「災害に備える」という場合、
多くは水や食料、非常電源や防寒などを想定しています。
しかし、その尾籠さからあまり報道はされていませんが、
3.11ではトイレで困った人が非常に多かったようです。
・避難所の汚水槽がすぐに一杯になり、あふれて便器が使えなくなった
・屋外で済ませる人が多く、害虫の大発生や水源の汚染につながった
・屋外で済ませようとしても、天候や周囲の状況により困難
・トイレットペーパーが手に入らない
・断水により水洗トイレが使えなくなる
・水道が復旧しても、高層住宅はポンプが直るまで断水したまま
・赤ん坊や高齢者のおむつが手に入らない
・排泄後に手が洗えないので食中毒や伝染病が蔓延
・下痢になると、常に人が並んでいる避難所のトイレでは死んだ方がマシと思える苦痛
などといったように、排泄は人間にとって必須の生理現象である以上、
それを滞りなく安心して行えるようにしておく事は水や食料と同じくらい大切です。
「水や食い物が無くても3日は耐えられるが、トイレは3時間すら我慢できない」
探検
【トイレ】被災時の排泄対策【便所】
2011/11/04(金) 16:21:45.61ID:???
226名無しさんダーバード
2020/06/21(日) 17:32:53.32ID:??? 災害時に備えて、
最近トイレ備蓄を始めました。
私の住んでいる地域は、
下水道が通っていなく、
自宅に合併浄化槽が設置されています。
簡易トイレや吸水ポリマー的なものを
少しずつ購入していますが、
使用後のゴミ問題(ゴミ回収が始まるまで)や、
備蓄数量など、
とても悩ましく思っています。
家族5人のうち3人が女性だというのも
また問題です。
皆さんの対処法などを、
ご教示頂きたいです。
よろしくお願いします。
最近トイレ備蓄を始めました。
私の住んでいる地域は、
下水道が通っていなく、
自宅に合併浄化槽が設置されています。
簡易トイレや吸水ポリマー的なものを
少しずつ購入していますが、
使用後のゴミ問題(ゴミ回収が始まるまで)や、
備蓄数量など、
とても悩ましく思っています。
家族5人のうち3人が女性だというのも
また問題です。
皆さんの対処法などを、
ご教示頂きたいです。
よろしくお願いします。
227名無しさんダーバード
2020/07/10(金) 19:59:43.09ID:??? >>215 にて、
尿を固めるポリマー(殺菌剤無し)って記載したが、
おしっこに殺菌剤無しポリマーを入れて固めて、ポリ袋を縛ると、
空気中にわずかに含まれる細菌によって、おしっこからアンモニアガスが発酵発生して、
縛ったポリ袋がバーンと破裂する、気温によって早い遅いはあるが。
なので、おしっこを固めたポリ袋に穴を開けるとかを考える必要があるが、
穴を開けると当然アンモニアガスとかの臭いがするので、
穴を開けたポリ袋が人のいる場所から遠くなるように、置き場所を考えておく必要があるんじゃないかな。
コピペじゃなければ。
尿を固めるポリマー(殺菌剤無し)って記載したが、
おしっこに殺菌剤無しポリマーを入れて固めて、ポリ袋を縛ると、
空気中にわずかに含まれる細菌によって、おしっこからアンモニアガスが発酵発生して、
縛ったポリ袋がバーンと破裂する、気温によって早い遅いはあるが。
なので、おしっこを固めたポリ袋に穴を開けるとかを考える必要があるが、
穴を開けると当然アンモニアガスとかの臭いがするので、
穴を開けたポリ袋が人のいる場所から遠くなるように、置き場所を考えておく必要があるんじゃないかな。
コピペじゃなければ。
228227
2020/07/17(金) 06:40:43.29ID:??? なんだ悪徳コピペか。
229名無しさんダーバード
2020/10/24(土) 05:37:37.98ID:??? もう終わりかな?
