X



【西之島新島】 その14 [転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001同定不能さん
垢版 |
2016/01/09(土) 13:48:00.27
小笠原諸島の西之島と合体した偉大なる新島について語り合いましょう。

海上保安庁・西之島
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo18-2.htm

海保動画配信コーナー
http://www.kaiho.mlit.go.jp/stream/#meta46.asx

国土地理院・西之島付近の噴火活動関連情報
http://www.gsi.go.jp/gyoumu/gyoumu41000.html

国土地理院・国土環境モニタリング
http://www1.gsi.go.jp/geowww/EODAS/nishinoshima/nishinoshima20131225.html

地震研究所広報アウトリーチ室・西之島の噴火活動
http://outreach.eri.u-tokyo.ac.jp/20111122nishinoshima/

産総研地質調査総合センター (GSJ)・西之島火山の噴火情報
https://www.gsj.jp/hazards/volcano/nishinoshima2013/index.html

気象庁・火山活動解説資料(西之島)
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/monthly_vact_326.html

火山噴火予知連絡会
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/kaisetsu/CCPVE/CCPVE08.html

閣下のブログ
http://gravireyossy.hatenablog.com/

※前スレ
【西之島新島】 その13
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/earth/1438452542/
0002同定不能さん
垢版 |
2016/01/09(土) 13:52:45.42
初代
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/earth/1389955690/l50

【西之島新島】 その2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/earth/1396751332

【西之島新島】 その3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/earth/1401486715/

【西之島新島】 その4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/earth/1404821388/

【西之島新島】 その5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/earth/1409140104/

【西之島新島】 その6
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/earth/1411819925/

【西之島新島】 その7
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/earth/1414510642/

【西之島新島】 その8
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/earth/1418137838/

【西之島新島】 その9
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/earth/1422368638/

【西之島新島】 その10
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/earth/1427113700/
0005同定不能さん
垢版 |
2016/01/09(土) 13:57:12.32
東京大学地震研究所 2013年11月21日西之島の噴火活動
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/?page_id=183&;id=4805

Plume monitoring using MTSAT Visible data
http://vrsserv.eri.u-tokyo.ac.jp/REALVOLC/MTSATd/IM04/index.html

Plume monitoring using MODIS daytime data
http://vrsserv.eri.u-tokyo.ac.jp/REALVOLC/MODISd/IM04/MODIS_d_last30.html

Hot spot monitoring using MODIS nighttime data
http://vrsserv.eri.u-tokyo.ac.jp/REALVOLC/MODIS/IM04/MODIS_n_last30.html
0006同定不能さん
垢版 |
2016/01/09(土) 18:20:04.81
>>1乙です

火山活動と島の拡大を見守れたのはおそらく前スレが最後で、
ここからは、侵食や堆積や生物の進出みたいな気の長い展開になる。
過疎スレ化は必至だろうけど、地味に続けていきたいね。
0007同定不能さん
垢版 |
2016/01/09(土) 23:38:35.22
また噴火してる?
0008同定不能さん
垢版 |
2016/01/10(日) 02:49:28.48
また噴火してる?
0010同定不能さん
垢版 |
2016/01/10(日) 14:42:30.77
噴火警報が緩和されたらカツオドリの営巣を間近で観察できるようになるかな
今の技術を持ってしても定点無人観測機を常設するのは難しいんだな
0011同定不能さん
垢版 |
2016/01/10(日) 18:37:18.62
火星探査するやつみたいなソーラー充電の自走ロボが欲しいな
0012同定不能さん
垢版 |
2016/01/10(日) 18:42:50.01
次は百年後に凹だな。
0014同定不能さん
垢版 |
2016/01/11(月) 00:02:12.25
国土地理院の西之島の12月の立体データを
7月のものと比較してみたら、
海岸線が変わらないので一見変わってないように見えるけど
ずいぶん分厚くなってるね
0015同定不能さん
垢版 |
2016/01/12(火) 08:53:27.36
川や池は出来ないかな。頂上の噴火口は湖にならないのかな。
0017同定不能さん
垢版 |
2016/01/12(火) 19:27:39.02
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0019同定不能さん
垢版 |
2016/01/12(火) 20:55:20.97
噴煙つーか火山ガスぽいな
そのうちまた火口が黄色くなっていくのかね
0020同定不能さん
垢版 |
2016/01/12(火) 23:38:01.04
海食の状況ですが、
東海岸では海食が進み、西海岸に砂礫浜が形成されるように見えます。
0021同定不能さん
垢版 |
2016/01/13(水) 02:38:18.09
西之島火山は、もとより大なり小なり絶えず活動を続けてきたんだろう。
火口が地上に出たことで、うっすらとした火山ガスも見られるようになっただけで。
多分だけど、西之島火山が完全に活動を止めることはない。

とすると、いつになったら上陸できるのやらって話になるな。
0022同定不能さん
垢版 |
2016/01/13(水) 19:48:18.59
噴火終わったらこの莫大なエネルギーは日本の方へ行くの?
0023同定不能さん
垢版 |
2016/01/13(水) 21:13:13.87
はやくグアムくらいの大きさになれ
0024同定不能さん
垢版 |
2016/01/15(金) 13:44:00.27
べ、別にハワイぐらいまで大きくなってもいいんだからね!
0025同定不能さん
垢版 |
2016/01/15(金) 18:45:06.05
ハワイってけっこうでかいよなー
沖縄本島はもちろん択捉よりもずっとでかいし
ハワイ島だけで四国の半分以上の大きさ
0026同定不能さん
垢版 |
2016/01/15(金) 19:45:18.39
日本にもホットスポットが欲しかった。
あるのは放射能
0029同定不能さん
垢版 |
2016/01/17(日) 22:59:23.71
やばいよ、ヤバいよ。日本列島は放射能列島
0030同定不能さん
垢版 |
2016/01/17(日) 23:56:07.47
今、西之島がなぜ滅びたのか、私よくわかる
0032同定不能さん
垢版 |
2016/01/23(土) 07:32:01.13
小笠原諸島 西之島の噴火活動このまま終息か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160122/k10010382001000.html

>小笠原諸島の西之島について、海上保安庁は今月19日に上空から観測した結果、先月に引き続いて、
>噴火や溶岩の流出は確認されなかったことを明らかにしました。

西之島、火口からの噴気確認されず
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2686070.html

>今月19日、海上保安庁が小笠原諸島の西之島を航空機から観測したところ、先月に引き続き、溶岩の
>流出や噴火は見られず、さらに火口からの噴気についても、観測開始以降、初めて確認できませんでし
>た。
0033同定不能さん
垢版 |
2016/01/23(土) 08:39:59.19
とうとう変色水だけになったか…。
昭和の噴火後、今回の噴火までの間にも変色水は度々観測されていて、
おそらく今後もこの程度の活動は続くだろうが、噴火活動は終息みたいだな。
2年間よく頑張った。感動した!(←力強い口調で)

面積3平方キロ、スルツェイ超えとかは達成できなくて残念だけど、
旧島が辛うじて残り、鳥や植生が生き残ったのは幸いだったと捉えたいね。
ほんの0.01平方キロだけど、旧島が残るのと残らないのとでは、
西之島の今後の展開がかなり違うだろう。
まあ、完全に溶岩に覆われ、「死の島」からの再出発というのも興味があったが。
0035同定不能さん
垢版 |
2016/01/23(土) 12:10:42.18
最終的に山頂の標高はいくらになったんだろうねえ
0036同定不能さん
垢版 |
2016/01/23(土) 14:13:20.59
いい加減、上陸調査開始しようよ
そのうち自称中国漁船の連中に上陸されて旗を立てられる><
0038同定不能さん
垢版 |
2016/01/24(日) 19:40:43.06
人工的に植生を試したりはしないん?
他の生物が一切いないってのは実験に持ってこいだと思うんだが
0039同定不能さん
垢版 |
2016/01/26(火) 00:11:57.98
実験にもってこい?
旧西之島の植生が残っているし、西之島は遠いよ。
0040同定不能さん
垢版 |
2016/01/26(火) 17:07:41.31
噴火も止んだことだし
そろそろ上陸調査を希望
0041同定不能さん
垢版 |
2016/01/26(火) 18:05:06.00
だから勝手にお前が上陸すればいいだろうが
オマエはバカなのか?
0042同定不能さん
垢版 |
2016/01/26(火) 21:21:34.94
>>40
上陸はもうちょっと早くない?靴の底が溶けるような熱い所もあるだろうし
火山ガスで頭が>>41になってもたいへんだし
0043同定不能さん
垢版 |
2016/01/26(火) 22:36:53.71
この島が緑の樹木におおわれ、小鳥たちが歌う土地になるにはやっぱあと50年くらいかかるのかな?
0044同定不能さん
垢版 |
2016/01/26(火) 22:53:29.87
島の補強のためにたびたび噴火して溶岩を流さなきゃいけないし
1000年くらいはかかるだろう
0045同定不能さん
垢版 |
2016/01/27(水) 11:17:54.22
>>43
昭和の噴火で出来た新島の岩には、40年間、苔すら生えなかった。
噴出した溶岩に植物が生えるのには80年くらいかかるといわれるけど、
絶海の孤島である西之島は、さらに条件が厳しいだろうな。
旧島の植生が生き残ったし、浜には数年で草が生えるだろうけど、
内陸は生えそうになった頃に次の噴火が起きて、半永久的に不毛のままと予想。

もっとも次の噴火が、溶岩が全島を覆うような規模に達するかどうかだよな。
今回のが西之島の歴史上、異例に大規模な噴火だったのかもしれないわけだし。
0046同定不能さん
垢版 |
2016/01/27(水) 13:41:05.86
西之島「噴気や溶岩流見られず」火山活動が落ち着きか?海保
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20160125/Hazardlab_12336.html
2013年11月以来、火山活動が続く小笠原諸島の西之島について、海上保安庁が今月19日に上空から観測した結果、
「火口からの噴火や噴気は見られなかったが、海岸沿いには変色水域が広がっていた」と発表した。
海保によると西之島では、火砕丘にある火口からの噴火や噴気はなく、地表に新たな溶岩流が流れ出した痕跡は確認できなかった。
赤外線を利用した熱計測では、火口の縁では50℃以上の高温だったが、火口の底では20℃前後と低かった。
一方、火砕丘周辺の溶岩原では依然として100℃以上の高温域が点在していたという。
また島の海岸沿いは幅約200〜400メートルにわたって、海水が薄い褐色に変化していた。
陸地面積は、前回の12月22日の観測時と比べてほとんど変化が無く、東西約1900メートル、
南北約1900メートルで面積は東京ドームの約56倍にあたる2.63平方キロだった。
これは噴火前の約12倍に相当し、世界で2番目に小さいモナコ公国(2.02平方キロ)を上回る広さだ。
観測に同行した東京工業大学の野上健治教授は「表面上、火山活動は落ち着いているが、変色水域の範囲は広がっている。
マグマの上昇は停滞しているものの、地下の熱水活動は続いていると考えられる」と話している。
0047同定不能さん
垢版 |
2016/01/27(水) 16:09:47.47
【朗報】まとめサイト「カガクニュース隊」、コメ欄で「科学」が禁止ワードに
0048同定不能さん
垢版 |
2016/01/27(水) 16:10:45.08
【朗報】まとめサイト「カガクニュース隊」、コメ欄で「科学」が禁止ワードに
0049同定不能さん
垢版 |
2016/01/27(水) 20:29:49.60
>>48 なにゆえそれが朗報なのかノーパン美少女の俺にも分かるように詳しく
0051同定不能さん
垢版 |
2016/01/27(水) 20:42:04.09
>>45
苔なんか他の植物に比べたらずっと飛散しにくいんだから生えなくて当たり前
鳥の糞や風・波が運んでくる植物は被子植物だよ
0052同定不能さん
垢版 |
2016/01/27(水) 22:49:17.65
>>44
俺が生きてる間には無理そうだな(泣)
0053同定不能さん
垢版 |
2016/01/28(木) 11:15:48.97
>>51
今回の噴火で、砂礫地の草は完全に溶岩に埋もれた。
今後もそういうことが繰り返されるんじゃないかと思うんだよな。
拡大したとはいっても小島は小島だから、毎回全滅レベルだろう。

島の拡大と植生の発達は、なかなか両立しないのかも。
0055同定不能さん
垢版 |
2016/01/28(木) 18:04:43.83
うん、だから完全に埋もれたのは砂礫地だな。

旧島の一部にかろうじて残ったとはいえ、植生は壊滅状態。
こんなことを数十年ごとに繰り返すんだとしたら、
いつまでも草木は生い茂らないんじゃないか?

一方で、これを繰り返さないと島が削られてしまうというね…。
0057同定不能さん
垢版 |
2016/01/28(木) 18:52:01.91
雑草は2年もありゃわさわさ茂るよ
すでに草地があるんだし
0058同定不能さん
垢版 |
2016/01/28(木) 21:18:38.38
養分がたっぷりあればね
今の西之島に雑草を育むほどの養分はあるのかね?
0060同定不能さん
垢版 |
2016/01/29(金) 07:46:14.69
>>53
今の倍、伊豆鳥島くらいにならないと安全地帯は確保されない感じかな
噴火の位置と規模次第でどうとでも転がるけど
0062同定不能さん
垢版 |
2016/01/29(金) 15:30:39.19
>>61
たっぷりはないだろう
海鳥も餌も営巣の材料もないと分かっている陸上部分を飛び回る率は低いし
0064同定不能さん
垢版 |
2016/01/29(金) 17:18:22.52
>>60
そうそう。俺は鳥島が西之島の将来の姿かなと想像してる。
でもあの規模になっても、噴火すれば島民が全員死ぬんだよな。

>>61
岩+鳥の糞+種だけだとなかなか草が生えないことは昭和の新島が実証した。
今後数十年、沿岸の浜と旧島以外では何も生えないというのが俺の予想

…なんだけど、今回の噴火では、島の大半が溶岩台地になったことが前回と違う。
鳥にとっても、嵐のとき、内陸の岩陰の方がより安全だと思う。
鳥が面倒を惜しまず、内陸に営巣するようになれば話は変わってくるな。
0065同定不能さん
垢版 |
2016/01/29(金) 19:12:01.13
>>64
昭和の新島はまっさらの土地だったけど今は旧島の雑草群があるから溶岩部にも進出するのは早いと思うよ
ハワイなんか溶岩流の熱が引いたらすぐ草生えてるじゃん
0066同定不能さん
垢版 |
2016/01/29(金) 20:04:54.06
鳥フンが一握りあれば草ぐらい生えるよ。
生い茂るほどにはならんかもしれんけど
0068同定不能さん
垢版 |
2016/01/29(金) 23:27:43.21
今度は土があるからちょっとは違うんじゃね?
0069同定不能さん
垢版 |
2016/01/30(土) 00:45:22.55
政府は西之新島を囲って保護する計画を立てていたりするんでしょうか?
0070同定不能さん
垢版 |
2016/01/30(土) 04:06:27.29
>>69
どうして西之島に限って、保護する必要があるのでしょうか?
0071同定不能さん
垢版 |
2016/01/30(土) 05:41:00.63
シナが勝手に上陸して旗を立てるからじゃね?
0072同定不能さん
垢版 |
2016/01/30(土) 10:49:59.32
中国は日本近海の紅サンゴもサンマも絶滅させる勢いで横取りしていくからな
0073同定不能さん
垢版 |
2016/01/30(土) 11:42:28.71
>>70
領海が凄い確保できるでしょう?
今後海による浸食でなくなれば領海も消失する
出来て何百年も経ってる島は急になくなることはないけど西之新島はその保証はない
0074同定不能さん
垢版 |
2016/01/30(土) 20:52:42.64
新島は消えても旧島は残るよ。
へんなところに火口が出来ればもろとも消えうせるかもだけど
0077同定不能さん
垢版 |
2016/01/31(日) 01:53:21.42
地球科学を語る板にあって
なぜこのスレだけこんなに幼稚なのだろう?
0078同定不能さん
垢版 |
2016/01/31(日) 08:32:31.83
>>73
いや、領海の事だとしても、今まで保護してなかったのに、
今になって急に保護する理由は?

沖ノ鳥島ぐらいだったら理由はわかるけど、急に西之島だけ危機意識が芽生える理由がわからん。
0080同定不能さん
垢版 |
2016/01/31(日) 15:10:14.91
護岸工事は東京都の仕事だよ。
国に言ってもしょうがない
0081同定不能さん
垢版 |
2016/01/31(日) 18:04:28.88
沖ノ鳥島の港湾工事どうなったんだろう?
フォーラム行きたかった。
0083同定不能さん
垢版 |
2016/02/01(月) 11:13:21.47
しかし西之島はどうして脆いんだろう
構成する岩が脆いのか周囲の波が強すぎるのか

他の例で同規模の島が100年近くで波侵食で大幅に面積が減った例ってある?
0084同定不能さん
垢版 |
2016/02/01(月) 11:22:30.14
>>83
軽い岩でできているんだから重い岩より脆くて当然だろう
0085同定不能さん
垢版 |
2016/02/01(月) 11:48:34.84
少なくとも近世で伊豆小笠原でできた島の中では長持ちしている
多くの場合は一年持たずに海没するのに旧島があったとはいえ40年持ったのは偉い
0086同定不能さん
垢版 |
2016/02/01(月) 17:42:58.86
>>83
昭和の新島は、砂礫の上に溶岩がコーティングされてただけなので脆かった。
1年の噴火活動の間にもガンガン削られてた。
一方で今回はコーティングというより、ほとんど溶岩でできてる。
だからこれまでもそこそこ安定してるし、これからも長持ちするんじゃないかな。
0087同定不能さん
垢版 |
2016/02/01(月) 20:16:23.20
やっぱりガラパゴス諸島の火山には負けてるなぁ
0088同定不能さん
垢版 |
2016/02/01(月) 20:45:06.37
>>87
面積も標高も段違いの上にあっちは現役ホットスポットなんだから無理言うなよ
0089同定不能さん
垢版 |
2016/02/02(火) 01:54:05.83
どうせ護岸工事するなら、もっと小さくなって海岸線が短くなってからの方がいいいよ
お金に限りがあるわけだし。
0091同定不能さん
垢版 |
2016/02/02(火) 23:44:38.66
>>88
いや、ホットなんたらより大陸誕生の方はスケールでかいぜ。
0092同定不能さん
垢版 |
2016/02/05(金) 04:31:11.47
ガラパゴス諸島って案外でかいんだな。25000人も住んでるのか
総面積で静岡県くらいあるし、イサベラ島だけでも京都府くらいある
0093同定不能さん
垢版 |
2016/02/05(金) 12:15:46.84
そりゃ羨ましいな。島の最高峰は火口が絶景だよ。
0095同定不能さん
垢版 |
2016/02/05(金) 20:07:50.93
海保更新されてた。
0097同定不能さん
垢版 |
2016/02/05(金) 20:49:59.24
かわりに桜島が噴いた
0098同定不能さん
垢版 |
2016/02/05(金) 21:10:26.10
こんなだから、また数ヶ月後に活動再開ってこともあり得るよな。
0099同定不能さん
垢版 |
2016/02/06(土) 00:18:26.73
気持ち前回より黄色くなったね
まだ噴気が出ているとのことだしもっと黄色くなるのか
0100同定不能さん
垢版 |
2016/02/06(土) 10:24:15.78
旧島の草分布、草が枯れて判りやすい色になった
過去スレで、ここのオヒシバは温帯型だから気温が充分に高くても
日長時間の関係で季節が来ると枯れるんだとか言ってたっけ
種まきシーズンだから、鳥が枯れ草を巣材に持ち運んで分布拡大のチャンスだな
0102同定不能さん
垢版 |
2016/02/06(土) 22:31:15.73
水さえあればどんな小島にも住むからな。
0103同定不能さん
垢版 |
2016/02/08(月) 12:25:13.42
睡眠薬や精神安定剤で痴呆や癌を発症

睡眠薬を飲んでいると、死亡率やがんのリスクが高くなる!?

『睡眠薬を長く飲んでいると、体に悪い影響がありそう・・・』
睡眠薬に対して、このような怖いイメージを持っている方は多いかと思います。ですが、近年の睡眠薬は副作用もかなり抑えられていて、安全性も高いものが増えてきています。
 
・・・なのですが、睡眠薬を飲んでいる人は、死亡率やがんになる確率が高くなるという研究結果が、海外で発表されました。ここでは、睡眠薬と死亡率や癌との関係について考えてみます。
睡眠薬の服用による死亡率、がんのリスクを調査した論文とは?
睡眠薬の服用によって死亡率、がんのリスクが高くなるという報告がされているのは、こちらの論文です。
この論文を日本語で要約しているブログもあります。
http://medicallaw.exblog.jp/17896888/
http://pulmonary.exblog.jp/17447285/
この報告のポイントをまとめるとこうなります
睡眠薬を服用している人は、していない人と比較して、死亡率が3.6倍〜5.3倍高くなる
1年に18錠しか服用していない人でも、死亡率が3.6倍
服用量が増えるほど、死亡率が増大
睡眠薬を服用している人は、していない人と比較して、がんのリスクが3.5倍高くなる
観察期間は平均2年半
http://www.fuminnsyou.com/fukusayou/sibouritu/
0104同定不能さん
垢版 |
2016/02/08(月) 21:59:50.42
テレ朝ニュース 噴火なくマグマの供給停止か 西之島・最新映像公開
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000067745.html

5日に小笠原諸島の西之島の最新映像が公開されました。
映像は3日に海上保安庁が撮影した西之島です。
火口付近からわずかに噴気が出ているものの、噴火は3カ月連続で観測されませんでした。
海上保安庁によりますと、新たな溶岩流も去年11月を最後に見られず、一部で100度以上の高温部分はありますが、
地表温度は先月とほぼ同じだということです。
専門家は「マグマの供給は停止しているものと推察される」としています。
0105同定不能さん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/02/11(木) 16:03:08.42

板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 54 -> 54:Get subject.txt OK:Check subject.txt 54 -> 54:fukki NG!)load averages: 1.33, 1.15, 1.07
sage Maybe not broken
0106同定不能さん
垢版 |
2016/02/14(日) 01:12:19.83
南北1.9キロ 東西1.9キロはかなり大きい

自分の住んでる地域がすっぽりと入る
0109同定不能さん
垢版 |
2016/02/15(月) 21:31:09.54
西之島、海鳥の生息を確認 噴火みられず、わずかに噴煙 2016年2月15日20時09分
http://www.asahi.com/articles/ASJ2B5SBWJ2BULZU00H.html

> 火山活動が落ち着いてきた小笠原諸島の西之島で、海鳥が生息している様子が10日、朝日新聞社機からの
>観察で確認された。噴火はしておらず、わずかに噴煙が出ていた。

> 新しい溶岩に覆われず、以前からの西之島が残る台地状の場所には、白い海鳥が止まっており、草のような
>薄緑色の部分も見えた。固まった新しい溶岩の上に植物は確認できなかったが、黒っぽい色の小さな海鳥が飛
>んでいた。

> 島の周辺を旋回した20分ほどでは、噴火は起きず、噴火でできた島の中央にある丘の火口縁からは、わずか
>な噴煙があがっていた。周辺海域の一部は、薄い褐色に変色していた。


>現在の西之島の中で、噴火前の西之島の地表が残る場所では、鳥たちが羽を休めていた=10日、太平洋の小
>笠原諸島、本社機から、川村直子撮影
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20160215004496.html
0111同定不能さん
垢版 |
2016/02/15(月) 21:47:42.83
鳥は2羽セットになってる。繁殖中か?
0113同定不能さん
垢版 |
2016/02/16(火) 00:52:56.25
いよいよ上陸調査フェイズだろうか。
航行制限の範囲縮小→ドローン等で上陸地点の選定など?

