X



トップページ電気・電子
1002コメント370KB
電子工作入門者・初心者の集うスレ 110
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/03(水) 17:35:51.21ID:eI4vDsCx
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
.
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここで質問してみましょう
  質問の要点は
    初心者質問スレ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1633034767/
  を参考に。

  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いです。以下のアップローダあたりを使って
    http://imgur.com/
  ・画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られます。
    でも無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されません。
  ・「お絵描き」機能を使って書き込むのも簡単です。
  ・リポ とか レギュ とか 抵抗を挟むとか、一部でしか通じない「変な言い回し」を
    得意げに使うのはカッコ悪いです。普通の言葉で書きましょう。
  ・誤字脱字があったら、教えてあげましょう。(その人のためです)
  ・すぐに揉めるスレもあるようですが、こっちは仲良く行きましょう。(揉み揉みはしたいんだが)
  ・顔文字、「知らんけど」を多用するのはよくありません。知らないなら書き込まない。

前スレ
電子工作入門者・初心者の集うスレ 109
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1677990589/
前々スレ 2022/10/06~
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1665064927/
0004774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/04(木) 07:27:15.66ID:VNiKjVPq
いらないと思う人は来なければいい
本当に需要がなければどんどん過疎っていくだろう
いちいち「いらない」と書き込みに来ることは過疎防止になっているから、別に書き込んでいいと思うけど
0007774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/04(木) 10:16:43.61ID:AX95prI5
その前に積みあがった在庫を整理しろよw
俺は片付けと分類整理とリスト化するんだ
これで重複買いも防げるはず
0008774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/04(木) 11:38:16.03ID:nViSmnBV
だれか整理整頓のコツを教えてくれ・・
どこから手を付けたらいいのか・・
0010774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/04(木) 12:18:53.32ID:AX95prI5
分類、量の把握、収納場所の決定これを繰り返すのみ

まず大分類
A)機材、オシロやテスターはんだごて、周波数カウンタ、電源装置、いつもつかうやつ
B)完成品、つくったもの、かったもの
C)製作途中、プロジェクトごと箱やトレイに入れる、メモも付ける
D)パーツ
E)じゃんく
これらをダンボールや棚でわけて量を把握、
機材を使いやすいよう机や棚に設置、
混ざらないようパーツはパーツ棚、ジャンクはジャンク棚に分ける、メタルラックヤやラーボックスでいい

次はパーツカテゴリで整理
トランジスタ、抵抗、コンデンサ、コイル系、モーター系、表示器、マイコン、センサー、LEDとか分類
それぞれの量が把握できたらパーツケースに入れてそれを棚に並べる

次にパーツケースの中を整理、値や耐圧でわける

そして何ヶ月かしたらカテゴリの量的バランスが狂ってくる、ある棚がスカスカだったり別の棚が溢れ返ってたり
なので定期的な整理は必要
0011774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/04(木) 12:59:22.08ID:QspiPSt4
前にも書いたが誰かネット上に共有パーツ管理アプリ作ってくれよ
不要パーツのトレード機能付きで
0012774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:26:38.39ID:VNiKjVPq
とりあえずごちゃっと袋ごとダンボール箱に突っ込んでおく
で、一度でも使った部品は「よく使う箱」の中に入れておく
これをしばらく繰り返すと、よく使う箱を除けばだいたい必要な部品が入ってる

なんてのはどうだろう?
やったことないけど(´・ω・`)
0014774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:40:40.16ID:AX95prI5
半固定ボリューム交換して調整したりピンヘッダL型に付け替えたりすると、はんだに汚れてパーツケースに戻せないものが出てくる
そのうち使おうとそれらを捨てずにトレイに貯めていくと卓上がまるで戦場みたくなる
0015774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/04(木) 21:42:30.46ID:VKTmJzzn
 いつでも買えるもの

~~~(超えられない壁)~~~

 恐らくもう買えないもの



標準品の抵抗なんていつでもマルツに買いに行けばいいんだから
持ってる必要ないんじゃね?多少割高でもスペース代金だと思えば
むしろ格段に割安なんじゃね?!(コペルニクス的転回)
0016774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/04(木) 21:42:44.95ID:l3LDMWjR
とても大事に使用していた市販品が壊れて基板を調べたら
チップICが故障しているとわかったとして
それがディスコンで後継品もなかったらどうする?
諦めるか、それでも何かしら直す手段を考えるか
0017774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/04(木) 22:11:56.88ID:YrzbM5Zp
同じか同等機種がメルカリで安く売ってれば部品取り用に買う
0018774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 02:26:28.48ID:C7JRy6CR
ハードオフで中古を探して部品取り
0019774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 06:58:52.87ID:AV5k88pB
で、買ったドフジャンクも同じ個所が壊れててニコイチ失敗まである
0020774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 07:00:04.50ID:AV5k88pB
ニコイチ失敗の次はサンコイチ又はサンコニを目論見
そして家がゴミ屋敷になる
ここまでテンプレ
0022774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:07:06.17ID:B3M1pX+F
スマホで使ってるリチウムイオンバッテリーが膨張してきたので買い替えたいんですが
バッテリーを使わずにコード挿しっぱなしで給電し続けるように改造することって可能なんでしょうか?
0023774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 16:20:58.78ID:9uc76XM0
バッテリーを外して抵抗を適当に付ければ行けるかもしれん
0024774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:33:09.98ID:4kTUV39H
ルータとスマホのマイナー機種で電池が終売がしたので暫定でやったわ

スマホの充電系統を封印
バッテリのコード(フレキ)切って3端子(又は4端子)のコネクタを再利用
NTCを基準(20度くらい)の抵抗値に合わせて固定(固定か半固定抵抗利用)
3.7V前後の電源で供給するか充電済のLionを繋げばよろし

デメリットはバッテリ残量が狂うことと
技適マークをぶっ壊すこと

今のコネクタ部の再利用改造がめちゃ大変だよ
てかそこまでやるなら中華バッテリに交換したほうがいいよ
0025774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 19:20:14.07ID:pu+XMqji
質問させてください。
熱線センサーでリレーを動かして、野生動物を撮影しようとしています。
https://imgur.com/E8Lsa07
カメラのリモコンケーブルをリレーのNOにつないでレリーズします。
自宅でテストすると正常に動作するのですが目的地の公園に持ち出すと
十秒程度の間隔で誤作動します。公園のすぐ近くにはAMラジオの電波塔があり
その電波を拾って誤作動するんじゃないかと思っているのですが
なにか上手い方法はありますか。抵抗の価とか当てずっぽうなので
回路に拙い部分があればそれも御教示頂けると幸いです。
0026774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 21:17:05.22ID:mx+noBSP
リレーと並列にダイオードが必要
装置を手で持ってるとゆれて反応するのでうまくいかない
0027774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 22:04:11.87ID:2QBSFXIs
電波を気にするなら、センサーの電源にパスコン追加0.1uF TrのBE間に0.01uF、
センサーの出力とGND間にも0.01uF

効くかどうかはわからない。
0028774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 22:33:29.08ID:pu+XMqji
レスしてくれた方、どうもありがとうございます。
自宅の家庭菜園で試してみると意図した通りに動きます。
https://i.imgur.com/RhKN1To.jpg
公園に持ち出すとシャッター切れまくりになるので
ラジオ電波拾ったノイズのせいかと思っています。
>27
なるほど、やってみます。電解コンデンサでいいでしょうか。
交流ノイズをコンデンサで逃がしてやるって考え方でいいですか?
>26
ダイオードはどっちの向きで並列にするのでしょうか。
どういう動作をするのか理解出来ないので
説明して頂けるとありがたいです。
0029774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 22:49:00.52ID:pu+XMqji
こないだ買った電子部品キットにそんな小さい容量の電解コンデンサは
入ってませんでした。茶色のやつが容量の見方わかんないけど有るので
それ調べて付けてみます。ダイオードもキットに8種類ほど入ってました。
0030774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/07(日) 00:24:42.69ID:VPu1y5EO
104=0.1uf
103=0.01uf

PIRは草木にも反応するよ。直射日光も
0031774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/07(日) 01:56:35.51ID:SC7mxVIm
>>28
図を書いてみました。
https://imgur.com/undefined.jpg
全部が全部やる必要は無いと思いますが、@〜Dが効くと思います。
HC501の内部も敏感なところが多くありました。
電波塔などに強電界のところでは、電波がICにもぐり込んで悪さをしますので
コンデンサを付けて逃がしてやります
0032774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/07(日) 02:14:58.54ID:SC7mxVIm
>>28
図が変でした。再掲します
https://imgur.com/ZOK3qNF.jpg

>ダイオードはどっちの向きで並列にするのでしょうか。
>どういう動作をするのか理解出来ないので説明して頂けるとありがたいです。
図のように接続します。
リレーはコイルの電圧がOFFになるときに、反対向きの高い電圧の電気を出します。
それが雑音ノイズとなって電源線に乗ってHC501に入っていって、誤出力になります。
なので、図の向きに付けて逆向きの電気をショートしてやろうというものです。
ダイオードならガラス型でも黒い樹脂型でも何でもいいです。

コンデンサは、抵抗より電波が通りやすいので、電波塔からの電波電流を
GNDに「迂回」させてICに入っていかないようにする働きです。
0.01でも0.001でも0.1でも良いです。

リレーがONするときにリレーコイルには大電流が流れて、
電池の電圧が一瞬落ちてしまいます。
電源電圧が瞬間でもが落ちると、HC501のICがリセットされてしまいます。
47uFコンデンサは、電池のサブタンクとして電気をため込んで、
一瞬の電圧低下に吐き出して、電圧低下の被害を減らします。
0033774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/07(日) 03:46:29.72ID:20buu9jA
秋月で
デジタルFM/LW/MW/SWレシーバー KT0936M(B9)
というのが新製品で入っていたけど
長波は需要があるのかな
短波も微妙な気が
0034774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/07(日) 06:01:09.29ID:Gyzl2sm/
>>23-24
リチウムイオンバッテリーが爆発するとかよく聞くんですが
これってガチャ的なものなんでしょうか?
それとも膨張してるのを無視して使い続けてきた結果なんでしょうか?
安全なやつと交換したいのですがXZ2っていうスマホなので純正のがなさそうな感じなんです
0035774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/07(日) 06:03:36.75ID:Gyzl2sm/
リチウムイオンバッテリーをつなげてるところと給電用usb2.0 type-cポートを繋げればいけますでしょうか?
0036774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/07(日) 07:14:22.95ID:H7XdVP9X
>>33
確か北欧だかあっちの国は長波帯でAMラジオやってるんよ
高緯度地域はそのほうが電波の飛びがいいとか何とか…
あと短波帯で国内放送をやっている国もたくさんある
だから世界的に見れば普通のラジオ用ICってことになる
0038774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/07(日) 07:41:16.99ID:Tj1kcg9V
>>32
詳細な説明ありがとうございます。
今作ってあるのはもうわやわやになっているので
部品買い求めてまた新たに組み直してみようと思います。

>>30
日光の当たってる葉っぱが揺れる事で作動しちゃうって事ですね。
誤動作の原因を分けるために箱に入れて試してみるのが良さそうですね。
0039774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/07(日) 09:51:13.18ID:w44F5OL6
>>37
HC501の基板の上に、すでに1Kが載っていますので、、OKです。
0040774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/07(日) 09:55:52.38ID:w44F5OL6
>>38
HC501の、R3とGND間にあるCDSという光センサーが
照度判別用だと思います。
短絡すれば常時昼、切断すれば常時夜だと勘違いさせられます。
0043774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/07(日) 18:54:03.36ID:D5ySGPNR
>>33
この手のラジオIC、意外とびみょーな感じだな
RDA5807Hのモジュールもだけど
設定とか癖があって扱い辛い希ガス

電波強いトコなら動かしやすいんだろうけど
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/07(日) 19:36:57.15ID:q4B/qMxU
>>41
お前天才か?
0045774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/07(日) 21:12:26.22ID:SC7mxVIm
部品の相談です。
秋月にMAX31855という熱電対→デジタルSPIのICがあります。
1つのICで1本の熱電対に対応していますが、3本取りたい時に、
CSが3本も必要になってしまいます。
1組のSPIで複数の温度が測れるような方法はありますでしょうか。
1個で熱電対3本接続できるICや、74HC166のようにSPIをカスケード(縦列)接続できるICとか
無いでしょうか?
ご存じの方がいらしたら教えてください。
0046774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/07(日) 22:00:15.42ID:+7paae9S
なんだか気味が悪いんだが実は今日I2Cで温度計測できるICが無いか探していたところ
microchip 社がいろいろと出しているようですよ

MIC384 は外付け2ch 内蔵 1ch (サーマルダイオード)
とかとか
https://www.microchip.com/en-us/products/sensors-and-motor-drive/temperature-sensors/digital-temperature-sensors
こちらからいろいろと巡ってみると幸せになれるかもしれません
0047774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/07(日) 22:11:30.89ID:jxwL6++R
質問スレでもないし、初心者でも無さそうだから中上級者質問スレで質問したら?
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/07(日) 22:36:34.54ID:SC7mxVIm
>>46
ありがとうございました。助かりました。
MAXIMばかり探していました。MICRELにあったとは。
調べてみます。
ありがとうございました。

>>47
十分質問だと思います。
0049774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/07(日) 22:56:29.10ID:Q/IcCqRZ
>>47は、「ここは質問スレじゃないので、ほかで聞いてはどうか」と言ってるのに
>>48は、「(自分が書いたのは)十分質問といえる」って答えているように見える。

なんか噛み合ってないな…。
0050774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/07(日) 23:21:01.59ID:Q/IcCqRZ
質問が「3本の熱電対」だったのに、PN接続の半導体センサーICで良かったのかな?

書かれいてることをよく読まずに、ありがとうって言ってる質問者がいるような気がする。
0051774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/08(月) 09:22:37.70ID:8aJuJGXH
>>45
仮に三本対応している物があったとすると
その際は、三つのをどう弁別すんの?
コマンドとかプロトコルが必要になってしまうのなら
チップセレクト線三本の方がエレガントじゃね?しらんけど
0052774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/08(月) 09:36:49.49ID:qPwynBUl
結局GWはデバイスの検証したりLEDの定電流回路の試作何個かして放熱アレコレやってるうちに終わった
そうこうする間にも作りたいものが増えてリストがどんどん溜まっていく
進行中のプロジェクトも作りかけで溜まる一方
うぐぐ
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/08(月) 11:56:46.66ID:FC1u84WL
>>51
3倍のクロック数で3つのデータを取り込めばいいじゃん。
HC 166知らないの?
0054774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/08(月) 19:14:13.67ID:U3zGYjAj
生産、設計要件や理由がさっぱり書かれてないので
回答はズレてるに違いないが
とりあえず自分ならを書いてみる

熱電モジュールのデジタル信号線全部をI2CのGPIO(アドレス端子付き)で受ければ
信号2線のカスケードできるけどホストデバイス側のSPIライブラリ
使えないのでDIYでデバイス書けないなら全くお勧めできないな

~CSだけGPIO受けしたら
疑似的に4線カスケードになってかつSPIライブラリ使えるかな
~CSだけ自分で制御

中級とはいわないけどホスト側該当スレいったほうが回答になるとおもうよ
0055774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/08(月) 21:16:35.25ID:pH0Y9zWp
MAX31855 を 3つ使い、CS と SCK は全部共通にして、SO はラダー抵抗で 3bit D/A 変換したのを ADC で読むというのはどうかな。
0056774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/08(月) 22:31:52.93ID:H23INaxl
表面実装のICのはんだ付けに手こずっているが、練習するべきなのか?
0057774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/08(月) 22:49:27.62ID:eLQAmBnS
>>56
うまく行かない原因がコテ先にある場合、いくらやっても無駄だと思う。
普段は表面実装部品の半田付けで失敗したことなんてないけど、ある時どうにも無理なコテに当たった。
表面実装どころか DIP の半田付けもままならなくて、ひどいコテだとここまでどうにもならないのかと思った。
フラックスとかリフレッサーとかも効かない。
死んだじいさんの工具箱に入ってたやつで、ほとんど使ってなさそうなくらい見た目はきれいだったんだけど、電源コードだけ回収して捨てた。
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/08(月) 23:23:03.90ID:0TaWkifh
>>56
不慣れなら練習は必要だろうけど
そもそもどの程度のピッチで、てこずってるかってのは書くべき

追加で入れるフラックスと、仕上がりを目視確認目的で掃除する為のフラックス除去剤は勿論
不慣れなら、温調コテも必要

それでも、はんだ量を増やさない事を心掛けないと、0.5mmはメンドイ
下手に吸い取り線で吸収しようとするとパターン剥離する

0.4mmは0.5mmの十倍ぐらい難しい

#ピンの間にハンダが吸われる毛細管現象が厳しくなる

それ以下は熟練者の領域
0060774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/08(月) 23:45:18.29ID:qPwynBUl
表面張力とのたたかい
涙でネズミの絵を描く練習したらええねん
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/09(火) 00:15:31.53ID:4oUA6MxT
AWG30位の撚り線にフラックス付けて0.65mmピッチの間に突っ込んで上からハンダごてをあてる
気持ちいいほど溢れかえってブリッジしたハンダがみるみる吸い取れるけどなぁ

そしてもしかしてQFNタイプの方が旨くハンダ付け出来やすいのかもしれない
SOPとかのハンダ面が長いのはどうしてもハンダが多く載っかってしまう
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/09(火) 03:54:35.67ID:ZExyhJG9
>>61
AWG30の撚り線なんてあるのか?
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/09(火) 07:40:00.82ID:NEPfZK15
AWG32までは普通に売ってるよ
吸い取り線でいいんじゃないのかなあ
慣れないとパターン痛めるけど
・こてを先に離さない(吸い取り線だけを後から離すのはNG)
・押し当てたままこすらない
・高温にしすぎない
というルールさえ守ればはんだに慣れた人ならそこまで難しくないはず
0065774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/09(火) 07:47:46.27ID:ztEJtMfd
尼とかで売ってる格安のトランジスタテスターってあるじゃん?
あれで10uHのインダクタを測ったら抵抗って出てきた
検出限界下回ってるみたいだけど、なんか増幅回路的みたいなの組んだらきちんと検出できたりするのかな?
