂正!
昨日の西之島のランドサット撮影が成功してた!
閣下がアップしたよ
http://gravireyossy.hatenablog.com/
溶岩は北西にも大きくなってる
嬉しい!
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
休まないで溶岩を流してあと1週間で3ヶ月
どんどん大きくなる!
明日の10時はランドサットの撮影
楽しみ!
ランドサットも動画もいいが、私は鮮明な静止画像、そしてその変化が見たい。
なぜ1年もアップしないの?海保さん!。いい加減腹立ってきた。
ここの住人は寛容だなぁwww
たしかに海保の画質のいい西之島を見たい
あと国土地理院の新作の3d西之島だね 739同定不能さん2017/07/11(火) 17:33:21.07
今日は雲がたくさんあって西之島の噴煙がひまわりで見えない!
悲しい
コピペ妄想基地がついに色々な人間のレスをコピペするようになったな
俺のも含まれているぞw
>>726
閣下ありがとう
友達はスマホでdlしてるって言ってた
dlできる種類が少ないみたい
さすが閣下
友達は撮れてなかったて言ってたけど
見えるようにする技術があるみたい
訂正!
昨日の西之島のランドサット撮影が成功してた!
閣下がアップしたよ
http://gravireyossy.hatenablog.com/
溶岩は北西にも大きくなってる
嬉しい!
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
休まないで溶岩を流してあと1週間で3ヶ月
どんどん大きくなる!
明日の10時はランドサットの撮影
楽しみ!
ランドサットも動画もいいが、私は鮮明な静止画像、そしてその変化が見たい。
なぜ1年もアップしないの?海保さん!。いい加減腹立ってきた。
ここの住人は寛容だなぁwww
たしかに海保の画質のいい西之島を見たい
あと国土地理院の新作の3d西之島だね 海保はサイトを更新するにしても過去の溜め込んだ未更新分も上げないといけないから面倒だからいっそのこともう更新しない方が良いと思っているかもしれないなw
741同定不能さん2017/07/11(火) 18:40:27.61
↑
こんなんで、何が楽しいんだろ。
自分の思い通りにならないことに駄々をこねる稚児みたいに振る舞えば、
可哀そうな人だと思われるだけでしょ。
742同定不能さん2017/07/11(火) 18:42:43.12
あ、↑は、
735〜739のことです。
本物の基地に何を言っても無駄だと思うぞ
無視して好きに荒らさせて運営に目をつられるのを待った方が良い
744同定不能さん2017/07/11(火) 19:07:42.21
文章が子供
明日はランドサットの西之島撮影だけど
父島で雲量58%
微妙だね
絶対、撮れてほしい!
西之島がどんどん大きくなってるから
旧島がますます、ちょこんとして可愛らしくなってるね
フフフ楽しみだな
まあ7月は毎年やってくるからな(いきなり弱気)
ランドサット!ランドサット!ランドサット!
期待や
752同定不能さん2017/07/12(水) 07:43:42.23
新島あたりで噴火してくれたら
もっと見に行けるのになぁ。
今日の噴煙は西方面に向かっているのか。天候は良さそうだ。
ランドサットで写っても噴煙の影に入らないと良いが
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
今日のランドサット撮影は晴れたから絶対に成功してるよ
嬉しいね
ハッキリと西之島が見れる!
757同定不能さん2017/07/12(水) 14:11:56.09
俺のカンでは旧島は7月中に埋まるな
自分は埋まらないと思う
どうなるか楽しみだね
フフフ楽しみだな
まあ7月は毎年やってくるからな(いきなり弱気)
西之島がどんどん大きくなってるから
旧島がますます、ちょこんとして可愛らしくなってるね
ランドサット!ランドサット!ランドサット!
期待や
新島あたりで噴火してくれたら
もっと見に行けるのになぁ。
そろそろ北向きに流れてくれるかな?
今日の噴煙は西方面に向かっているのか。天候は良さそうだ。
ランドサットで写っても噴煙の影に入らないと良いが
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
今日のランドサット撮影は晴れたから絶対に成功してるよ
嬉しいね
ハッキリと西之島が見れる!
758同定不能さん2017/07/12(水) 14:12:19.39
俺のカンでは旧島は7月中に埋まるな
自分は埋まらないと思う
どうなるか楽しみだね
フフフ楽しみだな
まあ7月は毎年やってくるからな(いきなり弱気)
西之島がどんどん大きくなってるから
旧島がますます、ちょこんとして可愛らしくなってるね
ランドサット!ランドサット!ランドサット!
期待や
新島あたりで噴火してくれたら
もっと見に行けるのになぁ。
そろそろ北向きに流れてくれるかな?
今日の噴煙は西方面に向かっているのか。天候は良さそうだ。
ランドサットで写っても噴煙の影に入らないと良いが
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
今日のランドサット撮影は晴れたから絶対に成功してるよ
嬉しいね
ハッキリと西之島が見れる!
759同定不能さん2017/07/12(水) 14:12:41.50
俺のカンでは旧島は7月中に埋まるな
自分は埋まらないと思う
どうなるか楽しみだね
フフフ楽しみだな
まあ7月は毎年やってくるからな(いきなり弱気)
西之島がどんどん大きくなってるから
旧島がますます、ちょこんとして可愛らしくなってるね
ランドサット!ランドサット!ランドサット!