230名無しさんダーバード
2020/10/25(日) 16:03:25.63ID:??? 何日間保存するつもりなんだろうね
231226
2020/10/25(日) 21:22:28.44ID:??? >>230
書き込み後、
家族で相談しながら、
我が家なりに備蓄を進めています。
阪神大震災当時、
ゴミ収集再開まで4日から3週間ほどかかったという記事を見たことがあります。
5人家族(娘2人、息子1人)で1日1人平均7回の排泄するとして、
1日35回分。
収集再開まで3週間かかるとして、
35回×21日で735回分を自宅保管する計算になります。
現在は防臭袋付き簡易トイレを800個、
100リットルのボックスを2個用意してあります。
もちろん非常時にそんな綺麗事を言っていられないのは分かりますが、
大災害時には多大なストレスなどから
性被害が多く発生する事もあるそうです。
警察機能も低下するでしょうから、
自助できる範囲は準備しておこうと思っています。
皆さんはどのような対策をされているのか教えて頂きたくて、
質問した次第です。
スレ汚しで申し訳ありません。
書き込み後、
家族で相談しながら、
我が家なりに備蓄を進めています。
阪神大震災当時、
ゴミ収集再開まで4日から3週間ほどかかったという記事を見たことがあります。
5人家族(娘2人、息子1人)で1日1人平均7回の排泄するとして、
1日35回分。
収集再開まで3週間かかるとして、
35回×21日で735回分を自宅保管する計算になります。
現在は防臭袋付き簡易トイレを800個、
100リットルのボックスを2個用意してあります。
もちろん非常時にそんな綺麗事を言っていられないのは分かりますが、
大災害時には多大なストレスなどから
性被害が多く発生する事もあるそうです。
警察機能も低下するでしょうから、
自助できる範囲は準備しておこうと思っています。
皆さんはどのような対策をされているのか教えて頂きたくて、
質問した次第です。
スレ汚しで申し訳ありません。
232名無しさんダーバード
2020/10/26(月) 14:27:25.05ID:??? 汚しでも何でもないよ
低俗な雑談よりよほどいい
頑張れ
低俗な雑談よりよほどいい
頑張れ
233226
2020/10/26(月) 19:48:48.72ID:???234名無しさんダーバード
2020/11/21(土) 00:42:01.47ID:??? 保守
235名無しさんダーバード
2020/12/25(金) 23:14:55.12ID:UQL7kiYA また寒波で大雪予報出てるね
車にも簡易トイレ積まないと
車にも簡易トイレ積まないと
236名無しさんダーバード
2021/01/23(土) 13:59:23.50ID:gz9hyGrg 関東、雪予報
備えよ
備えよ
237名無しさんダーバード
2021/02/12(金) 20:44:08.95ID:gxpKCOge マスク生活は最低でもあと2〜3年続くんだってね
マスクや消毒関連のコロナ対策用品への出費も馬鹿にならないし
防災も金がかかるね
マスクや消毒関連のコロナ対策用品への出費も馬鹿にならないし
防災も金がかかるね
238名無しさんダーバード
2021/04/26(月) 13:04:56.70ID:??? https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210426/1000063596.html
東京消防庁がトイレ専用車両を初導入 災害現場や
このスレをすみからすみまで参考にしてくれたのかな。
東京消防庁がトイレ専用車両を初導入 災害現場や
このスレをすみからすみまで参考にしてくれたのかな。
239名無しさんダーバード
2021/07/08(木) 16:43:11.74ID:??? 夏なら海とか川とか湖付近が良いのかな
水中でしてそのまま手でゴシゴシしても汚れない
わりとマジな対策
水中でしてそのまま手でゴシゴシしても汚れない
わりとマジな対策
240名無しさんダーバード
2021/07/08(木) 23:21:51.52ID:lgPEgUGP ゴシゴシした際に、水中の微生物や寄生虫を擦り込みそうだな
241名無しさんダーバード
2021/07/16(金) 22:03:52.35ID:C7ULdJtc >>226