よくわからんけど
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/09(火) 08:22:59.44ID:NEPfZK15
あれは1mHくらいが最低ラインよ
100uHの計れるメーターを作ろうとしたことあるわ
どうやるのかというと1mHのインダクタに並列につけて変化を表示するというもの
装置は完成したんだけどクリップ自体が50uHくらいあって状況によっても変わるので使い物にならなくて
そのうちまたじっくり研究しようと進行中プロジェクトボックスに(単なるダンボール箱)にいれて保管中
そういうお蔵入りのプロジェクトがいつくもあるw
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/09(火) 11:51:20.42ID:ZExyhJG9
>>67
発振周波数を上手く選ばないとできないよ。
そう言う僕は、カナダ製のLCRツイーザー使ってる。
100nHとか平気で測れる。
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/09(火) 12:11:43.37ID:NEPfZK15
ごめん桁間違えてたわ、俺の目指したのも100nH
周波数を幅広く対応するのは1つの回路では無理なので高周波に絞った
書き残した当時のメモみると
3.3MHz=680nHくらいが限界で4.5MHz=360nHは不安定
実際には1uH+100nHの計測するので目標には到達してるんだけどクリップの問題で放置になってるな
製品版ではそのへんどうなってんのか興味はあるけど
もともとFMラジオアンテナのカップリングで使うコイルを手巻きしてどうやって計ろうからきてるので
それに何千円も掛けたくないってのがあったんだ
そうこうするうちにFMラジオへの情熱が霧散してしまった…
007056
垢版 |
2023/05/09(火) 12:22:24.28ID:bMhmdCvz
56だけど、1.27mmピッチでルーペで見てもブリッジしているように見えないのにテスターで導通を見ると短絡している
根本的には、ICをパターンに対してちゃんと置けていないのが原因ぽい
初心者スレだけど、いままでの質問等を見ると、初心者スレではないみたいだね…
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/09(火) 12:47:28.05ID:IVX2f96v
ここ(赤で図示)に残る事があるから、
プラスチックパッケージごと
水色で図示したところに 液体のフラックスを塗布して
コテ当てて 複数の足をいっぺんに再加熱して 表面張力で 逃げてもらう感じ。
0072774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/09(火) 13:41:05.79ID:M5t3xUUu
自分は最初の頃、ハンダの量が多すぎて失敗してたな
ハンダの量を必要最小限にしたら上手くできるようになった
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/09(火) 13:42:52.94ID:ztEJtMfd
>>67
1mHくらいが下限なのかー
まぁ安価なテスターだからそんなもんか
とりあえず今回の件で茶黒黒金が10uH±5%ってのを覚えた

>>66は後で見てみる
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/09(火) 15:11:07.72ID:LAVf1c7h
>>70
ICやらの部品をくっつけた後でテスターで導通見てもちゃんと把握できないような。
回路のどこかで導通してるんじゃなく、半田ブリッジということは確実なの?
写真うpしてみたら?
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/09(火) 16:07:07.82ID:NEPfZK15
>>70
写真うpするとああでもないこうでもないといっぱいレスつくとおもうま
0076774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/09(火) 16:15:39.23ID:PThSdPjk
初心者質問スレもそうだが、初心者とか外して只の電気電子質問スレとかにして電源電圧で3個くらいに分けたら良いのでは無いだろうか?
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/09(火) 16:43:53.18ID:IVX2f96v
+と−の対じゃなくて
+と+で萌える、そんな電源 腐電源 ┌(^o^ ┐)┐
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/09(火) 17:31:31.21ID:DacA/0dz
昔の初心者はカマボコ板にゲルマラジオ組み立て
今の初心者は既製ワンボードコンピュータでLEDチカチカ
絶対的な技術レベルの違いは大きいけど
入門からの相対的なところは変わらんな
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/09(火) 17:54:50.34ID:GNOKAatN
>>70
この件は混乱を避けるためにここでこのまま続行でいいけど、次回からは

初心者質問スレ 160
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1681023785/
0082774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/09(火) 18:04:12.13ID:NEPfZK15
ここのスレタイがよくないな
初心者の集うスレ、回答者も初心者とかどうだろう
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/09(火) 18:19:06.83ID:KNdm+Ouv
>>79
今時はLチカどころか bluetooth でスマホと繋ぎアプリまで作って連携するのも珍しくないからなぁ
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/09(火) 19:45:36.46ID:J9lfEl8N
>>78
顔文字禁止スレは出来なのかな。
0087774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:15:04.59ID:7GzQlHyj
>>85
ボボ・ブラジル(Bobo Brazil、本名:Houston Harris、
1924年7月10日 - 1998年1月20日)は、
アメリカ合衆国のプロレスラー。アーカンソー州リトルロック出身のアフリカ系アメリカ人。
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/10(水) 02:04:04.06ID:GYi0/3nc
>>86
確かに顔文字は鬱陶しいな
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/10(水) 02:11:14.52ID:Z4RlH0LM
ノイズキャンセリングはこれには含まれないかな、理屈はわかるんやけどよくこんなの実現できたなて思った。
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/10(水) 02:25:15.50ID:wrMQK3x0
>86=89
統合失調症なのか、強迫性障害なのか、
かわいそうな人w
∩^ω^∩
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/10(水) 08:09:23.37ID:aAG1TcYK
>>89
「アルデーノは出来合いのセンサやモジュールを単に線でつないで「わー、動いたぁ」という人ばかり」
って言う人だしね。

思い込みが激烈。
「ばかり」なんてことはないのに、思い込みが激しい人は、自分が思った通りのものが大きく強く見えてしまう。
この人は、自分の規範(たとえば「顔文字がいけないものだ」という規範)に反するものは「いけないものだ」って思っていそう。
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/10(水) 08:41:09.67ID:aAG1TcYK
>>93
ぼくが何を作ったのかどうかを問うことが反論になると思うのであれば、それはあなたがおかしい。

ぼくに問うより、世の中を見よう。
森を見て木を見ない人は、どんな木が多いかに関心が行ったり、自分が見たいように森を見る傾向がある。
少ない木を見て、自分が見たくないように森を見ればいいのに。

野球はこの春、世界大会で頑張ったけれど、多い少ないで日本をみれば、ほとんどが世界で通用しない選手だよ。
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/10(水) 08:46:23.65ID:Mx5pFt5L
ボボ・ブラジル
九州博多の出身ですが、子供達の間ではボボは禁止用語でした。
少年探偵団のテーマソング ♪ボ、ボ、僕らは♪ も人前では歌いません。
私は何故こんな歌詞を採用したのかと怒り、呆れていました。
(全国共通だと思っていた)
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/10(水) 09:01:49.31ID:cmj0Fbe5
>>95
反論なのかどうかはともかく、おれは arduino を使ったこと無いので実際どんなものを作ったのかについては興味ある。
教えてもらうわけにはいかんの?
0098774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/10(水) 09:02:36.02ID:fsLeNLAp
古語としての ぼぼ は本来女性器の事を指していたが
九州の方では性行為の意味の方言として残っているらしいね
+とーの交わりなら、電電板的には短絡事故のことをそう呼ぼうず(^p^)
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/10(水) 10:49:20.65ID:GYi0/3nc
>>92
じゃあ、あなたは何を作ったの?
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/10(水) 11:02:56.65ID:CaK0T9I8
でんじろう先生のはぴエネの最新回が
トランスフォーマー
AC100Vを100倍の10kVに昇圧してバチバチさせてた
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/10(水) 11:03:12.94ID:379Xyb/c
クレソンはそのへんの池や小川で採れる野草だけど
一度川で野生のセリを見つけてその葉の裏側に小さいヒルがみっしり張り付いてるのみてから
それが脳裏に焼きついてしばらく生野菜が食えなかった
水生植物の生食は危険だね
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/10(水) 11:57:33.08ID:RjKdlsbk
>>97
通りすがりだけどさ、色んなもの作ったしあなたが信じられないようなものも作ったけどそれを教えたら本当に作ったのか、写真を上げろ、本人の証明しろだの言われると思うと言いたくなくなる。
そんなこと聞かないよってなら目を開いてググればいくらでも作例は見つかる。
ちなみにオレは量産じゃないけど対価をもらって作ってるよ。
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/10(水) 12:50:03.30ID:fsLeNLAp
俺は量産型を作ってるよ ベルトこんべあーで流れてくるお刺身にタンポポを載せる重大な任務を担ってるよ(^p^)
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/10(水) 12:52:15.67ID:fsLeNLAp
うそをいいましたごめんなさい
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/10(水) 12:57:32.40ID:JhbiLw3u
ウチの場合
1個〜数個の少数生産はシーケンサが圧倒的に多いけど
ラズパイ、アンドロはあるな
ソーラやリチウム、ニッスイ系だとアルドィーノも有り得るかかな(今のところないけど)
単価百万〜数千万

仕事とは別だが、Lチカ、ステップモーター等で凝った模型、装飾品向け
アルドィーノで1000円単位で安く作ってもらいたいわ
発注単位は10と数十とかそんな、もんだろうな
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/10(水) 13:00:07.07ID:bG8f2W57
>>103
arduinoで作り対価をもらう場合のライブラリ等のライセンスとかをどうクリアしているのかを実例をあげて詳しく教えて欲しい
0110774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/10(水) 13:18:02.26ID:MpnkxDfP
>>107
嘘ついてないで、早く焼売の上にグリンピースをのせる作業に戻るんだ!
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/10(水) 13:37:47.03ID:tEvZc0gX
シウマイの上にあるグリンピースを取り除いてたんぽぽを乗せる装置はよ
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/10(水) 14:11:20.75ID:fsLeNLAp
電子工作としては、グンゼ(今はクレオスという社名)のターンテーブルを買ってきて、
秋月で買ったモータドライバICを仕込んで、
磁石で指定した位置をリードスイッチで検知してマイコンは使わずにロジックICとかで
ターンテーブルを反転させる工作を
かつて組んだような気がするが たまに誤動作するみたいで放置したままだな;
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/10(水) 14:48:02.11ID:VWKhvcBJ
仕方ないな・・ここは唐揚げにレモンをかける装置を・・・
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/10(水) 15:15:28.45ID:fsLeNLAp
それが、後の世の、唐揚げに勝手にレモンを掛けようとするやつを殴ってとめる装置との格闘の歴史の始まりであった・・・
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/10(水) 16:33:17.45ID:fsLeNLAp
だれですか!バイデンに投票しといてくれる装置つくったのは!!!
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/10(水) 16:36:38.21ID:/hDWant+
レーザー光線を発射する銃とそれの的があるんですが、合わせると一万円を超えるので
的だけでも自作したいんですが、数センチくらいの範囲にレーザー光線があたったら
反応する装置って、どうやって作るんでしょうか?
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/10(水) 17:11:23.87ID:uXD96z/E
市販品なら具体的な名前出した方が情報が出てきやすいと思うが。
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/10(水) 20:31:19.17ID:7dwtxjig
アドレス貼れないのかもしれないが、キャプチャ貼られても調べるのが面倒くさい。
レーザーとか言ってるけど、赤外線リモコンなのでは。
0128774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/10(水) 20:55:42.55ID:N+2ThiAS
白濁した樹脂のどこかに光が当たると、樹脂全体に光が散乱して、
その樹脂の端に付けた光センサーでも検出できるんじゃない?

外光と区別するにはレーザーをパルス照射して検波するのがいいんじゃないかな。
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/10(水) 21:24:07.28ID:05dFUotv
レーザーの波長に合ったフォトダイオードでいいんじゃないかな
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/10(水) 21:45:20.12ID:H2EoZbkM
米軍のターゲットスコープに反応するタイプは
単発パルス立ち上がりと適当なスレッショルドだろうな

トイガンなら適当に受光してみてキャリア波(パルス波)を解析するしかないかな
発光部をスポットLDで自作するなら
(LEDと特性似てるので)IRリモコンのシステム流用するとか
自作でキャリア波のせるとか
0133774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/11(木) 08:10:20.27ID:gaAbD5Sf
>>109
>arduinoで作り対価をもらう場合のライブラリ等のライセンスとかをどうクリアしているのかを実例をあげて詳しく教えて欲しい

LGPLの場合、オブジェクトコードを渡すだけでいいけれど、ぼくは依頼された仕事に対しては基本的にソースコードも渡している。
それで特に問題にはならない。
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/11(木) 11:53:38.15ID:s7PBqolV
>>109
そもそも何をどうクリアしなくちゃいけないの?
何もしてないけど全然問題になってないよ?
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/11(木) 12:22:06.59ID:clXyBUps
>>109
自社非公開コードは実行形式にして頒布後プロセス起動するので良いのでは?
たしかにオープンソースのソースそのものを改造してコンパイル、
適正な処置しないで頒布は不味い
ハードさんならドライバ開発引っかかりそうだけど多分動的リンクで回避してるよね
逆に聞きたい最近変わったのか・・・

>依頼された仕事に対しては基本的にソースコードも渡し
請負案件で念のため客先に渡す
ナルホド理屈どうりだw
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/11(木) 22:01:55.44ID:eQvw8R1l
>>137
ボコッってどつきノイズとかの低周波カット
コンデンサは交流成分だけを通す
0.01uFなら高音だけ
0.1uFならもう少し低い音も通す
何も無いとアンプや出力側のスピーカーを傷める
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/11(木) 22:08:32.07ID:RDkxw4Jo
直流成分切りたいのかもだけど カパシタだけじゃレベル変換にならんだろうしなぁ・・・
ふつーに市販されてる抵抗入りケーブルじゃあかんの?
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/11(木) 22:35:46.49ID:gaAbD5Sf
>そもそも何をどうクリアしなくちゃいけないの?
ArduinoのLGPLのライブラリとリンクしたスケッチで動作させている場合であって、
ハードウェアを他人に売るような場合、
現物とともに、ソースかオブジェクトも渡さないといけない、というのを避けたいのでは。
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/11(木) 23:55:29.46ID:ZkIYuyEm
>>138
>>139
どうもありがとう
標準フォンジャック付けて、ギター用のシールドでアンプと繋ぎたかったんだ
だから抵抗入りケーブル使う場合とちょっと事情が違うんだ
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/12(金) 08:03:48.84ID:pjn6hApi
>>141
「Arduinoのプログラムは、現物とともに、ソースかオブジェクトも渡さないといけない」
「多分そんなことしなくていいと思いますよ」

たしかにそうでした。現物とともに渡す必要はなくて、求められたら渡す、でもいいはず。

ArduinoのコアライブラリはLGP。
LGPLを採用しているライブラリによっては、特記事項で「静的リンクをしていても、ソースまたはオブジェクトの公開を求めない」というものもあったはず。
Arduinoにそういう特記事項があるかな、と思ったけれど、どうもそういうものはないみたい。(公式サイトに特記事項があればたくさんの人が安心するはず)

だから、プログラムが Arduinoライブラリを使って作られた製品があれば、開発元に「ソースか、コアライブラリとリンク可能なオブジェクトコードをください」
ってリクエストできる(かもしれない)。で、拒否されたら、LGPL違反としてFSFにチクろうぜ。ぼくはしないけど。
ま、ハードウェアがArduinoのボードでも「プログラムはArduinoでは作ってませーん」ってしらばっくれられたらそれ以上の追求はむずかしいかな?

以下関連の話。リンクを貼れないから、○のついている行のキーワードで検索してみて

○ Wikipedia 日本語 "GNU Lesser General Public License"
ライブラリAに静的リンクしたプログラムBを頒布する場合、Bのソースコードまたはオブジェクトコードの頒布に制限があってはならない。(LGPLv2第6節a、LGPLv3第4節d0)

○ Stack overflow "Arduinoの商用(組み込み)のライセンスについて"
質問者が自作のライブラリをスケッチで作って、そのライブラリをArduinoのフラッシュメモリの書き込んだ状態で商品として売り出すには、
[B]の部分に基づいてオブジェクトファイルの提供(Web等からダウンロードできるようにする、
要求フォーム等で依頼すればメール等で送ってもらえるようにする等)が必要ということです。この意味で「スケッチはLGPLに縛られる」という事になります。

○ Arduino Help Center "Licensing for products based on Arduino"
WEB翻訳して抜粋
Arduinoコアで使用されているLGPLに由来するこのような要件に準拠するには、通常、エンドユーザーにいくつかのドキュメントとバイナリファイルを提供することが必要です。
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/12(金) 11:22:13.43ID:WB1Bm9zq
20ピン穴のある2枚の同一サイズ基板があり、上下にコネクタで重ねて差し込み固定したいです。
下基板上面・上基板下面の間隔は20ミリ程度にしたい。

ふつうにやるなら一方ピンヘッダ、他方MILコネクタにするところですがそれだと間隔が狭すぎ部品が干渉します。
よい案を教えてください。
秋月にありそうな部品で済むとよりありがたいです。

https://i.imgur.com/dL0mxPP.jpg
0147774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/12(金) 11:58:36.65ID:k+pEVei/
一列に切った基板を何枚か(裏表逆に)重ねてから、その上にコネクタを置くのはどうだろう
元基板から重ねた基板のランドに配線する必要があるかもしれない
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/12(金) 12:43:06.21ID:f9TJ4kKt
ノーマルピンヘッダ 基板間11mm
案1)ソケット+両端ロングピンヘッダ+ソケット 基板間19.5mm
案2)ロングソケット+ピンヘッダ 基板間20.0mm (かさ上げ用の幅9mmのプレート治具を作らないといけない、はんだ部は1.5mmでギリギリ
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/12(金) 15:25:27.79ID:O8yktZQP
塗る絶縁剤ってありますか。
安くて入手しやすく少量なもの

例えば充電池の被覆が破れて補修するとか
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/12(金) 16:05:54.54ID:FMu7GkfO
電池ぐらいならペットボトルのシュリンクラベルを剥がして
ヒートガンorドライヤーorライターの熱で収縮させれ
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/12(金) 16:28:18.02ID:vmgRTO5R
ソーラーセンサーライトなんだけど、今多分18650が入ってて、もし電池の寿命が来たら
安全な18650を探せる自信がないんで、ニッケル水素三本と置き換えても危険はないでしょうか?
0157774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/12(金) 17:30:12.14ID:uQh2uhdw
>>154
18650が一本だけってなら
そこまで気にする必要性は無いから
てきとーな18650に交換しとけばいい

燃えただのなんだのなるのは
並列とか直列に使ってるか急速充電とかの機器がほとんど
単セルで急速充電とかもしない機器なら
そこまでビビらなくても大丈夫
0158774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/12(金) 17:32:33.01ID:vmgRTO5R
なるほど、一本ならそこまで危険じゃないんですね
将来寿命が来たら、アマゾンとかでまあまあの評価のを買いたいと思います。
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/12(金) 18:16:51.29ID:WB1Bm9zq
>>147
1列に切った基板というのが分かりませんでした。基板は上下の2枚で、切断はしません。
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/12(金) 18:44:43.41ID:k+pEVei/
>>159
別の基板からソケットが乗っかるスペーサーを切り出す、つまり何枚か基板を犠牲にする方法だから
やめたほうがいい
0161774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/12(金) 19:15:12.29ID:/HHnGIyZ
教えてください
オペアンプなのですがヒートシンクを付けない状態で指で触って温かいな程度で
ヒートシンクを付けた場合ヒートシンクを指で触るとつけてないときより暖かく感じるのですが
これはつけたことによってオペアンプが熱暴走しているのでしょうか?