期待や
新島あたりで噴火してくれたら
もっと見に行けるのになぁ。
そろそろ北向きに流れてくれるかな?
今日の噴煙は西方面に向かっているのか。天候は良さそうだ。
ランドサットで写っても噴煙の影に入らないと良いが
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
今日のランドサット撮影は晴れたから絶対に成功してるよ
嬉しいね
ハッキリと西之島が見れる!
760同定不能さん2017/07/12(水) 14:13:03.30
俺のカンでは旧島は7月中に埋まるな
自分は埋まらないと思う
どうなるか楽しみだね
フフフ楽しみだな
まあ7月は毎年やってくるからな(いきなり弱気)
西之島がどんどん大きくなってるから
旧島がますます、ちょこんとして可愛らしくなってるね
ランドサット!ランドサット!ランドサット!
期待や
新島あたりで噴火してくれたら
もっと見に行けるのになぁ。
そろそろ北向きに流れてくれるかな?
今日の噴煙は西方面に向かっているのか。天候は良さそうだ。
ランドサットで写っても噴煙の影に入らないと良いが
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
今日のランドサット撮影は晴れたから絶対に成功してるよ
嬉しいね
ハッキリと西之島が見れる!
761同定不能さん2017/07/12(水) 14:13:23.70
俺のカンでは旧島は7月中に埋まるな
自分は埋まらないと思う
どうなるか楽しみだね
フフフ楽しみだな
まあ7月は毎年やってくるからな(いきなり弱気)
西之島がどんどん大きくなってるから
旧島がますます、ちょこんとして可愛らしくなってるね
ランドサット!ランドサット!ランドサット!
期待や
新島あたりで噴火してくれたら
もっと見に行けるのになぁ。
そろそろ北向きに流れてくれるかな?
今日の噴煙は西方面に向かっているのか。天候は良さそうだ。
ランドサットで写っても噴煙の影に入らないと良いが
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
今日のランドサット撮影は晴れたから絶対に成功してるよ
嬉しいね
ハッキリと西之島が見れる!
762同定不能さん2017/07/12(水) 14:14:13.66
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
昨日のランドサット撮影ダメだったみたい
悲しすぎる
でも12日の10時にも撮影がある
晴れてほしい!
火砕丘って麓から溶岩が流出して馬蹄形に崩れることが多いみたいだけど、どこまで大きくなれば安定するんだろ
いや、そもそも別物にならないと安定しないのだろうか?
>>693
側火口付近に出来た溶岩流出口がホルニトも作らずトンネル化したくらいだから、完全に元の地形は埋まったんだろうね。
火砕丘はすでに富士と呼べる姿だろうと期待。
>>695
西之島の溶岩の流出の仕方はホットスポットのようなハワイ式だからスコリアが崩れることは考えられない
スコリアを崩すのは従来の粘り気の少ない火山のような溜め込んだ溶岩を振ったビールの栓を抜いたように一気に流す沈み込み帯式
>>698
ほう。ということは、このまま地道に活動を続ければ立派な成層火山になれるという理解でいい?
両者を関連付ける説明が全然見つからなくて、成層火山と火砕丘は別物なのかと思いかけてた
>>700
横レスですが。
富士山は玄武岩質の成層火山だけど、山麓には馬蹄形に崩されたスコリア丘などが沢山あるよね。
すると成層火山もスコリア丘から始まるとして、成長すると脇から流出するルートが遠くなり閉塞していく。
流出ルートの標高は上がり続け、終いには山頂付近のからも溶岩を流出させる形を繰り返して成層火山となる。
こんな段階ふみのイメージで良いですか?
>>703
成層火山の成因は一般には溶岩流と火山砕屑物が同時にもしくは交互に重なりあって形成される
ただ、あなたの成因モデルもありうると思う
要はいかにして密度の小さいスコリア丘の火口から溶岩を流すかだからね 763同定不能さん2017/07/12(水) 14:14:51.03
0735 同定不能さん 2017/07/11 17:31:38
今日は雲がたくさんあって西之島の噴煙がひまわりで見えない!
悲しい
コピペ妄想基地がついに色々な人間のレスをコピペするようになったな
俺のも含まれているぞw
>>726
閣下ありがとう
友達はスマホでdlしてるって言ってた
dlできる種類が少ないみたい
さすが閣下
友達は撮れてなかったて言ってたけど
見えるようにする技術があるみたい
訂正!
昨日の西之島のランドサット撮影が成功してた!
閣下がアップしたよ
http://gravireyossy.hatenablog.com/
溶岩は北西にも大きくなってる
嬉しい!
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
休まないで溶岩を流してあと1週間で3ヶ月
どんどん大きくなる!
明日の10時はランドサットの撮影
楽しみ!
ランドサットも動画もいいが、私は鮮明な静止画像、そしてその変化が見たい。
なぜ1年もアップしないの?海保さん!。いい加減腹立ってきた。
ここの住人は寛容だなぁwww
たしかに海保の画質のいい西之島を見たい
あと国土地理院の新作の3d西之島だね まだ友達から西之島のランドサット画像がこない!