合併浄化槽なら災害時にかなり強力だと思うけどなあ
建物や浄化槽が壊れなければ、流す水とブロアーを動かす電気が有れば快適に暮らせるはず
ひょっとして家が太陽光発電だったりプラグインハイブリット車持ってたりしたら備蓄はあまり必要ないかも
持ってなければ、5〜10万円くらいのポータブル電源と適合するソーラパネルかな。
まあ、簡易トイレ等も有るに越したことはないと思うけど。
合併浄化槽なら災害時にかなり強力だと思うけどなあ
建物や浄化槽が壊れなければ、流す水とブロアーを動かす電気が有れば快適に暮らせるはず
ひょっとして家が太陽光発電だったりプラグインハイブリット車持ってたりしたら備蓄はあまり必要ないかも
持ってなければ、5〜10万円くらいのポータブル電源と適合するソーラパネルかな。
まあ、簡易トイレ等も有るに越したことはないと思うけど。
242226
2021/07/18(日) 13:21:45.50ID:??? >>241
ご意見ありがとうございます。
合併浄化槽より下水道の方が災害時にはより適していると思っていました。
水やトイレットペーパー以外にも電気が必要ですし。
生活用水用として、
お風呂の残り水を翌日掃除をする直前まで溜めておいたり、
賞味期限切れの非常用飲料水の一部を消費せず、
保管しておいたりしていますが、
流すための水に苦労しそうなため、
トイレ備蓄をしています。
太陽光発電やハイブリッド車は所有していないため、
ポータブル電源とソーラーパネルのセットを、
今年購入いたしました。
本当はトイレ備蓄を使わない事が一番なのですが、
有事に際に家族に少しでも安心してもらえるよう、
少しづつ準備しております。
水と電気、自宅トイレが使えないとなると、
大変です(汗)
ご意見ありがとうございます。
合併浄化槽より下水道の方が災害時にはより適していると思っていました。
水やトイレットペーパー以外にも電気が必要ですし。
生活用水用として、
お風呂の残り水を翌日掃除をする直前まで溜めておいたり、
賞味期限切れの非常用飲料水の一部を消費せず、
保管しておいたりしていますが、
流すための水に苦労しそうなため、
トイレ備蓄をしています。
太陽光発電やハイブリッド車は所有していないため、
ポータブル電源とソーラーパネルのセットを、
今年購入いたしました。
本当はトイレ備蓄を使わない事が一番なのですが、
有事に際に家族に少しでも安心してもらえるよう、
少しづつ準備しております。
水と電気、自宅トイレが使えないとなると、
大変です(汗)
243名無しさんダーバード
2022/04/11(月) 17:45:41.93ID:??? https://news.yahoo.co.jp/pickup/6423184
志尊淳、災害用の備蓄量が「尋常じゃない」 広瀬アリスは豪華声優陣に緊張、一旦汗拭きに降壇
飲み水500リットル、簡易トイレ200個、強力懐中電灯10個、モバイルバッテリー20個など。防災バッグも4つにわけ、自宅や車の中に保管しているという。
出典:オリコン 4/7(木)
災害時に簡易トイレ目当てに押しかけないか心配だわ
志尊淳、災害用の備蓄量が「尋常じゃない」 広瀬アリスは豪華声優陣に緊張、一旦汗拭きに降壇
飲み水500リットル、簡易トイレ200個、強力懐中電灯10個、モバイルバッテリー20個など。防災バッグも4つにわけ、自宅や車の中に保管しているという。
出典:オリコン 4/7(木)
災害時に簡易トイレ目当てに押しかけないか心配だわ
244名無しさんダーバード
2022/04/25(月) 17:36:07.06ID:??? https://news.yahoo.co.jp/articles/845db1d2ea3703a7ee25dc9acd758fea3b31e60a
市民も驚く新たな対策 上海ロックダウン 動画あり 4/23(土)
長引くロックダウンに、市民のイライラは高まるばかり。
そうした中、当局が新たに打ち出した対策は、トイレの配布だった。
市民「どういうこと? トイレが配られた!」
上海市内の古い住宅地では、トイレを共有しているところが多く、
こうしたトイレなどの共有が集団感染の原因とみられるため、
トイレの配布を決めたという。
配布したトイレが余った後で、仮に南海トラフ巨大地震が起こったら、
中国からトイレの寄贈がありそうだが、使えるのかね?