それともオペアンプの熱をヒートシンクがうまく吸収していると考えるべきでしょうか?
よろしくお願いいたします
0162774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/12(金) 19:22:12.18ID:/3xStTst
>>154
DCM系列のホムセンで、ガーデンライトの交換用18650リチウムイオン電池(容量1200mAh)が700円ぐらいで売ってたよ
秋葉以外で見かけたのは初めてだ
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/12(金) 21:27:08.58ID:DwNNoxBY
>>161
普通はヒートシンクをしっかり着けてれば単体より冷えるはず
そのOPアンプってパワーOPアンプのこと?
ヒートシンクはどんな着け方してんの?
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/12(金) 22:08:50.06ID:f9TJ4kKt
広範囲に暖かい(40℃)か
局所的に熱い(60℃)の違いだろうな
触ってない部分にすごく熱い箇所があるはず
全体的な熱量は変わらないよね、一部でも規定温度越えるとよくないので前者が望ましい
0166774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/12(金) 22:40:54.37ID:/HHnGIyZ
>>163 165
ありがとうございます
オペアンプはLME49860です
周囲温度は室内温度なのでそれほど高くありません

取り付け方は熱伝導テープというやつで貼り付けてあるだけです
https://imgur.com/ZRbLtKD
0167774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/12(金) 22:42:03.96ID:8iiXvvJl
>>161
>それともオペアンプの熱をヒートシンクがうまく吸収していると考えるべきでしょうか?
ヒートシンクを付けて(着けるではない)、付けないときのICの表面温度より上がることはありません。
考えられるのは、IC内部の過熱保護回路が動作して、ある温度で上昇が制限されているところに
ヒートシンクを付けて、熱が逃げた結果、ICの過熱防止回路が制限を無くした、とか。

いずれにしろ、熱電対を買ってきて、温度を測定するべきです。
狭いところの50℃より、広い場所の40℃のほうが、人間の感じ方が違うかもしれない



教えてください
オペアンプなのですがヒートシンクを付けない状態で指で触って温かいな程度で
ヒートシンクを付けた場合ヒートシンクを指で触るとつけてないときより暖かく感じるのですが
これはつけたことによってオペアンプが熱暴走しているのでしょうか?
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/12(金) 22:53:25.02ID:/HHnGIyZ
>>167
計測器で数値化すれば良いとのことですね
それが間違いないですね
熱電対の紹介ありがとうございます
0169774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/12(金) 23:53:19.52ID:8iiXvvJl
>>168
>計測器で数値化すれば良いとのことですね
そうですね。数値化するとよくわかると思います。

最近のテスターなら、K型熱電対が接続できるようになっています。
熱電対は、線の細いものを買いましょう。
ヤフオクで直径0.14mmとかの細いものが1500円程度で出ていますので、
それを銅テープで対象物に貼り付けて測定します。

でも、そもそも
なぜそんな熱が出るのか、原因を探さないといけませんね。
出力端子が短絡しているとかが よくある原因です。また、発振しているかもしれません。
もしそれが正常な発熱であれば、電源電圧を落とせば発熱は減りますので、
不必要に高い電源電圧はやめましょう。
0170774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/13(土) 00:33:42.91ID:65r1as3x
オペアンプの発熱の多いと言われている既製品なのですが心配になりヒートシンクを付けたところ付けないときよりヒートシンク熱いなと感じた次第です。

線の細いのですね
アドバイスありがとうございます
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/13(土) 05:05:08.35ID:nux/TQdM
>>170
同じ温度の場合、 熱伝導率の高いもののほうが指は温度差を敏感に感じる。
温度勾配と熱流の比が熱伝導率だから
0172774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/13(土) 09:26:54.84ID:a1RNiJDt
ぼくも>>171が言ってることが正しいと思う。
100℃にあたためられた発泡スチロールよりも70℃にあたためられたアルミの方が熱く感じるものだ。
放熱板を付けることで元の温度より下がっていても、感じ方ではよくわからないと思う。

とはいえ「600Ωを駆動できます」と標ぼうしているオペアンプが熱くなるような使い方をするのがすごいね。
0173774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:54:11.72ID:65r1as3x
>>171
>>172

なるほど、オペアンプ単体時よりヒートシンクのほうが熱く感じられたのはそのようなことだったのですね。
ヒートシンク、ええ仕事しとるわけですね。
でも感覚で語らず数値を取れということですね
ありがとうございます
0174774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/13(土) 16:00:21.78ID:cEq58B65
比熱容量の差じゃね?
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/13(土) 18:16:05.87ID:atfZq7wq
温度をみるとき、指の腹じゃなく裏(爪の付け根付近の皮膚)で触ってみるとか
017856
垢版 |
2023/05/13(土) 20:53:36.67ID:eJ9MeDa5
>>81
フラットパッケージのICを何とか外してパターンと回路図でテスターで導通を見たらOKだったので、同じICを中国から手配中
今度は慎重に位置決めしてはんだ付けしようと思う
失敗は成功の母か?
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/14(日) 11:04:44.87ID:NF6wcRKa
SC2プラグが刺さるとスイッチが入るんかな?
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/14(日) 11:19:29.47ID:NF6wcRKa
最大16Mbpsなので100m先のI2C機器への読み書きとかは出来そうかな
多重化すればファイバ1本で行けそうだけどw
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:05:02.34ID:Q404J5V/
この手のものは全く使ったことがなくてさっぱり勝手がわからん
いろいじり倒してみるか、ただTxとRxの区別がよくわからないや
3種類入ってた、シャッター式カバーのやつ、カバー栓の差し込んであるやつ(パネル取付穴なし)、カバー栓の差し込んであるやつ(パネル取付穴あり)
シャッター式のマーキング
https://i.imgur.com/QisivRo.jpg
パネル取付穴なしのやつ
https://i.imgur.com/wKKmlsI.jpg
パネル取付穴ありのやつ
https://i.imgur.com/4LUFaNL.jpg
差し込み穴をよく見ればTx,Rxの区別つくのかな?
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:38:42.62ID:E8z/BBl2
サウンドカードやPCに付いてたが、人生で一度も使ったことないわ
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/14(日) 14:23:54.26ID:P/q6XPSr
PD0052+PD00601+TDA1543Aで鳴らせば良いんじゃね?
PDの在庫も終了近いみたいだな
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/15(月) 15:08:23.09ID:2HVydz+Z
QFP32 のソケットが余ってた(放置してた)ので変換基板作ったった
https://i.imgur.com/xdaR9LU.jpg
QFP32 to DIP32 変換ソケットブレークアウトを注文したのに
to DIP28 を送ってきやがった(蟻)のが余ってたので
KiCAD の練習がてらに作ってみた
そう、こういうDIP側にいっぱいピン穴があるのが欲しいんだよw
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/15(月) 18:34:01.09ID:Yjs4rIsI
あのスレは貶す為に待ち構えてると宣言した奴がいて機能しなくなった
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/15(月) 23:29:21.59ID:Yry2C66P
昆虫の触角をセンサーにするって、凄いことするなぁー
俺もそこらにいる虫でArduinoを使ってやってみようかな

サイボーグ昆虫 〜生物と機械を融合させる驚異の技術〜|ガリレオX第278回
tps://www.youtube.com/watch?v=pLDelFLoBuo
0200774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/16(火) 17:38:35.25ID:GXH+1TSM
洋の東西問わず
爬虫類、哺乳類の生体組織を楽器のパーツに仕立てることはある
超大型の昆虫が存在したら実用的な音でるかもな

古生代のメガネウラのリコーダーとか
0203774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/16(火) 18:29:34.95ID:RM5+ymxf
コメント欄見たら虫がかわいそうみたいな、否定的な意見が多いけど、
技術屋な俺たちには興味深いよな?
0204774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/17(水) 11:29:12.51ID:7lB1wN3k
技術屋というのは視野を狭めてよい免罪符になりえるんかね?

コンビニで酒かタバコを買おうとした外国籍の婆さんが レジ画面の年齢確認表示の
タップ操作を求められて 激高された事があったらしくネットニュースになっとった。
ネット上では、苦情いうよりタップした方が早いとか 手順の合理性を説くようなコメントが見受けられるらしい。
「衣食足りて礼節を知る」の周辺観念として、困窮すれば合理的な判断がし難くなるわけで
機嫌が悪い事の主要な原因は紹介されていない記事外の事象に占められている可能性がある。
事情があれば激昂していいとは言わないが、最終的に感情を爆発させることに至った口実(的な
事象)のみに着目しても建設的な合意や納得には至りにくいのではないかとも思う。

蚕の糞から抽出した葉緑素を食品添加に用いることを気にしないことが技術者としての
資質に含まれうるのだろうか? 気にしたって(糞食を忌避したって)いいんじゃね? しらんけど(^p^)
0205774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/17(水) 12:56:01.03ID:SbUz7ukm
狭めるんじゃなくて深めると読めるから何言ってるかわからん
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/17(水) 13:19:50.28ID:7lB1wN3k
昆虫への動物愛護観念を視野から外すという意味では狭めてるでそ。

所定の様式で何度洗えば洗浄したら器具が清浄だとみなせるか
化学屋さんに訊いたら三回だという。
では、犬のお散歩に行くときにちょうどいい容器が無かったから
ウンチの回収に君が愛用しているお茶碗を借りたけど
三回所定の様式で洗浄したから問題ないよね? と言われた時に
心に波風が立たないか否かで、ほんとうに科学に魂を売っているかどうかが
問われると思うんやわ;しらんけど(^p^)
0207774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/17(水) 15:11:13.87ID:H30elcSn
実装の見た目が洗練されていたらyoutubeユーザの反応も変わっただろう

学部生の電子素人さんなんだろうな・・・・言っちゃ悪いがザ・電子工作の見た目で笑う
SFとは言わんが、せめてスマホパーツくらいの実装技術にならんかな
1.6mm基板とか2.54フェニック端子とか巨大なパーツ

(電子)技術屋目線の興味ってこういう所では?
0208774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/17(水) 15:20:24.02ID:7lB1wN3k
ドイツの科学は世界いちぃぃぃぃ

https://www.phoenixcontact.com/ja-jp/
公式だとフエニックス・コンタクトって表記なのか;
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/17(水) 15:35:53.46ID:2FbfGD6b
オウムの抜け殻くらいでかいとガンシップのkタノピーにしたりと色々と使い道はあるんじゃがのう
0210774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/17(水) 16:27:43.97ID:7lB1wN3k
昆虫と言えば、あれだ。プーチンのおひざ元が攻撃されてニウズになってたけど
今後は世界各国の重要地域、昆虫サイズの自立型ドローンとか
小動物に寄生的な運用がされるスパイ機器対策とかは
どうする予定なんやろうな;

ゴキブリ・ネズミ・蚊とかの駆除が機械的物理的に自動処分が可能になっていくんかな?死屍累々の予感
0211774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/18(木) 00:30:05.83ID:Es88o93+
PCで安価に電圧測りたいするじゃん
でも実際にやろうとするとPCと接続できる高いマルチメータを買うか
Arduinoを買ってプログラムするか
両極端しかない

プログラムせずにUSBシリアルで電圧測れれば最高なのに
そんなものが無い
0212774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/18(木) 01:13:09.07ID:DGb+9hC9
言い換えると
計った電圧がUSBシリアルで流れてきてPCに取り込めるようなものが安価で売ってればいいのに

似た様な需要でUSB温度計ってのが昔流行ったな500円前後だったと思う
抵抗分圧と10行くらいのプログラムでできそうだけどそれすらめんどくさいんだろうか
0213774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/18(木) 01:45:03.03ID:nlcmT+A/
型番思い出せないけど、I2Cで電圧電流測定できるチップあるじゃん
あれが載ったセンサー基板をarduinoに繋いで適当なサンプルプログラム流し込めばすぐでしょ
0214774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/18(木) 01:45:42.62ID:RmXY8/sU
USBのプロファイリングで10000行くらい掛かるとかね
USBは使う分には便利だけどプログラムを書くのはアホらしくなる
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/18(木) 01:48:44.92ID:RmXY8/sU
そういや MIC384(外部2ch内部1ch to I2C) なら今週中に到着するな
いろいろと実験してみたいんだ
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/18(木) 01:53:16.60ID:DGb+9hC9
>>213
INA226やINA219な
今回は電流まで求めてないので抵抗2本でいいんじゃね、リミッター回路も付けても部品数個
>>214
USBシリアルはあるんだから作らなくてもよくね?
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/18(木) 12:00:55.66ID:mwzF48jf
>>214
熱電対の質問をしてたけど、半導体温度計でよかった人かな?

USBに関しては、USBシリアルで済むことが多いと思う。
そうでもなく、マイコンのペリフェラルを使う場合でも、簡単なものなら
ライブラリがほとんどのことをやってくれるものもあるので、自前で記述
しないといけないのはごくわずかで済んだりする。

お客さんから仕様やマイコンを指定される場合は別として、自分の裁量で
どうにでもなるものなら、簡単な解決方法が使えるものを選ぶのがいいと思う。
0219774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/18(木) 12:04:00.93ID:cwBkqO+B
例@raspberry Pi GPIO互換機5000円〜?
・標準のSMB サーバーをチェックしてインスト
・ネット接続
・Pi側で初心者プログラムする
(C++:<<、 python:print、C:printf)で書き込み
・任意のタイミングでWindows側からよめる
他にTCP-IPプロセス間通信(Winsock←→Socket)でもあるかな

例A
USB DACのちょっと良いやつ
(AC限定でプログラムでゲインコントロールorキャリブレ必須だけどだけど)

数年前は純正Pi zeroが1000円台だった気がする・・・
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/18(木) 12:14:54.88ID:mwzF48jf
>でも実際にやろうとするとPCと接続できる高いマルチメータを買うか
>Arduinoを買ってプログラムするか
>両極端しかない

1chの取り込みしかできないものが「極端」なポジションにあるかどうか微妙。

ArduinoのADCから取り込んで、USBにデータを送るのは、ミニマルなものなら
Arduinoの標準のサンプルプログラムそのままでできるわけだし、多くの人にとっては
ここのプログラムはたいしたハードルにもなっていないと思う。

とりあえず、Arduinoで1chから始めてみたら。
速さ、精度、チャンネル数、絶縁といろいろ課題も夢もひろがるよ。

自分の学習時間もコストだと考えるなら多チャンネルのアナログ値をUSBで取り込む
ものは数万円も出せばみつかるだろう。
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/18(木) 12:24:25.30ID:DGb+9hC9
ああいうニッチなやつは高いんだ
自作すれば2千円くらいだから高くてもせいぜい2万円くらいだろうと思ってたら16万円とかしちゃうんだ
それでも御大尽が買ってくれるんだ
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/18(木) 12:36:17.56ID:xEJb3zD0
なんでも安く買えたら自分で工作する価値が薄まるよー
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/18(木) 12:58:32.83ID:mwzF48jf
「自作すれば2千円」が、買えば16万円になるぐらいのごく些細なことに、
いちいち「御大尽が買う」という感覚でとらえていたら、自分の労働価値もわからなくなるのでは。

もっとも16万円だと、選べば、自作で実費だけで2000円では無理なものが買えると思うけど。
0226774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/18(木) 13:55:45.94ID:DGb+9hC9
スレタイ
電子工作入門者の俺とすれば16万円は年間予算に近い額だぞ
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/18(木) 14:02:57.49ID:ztD+hXPT
USBオシロスコープ+温度計(電圧出力)でもいいかも
OPENSCOPE MZ(約1万円)+100円温度計を電圧計に改造
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/18(木) 14:30:32.00ID:xEJb3zD0
皆さん年間電子工作に幾らぐらい使います?
消耗品とかどうしてもあると思うんですが

自分はある程度部品は揃えてあるから、
年間1万円以内かなぁ
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/18(木) 15:28:05.32ID:7l6Qm3gW
ポイント貯めてそれで部品買い集めてるから基本0円(´・ω・`)
0233774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/18(木) 15:54:02.23ID:cwBkqO+B
PC組立で20万〜40万くらい3Dプリンタで10万くらい使うけどね・・・

今年買った電子パーツだとleapパワーアンプ6000円が最高額
電子工作ですらないなw

degikeyとかマルツとか尼でパーツを頻繁に買うけど
単価安いからトータル分からんな・・・
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/18(木) 18:17:32.75ID:mwzF48jf
初心者かどうかと、(傾向はある可能性はあっても)使える金額に論理的な関係はないしね。
ともかく、電圧-USB変換器に限らず、測定器はいい製作ネタ。
お金を使いたくない人は、極限までソフトでなんとかするのも道。
0236774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/18(木) 20:02:32.47ID:BXx+ZRgD
ご存じの方がいらっしゃいましたら回答おねがいします。
セルフパワーのUSBデバイスはデバイス電源が入っていてもホストに接続していない限りVBUS端子に電圧は生じないという認識で合っていますでしょうか。ホストにケーブルを挿して抜くとVBUSに5Vを分圧した電圧が測定されて変に思っています。
0238774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/19(金) 00:17:36.98ID:isnMsfgy
質問です。
熱電対(K型)の液晶表示温度計、電池式って何かありますでしょうか?
トランジスタの発熱をケース外部で表示させたいです。
サーミスタ式のものはホームセンターに売っていますが、熱電対式は見かけません。
数字3桁、0.00〜99.9℃出れば十分です。
電池はCR2032だとベストですが乾電池でも良いです。
DC5V電源などのように観測相手の回路から電源をもらわずに、
乾電池式で 他の回路と電気的な絶縁がしたいです。
0239774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/19(金) 00:26:29.95ID:6azJ1TWE
aliexpress.com/item/1005004431896468.html
aliexpress.com/item/1005004155273981.html
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/19(金) 01:19:33.78ID:6azJ1TWE
熱電対に使えるオペアンプって結構高いんだよね
K電対かJ電対か知らんけど液晶まで付いて300円でなんでできるのかわからん
2000円くらいのマルチメーターにK電対挿して温度測るのはどこかの流用だろうと思えるんだけど
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/19(金) 07:13:18.97ID:yCgXPolc
>>238
そういう希望は理解できるんだけど、常に見ているつもり?