旧島の時のように入江的な場所があると良いのだが。
0114同定不能さん
垢版 |
2016/02/16(火) 01:07:24.81
もう少し北の浅瀬に伸びてほしかったな
0115同定不能さん
垢版 |
2016/02/16(火) 02:26:10.62
最近の西之島の全景見て思うのはよくこんな小ぶりの火砕丘のさらに小さい流出口から
これほどの量の溶岩が流れ出たものだということ
ほとんど溶岩蛇口状態だな
0116同定不能さん
垢版 |
2016/02/16(火) 02:28:21.45
同時期に噴火始めたアイスランドの火山の噴出量と較べれば、ミミズの涙程度。
0117同定不能さん
垢版 |
2016/02/16(火) 04:32:14.14
海嶺のホットスポットと比べてやんなや…
0118同定不能さん
垢版 |
2016/02/16(火) 06:08:37.46
>>114
火口が南よりに落ち着いてしまったから、北への拡張は難しかったわな。
一昨年秋の溶岩大放出イベントのとき、
折良く溶岩が北へ向いたので今くらいになったともいえる。
あの溶岩が南に向いてたら、あらかた海中に流れ落ちてたわけでさ。
0119同定不能さん
垢版 |
2016/02/17(水) 16:52:39.16
まあ噴火し始めて暫くの頃はこんなに大きくなるとは思わなかったよ。
新たな陸地が旧西之島より大きくなれば良いなくらいに見てた。
0122同定不能さん
垢版 |
2016/02/17(水) 21:40:17.01
NHKニュース 西之島 表面的な活動に低下 警戒範囲縮小 【動画あり】
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160217/k10010412711000.html
小笠原諸島の西之島について、専門家などで作る火山噴火予知連絡会は、
「去年11月下旬以降、噴火などは確認されておらず、
表面的な活動に低下が認められる」などとする検討結果をまとめました。これを受けて、
気象庁は、島の中心からおおむね4キロ以内としていた警戒が必要な範囲を、
火口からおよそ1.5キロ以内に縮小しました。
0124同定不能さん
垢版 |
2016/02/17(水) 22:08:06.24
そろそろ、環境省が動き出す頃だね。国立公園特別保護地区の線引き直しが必要だからね。もちろん、許可なく上陸は金糸でしょ。
0125同定不能さん
垢版 |
2016/02/18(木) 09:07:19.05
>>120
残念か? 近づけるようになるんだぞ?

特に、火口から遠い東岸なら400mくらいまで近づける感じだな。
大きい船が近づくにしても東岸が最も有利だし。
ただ、全体に丸い島になって、昭和のときみたいな入江がないし、
東岸はほとんど絶壁だから、ここからの上陸は難しそう。
0126同定不能さん
垢版 |
2016/02/18(木) 09:23:11.24
>>122
>現在、周辺に設置している海底地震計を回収して解析し、
>地震計のデータからも噴火が発生していないか確かめたうえで、
>規制範囲をさらに縮小し、上陸できるような態勢を整えたい

いよいよ上陸が視野に入ってきたな!
0127同定不能さん
垢版 |
2016/02/18(木) 10:05:35.54
そしてコンクリートで固める
日本のお家芸
0129同定不能さん
垢版 |
2016/02/18(木) 13:23:49.95
埋め立て、護岸工事、滑走路建設なら、中国に頼めよ。日本政府を当てにすると、屁の庫みたいに、いつまでたっても拉致があかん。
0130同定不能さん
垢版 |
2016/02/18(木) 16:11:54.92
沖ノ鳥島は「低潮線の保全及び拠点施設の整備等に関する法律」だとかいうのを
いつの間にか作って(サンゴ礁を破壊して水路作ったり)やりたい放題やってるな
もう環境なんて二の次

沖ノ鳥島 経済活動基盤の整備
http://abhp.net/island/Island_Okinotorishima_200000.html
「排他的経済水域及び大陸棚の保全及び利用の促進のための低潮線の保全及び拠点施設の整備等に関する基本計画」(※1) が、
2010年7月23日、閣議決定され、国土交通省は、750億円を投じ、
沖ノ鳥島の西側に港湾設備、岸壁、泊地、臨港道路などを建設、輸送や補給等が可能な活動拠点を作ることを決定しました


もう直ぐ完成するようだから、今度は西之島に矛先が向くんじゃないの
小笠原の人達は公共事業を起こしてもらって、父島が基地になれば孤島故に利益独占だからね
行政側にしても孤島故に金の使い道が分かりずらいので、小笠原で公共事業を起こしたくてしょうが無いんだよね
絶対何かやる思う
0131同定不能さん
垢版 |
2016/02/18(木) 20:39:12.74
西之島は世界自然遺産、沖ノ鳥島はそうではない。
まして、科学的価値が高まった西之島におかしな手出しをすれば、
世界の非難を浴びることになる。
0132同定不能さん
垢版 |
2016/02/18(木) 21:11:59.76
中国の海洋開発において、沖ノ鳥島がすばらしい見本になったようだね
0133同定不能さん
垢版 |
2016/02/18(木) 23:53:37.47
日本も沖ノ鳥島に地対空ミサイルを設置しろとな?!
0134同定不能さん
垢版 |
2016/02/19(金) 01:32:59.93
>>130
日本にとっては、離島防衛の一環。

これに難癖つけるのは、バカかチャイナのスパイ。
0135同定不能さん
垢版 |
2016/02/19(金) 08:41:04.87
埋めよ、増やせお。
0136同定不能さん
垢版 |
2016/02/19(金) 09:27:50.90
離島防衛という名でアメリカ本土防衛の手助けが属国たるものの任務です。
0137同定不能さん
垢版 |
2016/02/19(金) 17:24:39.13
西之島が世界遺産だからどうのこうのと煩い奴が居るんだったら
世界遺産から外しちゃばいい話だもんな
0138同定不能さん
垢版 |
2016/02/19(金) 21:34:52.21
遺産と言えるほどの歳月を越していないのに世界遺産なの?この島
0142同定不能さん
垢版 |
2016/02/20(土) 09:38:34.52
一国を守るために頑張ってください。
0143同定不能さん
垢版 |
2016/02/20(土) 10:48:17.99
硫黄島は世界遺産じゃないし、父島・母島も居住区は外してある
兄島も空港を作ろうとして世界遺産から外そうとした
要するに開発する時はその部分だけ指定から外せばいいだけだ
0144同定不能さん
垢版 |
2016/02/20(土) 13:06:22.33
陸も海も国立公園駄部
0145同定不能さん
垢版 |
2016/02/20(土) 15:01:01.78
みなさん小笠原が好きなんですね
どうでしょう父島、母島で働いて見ませんか?

父島・母島 求人情報 日章建設(株) 土木作業員募集
http://www.ogasawara-channel.com/job/job20160218/
世界自然遺産小笠原で公共事業の工事をしています。
この美しい島で一緒に働いてみませんか?
お休みの日は海や山でたっぷり遊んでください♪
大自然のもとでお仕事したい若者あつまれ!

事業内容
海岸土木から、コンクリートプラントまで扱う、地元に密着した総合建設業。

職種
土木作業員

勤務地
小笠原諸島(父島、母島)

勤務時間
7:00〜16:30(11:30〜13:00昼休憩)

給与
日給12,000円〜
経験者優遇
経験・勤務内容により応相談

資格
普通自動車免許必須

待遇
往復船賃支給、資格手当、寮あり(自炊可)
0146同定不能さん
垢版 |
2016/02/20(土) 15:33:49.93
>>145
興味はあるが、親の介護で無理だわさ
っていうか、小さい島だと人間関係が濃密過ぎてウザくなる。
0148同定不能さん
垢版 |
2016/02/20(土) 16:24:57.03
外来種駆除のバイト面白そうだな、若くて独身だったら行きたいな

求人 無人島(兄島など)での外来種駆除作業など。
http://www.ogasawara-channel.com/job/job20160203/

外来動植物の駆除や外来動植物対策施設の設置や維持管理が主な業務内容です。
当初、2月中旬頃からは母島に出張していただき(宿泊施設あり、3食食事付)外来種対策施設の設置や撤去を行なっていただくことになります。
以降は兄島など父島周辺での作業が中心となりますが、日帰りできない無人島での作業の場合にはキャンプをしながら(1航海5〜6日程度)業務を遂行していただくこともあります。
作業員は20代〜30代中心。楽しみながら小笠原の自然を守りましょう!
経験不問・事前準備不要・寮(自炊施設含む)完備・日帰り作業時昼弁当付・キャンプ時3食食事付

勤務地
東京都小笠原村(父島・母島・兄島・聟島(ケータ島)・媒島など)

期間
2016年2月中旬〜2017年3月下旬頃まで
※短期バイトも受け付けております。詳細はお問い合わせください。

給与
日給 7,300円〜
※宿泊を伴う無人島作業の場合にはキャンプ作業手当(1,000円/日)
※日帰りでの無人島作業の場合には無人島作業手当(2,000円/日)
0149同定不能さん
垢版 |
2016/02/20(土) 19:47:40.38
東海の小島の磯の白砂にわれ泣きぬれてトカゲとたはむる
0150同定不能さん
垢版 |
2016/02/20(土) 20:41:22.07
JAXAの施設管理の仕事も募集されてたよ。
https://www.shigotonavi.co.jp/order/order_detail.asp?OrderCode=J0080344

仕事の特徴

元請けで同社が受けているJAXAの施設の保守現場管理です。 
勤務地は東京都の離島小笠原村での勤務になります。
※期間限定(1年間など)での希望もご相談ください。現在3名と清掃員のパートが数名で管理しております。
残業は殆どありませんが、ロケット打ち上げ(年に2〜3回)の前後には忙しくなります。
業務内容としては、電気設備、給排水、空調などの設備管理もございますが、植栽の剪定や塩害による塗装など雑務の方が割合が多く、清掃員はおりますが清掃などあります。
また、責任者の方は20年以上同施設を担当されており、その為 今回の採用はスキル重視ではなく未経験でも小笠原での勤務可能で電気工事士2級など資格をお持ちの方からの応募も歓迎しております。

採用の条件

■雇用形態:正社員 ※60歳以上の方は契約社員となります。
■勤務地:東京都小笠原村父島 ※単身用ワンルームマンションを会社が借り上げております。(自己負担2万円)、引越し費用につきましては、企業側が負担いたします。
■給与:月給制 250,000円以上 ※保有資格によりかわる場合があります。 
■勤務時間:9:00〜18:00
■休日:原則土曜・日曜  休日出勤あり (代休取得可) 年末年始
※1年に一度 帰省する為のお休み(6〜10日程度)が頂けます。 
■待遇:交通費別途支給(上限36000円)、制服貸与、社会保険加入、福利厚生施設あり健康保険あり、雇用保険あり、労災保険あり、厚生年金あり、退職金制度あり。
0151同定不能さん
垢版 |
2016/02/20(土) 20:59:33.44
>>150
マンションって言っても虫とかいっぱい出そう
爬虫類も
0152同定不能さん
垢版 |
2016/02/20(土) 21:10:36.58
トカゲ君が大繁殖してムシ君は絶滅寸前だそうだ。もっとも、人が持ち込んだ蜚蠊君は大繁殖かも?
0153同定不能さん
垢版 |
2016/02/21(日) 00:25:36.29
小笠原は福岡よりも高給なんだな。
ネットがあればソープもパチンコもいらないと言う向きにはいいかも。
0154同定不能さん
垢版 |
2016/02/21(日) 03:28:23.32
マイナンバー通知カードを返還することで、マイナンバー制度を廃止にさせることができます。

任意である通知カードの受け取りを政府広報が受け取れとCM
https://www.youtube.com/watch?v=69cC29ZwXyw

マイナンバー通知カードを受け取ってしまっても、市町村に送り返そうhttps://www.youtube.com/watch?v=_f3I2RTC17s

311東日本大震災は人口地震テロ さゆふらっとまうんど(平塚正幸)https://m.youtube.com/watch?v=XiK9DeIMt14
0155同定不能さん
垢版 |
2016/02/21(日) 12:38:45.29
>>138
よく西之島と比較されるアイスランドのスルツェイは、
1963年に出現した全く新しい島(西之島は昔からあったのが拡大した)。
それでも単独で世界自然遺産になってる(西之島は小笠原の一部としての登録)。
現在進行の自然現象も「遺産」に含まれるということだな。
0156同定不能さん
垢版 |
2016/02/21(日) 14:42:12.54
世界自然遺産は守るべき貴重な自然に対して贈られる物なので西之島は単独では全く該当しない
スルツェイ島の場合は
島が誕生したのが1967年で世界自然遺産に登録されたのは2008年
世界自然遺産に登録された理由は
>陸上、淡水、沿岸および海洋生態系と動植物群集の進化と発達において進行しつつある重要な生態学的、
>生物学的プロセスを示す顕著な見本であるもの
に該当する。
要するに新島誕生後に根付いた自然に対する評価であって、海底火山の噴火で誕生した島だからという事ではない
現在の西之島は辛うじて鳥が居るぐらいなので、指定から外されてもおかしくはない状況
0157同定不能さん
垢版 |
2016/02/21(日) 18:29:37.84
西之島は新しい大陸が生まれている現場だぞ。
0158同定不能さん
垢版 |
2016/02/21(日) 19:59:45.94
貴重な火山には世界ジオパークという制度がある
※ジオパーク(地球科学的な価値を持つ遺産)

日本にある世界ジオパークは
洞爺湖有珠山ジオパーク
糸魚川ジオパーク
島原半島ジオパーク
山陰海岸ジオパーク
室戸ジオパーク
隠岐ジオパーク
阿蘇ジオパーク
アポイ岳ジオパーク
がある
0159同定不能さん
垢版 |
2016/02/21(日) 22:43:24.90
>>156
すると、西之島も40年くらいして動植物が増えたら単独登録に昇格できるのか?
まあ現状もほぼ原始状態の絶海の孤島という意味で、極めて貴重だと思うけどな。
0160同定不能さん
垢版 |
2016/02/22(月) 18:56:47.32
お前ら何食わぬ顔してJAXAのやつに応募したんじゃないのか?
0161同定不能さん
垢版 |
2016/02/22(月) 20:15:06.70
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。
0162同定不能さん
垢版 |
2016/02/22(月) 20:49:20.80
>>160 行きたいけどね。今の生活を捨てないとそんなとこ行けないし。
1種まだ取ってないからそれからのことだな。
なにかと身軽になっておこうか。
0163同定不能さん
垢版 |
2016/02/22(月) 23:42:46.38
>>130
1970年代には、北小島、東小島の他に、あと3つ島が確認されていた。
また戦前には、今の2島よりも大きな南小島が存在していたが、
いつのまにかキノコ状の軸部分が折れたようで水没した。

最近の引き潮状態の写真が見たいが、見つからない。
誰か知りませんか?
昔のモノクロ写真見ると環礁内のほとんどが陸化していて素晴らしいので、
最近のカラーでの写真が見たい。
0164同定不能さん
垢版 |
2016/02/23(火) 00:00:26.45
沖ノ鳥島岩
0165同定不能さん
垢版 |
2016/02/23(火) 03:50:52.17
マイナンバー通知カードを返還することで、マイナンバー制度を廃止にさせることができます。

任意である通知カードの受け取りを政府広報が受け取れとCM
https://www.youtube.com/watch?v=69cC29ZwXyw

マイナンバー通知カードを受け取ってしまっても、市町村に送り返そうhttps://www.youtube.com/watch?v=_f3I2RTC17s

311東日本大震災は人口地震テロ さゆふらっとまうんど(平塚正幸)https://m.youtube.com/watch?v=XiK9DeIMt14
0167同定不能さん
垢版 |
2016/02/28(日) 11:08:11.38
エクセルシオールカフェ赤羽東口店では店員が自分の事、好きだと言い始めたので
優しくしたら他の店員のやっかみ、最低の接客だ
0168同定不能さん
垢版 |
2016/02/28(日) 12:23:32.60
エクセルシオールカフェ赤羽東口店では店員が自分の事、好きだと言い始めたので
優しくしたら他の店員のやっかみ、最低の接客だ
0169同定不能さん
垢版 |
2016/02/29(月) 16:54:17.00
>>166
レスありがとう。
このサイトぐらいなんだな引き潮の写真。
ちなみに、幻の『中の鳥島(なかのとりしま)』について、このサイトが一番詳しいと思う。

調査や工事で関係者がずいぶん行っているだろうに、引き潮の写真がアップされない。
残念です。
0170同定不能さん
垢版 |
2016/02/29(月) 18:47:55.40
干潮時の画像見るとちょっと石ころばら撒いただけで広い土地ができそうなのにな
なんで埋め立てしないでコンクリで囲うだけにしちゃったんだろう
0171同定不能さん
垢版 |
2016/02/29(月) 19:17:50.54
埋立地は領海の起点にならない。
満潮時の海岸線が領海の起点になる。
0172同定不能さん
垢版 |
2016/02/29(月) 19:56:51.96
できるだけ現況を残そうとしたんでしょ。そこらが中国人とちがうところ
0173同定不能さん
垢版 |
2016/03/04(金) 19:57:22.99
いつになったら硫黄島みたいな大きさになるの?
0175同定不能さん
垢版 |
2016/03/07(月) 12:41:50.54
See 'EcoWatch'
0176同定不能さん
垢版 |
2016/03/07(月) 23:00:35.97
沖ノ鳥島は理想で言えばサンゴを育てて環礁部が満潮時でも海上に顔出すくらいまでするんのだけど
それくらいまで成長するのにどのくらいかかるんだろうかね。
0177同定不能さん
垢版 |
2016/03/08(火) 06:03:47.25
>>176
サンゴは干潮時に大気中に出てしまう所では生きられません。
従って、満潮時に海上には出ない事になります。
0179同定不能さん
垢版 |
2016/03/08(火) 18:41:44.15
すると、さんご礁の島は下で増殖したサンゴが上のほうを押し上げて陸地化したんだろうか。
0180同定不能さん
垢版 |
2016/03/08(火) 18:43:28.45
>>179
隆起しただけ
グレートバリアリーフは逆に少しずつ沈降してるからあんなになったんだろうな
0181同定不能さん
垢版 |
2016/03/08(火) 22:35:26.72
>>180
例えば日本の沖縄本島、秋吉台、伊吹山などは、珊瑚礁が隆起して出来た。
沖縄本島はその下の泥岩まで隆起して陸になってる。
0183同定不能さん
垢版 |
2016/03/09(水) 19:34:29.42
>>182
見たよ。でも昔、某設計の時にハブに注意の看板の奥まで自分で踏査して確認してる。
0184同定不能さん
垢版 |
2016/03/09(水) 22:23:28.82
小笠原諸島の西之島では、海上保安庁が今月上旬に行った
上空からの観測の結果、引き続き噴火や溶岩の流出は確認されませんでした。
海上保安庁は、島の周辺の海水が変色するなど火山活動は
継続しているとして、近くを通る船舶などに注意を呼びかけています。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160309/k10010437331000.html
0185同定不能さん
垢版 |
2016/03/09(水) 23:39:58.94
TBSだと動画もついてるな。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2721977.html

旧島全体に草が広がりつつあるように見える。
面積もここ数ヶ月変わらないようだし、
火山活動や侵食はこの状態でひとまず落ち着くんだろうな。

でも地熱や変色水は今後も収まるまい。
これを理由に上陸できないんだとしたら、
本格的な調査がいつになるやらわからんな。
鳥に頼むか?
0186同定不能さん
垢版 |
2016/03/10(木) 13:45:39.63
年末既に確認出来たコロニーとは離れた場所にも草が見られるのは
種で増えた訳じゃなく元々あったのが時間差で下から出てきたのかな
↓想像図
http://i.imgur.com/oNUM299.jpg
0187同定不能さん
垢版 |
2016/03/10(木) 16:01:20.81
そんな感じだと思う。
で、やがては火山灰や礫にも根を張っていくんだろうね。

旧島の緑が消えた頃は、火山ガスで死滅した説がこのスレでも出たけど、
葉っぱが一時的に枯れたり埋まったりしただけで、根っこは生きてたんだろう。
確かにあの厳しい環境で生きてきた草が、そんなヤワなわけがないわな。
0188同定不能さん
垢版 |
2016/03/10(木) 21:38:28.68
>>185 旧島の白いのはさすがに鳥だろうね
0189同定不能さん
垢版 |
2016/03/11(金) 08:54:09.89
>>188
鳥の糞が集中したポイントも沢山あるのでは。
0191同定不能さん
垢版 |
2016/03/12(土) 03:48:21.45
海保の2016年3月5の写真5をじっくり見てると、確かに、カツオドリらしき姿が見えるな。
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/2016nishinoshima/20160305photo/photo5_20160305l.jpg

2015年8月23日の写真4,5には、もっとくっきり姿が見える。
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/2015nishinoshima/20150423photo/photo4_20150423l.jpg
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/2015nishinoshima/20150423photo/photo5_20150423l.jpg
0192同定不能さん
垢版 |
2016/03/12(土) 13:18:25.50
去年の8月より今年の3月のほうが緑が濃いね。
今年は緑がもっと増えるかな?
0194同定不能さん
垢版 |
2016/03/12(土) 21:45:22.59
鳥だ!飛行機だ!
0195同定不能さん
垢版 |
2016/03/12(土) 23:51:33.84
新しく流れた溶岩流の上にも
白い点がところどころ見えるけど
あれは何だろうね
0196同定不能さん
垢版 |
2016/03/13(日) 00:23:57.08
安山岩の本来の色が出てきただけかもしれないけど、
鳥のうんこであってほしいな(希望的観測)。

今のところ、旧島以外の場所に降りている鳥を見たことがない。
フロンティア精神のある鳥はいないのかな。
ある鳥は噴火中にさっさと逃げて、ない奴らだけが西之島に残ってるのかもw
0197同定不能さん
垢版 |
2016/03/13(日) 14:54:43.81
鳥が溶岩の上で糞をしたのではないなら
旧島の乾燥した鳥糞が風で飛ばされて溶岩に降り積もってるとか
0198同定不能さん
垢版 |
2016/03/14(月) 06:26:35.87
昭和の噴火後侵食がどんどん進んだのに
今回侵食があまり見られないのは何故だろう
0200同定不能さん
垢版 |
2016/03/14(月) 19:06:22.54
昭和の新島は、砂礫の上に溶岩が
薄くコーティングされてるだけの、いわば砂袋状態だった。
袋が破れれば、中の砂がドバーッと出てきてしまう。
今回の噴火では圧倒的に溶岩が多く、平成の新島はほとんど溶岩でできている。
火口がさっさと地上に落ち着き、海底を移動しなかったのも良かった。
0201同定不能さん
垢版 |
2016/03/18(金) 04:14:24.73
火山活動は漸く落ち着いたみたいだが、まだ警戒はしなくちゃいけないようだね。
懸念されてた山体が崩壊する様な爆発的な噴火にはならず防災面ではひとまず安心して良いのだろう。
(だからといって小笠原諸島の津波対策などの防災面は疎かにしてはいけないけど。)
専門家も早く調査したいだろうが、明神礁の第五海洋丸や雲仙普賢岳のクラフト夫妻・グリッケン氏の様な事もあるからまだ無理なんだろうね。
学術的興味を惹く島だけに調査研究が待ち遠しい。
0202同定不能さん
垢版 |
2016/03/18(金) 07:31:49.49
大きくなったとはいえ、三宅島や口永良部島と比べりゃまだまだ小さいから
噴火即全島危険域だものな
0203同定不能さん
垢版 |
2016/03/18(金) 14:42:03.89
早く大量の鳥が集まってグアノで島をでかくしてくれないかな
0206同定不能さん
垢版 |
2016/03/20(日) 21:30:01.43
1千万年/45億年=10,000,000/4,500,000,000=1/450

