X



【西之島新島】 その14 [転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001同定不能さん
垢版 |
2016/01/09(土) 13:48:00.27
小笠原諸島の西之島と合体した偉大なる新島について語り合いましょう。

海上保安庁・西之島
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo18-2.htm

海保動画配信コーナー
http://www.kaiho.mlit.go.jp/stream/#meta46.asx

国土地理院・西之島付近の噴火活動関連情報
http://www.gsi.go.jp/gyoumu/gyoumu41000.html

国土地理院・国土環境モニタリング
http://www1.gsi.go.jp/geowww/EODAS/nishinoshima/nishinoshima20131225.html

地震研究所広報アウトリーチ室・西之島の噴火活動
http://outreach.eri.u-tokyo.ac.jp/20111122nishinoshima/

産総研地質調査総合センター (GSJ)・西之島火山の噴火情報
https://www.gsj.jp/hazards/volcano/nishinoshima2013/index.html

気象庁・火山活動解説資料(西之島)
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/monthly_vact_326.html

火山噴火予知連絡会
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/kaisetsu/CCPVE/CCPVE08.html

閣下のブログ
http://gravireyossy.hatenablog.com/

※前スレ
【西之島新島】 その13
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/earth/1438452542/
0643同定不能さん
垢版 |
2016/10/13(木) 18:36:09.40
NHKの西之島特集は、
ここ見てるくらいの人は楽しんで見れるだろうけど、
そうじゃない人だとどうだろうなあ…
制作側も一般向けのネタに困ってるじゃないかって印象が有ったが。
0644同定不能さん
垢版 |
2016/10/14(金) 08:25:54.96
このスレだと、無人機の技術のネタや
関係者の苦労なんてネタが出ただけで
「余計なもん見せんな」とか怒る人もいるからなw
0647同定不能さん
垢版 |
2016/10/16(日) 22:06:03.16
調査隊、今日出航したね
早ければ19日にも上陸とか
0651同定不能さん
垢版 |
2016/10/18(火) 20:17:42.06
いよいよ明日上陸かな うねりが大きいかもしれないが天気は良さそうだ
今頃現地付近に到着して上陸準備とか前祝いをやっていそうだ
0654同定不能さん
垢版 |
2016/10/19(水) 18:18:52.33
海保が西之島の海図作製へ 面積ドーム57個分に拡大
http://www.sankei.com/life/news/161019/lif1610190045-n1.html

海上保安庁は19日、噴火活動を平成25年11月から繰り返していた小笠原諸島・西之島(東京)に上陸し、
海岸や海底の様子を調べる水路測量を実施すると明らかにした。
調査は22日〜11月10日で、早ければ半年ほどで海図を作製する。
0656同定不能さん
垢版 |
2016/10/19(水) 19:33:50.19
一般人的には、海保の調査の方が楽しみだな
結果の公表も早いだろうし、野上教授も一緒だろうしw

いよいよ新しい西之島が、暫定から正式な存在になるな
0658同定不能さん
垢版 |
2016/10/20(木) 01:19:15.22
日またぎの前日19日の報ステで外来物で島を汚さないように
研究者は泳いで島に行くとか言っていたが本当なのかいな?
本当ならウェットスーツも外来物運んでる可能性あるから基本全裸で泳ぎなのか?
0660同定不能さん
垢版 |
2016/10/20(木) 11:46:02.74
>>658
上陸する前に海に潜るのは本当らしい
着用するものは新調し、他の装備も種一つ付かないように処理するそうだ
0662同定不能さん
垢版 |
2016/10/20(木) 14:37:23.91
さすがに今はまだ殺伐とした光景だなあ。
旧島の部分にどんな植生が残っているのかも調査して欲しい。
0666同定不能さん
垢版 |
2016/10/20(木) 19:46:28.09
西之島に研究チームが初上陸 外来種入らぬよう泳ぎ(2016/10/20 17:35) 動画付き
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000085988.html

> 3年前から始まった噴火で島が拡大した小笠原諸島の西之島に噴火後、初めて研究チームが上陸しました。

> 19日のうちに西之島の近海に到着していた東京大学など14人の研究者を中心とした調査チームは20日朝、西之島
>に上陸しました。噴火で生物の大部分がいなくなった後、新たな生態系ができていく様子を調べるため、外来種が入り
>込まないように途中から泳いで上陸したということです。調査チームは噴出した物を採取するほか、地震計や海鳥の生
>態調査のための録音機器の設置も行い、26日に横須賀に戻る予定です。
0668同定不能さん
垢版 |
2016/10/20(木) 21:08:47.00
旧島が波に洗われてたときはフチには草生えてなかったがキワキワまで生えてるな
0670同定不能さん
垢版 |
2016/10/20(木) 21:48:54.14
朝日の飛行機が追尾してたのか、情報が早くて良かった♪