自動的に温度を下げる仕組みか、動作を停止させる回路を付けるほうが
>>239
安すぎるよね、そのメーカーなり販売店が扱っているK熱電対単品が100円前後だもんね
0243774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/19(金) 07:39:13.67ID:sEo8GaYn
>熱電対に使えるオペアンプって結構高いんだよね
温度計そのものの環境温度がだいたい室温で、高精度なものを作るのでもなければ、
特別なものは要らないと思う。
K型なら0℃付近で約40μV/℃だし。オフセットドリフトがtyp ±2μV/℃ぐらいであれば
実用上は問題はないと思う。補償はサーミスタで十分だし。
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/19(金) 08:33:31.22ID:nhDwaGWq
アナデバとかの熱電対用オペアンプって高精度で断線検知、冷接点補償も
入っててお高いんだろう。厳密なこと云うとコネクタもめんどくさそう
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/19(金) 08:55:26.07ID:sEo8GaYn
そんなのを使おうとするから…。

あと、ICの中に補償温度計が入っている場合、基板に実装したコネクタとICの間に温度差があったらそれが誤差になっちゃう。
(無頓着に作れば、基板ってあちこちに数℃以上の温度差がある)
コネクタの結線部と、補償温度センサーとの温度差をどこまで許容するかで、ふつうのねじ端子でもOKだし。
これも割り切りだけど、断線検知は必要かどうか判断すればいいし、必要だとしてもプルアップで実用上問題がない場合もある。
0246774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/19(金) 09:11:53.21ID:6azJ1TWE
>>243
オフセット電圧の低い安価なオペアンプのオススメがあれば教えて下さい
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/19(金) 09:29:19.38ID:sEo8GaYn
>>246
熱電対の話題から離れて、かな?
(熱電対用なら、補正可能なオフセットではなくドリフトに着目するべきだし)

オフセットについては、Digikeyでパラメータ検索ができるので活用してみて。
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/19(金) 09:46:14.15ID:AGiLRpys
オペアンプ(の誤差とか)で信号(の質)を汚すよりも、
すなおに 想定する熱起電力相当の変動を
直に読める分解能のAD使った方が無難じゃね? しらんけど
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/19(金) 15:19:42.41ID:Dei34fC6
K熱電対なら電圧測定精度が0.01mV台でないと話にならないし
NCTサーミスタ等で別途基準温度を測定する必要あるし
室温〜±100度くらいの測定ならメリットない感じがする

デジタルなら1Vを14ビットで割れれば良いか

アナログでもまあオフセットが経時変化でそうそうズレないだろうし
1発キャリブレとってボリュームかフラッシュメモリで固定すれば問題ないかな
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/20(土) 10:22:47.38ID:yzxMUxfI
熱電対自体、あまり精度を求める用途には向いてないような。

100℃ぐらいまでの領域なら、小さい熱容量でピンポイントで温度が測れることが熱電対のメリットだと思う。
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/21(日) 02:38:37.65ID:bzQf3k+h
中華製のシーリングファンランプを買ってみたけれど
電源のON/OFFでFANだけが回転、LEDだけ点灯、両者稼働って切り替わるんだよな
興味津々で開腹してみたけれどトランスフォーマの塊だったw

フルパワーで動作しているのでどうせならコントローラを付けてみようかなと
各端子の電位を図ってみるとFAN(モータ)はDC9V、LEDがDC33Vだった
LEDはおそらくPWMなんだろうなとオシロスコープで波形を見ようとあててみたところ
小気味良い音を発して何も反応しなくなってしまったw

MAX±40V(DSO213)って書いてあるのにありゃ?と思いもう一度計測してみたらDC332Vだったw
LEDを接続して(パラ接続で)計ってみるとDC72.8Vだった
DC75V用のPWMコントローラってAliでもなかなか出てこないんだよな
ってことで自作してまでコントロールはしたくないのでこの件はcloseにしました
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/21(日) 03:23:03.22ID:BL4D1vhb
IRF540 TO-220 N-ch 100V 22A 150W 77mΩ GTH=2-4V
海外の工作でよく使われてるこれかますくらいでいいんじゃないの
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/21(日) 09:43:14.56ID:t+Z7IIxQ
9V電池と定電流3mAダイオードを組み合わせて
マイナス3mAを人間に流し込みたいんですが
マイナス電流を作るときって何か基本回路的なものか部品ってあったりしませんか。

美顔器のイオン導入器の自作です。
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/21(日) 10:58:10.16ID:ctB/RTyg
>>255
人体をマイナス電位にしたいの?
それに対して基準電位(0V、GNDとか)やプラス電位はどこになるの?
図を描いてみたらどうだろう。
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/21(日) 11:00:00.35ID:8QnIuP1f
>>255
基本はそれでオッケー
ただ、電源のプラス電極から出た電流は閉じた回路をグルっと回って電源の反対側のマイナス電極に戻ってくる訳だから、人体部位のどこがプラスでどこがマイナスになるか分からないといけないし、その間の抵抗値によって電源電圧が9Vで3mAの電流が流せるのかも確認しないといけないね
その辺の具体的な事は分かってるの?
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/21(日) 11:41:36.68ID:BL4D1vhb
極性を入れ替えるのならL9110SやTA7291SのようなHブリッジモータードライバが流用できる
DCモーターが正回転/逆転するイメージで+9Vと-9Vが入れ替わる
入れ替わるのは電圧で、電流は3mAに制限してるってことだろうと思う
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/21(日) 13:25:28.57ID:BL4D1vhb
気になったので測定してみたのだけど
右手と左手でテスター棒を握って計測
普通の状態で1M-10MΩ
手汗をかいた状態で500kΩ
手を水で湿らせた状態で300k-400kΩ
指の間接1つ分を水で湿らせた状態でやっと50kΩ

V = IR
9V = 0.003A x nΩ
9V電源で3mAを流すには3kΩ以下でなければならない
50kΩだとどうがんばっても0.18mAしか流れない、3mA流すには150Vの電圧を与えるしかない
3mAというのはショート保護なんだろうな
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/21(日) 13:55:17.77ID:06WBt7Ex
>>261
嫁の中華イオン導入機能付きなんちゃらを測定してみた
DC5V入力で実際の電圧は測定出来ず
濡れたコットン越しに顔に当てて持ち手のアース部分を測ったら-0.5mA前後だった
プラスモードもあるようで+0.5mAに反転した

調べてみるとCR2032 3V電池でも1.0mAとあるから
構造はかなり単純なのでは
tp://park10.wakwak.com/~koyanohifuka/newpage2.html
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/21(日) 14:24:52.48ID:NQTDwzqO
ありがとうございます。
tps://i.imgur.com/E3J15fG.jpg
これならプラスでいくらか流れるだろうレベルです。
不足している部分とマイナス電流にするには
どのようにしたらよいでしょうか
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/21(日) 14:38:55.65ID:o1Ef33LB
アルミホイル2枚使って9Vを手とほっぺに当てて電気流したら
1mA超えたあたりでほっぺがピリピリしてきた
9Vでも面接触させたら結構流れるのね
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/21(日) 14:48:58.05ID:lzfQNNR1
マイナス電流って言っても、要は電流の向きが逆だってだけであってる?
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/21(日) 15:16:29.06ID:BL4D1vhb
発振昇圧してそうな感じ
中華マッサージャーはマイクロインダクタとフィルムコンとハナクソで固めたICと液晶の4点構成だったよ
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/21(日) 15:45:40.63ID:LgzafsSl
>>253
PCB写真(縮小してないのでデカいです)
https://i.imgur.com/hDjrllL.jpg
小さいコネクタがFANモータへ
大きい方がLEDユニットへ
オレンジのトランスは片側をショート
昇圧用の発振コイル代わりに?

https://i.imgur.com/h3dc8sh.jpg
ヘッダピンになっているのは電源入力
直付けだったのでヘッダピンに差し替えたw

https://i.imgur.com/y80dDdd.jpg
裏面パターン

チップ
U1 8121ED SOP7 おそらくDC9V生成用のIC?
U2 DP9503AB DIP7 どうやらLEDドライバ
U3 AP6881B SOT326? 色温度変換IC? データシートのようなもの https://site.china.cn/jichengdianluic/4498522962.html

データシートの無いものばかりなのでこれでおしまいです
PCB裏面写真も撮ったので解析したい人はどぞー
0270774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/21(日) 16:28:17.45ID:BL4D1vhb
DP9503ABはDP950XBシリーズのPDFがあったよ、最近のLED電球とかだとブリッジダイオードが同封されたパッケージで2Aとかになってるけど
これはセパレートで9503ABは36V時380mA. 72V時320mAのドライブ能力みたい
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/21(日) 21:08:45.46ID:7noj8NYU
ありがとうございます。
発振疹周波数とあるので部品点数増えそうですね。
一旦ダイオードは一回取り払って
2kΩか3kΩあたりの抵抗入れて2mAくらいにしてみます。

>>267
陰極側で使うので一応合っているとは思います。
tps://hisesshoku-derm.com/archives/images/ion_setsumei-thumb.gif
0274774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:26:14.16ID:jJ/RYS9V
>>273
なるほど、それを陰極のパッドに染み込ませて電流を流すのね。
それで何がハードルなんだっけ?
電池のプラスを手に持って、マイナスに繋いだパッドをお目当ての場所に当てる >>263 とは逆の接続にすればいいように思うけど。
それはそれとして、プラス極の金属棒を手に持つと金属イオンが体に入ってきそうだね。
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/21(日) 23:30:38.10ID:bl3sao5t
>>264
年齢にもよる笑

そういや、ビリビリ感電するオモチャで、男の方が弱いとか言って笑っていた番組があったけど、女の方が乾燥肌で皮膚抵抗が大きいだけだろ?って思ったわ。
0277774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/22(月) 09:48:54.52ID:hLU5UhoP
LEDフラッシュみたいな作例があるけど
俺がやるとLチカにしかならない
専用ICでもあるのか??
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/22(月) 12:24:18.08ID:30coX9+P
>>278
kiss youだっけ。
内蔵電池でやるやつ
イオン導入の逆で正極による導出だったはず
0281774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/22(月) 21:36:43.45ID:kVPOdqJY
>>277
具体的にどうしたいの?
LEDが一瞬光るというのを繰り返したいなら発振器のデューティー比を小さくすればいいけど、その方法はいろいろありそう。
今どんな回路でやってるか貼ってみたら。
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:28:39.07ID:b+DcSi1A
>>277
キラッと光らせたいなら、発光面積が小さく輝度の高いLEDに(短時間でも)大きい電流を流す。

そのあたりはすでに考え済みだろか。マイコンのポートだと弱いかもしれない。
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/23(火) 00:09:38.14ID:SH8T+Nq0
>>277
メーカによってLEDのサージ電流をデータシートで定義してる
あとフラッシュLEDの型番が昔あった
ドライブ能力不足ならスマホ用LEDフラッシュドライバあるようだけど

てか普通に1AくらいのLEDでも数百円であるし
電源がたりなければMOSFETとかででブーストして
キャパシタ、スーパキャパシタで電源容量増加
自作できると思う
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/23(火) 02:07:21.40ID:1I86z6La
>スーパキャパシタで電源容量増加
名前だけでスーパーマンだと思ってないか
0285774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/23(火) 02:17:55.01ID:onrv0szF
3万回充電しても劣化しないスーパーキャパシタとかぐぐるとでてくるけど
1秒に1回充放電するような用途だと1日で8万回以上、1ヶ月で2608万回だからコンデンサと置き換えては使えないよ
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/23(火) 07:45:28.77ID:q7mVLbxs
どれぐらいの明るさが必要なのかに依存する。
お店のPOPに付けられているLEDのフラッシュ(KIRARIとか)には、物理サイズが
大きいコンデンサは見当たらない。

室内で人間の目につくようにしたいのか、屋外でも通用するようにしたいのかとか
撮影に使いたいとか、人感センサーと合わせて警告に使いたいとか、
そういうことでも変わるはず。用途を書いた方がいいかも。

あと、10000uFを超える電解コンデンサはふつうにある。
点灯時の強い明るさが必要な用途でも、デューティが低いなら、ミリ秒オーダーの
通電なら、電解コンデンサでもまかなえる。
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/23(火) 09:37:03.23ID:Li+w3I1g
>>281
M5Atomに普通の白色LEDつけただけ
短くチカチカすればキラリと光るのかと思ったら
よわよわしく点滅するだけ

youtubeで全長10cmの自動車の模型のヘッドランプを
フラッシュみたいに点滅していてかっこよかった

そうか、高輝度LEDとコンデンサか
学部のころに過渡応答とか習った気がする
でも高輝度LEDのエルチカになるだけの予感
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/23(火) 10:02:45.94ID:onrv0szF
akizukidenshi.com/download/ds/optosupply/OSW54K5B61A.pdf
LEDのデータシートだけど
Absolute Maximum Rating
DC Forward Current IF 50 mA
Pulse Forward Current# IFP 100 mA
パルス駆動すれば倍の電流流しても壊れないと書いてある
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/23(火) 14:29:13.21ID:JWm6oJW3
そもそもLEDフラッシュってなに
0290774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:19:52.90ID:BsGldcnH
♪この頃 はやりの女の子 お尻の小さな 女の子
こっちを向いてよ LED〜 だってなんだか だってだってなんだもん
0291774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/23(火) 18:18:57.83ID:moa0r/76
コンデンサにチャージするのもいいけど、インダクタでもいいかもね。
電源電圧低めなら昇圧も兼ねるし結構良くない?
0293774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/23(火) 20:46:43.39ID:8XAWtS+g
MIC384-3が来たのでサンプル回路図に合わせて
ブレッドボードに適当に差し込んで早速テストしてみた
https://i.imgur.com/fxz9D9M.jpg
Inner Temp. = 30Celsius に対して
各種トランジスタのダイオード接続にしたときの値一覧
TO-92 パッケージ
PNP
2N3906 38C
2N5401 78C
2SA1015 39C
SS8550 29C
S9015 41C

NPN
2N2222 27C
2N3904 27C
2N5551 27C
2SC1815 27C
SS8050 27C
SS9012 29C
SS9013 27C
SS9014 27C
SS9018 30C

番外w
BS170(Nch MOSFET:TO-92 Package) 30C
US6K4(Dual Nch MOSFET:TUMT Package) 1: 27C 2: 30C
US6J11(Dual Pch MOSFET:TUMT Package) 1: 32C 2: 33C

PNPではイマイチな結果になりました
あと符号付き8ビットで返ってくることもあって最小精度1℃です
小数点もあってほしかったよなぁ
0294774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/24(水) 10:17:40.48ID:F416nIpk
壊れたソーラーチャージャーのソーラーパネルが9Vくらい出力してたんで、それを
5Vに変換したいと思うんですが、百均のシガーソケットUSBの奴をそのまま繋いでも
5VへのDC-DCコンバーターとして使えるでしょうか?入力が3V足りないとどこか改造しないといけないでしょうか?
0296774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/24(水) 11:02:33.83ID:L2JYDs1c
DC-DC を使うのはエネルギー効率を良くしたいからだから、ソーラーみたいに使わなかった分を捨ててしまうようなものなら3端子レギュレータでもよさそう。
ソーラーの電力を大きなキャパシタなり電池なりにチャージしてから電圧変換するなら DC-DC がいい。

んでシガーソケットのが使えるかどうかはその製品次第としか。
100均ので実際に試したことのある人を待つか、自分で試して報告するかかな。
分解して使ってる部品を報告するんでもヒントがもらえるかもよ。
0297774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/24(水) 11:14:48.43ID:YhId8QI3
もしも「12Vシガーソケット用のUSB充電用変換器なら、
どういう構成にしなければいけない、というような法律」でもあって
全ての機器メーカーが法の遵守精神にあふれていて 設計の間違いもないのなら
そういうしつもん文でも回答できるかもしれんけど 現状、どんな実装をしているかは
判らんので何とも言えんのじゃないかなぁ。。。

どんな用途に使う気かしらんけど パネルの性能のほかに光の強さも有限だし
無負荷で9Vでてても、負荷を繋いでも欲しい電圧が出るかまでは判らんよ?
(無負荷で電流が流れないから9V出てるって動作なら)そのチャージャーは
まだ壊れてない可能性もあるんじゃね? そんな設計でゆるされるのか しらんけど
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/24(水) 12:03:57.57ID:2H3LITd1
今100均シガーが手持ちにあるから実験してみようか?
9V入れて5V1A出るかどうか
0299774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/24(水) 12:07:50.62ID:axMRhgzp
ソーラーの場合安定出力じゃないから、ACアダプタで動いてもソーラーで安定動作するとは限らんよ。
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/24(水) 13:03:18.62ID:2H3LITd1
どこで買ったか忘れたUSBシガー。
入力電圧を12Vから3.3V、それからまた12Vにした様子。負荷は800mAぐらい。
tps://i.imgur.com/zLHduve.mp4

入力9Vを切った辺りから、出力5Vを切ってくる。
上の降圧モジュールと下のUSBテスターはaliで買ったものだから
電圧・電流値は参考程度で。
0301774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/24(水) 15:42:49.99ID:TTmN3Htf
ソーラーから電圧より電力がどのくらい取れるかをまず検証する方がよさそうだね
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/24(水) 16:41:51.36ID:zw/a5sGY
スマホ用のソーラーバッテリーチャージャーのソーラ部だけ取り出して
スマホ用のシガレットUSB電源に接続という条件で
十分に日光充てればスマホにチャージできるんじゃないかな

イメージでテキトーだがリスク3割くらいかな
リスクは「どんだけ照らしてもシガレット電源の必要電圧に到達しない」
「そもそも電流足りな過ぎてとスマホの充電チップ(かドライバソフト)が断続でも受け付けてくれない」
そのた色々ありそう
0303774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/24(水) 18:20:58.84ID:F416nIpk
>>300
厳しいかもしれないですね。違う方法を考えてみます。ありがとうございました。
0304774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/25(木) 08:29:35.42ID:tel3BJDm
どれだけ大きな抵抗挟んでも微量な電流って流れるものなん?
0306♪大きなノッポの古抵抗 お爺さんの抵抗〜
垢版 |
2023/05/25(木) 09:17:23.28ID:YaFtnCrZ
なぁ、こんなにでかいのに、3kΩしかないんだぜ・・・
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/25(木) 09:42:21.46ID:YaFtnCrZ
誰もマジレスしないのは可哀相やな

逆に0.1Ωみたいな短絡状態であろうと 電位を印加しなきゃ電流は流れないだろうし
電位差があるのなら、どんなに巨大な抵抗値の抵抗器を 挿んでも(※はさむの字はこっちな)
計測限界を超えた微弱な電流を含む意味での「電流」なら流れてるんじゃね?

