X



【トイレ】被災時の排泄対策【便所】
0001名無しさんダーバード
垢版 |
2011/11/04(金) 16:21:45.61ID:???
「災害に備える」という場合、
多くは水や食料、非常電源や防寒などを想定しています。

しかし、その尾籠さからあまり報道はされていませんが、
3.11ではトイレで困った人が非常に多かったようです。

・避難所の汚水槽がすぐに一杯になり、あふれて便器が使えなくなった
・屋外で済ませる人が多く、害虫の大発生や水源の汚染につながった
・屋外で済ませようとしても、天候や周囲の状況により困難
・トイレットペーパーが手に入らない
・断水により水洗トイレが使えなくなる
・水道が復旧しても、高層住宅はポンプが直るまで断水したまま
・赤ん坊や高齢者のおむつが手に入らない
・排泄後に手が洗えないので食中毒や伝染病が蔓延
・下痢になると、常に人が並んでいる避難所のトイレでは死んだ方がマシと思える苦痛

などといったように、排泄は人間にとって必須の生理現象である以上、
それを滞りなく安心して行えるようにしておく事は水や食料と同じくらい大切です。

「水や食い物が無くても3日は耐えられるが、トイレは3時間すら我慢できない」
0002名無しさんダーバード
垢版 |
2011/11/04(金) 16:25:30.98ID:???
非常食スレからコピペ

427 :名無しさんダーバード[sage ] 投稿日:2011/10/30(日) 05:33:24.63 ID:???
トイレの設置が素早いって、せいぜい被災戸千戸くらいまででしょ。
3.11の時はまともな仮設トイレが設置されるまで1ヵ月以上かかった。
トイレットペーパーは最初の3日間で無くなって、供給が追いついたのも1ヵ月くらい経ってから。
避難所のトイレは汚水槽がすぐに溢れて、トイレの床は汚物だらけ。
汚物で汚れた足を洗う水にも不足して足や床は汚物まみれ。
おかげで臭いだけじゃなく、食中毒が蔓延。
まだ寒い時期だったから良かったけど、夏場だったら地獄絵図だったと思う。
そういったシモの事ほとんど報道されてないんだよね。

あとマンションなんかの場合は断水するとトイレも使えない。
地域の水道が復旧しても、マンションのポンプや電気系統が復旧しないと給水されない。
隣の戸建が水道使えるようになってから、更に2週間くらいしてポンプの基盤交換が済んで、
更に5日くらいして受水槽の洗浄と消毒が終わってからやっとマンションへの給水が再開した。
飲料水はなんとか運べるけど、トイレの水まではとても運べないよ。

ほんと切実に思ったこと、
「水や食い物が無くても3日は耐えられるけど、トイレは3時間すら我慢できない」
0003名無しさんダーバード
垢版 |
2011/11/04(金) 18:46:30.56ID:???
441 名前: 名無しさんダーバード [sage] 投稿日: 2011/11/02(水) 06:47:19.89 ID:???
こんなスレまで被災者様の自作自演ですかそうですか
0004名無しさんダーバード
垢版 |
2011/11/04(金) 18:48:11.63ID:K2sxvKLK
医療対策も欲しいな、怪我とか
ウンコより遭遇率は下がるけど
被災時に救急車呼んでもちゃんと来なそうじゃん
0005名無しさんダーバード
垢版 |
2011/11/04(金) 22:53:25.21ID:???
配管の無事が確認されるまで流さない(特に集合住宅の人)

流れたように見える水量で流し続けると詰まって大惨事
各トイレの規定量を守ろう

大地や河川に垂れ流すと汚染で大変なことになる
広いから大丈夫?何万人もやったらどうなるか考えよう

町内会でマンホールトイレについて検討しよう
0006名無しさんダーバード
垢版 |
2011/11/05(土) 01:54:40.69ID:???
配管の無事が確認できるまで待ってたら部屋中うんこだらけになっちゃうよ!
0007名無しさんダーバード
垢版 |
2011/11/05(土) 14:39:08.47ID:???
俺は100均の130枚入りキッチンポリ袋と
それをかぶせて使える大きさのゴミ箱を準備してる

1回使用ごとに口を結んで大きいゴミ袋に保管

水が使えるようになったら
デコレーションケーキで使うしぼり出し袋みたいに
絞って流そうかとw
レスを投稿する