今回、だいぶ低空から撮影されてるし、比較対象になる人がいるので、
旧島の草丈がはっきり分かるのがいい
以前のように地面を覆う勢いからは遠いが、結構な高さに育ってるんだな
イヌビエとかオヒシバとかだろう

地面の色は土というより砂だな。もともとそうなのか、火山灰が覆ったからなのか
0673同定不能さん
垢版 |
2016/10/21(金) 00:22:00.07
岩は削れてないのに砂浜は大きくなっている。砂はどこから来ているのか。
0675同定不能さん
垢版 |
2016/10/21(金) 01:11:51.90
>>673
今の西之島の岩が削られてないのは、
脆い部分が噴火中にすでに削られ終わってるから
そうして海中に没した岩が細かくなって再び打ち上げられてるんだろう

今回人が上陸した図を見て、思った以上に浜が広いことがわかって驚いた
この全てが、今回の噴火でできたんだと思うとすげえなと改めて思う
0676同定不能さん
垢版 |
2016/10/21(金) 13:33:48.10
今は注意していても海鳥が大量に戻ってくれば某国の卵泥棒が土足で上陸しちゃう可能性が
0677同定不能さん
垢版 |
2016/10/21(金) 22:01:43.32
今回旧島部分に上陸したのは、植物が以前から生えてるとこだけに上陸することで
万が一の汚染は旧島部分にとどめて新島部分には一切立ち入らないようにするってことかな
0678同定不能さん
垢版 |
2016/10/21(金) 22:12:09.11
>>677
今回の上陸とはまた別に上陸するって言ってたぞ。
新島の部分に三角点を設置するって。


西之島 噴火後初の地図と海図の作成へ 領海70平方キロ拡大の見通し
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20161020/Hazardlab_17373.html

>今月22日から来月10日にかけて、国土地理院は海保の測量船で職員2名を現地に派遣。
>基準点となる三角点を複数設置し、GPS衛星で緯度と経度を測量しながら、上空から航空
>機で撮影し、地図の更新を行う。

>測量では基準点となる三角点を設置し、GPS衛星や航空機で測量する
http://s.eximg.jp/exnews/feed/Hazardlab/Hazardlab_17373_1.png
0679同定不能さん
垢版 |
2016/10/21(金) 23:22:31.32
今回の見所は専門家のひとたちが泳ぐところです
0681同定不能さん
垢版 |
2016/10/22(土) 11:49:27.81
泳ぐといっても、海岸のほんの手前だけなんでしょ?
足ヒレを使えば楽勝だろうし、ぶっちゃけ浅くて足が立つのではw

それでもダメな完全カナヅチの人はさすがに参加できないんだろう
行きたい研究者はたくさんいるんだし
0682同定不能さん
垢版 |
2016/10/22(土) 15:02:30.45
シュノーケルと足ヒレを付けてる専門家のひとたちを見るのも面白いです
0684同定不能さん
垢版 |
2016/10/22(土) 15:15:31.08
>>582
>>683
旧島の西側の海岸線が8月と比べてさらに真っ直ぐになってる。
あそこにも鳥の繁殖地が広がればかなり広くなるな。
0686同定不能さん
垢版 |
2016/10/25(火) 20:52:52.75
西之島で初の上陸調査 画像公開…鳥や虫は
http://www.news24.jp/nnn/news890137082.html

> 3年前に噴火した西之島で初めて上陸調査が行われ、その映像が公開された。  
>今月20日、東京大学地震研究所などの研究チームが小笠原諸島の西之島で撮影した映像では、厚く積もった
>火山灰の上にカツオドリの一種が巣をつくって子育てをしている様子が確認された。
>噴火前には6種類の植物が確認されていたが、噴火の影響で3種類に減っていたという。
>また、噴火を生き延びたとみられるハサミムシやトンボなど複数の種類の昆虫が見つかったが、噴火の影響で多
>くの生物が死滅し、生態系は貧弱な状況だったという。
>環境省では今後の生態系の回復には渡り鳥が大きな役割を果たすとみていて、今回設置したセンサーカメラなど
>を使って島の観察を続けるとしている。
0689同定不能さん
垢版 |
2016/10/25(火) 21:18:47.23
映像の足音が全然砂浜じゃねえ…砕いた瀬戸物の山を歩いてるみたい
ちっちゃい鳥がオヒシバの種をつっついて食ってるな
0692同定不能さん
垢版 |
2016/10/25(火) 21:53:18.56
専門家のひとたちは50メートル離れた沖から泳いで上陸しました
足ヒレとシュノーケルとピチっとしたウェットスーツを付けていて面白かったです
0694同定不能さん
垢版 |
2016/10/25(火) 21:58:31.12
旧島の植物はオヒシバだったな。
グンバイヒルガオやツルナの双子葉植物は埋もれてしまったか。
0697同定不能さん
垢版 |
2016/10/25(火) 22:55:22.93
こんなに早く映像が見れるなんていい時代になったもんだ
0698同定不能さん
垢版 |
2016/10/25(火) 23:11:18.71
グンバイヒルガオは前回噴火後すぐ葉っぱ拡げたみたいだからすぐ戻ってくるな
いなくなった他の双子葉植物も海浜性だから種は島周辺にいっぱい漂ってるはず
0699同定不能さん
垢版 |
2016/10/25(火) 23:32:34.12
>海浜性
ツルナやグンバイヒルガオはそうだろうけど、
スベリヒユやオヒシバは靴とかに付いて持ち込まれたものだと思うぞ
0701同定不能さん
垢版 |
2016/10/25(火) 23:37:59.79
>>697
ほんとだな、撮りたてをすぐ公開してくれるとは思わなかった
贅沢を言えば、手ブレが気になるがw