絶縁物と呼ばれている物も抵抗値がくそデカいだけで実態は抵抗値を伴っているわけで
(変圧器も六フッ化ガスとか使って封入して 絶縁を保つのに必要な距離を
大気下の空気絶縁状態よりも短くして よりコンパクトな変圧器とかが つくられているわけで)
高電圧を印加しても絶縁崩壊を起こさず 完璧に電気を遮断する本当の意味での
絶縁物が見つかれば、それこそノーベル賞ものじゃないんかな;しらんけど
0308774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/25(木) 10:01:20.27ID:oN+Z7UKh
>>306
俺環だと第一線が黄色にしか見えないw
0309774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/25(木) 10:41:50.61ID:AiHaq6wV
>>308
HTMLのColor NamesでのOrangeがRGB (sRGB) 255,165,0
YellowがRGB (sRGB) 244,213,0
>306の画像のオレンジがRGB (sRGB) 255, 161, 0

画面の色温度6500k位にしたらもう少し発色改善されないかな?
パネルの発色が悪いなら、新しいモニター買おうぜ!
0310774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/25(木) 10:53:54.77ID:oN+Z7UKh
液晶だと見る角度によって全然違う色に見えるので
あんまり細かいところにこだわってもしょうがねえんよな

でも色名で指定したときオレンジと黄色って近すぎだよねえ
色分けしたグラフを表示するときとか、オレンジは毎回色作ってる
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:44:56.40ID:oN+Z7UKh
どっちやね~んってのが有ったらテスターで確認するよ
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:14:59.86ID:oN+Z7UKh
照明の具合でも違う色に見える
0316774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/25(木) 12:31:41.95ID:LKKi+b50
>>312
うちはアリエクの最安値ばっかり買ってるから202と書いてあっても102だったりするぜ
全部そんなわけじゃなくて2000pcs425円の特価品に嘘チップが大量にはいってた
もう混ざってしまったので使う前に毎回テスターあててるわw
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/25(木) 13:36:29.39ID:YaFtnCrZ
PCの画面はCRTも液晶もオレンジ色が鬼門なのよな、再現性が悪い。
端的に言えば蛍光オレンジと俗に言われるタイプの彩度の高い色調とかは
高いモニタでも再現不可能域なんよな、蛍光色系のは赤もだけど;
CRTなんて発光原理はもろに蛍光だろうに不思議なもんやな、しらんけど
0318774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/25(木) 14:35:59.81ID:LKKi+b50
赤といえば、最近サブ用に楽天ハンド買ったら赤がショッキングピンクっぽくてキモい
そういやOLEDなんだっけと思ったけどやっぱしキモい
0319774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/25(木) 14:48:18.14ID:bR6Vd+x7
ウチのコIPAモニタ(安物)では
ヤマブキ色に見える(そもそも#000000〜ffffffなので仕方ないが)

sRGBフルに表現するとモニタやOSによって緑の解釈が必ず異なるので
高彩度色はお仕事で使う校正済クリエイタモニタつかうとか
明色はOLEDでチェックするが良いいんだろうな
0320774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/25(木) 17:27:25.15ID:Bwzlgz1y
「金色」って色はないんでCGで黄色系の色をいかに金色っぽく見せるかが
デザイナーの腕の見せ所・・・みたいな話を末期のタモリ倶楽部でやってた
0321774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/25(木) 17:36:37.34ID:m8qICr7c
ディスプレイでは
構造色とか、分散、反射みたいな
表面状態を再現出来る訳じゃ無いからね!仕方ないね!
0322774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/25(木) 17:54:43.99ID:Bwzlgz1y
MEMS技術で表面のテクスチャーを動的に変える反射型ディスプレイができたらいいなぁ
処女の柔肌とか。
0323774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/25(木) 18:11:34.72ID:oN+Z7UKh
金色は黄色に映り込みを施せば金色に見える
リアルでも鏡に黄色を薄くかければ金色っぽくなる
0324774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/25(木) 19:22:41.37ID:nzfncDuy
そういや金色は(物体色じゃなくて)開口色モードで見えてる色らしいね
0325774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/25(木) 23:59:41.68ID:/l8eHo/H
それ以前に5本帯は絶滅しろ
10CとかEIA-96も消えろ
0327774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:02:45.30ID:LAlV8se+
古典的というかこれは普通知ってるでしょ?
的な電子回路が網羅されているような
電子回路辞典的なのでオススメな本ってなんかありますか?
0328774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:54:26.35ID:siH6CQ4b
>>327
いくつかあるうちのひとつ

精選アナログ実用回路集 ユニット化による構成の自由化と再現性を重視した (稲葉保) CQ出版社
初版1988年 いま、オンデマンド版で復刻されている  ¥3,630
目次はWEBで
0329774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:00:26.00ID:siH6CQ4b
昭和の電子工学の黎明期の様子を知りたい人向け

復刻版 実用電子回路ハンドブック 1【オンデマンド版】定価3,960円(税込)

復刻版 実用電子回路ハンドブック 4【オンデマンド版】定価3,960円(税込)

曰く
「1969?1972年の「トランジスタ技術」誌上において発表された,各種の半導体電子回路を中心に
 すべて実用という観点で編集してあります.」 ハンドブック1

「本書は1978?80年の「トランジスタ技術」誌の中から,実用的な半導体回路を抽出したものです.」
 ハンドブック4
0330774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:41:06.40ID:rw9LEjCT
古い資料でも定石を見るとか、原理がわかって見ればよいけど
実施例で使われているレトロ部品が製中で今入手できる相当品使ったら
性能が良すぎて発振しちゃったとか
0332774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/26(金) 12:41:52.26ID:GdIIvz2D
黄土色の抵抗がカーボンで
青色の抵抗が酸化金属?

Aitendoで買ったのが青かった
リードが磁石についた
0333774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/26(金) 12:48:30.72ID:siH6CQ4b
>>330
基板から何からデッドコピーでなければ誰でも直面し、解決しなければならないこと
ほかにもバイアス、動作点が調整範囲にないなどがある
LED含むダイオードやコンデンサ類の性能向上、入れ替わりも著しい
が、
事典で回路を探すようなレベルなら、問題点にすらならないだろう、ならないんじゃなかな、まちょ
0336774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/26(金) 14:13:51.72ID:wtP2oX3x
>>332
スルーホール品はリードの腰を強くするため鉄スズメッキ線のことが多い
0337774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/26(金) 14:37:41.85ID:CzDTenoA
磁化したトゥィーザでつまむと離そうにも離れなくてイライラするんだよなw
消磁器が欲しいけど今は磁石こすりつけて消磁しているけど
0338774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/26(金) 14:50:24.55ID:G3TVov+k
磁化しないセラミックピンセットだってチップ抵抗とかは軽いんでハンダのフラックスとかで引っ付く

細けぇ事はキニスンな!
0339774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:18:35.96ID:siH6CQ4b
こういうスレもあったね
電気電子の教科書・参考書 2冊目
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1289409108/
0340774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/26(金) 15:29:18.29ID:tEzuqsR9
>>337
我が家の小さな換気扇が不用になり、
捨てるのはもったいないな、などと考えていたら、
長年使っているニッパが帯磁していて、CRなどのリード線をカットすると
切れっ端が刃にくっついて使いにくいのを思い出し、
脱磁器(と着磁器)を作ることにした。
作るたって分解してコイルをむき出しにするだけ。
それだけではあんまりなので、一部に薄いビーニールのカバーを付けた。
tps://i.imgur.com/KYyMaFF.jpg
0341774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/26(金) 17:43:08.98ID:rw9LEjCT
>siH6CQ
IDからしてCQ出版の回し者か。しかも頭に「知らん」けどが付いてる
0342774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/26(金) 19:33:32.43ID:MSRfIOO8
>>334
ざっと見てみたけどなんか良さそうですねー
しかしすげーボリューム...

他の方も教えてくださってありがとうございました、参考にします
0343774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/28(日) 13:54:42.20ID:a3SFWUCy
一回スイッチを押したら一秒とか特定の時間だけオンになる
いわゆるワンショット回路を作りたいのですが、おすすめの回路を教えてください
0352774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/28(日) 21:49:30.31ID:W7D1mc9j
モメンタリスイッチでトグル動作の実験をしていたけど
最終のBS170ってちょっとしか電流流せないんですね(0.03mA程度)
”They can be used in most applications requiring up to 500 mA DC.”
とあったけど、せいぜいLチカしか出来なかった
0353774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/28(日) 21:50:07.13ID:W7D1mc9j
>>352
0.03mA程度

0.03A程度
です
0354774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/28(日) 22:53:20.96ID:yUEvFB/p
VdsとVgsがわからないとなんともコメントできない
V(Drain-Earth)でなく、V(Gate-Earth)でないことに注意
0356774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/29(月) 07:33:58.15ID:535hIhEO
>>352
データシートの絶対最大定格では連続で500mA。パルスで1200mA。
ただ、VGSの条件は高めだし、バイポーラトランジスタみたいに、
--R--(RtoGND)--ゲート
みたいな接続をしてたら、VGSが十分高くならない。
ちゃんとつかえば、5Vで駆動すればそこそこドレイン電流は得られると思う。
FETを変えた方がいいのはもちろんだけど、回路の見直しもやった方がいいのでは。
どんな回路になってるの?

傾向として、ドレイン電流をたくさん流せるFETはゲート容量がおおきくて、
すばやいドライブが難しくなる場合もある。
用途に応じて使い分けるのにいろいろ揃えておくといいと思う。
0357774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/29(月) 07:53:05.35ID:16FBZOS9
物理的なプッシュボタンでトグル動作しようってんだから高速タイプ使うのがおかしい
0358774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/29(月) 08:09:01.61ID:535hIhEO
本件のために、小ゲート容量のものを使って、とは書いてないよ。
0360774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:09:59.81ID:enLD9xSt
ワンショット回路について教えてくれてありがとうございます。
555を使った回路が良さそうだと思ったので、作ってみます
0362774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/29(月) 12:54:58.99ID:sh5JzXCX
質問お願いします。
電源が入るときに0.5〜1秒程度遅れて出力L→Hに、
ON→OFF時はすぐに出力OFFする回路を考えています。

普通は抵抗とコンデンサで遅らせて、コンパレータで仕切って、トランジスタをON
だと思います。
Vcc--R---C---GND で、D=1にしたD-FFのCKに入れれば良いと思いますが、
この場合もコンデンサが入ります。
そこで、外付け部品なしで時間の決まったリセットICを使おうと考えていますが、
どう思いますか?
ON→OFFはすぐに動作して、OFF→ONはしっかり遅らせてくれそうです。
さらにコンデンサは不要です。ただし、瞬断に応答してしまうのは困りますが。
0365774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/29(月) 13:25:36.57ID:VAIhyCMO
>362って
電電板で「顔文字止めろ」って連呼してる奴だろ?
0369774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/29(月) 14:18:15.55ID:sNOORwV6
そういやのうしさん最近見ないな・・・ご存命だろうか;
0370774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/29(月) 14:43:41.70ID:8gmsxSmL
>>356
https://i.imgur.com/ICMn62p.png
DC+13.2Vを入力してON時にはゲートGに12.5Vが掛かっていました
R10の22Ωは取っ払う予定です(若しくは0Rで繋げる)
図中は他MOSFETを描いていますが実験中にBS170を使用していました
負荷には18V0.2A規格のFANを取り付けていました最大でも0.05Aしか流れませんでした
ちなみにその際の発熱量がとても多かったですね
BS170本体温度が概ね60℃を超えていました(調理用温度計で計測:300℃まで測れるらしい(熱電対))

>>359 ってことでナシでやってみましたが結果は変わらずでした

図中のMOSFET(Si4688DY)がやってきましたのでそれでも実験してみようかと
https://www.vishay.com/docs/69996/si4688dy.pdf
0371774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:57:24.02ID:rCl9Su0D
>>370
Vgsは分かりましたが、Vdsがまだ分かりません
でも、定格18V0.2AのFANを、DC+13.2Vで回そうとしている段階で失敗が確定しているのは分かります

ちょっと不安なのですが
予定のドレイン損失を計算しましたか?
実際のドレイン損失を確認しましたか?
0373774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/29(月) 18:04:27.52ID:8gmsxSmL
>>370
Si4688DYにて事なきを得ました
FAN は 18V/0.16A でややうるさい感じで廻ってますね
なんちゃってボール盤も回してみましたがこちらも MOSFET の発熱もなく旨く廻りました
(DC24V/0.8A)

ちなみにSi4688DYにおいて
トグル回路に +3.3V を投入
Vcc = 13.2v
VGS = +2.7v
VDS = +12.3v

トグル回路に Vcc +13.2v を投入
Vcc = 13.2v
VGS = +12.7v
VDS = +12.2v

トグル回路に Vcc +18.0v を投入
Vcc = 18.0v
VGS = +17.3v
VDS = +17.0v

これでいいんですかね
BS170 は初めから使う予定は入ってませんでしたが
0374774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/29(月) 19:39:24.75ID:rCl9Su0D
>>373
うまく行ったんですね
データも揃えてくれて
特に熱くもなく動いているのなら良いのではないでしょうか

Vdsの値はほとんどゼロだと思っていたので、にわかに信じがたいですが
測定ポイントが間違っているか、自分に見えない回路が何か有るのでしょう
それと、Si4688DYのVgsの絶対最大定格が±20Vなので、これを一瞬でも超えないように気をつけてください
0377774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/29(月) 23:21:06.03ID:NrKJ6ZaL
ヒューズ入れといてね
0378774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/30(火) 00:09:38.76ID:+C43AhzT
しかし何がどうおかしいのかは絶対に書かない
0379774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/30(火) 00:18:06.13ID:BkKb8gqp
回路図を出さずに質問するのっておかしい。>>370のような出し方は回路図を出していることにならない。
どうしたときの電圧なのかを書かない。
どうやって何で電圧電流を測ったのかも書いてない。
0381774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/30(火) 08:17:46.31ID:BkKb8gqp
MOS-FETでもバイポーラでも、最大電圧、最大電流だけでなく、最大損失にも留意する必要がある。
MOS-FETの場合、ONしきらないようなゲート電圧で駆動すると損失が増えて、簡単に壊すことができる。
これは、OFF←→ONの切り換えのときの過渡的なものも含まれる。ゲート電圧がゆっくり変化するのは危険。

原則的には、MOS-FETでなんらかの大きい電流をON/OFFする用途なら、ゲートの電圧変位を抵抗、コンデンサで
ゆるやかにすることには慎重であるべきだし、可能な限り明確にON、明確にOFFになるように、しかも急峻に変化
させるようにするべき。
OFF遅延などのなんらかの時定数を持たせるなら、タイミング自体は別の小電流の回路で作る方がいい。

MOS-FETの故障モードはいろいろで、ON故障したり、ゲート電圧をかけているのには十分な電流が流れないなどが起きる。
0384774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/30(火) 15:16:53.09ID:aj5LDryb
>>382
越は入るものであって浸るものではないのよ
今日はひとつ賢くなったね!
0387774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/30(火) 15:33:54.85ID:2tq2H/JP
ひょっとして:
「悦に入る」
0388774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/30(火) 17:07:57.68ID:AjwRtE0H
>>379
あなたが質問者に聞くことはできないの?
質問者に表現力が足りないのなら、あなたが歩み寄ってもいいと思う。
先輩面するばかりが回答者でもないだろうし。
0389774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/30(火) 17:45:51.42ID:p3MADrNd
中国春秋時代、越は周辺民族と抗争を繰り返していたが
ついに隣国呉が大軍で侵攻、掠奪の限りを尽くしたという。世に謂う「越に入る」である
この出来事から故事成語「呉越同舟」「超越関数」などが生まれた
0390774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/30(火) 21:50:04.02ID:BkKb8gqp
ぼくは、歩み寄ってるから、質問者がなすべきことをなしていないと>>379で指摘したんだよ。
先輩面する「ばかり(100%)」なら、>379のようには書かないであろう。

そもそも>>371氏が>>374においても丁寧に質問者を追及しているのに、それに対して丁寧に
応答していないのは望ましい行動ではないと思う。
0393774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/31(水) 09:34:50.63ID:nFBaBDNK
ほとけのホットケーキ
0394774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/31(水) 11:31:34.72ID:iEUnQws5
プレステ2のコントローラのケーブルとLANケーブルをつなぎたいです。

PS2のケーブル内電線(8芯程度)は単純なより線ではなく、繊維質の芯材に細い単線が巻き付けてあるものが2本1対になっています。(こんな電線初めて見た)

双方を撚ってはんだメッキしておいて、はんだで接合し収縮チューブというのが自分の案です。
芯材のためはんだメッキがのりにくいのと、2本1対を撚るのが難しいのが難点です。

これよりスマートな案は何かありますかね。
0396774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/31(水) 12:02:47.83ID:25Y05817
イヤホンのコードなども同様の作りで珍しいものではないです
いったんほぐして芯材の繊維を丁寧に選り分けてから
撚りなおしてはんだメッキすれば特に難しくはないです
0398774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/31(水) 12:12:49.38ID:ay/2eaFw
元の引っ張り強度は失われてしまっているのでそのまま繋いだだけではイヤホンだとすぐまた断線するんだろうな
0399774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/31(水) 12:15:32.95ID:3ndtjRZf
容量のあるコテがあれば
接合自体は簡単だろうけど
ケーブルが動く用途の場合、半田部にも変形が及ぶ場合などは
半田部で折れてちぎれるまでの期間はあまり長くないので
変形を及ばぬようにする補強方法が重要になってきたりする

コテの容量が足りないとウレタンを溶かせず苦労することもある
まぁトライあんどエラー自体が工作の楽しみでもあるから気楽に試してみればいいと思うんゴ
0401774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:13:31.43ID:9eRLpHLp
>>400
コピペですが、
・S11:入力ポートから反射した信号の強さを表す
・S12:出力ポートから入力ポートに戻った信号の強さを表す
・S21:入力ポートから出力ポートに出力された信号の強さを表す
・S22:出力ポートから反射した信号の強さを表す
だって
0402774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/31(水) 16:38:48.41ID:FOYNZPv8
色々調べた結果このスレに行き着きました。
助けてください。
麻雀卓の点数表示枠が故障しました。
症状としては点数表示が一箇所されない、液晶のバックライトがつかない状態でした。
メーカーに相談したらCPUと液晶基板を交換しないとダメと言われたので、メーカーからCPUと液晶を取り寄せて自分で交換しました。
交換後電源を入れたら今まで正常だった所も表示がおかしくなり何もしていないのに点数表示(数字)が動く?ようになりました。(取り外すと他の箇所は正常になります)
このスレの有識者様どなたか原因の予測等分かることがあれば、ご教示願います。
以下参考写真です。

点数表示枠全体(一箇所外し)
https://i.imgur.com/5OQymBt.jpg

液晶基板とCPU(交換前)
https://i.imgur.com/38OOZNp.jpg

液晶基板とCPU(交換後)
https://i.imgur.com/LuMMiuY.jpg

他電源の入力箇所?
https://i.imgur.com/XXyjErk.jpg
https://i.imgur.com/tjD9sA9.jpg

足りない角度の写真が必要でしたら教えてください。
0403774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/31(水) 17:34:13.09ID:RkKuN+dP
他の液晶ユニットも共通なら入れ替えて現象が移動するかしないかを見てみる
移動しないならハーネスが腐ってたりショートしてるとか
あとは電源がへたれてて基板を全部繋ぐと電圧降下で誤動作するとか
0404774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/31(水) 18:04:56.98ID:WINg8XJ5
10年稼働だしどこが壊れてもおかしくないし
しかも外国製電解コンデンサー・・・
キャパシタ付きテスターやオシロないと難しいかも
0405774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/31(水) 18:28:56.27ID:vQ+oCbfx
この外枠は比較的新しいやつだよ
うちにも10台以上あるけど3,4年稼働でまだ液晶部分は壊れたことない
真ん中の昇降のモーター異常で交換してもらったことならあるけど
0406774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/31(水) 18:32:06.70ID:RWECIHCJ
4枚変えろって言われなかった?