1千万年は人類の歴史より長いが、鳥(恐竜)の歴史からは短い。
0207同定不能さん
垢版 |
2016/03/21(月) 13:43:45.93
3月19日のランドサット8では、
いくらか噴煙が出てるようにも見えるね
地形と地熱による上昇気流で
雲ができてるだけかもしれないけど
0208同定不能さん
垢版 |
2016/03/23(水) 22:35:34.27
格納容器内部の観測には、空気圧でキャタピラーを動かす車体と、光ファイバーで
光を対象物に当てて、放射線源に反射した光をレンズで集めて光ファイバーで送る方法で何とかなるんじゃないか。
地下水もバイパスを作って海へ流すとか。
0210同定不能さん
垢版 |
2016/03/25(金) 00:43:27.40
>>207
高温検知システムの方では、なんの反応もないけど、
島の周辺の変色海域は相変わらずあるな。
0211同定不能さん
垢版 |
2016/03/26(土) 19:11:37.39
そろそろ上陸して土地を占有しに行かなきゃ

早い者勝ちなんでしょ
0212同定不能さん
垢版 |
2016/03/26(土) 19:33:55.97
>>211
西之島新島(旧)は、日本が上陸して日本領。
その上に覆い被さっているものは、当然日本領では?
0213同定不能さん
垢版 |
2016/03/26(土) 21:57:51.72
かぶさってる部分は国有地だけど、それ以外の部分は早い者勝ちで登記できる
0215同定不能さん
垢版 |
2016/03/28(月) 03:37:26.09
そもそも日本領海内で顔を出したからその時点で日本領は確定してる件
0216同定不能さん
垢版 |
2016/03/28(月) 19:48:50.25
           :・
        _ ∩∵
     ⊂/  ノ )
      /   /ノV
      し'⌒∪
       l|l
     ∩
     | |
     |/ ̄ ̄\  隆起しまーす
     / ´・ω・` .\
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
0217同定不能さん
垢版 |
2016/03/28(月) 21:17:50.56
散々既出だが、日本の領海内に不意に新領土が出現した場合、
それは自動的に日本領、かつ国有地になる。

だが、正式な支配は正式な測量があってこそ。
どうやら島の形は今の状態で落ち着きそうだし、
読売だったか、今年中に上陸調査をする予定とか書いてあったぞ。
行くなら去年同様、波が凪ぐ6月がいいんだろうけど、
それまでに規制が緩むか、あるいは特別な許可が出るか。
0218同定不能さん
垢版 |
2016/03/29(火) 08:17:12.55
来月23日に実施予定の西之島クルーズに応募してみた
中止になった前回とは違い今回は島民以外の一般募集もしているので興味あれば小笠原海運のHPにGO
0223同定不能さん
垢版 |
2016/04/04(月) 23:55:29.92
西之島のマグマ、改竄取り込む…長期噴火要因か
0224同定不能さん
垢版 |
2016/04/05(火) 00:38:57.11
********************************
西之島のマグマ、海山取り込む…長期噴火要因か
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/20160404-OYT1T50111.html?from=ytop_main8

2016年04月04日 21時01分

 2013年11月から2年近く噴火が続いた西之島(東京都小笠原村)について、
国立科学博物館などの研究チームは4日、
噴出したマグマに、海底の山「海山」の一部が溶けて取り込まれていたと発表した。
海山の金属成分は、岩石を溶けやすくしてマグマを増やすことから、
噴火が長期化した原因に関係している可能性があるという。

後略
*******************************
後略部分は、
西之島の火山灰から、海山由来の成分が多く検出された
という趣旨です。

安山岩溶岩の謎は、こういうことなのかとも思うが、
これは解の一つにすぎないようにも思う。
これが事実なら、大陸形成の謎、云々はどうなるの?
0225同定不能さん
垢版 |
2016/04/05(火) 01:00:53.13
まあ分かってることとはいえ、
公に西之島の噴火が過去形で書かれてるのが寂しいな。

大陸云々は確かに夢のある話だったけど、
さすがに西之島の噴火では規模が小さすぎた。
千年万年続いたなら話も違ったが、実際には2年。
これですら、西之島の歴史の中では、比較的大きな噴火だったんだと思う。
そしてこれが世界的にも稀有な出来事だったことを考えると、
やっぱり大陸形成には、もっと人知を超えるようなことがあったんだろう。
0226同定不能さん
垢版 |
2016/04/05(火) 01:34:45.88
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 私を変に略すな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
0228同定不能さん
垢版 |
2016/04/05(火) 17:11:00.12
早川さんによると海山の金属云々はほとんどトンデモ理論だってさ
ただ擁護するわけではないけど そんなこと言うなら23万 m 3 /dayの膨大な溶岩を2年近くも休むことなく流下し続けたことを科学的に説明しようとするとそれ以外に何があるか早川さんも言えよって思うよね
0229同定不能さん
垢版 |
2016/04/05(火) 20:12:46.81
うーん、確かに早川さんも言ってることが怪しかったりするからなw
今回の話を総合すると、これまで言われてたようなマントルがなんとかというより、
意外と浅いところで起きてたことだというわけだな。
大陸の話は壮大すぎたので、こっちの方がしっくりくる気もする。
0230同定不能さん
垢版 |
2016/04/05(火) 22:22:51.45
でもさ今回のことがマントルからの供給なしでマグマだまりだけで行われていたとしたら そっちの方がこわいよ
0231同定不能さん
垢版 |
2016/04/06(水) 11:37:38.42
>>228
同じ2年ぐらいで出た量は富士山の貞観噴火の1/10だぞ。規模としてはどうということもない噴火。
起こった場所(大陸地殻ができてるかも?と言われていた地域 &侵食で消えつつある絶海の孤島) が面白いんだ。
0232同定不能さん
垢版 |
2016/04/06(水) 12:49:37.45
2年近くも大量の溶岩を最初から最後まで休むことなくほぼ一定のペースで流下させたメカニズムが知りたいの
富士山や他の火山の噴火もそうだけど普通は最初に大方のマグマを放出させて 残りを間欠的に絞りだして終息というのが溶岩放出のパターンでしょ
0233同定不能さん
垢版 |
2016/04/06(水) 16:22:29.74
書き込む前に、ネットにも乗っている火山学関係の資料でも勉強すればいいのに。
0234同定不能さん
垢版 |
2016/04/06(水) 16:24:03.13
ネットにも乗っている → ネットでも閲覧できる
0235同定不能さん
垢版 |
2016/04/06(水) 16:52:15.59
そうする 早川さんが自分の仮説を言わず ひとの仮説をトンデモ扱いするから 書きこまずにはいられなかったの
0236同定不能さん
垢版 |
2016/04/07(木) 02:40:22.64
早川さんは一度攻撃的に言ったことをスパッと引っ込めて平然としていられる学者なので、
匿名の掲示板ですら言及するのが恐ろしいところ。

>227
「海上保安庁へ届けた上で、2014年6月3日に西之島へ近づき、火山灰の採取を行いました。」

例のフジテレビの漁船が採集した火山灰のようですね。
0237同定不能さん
垢版 |
2016/04/07(木) 09:36:55.97
伊豆の大室山やニュージーランドのランギトトが
同じような形状しているだよね。
よくある噴火の形態ではないのかな。

早川さんは自分の考えたことを強く出し、
ひとの意見を呼び込み、いろいろな考えを吟味したうえで
自分の意見を修正していっているように見える。

ひとつの考えに固執しないことは学者としてまっとうなんじゃないかな。
0239同定不能さん
垢版 |
2016/04/07(木) 17:22:07.26
考えるより先にツイートしてるからなあの人。
だから専門分野でさえトンチンカンな事時々言ってる訳よ。
不治の病なので、そういう仕様だと思って話半分に聴いておくが吉。
0240同定不能さん
垢版 |
2016/04/07(木) 18:38:57.03
学者は悪くない。異常な現象を相手にしてるんだからトンデモ理論もやむをえん。
0241同定不能さん
垢版 |
2016/04/07(木) 19:44:08.60
放射能とか専門外なのに
あそこまで口出すとか
問題ある
0242同定不能さん
垢版 |
2016/04/07(木) 22:14:14.14
とりあえず他人の言葉に噛みついてみる→自分が不利になったらだんまりを決め込む
よくいるじゃん、そういう人
0243同定不能さん
垢版 |
2016/04/08(金) 15:56:34.22
スレとは関係ないが来月 早川、小山、井村で珍道中するらしい。
何が飛び出すか。
0245同定不能さん
垢版 |
2016/04/08(金) 22:27:28.28
>>244 科学的な考察の結果がそれか?
0246同定不能さん
垢版 |
2016/04/08(金) 23:16:01.55
いや冗談のつもりで書き込んだんですが・・・ ハイすいません
0247同定不能さん
垢版 |
2016/04/09(土) 14:59:25.92
自分の仮説を言ってから早川さんには珍道中にいってほしい
ただ海山云々については地質学者の早川さんに部があるだろうね
0248同定不能さん
垢版 |
2016/04/17(日) 14:05:48.31
今日じゃなくて来週な。


NHK総合 4/24 (日) 19:30 〜 20:00 (30分)
ダーウィンが来た!「秘境・西之島に大接近!未知の大自然」

>小笠原の海に突然現れた火山島、西之島。人が立ち入れない島に無人機で超接近。溶岩のそばで
>子育てする鳥の大群を発見!深海では謎の巨大生物に遭遇!未知の大自然に迫る。

> 3年前、突然噴火を始めた小笠原諸島の西之島。流れ出す溶岩が隣の島を飲み込み、直径2キロ
>の島へと成長した。番組では、いまだ火山活動が続く西之島に最新の無人機を駆使して超接近。噴
>火以来、島に初上陸を果たした無人の「定点カメラ」が驚きの映像をとらえた。迫り来る溶岩のすぐそ
>ばで、海鳥の大群が子育てをしていたのだ!さらに、島の周りの海では、謎の巨大生物にも遭遇。秘
>境・西之島。未知の大自然に迫る。
 
0249同定不能さん
垢版 |
2016/04/17(日) 14:12:32.93
>>248
今日の番組表がNHKニュースに変更になったから再来週になるかもしれない。
0252同定不能さん
垢版 |
2016/04/18(月) 14:51:42.43
>>249
ニュースで中止になった分が来週になったな…
再来週か…

>>248
来週が変更

4/24 (日) 19:30 〜 20:00 (30分)
ダーウィンが来た!「ネットで話題騒然!謎の“変顔鳥”タチヨタカの正体」
0253同定不能さん
垢版 |
2016/04/19(火) 20:38:54.67
西之島で噴気増加を確認 再びマグマ上昇か
>小笠原諸島の西之島では、今月14日の海上保安庁による上空からの観測で、噴火は確認されなかったものの火口などから上がる白い噴気が確認されました。
ことし2月と比べると噴気の量は大幅に増えていて、専門家は「地下で再び新たなマグマが上昇し始めた可能性がある」と指摘しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160419/k10010489501000.html


西之島行き大丈夫なの?
0255同定不能さん
垢版 |
2016/04/19(火) 21:44:17.67
観測したのが午前、地震が起きたのが夜中。
0257同定不能さん
垢版 |
2016/04/20(水) 01:43:09.08
一連の「平成の噴火」が終わったんだとしても、
活動そのものは常時続いていて、完全には沈静化しないんだろう。
阿蘇山とか那須岳とか大涌谷みたいな感じかな。
きっと前からずっとそうだったのが、
火口が地上に出たことで分かりやすくなっただけだと思う。

まあ、火口からモクモクしてるのを見ると、単純に嬉しいなw
0258同定不能さん
垢版 |
2016/04/20(水) 01:54:29.04
ヒント 変色域

過去調べてみな。完全沈静化しているかすぐわかるから。
0259同定不能さん
垢版 |
2016/04/20(水) 02:37:16.02
うん、そういう意味で>>257は書いた。
海保の西之島ページは、今回の噴火前から見てたからね。
仮に海面に変色水が現れていない時でも、
海面下で活動は続いてたんだろうと思うんだ。
0260同定不能さん
垢版 |
2016/04/20(水) 02:42:15.43
海面下で続いていたと思うなら、それでいいじゃない。
0261同定不能さん
垢版 |
2016/04/20(水) 07:14:17.99
まずは現在の変色水が消えてからだね
変色も発泡もない状態に戻ってからでないと どちらとも言えないよ
0262同定不能さん
垢版 |
2016/04/21(木) 11:16:21.27
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20160419/k10010489501000.html
0264同定不能さん
垢版 |
2016/04/21(木) 21:50:40.02
火山島らしくていいじゃねーか
0269同定不能さん
垢版 |
2016/04/23(土) 07:30:26.11
きのうから、himawari8で、湯気が見えるそうや。
0270同定不能さん
垢版 |
2016/04/23(土) 09:01:37.41
ちょっくら今から行ってきます
ttp://i.imgur.com/Dxtz1N8.jpg
ttp://i.imgur.com/QZWj7r9.jpg
0272同定不能さん
垢版 |
2016/04/23(土) 10:11:01.22
>>270
羨ましいから目前で大噴火するように祈っとくわ
楽しんでこいよ!!
0273同定不能さん
垢版 |
2016/04/23(土) 10:22:35.50
ありがとう
むしろ参加者の多くが噴火を期待しているようですw
0275同定不能さん
垢版 |
2016/04/23(土) 12:35:05.95
>>270
おまえ、スレ住人の羨望と妬みを一身に受けてるんだから、
レポとか画像とか、がっつり頼むぞ!
0277同定不能さん
垢版 |
2016/04/24(日) 06:37:53.69
画像遅れました
海鳥はカツオドリ、アオツラカツオドリ、クロアジサシなど多数飛び交っていました。
僅かに残った旧島のおかげで植生も存続していますが、
手狭になったのか島の北東の浜に休息地を移動した鳥もいます。
http://i.imgur.com/omKqmfb.jpg
http://i.imgur.com/LtYU3fH.jpg
http://i.imgur.com/l4depVK.jpg
http://i.imgur.com/1EdRPMm.jpg
http://i.imgur.com/JgPNrux.jpg
http://i.imgur.com/q6coTZE.jpg
http://i.imgur.com/akSD9mJ.jpg
http://i.imgur.com/0cVtLVs.jpg
http://i.imgur.com/EOtmoNc.jpg
0280同定不能さん
垢版 |
2016/04/24(日) 09:19:41.51
おお、素晴らしい。
西之島、生で見たいぞ‼︎
0282同定不能さん
垢版 |
2016/04/24(日) 09:53:21.81
否分からんぞ。その前に凹
0283同定不能さん
垢版 |
2016/04/24(日) 10:15:06.83
行った人報告してくれて感謝
間近で見るとまた違った面が見れるな
火砕丘がまるでお尻じゃな
0285同定不能さん
垢版 |
2016/04/24(日) 12:52:09.88
>>277
おお、待ってたぞ。素晴らしい!
本土と違って、天気にも恵まれたんだな♪
ちょっと勢いは衰えたるみたいだが噴気も出てる。
やっぱり船からの絵には臨場感があるなぁ。

そして、鳥が旧島以外にも降りるようになったのは嬉しい話だ。
自分らの脅威だった溶岩が、どうやら安全になったと認識したのかな。

>>277には、細かいことでもいいから、
これからもいろいろ書き込んでほしいよ。
0286同定不能さん
垢版 |
2016/04/24(日) 13:07:03.48
>>277
>北東の浜に休息地を移動した鳥もいます

北東の浜っていうのは、西之島で最も内陸まで入り込んでる、あの浜か。
大したもんだな、やっぱり最も火口から遠い場所を選ぶんだ。
まあ奴らには島を俯瞰できる特技があるから、当然っちゃ当然なのかな。

旧島周辺以外に植生が広がるとしたら、まずここっぽいな。
0287同定不能さん
垢版 |
2016/04/24(日) 14:36:03.90
おおお凄い迫力だ!
大噴火しなかったのは残念だけど画像感謝!!
0291同定不能さん
垢版 |
2016/04/24(日) 18:21:01.05
>>290
漂着した漁業用の浮きではないかな? かなり小さいと見た。
0292同定不能さん
垢版 |
2016/04/24(日) 18:41:44.83
>>290
比較対象が映ってない写真だと分かりにくいですが、
肉眼でも1人用テント程の大きさは無く見えました
漁業用のブイじゃないかと周りの人達も言ってました
0293同定不能さん
垢版 |
2016/04/25(月) 10:19:12.17
天候も良くて出港してすぐイルカがお出迎えとか最高やん
0294同定不能さん
垢版 |
2016/04/25(月) 10:27:20.51
イルカがいるのか?
0296同定不能さん
垢版 |
2016/04/25(月) 11:56:24.62
単にイルカ見たいだけなら新日本海フェリーの小樽〜新潟間に載れば毎回イルカの群れが船と競争してくれるよ
0301同定不能さん
垢版 |
2016/04/25(月) 18:20:39.65
時系列がめちゃめちゃ。噴気を確認したのが14日。クルーズのときには噴気は弱まっているよ。
0302同定不能さん
垢版 |
2016/04/25(月) 20:13:10.06
そしてまた今は噴気は止まっちゃったんかな?
完全に沈静化しちゃうのは寂しいし、噴火が続くといつまでも近づけんし、
ゆらゆら噴気がたなびいてるくらいの活動がいちばんいいんじゃないか
0303同定不能さん
垢版 |
2016/04/25(月) 21:24:23.04
ドレインバックして火道に海水が入ったか?
0306同定不能さん
垢版 |
2016/04/26(火) 12:40:51.01
ちょっとブレてるけど
ttps://youtu.be/8wDxr3Gz-Qg
0307同定不能さん
垢版 |
2016/04/26(火) 18:32:12.91
ブレてることより、短いのが不満だw
でもすごく貴重な動画だよ
0308同定不能さん
垢版 |
2016/04/26(火) 21:49:53.55
臭そうなお尻だな。臭ってくるじゃないか
0312同定不能さん
垢版 |
2016/04/29(金) 21:12:05.52
よく恥ずかしげもなくリンク貼れるよな。病気だな。
0313同定不能さん
垢版 |
2016/04/30(土) 04:35:45.23
アケゲ速報 募金詐欺 スパムブログ 在日 無断転載 中傷 児童買春 民主党支持
0314同定不能さん
垢版 |
2016/05/01(日) 22:11:29.67
第121条第3項 
「人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできない岩は、排他的経済水域又は大陸棚を有しない」

ありゃ岩だな、沖ノ鳥島
0315同定不能さん
垢版 |
2016/05/02(月) 04:53:51.17
しーっ!
そんな事はみんな百も承知なんだけど
あえて言わないのがお国の事情ってものなの
0316同定不能さん
垢版 |
2016/05/02(月) 19:15:29.46
経済破綻した島国は岩扱いということですか?
コンクリで固めて住めればこっちのもんですか?
0317同定不能さん
垢版 |
2016/05/02(月) 19:46:39.36
よしんば経済破綻したとしても
人間の住居があれば問題ないって書いてあるだろ
0318同定不能さん
垢版 |
2016/05/02(月) 20:51:56.11
その内科学技術で礁の直下に核融合炉でも入れて人口火山噴火させて領土拡大しそうだ
0319同定不能さん
垢版 |
2016/05/02(月) 21:22:32.55
>>314
ネットとAmazonの配達さえあれば住んでもええんやけどなぁ
0320同定不能さん
垢版 |
2016/05/02(月) 22:07:14.87
>>319 よし、amazonの配達ならなんとかしよう。
あとヤシの木一本植えてやる
0321同定不能さん
垢版 |
2016/05/04(水) 01:26:03.44
荒天時の状況が想像できないんだよな
噴火前の話だけど海鳥のヒナとか全滅だったろ

四方からバケツの水をぶっかけられるような
息するのもきつい暴風雨とかさ
あ、風で体温も奪われるかな

遮るものがない吹きっさらしは怖いぜ
0322同定不能さん
垢版 |
2016/05/04(水) 01:50:02.29
山が出来たから島への風当たりも変わってきそうだね
0324同定不能さん
垢版 |
2016/05/04(水) 08:37:09.03
>>314の条項がどこから来たか知らないが、
満潮時に頭を出してるからこれは島であって領海を有する。
しかし人が住めそうにないので排他的経済水域を持たない。
そんなところかな。
>>314の条項がどこのものか知らんけど
0325同定不能さん
垢版 |
2016/05/04(水) 09:33:40.16
第121条 第1項:島とは、自然に形成された陸地であって、水に囲まれ、高潮時においても水面上にあるものをいう。

第121条 第3項:人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできない岩は、排他的経済水域又は大陸棚を有しない。

岩っていうのは海に沈むやつのことかな
つまり沖ノ鳥島は島だな
0327同定不能さん
垢版 |
2016/05/04(水) 14:26:05.93
>>321
以前の西之島は完全に吹きっさらしだったが
今は風をしのげる場所がそこらにできて、ずっと安全になったはず
…なんだが、溶岩でできたそこに、鳥がなかなか降りたがらないみたいだよな
ついこの前まで自分らの脅威だったんだから無理もないんだが…

旧島以外に繁殖地を広げないと、雛の全滅は今後もあり得るな
0328同定不能さん
垢版 |
2016/05/04(水) 15:46:18.32
>>327
富士山登ったことあるけど
山がひとつ出来たていどじゃ防風にならないように思う
かといって防風林に住む海鳥ってのも変だし
それなりのランディングゾーンが必要な生き物なんだろね〜難儀な…
0330同定不能さん
垢版 |
2016/05/05(木) 20:21:54.62
>>329 大潮の時でも海面上にあるのだろうか。あると言ってるようだけど。
0331同定不能さん
垢版 |
2016/05/06(金) 11:51:24.30
>328
絶海の孤島である事から厳しい環境であるのは間違いないが、今回の噴火でできた地形はどうだろう。
NHKの旧島動画を見ると、大きめの岩がごろごろとしているようなので、
微地形としては風を弱める働きもあろうし、窪みも多そうだ。
砂礫で出来た広い月浦平地のような場所は無くなったが、
今後どの辺にコロニーが出来上がるのかは興味深いところ。
日光島があった辺りは砂礫質だが海岸線からも遠いし、有望だと思っている。
0332同定不能さん
垢版 |
2016/05/07(土) 14:18:54.77
沖ノ鳥島ってコンクリートで完全に固めて、人が住めるようにすれば経済水域は認められるんだよね?
自然に形成された岩を補強して住めるようにすることは禁止されていない。
0333同定不能さん
垢版 |
2016/05/07(土) 16:09:59.96
>>332
外海と接触してないとダメだって聞いた
だからあの堤防も一角は空けてある
0334同定不能さん
垢版 |
2016/05/07(土) 21:01:27.78
>>333
なるほど。厳しいなw
でも経済水域は認められないでも領海は認められるんだよね?
0335同定不能さん
垢版 |
2016/05/07(土) 22:55:21.77
>>334
もともと経済水域は、各国が勝手に設定した。
それを国際条約で定義づけた。

沖ノ鳥島は、島の定義に該当する。
居住区や経済的構築物を作って、経済活動すれば良いだけ。
無人島でも、領海や経済水域の起点になるのだから、
船の入港できる港があり、経済活動していれば、
定義上、経済水域が設定できる。
0336同定不能さん
垢版 |
2016/05/07(土) 23:12:38.46
>>335
>>居住区や経済的構築物を作って、経済活動すれば良いだけ。
でもそれって「沖ノ鳥島」の上で経済活動してることになるのかね?
0338同定不能さん
垢版 |
2016/05/08(日) 05:12:03.20
ランドサットの西之島を見たけど まったく大きさが変わっていない むしろ南の砂州が若干伸びている
ほぼ溶岩でできた島は強いな
0339同定不能さん
垢版 |
2016/05/10(火) 12:35:54.48
血(溶岩)と涙(雨)の結晶さ! by.西之島
>>336以下コメさんへ このスレは「沖ノ鳥島」ではないのだが?