旧島に仕込む観測機器は穴掘って埋めてたな
穴が掘れる程度には土があるってことだ
見た感じ、土のような砂のような色と質感だけど
0705同定不能さん
垢版 |
2016/10/26(水) 09:37:20.14
昨日ニュースで見たけど鳥さんかわいかったな
人を怖がらないのな
0706同定不能さん
垢版 |
2016/10/26(水) 13:08:06.67
卵と魚が置いてあるシーンはなんだ
人間にビビって逃げたのか
0708同定不能さん
垢版 |
2016/10/26(水) 17:20:37.95
>『地震火山情報』の「2013年11月21日西之島の噴火活動」ページに、「西之島調査の概要について」を、更新しました。

> 10月16日から25日にかけて、西之島の火山活動と生物相の上陸調査が実施されたことについての資料です。

西之島調査の概要について
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2016/10/7885529b08745f338dfb10ee9c653268.pdf
0709同定不能さん
垢版 |
2016/10/26(水) 17:27:06.39
昨夜のニュースウォッチ9の録画を見てたら、旧島の下の海岸に白い鳥が営巣している様に見えるんだが…
番組録画開始から16分8秒ぐらいの所で画面右下の所。
0712同定不能さん
垢版 |
2016/10/28(金) 01:59:15.15
海保は研究者のチームからは出遅れたが、
旧島周辺以外への初上陸というわけだな
0713同定不能さん
垢版 |
2016/10/28(金) 08:18:18.32
最新東京諸島面積ランキング