他の3つ外して今回の基板のみにすれば動くんじゃないのか?
0407774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/31(水) 18:37:54.08ID:ekLHUfUu
>>402
交換前の部品が残っていたら、元に戻して症状を再現させられたらラッキー
再トライするまえに、コネクタのすべての端子電圧を、正常な方角のものと、異常になった方角の両方を記録しておくと
後の確認に役立つ
0408774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/31(水) 18:46:28.58ID:WINg8XJ5
画像のバージョンナンバーの表記に20130808とあるから
外枠新品で中は再生品か超在庫バーツってことかな
0409774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/31(水) 19:30:54.68ID:lquh1iQO
メーカーと連絡とれてんなら、最後まで面倒見てもらいなよ
交換したパーツが不良品だったなんてことはよくある話だし
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/31(水) 19:34:29.62ID:vQ+oCbfx
ほんとだ2013て書いてあるね
確認したらうちのはEager2だった
ごめん
0411774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/31(水) 21:01:08.83ID:9eRLpHLp
>>402
>点数表示が一箇所されない、液晶のバックライトがつかない
バックライトが点かない、のは本当にランプがつかないのか? それなら電源系
実はバックライトは点いているけど液晶がすべて閉じて暗く見える、ならマイコン、液晶表示系
>交換後電源を入れたら今まで正常だった所も表示がおかしくなり
という事は電源系じゃなくてマイコン系だったようだけど、マイコンのどこかの端子(データー系?)がショートなりハンダ不良なりしている
修理するのにオシロもなしでマイコン系をいじろうとしてもこういう時に無理が生じる
生きている基板があるんだから、まずはその基板の信号を観測することから始めないとね
おそらく各基板間でデータのやり取りをして点数計算してるんだろうね、だから繋ぐとおかしくなる
0412774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/31(水) 22:33:28.57ID:iEUnQws5
>>396-400
皆さんありがとう。
カラーの被覆むきで電線が切れたり、予備はんだが乗りにくかったりで苦戦。
内部の電線はリボン状でらせん型に巻いてあり、ひと筋縄では行きません。
接合の手間と強度問題も考慮しあきらめました。

なおQIコネクタも考えましたが端子とペンチもそろえなきゃならないし、細すぎて合わないおそれも。
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/01(木) 05:26:42.84ID:QEQ/zPuO
>>408
古そうな電源基板見て、こりゃテスターか場合によってはオシロが要りそうと思ってたら、なるほど、そんな手口で中身が中古の雀卓を新品として売ってんのね
0421774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/02(金) 00:30:52.90ID:6XVcku82
>>412
そんな細い線は、正規のQIコネクタ圧着器を使わないと、
圧着できるわけがありません。
なんちゃって圧着器、エンジニアのPA、、、の実力を舐めてはいけません。
0423774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/02(金) 01:15:00.58ID:dXrhpAwN
一見コネクタで実はカシメの反対側は基板に刺さっててはんだ付けされてるアレはなんて名称ですか?
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/02(金) 04:23:46.95ID:p4DVvUxe
402です。
色々ありがとうございます
自己解決しました。
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/02(金) 07:52:47.80ID:uY6HflFu
>>423
ボードイン、あるいは、基板直付けタイプ、基板用直付けタイプ と呼ばれるコネクタの一種。
0426774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/02(金) 08:35:47.67ID:G2JW6Dni
>>424
どう解決したのか書いてくださいな、単なるコネクタの挿し忘れでも良いよ、避難しないから
0427774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/02(金) 09:10:53.58ID:vzysvgrW
先生怒らないから、手を挙げろ という言葉を 信じられぬと嘆くよりも
人を信じて傷つく方がいい、と そりゃそうだろ教師視点では、とおもた
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/02(金) 13:05:56.57ID:zvbz6XPO
ボードイン ボードイイン たちまち あふれる しんぴのちからー
0429774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/02(金) 13:25:07.38ID:dXrhpAwN
ボードインで検索してみた なぜか靴ばっかりw
ボードインコネクターで検索したらモレックスのがでてきたけど
スルホールをコンタクトとして使うコネクターみたいな形状のやつだった
コネクターって付けたからコネクターがでてきちゃったのか
適当な検索語句を探さねば
0430774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/02(金) 13:45:06.47ID:vzysvgrW
あかでみっくな界隈だと長音を除いても三文字以上になるバヤイは
長音を省いていいという流儀があって、
めもりーとかこねくたーとかのたぐいの言葉を検索するバヤイは、
(アルゴリズム次第では めもりでけんさくしてもめもりーもヒットするけど
めもりーで検索してもめもりはヒットしない、なんていう可能性もありえるわけで)
長音を省いて検索するのもテクニックやで? しらんけど(^p^)

てことでためしてみたらモレックス以外にも数社ヒットした
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/02(金) 13:58:55.54ID:FHNYaLbZ
>>426
交換した基板は電源入れた後初期設定が必要みたいでした。
つまり部品交換で治りました。
0432774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/02(金) 16:27:54.83ID:Ax7AS/Km
パワーをパワと書く例は見たことあるが
キーをキと書くのはまだ見てない
0434774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/02(金) 16:48:24.93ID:dXrhpAwN
>>432
3文字以下は省略しない事になってるんだって
省略する場合も、決まり事が改定されて、今じゃどっちでもいいってことになってるって聞いた
0435774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/02(金) 16:48:59.79ID:Y0ibkZiy
>>429
実装後、ハンダで固定されるまでに抜けにくい形状になってるのが普通だと思うよ
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/02(金) 16:50:47.40ID:dXrhpAwN
>>435
そうなん?、あの形は仮止めようだったのか
0437774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/02(金) 16:59:03.67ID:dXrhpAwN
ていうか、ど定番でこのメーカーのコレってのないっすか?
0438774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/02(金) 17:15:49.94ID:hT7qpuZJ
>>433
放送業界、出版業界の内部規定 では 「メーン」にしなければならないと聞いたことがあります
0439774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/02(金) 17:23:52.73ID:hT7qpuZJ
>>434
JISの規格番号:JISZ8301でしたね コンピュータ

文化庁所轄のコミュなんたらという団体からも外来語の書き方が出ています コンピューター
[PDF] www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/kokugo/kokugo_kadai/iinkai_45/pdf/93390601_09.pdf

経済産業省が "IT"、文部科学省が "ICT" みたいなのもありますが、縄張り争いが盛んで結構なことです
0440774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/02(金) 17:24:54.38ID:hT7qpuZJ
>>437
入手可能かどうか調べれば、おのずと定まるかと
なんか無さそうですけど
0441774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/02(金) 18:22:00.49ID:G2JW6Dni
>>437
種類が多いのは日圧じゃないかな?  でも、今は使う人少ないんじゃないかな
基板内のジャンパーの場合は、パターンで対処できちゃえば不要だし
片側だけ付けて、反対側はコネクタの場合とか割欠き基板間の接続用の場合は使うかもだけど
フロー槽を流すときに基板上に線がプラプラしているからやり難いし、リフローは無理っぽいし
0442774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/02(金) 18:22:14.60ID:dXrhpAwN
>>440
jst szn でなんとか入手できそうなの見つかった
アリエクなんでパチもんかもしらんけど
0443774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/02(金) 18:30:26.25ID:dXrhpAwN
>>441
基板からの引き出し線に使います
線の直ハンダだと修理なんかで取り回ししてるときに折れてしまうので
直してんだか壊してんだかになっちゃうのでw

フロー問題は量産品じゃないので手半田だから大丈夫です
0444774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/02(金) 23:32:07.44ID:G2JW6Dni
>>443
あれは製造時に楽ちんにしているだけで、、 両側コネクタのほうがもっと楽だから今はそっち方向だね
アマチュアだったら線を直挿しでホットボンド補強で良いんだけど、量産品でもそういうのある
線の数が少ないんだったら、基板ねじ端子ブロック が良いと思う
線材側にねじ止めのもあるね、どっちも圧着ない分楽ちん、
どっちでもスペースは食うけどね
0445774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/03(土) 00:03:54.35ID:JESXng0D
修理業務やってるとコネクターの接触不良事故が実に多いので使いたくないってのがありますね

なので今のところボードイン1択ですね
0446774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/03(土) 01:38:02.51ID:stnhjw52
>>445
おお、興味深い話。
コネクタの接触不良は、小信号と電源電流系と
どちらがおおいですか?
そんな中、やっぱり金メッキ端子は故障率低いでしょうか?
0447774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/03(土) 01:56:57.55ID:JESXng0D
>>446
電源系が多いですね、接触不良おこすと焼損まで一気に行っちゃいますからわかりやすいです
信号系は、少々のことだと、知らんぷりして動いちゃってますから、わかりにくいです
たぶん見逃してるのもあると思う
金メッキは家で面倒見てる機械で使ってるの見たこと無いのでわかりません
0448774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/03(土) 02:13:14.06ID:JESXng0D
あと多いのがコンタクトのバネの部分が錆びて折れちゃってるやつ
ドライバー段でこれおきるとパワー素子がブットブので被害が大きいw
0449774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/03(土) 03:49:03.51ID:FnEfAhMJ
やっぱ川勝最低やな
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/03(土) 08:32:59.45ID:aICwCJLG
もう寿命をとっくに迎えてミイラになっているような機械の修理だね
それだったら電解コンデンサなんかは全交換の機械だろう
おそらくそういう機械で金メッキを使っているのなんかないだろうね
基板もベークの片面パターンが主なんじゃないかな?
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/03(土) 09:34:21.81ID:lCwLAWTX
「帰還した軍用機の被弾箇所を調べてそこを強化する」みたいな話かも、いや違うか。

・順調に使われている量産品でいえば、修理に戻ってこないものの方がたいていは圧倒的に多い。
・コネクタに限らず、部品は、故障の起きにくさだけが選択の理由になることはなくて、さまざまなメリット、デメリットのバランスで選ばれる。
・羹に懲りてなますを吹く、は経験値がバランスを考える力を乱す例。
・信号線が接触不良でもなんとなく動くのは、たまたまそれが接触不良でもなんとなく動く信号線だからだと思います。
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/03(土) 10:16:06.46ID:JESXng0D
コネクタの故障率だと納品されたた台数と故障しちゃった台数の比率だから
すごく小さな値になるのでこれくらいならしかたないよねとなる

うちらがみてんのは故障しちゃったものの中での比率だから
そこは比べるとこじゃないな~んてのは、わかりきったことなのですよ

なんとなくうごいちゃってるというのは、時々おかしくなる、見に行くと再現しないという
ワンチャンス故障なんですよ
そういうときは、コネクタをはじから抜いていって穴を覗くわけです
バネが生きてると電極が出張ってんので向こうが見えない
バネがへたってると電極がへっこんでるので向こうが見えます
向こうが見えるやつをちまちまとバネを起こして一巡したら終了
再現したら呼んでねって言って帰る、そっからお呼びがかからないので
やっぱりコネクタだったかとなるみたいな
わかりにくくて嫌い
0454774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/03(土) 10:36:07.13ID:lCwLAWTX
ぼくが特におかしいなあと思ったのは、コネクタのトラブルの経験から「ボードイン一択ですね」という結論を導いているところです。
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/03(土) 11:26:23.42ID:aX2anEDf
初心者スレでわけのわからんことで争わんで
ボードインコネクタがいいって言う人も居ればそれ以外がいいと言う人もいるし用途によってそれぞれということでええ?
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/03(土) 12:39:43.23ID:JESXng0D
>>454
コネクター使わないことにしたから、直付けかボードインしかないじゃない
直付けは色々面倒だから、いまんとこボードインしかないって言っただけですよ
0457774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/03(土) 12:41:40.93ID:JESXng0D
>>455
争ってるつもりはないですけどね
コネクタ不良の内容について聞かれたから答えただけですよ
それが気に入らなかった人は要るみたいですが
0458774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/03(土) 12:58:39.30ID:yTc5pddm
>>456
ボードインコネクタとは、どのようなものでしょうか?
英語を考えても、姿が全く浮かばない。
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/03(土) 15:42:11.32ID:lCwLAWTX
ボードインコネクタ
で検索したらそのものずばりのものがずらずら並ぶのは、ぼく環ですか。
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/03(土) 16:26:36.81ID:stnhjw52
>>459
ありがとう。
これをコネクターと言うんですか?
取り外しできるのがコネクターと思うんですが。
チーズイン、、、的に言うと、基板に入ったコネクタ?
さらにそのJSTの説明だと、圧着ボードインコネクタとありまさが、
圧着でないボードインコネクタもあると言うことでしょうか。
うーーん、分からん。
0463774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/03(土) 16:28:35.44ID:stnhjw52
>>462
間違えた、
ボードインコネクタなので、コネクタの中の基板だね。
何が何だか。
責任者出てこい!!
0464774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/03(土) 16:31:35.33ID:JESXng0D
>>462
ボードと配線を繋ぐものという意味でコネクターなんじゃないですかね
私も予備知識がなかったもんで、名称すら分からず、ここ聞きに来たしだいで
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/03(土) 17:27:39.76ID:JESXng0D
>>463
ボードインで乗り込むって意味になるらしい
乗り込むコネクターで直付け的な(自信なし
0468774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/04(日) 01:44:36.49ID:Uwp26GWV
>>451
現行品でそういう故障はひどいとおもう
>電源系が多いですね、接触不良
>コンタクトのバネの部分が錆びて折れちゃってる
本当にこういう故障だったら設計不良じゃないかと疑っちゃう、ぼろいコネクタを使ったんじゃないかと 
0469774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/04(日) 01:57:05.44ID:bciyRdV9
ひどいっていわれても現場を舐めてはいけない
空恐ろしい環境で動いてるからw
錆びてないのにへたってるやつは
製造不良臭いけどね
故障しちゃったものしか見てないから
全体の故障率とかにすると大したことないはずよ

コストダウンのために限界までボロい部品つかってるのもあたりまえすぎる話
0470774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/04(日) 04:28:55.42ID:aM60o4Lq
>>57
2と同じピン配置でしょうかね。

>>469
それは、日本のメーカー?
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/04(日) 09:12:00.45ID:ZkH6E8tE
どんな設計でも、完璧に、ひどい故障がありえない、ってことはない。

・偶発的トラブルはある。
・想定外の環境で使われるものもある。

だから「ひどい壊れ方をした」という話を聞いて、設計が悪いからと結論づけるのは早計。
想定以上の頻度で故障するなら、設計が悪いから「かもしれない」は、望ましい推測だけど。
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/04(日) 09:36:31.63ID:nnKoiOOi
>>472
という話なら使用方法なり環境なりの使う方の問題で、それで故障したからコネクタなど使いたくないなんてのはただの言い掛かりでしょ。
逆にそういう使い方をされるのに故障が頻発するような部品を選んでるなら設計の問題だわな。
部品のせいにするとかとんだお門違いじゃないのかね?

例えばニンテンドースイッチのジョイコンのコネクタはすごくよく壊れる。
普通に補修部品が流通するくらい(スティックの方も壊れやすいがそっちじゃなく)。
手汗とかで湿度が高いっぽくて端子が腐食して折れるんだけど、それはもう設計不良だよね。
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/04(日) 10:03:32.13ID:nnKoiOOi
参考写真上げとく。ジョイコン側コネクタ。

https://i.imgur.com/z0TOyEW.jpg

スイッチ本体のジョイコンのレールの小ネジも固着しやすくて、そのくせ柔らかいネジ使ってるから、慎重に回しても溝が耐えられず回せなくなったりする。
まだ潰してないけど回せないネジの本体があって、どう修理しようか考え中。
壊れやすいならせめてバラしやすくしてほしい。
0476774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/04(日) 10:24:37.85ID:bciyRdV9
基板に乗ってる部品でいち番壊れ安い部品がコネクターであるっぽいのでつかわんことにしたってだけのはなしなんだけど
設計不良だのなんだのって、なんでそんなにディスりたがるの?
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/04(日) 10:28:07.97ID:nnKoiOOi
>>476
お前さんの個別の話をディスってなんかいないぞ。
でも、そのコネクタが壊れやすかったのはなんで?
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/04(日) 10:39:56.92ID:zj9WME1w
>>475
俺ならドリルでトップに穴あけてドーナツにして分離したあと
残ったネジピンをラジペンでまわして取るよ
硬いネジだとボス割れたりするけどそんだけ柔らかいネジなら大丈夫なはず
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/04(日) 10:44:52.03ID:bciyRdV9
なんでって、その辺解析した話は聞かないから、わかんないよ
全体で見ればそれほどの故障率じゃないんでしょねたぶん
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/04(日) 11:02:00.87ID:+Xyecr1p
>>478
ある程度大きなネジならそれもアリかもしれないんだけど、こんな感じ。

https://i.imgur.com/rCQQvS2.jpg

多分ドリルで削ったらつまめるほど残らなそう。
マイナスの溝を刻むのがいいかなと思ってるけど、失敗した時のリカバリ案も考えておきたくて。
溝を刻むのにちょうどいい工具も今のところ無い。
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/04(日) 11:24:16.28ID:zj9WME1w
陥没してると溝は切れないよなあ
逆巻きドリルがあればいいのにと思うわ
つか弱いネジなら瞬間接着剤で割りとイケたりするよ
試した?