5月22日で2年半か・・・もうすぐだな。
0340同定不能さん
垢版 |
2016/05/11(水) 00:46:38.99
沖の鳥島付近で噴火して島ができてくれないかな
0341同定不能さん
垢版 |
2016/05/11(水) 01:53:20.65
噴火して既存の「岩」が吹っ飛んで穴が開きます
0342同定不能さん
垢版 |
2016/05/11(水) 03:38:04.78
噴火が収まってここもすっかり過疎化したわな
話題が乏しいのは確かなんだが、
沖ノ鳥島はサンゴ礁の島で、火山島である西之島とは全く違う
さすがにスレ違いなので、他でやってくれ
0343同定不能さん
垢版 |
2016/05/11(水) 06:41:47.11
平坦な旧島に1万羽の海鳥がいたから今度は少なく見積もって10万羽いける。
吉村昭の「漂流」によると鳥島には100万羽のアホウドリがいたというから、
鳥なんて寝るとこさえあればいくらでも増えるものなんだな
0344同定不能さん
垢版 |
2016/05/11(水) 10:12:42.50
真っ平らだった時よりデコボコだらけだし
隠れ場所増えて喜んでくれるかな?

あとニシノシマホウキガニの帰島条件は整ったかいな
0346同定不能さん
垢版 |
2016/05/11(水) 17:49:41.38
>>345
海鳥には目の間に塩類腺があって、海水からも水分を補給できるらしい。
西之島に淡水が無くても困らないということだね。

>>344 
ニシノシマホウキガニは月浦湾内か塩水湖で見つかったんじゃなかったかな。

「現在、ニシノシマホウキガニは浅い海で海底温泉の硫黄分のある場所を移動して生息していると考えられています。」
http://nazo108.sblo.jp/article/95081183.html

とりあえず変色水もあるし、有望だね。
0347同定不能さん
垢版 |
2016/05/11(水) 20:26:09.65
深海の熱水噴出孔に群がるカニみたいなもんかw
0349同定不能さん
垢版 |
2016/05/15(日) 11:26:05.39
【AV騒動】
紅白出場 ラブライブ! 新田恵海

【 新田恵海 】出演したと疑惑のセクシーポーズビデオの新作第2弾を配信 全編が未公開…完全蔵出し映像
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1463272674/

5/12配信開始
http://www.mgstage.com/product/product_detail/SIRO-2719/

検証まとめ
http://i.imgur.com/7wdzBD4.jpg
http://i.imgur.com/UxORv2b.jpg
http://i.imgur.com/5a9Td6Q.jpg
http://i.imgur.com/rMKzVN1.jpg
http://i.imgur.com/XbQrE4v.gif
http://i.imgur.com/KOKw4uo.gif

再販
http://i.imgur.com/88G853v.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CfSBLqpUMAAEXa8.jpg
http://i.imgur.com/JQ14P86.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cf-WvNuWQAA1ast.jpg
http://i.imgur.com/70QcWCc.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CgFCja_UUAAjutB.jpg


ラブライブ! 板
http://karma.2ch.net/lovelive/

声優個人 板
http://hanabi.2ch.net/voiceactor/
0350同定不能さん
垢版 |
2016/05/15(日) 15:50:01.11
>>248
もう、延期しないでくれ。待ちくたびれた。

ダーウィンが来た!「秘境・西之島に大接近!未知の大自然」
NHK総合 5/22 (日) 19:30 〜 20:00 (30分)
0353同定不能さん
垢版 |
2016/05/15(日) 23:00:08.03
旧島に鳥がたくさん、最高‼︎ 西之島、かっこよすぎる
0354同定不能さん
垢版 |
2016/05/16(月) 00:57:32.53
この動画は綺麗にまとめられてて素晴らしいな
近寄れるようになった恩恵が、映像の迫力になって反映されてる

それにしても、鳥は旧島にこだわるんだなw
他の新しいところには、パラパラと飛んでるぐらい
0355同定不能さん
垢版 |
2016/05/16(月) 01:29:17.69
旧島台地中心だけど
溶岩のガレ場にもたくさん鳥が…スバラッ!
0359同定不能さん
垢版 |
2016/05/16(月) 13:56:40.92
火山は女性だよ
0360同定不能さん
垢版 |
2016/05/16(月) 14:03:13.86
der Vulkan
・・男か
0362同定不能さん
垢版 |
2016/05/16(月) 16:22:23.70
旧島と新島が結合したのがクリスマスの日
意味深
0363同定不能さん
垢版 |
2016/05/16(月) 16:54:02.40
しかしこうしてみると、鳥にしろ草にしろ、
旧島がほんのわずかでも残ったか残らなかったかで、
その後の西之島の推移は大違いだっただろうな
0364同定不能さん
垢版 |
2016/05/16(月) 19:15:24.28
風向きとか日差しとか
西側であることのメリットとかあるんかね
0365同定不能さん
垢版 |
2016/05/16(月) 19:52:03.04
>>364 旧島の残ってる部分は、もともと海鳥の少ない地域だった。
新島より旧島台地のほうがマシというだけ
0366同定不能さん
垢版 |
2016/05/17(火) 06:17:20.31
>>362
しかも最終的に新島が旧島の一部を残して溶岩と砂州で包み込んでるから、なおさら意味深だろ。
0367同定不能さん
垢版 |
2016/05/17(火) 06:29:24.58
新島が出来るといいな。

全国12の火山に「噴火警報」や「火口周辺警報」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160512/k10010518631000.html

>海底火山の福徳岡ノ場に「噴火警報」

>小笠原諸島の近海にある海底火山の福徳岡ノ場では、周辺の海域で警戒が必要な「噴火警報」が発表されています。
0368同定不能さん
垢版 |
2016/05/17(火) 09:56:14.97
【番組告知】
「ダーウィンが来た!生き物新伝説」
 〜大探査!西之島知られざる大自然〜
 
3年前、突然噴火を始めた小笠原諸島の西之島。
流れ出す溶岩が隣の島を飲み込み、直径2キロの島へと成長しました。
番組では、未だ火山活動が続く西之島に、最新の無人機を駆使して超接近。
噴火以来、島に初上陸を果たした無人の「定点カメラ」が驚きの映像をとらえました。
迫り来る溶岩のすぐそばで、海鳥の大群が子育てをしていたんです!さらに、島の周りの海では、謎の巨大生物にも遭遇。
秘境・西之島、未知の大自然に迫ります。
http://cgi2.nhk.or.jp/darwin/broadcasting/detail.cgi?p=p460 
 
5月22日(日)
午後7時30分〜8時00分 NHK総合 放送決定!
0369同定不能さん
垢版 |
2016/05/17(火) 10:06:59.21
福徳岡ノ場は西之島と違って流れにくい溶岩だからなあ
島ができても残らない
海面上300mまで成長しても2年ほどで海没してたりするし
0370同定不能さん
垢版 |
2016/05/17(火) 12:46:39.20
あれだけ溶岩噴出したのに陥没しないの?
0373同定不能さん
垢版 |
2016/05/18(水) 19:16:59.02
カッシーナ 1000万
電話代 500万円
嫁給料 600万円
オーディオ 500万円
スピーカー100万円
タクシー代 ?
帝国ホテル 100万円
0376同定不能さん
垢版 |
2016/05/20(金) 14:29:47.84
>>370
規模の問題なのか、質の問題なのか

噴出量が少ない、マグマだまりが小さい?
爆発的噴火でないので、急激な圧力変化がなかった?
0377同定不能さん
垢版 |
2016/05/20(金) 16:30:49.46
火山学の定説を数々覆したのだから 科学的考察も従来の思考の進め方を変えることが必要だよ

国際基準の分類法でも 温度の面でも典型的な安山岩にも関わらず玄武岩のように流動性に富んだ溶岩

軽石を全く生産しない

ホットスポットのように大量の溶岩を延々とほぼ一定のペースで流下させる

まずはこの3つの問題だね
1つ仮説を立てても 他の問題で整合性がつかなくなるところが面白い 難問だw
0379同定不能さん
垢版 |
2016/05/22(日) 05:15:47.16
>>370
大方の予想通り、尻すぼみの形で噴火が収まった
絶えず続いてたマグマの供給が何らかの理由で衰え、止まったんだろう
多分、地下には噴出せずに終わったマグマが充満してると思う

俺は、陥没しないと予想してる…まあ、全部憶測だが
0382同定不能さん
垢版 |
2016/05/22(日) 19:38:56.06
たしかにナレーターがゆうよに、旧島が残ったのは奇跡的だ
0383同定不能さん
垢版 |
2016/05/22(日) 19:57:29.67
夜の映像で噴火の音に驚いて鳥が鳴いたのが、かわいかった‼︎
nhk最高 受信料はしらないよ
0384同定不能さん
垢版 |
2016/05/22(日) 20:00:13.18
新種の魚は凄いな
緑も生えてきたらしい
0385同定不能さん
垢版 |
2016/05/23(月) 01:11:28.78
ダーウィンで鳥の餌となる虫がいるんじゃないかって話だけど、どんな虫がどうやって絶海の孤島にたどり着くんですか?
鳥の体に虫の卵がついて、ってこと?
0386同定不能さん
垢版 |
2016/05/23(月) 02:18:21.38
昆虫じゃないがクモなんかは、糸を出して風に乗り飛んでくる
で、うまく絶海の孤島に着地できるのがすごいわな
0387同定不能さん
垢版 |
2016/05/23(月) 07:06:37.10
あんな海の中の小さな孤島に
魚を食べる海鳥だけじゃ無くて
虫を食べる小鳥まで住んでるとか
思ったより生態系が豊かで驚いたね
0388同定不能さん
垢版 |
2016/05/23(月) 07:18:11.88
>>385
昆虫は基本的に羽がある
普通に近くの島から飛んできたんじゃない?
渡りをする蝶だっているくらいだから
0389同定不能さん
垢版 |
2016/05/23(月) 08:12:56.53
・風で飛ばされる
・鳥に付着
・流木などに乗ってくる
のどれかかな
0390同定不能さん
垢版 |
2016/05/23(月) 09:29:58.79
正解は、NHKの取材班が撒いた。です
0391同定不能さん
垢版 |
2016/05/23(月) 14:01:53.37
>>388
この島って近くの島から100キロぐらい離れてるみたいだし、普通の飛行性の虫じゃたどり着けないんじゃ
0392同定不能さん
垢版 |
2016/05/23(月) 18:59:10.83
>>391
うまく風に乗れば100km程度を飛んでしまう虫は結構いるぞ
0393同定不能さん
垢版 |
2016/05/23(月) 20:41:33.44
昆虫の流入は複合的な要因だろうね。昭和噴火以前にも鳥の卵を取るために島民らが上陸しているから、人間経由でも流入しているはず。
0394同定不能さん
垢版 |
2016/05/24(火) 00:41:25.57
このへん、よい漁場なんで、中国人台湾人が結構上陸してるよ。
学術調査で行った先生たちが靴の裏を洗ってから上陸したとか
ばかじゃなかろーか。
0395同定不能さん
垢版 |
2016/05/24(火) 01:01:34.15
船乗りなら島があったら上陸してみるわな

だからといって靴の裏を洗う姿勢をバカにすることもない
0396同定不能さん
垢版 |
2016/05/24(火) 01:03:20.88
中国人台湾人が上陸するのはゴミが漂着するのと同じく自然伝播のひとつだし問題ない
研究者がコンタミに配慮するのは当然
0397同定不能さん
垢版 |
2016/05/24(火) 05:44:07.95
以前1982年のアニマの記事をアップしてたけれど(感謝)、それに書いてあった。
そのころから台湾人のサンゴ密漁があったという
0398同定不能さん
垢版 |
2016/05/24(火) 07:55:21.81
>>392
ウンカなんかは中国大陸から飛来するしね。
0399同定不能さん
垢版 |
2016/05/24(火) 12:26:51.48
アニマは良かった。古い書籍記事のUPはありがたいね。
南台地に繁茂してた草はイヌビエかな?既に実がなっているように見えた。
0400同定不能さん
垢版 |
2016/05/24(火) 19:57:53.77
あれは噴火停止8年後のものだから、こんど、今から8年後。
どうなってるだろう
0401同定不能さん
垢版 |
2016/05/25(水) 01:08:23.82
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。
0405同定不能さん
垢版 |
2016/05/26(木) 12:16:39.81
ほぼ溶岩で作られた島は頑丈だな。若干大きくなってる
0406同定不能さん
垢版 |
2016/05/26(木) 13:37:06.50
拡大分は、主に西岸の浜が陸地認定された分かな
もはや旧島は浜の奥の崖にしか見えない
ほんの2年前まで直接波がぶつかってたのが嘘みたいだ
0407同定不能さん
垢版 |
2016/05/26(木) 14:45:17.79
いや相変わらず海保の査定は厳しい
「図6 西之島空中写真」を見ればわかるが
砂浜はかなり広がっているが陸地にカウントされたのはごくわずか
0408同定不能さん
垢版 |
2016/05/26(木) 14:55:26.73
西の浜が広がってるね。
台地が海岸線から遠くなった事が、今後どう影響するんだろうか…
0409同定不能さん
垢版 |
2016/05/26(木) 15:04:05.32
海域火山データベース の
2016年5月20日 12:15-13:05 海上保安庁 撮影 写真5 旧西之島 をラージで見ると
鳥の数が数えられそうなほど影がはっきり写ってる
暇な人数えてみてw
0412同定不能さん
垢版 |
2016/05/26(木) 20:20:34.09
鳥がめっちゃいるね
こういった新しい島の生物相はやっぱ鳥が先駆者になるんだね
0414同定不能さん
垢版 |
2016/05/27(金) 21:13:16.19
旧西之島の標高は噴火の前と後でも同じかな?
礫浜が周りを囲ったからそう見えるだけだけど
0415同定不能さん
垢版 |
2016/05/27(金) 22:21:20.07
国土地理院のサイトによると旧島の標高は変わっていないよ
0416同定不能さん
垢版 |
2016/05/27(金) 22:32:47.78
溶岩の内圧や流れ出しでも標高が変わらないって逆に珍しくないか?
0417同定不能さん
垢版 |
2016/05/27(金) 22:47:13.04
確かに珍しい
というより一連の噴火形態が特異すぎる
0418同定不能さん
垢版 |
2016/05/28(土) 00:38:11.45
地理院での標高データ取り出すの大変すぎるよ
0419同定不能さん
垢版 |
2016/05/28(土) 16:32:17.24
昭和噴火の前後でも旧島の標高は変わっていない ただこのとき新島の一部には隆起運動を示す痕跡はあった
0420同定不能さん
垢版 |
2016/05/28(土) 18:58:53.60
標高、変わってないのか。新発見でノーベル賞もらえるかとも思ったが
0421同定不能さん
垢版 |
2016/05/30(月) 10:25:02.47
旧島の標高だが、噴火後は高精度測量できないなら、データ更新してないだけ?
まだ、立ち入りできないだろし。
(技術的には無人機でcm精度の3D測量も可能だろうが、実用化されているのかな。)
0422同定不能さん
垢版 |
2016/05/30(月) 12:29:23.95
旧島は最高地点を含めた面積のほとんどが溶岩で埋まった一方
高さの方も、かなり砂礫で埋まってるから低くなったように見えるね
もともと、波で深くえぐられてた部分にも今はぎっしり砂礫が詰まってて
噴火前の危なっかしさがなくなったのは嬉しいけどな
0423同定不能さん
垢版 |
2016/05/31(火) 14:20:10.15
今日は西之島クルーズの予定日だが、天候はどうなのかな
0424同定不能さん
垢版 |
2016/05/31(火) 17:31:59.09
クルーズいいよね、近ければ絶対参加するのに
0425同定不能さん
垢版 |
2016/05/31(火) 18:42:32.00
今日の小笠原は朝から曇ってて、昼ごろには雷雨でした。
西之島接近時には曇ってはいたものの雨は止んでいたようです。
0432同定不能さん
垢版 |
2016/06/04(土) 20:01:39.74
こうやって真横から見ると溶岩が壁のように押し迫って見えるな
本当にギリギリ回避という感じ
0433同定不能さん
垢版 |
2016/06/04(土) 21:27:17.70
営巣地そこだけ!?
溶岩のとこも鳥糞で白く汚れてるように見えてたけど…
0434同定不能さん
垢版 |
2016/06/04(土) 22:15:23.20
数ヶ月前まで命を脅かす存在だった溶岩をまだ営巣地には選ばないだろうね。
0436同定不能さん
垢版 |
2016/06/05(日) 10:44:17.34
多分、島の北部はもう安全だと思うが、鳥は良くも悪くも保守的なんだな
『ダーウィン』で例の鳥博士が「1度繁殖に成功した場所に営巣し続ける」って言ってた
人間の目からすれば西之島は10数倍に巨大化したわけだが
鳥にとっては「黒い異次元」が迫って、自分らの土地が20分の1になった感覚だわな
0437同定不能さん
垢版 |
2016/06/05(日) 12:10:30.17
場所がなくなったらあきらめて新溶岩とこも行くかな?
0438同定不能さん
垢版 |
2016/06/05(日) 12:33:18.99
冷えるまで時間がかかるし可能なら別の島へ移動しそう
0439同定不能さん
垢版 |
2016/06/05(日) 12:54:58.80
>>437
以前は無かった高台の西の砂浜がさらに大きくなるだろうから
そっちに移動するんじゃないかな?
0440同定不能さん
垢版 |
2016/06/05(日) 13:03:30.61
今度生まれる若鳥は噴火のことなんか知らないから、もうちょっと待てよ
0441同定不能さん
垢版 |
2016/06/05(日) 13:42:02.52
ほんとに旧島がわずかでも残ってくれて良かった
0442同定不能さん
垢版 |
2016/06/05(日) 14:52:45.54
>>440
これから長い年月をかけて島全体に営巣地が広がっていくんだろうね
0443同定不能さん
垢版 |
2016/06/05(日) 15:13:17.12
何時も上からの映像ばかりだったので、
真横からの映像だとわかるまで、何が何だかわからなかった。
真横からとわかったら、たくさんの鳥たちが良く見える。
0444同定不能さん
垢版 |
2016/06/05(日) 16:06:26.72
鳥だらけで台地狭いし面積的にすぐ場所が足りなくなるんじゃ?という
0445同定不能さん
垢版 |
2016/06/05(日) 16:13:59.13
そのときは砂州に営巣したり、熔岩原にしたりするでしょ
それは鳥が考えるよw
0447同定不能さん
垢版 |
2016/06/05(日) 16:55:53.02
それも含めて自然なんだから見守ろうよ
0448同定不能さん
垢版 |
2016/06/05(日) 18:54:48.26
よくアイスランドのスルツェイと比較されるが、
西之島の場合、旧島がほんの少し残ったのでゼロからのスタートじゃなく、
まどろっこしい最初の部分が端折れてよかったw
やがて鳥も溶岩の部分に進出していくはずで、その過程が興味深いな
0449同定不能さん
垢版 |
2016/06/05(日) 19:47:22.67
鳥がいるだけで豊かな自然に覆われるのが早くなるそうだ

>この母なる自然の大実験の口火を切る秘密の材料となるのが、鳥の排せつ物だという。

溶岩で覆われた西之島、花咲き鳥歌う島になるか
http://www.afpbb.com/articles/-/3048972
0451同定不能さん
垢版 |
2016/06/06(月) 02:36:49.90
外航船に乗ってインド洋大西洋を横断したことあるけど
水面上に低空飛行する小さな渡り鳥をよく見かけた
また、絶海のど真ん中でも船には鳥が集まりやすく、デッキ上には白いふんがかなり落ちていた
火山噴火で隔離(orリセット)された生態系とはいうが意外に外界との接触はあるのかも
0452同定不能さん
垢版 |
2016/06/06(月) 08:50:34.35
絶海のど真ん中で鳥は何をしてるのだろうな。彼らにとっては100キロや200キロの距離なんて
なんでもないのかね
0454同定不能さん
垢版 |
2016/06/08(水) 12:46:46.43
グアノなんて昔は産業になるものだったのに。
0455同定不能さん
垢版 |
2016/06/08(水) 18:35:34.09
西之島にも、グアノを採りに来てた人がいたみたいだな
今は別にグアノでなくても代用品があるし
残ってたかもしれない分も、大半が溶岩に埋まってしまったな

ていうか、>>453の動画も良かったよ
先日の動画と同じ日の撮影だし、新しいネタはないけど
0457同定不能さん
垢版 |
2016/06/11(土) 07:29:09.61
>>456
>削られて縮小

以前の噴火の時は、北側の砂礫の堆積が南側の侵蝕を上回って面積が増えてた。
今回の噴火は以前の噴火より高さがあるから、削られた砂礫が北側や西側の浅瀬に堆積してさらに面積が増えるんじゃないかな?
0459同定不能さん
垢版 |
2016/06/11(土) 08:44:24.24
波に洗われる砂浜なんかいくら増えても巣は作らんだろうな
鳥が羽休めする場所は増えるだろうが
0460同定不能さん
垢版 |
2016/06/11(土) 09:11:52.31
旧島は高台以外はほとんど堆積した砂礫だったんだが…
0461同定不能さん
垢版 |
2016/06/11(土) 09:15:53.43
>>456
2平方キロくらいまで削られてから安定すると予想してたけど
思った以上に丈夫なんだな

>>459
噴火前、砂礫地も主な営巣地だった
旧島の周辺の浜はかなり育ってきてるので
奥の方なら大丈夫そうな気はするな
0464同定不能さん
垢版 |
2016/06/11(土) 10:30:20.85
溶岩にも種類があると思うけどこの島の溶岩って頑強なの?
溶岩イコール軽石ってイメージなんだけど
0465同定不能さん
垢版 |
2016/06/11(土) 10:43:39.65
溶岩自体が頑丈だからね
ただ噴石丘や砂礫をコーティングするだけの溶岩は弱い、土台が崩れたら終わり

新島はほぼ溶岩で作られているから頑丈
0466同定不能さん
垢版 |
2016/06/11(土) 10:54:09.95
>>462
旧島の高台の西の海岸線が西に移動してるな。
あの線から東は波が来ないから鳥の営巣地になるといいな。
0468同定不能さん
垢版 |
2016/06/11(土) 13:52:38.00
>>464
軽石は火砕流じゃないか

溶岩の土地は
青木ヶ原あたりがイメージとして
合ってる気がする
0469同定不能さん
垢版 |
2016/06/11(土) 17:30:03.38
植物や糞でどんどんコーティングをしてもらい。
0470同定不能さん
垢版 |
2016/06/11(土) 17:41:12.56
野生の鳥や獣の糞と違って、人間や飼いならされた犬猫の糞って汚いだけだよな
0471同定不能さん
垢版 |
2016/06/11(土) 19:44:06.54
>>456 この報道が「砂浜」を使った最初かもね
それまでは「礫浜」と言ってた
すると、いまの西之島に砂浜があるかどうかの証拠が必要になる
旧西之島ではどうだった?
「砂礫」と言うのもこのスレでは>>457が初出かもしれない
0472同定不能さん
垢版 |
2016/06/11(土) 20:12:07.60
砂礫なんて言葉、前からふつうに使われてるよ
0474同定不能さん
垢版 |
2016/06/11(土) 22:32:40.09
>>471
>「砂礫」と言うのもこのスレでは>>457が初出かもしれない

は?どのスレの事を言ってんの?
>>86,200,331,422
0475同定不能さん
垢版 |
2016/06/12(日) 00:10:39.12
昭和の噴火の数年後にNHKが上陸した映像みたけど砂利の浜だったような
0476同定不能さん
垢版 |
2016/06/12(日) 06:09:49.63
旧西之島新島に最初に根付いたのはグンバイヒルガオだそうだ。