はやく見たい
たしかに噴煙が西だから影になるかもしれないよね
キレイに全部映っててほしい
766同定不能さん2017/07/12(水) 15:03:01.86
クソガキの一人芝居とコピペしかレスが見当たらない
770同定不能さん2017/07/12(水) 15:39:58.62
おーくん、国語は苦手科目のようですw
>>772
だから言っただろ、コピペ妄想基地は本物の基地だって 775同定不能さん2017/07/12(水) 17:52:00.08
776同定不能さん2017/07/12(水) 17:56:29.51
ツイアカ断定された時に即反応してしまったからな
あれで確定
はあくん→おーくん
777同定不能さん2017/07/12(水) 18:08:31.24
これだけ独特の文体が続けば誰でもわかると思う
今日はコピペ妄想基地の異常性が遺憾無く発揮された日だったな
完全無視が正解だと皆気付いただろ
780同定不能さん2017/07/12(水) 19:42:41.53
ふーん、広島の高校2年生なんだ
ヒマワリがどうのこうの毎日鬱陶しいからやめてくんないか?
西之島のランドサット画像のメールがまだこない
はやく見たいのに
>>779
おっしゃる通りで。なんかインパクトがあったよ。
さすがに分かっていてあらしに来ているんだ、単に性格が悪いんだと思っていた。
まさか理解できない存在だったとは。
このレスにも「バレバレだよ」とか貼ってコピペ増殖すんだろう。
ランドサットは産総研のデータもまだ来ないな。
情報が少ないし、見えるといいな。 西之島のランドサット画像きた!
やっぱり噴煙が西を隠してる
画質が悪いからよくわからない
でも西に拡大中の陸地が真っ赤なのはわかる
閣下の画質のいいやつや熱がハッキリ見えるやつが見たい!
>>783
相変わらずはやいな。産総研もまだ来ないし。
とりあえず西方向という事か。 785同定不能さん2017/07/12(水) 23:52:49.16
ホント、自己擁護ばっかしやな
文体が同じw
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
休まないで溶岩を流してあと5日ほどで3ヶ月
拡大は止まらない!
産総研の更新スピードが前ぼどてないけど大分戻ったみたい
他人の書き込みが嫌ならNG登録すれば良いだけなのに何故しないで文句を言っているのだ? ヒマワリ君が嫌なら「!」をNGにすれば良いだけだ。
>>792
> ヒマワリ君
ガキだから「こまわり君」と呼ぼうか?w >>787
熱画像に切り替えると雲の影響があるが溶岩流は確認できるな。 諸星大二郎の描くモブキャラの横顔に見える
旧島が目ね
次のランドサット撮影は15日の21時30分!
天気は父島で44%
西之島は晴れかも
噴煙が西以外にいってほしい
ハッキリと溶岩を見たい!
>>799
スコリア丘の南東に溶岩流出口らしき光点が見られるな
南の流出口は消えている 南東に光点というのは新しいな。
このスコリア丘になってからは、この場所に流出口が出来たことはないだろ。
飛び散ったデブリなら爆発力増加を示唆する事になるか。
柱状閣下のところの最新の赤色地図と
国土地理院の2015年7月28日の赤色地図を比べて、
違いを抽出してみました
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=163255.jpg
内側の黒い輪郭線が2つの地図の製作時の間に流れた溶岩です
活動休止前の最後の方って、ずっと南方〜南西に向かって
溶岩が流れていたと思ってたんだけど、北の方にも流れていたのが意外です
活動休止がなければ遠浅な北の海底まで届いていたかも
そしてこれが堤防になっちゃったから現在は西〜南西に向かって流れている
んだろうな 書き間違えた
×内側の黒い輪郭線が2つの地図の製作時の間に流れた溶岩です
○黒い輪郭線の内側が2つの地図の製作時の間に流れた溶岩です
>>802
乙です。力作ですね。
1期目の最後の方は海岸まで届かない溶岩流がいくつかの方向に流れていたが、
こうしてみると広範囲だね。
確かに2期目現在の活動してきた位置は、この範囲以外の所を優先に流れ埋めている感じかな。 805同定不能さん2017/07/14(金) 05:55:30.93
上の方でウザいガキとされてる奴が
このスレが荒れる原因を作ったあの連呼してた奴だよね?
明らかに自分が原因なのにまだ飄々とここに住み着いてるのかよ
ここから消えてくれや、少なくとも二度と書き込むな
>>799
新たな溶岩流出口か、新展開の前触れだったら面白いな。 今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
噴煙の向きは東
明日の夜のランドサット撮影では西は絶対ダメ
前回みたいに溶岩がハッキリ見えなくなるからね
809同定不能さん2017/07/14(金) 09:08:53.26
第三管区海上保安本部が7日に西之島を観測したよ
気象庁の火山というやつに載ってた
画像も見たかった
>>811
乙です。
画像は赤外と斜め写真2枚か。随分と張り出したな。
もう少し欲しいが、ニュース動画来るかねえ。 さすが海保
あとは国土地理院が今月飛んで3d西之島の新作を作ってほしいね
>>815
溶岩流出口から海岸線出口まで綺麗にトンネル化されているな
新たに形成されたと思われる南西の流出口が新展開へと発展するのかが見所だ 南東の光点が溶岩流出口だとしても
南にできたやつと同じく安全弁的にたまに溶岩出す程度だと思うな
ずっと西側に流れてくれれば旧島前の浜が拡大して面白い地形ができる
噴煙2000mの噴火でも、スコリア富士は吹っ飛ばなかったんだね。
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
噴煙は北東
今日の夜のランドサット撮影で噴煙が溶岩を隠すことないね
はやく見たい!