0482774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/04(日) 12:52:29.33ID:ahHJiEkU
ネットが普及した5,6年前から電子工作始めたんだけど、
ネットがない昔はデータシートとかどうしてたんですか!?
本屋に売ってたりするんですか?
昔は大変だっただろうねぇ
0483774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/04(日) 12:58:11.29ID:wIRKjuxR
>>482
トランジスタとか汎用IC は規格表が売ってたし学校の図書室にも並べてあった。
個別用途とかだと秋月で買うときにデータシートが添付されてた。
未知の部品のことを調べたり設計の段階で資料を集めるのは、特にアマチュアでは大変だったろうね。
いい時代だ
0484774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/04(日) 13:09:57.05ID:zj9WME1w
秋月とかのパーツ屋でICに大抵コピーのデータシートが付いてたか別売30円とかで売ってたよね、今でもそうだけど
そういうのや雑誌の切り抜きやコピーを紙でファイルしたのが自分の財産だった
0485774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/04(日) 13:31:18.68ID:Yrn5IP+m
持ってる人にコピーしてもらったりメーカーも問い合わせるとデータシートコピーしてくれたりした
0486774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/04(日) 14:17:40.15ID:0kMgSq1T
アマチュア中のアマチュア用途では
トランジスタなら
耐圧50V
コレクタ電流150mA
コレクタ損失400mW
で、足りた
最近でも、Cob、Rbbが桁外れでないか確かめるぐらい

始めたころは、hfeの直線性が良いのが音の良いトランジスタだと信じ込んでて
秋月のデータシートを見て、なんでこんなに曲がっているのばかりなのかとなげいていたけど
雑誌や製作集をいくつかデッドコピーして作ったころには、よっぽどでなければ構わないと理解した
0487774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/04(日) 15:00:29.88ID:Uwp26GWV
>>480
マイナスドライバーでたたいてマイナス溝を作るのが良いかも
欠けたら横から叩いてネジを外す
ネジ頭が全部ふっとんだらドリルで穴開けるしかないかな
0488774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/04(日) 16:04:39.97ID:ZNtRR//m
ある程度の大きさのネジならボルト抜きを使う方法もあるけど、
これは小さすぎるね
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/04(日) 17:22:36.97ID:ZkH6E8tE
>>473
>>454にも書いたし。

民生品は
・想定するのが難しい乱暴な使い方をされる
・コストにも厳しい
・製品サイクルが短くて、開発期間も短い
医療車載とは違う面で、難しいパランスの上で設計されているんだろうなあって思う。

ぼくも含めて、そのへんの人が、当該機器を設計する立場であっても、同等のことすら難しいであろう。
言うはやすし、あやまるはきよし。
0490774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/04(日) 17:33:11.39ID:ZkH6E8tE
>>482
1995〜2000年あたりからデータシートをWEBサイトからダウンロードできるものが増えてきた。
でも、最初の頃は、日立のマイコンでも、紙のデータシートをスキャンしたものってこともあったよ。
一気に変わったわけでもなくて、じょじょに、じょじょに変化をしてきた。

それまでは、
・メーカーや代理店にデータブックや、個別のデータを依頼した。個別のデータならFAXで送られることもあった。
・いろいろメーカーからデータブックを受けて、個別データシートをFAXするサービスもあった。(もちろんタダではない)
・東京、大阪の交互開催だった(と思う)、エレクトロニクスショーでデータブックが配布されたので、手分けして集めまくった。
・雑誌記事をよりどころにして使った。
みたいなことをしていたよ。
0491774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/04(日) 17:36:00.70ID:bciyRdV9
秋月でパーツ買うとデータシートが付いてくるのが嬉しかったよね
最近つけなくなってきてるけど
0492774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/04(日) 17:53:37.85ID:SQq6nnYM
>>491
そこが秋月が人気だった理由だろうね
PICマイコン買ったときも一式の資料が付いてたからな。
それ見ながらアセンブラ(でコードを書く話じゃなく、アセンブラそのもの)を作ってライターも作って、実際のアプリケーションの回路もソフトも作れるくらいの、本当に一式。
PIC16C54 とか C84 とかの頃。
0494774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/04(日) 19:16:57.50ID:mZEhV/Xf
適当な屋号作って業者のふりして連絡すると、HDやTCはダンボール箱につめて
データブック送ってくれたぞ。
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/04(日) 21:50:29.53ID:t/kNydNU
テスターで電圧や電流を測定したいのですが
PWM出力されている端子が何やっても0になります
電流測定しそうと途中にテスターを入れると電流そのものが流れなくなっちゃうし・・・
0497774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/04(日) 22:30:53.77ID:ZkH6E8tE
PWM出力されている端子が
(1)どんな回路に繋がっているのか図で説明して。
(2)それのどこの電圧、どこの電流を測りたいのか図に書き入れて説明して。
(3)こういうはずなんだけどなあという、
PWMの条件(周波数、デューティ、Lの時の電圧、Hのときの電圧)と、
そのときに想定される(2)の電圧、電流を図に書き入れて説明して。
(4)使っているテスターのメーカー、型式も示して。
0499774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/04(日) 22:57:40.15ID:tXMm/RH0
pull-up しないと見られないとかもあるでよ
0500774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:09:37.69ID:ZkH6E8tE
>PWM出力されている端子が何やっても0になります 
どんなことをやったのかも書いて。
0501774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:51:22.89ID:2YooUzhu
>>482
代理店の営業に電話するとFAXでデータシート送ってきた。
また会社の資料室にはずらーっとデータブックが並んでいた。
MPU以外のICは各メーカの各ファミリで各数冊程度なんだけど、MPUはプログラミングマニュアルまであって何十冊もあったな。
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/05(月) 07:44:33.38ID:Rh0qv2x8
>>496
同意
PWMがマイコンの出力だったらAmazonで1000円くらいの中華ロジアナ買ってパソコンにsigrokインストールすれば安く済ませそう
0503774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/05(月) 15:05:58.45ID:+GzeaQjU
良い時代になったな、同志諸君
マニュアル類(製品の説明書)が簡単に入手できるのがうれしい。’
ワンチップマイコンの登場もうれしい。

昔、私にとって初めてのワンチップマイコンであるPIC16F84を目の前にして
さぁプログラミングを始めるぞという瞬間、
 あぁ、これはメモリバスの配線をやらなくていいんだ、
 I/Oバスの配線もやらなくていいんだ、
 何もしていないのにコンピュータとして完成していて動作するんだ 
と思ったら、感激、感動のあまり、うっすら涙が滲んできたw
0504774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/05(月) 15:09:16.88ID:+GzeaQjU
オシロが安くなったのもうれしい。
ついでに言えば液晶で奥行きが短くなったのも
カラーになったのもうれしい。
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/05(月) 16:07:15.33ID:TDg/Tib0
>>504
去年RIGOL DS1054Zを6万円弱で買ったんだけど、凄くいい。
こんないいオシロがこの値段で買えるなんて夢のよう。
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/05(月) 16:37:00.90ID:nUjJjQQS
俺も去年RGOL DS1102Z-Eを3万ちょいで買ったけど全然使ってないわ
8500円で買ったポータブルのDSO2512Gはたまに使う、俺にはRGOLは過ぎたモノだったらしい
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/05(月) 18:12:10.83ID:MicvNo0L
>>504
>ついでに言えば液晶で奥行きが短くなったのも
>カラーになったのもうれしい。
まさに、この2つが素晴らしい。
常に台車にのせて、基板は正面、波形は左なので、調整がしにくかった。
会社でカラーのオシロを見たら、もう白黒は使えなくなった。波形が重なったらおしまい。

もっと言えば、ストレージになったのは、とんでもなく素晴らしい。
0508774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/05(月) 18:42:02.52ID:xNuXThZo
ベクタスキャンも趣があっていいのだけどね
ググるとアナログ時計作った人もいるようだけど
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/05(月) 21:20:17.42ID:wWV+f2Pi
私は机の奥に棚を設置してそこに計測器を置いているので、オシロも奥行きがあるやつを使ってる
オシロはプリンタ台になっているし、奥行きがないやつを机に置くと逆に邪魔
何と言ってもデジタルストレージオシロになったのが第一、メモリーが増えたのが第二、カラーになったのが第三、かな
0510774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/05(月) 21:22:21.52ID:wWV+f2Pi
ついでにデジタルオシロのポータブルが第四だね、うちのは白黒だからちょっとだけど
0512774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/05(月) 21:58:25.92ID:URS72Axy
TexTDS754みたいな疑似カラー表示なんて今の人は信じられんだろうな
0513774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/05(月) 21:58:33.59ID:nUjJjQQS
青が見にくいよなあTFTだと
奥行きがないやつはモニタアームに付けたら素敵だと思ってアームだけ買ったけど
部屋整理して配置変えしないといけないのでそのままになってる
俺もいつかベクタスキャンで遊ぶために30年前の20MHzアナログオシロ残してるんだけど死ぬまでに手をつけられるかわからん
0514774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/05(月) 22:14:19.37ID:MicvNo0L
>>509
机の奥行きが短ければいいが、大抵の机なら座った位置からラックの物までが遠すぎる。
薄い液晶オシロは、自分の近くまで引き寄せられる上、使わないときは片付けられる。
さらに奥行きのあるオシロは重いので、ラックから取り出したり配置を移動するときに、
腰の負担がかかり、ぎっくり腰になりやすい。
奥行きのあるオシロを見やすいように斜めにセットすると、
オシロ下の三角スペースが無駄に空いてしまう。
結局奥行きの長いオシロは、オシロ台車に載せて使う前提であり、
机の奥のラックに入れるようにはできていない。
0515774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 07:13:40.28ID:ZHMyAium
>>514
昔々のアナログオシロの形状と同じよなデジタルオシロの話しているのかな? 50年前のお話かな?
それかテクトロの7000番台のようなバカでかい奴のこと言っているかな? そんなん家で使わんよ
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 07:23:56.38ID:JFuBeITB
>>515
TDS520は1991年発表だそうだから、50年前ってことはないな。廉価版のTDS300シリーズはさらにそこから5年後ぐらいだったかな。
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 08:41:05.09ID:QnJQ/1HI
世の中の進歩の話だと、CPUパワーもメモリも潤沢で工夫もなく漫然とゴリ押しで書いても動いちゃうことだらけで寂しくなる。
ワンチップマイコンですらパワフルでね。
PC だって OS だけでギガ単位のメモリを食って平気な顔してるし。
もちろん使えるものを使って解決するアプローチは悪いことではないんだけどさ。
0519774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 08:49:38.55ID:ukpBzLdq
昔HPの残光ストレージオシロ使ってたけど床に立てると座った膝の上位の高さだったな
管が長かったせいか輝線が本当に綺麗だったな細くてシャープで明るくて
トリガの掛かりも絶妙で自由自在にトリガをかけられてまさに快感
今まで使った歴代オシロでもいまだにあれを超えるものは出てこないね
0520774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 09:28:59.52ID:YsfLSOE7
>>34
昔は製造不良で火を吹いてたな。
(不純物が入ってたとか)
ただ、宝くじ位の確率じゃないかね。
気になるなら、5年の前のものなんて使わないことだね。
0521774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 09:32:18.67ID:YsfLSOE7
>>25
ベースとグランドの間にコンデンサ入れるとか。
兄妹をシールドするとか。
0522774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 09:54:07.03ID:tZoVkeOl
ああ、筐体のタイポか・・・どこに妹成分があったのか何度も読み返しちまったよ!!
0523774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 09:55:39.56ID:tZoVkeOl
筐体をシールドというのも変な話やな;接地(電気的にグランド電位に)する、といいたかったんかな?
0524774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 10:05:36.93ID:N5eyHb8y
>>519
デジタルオシロは分かってる波形を取るにはいいんだけど
条件いろいろ変えて信号を探っていくみたいな使い方には使いにくいね。
0525774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 10:15:01.01ID:IGTjtz9I
昔のオシロはブラウン管だから奥行が深くなるのは避けられないけど
加速電圧の関係でさらに物理的形状が長くなって筐体から前後飛び出ちゃったのもあったなTek2467Bとか
LCDのデジタルオシロが普及し始めた時はラジカセみたいでちゃちさが気になった
0526774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 10:44:39.94ID:ZYCr0Mhj
>>524
今は回路を探っていく感覚が希薄になってる気がする
楽しさとしてはアナログの方が良かった
0527名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 11:47:14.50ID:UxlGvEK+
ソニーがポータブルテレビ用の薄型ブラウン管出してたからあれでオシロ作ってたら面白かったな
電子銃が下の方にあって斜めに当てるような形状の奴
0529774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 15:50:23.67ID:ZHMyAium
>>517
Tektronix 465 Mod UC Dual Trace Portable Oscilloscope w/Digital Storage
79年にはあったようだから44年前だね
>>516
2232が89年くらい、34年前、アナログオシロと区別がつかない、てかデジアナオシロ
>>519
昔の思い出は美化されていくものです、今その機械があったら、、、
0531774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 16:43:49.04ID:5+J0zQLd
アナログだとノイズフロアギリの信号が見やすいよね
てか埋まっててもなんかここに居るみたいなのが見えるから重宝してたんだけど
デジタルになってからよくわからんなった
0532774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 18:51:55.99ID:CGVRd4Ot
デジタルは変なモノが見えちゃうよね
※オカルトやホラーではありません。
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 20:22:44.08ID:/ZNXOe66
電子工作かどうかあれですけど、イモネジで調整して内部のライトとかの方向を微調整するようなの
あれは、そういうものが売られてるんでしょうか?あったとしたら名称はなんていうのでしょう?
0537774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 22:06:42.07ID:1UQfVIht
>>533
AI[もしかして:差動ねじ」
0538774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 22:28:39.71ID:JFuBeITB
「内部のライト」がどんなものかがわからない…

もしかして「何かの装置に組み込まれたライトの光軸を調整する」かな?
それだとしたら、製品ごとに構造の中に作りこまれていて、単独で売られているようなものではないのでは。
0540774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:43:04.23ID:lJMxxLYS
SMD の DIP スイッチポチったけど
配達されて開梱するまで 1.27mm ピッチだとは気がつかなかった
2.54mm のを脚をひん曲げて使うか
0542774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/07(水) 01:31:24.61ID:uwbzqXsk
ゲタ履かしたほうがいいんじゃね?
0544774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/07(水) 06:59:34.95ID:G/43odcJ
プローブがつながってないのに数値や波形が出るのは何で?
0545774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/07(水) 07:05:20.16ID:7wl1TH2d
>>544
メモリした波形を3つまで表示する機能がある(1波形たったの1kBだけど)
0547774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/07(水) 07:10:53.39ID:txVUu6pT
浸漬(dipハンダ用)とか、浸漬してパッケージを作る の意味のDIPと、
2つの列を意味する Dual Inline Packageの二つの意味があるしね。

DIPスイッチのDIPは後者なんだけど、1SPSTでもDIPスイッチなんだよな…
0548774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/07(水) 07:40:32.32ID:SpyC9SgK
>>518
隣町のコンビニ行くのに路面温度測って最適なタイヤ選択、空気圧、燃調セッティングとかしないからね
何も考えず乗ってブーンよ
0549774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/07(水) 07:42:21.04ID:uwbzqXsk
それでコンビニにフェラーリで来るやつが居るのか
0553774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/07(水) 08:48:27.32ID:W1O5ubl1
>>548
そういや米軍のハマーという軍用車は常時タイヤの空気圧を監視していて
足りない空気の補充まで自動でしてくれるらしいが
民生用車にはなかなか技術が波及せんのぅ・・・
補充は兎も角常時監視とそのデータのネットへの吸い上げまでは
整備不良車両の摘発を兼ねて新車には義務化すりゃええのにな しらんけど
0554774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/07(水) 09:49:51.99ID:FyX3iWvN
T社を例にとるとパンクセンサーはクラウン、レクサスの上位には普通に標準装備してるよ
欧米中ロの主要国は義務化してるし
ECU(制御CPU)のEDRは義務化したないがカーメーカーの自己防衛で
たぶんデータ全部記録してる(北米のトヨタ集団訴訟事件とかプリウスミサイル事件)

ただし
日本の高速の整備品質なら特に要らないコスト増だけの装備だな
0556774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/07(水) 11:22:04.18ID:Q2lYcgOF
433.92MHzでピコピコ聞こえるんだが、ググってみるとタイヤの
空気圧モニタの信号らしい。
0558774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/07(水) 12:28:18.08ID:LrrzrW03
高速道路とか走ってるとき、セラミック?がひずんで周波数ずれたりしないんだろうか
0559774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/07(水) 13:03:19.85ID:W1O5ubl1
>>554
クラウンレクサスでT社・・・わかった、TAMIYA模型だな!!(^p^)
※薄給の身の上、眩しい世界から目を背け続けた結果、実車を思い描く発想すらない
0560774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/07(水) 14:13:29.04ID:uwbzqXsk
>>558
超至近距離の通信だから少々ズレても大丈夫でしょ
0561774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/07(水) 15:39:44.29ID:FyX3iWvN
セラ水晶は軽い衝撃でそんなにズレるんかいな

車ドアロックとか国際コンテナ物流とか
430MHz帯アマチュア無線あるし、該当周波数は、それなりに要件厳しいだろうな
アマは、お手軽モバイルFM局だろうけど
免許あるほうが優先するだろうし

433.92でフォックスハンティングやろうぜ・・・・
0563774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/07(水) 20:27:47.28ID:16/2tKqj
狐耳メイドのフォックスならと書こうとしたけどブキミな感じになりそうなのでやめた
0565774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/08(木) 09:08:26.03ID:Utv/fq3v
レトロな電源
 測定器ではないが、我が家ではメトロニクスの532C電源が今も現役で活躍中。
普段使いとして机の上に出しっぱなし、AC電源も出力ケーブルもつなぎっぱなしで
電源スイッチを回すと即、使える。
アナログのボリュームとメータ、明るさが変る豆電球(!)など、
人に優しくて和むし、
うっかりショートしつづけると、メトロームみたいにカッチン、カッチンと
音がし続けるのも楽しいw
電源を入れる前から、出力電圧の見当がつく(ボリュームやロータリSWの位置で)

 30年前に中古でタダみたいな値段で買って、
電解コンデンサや抵抗の交換など、今までに3回修理したが、
大きな部品と片面基板、シンプルな回路構成で修理も簡単にできる。
tps://aucview.aucfan.com/yahoo/w384066475/
デジタル設定のトラッキング電源ケンウッドPW18-1tもあるのだが、
こちらはあまり出番が無い。
0567774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/08(木) 18:22:55.02ID:XJ/xUYfW
>>565
デジタル表示の電流計は、使う気になれない。
ケンウッドの出力onのスイッチが嫌い。
菊水の30Aは、デジタル表示で、出力off中に電圧が表示されない。
実際に出力してみるか、PRESETボタンでセットしなければならない。
電源on時の電圧変動が見たいのに、ダメ。
菊水の安いやつ、針式メーターは好感が持てるけど、
OUTPUT SWが無いので、負荷線を外してONして調整して、OFFして再び接続。めんどくさいから×。

結局は、メトロの針式定電圧を使ってる。すばらしい。
0568774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/08(木) 21:51:24.94ID:+HKWGb3f
直流電源を自作してOUTPUT SWを設けるとき、SW自体の接触抵抗を
キャンセルするにはSWの先に電圧計なりフィードバックのセンス入力を
置く必要があるけどそうするとSW OFFのとき機能しないのがイヤン
0569774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/09(金) 00:34:06.72ID:GmpFKeZJ
2回路スイッチでセンス先を切り替えればいいんじゃない?