市民も驚く新たな対策 上海ロックダウン 動画あり 4/23(土)
長引くロックダウンに、市民のイライラは高まるばかり。
そうした中、当局が新たに打ち出した対策は、トイレの配布だった。
市民「どういうこと? トイレが配られた!」
上海市内の古い住宅地では、トイレを共有しているところが多く、
こうしたトイレなどの共有が集団感染の原因とみられるため、
トイレの配布を決めたという。
配布したトイレが余った後で、仮に南海トラフ巨大地震が起こったら、
中国からトイレの寄贈がありそうだが、使えるのかね?
245名無しさんダーバード
2022/09/25(日) 23:46:39.47ID:Hv8vHaOs マンションは建物内の排水(下水)管が破損するというリスクがある
上水道のストップなら水を運べば何とか住めるが排水できないと住めない
上水道のストップなら水を運べば何とか住めるが排水できないと住めない
246名無しさんダーバード
2022/09/29(木) 13:43:18.40ID:??? 被災時対応として、ちゃんとした管理会社ならそういうリスクも説明するんだけどね
そこまで説明する管理会社は少ないんだよね
そこまで説明する管理会社は少ないんだよね
247名無しさんダーバード
2022/10/01(土) 08:30:27.14ID:??? 時代遅れの法律を振りかざして受信料を取るのは止めろよ 10/01 08:30
248名無しさんダーバード
2022/10/02(日) 03:02:26.63ID:??? SCRUBBING BUBBLE MATTER? 10/02 03:02
249名無しさんダーバード
2022/12/27(火) 14:42:05.32ID:??? 非常トイレも来年また値上げするかな
250名無しさんダーバード
2023/07/01(土) 08:00:55.95ID:xcB//yxD251名無しさんダーバード
2023/07/27(木) 11:37:48.99ID:??? (゜∀゜)
252名無しさんダーバード
2023/10/05(木) 01:00:35.71ID:??? あたためますか?
253名無しさんダーバード
2023/10/20(金) 21:22:28.48ID:??? うふふ、幸せって素晴らしいね!
254215
2023/12/20(水) 21:20:26.36ID:??? 今年の日本ドライケミカルの1000円分の株主優待の防災用品の選択は、
トイレ処理用 マイレットmini 10回分を頼んだ。
去年は選択希望はがきを出し忘れたのでクオカードだったね。
昔、アマゾンで高分子ポリマーを数キロ買ってはいるけどね、
って、>>215 でカキコしてた。
トイレ処理用 マイレットmini 10回分を頼んだ。
去年は選択希望はがきを出し忘れたのでクオカードだったね。
昔、アマゾンで高分子ポリマーを数キロ買ってはいるけどね、
って、>>215 でカキコしてた。
255名無しさんダーバード
2024/02/06(火) 00:19:29.27ID:iA8wE1oQ 被害女性の応援です。女性が性暴力
・いじめが原因でPTSDを発症し、
泣き寝入りして、苦しんでいます。
https://archive.is/X233o
https://xドットgd/nfvXx
逃げ得が無いように、
削除されますので、
永久保存、拡散をお願いします。
・いじめが原因でPTSDを発症し、
泣き寝入りして、苦しんでいます。
https://archive.is/X233o
https://xドットgd/nfvXx
逃げ得が無いように、
削除されますので、
永久保存、拡散をお願いします。
256名無しさんダーバード
2024/03/30(土) 16:10:10.02ID:uhmM7Onb あげておくか
257名無しさんダーバード
2024/04/18(木) 15:35:35.18ID:??? 今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
258名無しさんダーバード