>最初に根づいたのはグンバイヒルガオ

> 約一年後の火山活動停止からまもないS.49年7月に、新島南側の浜に本葉を5枚つけたグンバイヒルガオ
>の一株が発見されている。
>さらに翌年の調査では奥浦や東浦の浜辺で計3株が観察され、そのうちの一つは4m2ほどの広さに5本の茎
>をはわせていた。

漂着した植物
http://www5e.biglobe.ne.jp/~lycoris/hyouchaku-1.html
0478同定不能さん
垢版 |
2016/06/15(水) 07:25:59.07
2016年06月14日
小笠原諸島西之島の保全のための上陸ルールの策定について(お知らせ)
http://kanto.env.go.jp/pre_2016/post_82.html

>【西之島の保全のための上陸ルール】

>○西之島の在来生態系の保全の観点から人為的攪乱を可能な限り避けるため、上陸に当たっては
>調査等に必要な最小限の人員・頻度で計画すること。

>○西之島での調査活動を行う場合には、基本的に新品またはそれに準ずる靴、衣類、バッグを使用
>すること。新品の装備が準備できない場合には、冷凍、アルコール洗浄等により丹念に清浄化する。
>また、調査準備中および調査中における機材への生物の混入を避けるため、準備は基本的にクリー
>ンルームを設置した上で行うこと。

>○西之島へ上陸する場合には、荷物および人間に付着した外来種の持ち込みを防ぐため、一度、荷
>物ごと全身を海に入ってから上陸する「ウェットランディング」を行うこと。

>○上陸調査の計画過程で第三者(行政機関、有識者等)の検疫のチェックを受けるなど、透明性をも
>って実施すること。
0479同定不能さん
垢版 |
2016/06/15(水) 11:46:12.57
西之島 青紫色の火山ガスを確認 面積は噴火前の12倍 海上保安庁
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/5/15194.html

火山活動が続く小笠原諸島の西之島について、海上保安庁は、火口から青紫色を帯びた火山ガスの放出を確認したと13日までに発表した。
西之島は2013年11月の噴火以来、溶岩流の噴出で面積が拡大を続け、海上保安庁が毎月1回、上空から定期的に観測を続けている。

昨年11月の爆発的噴火を最後に、火口からは噴気が見られなくなっていたが、今年4月には新たに白い噴気が上昇。今月7日の観測では、
青紫色の火山ガスが放出しているのが確認されている。

 
【気象庁】 火山噴火予知連絡会 最新資料
http://www.jma.go.jp/jma/press/1606/14a/yochiren160614-3.pdf
0480同定不能さん
垢版 |
2016/06/15(水) 14:11:30.21
>>478
外国の漁船がサンゴ盗みにウロウロしにきたり
クソみたいな外注TV撮影クルーもそのうち上陸しちゃうだろうし
どこまで有効なんだ…
0481同定不能さん
垢版 |
2016/06/15(水) 17:59:36.15
>>478
>一度、荷物ごと全身を海に入ってから上陸する

おお、なんか沖ノ島みたいだなw

こういう厳重なルールを定めとくのはいいんだが
>>480みたいな懸念は当然あるわけで、そういう馬鹿に対して
「良識ある対応をお願いする」と言っても通じないだろうしな
0482同定不能さん
垢版 |
2016/06/20(月) 18:44:42.65
海底に沈む「駆潜艇」艦橋壊れる…小笠原・父島
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160620-OYT1T50086.html
 小笠原諸島・父島(東京都小笠原村)付近の海底に、太平洋戦争当時のままの姿で沈んでいた、
旧日本海軍の「第50号駆潜艇」とみられる船体の艦橋部分が壊れているのを、読売新聞潜水取材班が確認した。

 駆潜艇は、潜水艦を探知し、水中に爆雷を投下する艦艇。
50号艇は1943年11月に建造され、補給船団の護衛に従事した。
44年7月に米軍の攻撃を受けて航行不能となり、えい航中に父島・二見港の水深30メートル超の海底に沈没した。

 「戦後70年」を前に、2014年12月下旬に潜ったところ、操舵(そうだ)室のなかを熱帯魚が泳ぐ
幻想的な光景が見られたが、今年5月末には艦橋が崩れ落ち、船内に入ることができなくなっていた。
父島でダイビング店を営む笠井信利さん(59)は「70年以上、台風の荒波にも耐えて来た。
戦争を伝える海中遺構が一つなくなるようで、さみしい」と話している。
0486同定不能さん
垢版 |
2016/06/23(木) 05:33:56.95
ブツブツ言うなしw
つか絶対に岩場のほうにも居るだろこれ
0489同定不能さん
垢版 |
2016/06/23(木) 12:46:57.76
行ってみたいなぁ…
すくすく成長した姿を見てみたい
0490同定不能さん
垢版 |
2016/06/23(木) 13:36:50.46
西之島がはやくウンコで埋まりますように(はぁと
0492同定不能さん
垢版 |
2016/06/25(土) 01:01:48.73
砂浜の砂は一体どこからやってくる?
岩が波で削られて小さくなると予想されていたのにむしろ大きくなっている。
硫黄島の砂浜が年々大きくなっていってるのとは別の現象?
もうそろそろリゾート出来そうなぐらいの大きさだ。
0493同定不能さん
垢版 |
2016/06/25(土) 01:36:59.99
硫黄島はプレート運動と火山活動が複雑に絡み合って隆起していて、西之島の砂浜は浅瀬に砂が溜まっている
0496同定不能さん
垢版 |
2016/06/25(土) 16:32:15.31
>>492
>岩が波で削られて小さくなる

削られて砂礫となったものが、波で浜辺に漂着して砂礫浜を形成する。
砂礫浜の両サイドの半島状の溶岩台地が堤防の役目をはたして、砂礫浜形成に寄与。
凸部は削られて、凹部は砂礫浜形成で、島の輪郭がどんどん丸くなっている。
0497同定不能さん
垢版 |
2016/06/25(土) 16:52:32.56
なんだか旧島の西の海岸線がだんだん真っ直ぐになってきてる気がするな。

ランドサット8で見る西之島 2016/06/23
http://r1rawd.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/820160623-4535.html
西之島 2016/06/23 T01:05:37Z 広域図
http://r1rawd.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/06/24/2016_06_23_b8_x1_1200x675.jpg
西之島 2016/06/23 T01:05:37Z 拡大図
http://r1rawd.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/06/24/2016_06_23_b8_x1_800x600.jpg
0498同定不能さん
垢版 |
2016/06/25(土) 17:00:46.89
南西の凸部は今回の噴火では最も古い溶岩が露出している部分
他と違って何度も溶岩でコーティングされていないので海蝕にも強くない
ここが削られれば西之島は一気に小さくなるはず
0499同定不能さん
垢版 |
2016/06/25(土) 17:11:09.12
だから溶岩のみで作られている箇所は浸食に強いの
時系列で南西部の変化を見てみなよ
全然浸食されてないから
0500同定不能さん
垢版 |
2016/06/25(土) 17:25:41.22
土台が砂礫や噴石丘だったら溶岩のコーティングが繰り返されることが重要だけど、今の西之島はほぼ溶岩で作られているから浸食に強い。
0501同定不能さん
垢版 |
2016/06/25(土) 17:35:54.49
数年で100m以上削られてるし
次の噴火が50年後だとしたらここは中央丘までえぐられる
0502同定不能さん
垢版 |
2016/06/25(土) 17:44:20.12
だから時系列を見て比較しなよ、崖下が安定してから南西部もぜんぜん浸食されてないから
0504同定不能さん
垢版 |
2016/06/25(土) 17:57:09.65
砂浜が拡大してる件だが
実はうっすら隆起してるんじゃないか
0505同定不能さん
垢版 |
2016/06/26(日) 20:22:43.79
西之島海岸線少し前と比較しても少し後退してるんじゃないか?少し隆起中かも?
0507同定不能さん
垢版 |
2016/06/27(月) 11:06:39.22
>>498 >>501
先鋒となって海水に直接触れた溶岩は脆いので、
そういう部分はすでに噴火中に侵食され終わってる
昭和の噴火と違って、表面の脆い溶岩の内側は砂礫ではなく、より丈夫な溶岩
昭和の新島はセメント袋、平成の新島は中身がすでに固まってるコンクリートだと考えよう

侵食の過程については、昭和の噴火は参考にならない
0509同定不能さん
垢版 |
2016/06/28(火) 05:39:30.93
産業技術総合研究所のサイトでは昭和噴火の前後では旧島の標高は変わっていないとなっている。
噴火収束直後は一時的に旧島南側が隆起していて、その後に元の高さに戻ったのかもね。
0510同定不能さん
垢版 |
2016/06/29(水) 00:52:47.74
隆起現象があったとされているようですね。

https://gbank.gsj.jp/volcano/Act_Vol/nishinoshima/page8.html
>旧島と新島の連結(1974年6月6日初認)後は南岸を中心にした海食が進み、
>陸上部の面積は減少傾向になった。なお、旧島南部で砂礫浜が南方に向かって拡大したり、
>第1火口の溶岩流の汀線の下降が観察されたことなどから、砂礫の堆積による新島の成長のみでなく、
>隆起現象も起こっていたとされる(小坂,1975)。
0511同定不能さん
垢版 |
2016/07/03(日) 22:37:32.34
>>508
読ませていただきました。
昭和の噴火では、噴火後に南部で隆起があったんですね。

とすれば、今後も隆起の可能性がありますね。
0512同定不能さん
垢版 |
2016/07/03(日) 23:23:49.39
昭和噴火の隆起は一時的なもの。その証拠に噴火前後の計測で旧島の標高は変化していなかった。
0513同定不能さん
垢版 |
2016/07/03(日) 23:51:47.10
国土地理院の79年以後の計測でも旧島の標高は変わっていない
0514同定不能さん
垢版 |
2016/07/04(月) 04:19:50.21
なんだろ?
噴火後、隆起して沈降したって言いたいのかな?
0515同定不能さん
垢版 |
2016/07/04(月) 04:46:18.93
計測結果を述べてるだけだよ
昭和噴火の前後では旧島の標高は変わっていない
調べてごらん
0516同定不能さん
垢版 |
2016/07/04(月) 08:53:18.44
>>507
確かに、昭和噴火での新島部分の浸食速度は極めて大きく、今回とは全然違いますね。。

『形成から1年以内にもかかわらず
第1火口及び第2火口の噴石丘は半分以上が失われている。
特に噴火終了後の3年間では
海岸線及び海食崖の後退速度それぞれ60、80m/年に達していた(茂木ほか,1980)。』

これに比べて、今回の浸食速度は明らかに遅い。
やはり溶岩主体で新島が形成されたためなのでしょう。
噴石丘が浸食にさらされない限り、島は大丈夫そうですね。
0517同定不能さん
垢版 |
2016/07/04(月) 12:57:47.29
今の西之島は頑丈だよ。時系列を比較してみると崖下が安定してから、ぜんぜん海食の影響を受けていない。
0520同定不能さん
垢版 |
2016/07/08(金) 01:06:12.98
ネットでは無理かもしれないね
昨日丸一日かけて西之島の標高データ探したけど見つかんなかった
0524同定不能さん
垢版 |
2016/07/18(月) 22:24:20.77
俺も上陸調査を待ってる。
地図ができるのはいつかな。
0525同定不能さん
垢版 |
2016/07/22(金) 21:38:08.52
ストロンボリ火山のように噴火が続けばいいなと淡い夢を見ていました
0526同定不能さん
垢版 |
2016/07/23(土) 00:14:52.87
新しい報道が出たけど、相変わらず静かみたいだな
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160722/k10010605041000.html

でもまあ、火山活動そのものが完全に鎮まることはない気はする
そして、海岸線の驚異の安定っぷり
昭和の噴火のときは海岸線がめまぐるしく変化したので、
せっかく流れ着いたグンバイヒルガオも定着できず、植生の拡大に時間がかかった
今回、これだけ安定してると、その辺がさっくり進みそうな気がする
0527同定不能さん
垢版 |
2016/07/27(水) 20:02:12.40
>>526
>海岸線の驚異の安定っぷり
あまりにも安定なので、デコ踊りの人いなくなっちゃいましたね
0531同定不能さん
垢版 |
2016/07/28(木) 21:10:03.50
>>530 変色水域って山体からガスが沸いてるってことですよね
0533同定不能さん
垢版 |
2016/07/29(金) 04:34:08.55
西之島の草が芽吹いたり枯れたりするサイクルは確かに不思議
夏でも枯れてたり、冬でも生えてたりする

>>532の画像を拡大してつぶさに見てみると、
明らかに自然のものじゃない色や形のものが浜に見えるのがイヤだ
噴火以前は毎年掃除に行ってたらしいが、それが途絶えて随分になるもんな
初めて上陸調査をする人は、まず漂着ゴミにげんなりするんだろう
0535同定不能さん
垢版 |
2016/07/29(金) 07:06:53.42
また別の写真で火口を見ると火口縁に沿う形で割りと大き目の亀裂が複数走ってる
遠からず崩れて今のきれいな円錐台の斜面はがたがたになるんじゃなかろうか
0536同定不能さん
垢版 |
2016/07/29(金) 07:25:32.69
どうしても小さくしたいんだなw
がんばれw
0537同定不能さん
垢版 |
2016/07/29(金) 09:22:01.80
うむ
俺の見立てでは次の噴火までには今の面積の2/3になるはずだからな
0538同定不能さん
垢版 |
2016/07/31(日) 00:26:11.49
読売新聞見たけど

一般の上陸禁止にするとか売国奴すぎるwwww

生態系なんか出来上がってないのだから一般に解放しろよ売国奴

  「  新しい土地を日本人に使わせたくない意図がミエミエ  」

だわ
0539同定不能さん
垢版 |
2016/07/31(日) 07:06:27.19
>>524
そろそろ上陸だな。

西之島…噴火警報範囲が縮小
http://www.yomiuri.co.jp/stream/?id=04566
>噴火警報範囲が縮小され、調査団の上陸が可能になる西之島(読売機から)=東京本社写真部
> 上甲鉄撮影 2016年7月30日公開
0540同定不能さん
垢版 |
2016/07/31(日) 08:46:07.23
一般の上陸は規制の方向だってよ

生態系なんかないに等しいのに日本人に使わせない政治屋
0541同定不能さん
垢版 |
2016/07/31(日) 12:19:45.87
> 生態系なんかないに等しい
だから規制するんだろ頭悪いな
0542同定不能さん
垢版 |
2016/07/31(日) 15:09:50.25
>>541
だから日本人に使わせろよって話だよ頭悪いな

せめて半分とかな

丸々規制はクズ
0543同定不能さん
垢版 |
2016/07/31(日) 19:00:29.47
壮絶な頭の悪さだな恐れ入ったわ日本人
ほぼゼロから生態系が自然再生することに何物にも代えがたい価値があるから規制するんだろうが
中国人は野生動物とほぼ同じだから上陸しても無問題
0544同定不能さん
垢版 |
2016/07/31(日) 20:58:35.34
>>543
中国からありとあらゆる生命体を靴底にくっつけて持ってきて植生を理由に領土主張するのを助けるというのか
0545同定不能さん
垢版 |
2016/08/01(月) 22:14:44.23
>>532 上方の浜に打ち上げられたゴミはどうみても中国漁船の捨てたゴミだね
俺にはそう見える
0548同定不能さん
垢版 |
2016/08/13(土) 13:59:00.07
もういい加減奮発してもらわないとスレが続かない
0550同定不能さん
垢版 |
2016/08/17(水) 11:32:20.81
火砕丘の亀裂は気になるな。
活動中は無かったと思うので、終息に向かう流れの中で生じたのか。
0551同定不能さん
垢版 |
2016/08/17(水) 12:08:45.06
>>550
地下に充満してたマグマがひいて、
火砕丘内部の温度が下がったとかで収縮したんかな

>>548
すでにこの14スレ目すらよく立ったなと思ったほど
初代スレからいるから、なくなると寂しいわ
0552同定不能さん
垢版 |
2016/08/17(水) 18:00:18.80
気象庁が、西之島に発表していた火口周辺警報(入山危険)を、本日(17日)15時00分に、火口周辺警報(火口周辺危険)に引き下げ、警戒が必要な範囲を1.5kmから500mに縮小した。

これは、西ノ島に上陸できるということ?
0556同定不能さん
垢版 |
2016/08/17(水) 19:47:25.65
>>554
ありがとう。

ということは、海域扱いか。
法的には上陸しても問題はないということで、抜け駆けする連中がでてきそうだな。
0558同定不能さん
垢版 |
2016/08/18(木) 01:04:43.68
アホか無知が寄ってこなければいいんだが
0559同定不能さん
垢版 |
2016/08/18(木) 01:33:28.92
上陸してみたら既に五星紅旗が建っているかもよ
0560同定不能さん
垢版 |
2016/08/18(木) 02:02:14.66
五星紅旗の半旗が翻っていたとか。
チーン。
0564同定不能さん
垢版 |
2016/08/18(木) 19:44:17.21
>>563
え、上陸をする場合の注意事項のような内容だな
**************************************
そのため、気象庁は、西之島に発表していた火口周辺警報(入山危険)を、
本日(17日)15時00分に、火口周辺警報(火口周辺危険)に引き下げ、
警戒が必要な範囲を1.5kmから500mに縮小しました。

また、噴火による影響が海上まで及ぶおそれがなくなったことから、
火山現象に関する海上警報を解除しました。
火口から概ね500m以内では、弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒してください。

また、これまでの噴火で流れ出た溶岩は、
表面が冷え固まっていても、表面に生じた割れ目の一部が高温になっているほか、
地形的に崩れやすくなっている可能性が考えられますので、
火口から概ね500mを超える範囲でも注意が必要です。
********************************************

どう読んでも、上陸時の注意事項だよ。
0565同定不能さん
垢版 |
2016/08/18(木) 20:06:05.48
上陸に合わせて徐々に下げていくスタイル
0566同定不能さん
垢版 |
2016/08/18(木) 20:57:45.39
そういえば、国有地だから勝手に入って行ってもいいんだ。
学者さんたちはやきもきだろうけど、研究予算を貰えていない先生にはどうでもいいことかな?
0568同定不能さん
垢版 |
2016/08/19(金) 21:25:53.18
>そういえば、国有地だから勝手に入って行ってもいいんだ。
んなこたない
0569同定不能さん
垢版 |
2016/08/19(金) 21:57:21.42
現在の入島規制は危険があるからでしょ?
環境保全とか別の理由での入島規制はされていないのでしょ?
0570同定不能さん
垢版 |
2016/08/19(金) 23:11:39.97
国立公園で鳥獣保護区で世界自然遺産なんだから、
当然環境保全目的の制限はあるわな

もちろん上記は当然、噴火前の西之島に対してのものなので、
噴火後の情報に更新するためにも正式な測量が必要
ヤフーの地図も、新しい海岸線は暫定扱いで点線のまま
0571同定不能さん
垢版 |
2016/08/20(土) 04:33:47.68
小笠原諸島西之島の保全のための上陸ルールの策定について(お知らせ)平成28年6月14日(火)
http://kanto.env.go.jp/pre_2016/post_82.html

>【西之島の保全のための上陸ルール】

>○西之島の在来生態系の保全の観点から人為的攪乱を可能な限り避けるため、上陸に当たっては調査等に
>必要な最小限の人員・頻度で計画すること。

>○西之島での調査活動を行う場合には、基本的に新品またはそれに準ずる靴、衣類、バッグを使用すること。
>新品の装備が準備できない場合には、冷凍、アルコール洗浄等により丹念に清浄化する。また、調査準備中
>および調査中における機材への生物の混入を避けるため、準備は基本的にクリーンルームを設置した上で行
>うこと。

>○西之島へ上陸する場合には、荷物および人間に付着した外来種の持ち込みを防ぐため、一度、荷物ごと全
>身を海に入ってから上陸する「ウェットランディング」を行うこと。

>○上陸調査の計画過程で第三者(行政機関、有識者等)の検疫のチェックを受けるなど、透明性をもって実施
>すること。
0573同定不能さん
垢版 |
2016/08/20(土) 07:42:02.76
>>566
なんで国有地だったら勝手に入っていいの?
0574同定不能さん
垢版 |
2016/08/20(土) 22:08:50.62
>>573 俺に聞くな
だいたい逆に聞いてくるなんて京都人みたいでいやらしいぞ
0575同定不能さん
垢版 |
2016/08/20(土) 22:57:22.82
>>572
黒煙の謎って分からないんですが、教えて欲しいです。
0576同定不能さん
垢版 |
2016/08/20(土) 23:02:04.47
>>575
島からは色無しと色着きの二本の煙が上がってたからなんか資源ある可能性がとかいう妄想
0577同定不能さん
垢版 |
2016/08/20(土) 23:48:41.81
>>576
ありがとう。
しかし資源となると、自分には硫黄が析出しているくらいしか見当つかないかな。
0578同定不能さん
垢版 |
2016/08/22(月) 06:36:10.07
台風が連発すぎて鳥も草も心配
島も削れる〜
0579同定不能さん
垢版 |
2016/08/22(月) 08:05:01.67
台風によって火口南側の亀裂や陥没がどう変化するのか興味ある
0580同定不能さん
垢版 |
2016/08/22(月) 17:10:57.04
>>578
鳥はいまだに吹きっさらしの旧島にこだわってるが、
噴火を知らない世代が増えれば、嵐なんかが来たときに、
「お、こっちの岩陰の方が安全じゃね?」と気付く機会になるはず(多分)

絶海の孤島なので、嵐と荒波にさらされるのは宿命だからな
0581同定不能さん
垢版 |
2016/08/25(木) 10:50:48.27
西之島 最新映像、比較的穏やかな状況
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2852640.html

> 小笠原諸島・西之島の最新映像が公開されました。海上保安庁によりますと、
>先月に引き続き、火山ガスや噴気は確認されず、比較的穏やかな状況が続いて
>いて、面積の変化もないということです。

> 火山活動は縮小傾向にあるとみられていて、気象庁は先週、警戒レベルを「火
>口周辺警報」に引き下げました。

> 秋には専門家が上陸し、調査を行う予定となっています。(24日17:50)
0585同定不能さん
垢版 |
2016/08/29(月) 04:08:43.05
これで西之島本島は安泰だ
0586同定不能さん
垢版 |
2016/08/29(月) 05:54:44.70
<西之島>生態系調査へ 環境省、来年度予算に計上
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0826/mai_160826_5436170890.html

> 環境省は、小笠原諸島・西之島(東京都)の生態系を調べるため、2017年度予算の概算要求に
>調査費用3300万円を初めて計上することを決めた。来年度にも職員らが島に上陸し、現地調査を
>開始する。

> 13年に噴火した西之島は、一連の火山活動によって面積が約270ヘクタール(東京ドームの約
>57倍)に拡大した。小笠原諸島は「東洋のガラパゴス」と呼ばれ、生態系は学術的にも貴重だが、
>新しく拡大した西之島は外来種の持ち込みなどの規制がないため、環境省は調査結果を基に上陸
>の規制が必要か検討する。

> 気象庁は今月17日、火山活動が低下したとして島に出していた警戒範囲を火口周辺の1.5キロ
>から500メートルに縮小。一部が警戒範囲から外れ、研究者らの上陸が可能になった。
0588同定不能さん
垢版 |
2016/08/29(月) 18:42:15.19
>>586
なるほど、環境保護的に規制がきいてるのは、
あくまでも噴火前の島の範囲だけで
広がった部分は、国立公園でも世界遺産でもないってことか