今日の西之島のランドサット撮影は絶対撮れてる!
ハッキリと溶岩が見れる
南西の溶岩の出口がどうなってんのか早く見たい!
産総研や国土地理院や閣下が明日以降にアップするよ
>>822
2000mの噴煙は前回も何回か観測されていたよ 昨日のランドサット画像がきた!
新展開はないみたい
溶岩はいままで通りに西で前回より北に広がったみたいに見える
どんどん大きくなるし
旧島がさらにちょこんとして可愛らしくなる!
新展開があったら面白かったが無かったか。西にも陸地が拡大しているな。
今、埋め立てている西が水深50m以上だから拡大スピードは遅くなるが、西から北西や北のルートは比較的拡大しやすい
831同定不能さん2017/07/16(日) 12:12:06.32
EEZも拡大中
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
休まないで溶岩を流して3ヶ月
これからもずっと続いて大きくなってほしい!
旧島台地の西側が台地の水平ラインを超えて溶岩流が北上している
この道程は台地を飲み込んで行われると思っていたが、回避して周り込んで成されたか
本当に旧島台地はしぶといなw
確かに旧島の沖合がこんな形で埋められるとは思わなかった。
旧島南台地の粘り腰は見ててハラハラするよ。
今日も元気にひまわりが西之島で溶岩を上げてた!
休まないで噴煙を流して3ヶ月
これからもずっと大きく続いてなってほしい!
ここまで来たら旧島台地には残ってほしいと思うよ
高波に地表を洗い流されるなど過酷な環境で、気の遠くなるほどの年月をかけて数十pの土壌が生まれ植生が根付いたことを考えると、このまま残存を望む
種の保存を図らなくてよいのかな。
西之島に定着していた種は珍しいものではなかったが、系統もあるだろうし。
種子は前回の調査で回収してあるかもしれないけど。
自然な事だからと絶滅するに任せる放置主義は好きじゃないんだよな。
太平洋ゴミベルト地帯に位置する西之島に種の保存なんて無意味だろ
中国から流れ着いたゴミにヒアリが居るかもな
父島などでも漂着ゴミは多い
ゴミを生み出し海洋に流し続ける人間という種をなんとかしないとなw
種の持ち込みは随分規制するが、絶滅は放置。
人為を排するという事だけど、不作為というのも人為のうちだからね。
噴火前には西之島でも清掃作業なんかもやっていたみたいだが、今後はどうなるのだろう。
ゴミだらけの海岸で「放置された天然の自然すばらしい」というのはシュールな感じだ。
以前と違って浜は途切れ途切れだし、
そもそも海岸線は何倍の長さになったんだろう
清掃作業やるにしてもだいぶ難儀になったな
844同定不能さん2017/07/17(月) 21:39:03.70
>>842
じゃあ持ち込みに気をつけて清掃活動すれば解決だね >>844
清掃作業はそういうことになるんだろう。今まではボランティアメンバーでやってたのかな。
ウェットランディングは安全上人を選ぶし、>>843のいうように今後は作業が難儀になった。
旧島の生物種の絶滅については、まあ上陸禁止のような警戒範囲が出ているから、実質サルベージは無理だ。
そもそも助ける気はないという事なんだろうが、ただそういう考え方で良いのか?とは思ってね。 847同定不能さん2017/07/17(月) 23:39:41.57
>>845
生態系の発達過程を解明するために絶滅を見守るのも、絶滅を防ぐのも、結局人間のエゴでしかないと思うが、いかがかな?
さて、どちらが価値のあることだろうか?極めて0に近い状態から生態系の発達を観察できるサンプルなんて万年単位で得られないと思うけど、それと比べても絶滅を防ぐ方が価値があるかな?
絶滅を防ぐというなら、鳥やエビだけじゃないぞ。生態系は、マクロな生物だけじゃなく細菌とかミクロな生物も含まれる。まさかこれら全てを保護しようなんて思ってないだろう? どちらに価値があるかを機械的に判断し選択するのなら稀有な方を選ぶが、人間には固有の情感が備わっているから絶滅云々が入り込むと、人によって選択は分かれるだろうな
849同定不能さん2017/07/18(火) 00:04:59.70
>>848
まあだから、細菌とか全部引っくるめて保護すべきというのならば、事実上不可能でしょうねとの但し書き付きで、ごもっともですと返すことになるだろうね。僕なら。
可愛いのだけ保護したいんなら、そりゃ単なるエゴだわな。 清掃活動の記事見て思ったんだが、難破漂着した人のサバイバルのためにゴミは置いといたほうがいいんじゃないのか
>>847 >>848
その人間のどのエゴを選択するか?という部分を詰めておきたかった。
良いレスを頂いてると思う。
西之島については、人為に種を持ち込まないという方針になったのだけど、
さて彼らはその結果成立していく生態系にリスクを想定できているのか?と思う。
小笠原諸島には固有の生態系があって、侵略的外来種の影響を排除する活動などもされている。
その侵略的外来種が西之島に定着して繁茂繁殖し小笠原諸島へ悪影響を与え始めた場合、
0からの生態系を観察するというエゴを持った生態学有識者は、このお題目を守り続けられるのだろうか?