2024/05/26(日) 08:19:02.49ID:HQW1aBO8 新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
259名無しさんダーバード
2024/05/28(火) 15:21:41.74ID:b1skfnTb 凝固剤の問題
ネットのレビューあちらこちらでパッケージがアルミからプラになってるという件
そんなに保存能力違うのかな
前回そして今回買ったのは運良くアルミパックだったけど
ネットのレビューあちらこちらでパッケージがアルミからプラになってるという件
そんなに保存能力違うのかな
前回そして今回買ったのは運良くアルミパックだったけど
260名無しさんダーバード
2024/06/18(火) 09:39:48.00ID:ZqP+RoXr 大阪北部地震6年 被災地「トイレ問題」の解決へ 高槻市の取り組み
ps://mainichi.jp/articles/20240617/k00/00m/040/235000c
ps://mainichi.jp/articles/20240617/k00/00m/040/235000c
261名無しさんダーバード
2024/06/20(木) 11:04:07.54ID:UNpZDjTU トイレはほんと困るよ
262名無しさんダーバード
2024/06/27(木) 08:42:18.30ID:??? 屁屋公衆便所へ行く
263名無しさんダーバード
2024/07/01(月) 05:06:31.92ID:3BZUyqB+ 簡易トイレの中身は避難袋に入るけど、便器が入らない
あと折りたたみ型のダンボール便器を作ろうかと考えてたけど、雨の中で使うケースもあるから既製品のプラ便器のほうがいいな
あと折りたたみ型のダンボール便器を作ろうかと考えてたけど、雨の中で使うケースもあるから既製品のプラ便器のほうがいいな
264名無しさんダーバード
2024/07/04(木) 23:29:16.18ID:??? t p s://news.yahoo.co.jp/articles/2b14e10ee2fd9f01053cf17839397e78d80ec8e3
東電が仮設トイレ大手を買収するも…再建計画が不透明で“ウン”まかせ? 7/4(木)
首都直下地震が直近に起こるのを知って、
おおもうけをしたくて買収を決めたかどうかだが。
東電が仮設トイレ大手を買収するも…再建計画が不透明で“ウン”まかせ? 7/4(木)
首都直下地震が直近に起こるのを知って、
おおもうけをしたくて買収を決めたかどうかだが。
265名無しさんダーバード
2024/09/26(木) 05:40:44.84ID:??? 非常用トイレも選択肢が増えたなあ
266名無しさんダーバード
2024/09/26(木) 22:35:39.92ID:0UDaK6nL 阪神淡路大震災 トイレ で検索すると当時の公衆トイレのカラー写真が1枚だけ見られる
この世とは思えない、これがトイレなのかすら分からないくらいの惨状 ゴミ袋とか布が散乱してる写真ね
でもこれでもまだ全然マシな方らしい
発災初日の写真だから
被災者の体験談とか読むと1週間とか経った避難所のトイレは膝より高い位置まで汚物で埋まって壁も汚物まみれになるらしい
この世とは思えない、これがトイレなのかすら分からないくらいの惨状 ゴミ袋とか布が散乱してる写真ね
でもこれでもまだ全然マシな方らしい
発災初日の写真だから
被災者の体験談とか読むと1週間とか経った避難所のトイレは膝より高い位置まで汚物で埋まって壁も汚物まみれになるらしい
267名無しさんダーバード
2024/10/07(月) 23:57:32.80ID:??? トイレ便器に掛けるゴミ袋って30Lでいいのかな?汚物が入る袋に45Lは大きいと言うか長すぎるよね?
それとも45Lで用意して都度使う前にハサミで切った方がいいかな?
防臭袋1枚に1回分入れるのはもったいないから数回分入れたい
となると嵩張るビニール袋はなるだけギリギリがいいよねと思って
それとも45Lで用意して都度使う前にハサミで切った方がいいかな?