>環境省は調査結果を基に上陸の規制が必要か検討する。
何すっとぼけたことを言ってるんだかと率直に思うが
0589同定不能さん
垢版 |
2016/08/29(月) 19:01:29.62
役所は書類が整わない限りなにもしないからとぼけてるわけではない
観測カメラおいてライブしてくれたらいいけど、電源から必要なので大変お高くつきそうだなー
また税金上がるのかー
0590同定不能さん
垢版 |
2016/08/30(火) 04:42:33.34
上陸可能になったなら、NHKのドキュメンタリー班が取材してくるか
0591同定不能さん
垢版 |
2016/08/30(火) 16:46:46.29
西側の砂浜が波の届かないくらいの幅になってると、今後に期待が出来そうだなあ。
0593同定不能さん
垢版 |
2016/08/31(水) 01:00:39.53
溶岩の上にもところどころ営巣したんじゃないかと思われる白い部分があるね
0595同定不能さん
垢版 |
2016/08/31(水) 15:08:55.84
>>593
営巣したというより、
たまたま鳥が留まりやすい岩なんかの平らな部分にフンが集中して落ちてるだけなのでは?
0596同定不能さん
垢版 |
2016/08/31(水) 21:47:26.98
西之島の生態系を上陸調査へ 環境省
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2857866.html

> 噴火によって新たに陸地ができた小笠原諸島の西之島について、環境省は来年度、生態系を
>調べるため上陸調査を行う方針を決めました。

> 2013年の噴火によって新たな陸地ができた西之島は、生態系がゼロから作られていく過程を
>観察できる機会として注目されています。

> 環境省は来年度、上陸して現地調査を行い、生態系の変化を記録するモニタリング計画を策定
>する方針を決めました。調査した上で、立ち入りを規制するなど保護のあり方を検討し、必要に応
>じて保護区域の指定や世界自然遺産の区域に編入することを考えていきたいとしています。

> 環境省などは今年6月、西之島への外来種の持ち込みを防ぐため、上陸にあたって必要最小限
>の人数にすることなどルールを作っていて、生態系への配慮を求めています。(31日17:21)
0597同定不能さん
垢版 |
2016/09/01(木) 04:33:36.65
おお、ついに上陸か
早いとこ、テレビの取材クルーも行ってくれ
0598同定不能さん
垢版 |
2016/09/02(金) 02:11:27.60
> 生態系がゼロから作られていく過程を観察できる機会

昭和噴火後の経過記録を見ると、一人の学者の一生では難しそう
植物とかさっぱりだったよね。せめてなるだけ若い学者を行かせないと
0599同定不能さん
垢版 |
2016/09/02(金) 07:51:55.46
いや、やっぱり数百年のスパンになるから、
別に年寄りが行ってもいいけど、しっかり継承できることこそが重要だよ
昭和の新島は40年にして全て埋まってしまったけど、
大きく拡大した今回こそ、数百年にわたっての観察ができるはず
0601同定不能さん
垢版 |
2016/09/03(土) 21:42:16.52
本州とつながるくらい大きくなーれ
0603同定不能さん
垢版 |
2016/09/04(日) 02:42:47.36
噴火の初期にはこの手の書き込みをよく見たが、
まだいたんだなw
0604同定不能さん
垢版 |
2016/09/04(日) 11:33:43.49
あの頃は夢があった
いまは安心している
0605同定不能さん
垢版 |
2016/09/05(月) 23:12:25.01
島の噴火が収まって早数ヶ月、ほぼ島の面積が減ってないってことは、海食に耐えれる地盤となり
あの程度の規模の島として1000年スパンでも安定して存在出来るようになったんですかねえ?
0606同定不能さん
垢版 |
2016/09/05(月) 23:45:32.45
そう考えていいはず
ほぼ溶岩で作られてるから頑丈
その証拠に崖下が安定してから全然海食の影響を受けてない
南西部なんて溶岩の供給が止まって数年たつのに安定してる
0607同定不能さん
垢版 |
2016/09/09(金) 02:59:15.14
砂浜の海岸とか見ると
明らかに隆起してるのがわかる
海岸とか以前と比べて50メートルぐらい広がってる
0608同定不能さん
垢版 |
2016/09/09(金) 19:49:44.90
砂浜の出現=隆起 なんですね、分かります
0609同定不能さん
垢版 |
2016/09/09(金) 20:25:39.33
まあまあ。
新たな噴出物が期待できなくなって、浜の成長は今後おおいに興味の対象です。

島の西側の浜は、今後もまだまだ大きくなりますかね。
北側は海も浅そうだけど浜の変化があまり見られませんが、今後どうなんでしょう。
0610同定不能さん
垢版 |
2016/09/09(金) 21:21:24.74
>>608 わかってくれて喜ばしいよ
満潮のときの写真があれば隆起しているか潮が引いてるだけか分かるのだけど

撮影日時から干満を判定できないかな?
0611同定不能さん
垢版 |
2016/09/09(金) 22:42:18.83
すいませんあまり知識がないものなのですが
今表面に出ているのは「土」と言って差し支えないものなのでしょうか?
0612同定不能さん
垢版 |
2016/09/09(金) 23:24:28.16
>>611 石ころか岩です
土ができるまで何年かかるでしょうか
0613同定不能さん
垢版 |
2016/09/10(土) 01:07:25.29
ありがとうございます
周りに生き物がいない状況から砂や石が土になるプロセスってどうなっているんでしょう?
土じゃないってことは今 鳥が種を運んだとしても糞以外地中からはロクに栄養が得られないってことですよね
植生が進まない限り土壌化って進まないと思うんですが
0614同定不能さん
垢版 |
2016/09/10(土) 01:51:42.18
埋まってしまった昭和の砂礫地も、貧弱ながら草で覆われてたが、
土の養分を期待できない西之島では、タフな草しか生きられない
砂礫の上で草が枯れ、鳥がうんこをして死にを繰り返し、
かつ砂礫の風化と相まって、すこーしずつ土が出来ていくわけだ

おそらく旧島には薄い表土があると思うけど
でも、これがどれくらいかけて出来たものかはわからないわな
旧島がいつからあるのかが分かればその辺が分かりそうだし、
今後の新島の浸食具合も占えると思うんだけど
0615同定不能さん
垢版 |
2016/09/10(土) 10:31:48.93
旧西之島はゼロ戦が不時着してたから少なくても70年以上
台地状の岩だから土も流されて残りにくいので植物も育ちにくい
いま溶岩で埋まったが低地部分は形成されて30年ほどたったが
植生も割とあった

http://imgur.com/a/2CI2i
0616同定不能さん
垢版 |
2016/09/10(土) 18:33:55.86
そいやゼロ戦埋まっちゃったのか?

未来で発掘されたときにミステリーになりそう
0617同定不能さん
垢版 |
2016/09/10(土) 21:00:49.44
溶岩に飲まれたら流石に溶けるのでは・・・
0618同定不能さん
垢版 |
2016/09/10(土) 22:26:49.57
ていうか、大戦末期の零戦は安普請だったから劣化と風化がどんどん進んで、
前回の噴火の頃(終戦30年後)にはエンジンくらいは残ってたらしいが、
今回の噴火の頃(終戦70年後)には、もう跡形も無くなってたんじゃないか
0619同定不能さん
垢版 |
2016/09/16(金) 12:33:33.59
あれって不時着だったのか?
墜落じゃないのか?
0620同定不能さん
垢版 |
2016/09/16(金) 16:43:16.35
どちらにしろパイロットは絶望的だよな
いや墜落死してたほうがまだマシ
0621同定不能さん
垢版 |
2016/09/16(金) 18:58:52.29
墜落だともっとグチャグチャになってそうだけど…
0622同定不能さん
垢版 |
2016/09/22(木) 10:35:38.70
西之島の最新映像公開、比較的穏やかな状況続く
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2874376.html
(動画付き)

> 小笠原諸島・西之島の最新映像が公開されました。先月に引き続き、今月も溶岩の流出は確認されず、
>比較的穏やかな状況が続いています。

> 今月15日に撮影された最新の西之島の映像です。海上保安庁によりますと、西之島は先月に引き続き
>火山ガスや噴気は確認されず、比較的穏やかな状況が続いていて、面積の変化も見られなかったというこ
>とです。

> 火山活動は縮小傾向にあるとみられていて、気象庁は先月、警戒レベルを「火口周辺警報」に引き下げ
>ていて、秋には専門家が上陸し調査を行う予定となっています。(21日23:18)
0628同定不能さん
垢版 |
2016/09/25(日) 07:43:10.02
これ上陸時にトイレに行きたくなったらどうすんの?
保全のために遺物(意味深)残していくのはマズいよね
0629同定不能さん
垢版 |
2016/09/25(日) 09:13:35.26
簡易トイレくらい持って行くだろ。
もちろん持ち帰りしなきゃ意味がない。
0630同定不能さん
垢版 |
2016/09/28(水) 06:56:12.78
38億年前の大陸誕生を再現? 西之島、安山岩で組成
http://www.asahi.com/articles/ASJ9W43TCJ9WULBJ002.html

> 噴火によってできた小笠原諸島の西之島が、38億年前に地球で大陸が誕生した過程を再現している
>可能性を示す研究を、海洋研究開発機構のグループが発表した。27日、研究成果が英科学誌サイエ
>ンティフィック・リポーツに掲載された。
(後略)
0632同定不能さん
垢版 |
2016/10/11(火) 19:36:16.93
【プレスリリース】
小笠原諸島西之島の火山成長過程と生物相成立過程の調査を開始 東京大学地震研究所
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/2016/10/11/pressreleasenishinoshima/

2013年11月以来活発な火山活動を続けてきた西之島において、火山活動の沈静化を受けて、
噴火後初めての上陸調査と海域に於ける観測機器設置を行います。

2016年10月16日〜26日
0633同定不能さん
垢版 |
2016/10/11(火) 19:51:49.17
>>632
おお、とうとう上陸するか!
10日間とは結構長いな。
0634同定不能さん
垢版 |
2016/10/11(火) 19:53:26.80
>>633
すまん、11日間だな。
0637同定不能さん
垢版 |
2016/10/11(火) 23:34:26.37
食事やうんことかどうするんだろう?
虫の卵、植物の種を持ち込まないためにはクリーンルーム並の装備で上陸してほしい
0638同定不能さん
垢版 |
2016/10/12(水) 07:05:35.86
いよいよだな! 結果が待ち遠しいぞ
でも、今回はNHKとかはついていかない感じか?
科学者だけで行くんだと、成果の公表が遅そうだよな
データはもちろんだが、リアルに撮影された映像を見てみたい
0642同定不能さん
垢版 |
2016/10/13(木) 06:19:22.30
>>641
どの班が行くかもめてたりしてなw
ダーウィンが行くか、Nスペが行くか、ZEROが行くか…
0643同定不能さん
垢版 |
2016/10/13(木) 18:36:09.40
NHKの西之島特集は、
ここ見てるくらいの人は楽しんで見れるだろうけど、
そうじゃない人だとどうだろうなあ…
制作側も一般向けのネタに困ってるじゃないかって印象が有ったが。
0644同定不能さん
垢版 |
2016/10/14(金) 08:25:54.96
このスレだと、無人機の技術のネタや
関係者の苦労なんてネタが出ただけで
「余計なもん見せんな」とか怒る人もいるからなw
0647同定不能さん
垢版 |
2016/10/16(日) 22:06:03.16
調査隊、今日出航したね
早ければ19日にも上陸とか
0651同定不能さん
垢版 |
2016/10/18(火) 20:17:42.06
いよいよ明日上陸かな うねりが大きいかもしれないが天気は良さそうだ
今頃現地付近に到着して上陸準備とか前祝いをやっていそうだ
0654同定不能さん
垢版 |
2016/10/19(水) 18:18:52.33
海保が西之島の海図作製へ 面積ドーム57個分に拡大
http://www.sankei.com/life/news/161019/lif1610190045-n1.html

海上保安庁は19日、噴火活動を平成25年11月から繰り返していた小笠原諸島・西之島(東京)に上陸し、
海岸や海底の様子を調べる水路測量を実施すると明らかにした。
調査は22日〜11月10日で、早ければ半年ほどで海図を作製する。
0656同定不能さん
垢版 |
2016/10/19(水) 19:33:50.19
一般人的には、海保の調査の方が楽しみだな
結果の公表も早いだろうし、野上教授も一緒だろうしw

いよいよ新しい西之島が、暫定から正式な存在になるな
0658同定不能さん
垢版 |
2016/10/20(木) 01:19:15.22
日またぎの前日19日の報ステで外来物で島を汚さないように
研究者は泳いで島に行くとか言っていたが本当なのかいな?
本当ならウェットスーツも外来物運んでる可能性あるから基本全裸で泳ぎなのか?
0660同定不能さん
垢版 |
2016/10/20(木) 11:46:02.74
>>658
上陸する前に海に潜るのは本当らしい
着用するものは新調し、他の装備も種一つ付かないように処理するそうだ
0662同定不能さん
垢版 |
2016/10/20(木) 14:37:23.91
さすがに今はまだ殺伐とした光景だなあ。
旧島の部分にどんな植生が残っているのかも調査して欲しい。
0666同定不能さん
垢版 |
2016/10/20(木) 19:46:28.09
西之島に研究チームが初上陸 外来種入らぬよう泳ぎ(2016/10/20 17:35) 動画付き
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000085988.html

> 3年前から始まった噴火で島が拡大した小笠原諸島の西之島に噴火後、初めて研究チームが上陸しました。

> 19日のうちに西之島の近海に到着していた東京大学など14人の研究者を中心とした調査チームは20日朝、西之島
>に上陸しました。噴火で生物の大部分がいなくなった後、新たな生態系ができていく様子を調べるため、外来種が入り
>込まないように途中から泳いで上陸したということです。調査チームは噴出した物を採取するほか、地震計や海鳥の生
>態調査のための録音機器の設置も行い、26日に横須賀に戻る予定です。
0668同定不能さん
垢版 |
2016/10/20(木) 21:08:47.00
旧島が波に洗われてたときはフチには草生えてなかったがキワキワまで生えてるな
0670同定不能さん
垢版 |
2016/10/20(木) 21:48:54.14
朝日の飛行機が追尾してたのか、情報が早くて良かった♪

今回、だいぶ低空から撮影されてるし、比較対象になる人がいるので、
旧島の草丈がはっきり分かるのがいい
以前のように地面を覆う勢いからは遠いが、結構な高さに育ってるんだな
イヌビエとかオヒシバとかだろう

地面の色は土というより砂だな。もともとそうなのか、火山灰が覆ったからなのか
0673同定不能さん
垢版 |
2016/10/21(金) 00:22:00.07
岩は削れてないのに砂浜は大きくなっている。砂はどこから来ているのか。
0675同定不能さん
垢版 |
2016/10/21(金) 01:11:51.90
>>673
今の西之島の岩が削られてないのは、
脆い部分が噴火中にすでに削られ終わってるから
そうして海中に没した岩が細かくなって再び打ち上げられてるんだろう

今回人が上陸した図を見て、思った以上に浜が広いことがわかって驚いた
この全てが、今回の噴火でできたんだと思うとすげえなと改めて思う
0676同定不能さん
垢版 |
2016/10/21(金) 13:33:48.10
今は注意していても海鳥が大量に戻ってくれば某国の卵泥棒が土足で上陸しちゃう可能性が
0677同定不能さん
垢版 |
2016/10/21(金) 22:01:43.32
今回旧島部分に上陸したのは、植物が以前から生えてるとこだけに上陸することで
万が一の汚染は旧島部分にとどめて新島部分には一切立ち入らないようにするってことかな
0678同定不能さん
垢版 |
2016/10/21(金) 22:12:09.11
>>677
今回の上陸とはまた別に上陸するって言ってたぞ。
新島の部分に三角点を設置するって。


西之島 噴火後初の地図と海図の作成へ 領海70平方キロ拡大の見通し
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20161020/Hazardlab_17373.html

>今月22日から来月10日にかけて、国土地理院は海保の測量船で職員2名を現地に派遣。
>基準点となる三角点を複数設置し、GPS衛星で緯度と経度を測量しながら、上空から航空
>機で撮影し、地図の更新を行う。

>測量では基準点となる三角点を設置し、GPS衛星や航空機で測量する
http://s.eximg.jp/exnews/feed/Hazardlab/Hazardlab_17373_1.png
0679同定不能さん
垢版 |
2016/10/21(金) 23:22:31.32
今回の見所は専門家のひとたちが泳ぐところです
0681同定不能さん
垢版 |
2016/10/22(土) 11:49:27.81
泳ぐといっても、海岸のほんの手前だけなんでしょ?
足ヒレを使えば楽勝だろうし、ぶっちゃけ浅くて足が立つのではw

それでもダメな完全カナヅチの人はさすがに参加できないんだろう
行きたい研究者はたくさんいるんだし
0682同定不能さん
垢版 |
2016/10/22(土) 15:02:30.45
シュノーケルと足ヒレを付けてる専門家のひとたちを見るのも面白いです
0684同定不能さん
垢版 |
2016/10/22(土) 15:15:31.08
>>582
>>683
旧島の西側の海岸線が8月と比べてさらに真っ直ぐになってる。
あそこにも鳥の繁殖地が広がればかなり広くなるな。
0686同定不能さん
垢版 |
2016/10/25(火) 20:52:52.75
西之島で初の上陸調査 画像公開…鳥や虫は
http://www.news24.jp/nnn/news890137082.html

> 3年前に噴火した西之島で初めて上陸調査が行われ、その映像が公開された。  
>今月20日、東京大学地震研究所などの研究チームが小笠原諸島の西之島で撮影した映像では、厚く積もった
>火山灰の上にカツオドリの一種が巣をつくって子育てをしている様子が確認された。
>噴火前には6種類の植物が確認されていたが、噴火の影響で3種類に減っていたという。
>また、噴火を生き延びたとみられるハサミムシやトンボなど複数の種類の昆虫が見つかったが、噴火の影響で多
>くの生物が死滅し、生態系は貧弱な状況だったという。
>環境省では今後の生態系の回復には渡り鳥が大きな役割を果たすとみていて、今回設置したセンサーカメラなど
>を使って島の観察を続けるとしている。
0689同定不能さん
垢版 |
2016/10/25(火) 21:18:47.23
映像の足音が全然砂浜じゃねえ…砕いた瀬戸物の山を歩いてるみたい
ちっちゃい鳥がオヒシバの種をつっついて食ってるな
0692同定不能さん
垢版 |
2016/10/25(火) 21:53:18.56
専門家のひとたちは50メートル離れた沖から泳いで上陸しました
足ヒレとシュノーケルとピチっとしたウェットスーツを付けていて面白かったです
0694同定不能さん
垢版 |
2016/10/25(火) 21:58:31.12
旧島の植物はオヒシバだったな。
グンバイヒルガオやツルナの双子葉植物は埋もれてしまったか。
0697同定不能さん
垢版 |
2016/10/25(火) 22:55:22.93
こんなに早く映像が見れるなんていい時代になったもんだ
0698同定不能さん
垢版 |
2016/10/25(火) 23:11:18.71
グンバイヒルガオは前回噴火後すぐ葉っぱ拡げたみたいだからすぐ戻ってくるな
いなくなった他の双子葉植物も海浜性だから種は島周辺にいっぱい漂ってるはず
0699同定不能さん
垢版 |
2016/10/25(火) 23:32:34.12
>海浜性
ツルナやグンバイヒルガオはそうだろうけど、
スベリヒユやオヒシバは靴とかに付いて持ち込まれたものだと思うぞ
0701同定不能さん
垢版 |
2016/10/25(火) 23:37:59.79
>>697
ほんとだな、撮りたてをすぐ公開してくれるとは思わなかった
贅沢を言えば、手ブレが気になるがw

旧島に仕込む観測機器は穴掘って埋めてたな
穴が掘れる程度には土があるってことだ
見た感じ、土のような砂のような色と質感だけど
0705同定不能さん
垢版 |
2016/10/26(水) 09:37:20.14
昨日ニュースで見たけど鳥さんかわいかったな
人を怖がらないのな
0706同定不能さん
垢版 |
2016/10/26(水) 13:08:06.67
卵と魚が置いてあるシーンはなんだ
人間にビビって逃げたのか
0708同定不能さん
垢版 |
2016/10/26(水) 17:20:37.95
>『地震火山情報』の「2013年11月21日西之島の噴火活動」ページに、「西之島調査の概要について」を、更新しました。

> 10月16日から25日にかけて、西之島の火山活動と生物相の上陸調査が実施されたことについての資料です。

西之島調査の概要について
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2016/10/7885529b08745f338dfb10ee9c653268.pdf
0709同定不能さん
垢版 |
2016/10/26(水) 17:27:06.39
昨夜のニュースウォッチ9の録画を見てたら、旧島の下の海岸に白い鳥が営巣している様に見えるんだが…
番組録画開始から16分8秒ぐらいの所で画面右下の所。
0712同定不能さん
垢版 |
2016/10/28(金) 01:59:15.15
海保は研究者のチームからは出遅れたが、
旧島周辺以外への初上陸というわけだな
0713同定不能さん
垢版 |
2016/10/28(金) 08:18:18.32
最新東京諸島面積ランキング

@伊豆大島90.73、−0.32
A八丈島・・69.09、−0.39
B三宅島・・55.21、−0.23
C硫黄島・・23.73、+0.57 小笠原1位
D父島・・・・23.45、−0.35 小笠原2位
E新島・・・・22.96、−0.26
F御蔵島・・20.51、−0.04
G母島・・・・19.88、−0.33 小笠原3位
H神津島・・18.24、−0.24
I兄島・・・・07.88、−0.01 小笠原4位
J青ヶ島・・05.96、−0.01
K北硫黄島 05.56、−0.01 小笠原5位
L弟島・・・・05.20、±0.00  小笠原6位
M鳥島・・・・04.78、−0.01
N利島・・・・04.12、±0.00
O式根島・・03.67、−0.03
P南硫黄島 03.54、±0.00 小笠原7位
Q八丈小島 03.07、−0.01
R西之島・・02.68       小笠原8位
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^~~~~~~~~~~
S聟島・・・・02.56、−0.01  小笠原9位
0714同定不能さん
垢版 |
2016/10/29(土) 16:47:24.59
思った以上にゴツゴツしていて、旧島の大地と浜辺以外は生物が生息できそうにないな。
鳥が糞や種を運んで植物が繁殖して岩を砕くのを地道に待つしかないのか。
0716同定不能さん
垢版 |
2016/10/29(土) 22:13:54.64
書き忘れた。
動画をドラッグすると向きが変えられるから他の方向からも見える。
0717同定不能さん
垢版 |
2016/11/01(火) 08:18:25.96
>>714
「溶岩原はデコボコしてて、くぼみに灰が貯まれば植物生える土台になるかなー」なんて思ってたけど
近場で見るとデコボコどころか、触ると切れそうなエッジの効いた石柱の林だったとは…
こりゃオヒシバ・イヌビエ・スベリヒユのトリオに任せてたら、伊豆鳥島のようななだらかな斜面に地面になるには何千年かかるやら
0718同定不能さん
垢版 |
2016/11/01(火) 08:44:45.46
桜島の例だと、溶岩原に苔が生えるのに80年かかってる
西之島のような絶海の孤島だとさらにかかるはず
鳥島が西之島の将来の姿だろうなと俺も思うけど、
俺たちが生きてるうちに見られるのは、浜の奥に草が生えるところまでだろうな
浜といっても、上陸動画を見るとかなり荒い礫浜だし
グンバイヒルガオが流れ着いて根付くのにも、あと数年はかかるかな
0719同定不能さん
垢版 |
2016/11/01(火) 16:55:26.54
自分たちが西之島を観察できるのが数十年しかないと思うと何だか悲しいw
0721同定不能さん
垢版 |
2016/11/01(火) 18:39:45.16
礫浜は数十年くらい経てば草が生えるくらいになるのかな。
溶岩原に生命が芽吹くのは流石に見れそうにない。
0722同定不能さん
垢版 |
2016/11/02(水) 03:02:33.64
旧島の台地が緑で覆われるまでどのくらい時間かかるかな
0723同定不能さん
垢版 |
2016/11/02(水) 15:38:40.70
次の噴火でまたリセットされる可能性もあるしなあ
0724同定不能さん
垢版 |
2016/11/03(木) 14:30:14.04
>>722
すでに被われてるじゃん
あそこは岩場だから、あれ以上の植生は広がらないと思われ
むしろこれから先に緑に被われる可能性のあるのは浜辺の砂地
0725同定不能さん
垢版 |
2016/11/03(木) 14:45:16.02
>>724
あの浜辺の上の台地に種となる植物があるのがいいね。
台地に営巣する鳥のフンも砂浜に落ちるし。
0727同定不能さん
垢版 |
2016/11/04(金) 18:24:26.12
天敵は皆無だし以前よりも大きくなって利用しやすくなったからと
以前より多くの渡り鳥の休憩地になって想定よりも早く緑化しないかな
0728同定不能さん
垢版 |
2016/11/04(金) 21:34:28.39
今度は土があるんだから溶岩原にも草が生えるとみた
0729同定不能さん
垢版 |
2016/11/05(土) 03:01:58.18
旧島の土の由来は何なんでしょう。結構な深さの土がありましたが。
西之島ができたのは室町時代ぐらいらしいですが、その頃から降り積もった鳥の糞や
灰などでしょうか。土ができるまでに意外に何千年もかからないかも知れない。
0732同定不能さん
垢版 |
2016/11/05(土) 06:38:45.94
3000mの山が短期間に出来る訳もないでしょう
0733同定不能さん
垢版 |
2016/11/05(土) 19:27:41.37
インドネシアのアナク・クラカタウは誕生後90年余りでけっこうな森が出来上がってるね。
あそこは熱帯で、本土にも近いから。
0734同定不能さん
垢版 |
2016/11/06(日) 21:45:49.14
>>704
植物が思ったより生えてるね