自分は侵略的外来種を早期に排するようにするだろう。
小笠原の生態系の保全の方が重要だと思うからだが。
固有生態系保護主義と、遷移観察主義というエゴには矛盾が生じかねない。
好ましくない生態系が生じることもある、という事だ。まさにエゴだね。
生態学者はこの辺をどうするのか、議論し決めといたほうが良いと思う。 例えば人間が捨てた発泡スチロールとかに乗って
ネズミやヒアリなんかが漂着、繁殖したらそれは自然なのかってことだよな
自然っぽくないから駆除するというのもなんか釈然としないし…
855同定不能さん2017/07/18(火) 07:21:05.46
>>853
既存の生態系を破壊しかねない外来生物が侵略的外来種と呼ばれるのであって、西之島においては侵略される生態系が0であると考えなければならない。なればこそ、生態系が発達する過程を見られるのだろう?
勘違いされてるかもしれないが、外来種といえども生態系の一部だ。というか、絶海の孤島において外からやってくる以外の手段などあるだろうか。
あまり好ましくないかもしれんけど、ヒアリを起点とした生態系の遷移が観察できるのなら、それはそれでアリだ。アリだけに。従って、ヒアリ起点をNGとするならば、自然な移入がありえないことを示さなければならない。
好ましくない生物が進入定着したからといって排除するのは、エゴだね。 856同定不能さん2017/07/18(火) 07:25:06.64
そして、仮にヒアリが西之島に定着したとして、その脅威から小笠原諸島を守るのはまた別の話だね。持ち出さないようにすればよい。
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
溶岩は西で北にもいってるから
どんどん北にいってほしい
西之島の拡大は止まらない!
ランドサットの撮影はそうだよ
今日の午後にランドサットはやろうと思ってたの
今日も元気にひまわりが島之西で噴煙を上げてた!
溶岩は北で西にもいってるから
どんどん東にいってほしい
ひまわり君の妄想は止まらない!
次の西之島のランドサット撮影は来週の月曜日の21時30分!
天気は父島で雲量30%だから晴れかも
前回みたいにハッキリ溶岩を見たい!
撮影まであと6日
長い
溶岩は西にいってるんだけど
急カーブして北にもいってるんだよ
>>855
ほぼその考え方が今の指針だろう。
だがその指針も、>>847の言うように初期遷移を見守りたいという人間のエゴだと言える。
自分はエゴそのものを問題視したくはない。要はどのエゴを選択するかという事。
外来種も生態系の一部だという事は、侵略的種であっても「好ましくない生態系」という言葉で認めたつもりだ。
本来はいかなる種が定着するのか、また定着した種がどのように適応していくのか見たいと思う。
だが小笠原諸島にとって侵略的外来種と呼ばれそうな種が定着するのは危険視している。
自然な移入かどうかは問わず、別枠で。
>>856でいう「ヒアリもアリ」という涼しげな例をとれば、アリは持ち出さなければ拡散しないという訳でもない。
巣立ちにアリは飛翔伝播するし、西之島の噴煙から見ても小笠原諸島は十分射程内にある。
また日常的にも種子や昆虫は海鳥を介して伝播している。
侵略的種を放置すれば小笠原の生態系にとって、西之島が汚染源となり得る。
生態系に対するインパクトは読みづらく、風が吹いた結果桶屋が儲かったようなお話しが多い。
西之島の生態系の成長を見守りたいが、危険な種は選択防疫が鉄則だ。
小笠原の生態系を防護するエゴを自分は選択したい。
エコのエゴだからエゴロジーで。
そんな事態では生態学屋も恐らく揉めるだろう。
あからさまに危険な種が移入しない様に願うが。 865同定不能さん2017/07/18(火) 20:48:37.98
>>864
ヒアリが小笠原諸島にとって侵略的外来種かどうかは分からない。確たる事実は、人間が刺すアリを好まない 866同定不能さん2017/07/18(火) 20:49:27.61
ごめんなさい、コメント消そうとして間違えて書き込みました
スルーでおなしゃす
ヒアリ、セアカゴケグモ、ネッタイシマカ等の侵略的外来種の巣窟になったりして^_^
小笠原諸島にはすでにアカカミアリが侵入しているじゃなかったかな。
特に硫黄島。
不毛の地西之島で侵略的外来種は生きていけるのかな?
そういった過程で人が制御するとしたら本土に来る可能性がある「外来種」が定着した場合かな?
例えば凄い繁殖力を持つ植物が島に定着して
渡り鳥を介して種子が本土に運ばれる可能性が非常に高かった場合とか
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
休まないで溶岩を流して3ヶ月と1日
急カーブして北にいってる溶岩がずっといって拡大してほしい
西之島の溶岩は止まらない!
今日も元気にひまわり君がスレに書き込んでた!
休まないで妄言を流して3ヶ月と1日
急カーブして北にいってる溶岩につっこんで飲み込まれてほしい
ひまわり君の迷惑は止まらない!
閣下のブログ見なよ
溶岩が西にいってるけど
急カーブして北にもいって拡大してるから
すごい曲がりかただよ
そこも溶岩のトンネルになってるの
急カーブじゃなくて扇だよ
ある地点で放射状に分岐してる
そのひとつが北向き
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
24日はランドサット撮影だけど
父島の雲量が75%になってる
悲しい
絶対晴れてほしい!