防臭袋1枚に1回分入れるのはもったいないから数回分入れたい
となると嵩張るビニール袋はなるだけギリギリがいいよねと思って
268名無しさんダーバード
2024/10/08(火) 02:11:20.24ID:Jx+/yla6 容量的には30Lでも十分すぎるけど、普通の洋便器を覆える大きさとなると45L必要になるってことでしょ
小容量の袋にしたいなら便器自体をバケツなどに替えてコンパクト化する必要が出てくる
でも、小さい穴(袋)に便をするのって付着や跳ね返りなどけっこう難しいと思うよ
小容量の袋にしたいなら便器自体をバケツなどに替えてコンパクト化する必要が出てくる
でも、小さい穴(袋)に便をするのって付着や跳ね返りなどけっこう難しいと思うよ
269名無しさんダーバード
2024/10/08(火) 19:45:26.37ID:??? やっぱり45L必要ですか
ありがとうございます
ありがとうございます
270名無しさんダーバード
2024/10/08(火) 21:23:18.50ID:??? 便器に被せる?
もちろん方法としてはあるけどなんか・・・
だから俺は折り畳み便器買ってあるわ
もちろん方法としてはあるけどなんか・・・
だから俺は折り畳み便器買ってあるわ
271名無しさんダーバード
2024/10/08(火) 21:47:01.27ID:??? 安定感のある個室便器に腰掛けたいじゃない
スツールになるという微妙なポータブル便器は用意しているけどそれは持ち出し用&予備で、自宅避難で我が家のトイレが使えるならそちらの便器に腰掛けたい
スツールになるという微妙なポータブル便器は用意しているけどそれは持ち出し用&予備で、自宅避難で我が家のトイレが使えるならそちらの便器に腰掛けたい
272名無しさんダーバード
2024/12/21(土) 12:22:04.23ID:??? 雨の時に着るポンチョを買っておけば良い。
あれならしゃがめば外からは見えない。もっともしゃがんでたら、
「何してるんですか?」
と聞かれる可能性があるかも知れないけど。
あれならしゃがめば外からは見えない。もっともしゃがんでたら、
「何してるんですか?」
と聞かれる可能性があるかも知れないけど。
273名無しさんダーバード
2024/12/21(土) 21:05:09.30ID:8b9Ciqnk 流雪溝があれば瞬く間に水洗便所になる
274名無しさんダーバード
2024/12/22(日) 20:55:21.70ID:??? あげ
275名無しさんダーバード
2024/12/22(日) 21:23:49.05ID:??? 今日のニュース
「災害用トイレ」準備している人、約2割にとどまる NPO調査
ソースは調べてね。
「災害用トイレ」準備している人、約2割にとどまる NPO調査
ソースは調べてね。
276名無しさんダーバード
2024/12/22(日) 21:26:56.33ID:??? 2割って、2000万人以上は「災害用トイレ」を備えているという意味なんだろうか?
レスを投稿する
ニュース
- 【社会】なぜ日本で「働かないおじさん」が大量発生するのか…意外と知らない「シンプルな理由」★2 [七波羅探題★]
- 【財政】「国の借金」過去最大1317兆円…昨年12月末時点、国民1人当たりの借金額1063万円★3 [シャチ★]
- 国民、手取り増を活動方針明記へ 参院選へ党大会 [蚤の市★]
- 中小企業の3割「賃上げの予定なし」 春闘、企業の「体力格差」が鮮明 [蚤の市★]
- 【FC】『ドラゴンクエストIV』35周年 天空シリーズ1作目で物語がオムニバス形式で展開、ザラキを連発するクリフトの思い出 <2月11日> [湛然★]
- 【愛知】「卒業したら交際しようと約束していた」 勤務先の女子生徒にわいせつ行為で高校職員(21)を懲戒免職 [シャチ★]
- アメリカ政府が日本のキリスト教弾圧を批判「日本は統一教会を差別、弾圧するな!」 [359572271]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- しにてえ奴ら聞け!100万円借りる。ビルの屋上からばらまく。拾いに来た日本人に向かって飛び込む [869672525]
- 【動画】石破さん、衝撃発言が見つかってしまう... [308389511]
- 埼玉県、いまの穴は諦め、別の場所から新穴を掘ってトラック運転手を救助する作戦を検討🕳( -᷅_-᷄ ก) [469366997]
- 建国記念日だから日本のいいとこ