途中で小鳥が写っているのが印象的
虫でも食ってるのかな
0735同定不能さん
垢版 |
2016/11/07(月) 09:12:43.93
海鳥、西之島に戻る 噴火後初の上陸調査
http://www.sankei.com/life/news/161107/lif1611070009-n1.html

>火山活動で面積が拡大した小笠原諸島・西之島(東京)で、噴火後初めての上陸調査を終えた研究チームが、
>噴火後に島に戻って定着したとみられる海鳥の写真を公開した。

>海鳥のアオツラカツオドリやカツオドリがいるのを確認。渡り鳥のアトリも島に立ち寄っていた。3種の植物のほ
>かハサミムシ、トンボも確認したが、噴火前より種類は少なかった。

>チームの千田智基・環境省専門官は「非常に貧弱な生態系。人の影響を減らして、どう変わるか見守っていき
>たい」と語った。

>西之島は噴火前、9種類の海鳥が繁殖する「海鳥の楽園」として知られていた。噴火後に生息地が溶岩や火山
>灰に覆われ、多くはいなくなったが、今回の調査で、噴火前からある旧島部分を中心に海鳥が確認された。

>チームは、島の西側14地点で数百グラムから数キロの溶岩を採取し、植物や昆虫を持ち帰った。地震計のほ
>か、海鳥などの鳴き声を録音する機器も設置した。
0736同定不能さん
垢版 |
2016/11/07(月) 21:11:09.45
>>735
>>噴火後に島に戻って定着したとみられる海鳥の写真を公開した。

バンザイ
0739同定不能さん
垢版 |
2016/11/08(火) 18:37:48.31
海上保安のひとたちが泳いでないのが残念
シュノーケルと足ヒレとウェットスーツ姿が見たかった
0741同定不能さん
垢版 |
2016/11/10(木) 23:08:32.42
>>740
ありがとう
でもやっぱり色々な専門家のひとたちがシュノーケルと足ヒレとウェットスーツを付けて泳いでるのがみたいな
0743同定不能さん
垢版 |
2016/11/11(金) 21:08:55.07
旧島の前の浜は溶岩の被害がなかったから生き延びたんだろうな
小鳥はカニを食ってるのかな
0745同定不能さん
垢版 |
2016/11/12(土) 01:12:05.13
>>744 あれがサメなら面白いと思った
0747同定不能さん
垢版 |
2016/11/12(土) 02:17:35.73
噴火前にもカニがいたから生き残りのカニだと思う
0748同定不能さん
垢版 |
2016/11/12(土) 02:18:20.25
でもニシノシマホウキガニだったら面白いね
0749同定不能さん
垢版 |
2016/11/12(土) 02:33:36.76
>>745
え!
サメだったら専門家のひとたちが泳いでるときに食べられるよ!
0750同定不能さん
垢版 |
2016/11/13(日) 11:36:22.54
>>743
すでに忘れられがちだが、
今回の噴火前、旧島西岸には直接波がぶつかっていて浜はなかった
このスレでも、うまく溶岩が取り囲むか浜ができるかして
旧島が残ることを願う書き込みが多かったっけ
0751同定不能さん
垢版 |
2016/11/13(日) 12:16:52.78
西之島初上陸の調査チーム、“泳いで上陸”“包み紙1枚残さず”の徹底ルール
http://www.dailyshincho.jp/article/2016/11130559/?all=1

一部抜粋

>メンバーが上陸したのは、旧西之島の一部が残っている場所である。3年もの間、灼熱の噴出物と火山ガスにさらされ
>ていたのにオヒシバというイネ科植物が青々と茂っていた。

>「島は生臭かった」

> というのは、一緒に上陸した森林総合研究所主任研究員の川上和人氏だ。

>「アオツラカツオドリの繁殖が確認できたのですが、海鳥は魚を食べて陸地で糞をする。その臭いがすごいのです」

> しかし、調査チームは鳥のようにはできない。上陸当日は約4時間、翌21日は3時間弱の滞在だが、

>「もちろん、島で立ちションなんかできません。トイレについては全員ポータブルの簡易トイレを持参してもらい、出した
>モノは新青丸まで持って帰って捨てることにしていました。食事は1週間以上前にパックしたミネラルウォーター、カロリ
>ーメイト、ゼリーを持ち込みましたが、包み紙1枚残さず、ゴミは全部持ち帰りました」
0752同定不能さん
垢版 |
2016/11/14(月) 10:58:00.56
>>「アオツラカツオドリの繁殖が確認できたのですが、海鳥は魚を食べて陸地で糞をする。その臭いがすごいのです」
養分には事欠きそうにないな
溶岩台地の窪地に砂塵が溜まってそこに海鳥が糞をし、そこに種が飛んでいく
これで少しずつだが確実に植生も広がっていきそうだ
0754同定不能さん
垢版 |
2016/11/16(水) 11:15:27.93
海鳥がどんなに糞をしてもリンの強い酸性土壌では植生はおぼつかない
だけど石灰を撒いてあげればすぐにでも青々とした豊かな植生の島になるよ!
0757同定不能さん
垢版 |
2016/11/16(水) 23:44:37.07
サンゴ礁が形成されて隆起するのを待つのであれば10万年は覚悟しる
0759同定不能さん
垢版 |
2016/11/17(木) 03:15:55.65
ある程度の標高があれば安定した降雨が望めて弱酸性化が促進される
0760同定不能さん
垢版 |
2016/11/17(木) 03:28:20.40
確か以前のスレで書かれていたが300メートルあれば雨が降り続けるんだっけ?
0761同定不能さん
垢版 |
2016/11/17(木) 07:42:31.49
海上で雨が降らないかと言うと降る。台風なんか土砂降り。
低層雲は200mぐらいが多いので雲の中に入れば露に浸される。

300mの単独山の上昇気流で雲が出来たとしても降雨になるとは言えない。
0763同定不能さん
垢版 |
2016/11/17(木) 10:15:20.90
南硫黄島は900mもあるから、上の方は大抵雲に隠れてるらしいな
西之島は「面積12倍」ばかりが話題になるけど「標高6倍」も注目されていい
単独で雲を作れるところまでいかなかったのは残念だけどな
0764同定不能さん
垢版 |
2016/11/17(木) 10:49:56.77
西之島には俺が死ぬ前に再噴火を期待したい
面積もさらに12倍じゃ!
0765同定不能さん
垢版 |
2016/11/17(木) 11:39:45.13
石灰撒くぐらい見逃してあげれば?
0767同定不能さん
垢版 |
2016/11/17(木) 23:26:47.57
植物の種を粘土団子に練り込んで飛行機からこっそり散布
0768同定不能さん
垢版 |
2016/11/17(木) 23:41:20.14
自然現象で酸の中和を期待するなら、草が燃えて灰になることだろうな
絶妙に旧島の草に落雷するとかさw
0769同定不能さん
垢版 |
2016/11/18(金) 03:29:17.65
鳥が種入りのンコ落とすだろう。戦いは数らしいよ兄貴。
0770同定不能さん
垢版 |
2016/11/18(金) 05:52:30.61
魚食う鳥ばかりだから種入りうんこはあまり期待できない
渡り鳥が中継地点にでもしてくれないと無理
0771同定不能さん
垢版 |
2016/11/18(金) 08:45:38.95
渡り鳥と言えば、水鳥かツバメや猛禽類みたいな肉食鳥類しか思い浮かばないな
種子を飲み込む可能性があるのは強いてあげればリョコウバトぐらいでは?
あとは羽毛に付着して侵入を図るかだろうね
何れにしても淡水が無ければ厳しい
0772同定不能さん
垢版 |
2016/11/18(金) 15:21:58.31
セメント運搬船が巨大台風からの退避行動中に西之島の海岸で座礁転覆、積荷崩落
(∀`*ゞ)テヘッ
0774同定不能さん
垢版 |
2016/11/18(金) 20:33:45.10
面白くも何ともない人生だったナムナム
0775同定不能さん
垢版 |
2016/11/19(土) 02:06:16.70
それを何千回繰り返せば豊かな島になるのだろう?
0777同定不能さん
垢版 |
2016/11/19(土) 10:53:01.07
豊穣の恵は気が遠くなるほどの忍耐の果実
0778同定不能さん
垢版 |
2016/11/20(日) 14:43:10.50
>>771
風に乗って花粉がいっぱい飛んでくるよ
波に運ばれて海岸にも漂着するよ
0779同定不能さん
垢版 |
2016/11/20(日) 14:44:03.90
>>778を投稿した直後に受粉できるおしべがなければ無意味だと気付いたあほな自分
0780同定不能さん
垢版 |
2016/11/20(日) 18:56:35.01
バンキシャで特集やってたのか。見逃した
0782同定不能さん
垢版 |
2016/11/20(日) 19:29:43.42
ヤシの実運搬船が転覆すればいいのに
0784同定不能さん
垢版 |
2016/11/20(日) 21:03:16.09
>>783 この子もこんなしょうもない歌と思いながら一生懸命やるしかないのね
そのうちいいことあるといいね
0785同定不能さん
垢版 |
2016/11/21(月) 00:03:37.35
トンボがいたっていうけど、産卵してヤゴが育つ池みたいなのないと定住しないな
0786同定不能さん
垢版 |
2016/11/21(月) 03:14:17.38
>>785
ハサミムシはまだわかるけどトンボの存在が本当に謎
ダーウィンで放送してた、旧島部分も灰で埋め尽くされてたあの状態を乗りきってるワケでしょ?
0787同定不能さん
垢版 |
2016/11/21(月) 08:06:22.89
>>786
バンキシャの特集を途中から見て、トンボのことにも触れてたけど
ウスバキトンボってやつで長距離飛行できるタイプだから他の場所からやってきただろうって言ってたよ
小笠原の他の島からわざわざやってきたんでしょ
0789同定不能さん
垢版 |
2016/11/21(月) 11:10:50.85
蟹はニシノシマホウキガニではなかったか
ニシノシマホウキガニもどうにかして生き残ってるといいね
0790同定不能さん
垢版 |
2016/11/21(月) 14:40:48.88
雑草は問題なく生えてるようだな。

旧島部分には木が生えるに十分な土もあるようだし、
健強な樹木の種なら育つんじゃねぇかな。

あとは貯水池作って淡水を確保したいところ。
0791同定不能さん
垢版 |
2016/11/21(月) 21:38:50.25
トンボがいるなら水たまりくらいはあるだろうけど
0792同定不能さん
垢版 |
2016/11/22(火) 03:07:49.56
>>789
もう数十年前に絶滅してなかったっけ
また流れ着くのを待つしかないか
0794同定不能さん
垢版 |
2016/11/22(火) 09:07:59.43
>>782
南大東島から百個くらいまとめて海に流せば一つくらい漂着すんじゃないかな。

※(南大東島に旅行する予定の)よい子は絶対に真似しないでね。
0795同定不能さん
垢版 |
2016/11/22(火) 12:59:45.80
家畜運搬船が転覆したら数匹くらい泳ぎ着いてフンの中の種とかが生育したりして
0796同定不能さん
垢版 |
2016/11/22(火) 14:36:42.04
昔やってたダーウィンが来たの南硫黄島特集を見たんだけど、南硫黄島に難破船が流れ着いてて
もしその船にネズミが紛れ込んでたら島の生態系は壊滅的なダメージを受けてただろうって言ってた
実際はネズミが紛れ込んでた様子はなかったみたいだけど
0797同定不能さん
垢版 |
2016/11/23(水) 23:28:24.17
雨水を溜めるのに適した窪地とかないのかなぁ。
0799同定不能さん
垢版 |
2016/11/25(金) 19:58:54.23
ああいうスコリア丘の火口に水が溜まるようになるには、
相当細かい粘土質の砂が溜まってコートされる必要があるだろう。
0800同定不能さん
垢版 |
2016/11/25(金) 20:54:47.49
こんどは火口湖に草が生えるまで1000年、魚が泳ぐまで万年という落ちでしょう
分かってるんだから
0803同定不能さん
垢版 |
2016/11/25(金) 23:08:31.17
必ず同じ火口から再噴火するタイプの火山ではなさそうだがどうだろう?
次も海中の側火山が噴火して島が平面的に拡大するといいな
0804同定不能さん
垢版 |
2016/11/25(金) 23:59:57.53
昭和の噴火の時も
大体今の場所も火口のひとつじゃなかったっけ?
あの時はかなり火口は移動したみたいだけど
0805同定不能さん
垢版 |
2016/11/26(土) 00:25:53.73
昭和の噴火以前の海底地形図にある火山火口地形の最深部と平成噴火の火口がほぼ一致するので少なくとも最近の西之島は同じ火口から噴火するタイプだと思う
ただし側面噴火の痕跡はそこかしこに残っている
0806同定不能さん
垢版 |
2016/11/26(土) 01:32:07.99
ヤシの木でも一本生えてくれれば、向こう5年は一切口出しいたしません。
0807同定不能さん
垢版 |
2016/11/26(土) 02:07:32.66
今の火口が第七だから
その火口ぎ再度使われるとは限らないな
あくまでも1q程度のデカイ旧火口を再利用したというだけ
デカイ旧火口の中のたくさんの小火口がある
0808同定不能さん
垢版 |
2016/11/26(土) 10:48:51.27
浜でクジラが100頭くらい集団自殺してくれたらいいな〜
カルシュウムと有機物で植生の基盤が確保される✌
0809同定不能さん
垢版 |
2016/11/27(日) 17:33:40.08
ついでにシー・シェパードも遭難してくれ
0810同定不能さん
垢版 |
2016/11/27(日) 17:49:16.13
>>809
やつらは酪酸とか赤ペンキを大量に積み込んでるから
それらが環境に影響を及ぼすからご免被る
0811同定不能さん
垢版 |
2016/11/27(日) 18:12:58.78
酪酸=ゲロのにおい
ただのカルボン酸だから環境汚染になる程影響しないが浴びると精神的にダメージ受ける
0812同定不能さん
垢版 |
2016/11/27(日) 18:24:44.69
Wikipedia【酪酸】より
危険性:
皮膚や粘膜に対する腐食性があり、水生生物に有害。ICSCでは「漏洩物処理」項目で、環境中への放出を禁じている。
0813同定不能さん
垢版 |
2016/11/27(日) 18:39:38.10
>>812
酢酸でもICSCは同じ事書かれてるし、同程度の有害性ですよ
0814同定不能さん
垢版 |
2016/11/27(日) 19:34:34.69
ヤシの実やクジラの死骸よりも、中国のサンゴ密漁船がおいでになる可能性の方が高い。
0815同定不能さん
垢版 |
2016/11/27(日) 19:39:23.14
サンゴ密漁船は、海上保安庁が尖閣と二手に分かれたらどうなるかを
試された中華の国家的扇動であったから、しばらくは来ない。
0816同定不能さん
垢版 |
2016/12/05(月) 16:19:32.02
視点・論点「西之島 新島誕生3年(1)新たな陸地と生物の将来」
[総合]
2016年12月6日(火) 午前4:20〜午前4:30(10分)
0818同定不能さん
垢版 |
2016/12/05(月) 16:55:05.40
>>817

どうたいしまして
0820同定不能さん
垢版 |
2016/12/06(火) 11:02:40.45
明日もやるな

視点・論点「西之島 新島誕生3年(2)大陸は島から生まれた!?」 
12/7 (水) 4:20 〜 4:30 (10分)
0821同定不能さん
垢版 |
2016/12/06(火) 13:45:49.46
よしお前ら、アトリやハクセキレイを捕獲し付着型種子をびっしりつけてリリースする作業に戻るんだ。
0822同定不能さん
垢版 |
2016/12/06(火) 16:54:52.76
>>816
鳥の研究者さんが
一生懸命何らかの事をしゃべってた
0823同定不能さん
垢版 |
2016/12/07(水) 11:06:06.90
西之島に野球ドームとまでは言わないが、
24時間誰でも視聴可能な360度カメラを設置し、
映像の公開サイトでは他にもちびっ子向けに地質学や生物学を啓蒙したり、
西之島グッズを売ったり、募金させたり色々な分野に手を伸ばすべき。
0824同定不能さん
垢版 |
2016/12/08(木) 00:53:03.36
とりあえず諸々の予算を確保する為に
賛同者を集めて国政の場で訴えよう

これがほんとの西ノ島新党なんちて
0825同定不能さん
垢版 |
2016/12/08(木) 11:45:22.00
西之島ストラップや西之島ゆるキャラを作ってほしい
0827同定不能さん
垢版 |
2016/12/17(土) 03:19:27.61
https://goo.gl/bmhEA5
これ本当なの?嘘っぽいけどなー。。
0829同定不能さん
垢版 |
2016/12/22(木) 13:23:46.55
調査が済んだら、新地図や資料を作って領海・EEZが増えるのか。本当に楽しみだな
0831同定不能さん
垢版 |
2017/01/09(月) 01:00:17.50
6月に名古屋港からにっぽん丸で行く
小笠原と硫黄島・西ノ島周遊クルーズ
5泊6日195000〜2360000円
行きたいなあ、でも金欠中
0832同定不能さん
垢版 |
2017/01/18(水) 09:50:31.20
噴火した島に戻る海鳥 小笠原諸島・西之島、生態系進化の実験場に 2017年1月18日
http://mainichi.jp/articles/20170118/ddm/013/040/028000c
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/01/18/20170118ddm001010002000p/9.jpg

 2013年の噴火以降、面積が22ヘクタール(噴火前)から268ヘクタールと10倍以上に拡大
した小笠原諸島・西之島。昨年10月に実施された初の上陸調査で複数の海鳥の繁殖が確認さ
れた。孤立した島独特の生態系が新たに誕生する過程が観察できる「自然の実験場」として注
目を集めている。

8種中3種確認

 噴火前に繁殖が確認されていた海鳥は8種。当時の面積は東京ドーム5個分にも満たなかっ
たが、小笠原諸島の中では最も多くの種が繁殖していた。

 「小さいが海鳥にとっては楽園のような場所」。森林総合研究所の川上和人主任研究員(鳥類
学)によると、脅威になるネズミやネコなどがおらず、巣を作りやすい環境を変えてしまうような外
来植物も入っていなかった。特にアオツラカツオドリの国内の繁殖地は他に尖閣諸島だけで、噴
火の影響が注目されていた。

 上陸調査に参加した川上さんが溶岩流を免れた場所を調べたところ、8種のうち3種の営巣が
確認できた。アオツラカツオドリは抱卵中。カツオドリの若鳥がおり、オナガミズナギドリの巣穴も
多数あった。アジサシの仲間は、繁殖は確認できていないが、島の近くを飛んでいた。
0833同定不能さん
垢版 |
2017/01/18(水) 09:51:32.85
>>832 続き
場所に執着強く

 大規模な噴火だったにもかかわらず、海鳥はなぜいるのか。川上さんによると、海鳥は場所に対する
執着性が強いという。寿命が数十年と長い種も多く、仮に1〜2年繁殖できなくても落ち着いた後に巣が
作れれば戻るらしい。また、カツオドリの仲間2種は大型だが、アオツラカツオドリは秋から冬、カツオド
リは夏と繁殖期が違うため、営巣場所が狭くても共存できているのではないかという。

 川上さんは今回の調査の最大の成果を「生態系を構成する機能が維持されていることが確認できた
ことだ」と話す。現在の島のほとんどは溶岩に覆われているが、周辺部は火山噴出物が細かな岩石の
粒となって堆積(たいせき)。浜ができて、海岸性の植物が根を張りやすい環境になっていた。そのよう
な場所に、海鳥によって植物の種が運ばれ、さらに海鳥のふんは肥料になる。動物の死骸などを食べ
る昆虫のハサミムシなどもみつかり、多様な生物が生きるための生物同士のつながりが保たれている
という。

 西之島のように大陸や他の島からはるか離れた土地で、新たな生態系が作られていくのが観察でき
るケースは海外でもほとんどない。川上さんは「どんな生態系ができるかは全く予想できない。島の生
物相の成立をこの目で見るのは島しょ生物学者の夢の一つ。人類共通の財産として変化を見守って
ほしい」と訴える。
0834同定不能さん
垢版 |
2017/01/19(木) 00:03:14.10
川上和人さんて「そもそも島に進化あり」書いた人か
ワクワクしてんだろうな
0836同定不能さん
垢版 |
2017/01/26(木) 15:02:27.27
>>835
まあこのスレ的には、島の一部分が白くなってることに注目だなw
白いのは鳥のフンだろうし、相当大量にぶっかけられてる感じだが、
ここ、旧島じゃないよね?
旧島じゃないところにもかなりの鳥が集まるようになってるんだな
0837同定不能さん
垢版 |
2017/01/26(木) 17:32:53.74
>>836
>ここ、旧島じゃないよね?