>>869
その辺が自分のイメージでした。
西之島の生態系では、アオツラカツオドリ等の貴重な営巣地である事は特別視されると思うし、
皆がこの様に予想できる、そのへんをリスクとして想定しておいた方が、
万が一の時に原則論に縛られないで済むんじゃないかと思ったわけです。
いずれにせよ真っ先に侵略的種が定着するというのも、実際は確率の低い話でしょうね。 何十年後のはなししてんのよ
旧西之島に外来種なんていたか?
外来種ってなんだろな。旧島には6種類しか確認されてないのでぺんぺん草でも外来種になるんか
上陸調査した人達は外来種の持ち込みを防ぐため、
一度、荷物ごと全身を海に入ってから上陸したようだけどおかしな話だよね
貴重な自然が残る島に外来種を持ち込まない様に注意するなら分かるけど
外来が無ければ自然は形成されないんだからね西之島は
まあどの道大量に流れ着くゴミから生物は入り込むだろうけど、それはOKなんだね
最近はここ見るたびに早く旧島焼き払って欲しいと強く思うようになってるw
885同定不能さん2017/07/20(木) 23:25:51.42
>>883
OKじゃないけど、0にするのは事実上不可能でしょうに。
せめて人が上陸調査するときくらい持ち込まないようにしようって話してるんであってね。 もういいじゃねぇか。粘土団子にいろんな種を練り込んで飛行機から投下しようぜ
887同定不能さん2017/07/21(金) 03:06:43.76
ガンバレ!ランドサット!天気に負けるなランドサット!!
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
今日は雲が多すぎだけど
雲の隙間から見えた
ランドサット撮影まであと3日!
もう少し
890同定不能さん2017/07/22(土) 10:11:16.15
>>889
これは願望/希望だよね?
それなら、その旨ストレートに表現してはどうかな。飛んで欲しい、とか。飛んでくれ、とか。
〜かも、だと、何かしらの情報を元に推測しているように見えるわけだけど、海保とかと異なり、TV局がそんなに予測可能なほど飛んでたとは思わないな。
事実やそれに基づく議論をしている場所で、純粋な願望をあたかも確かな情報として発信されると、受け手は混乱してしまう。それなら、願望は願望として発信した方が、狼少年扱いされずに済む。 891同定不能さん2017/07/22(土) 10:13:41.16
上で書いたこともあくまで提案レベルで、別にやりたくなきゃ今まで通りで構わない。そもそも便所の落書きに信憑性もへったくれもないから、願望をどんな形で流したって一緒だね。
でもわざわざ嫌われる可能性が高いかもしれない手段を取る必要はないと思うな。何書いてもいいけど、継続的改善!
読売は2013〜2015年は数ヶ月に一度は自社機を飛ばしてたよ
NHKもちゅくちょく飛ばしてる
894同定不能さん2017/07/22(土) 12:06:57.54
>>892
それは結果でしかない。西之島は2年経って再噴火したわけだが、それをもって
「西之島は2年に一度噴火する火山である」と判断することはできないのと同じ。君はテレビ局の方針か何かを知っているのかな? >>883
西之島に外来種を持ち込まないように注意してるのは
自然保護とかそういう観点ではなくて
絶海の孤島を自然のままに放置した場合、
どのように生物が定着していくのか実験したいからだと思う
同じような実験はクラカタウ火山のものが有名だが
あっちは、隣の島とわりと近いし、スルツェ火山でもやられてるけど
寒冷地なんで、南国の絶海の孤島である西之島のデータは
かなり貴重なんじゃないかな?
おそらく今回の噴火のあとに始まったんじゃなくて
程度の差こそあれ
前回の1973年年以降の上陸はずっと同じようにしてたのかも 明後日は西之島のランドサット撮影!
父島の雲量予想が下がって30%
嬉しい
晴れるかも!
産総研のランドサットが画像の更新スピードが完全に戻った
国土地理院のランドサット画像の更新もなかなか早い
>>894
だから「かも」なんだよ
前回にTV局は数ヶ月に一度飛んでた
今回も再噴火直後にTV局が飛んだから
数ヶ月後にまた飛ぶかもという予想 900同定不能さん2017/07/22(土) 15:40:13.62
>>899
毎月というレベルでなく、週一くらい「かも」と言ってれば、そりゃいつか当たる。
それで、何回予想して何回ドンピシャだったのかな?(実績についての単なる質問ね)
もし予想の回数が多いのにほぼ当たらないのでは予想情報として価値が下がるな。 >>900
今回の噴火が始まって3ヶ月だから
TV局が飛ぶ予想はあまりしてないよ
最初のころに読売が飛んだから
そろそろNHKが飛びそうという予想したぐらいかな 902同定不能さん2017/07/22(土) 16:23:34.37
>>901
あまり、じゃなくて具体的にね。
何回予想したかな。
「飛ぶかも」でこのスレを検索して、明らかなコピペを除いて。少なくとも6回か。
このスレは6/8開始だから、ここだけでも1ヶ月ちょいで6回予想をしているわけだ。君の書き方だと月単位の予想で十分、もっと言えば、3ヶ月に一度の予想で十分なはずだ。興奮してるのは分かるが、回数があまりに多いと地震予言者と同じ扱いになってしまうよ。 903同定不能さん2017/07/22(土) 16:33:06.97
>>900
さて、君が常駐し始めたのはスレ15からだね。同様にして予想の回数を数えると、2回。初出は5/17かな?