@伊豆大島90.73、−0.32
A八丈島・・69.09、−0.39
B三宅島・・55.21、−0.23
C硫黄島・・23.73、+0.57 小笠原1位
D父島・・・・23.45、−0.35 小笠原2位
E新島・・・・22.96、−0.26
F御蔵島・・20.51、−0.04
G母島・・・・19.88、−0.33 小笠原3位
H神津島・・18.24、−0.24
I兄島・・・・07.88、−0.01 小笠原4位
J青ヶ島・・05.96、−0.01
K北硫黄島 05.56、−0.01 小笠原5位
L弟島・・・・05.20、±0.00  小笠原6位
M鳥島・・・・04.78、−0.01
N利島・・・・04.12、±0.00
O式根島・・03.67、−0.03
P南硫黄島 03.54、±0.00 小笠原7位
Q八丈小島 03.07、−0.01
R西之島・・02.68       小笠原8位
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^~~~~~~~~~~
S聟島・・・・02.56、−0.01  小笠原9位
0714同定不能さん
垢版 |
2016/10/29(土) 16:47:24.59
思った以上にゴツゴツしていて、旧島の大地と浜辺以外は生物が生息できそうにないな。
鳥が糞や種を運んで植物が繁殖して岩を砕くのを地道に待つしかないのか。
0716同定不能さん
垢版 |
2016/10/29(土) 22:13:54.64
書き忘れた。
動画をドラッグすると向きが変えられるから他の方向からも見える。
0717同定不能さん
垢版 |
2016/11/01(火) 08:18:25.96
>>714
「溶岩原はデコボコしてて、くぼみに灰が貯まれば植物生える土台になるかなー」なんて思ってたけど
近場で見るとデコボコどころか、触ると切れそうなエッジの効いた石柱の林だったとは…
こりゃオヒシバ・イヌビエ・スベリヒユのトリオに任せてたら、伊豆鳥島のようななだらかな斜面に地面になるには何千年かかるやら
0718同定不能さん
垢版 |
2016/11/01(火) 08:44:45.46
桜島の例だと、溶岩原に苔が生えるのに80年かかってる
西之島のような絶海の孤島だとさらにかかるはず
鳥島が西之島の将来の姿だろうなと俺も思うけど、
俺たちが生きてるうちに見られるのは、浜の奥に草が生えるところまでだろうな
浜といっても、上陸動画を見るとかなり荒い礫浜だし
グンバイヒルガオが流れ着いて根付くのにも、あと数年はかかるかな
0719同定不能さん
垢版 |
2016/11/01(火) 16:55:26.54
自分たちが西之島を観察できるのが数十年しかないと思うと何だか悲しいw
0721同定不能さん
垢版 |
2016/11/01(火) 18:39:45.16
礫浜は数十年くらい経てば草が生えるくらいになるのかな。
溶岩原に生命が芽吹くのは流石に見れそうにない。
0722同定不能さん
垢版 |
2016/11/02(水) 03:02:33.64
旧島の台地が緑で覆われるまでどのくらい時間かかるかな
0723同定不能さん
垢版 |
2016/11/02(水) 15:38:40.70
次の噴火でまたリセットされる可能性もあるしなあ
0724同定不能さん
垢版 |
2016/11/03(木) 14:30:14.04
>>722
すでに被われてるじゃん
あそこは岩場だから、あれ以上の植生は広がらないと思われ
むしろこれから先に緑に被われる可能性のあるのは浜辺の砂地
0725同定不能さん
垢版 |
2016/11/03(木) 14:45:16.02
>>724
あの浜辺の上の台地に種となる植物があるのがいいね。
台地に営巣する鳥のフンも砂浜に落ちるし。
0727同定不能さん
垢版 |
2016/11/04(金) 18:24:26.12
天敵は皆無だし以前よりも大きくなって利用しやすくなったからと
以前より多くの渡り鳥の休憩地になって想定よりも早く緑化しないかな
0728同定不能さん
垢版 |
2016/11/04(金) 21:34:28.39
今度は土があるんだから溶岩原にも草が生えるとみた
0729同定不能さん
垢版 |
2016/11/05(土) 03:01:58.18
旧島の土の由来は何なんでしょう。結構な深さの土がありましたが。
西之島ができたのは室町時代ぐらいらしいですが、その頃から降り積もった鳥の糞や
灰などでしょうか。土ができるまでに意外に何千年もかからないかも知れない。
0732同定不能さん
垢版 |
2016/11/05(土) 06:38:45.94
3000mの山が短期間に出来る訳もないでしょう
0733同定不能さん
垢版 |
2016/11/05(土) 19:27:41.37
インドネシアのアナク・クラカタウは誕生後90年余りでけっこうな森が出来上がってるね。
あそこは熱帯で、本土にも近いから。
0734同定不能さん
垢版 |
2016/11/06(日) 21:45:49.14
>>704
植物が思ったより生えてるね

途中で小鳥が写っているのが印象的
虫でも食ってるのかな
0735同定不能さん
垢版 |
2016/11/07(月) 09:12:43.93
海鳥、西之島に戻る 噴火後初の上陸調査
http://www.sankei.com/life/news/161107/lif1611070009-n1.html

>火山活動で面積が拡大した小笠原諸島・西之島(東京)で、噴火後初めての上陸調査を終えた研究チームが、
>噴火後に島に戻って定着したとみられる海鳥の写真を公開した。

>海鳥のアオツラカツオドリやカツオドリがいるのを確認。渡り鳥のアトリも島に立ち寄っていた。3種の植物のほ
>かハサミムシ、トンボも確認したが、噴火前より種類は少なかった。

>チームの千田智基・環境省専門官は「非常に貧弱な生態系。人の影響を減らして、どう変わるか見守っていき
>たい」と語った。

>西之島は噴火前、9種類の海鳥が繁殖する「海鳥の楽園」として知られていた。噴火後に生息地が溶岩や火山
>灰に覆われ、多くはいなくなったが、今回の調査で、噴火前からある旧島部分を中心に海鳥が確認された。

>チームは、島の西側14地点で数百グラムから数キロの溶岩を採取し、植物や昆虫を持ち帰った。地震計のほ
>か、海鳥などの鳴き声を録音する機器も設置した。
0736同定不能さん
垢版 |
2016/11/07(月) 21:11:09.45
>>735
>>噴火後に島に戻って定着したとみられる海鳥の写真を公開した。

バンザイ
0739同定不能さん
垢版 |
2016/11/08(火) 18:37:48.31
海上保安のひとたちが泳いでないのが残念
シュノーケルと足ヒレとウェットスーツ姿が見たかった
0741同定不能さん
垢版 |
2016/11/10(木) 23:08:32.42
>>740
ありがとう
でもやっぱり色々な専門家のひとたちがシュノーケルと足ヒレとウェットスーツを付けて泳いでるのがみたいな
0743同定不能さん
垢版 |
2016/11/11(金) 21:08:55.07
旧島の前の浜は溶岩の被害がなかったから生き延びたんだろうな
小鳥はカニを食ってるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況