右に旧島にあった凹みらしきものが見えるから、旧島の北側あたりかな?
0839同定不能さん
垢版 |
2017/01/27(金) 19:32:59.97
動画で見ると旧島はもっと右のほう
この白いのは何だろう
鳥のフンにしては盛大すぎるような
0842同定不能さん
垢版 |
2017/01/28(土) 20:48:20.66
白い部分は、
旧島の元ハート穴付近だと思うけど
0844同定不能さん
垢版 |
2017/01/28(土) 21:19:46.46
>>840 の動画の一番最初に旧島が右側に映り
その後左に移動して白い岩が映る
そんなわけでこれは旧島じゃない

旧島じゃないほうが夢があってよいのだ
0845同定不能さん
垢版 |
2017/02/11(土) 06:49:04.03
噴火前の12倍、鳥の姿も 西之島最新映像 2/10(金) 16:31配信 動画付き
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170210-00000044-nnn-soci

> 2013年に噴火が始まり、新たな島ができた小笠原諸島の西之島。先月28日、海上保安庁が
>上陸した際に撮影した西之島の最新映像が公開された。

> 西之島は2013年から噴火が始まり、現在は噴火前の約12倍にあたる大きさに拡大している。
>島にはいたるところで鳥の卵が見られ、親鳥の下に体をもぐらせるひな鳥の様子も見られたという。

> 海上保安庁の船は観測機器の回収を終えて10日、帰港したが、海図を作るために必要なデー
>タの回収ができたことから、今年夏ごろには海図が作られる見込み。これにより、日本の領海は
>約70平方キロメートル、排他的経済水域(=EEZ)は約50平方キロメートル、拡大するとみられる。
0846同定不能さん
垢版 |
2017/02/11(土) 13:09:05.89
このスレでは以前、新しい地名はどうなるのかずいぶん議論したな
だが>>845では「A地点」とかえらくぞんざいな呼ばれようをしているw
まあ海保は、細かな地名をつける担当じゃないんだろうけど
0847同定不能さん
垢版 |
2017/02/11(土) 15:36:33.23
夏が楽しみだな

地名を付けるなら担当は東京都?
0848同定不能さん
垢版 |
2017/02/11(土) 17:08:57.13
>>847
人が住まないと地名は付かないです。東京湾の埋め立て地も
企業が入っているのに名無し(○○地先)の所が未だあります。
0849同定不能さん
垢版 |
2017/02/12(日) 09:49:16.60
そっか
じゃあ今後も研究者が仮に付けた○地点で行くのだね
0850同定不能さん
垢版 |
2017/02/12(日) 10:23:24.27
ということは小笠原村なんとか免地先か
ふむ
0851同定不能さん
垢版 |
2017/02/12(日) 11:05:21.50
あはは 無理くり使わんでも、西之島新島 東部地区とかとちゃうのん?
0852同定不能さん
垢版 |
2017/02/14(火) 11:06:21.09
どんな生態系ができるのか観察したいけど
どうせ何十年か後にまた噴火してリセットするんだろ。
海鳥以外の大型動物は住めなさそうだし
森林ができることもないだろう。
0853同定不能さん
垢版 |
2017/02/14(火) 11:24:06.27
そう思うんだったら観察しなければいいじゃん。
研究者らにとっては宝の宝庫だよ。
0854同定不能さん
垢版 |
2017/02/14(火) 11:58:16.20
今回の噴火の延々と溶岩流出みたいに、マントルからマグマが湧き上がって溢れるような形態だと、次の噴火の予測なんて誰にも出来ないよ。
明日かもしれないし、数年後かもしれないし、しないかもしれない。
0855同定不能さん
垢版 |
2017/02/14(火) 18:47:32.73
あんな海に囲まれた島で大型動物なんて入って来れるのかね?
0856同定不能さん
垢版 |
2017/02/14(火) 19:00:26.74
宇喜多秀家「八丈島島から泳いで参った!」
0859同定不能さん
垢版 |
2017/02/15(水) 13:11:32.35
おお、ついに解除きたか!
初めて火砕丘に登頂するのは誰だろうな、国土地理院?
でも不安定で、三角点とかは設置できなそう
0860同定不能さん
垢版 |
2017/02/15(水) 21:53:09.65
これを機に勝手に上陸する輩が増えるんでね?
0861同定不能さん
垢版 |
2017/02/15(水) 22:29:48.90
ヨット乗りが一番あぶない
ヨットで接岸できるものか知らないけど
0862同定不能さん
垢版 |
2017/02/16(木) 01:07:55.34
つーか、ちゃんと警備しとかないと、中国人に占拠されるぞ
0865同定不能さん
垢版 |
2017/02/16(木) 06:13:36.64
火砕丘に登って足を滑らせて火口に落ちて這い上がってきたときに記念撮影ですね、わかります。
0866同定不能さん
垢版 |
2017/02/16(木) 06:42:00.96
ヨットで接岸を試みて高波を受けて横倒しになって海に投げ出され、サメに食べられそうになりながら泳いで浜にたどり着いて記念撮影ですね、わかります。
0869同定不能さん
垢版 |
2017/02/16(木) 14:11:55.83
中に住み着いて西之島土人でテレビに出る
0870同定不能さん
垢版 |
2017/02/17(金) 22:48:41.06
>>848
昭和の噴火では、適当な通称が付いていた。
そもそも、今回の噴火では、このスレでは、みんなが勝手に地名を付けて、事実上の通称になっていた。
勝手に名前附けようぜ。
・旧ハート穴海岸
・旧チンコ岩溶岩台地
・旧銀河岩礁海岸

チンコ岩はともかく、勝手に名前附けようぜ。

それに、最近沈黙している閣下の地名のつけ方は、なかなかだっしな。
0871同定不能さん
垢版 |
2017/02/18(土) 05:45:52.11
ダーウィンの進化論が本当だとして猿から人間に進化して、自然の造形を見て、「あれはワシのアレにクリソツや」と付けられた名称「チンコ岩」。
悲しくもあり、愛おしくもあり、何だか複雑な感情になります。
0872同定不能さん
垢版 |
2017/02/19(日) 07:49:04.88
ステルス実証機突っ込んで、新名所作ろう。😤
0873同定不能さん
垢版 |
2017/02/20(月) 08:38:48.76
しかしチンコの形とは不思議だよな。
動物はみんな同じ形しとる。
昆虫にもチンコついてるしな。脊椎動物と全く違うのにチンコという器官はついてるって不思議。
昔、後尾中のクワガタのチンコに蜜を垂らしたら、翌日チンポしまえないまま死んじゃってた。
0874同定不能さん
垢版 |
2017/02/20(月) 18:55:23.31
しばらくはチンコ岩クラスのランドマークは期待できないような気がする。
ほぼ新しい溶岩流の島になって浸食自体あまり進まないし、
崩されれても砂礫浜の材料になってしばらくは島を保護しているだろうし。

特徴といえば旧島の南台地が残ったのは奇跡だったな。
そして新しい浜の成長には目を見張るものがある。
0875同定不能さん
垢版 |
2017/02/20(月) 18:59:20.70
>>873

あなたが棺桶に入るときに、あなたのチンコだけ蓋の隙間からはみ出ささせてもらいます。
あのクワガタのように。
0878同定不能さん
垢版 |
2017/02/21(火) 23:25:38.69
チンコを愛してるのではなく、チンコ岩と名前を付けてしまう人間の悲しさを愛してるんです。
棺桶のハミチンはクワガタの恨みです。
0880同定不能さん
垢版 |
2017/02/26(日) 14:28:12.25
>>874
完全に溶岩で潰されてたら、今残ってる三種の植物(オヒシバ・イヌビエ・スベリヒユ)は海浜植物じゃないから、復活はまず望めないからね
台地以外は岩ばかりだけど、今後これらの草がどのくらいのペースで分布を拡げていくのやら
0882同定不能さん
垢版 |
2017/02/26(日) 23:13:33.42
ボゴスロフは火砕物で海岸線が広がったみたいだな
でも溶岩で拡大しないとすぐに侵食されてしまう
0883同定不能さん
垢版 |
2017/02/27(月) 02:01:21.38
大部分が噴火前の西之島みたいな、堆積した砂礫の島だったのか
火口周辺がくり貫かれたように吹き飛んで形状が大分変わっちゃってるね
一時は1km2超えたけどどれだけ残るやら
0884同定不能さん
垢版 |
2017/02/27(月) 07:21:18.42
青ヶ島みたいな形の島は他に無いかな?
0885同定不能さん
垢版 |
2017/02/28(火) 01:52:26.80
青ヶ島もそうだけど、長年、私が数々の火山島やその活動を見てきて思うのは、いずれも自然の持つ生の荒々しさが島の外観や噴火活動に感じられた。でも西之島にはそれが全く感じられなかった
だいぶ前に閣下か誰かのレスの西之島は工芸品みたいだとあったけど、変な島だよ
0886同定不能さん
垢版 |
2017/03/02(木) 13:00:35.01
今年もやります
おがさわら丸で行く ’17 西之島クルーズ
6/2発 一人10万円程度
0890同定不能さん
垢版 |
2017/03/08(水) 19:30:06.25
でかい浜だな〜
砂も締まっているし、植生の回復はこの浜が注目だな
0891同定不能さん
垢版 |
2017/03/09(木) 18:37:40.29
母の実家の島が西之島くらいの面積なんだが実際行くと結構広く感じる
西之島より平坦で平地が多いのもあるけどね
0893同定不能さん
垢版 |
2017/03/10(金) 21:12:03.68
第300回地学クラブ講演会「西之島火山の噴火と島の拡大」のお知らせ
http://www.geog.or.jp/lecture/lecturescheduled/287-club300.html

第300回地学クラブ講演会(3月)の予定が決まりましたのでお知らせします。一般(非会員)の方々も気軽にご参加下さい。多数の方々のご来場をお待ちしています。

日 時:平成29年3月14日(火)15:00 〜 16:00

場 所:東京地学協会地学会館2 階講堂(東京都千代田区二番町12-2)

交 通:東京メトロ麹町駅5出口を出て左へ徒歩1分
    日本テレビ向い JR市ヶ谷駅から徒歩7分、四ッ谷駅から徒歩9分)

講演者:森下泰成(海上保安庁海洋情報部)
演 題:西之島火山の噴火と島の拡大
0894同定不能さん
垢版 |
2017/03/20(月) 22:00:31.89
age
0895同定不能さん
垢版 |
2017/03/24(金) 20:24:45.11
ベヨネース列岩付近の海変色で噴火警報でたね
0896同定不能さん
垢版 |
2017/03/24(金) 21:06:13.30
明神礁に新しい島ができてほしい
今度は消えないでね
0897同定不能さん
垢版 |
2017/03/24(金) 23:22:08.44
海底からマヨネーズが噴出しているんだろう
マヨラーには辛抱たまらん
0898同定不能さん
垢版 |
2017/04/01(土) 11:48:22.96
日本とフィリピンの領海線上にある海山が噴火してほしい。
0899同定不能さん
垢版 |
2017/04/01(土) 14:42:41.27
  /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|     
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  ( | |      __)  |    / 
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ <    私を妙な略し方で呼ぶな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \ 
_ミ  l   ______ノ ゞ_  \_________
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
0900同定不能さん
垢版 |
2017/04/20(木) 16:31:11.05
2017/4/19夜のランドサット8で、溶岩流が見える。
ニュースはないかな。
0904同定不能さん
垢版 |
2017/04/20(木) 17:37:39.89
もう再噴火きたのか
だから静かなうちに観測カメラを設置しろとあれほど
0905同定不能さん
垢版 |
2017/04/20(木) 17:40:52.02
ありがとう。
19日夜からの熱異常という事のようですね。海保の更新も楽しみです。
0907同定不能さん
垢版 |
2017/04/20(木) 18:03:18.96
またマントルからマグマが湧き上がってきたのが、それとも一時的な噴火なのか、楽しみだなぁ
0909同定不能さん
垢版 |
2017/04/20(木) 18:14:04.24
盛大にドッカーンとやらかして、
島のほとんどを吹き飛ばしてしまうかもよ
0911同定不能さん
垢版 |
2017/04/20(木) 18:40:18.23
あれ お眠りになったんじゃなかったのか

誰だ 起こした野郎は
0914同定不能さん
垢版 |
2017/04/20(木) 19:17:01.79
せっかく泳いで渡って観測したのに
島の形や生態系が変わっちゃったら残念だなw
0919同定不能さん
垢版 |
2017/04/20(木) 20:41:15.42
2年続いた「平成の噴火」が実は終わってなかったのか、
あれとは別の新しい噴火が始まったのか、
いずれにしろ、上陸調査を済ませた後でよかったよな

もともと活発な海底火山だったわけで、火口が地上に出た今、
見過ごされてたような活動までよく見えるようになったってだけなのかも
0920同定不能さん
垢版 |
2017/04/20(木) 20:52:44.55
火口が海面下でも溶岩を吹き出すような噴火だと変色域が出てる筈だから見過ごされることはないよ
西之島の噴火様式は山体からガスが滲み出て変色域がでるところが特徴なんだから
0921同定不能さん
垢版 |
2017/04/20(木) 21:02:50.01
つまり、以前は変色水が出てるだけだった認識が
噴火にカウントされるようになったってことか
0922同定不能さん
垢版 |
2017/04/20(木) 21:15:18.12
気象庁によると昭和噴火以前に西之島付近での変色域は認められてないからね
0925同定不能さん
垢版 |
2017/04/20(木) 21:33:21.80
おお、海保の発表だな
でも実際には19日には噴火してたらしいけどw
この画像を見る限り、そう大規模なものには見えないな
島が拡大するとか、旧島が埋まるとかにはならなそう
0927同定不能さん
垢版 |
2017/04/20(木) 22:48:05.43
地球レベルの話だと1年の活動休止なんて
ちょっとうたた寝していたくらいのものだからなあ
0929同定不能さん
垢版 |
2017/04/20(木) 22:58:08.30
むう、これでまたしばらく上陸調査はおあずけだな。
それと、国土地理院発表の最新の西之島の地図を待ち続けていたんだけど、
これでこちらも一旦中止になるのかな?
0932同定不能さん
垢版 |
2017/04/20(木) 23:04:46.62
国土地理院の地図は取り敢えず様子見だろうね
でも島が拡大するような噴火規模には見えないな
0933同定不能さん
垢版 |
2017/04/20(木) 23:06:32.09
>>929
そういえば、上陸調査をしたのは海保だけで国土地理院はまだだったか
でも、海図は先日の調査をもとにしたやつを出すだろうな
少なくとも、より現状に近い形にはなるんだから
0934同定不能さん
垢版 |
2017/04/20(木) 23:18:12.57
国土地理院も、赤外線照射によるのかなんかは知らないけど、
標高のデータはその都度発表してるよね。
正式な地図の作図に至っていないだけで。
ただ、等高線を引いたらものすごい複雑怪奇なものになりそう。
案外、ほとんど岩記号(↓)ばっかりになりそうな気も・・
http://www.gsi.go.jp/KIDS/map-sign-tizukigou-h13-03-02iwa.htm
0935同定不能さん
垢版 |
2017/04/21(金) 00:50:15.78
おかえり〜!

おはよ〜!のが正確かな?
0936同定不能さん
垢版 |
2017/04/21(金) 10:54:56.46
第7火口とは火口の位置が違う気がする。
火口が違う場合、火道が十分拡がってないかもだし、
規模から今後の活動を推測するのは困難な気がする。
これからエンジンがかかる可能性も。
0937同定不能さん
垢版 |
2017/04/21(金) 11:45:32.80
噴火位置は第七火口だけど、側噴火で火口が広がった北部との境界あたりだね
0938柱状閣下
垢版 |
2017/04/21(金) 12:53:57.90
ランドサット8の夜間撮影はタイミングと運に恵まれたようです。
ランドブラウザーだけでは詳細が見えないので、とりあえず処理してUPしてみました。

引用等は追記しますのでとりあえず閲覧でお願いします。
http://gravireyossy.hatenablog.com/entry/2017/04/21/124620
0942同定不能さん
垢版 |
2017/04/21(金) 16:17:02.86
3日間で10万立法メートルか、1日に数十万立法メートルの溶岩を放出して頃を知ってるから物足りないなく感じるけど結構な量だね
またマントルからマグマが湧き上がってきたのか
0944同定不能さん
垢版 |
2017/04/21(金) 16:23:50.29
西に流れてるな。
旧島が飲み込まれるのは時間の問題か?
0945同定不能さん
垢版 |
2017/04/21(金) 16:26:48.91
https://goo.gl/q9Ml0S
これは嘘でしょ?本当だったら落ち込むわ。。
0946同定不能さん
垢版 |
2017/04/21(金) 16:31:09.86
西向きの溶岩があのまま伸びれば旧島をかすめて砂浜に流れるんじゃない
0947同定不能さん
垢版 |
2017/04/21(金) 16:43:57.57
>>946
最初はそうだろうけど、そこが埋まって高くなれば、
当然溶岩流は回りの低いところを目指す。
0948同定不能さん
垢版 |
2017/04/21(金) 16:51:07.31
溶岩量からいって島の拡大というより厚みを増すといった感じか
楽しみだな
0949同定不能さん
垢版 |
2017/04/21(金) 17:10:25.64
噴石が積み重なって、崩れた山の形が元に戻るのを希望
0950同定不能さん
垢版 |
2017/04/21(金) 17:19:06.28
ひさしぶりにスレにきた。

ニュース読んだら地震計は設置できてたみたいだね。
電源はメンテフリーなのか。ほかの観測機器はあるのか。
0951同定不能さん
垢版 |
2017/04/21(金) 17:42:19.34
この間火口周辺警報解除したばっかりなのに
ホント予測は全く出来ないんだな
0952同定不能さん
垢版 |
2017/04/21(金) 17:58:08.60
旧島南台地は、時間の問題だなこれは。
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2017/04/3.jpg

3日で10万m3は目算なのだろうが、第7火口北側の穴を埋めてあふれているのだし、もう少し多い気がする。
溶岩流の黒い筋も太いし、活発な頃のレート20万m3/日くらいあるんじゃないのかな。。
0953同定不能さん
垢版 |
2017/04/21(金) 18:20:07.25
早くハワイとくっついちゃいなよ!
0954同定不能さん
垢版 |
2017/04/21(金) 23:59:11.00
>>952
溶岩流の先端はすでに旧島南端に到達してるね
カツオドリたちもかなりの熱気を感じているはず
0955同定不能さん
垢版 |
2017/04/22(土) 00:02:10.17
朝日新聞の写真で見ると、まだ表面が柔かい、熱そうな溶岩流ですね
0956同定不能さん
垢版 |
2017/04/22(土) 00:32:43.15
溶岩が流れてきてる場所
ちょうど調査団が登ったあたりかね
0957同定不能さん
垢版 |
2017/04/22(土) 02:00:04.26
今回は流出口が2箇所だし、前回より高い圧力で上がってきてる可能性もあるな。
0958同定不能さん
垢版 |
2017/04/22(土) 06:58:09.02
2015年の小笠原深発地震の影響が出てきたか
西之島「これからが本番だ」
0959同定不能さん
垢版 |
2017/04/22(土) 07:08:19.34
前回の噴火は間隔も長く噴出量も多かったので、しばらくは活動ないと思っていたが
早くも溶岩流出を伴う噴火発生したのか・・
昭和の噴火は噴出物が堆積したがけだったから数年で大きく浸食されたが
今は流出溶岩形成なので数千年オーダーで全島浸食消滅は免れそうだね
0960同定不能さん
垢版 |
2017/04/22(土) 07:42:49.27
これ重みで陥没してカルデラになっちゃわないか心配だね
0961同定不能さん
垢版 |
2017/04/22(土) 08:25:45.95
溶岩のみの島は海蝕に強いと証明した西之島だが、南西部は比較的薄い箇所だったから、今回の溶岩流で補強されるな
3日間で10万m3のようだから補強にも丁度良い量だ
0962同定不能さん
垢版 |
2017/04/22(土) 10:59:25.00
地震計などのデータが取れなくなったら旧島全滅か
0964同定不能さん
垢版 |
2017/04/22(土) 14:42:51.07
とりさん逃げて


と思うのだが厳しそうだな
全滅か
0965同定不能さん
垢版 |
2017/04/22(土) 15:08:33.18
しっかり溶岩が出てるし、全盛期を思わせるレベルじゃねえか
火口が地上に出たことで噴きやすくなったとかがあるのかな
朝日の説だと、溶岩は海岸まで届くだろうとか言ってるし、意外すぎる
なんとか旧島は残る形で推移していってほしいな

ていうか、このスレも久々に活気付いたな。折しも終盤だけどw
0967同定不能さん
垢版 |
2017/04/22(土) 15:44:49.96
三日で10万m3なら、前回の終盤に見せていた溶岩の重ね塗りをして欲しいな
海に突入して拡大するなら、1日に30-50万m3は欲しい
0968同定不能さん
垢版 |
2017/04/22(土) 16:26:37.32
>>966
新しいところに移動できるの?
溶岩の上に着陸しそうだ

植物もこれで全滅
0969同定不能さん
垢版 |
2017/04/22(土) 16:34:38.40
>>968
旧島から新島に移動してる鳥もいるよ
過去のニュース映像とか見てごらん
0970同定不能さん
垢版 |
2017/04/22(土) 16:39:25.08
>>965
確かに旧島には残ってほしいけど、仮に旧島が溶岩流で全て埋まっても新生西之島として再出発するのも良いんじゃない
0971同定不能さん
垢版 |
2017/04/22(土) 17:44:38.49
噴煙1000mに北側新火口
溶岩の流出がしばらく継続する可能性高い…テレ朝ニュース
0973同定不能さん
垢版 |
2017/04/22(土) 18:08:51.01
海保が飛んだのは朝日と同じ日だから、朝日の写真見れば分かるかも
0978同定不能さん
垢版 |
2017/04/22(土) 19:14:49.72
厳密に言うと位置的にホットスポットとは言わないのだろうけど
要はホットスポットだろ
だとすれば火口は南側に出来るはず
0979同定不能さん
垢版 |
2017/04/22(土) 19:59:18.74
スコリア富士の崩れた部分は徐々に修復されていくようだね。
0980同定不能さん
垢版 |
2017/04/22(土) 21:34:58.13
>>972
確かに北の沿岸辺りに新火口ができればボーナスステージだけど、
今のところ、第7火口周辺から大きく動く理由はないわな
0981同定不能さん
垢版 |
2017/04/22(土) 21:44:42.01
噴煙の色と上がる高さからして前回より温度が高く、やや粘性の低い溶岩な気がする。
0982同定不能さん
垢版 |
2017/04/22(土) 21:48:24.10
父島では今回も爆音は聞こえているのだろうか?
0983同定不能さん
垢版 |
2017/04/22(土) 22:24:35.92
噴煙が灰色で高さ1000mって前回も良く見られてたよ、安山岩だったけど
0984同定不能さん
垢版 |
2017/04/22(土) 23:50:27.88
>>978
噴火の形態はまんまホットスポット上の火山みたいなんだけど、色んな側面から調べると整合性がつかなくなるという変な島だよ
0985同定不能さん
垢版 |
2017/04/23(日) 13:49:47.15
どのみち大半の浅瀬は前回の噴火で埋めたから
前回並の溶岩が流出しても1〜2割程度しか広がらないだろうな
0986同定不能さん
垢版 |
2017/04/23(日) 13:57:02.11
前の噴火では平成26年9月ごろ、北側に向かって溶岩がドベェ!と大量に流れだして一気に面積が広まったんだな。
0987同定不能さん
垢版 |
2017/04/23(日) 14:10:15.80
あの頃は旧島も風前の灯火だと思ってたな
思ったより早く活動再開してまたまたピンチだが
0988同定不能さん
垢版 |
2017/04/23(日) 14:22:10.56
写真で確認したら、北に溶岩が流れ出す以前は主に南側に拡大していたんだね。
旧島はわりあい安泰だった。
0989同定不能さん
垢版 |
2017/04/23(日) 19:57:00.18
>>985
北側はまだ水深の浅い部分が広がっている。
まあ、あちらに広がってもEEZには関係なさそうだけど
0991同定不能さん
垢版 |
2017/04/23(日) 20:33:24.54
1973の新島ブームのときみたいに西之島に触発されて福神海山や南日吉海山の海底噴火こないかなあ
今、変色水がでてるベヨネースや福徳海山でもいい
0992同定不能さん
垢版 |
2017/04/23(日) 20:46:51.42
>>990
経験則が当てはまらない火山島だから、それは誰にも答えられない
0996同定不能さん
垢版 |
2017/04/24(月) 06:25:36.62
タモリのじっちゃんが船酔いで死んでしまう
0998同定不能さん
垢版 |
2017/04/24(月) 12:06:26.57
スルツェイと大きさはそう変わらないところまで来ていたんだな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 470日 22時間 32分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況