合計で、63日間に8回の予想だ。週一のペースだね。そこまでする必要ないし、もうせならちゃんと予想する方向に舵を切るのはいかがかなぁと。 >>902
どのレスがそうなの?
抜き出してまとめてよ 溶岩が映ってないけど嬉しい!
撮影者のひと、ありがとう
908同定不能さん2017/07/22(土) 17:24:12.23
>>904
自分のレスくらい自分で探しなよ( ˘ω˘ )
僕は抽出してまとめるやり方は分からないな。数がそんな膨大なわけじゃなし、そこまでする必要も感じないし。 910同定不能さん2017/07/22(土) 17:37:23.08
>>909
乙です。やはり集合知だね。
こういうソースがあると、情報としての価値は俄然上がる。 911同定不能さん2017/07/22(土) 18:32:37.56
緊急地震速報(第3報):2017年07月22日18時29分22秒発生、
推定規模は M 6.1、
推定最大震度3、深さ約30km、
震源地:八丈島東方沖(北緯32.0度、東経141.7度)です。
912同定不能さん2017/07/22(土) 18:35:24.09
海に溶岩が入って水蒸気上がってる画像もある!
実習船だね
いいなぁ
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
明日の21時30分はランドサットの撮影
父島で雲量30%前後だから晴れるかも
嬉しい
更新が一番早いのは産総研!
噴煙ばっか撮ってやがる。興味あるのは溶岩流がどこまで広がったかなんだが、普段関心ない人は噴火だーわーすごいだろな。まぁそうだろな
TVも熱動画なのに肝心の部分をテロップで隠したりする
>>918 乙です。
旧島や活動溶岩の位置は狙ってもらいたかったが、
横からじゃ一般人には訳分からないだろうから、やはりこんなものだろうね。
今回はリングも上がって噴煙も面白いし、全般解像度も高くよく撮れている。
上げてもらって感謝だな。 5月初旬は数秒間隔で噴煙が上がっていた
5月下旬は1分おきに
6月は70秒間隔
今は数分単位らしいから
前例からの類推で半年後に噴火は止む
説得力がない、月別のトータルの噴火回数を比較しないといけない
事実観測日によって噴火回数は上下しているからだ
6月の中旬のクルーズのときは数分に一回の噴火回数だったが、下旬の海保の観測では30秒に一回だった
トータルでみないと駄目だ
>>924
ふむ、その経過を辿ると前例からの類推では、その後ボーナスステージに突入するな。 ていうかコンスタントに噴火し続けてるてのが割と異常というか特異的な山だねえ
日本だと珍しいよね?
>>927
噴火云々より、前回のように粘性の低い大量の溶岩を休まず二年の間、延々と流し続ける火山自体がホットスポット上の火山以外にない
過去含めて、世界中でそんな火山があったか調べてごらん、ないから 連続噴火してる火山はあちらこちらにある気がするが安山岩質なのに粘度の低い溶岩を流す山は割と少ないと思う
>>929
西之島の溶岩の粘性についての特殊性というのは、温度が下がりながらも高い流動性を維持し続けるというものだ
溶岩は地表に噴出され始めてから、温度は下がり続ける
西之島の場合は海水での冷却過程もあるからな しかも西之島の溶岩はsio2の質量比が60%に近い安山岩だからな
俺的メモ
2017年噴火でこれまで出た溶岩量 1974万m3(昭和噴火とほぼ同じ)
平成噴火後の休止期間中も溶岩が10万m3/日湧いていたと仮定して期間中にたまった量 4745万m3
溶岩の残量から残りの活動期間を計算すると 4.2ヶ月
結論 今回の噴火は年末まで?
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
今日の夜はランドサットの撮影
風向きは北西
父島の雲量は40%前後
絶対撮影が成功してほしい
ハッキリと溶岩を見たい!
旧島はちょこんとして可愛らしい
西之島も横から見たら麦わら帽子みたいで可愛い
937同定不能さん2017/07/24(月) 23:51:59.96
ナイス!ランドサット!
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
昨日のランドサットを見ると
西の溶岩は西や北に拡大してる
嬉しい!
28日の10時にはランドサットの昼の撮影もある
早く見たい!
941同定不能さん2017/07/25(火) 23:47:49.57
台風5号が近付いている。
28日頃に到達する見込み。
大丈夫かな。
仮に現在の溶岩の噴出率が1日に10万m3程度に落ちているとしたら、次に噴出率を上げて新展開となる可能性もあるな
夏休みの可能性もあるだろう
前回のように噴出率が上がった場合、西の50m以上の水深を埋め立てるのに活用されるのか、それとも新たな噴出口が形成されるのか、目が離せないな
947同定不能さん2017/07/26(水) 07:57:56.45
まだ3平方キロには届かないかな。
海保の判定は辛いし。
もっと頑張れ西之島
この調子なら8月中には到達するんでね?
島面積ランキング表の最新版、誰かよろしく!
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
明後日の10時はランドサットの撮影
父島の予想雲量は25%
西之島も晴れの可能性が高い
嬉しい
ハッキリと西之島が見れる!
950同定不能さん2017/07/26(水) 17:40:04.70
素朴な疑問。誰も書かんし言わんけど…再噴火後、
北側砂州は降砂とその流出で拡大しているのかな?
海浸で縮小しているのかな?
海保が詳細画像をUPしてくれればそこそこ解るのだが…。
砂州は拡大と縮小を繰り返ししているから観測時期によって違う
952同定不能さん2017/07/26(水) 20:56:05.64
干潮満潮で違う。
ランドサットの写真で比較するのが一番比較しやすそう。
干潮満潮を考慮した国土地理院の海岸線の変化の記録を見た方がいいぞ
砂州の増減を理解できる
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
明日はランドサットの撮影
台風が近づいてんだけど
予想雲量は父島で雲量30%
今の風向きは南西
絶対に撮影が成功してほしい!
今日の西之島のランドサット撮影絶対撮れた!
雲がちょっとあるけど薄いやつかも
噴煙の向きも南
ハッキリと西之島が見れる
ちょこんとして可愛らしい旧島も見れる!
ランドサット画像きた!
溶岩は変わらず西
旧島も大丈夫
噴煙か雲の影で西の地面が暗くなってる
旧島は残っているな。西への溶岩流が終わって新展開になるかもな。もしくは溶岩は低調なまま西へ向かい続けるのか。どうなることか。
今日は台風で西之島の噴煙がひまわりで見えない
来週の月曜はランドサットの夜間撮影!
父島の予想雲量は30%
西之島は晴れるかも
溶岩が減るか増えるか早く見たい!
963同定不能さん2017/07/29(土) 17:41:58.77
966同定不能さん2017/07/30(日) 01:29:36.67
溶岩でもし浅瀬がぜんぶ埋まったら3平方キロはいくかな?
もうすでに地理院なら3km2に到達していると思われるが。
仮に水深50m未満の海域をすべて埋め立てると合計5km2にはなると思う
北側は海岸から1km以上埋めることになるし
台風5号は南下して今は硫黄島あたりか・・
直撃は免れたみたいだが、
かなりうねってるはずだから、砂の移動で海岸線がどう変わるかが興味ある。
なにせ迷走台風なんで、また戻ってきたりして・・
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
休まないで溶岩を流して
もう少しで3ヶ月半
西と南西に大きくなったから
旧島がますますちょこんとして可愛らしい!
今日の21時30分はランドサットの撮影!
父島の予想雲量は40%
西之島は晴れるかも
でも噴煙が西
悲しい
ハッキリ溶岩が見たい!
ガキはすっこんでろ
噴石が少しでも西に落下するよう
西になびくべき
973同定不能さん2017/07/31(月) 21:54:24.58
なら北がいいんじゃないの。新規溶岩が供給されない北は
現在降砂と海浸が鬩ぎ合っているw
国土地理院の測量と、以後の砂州の増減を比べてみろ
北の海蝕は砂州部分がほとんどで溶岩部はほとんど海蝕されていない
西之島の場合は、ある方位の砂州が海蝕されても、それが他の方位に補充されたりしているから増減を繰り返す
風で運ばれる火砕物も重要だが、最近は火口からの噴出量も少なそうだし、
やはり溶岩流がどこに向かうかが重要だろう
次の展開は北側でお願いしたいね。
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
昨日のランドサット画像がまだ来ない
溶岩早く見たい!
ランドサット画像きた!
でも熱がない!
雲はほとんどなかったのに
溶岩止まったのかも
でも友達の画像は種類が少ないやつだから
他のやつには写ってるかも
産総研のやつも見たい!
31日の日中のやつが西之島の全体ハッキリ見える
旧島がすごくちょこんとして可愛らしい!
久しぶりに雲と噴煙に遮られていない西之島の海岸線を真上から見れたな。
985同定不能さん2017/08/02(水) 21:15:30.97
茶色いとこだけで良いから
高解像度画像から誰か面積割り出してくれ…
次のランドサット撮影は8月9日の21時30分!
次こそはハッキリ溶岩を見たい!
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
雲がたくさんあったけど
雲の隙間から見えた
休まないで溶岩を流して3ヶ月半
西之島の拡大は止まらない!
台風は離れたけど
雲がまだたくさんある
今日は雲の隙間なさそう
過去に台風直撃を西之島は受けているが、激痩せしていない。ほぼ溶岩で形成されている島だから海蝕に強い。
991同定不能さん2017/08/04(金) 21:55:01.13
旧島はしぶといなw
今日も元気に西之島がひまわりで噴煙を上げてた!
雲の隙間からハッキリ見えた
次のランドサット撮影まで
あと4日!
もう少し
西之島を横から見たら麦わら帽子
旧島はちょこんとしてる
可愛らしい!
ここのところ大きな展開はなく、衛星写真を待つばかりだもんで
Landbrowser見るついで、小笠原で共に拡大しつつある硫黄島を何の気なしに覗いたら
島の北東部、google航空写真で見ると島から270mくらい離れた所に浮かぶ離岩が
いつの間にか陸続きになっていた
監獄岩との距離も北西部井戸ヶ浜の堆積で100mくらい縮んでる
規模が著しいく大きいカルデラ噴火の前兆現象は分かっていない。
硫黄島の隆起が火山性以外のプレート運動との関連があるとしても、一連の隆起がカルデラ噴火の前兆を初めて捉えた事例となる可能性も十分にあるな。
いつか硫黄島はたくさんの幽霊ともにドーンッとカルデラで吹っ飛ぶよ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 57日 23時間 8分 20秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php