0570774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/09(金) 01:43:30.44ID:HYRi82Vu
一応さ
学問板なんだから
デジタルとかやめてくれないか?
デジタル庁とか推して知るべしなんだよな
英語表記でDigital agencyとか書いててデジタル庁とかもうね

デジタルと表記してるまともな文献はない

俺の経験
0571774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/09(金) 01:45:05.70ID:HYRi82Vu
>>561
あのー
ディジタル回路は加速度でエラーが増えることぐらい知っといてくれ
0572774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/09(金) 04:06:06.08ID:YbQT2P+V
>>559
ウザいわ
0573774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/09(金) 04:08:59.59ID:YbQT2P+V
>>568
センス入力を断してはいけないでしょ。
出力が張り付いてします
0574568
垢版 |
2023/06/09(金) 07:05:32.55ID:F0ORirLK
自己レスなんだが、センス入力が高インピーダンスという前提で
SWの先、出力端子に接続すると同時に抵抗を介してSWの手前にも
接続しておけばいいか
リモートセンス端子付きの電源ユニットでも万一センス線が断線しても
出力がサチらないように内部で抵抗でつながってたはず
0576774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/09(金) 07:23:47.30ID:u5m0gbhx
>>574
その通りで、ケーブル(コネクタ付き)の先でリモートセンシングしている場合はそうしています
センシングケーブルは直結、電源側に100Ωとか付けて接続しています
そうするとケーブルが外れていても電圧が安定します、SWでも同じです
0578774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/09(金) 08:14:36.92ID:GmpFKeZJ
>>573
もともとSWで断してるじゃん
0580774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/09(金) 13:05:01.51ID:t3P9kERS
デジタル回路 → 論理回路
デジタルアンプ → 時間離散系アンプ
デジタルフィルタ → z変換フィルタ
デジタル時計 → 出字たる時計
 (対義語はネジたる時計)
0581774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/09(金) 14:43:25.95ID:FLKkdsJ7
ブレイカーってサーキットブレイカーの略称としてどうなのか
0582774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/09(金) 14:53:15.80ID:GmpFKeZJ
他にブレーカーって付く部品ないから気にしない
0583774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/09(金) 15:02:29.42ID:/7gdJJz1
>>582
ウインドブレーカーは?
0585774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/09(金) 15:08:11.11ID:FLKkdsJ7
金融用語では異常な高騰や暴落時に取引停止することをちゃんと「サーキットブレイカー」と略さず呼んでいるのに
電子工作者ときたら…
0587774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/09(金) 15:20:07.14ID:/zpcLKx7
先飛ぶ(レイカー)
いかがですか。通じないと思いますが
先触れ
さぶ麗華
ザ・ブレイカー
0588774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/09(金) 15:23:39.60ID:/zpcLKx7
証券市場のサーキットってコンプ^ータネットワークだyね
そうじゃなくて
鴨 ー 証券会社 ー 客 ー 鴨に戻る のほうがサーキットにふさわしいのに
0590774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/09(金) 16:16:15.79ID:t3P9kERS
CBとNFBとMB包括してるから現場用語としては全然OKだよ
0592774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/09(金) 17:13:46.21ID:pL8NyvOB
ぐぐる
JIS C 4610:2005 機器保護用遮断器 Circuit-breakers for equipment
あれ?サーキットプロテクタは機器保護用遮断器じゃないんか・・・ぐぬぬ
0593774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/09(金) 18:45:27.72ID:GmpFKeZJ
ぶれーかーは機器の保護じゃなくて建屋側の線路保護っすね
0596774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/10(土) 02:42:22.67ID:Nx+3y0zi
決めた!もう使わない部品は処分していく!
0597774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/10(土) 06:00:10.73ID:UE/h5kMc
>>596
_.____    l .__  いらないPCを
  l        l   l l\_\  窓から
  l ∧_∧ l   l l  l.◎.l 投げ捨てろ
  l( ´∀`)つ ミ l l  l.: l
  l/ ⊃  ノ l   l .\l.≡.l
 ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    l    ̄
0598774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/10(土) 06:56:24.33ID:jXNpy8er
「決めた!もう使わない部品は処分していく!」
「でもこの抵抗は一式の一部だから確保!」
「このICは週末に使うかな」
「このケミコンは芯出るな・・・オブジェにしよう」
「ダイオードは場所とらないしね」
「混ざったチップは・・・砂時計でも作るか」
 :
 :
 :
0600774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/10(土) 12:29:46.79ID:bZmL2SL7
基板コネクタならトイレ洗剤とオキシドールで
金が取れるけど・・・

そんなにゴミが豊富ならゴミから何か作って
YoutubeにUP。ホームじゃんかー名乗れるそ

>砂時計
ミキサーの刃が死にそう
つか何故デジタル時計つくらんw?
0601774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/10(土) 12:41:21.94ID:XwPXMRSg
>>600
> 基板コネクタならトイレ洗剤とオキシドールで
> 金が取れるけど・・・
薬品代、出ますかね・・・

> >砂時計
> ミキサーの刃が死にそう
> つか何故デジタル時計つくらんw?
チップ部品=砂、じゃないですかね・・・
0602774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/10(土) 14:02:56.73ID:bZmL2SL7
基板の金メッキコネクタ部を切断して
パターンの銅だけを酸化、(錆びさせる)だけだから化学薬品の消耗は少ないっぽい
(るつぼのエネルギーコストで足でそうだが)

チップマウント、ボールハンダ部品以外でやると
ゲジゲジで漏斗部で詰まらないか・・・
0603774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/10(土) 21:04:46.67ID:t/Mml7sM
見守りカメラで子供のいたずらを見つけたら結構な大音響で「ゴラァ!」って声を響かせてビビらせたいです。
1.電気・電子的にはどのようなアプローチがおすすめでしょうか?
2.既製品ではどのようなものが適任ですか?
両方のおすすめを教えてください。
0606774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/10(土) 21:26:39.36ID:Bcjzvi9d
小型のボール盤(MAX.DC24V)で回転速度を制御したいと思い立ち
PMWモータコントローラモジュール(~DC35V)を手に入れたけれども

実際に繋いでみると全然速度が制御できずにフル回転で廻っていました
そもそもモジュールにはスイッチ付きのボリュームが付いているんですがスイッチが入る前から回っているとか
不良品なんだろうなと基板をマジマジ見ているとNE555に直接Vinが繋がっていた
(NE555の最大投入電圧が18Vとあったw)
どおりで555がやたらと熱くなっていた

不良品以前に外れ品だったんだなと
0607774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/10(土) 23:46:10.03ID:bZmL2SL7
記憶なので一部不正確かも
5Aの品の一部だがで15Vタイプが35V表記になってるものがあったな
(555が電解コンデンサーの下敷きに配置された商品)

外観が類似の35Vタイプあって
単純な誤記から始まって、他のどの業者も丸コピーしたんじゃないかな
今は基板に電圧書かれてる気が

正規のやつはフェルール端子が4つ並んでる
一個china¥80くらい
0608774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/11(日) 00:12:24.44ID:xu6tBYHk
HW-687は「MST5350BTS」っていう、最大入力35Vの5Vレギュレーターが載ってるね

回路図
tps://i.imgur.com/peqeBRl.jpg

これ便利で自分で作るより安いから数個買ったわ。
0609774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/11(日) 00:22:15.65ID:HkqCuTMv
https://i.imgur.com/rPeVt80.jpg
上がNE555に直Vinが接続されていたもの
下がNE555に入る前にレギュレータ(D7550:耐圧最大24V)が入っているもの
(電解コンデンサの下に555と共に隠れています)

まだまだ他にもありそうですね
0610774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/11(日) 12:53:28.33ID:7L/hYZMF
>>609
そうなんだ
やっぱり中華、特に安物は慎重に選ばないとヤバいな
まぁ安くないと中華の価値はないんだが。。。
0611774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/11(日) 18:22:14.67ID:/Th3zGLX
日本の高価なものと、中国の安価なものを比較して、中国の品質が悪いというのは不公平ですね。
0612774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/11(日) 18:52:17.93ID:sCaoVRAr
518 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/06/15(月) 10:40:19.58 ID:7Mtd48VD0
日本製の商品は期待値と価格がが高い分期待はずれの時のがっかり感が大きい
逆に中国製の商品は期待値も価格も低い(安い)分そこそこ使えたらこれは使えるって思っちゃうし
期待ハズレでもこんなもんだろって納得しちゃうところがあるんだよ
0613774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/11(日) 19:41:52.24ID:yrgPsX+o
耐久性どころかスペック詐欺まで疑わなきゃならんのが中華製だと思ってる
本物のノーブランド品
0615774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/11(日) 20:32:38.42ID:zroh0s5G
スマホなんかは安い中華が国産より良かったりするから難しい
0616774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/11(日) 20:33:33.38ID:EUvjnFCE
>>611
逆逆。

10個頼んで2個ぐらい不良品でも「アタリ」だわ。
さすがに10個不良品だと凹むけど。
受け入れ検査をちゃんとやろうw
0618774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/11(日) 21:14:34.68ID:xu6tBYHk
中華モジュールは、売れると思ったらあらゆる製造会社から
すごい勢いでコストカットしたコピー品が出回るからね

こういう中華モジュールとか町工場が作ってるんやろ?
低価格競争ハンパないな
0619774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/11(日) 23:56:04.34ID:3ptWtZPl
中華といってもどっかで回路パクッてきてるんだろうし設計は割りとまとも
でもその町工場で35Vコンデンサが無いから16V変わりにつけるネとかテキトーやらかして惨劇が起こるんじゃねーかと思う
そういったものは仕様と違うとクライアントに突っ返されて廃棄される寸前でアリエクで破格処分され
底値を狙った人がそれを掴む感じじゃないかな
0620774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/12(月) 05:39:02.87ID:F8bkKj6C
>>619
社員が辞めるときや引き抜かれるときに勝手に設計や実装データを持ち出して売ったり、引き抜き先の会社に渡したり、また下請けの基板屋も他社に売ったりしてる
0623774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/12(月) 08:54:03.69ID:RY2JlAnl
>>603
ラズパイのカメラ監視でそんなのなかったっけ?
ぎじつてきには 異常検知後は遠隔監視でオペレータ(おまいさん)が
判断するならともかく、何を以て悪戯と判断するかがおそろしく難しそうだし
なにより子供の情操教育には最悪な結果を招きかねない様にも思うけれども
ほんまにええんかね しらんけど

クラリネットの歌、パパが大事にしていたのに壊してしまって
パパの悲しむ姿を思い描き悲しむのが望ましい心理的成長だろうに
育て方を誤って、パパのきもちは全く配慮せず、バレる事だけを
恐れるサイコパスなんよな;あんな歌子供に歌わせるなや、と;
0626774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/12(月) 12:28:14.03ID:iPhpsFUD
隠しカメラと、インターホンでいいんでね?
0628774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/12(月) 14:05:45.44ID:suvv8A6d
カラーカメラで薄橙の面積が増えたら、録再モジュール→パワーアンプ→ラッパスピーカーだな
0629774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/12(月) 14:22:16.34ID:ua0tuarT
>>623
あれは認知症の爺さんの歌だと考えれば納得がゆく。
パパなどという人物はとうの昔に他界しているんだよ。
0630774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/12(月) 16:56:14.36ID:OtErgkbs
ネタ全振りの流れにマジレスどうかと思うが
監視カメラがアマゾンで
AI人体検知で1万台〜数万円、AIなし人体検知で1万円以下
のお値段で売ってる
人の音声でなく警報音だが
フラッシュで撃退するのもある
外部攪乱ない環境なら普通の人体検知で十分

大人スルーで子供だけターゲットならネタの方向で
AI画像サービスにAPI 画像送信するスクリプト組んで
プロンプトに「ONLY ADULT」・・・
0631774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/13(火) 20:59:54.25ID:lVFQZatK
アルミホイルってあるやん?
料理で使ったりするやつ
10m巻きとか100円以下であったりするやん?今

あれを真ん中の5mで半分に折る
またそれを半分に折る

どんどん折っていくと厚みが出て、ヒートシンクになるらしい

やった人いる?
自作ヒートシンク
0633774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/14(水) 09:12:11.52ID:tkNG3Amp
アルミホイルでヒートシンクを作る、という話に、
ずいぶん勘の悪い、もしかして、だな…。
0634774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/14(水) 09:53:15.62ID:JiJtdtc9
酒飲み話程度のもんでしょ、肉厚のアルミホイルをじゃばらに曲げてスマホの下に置くと充電時の発熱が少しは放熱できるよ
0635774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/14(水) 09:59:03.15ID:o5mVoasq
>>631
あるよ
細く折ってLM370の腹に抱かせた。半田付けでショートしそうでこわかった
腹の3倍ぐらいの長さに折っておいて、はみ出た分は上向きに折ってさらに展開
総面積はデータシートより大きくした

DIMM(メモリー)の通気が悪いやつにも、折ってDIMMの間にはさんだ
シャットダウン頻発があっというまに安定動作

PCで熱くなるチップがあったので、ぐしゃぐしゃに丸めてかたまりを作って
ピラミッド型に可能な限り精密に整形して、エポキシで貼り付けた
方位も東西南北を厳密にしたのだが、置き場を考えてなかった。それでも安定動作
0637774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/14(水) 11:30:45.84ID:kEzToqat
奇麗に折り返し続けた場合には 最終的にネジで圧接が効くと仮定すると
トータル断面積が効いたり、折り返し部も放熱フィンも兼ねれるかもだけれど
ちぎれた破片が基板部品へのショートを引き起こしそうだし、
ぐしゃくしゃ経由の叩きかためてせいけいしたばやい、ひとまずは空隙を減らせても
経時劣化というか非接着部に空気が入り込んでしまうと
そこで熱抵抗ががくんと増えそうで怖いですなぁ;ぐぬぬ
0638774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/14(水) 11:34:33.34ID:oBRDUbJT
>DIMM(メモリー)の通気が悪いやつにも、折ってDIMMの間にはさんだ
>シャットダウン頻発があっというまに安定動作
DIMMを取り外した結果、コネクタの接触不良が直ったってことかな?
0640774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/14(水) 13:09:12.10ID:o5mVoasq
接触不良だったらシャットダウンするのだろうか
起動もせずに
0641774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/14(水) 15:02:32.60ID:eUDuuqPU
親戚のパソコン修理を頼まれてやっているのですが、
ノートパソコンのモニターを分解した時、液晶パネルの裏や周囲に貼られているアルミテープは、導電性でしょうか、非導電性でしょうか?
劣化しているので、確認した上購入して張り替えようと思うのですが、ご存じの方がいらしたら教えていただけレバありがたいです
0642774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/14(水) 15:09:56.93ID:2HBk+48/
>>641
導電性だが、これは主としてEMI対策のためのものなので、気にしなければ無くても良い。
0643774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/14(水) 15:33:53.03ID:JiJtdtc9
>>641
テスターで確認すべし、だけど642さんのとおりだと思うので、普通のアルミテープを貼っておけば良い
0644774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/14(水) 16:05:59.33ID:KOytH3Ow
そこ張り替えようなんて思わないほうがいいよ
そこ開放しちゃうとゴミが入るしノリを拭き取ろうとしたら
クリーナー液が浸透しちゃって、画面がむらむらになったりして
うっへ~~ってなことになる
0647774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:04:41.62ID:2HBk+48/
>>645
多分割っだとかしてパネルごと交換じゃないかね。
Amazonで買えるし。
物によっては、解像度高いのに交換できるし。
0648774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/14(水) 23:54:07.14ID:o5mVoasq
T540pというノートパソコンのモニタが不調になって3回交換した
1回目と2回目はメーカーで、3回目は自力で
ぜんぶ同じパネルメーカーだったけど、3回目だけがひどく色がおかしかった
調整したけどいまいち違う
メーカーサービスの技術料というのはその辺なのだろうか
0649774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/15(木) 09:53:06.39ID:5NG/pR6P
ざっと検索した感じでは
今の機種はMIPI/eDP等の標準インターフェースで
バックパネルと一体アセンブリになって
枠を外してインターフェース抜いて
パネルアセンブリ外しで終わりみたいだけど・・・

アルミメッシュテープ(?)昔見た気がするが
補修パーツ払底してる予感がする
アルミが不具合の原因と特定されないなら触っていけないと思う
原因や機能ハッキリわかってないのに、
見た目の自作は余計な2次トラブルの元かな
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/15(木) 10:25:28.89ID:93xxv57M
海外では修理する権利というのが興隆の兆しを見せているようだが
逆に言えばそんな権利が着目されるくらいに、ながらく補修部品が
社外には流通していない時代が続いていた。
 交換用部材をどういう経路で入手したのかというのも結構重要で
ニセモノだったり 正規ルートで不良品として撥ねられたものが不正に流通している可能性ががが
0651774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/15(木) 10:33:56.40ID:Yy1CixYP
シールド布テープ(濃い灰色で表面がザラザラしてる奴)と言われる系の奴なのか

金属光沢がある見た目からしてアルミ箔状の奴なのか

どっちなん?
0652774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:28:25.88ID:KaW1OMK8
お邪魔いたします

レコードプレーヤーの修理をしています
東芝のTA7061P(SIP-7)を探しているのですが互換品として使えるものはありませんでしょうか?
お知恵をお貸しいただけましたら幸いです
宜しくお願い致します
0655774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/15(木) 18:44:34.53ID:0cwRKm0F
>642
ありがとうございます参考になりました

>643
やってみたのですが、劣化、とクシャクシャ担っているので、おそらく接着面を調べても、正しい判断ができないと思い、質問させていただきました
とりあえず普通のを貼っておこうと思います

>644
劣化で粘着力が落ちていて、幸いカスとかは残っていませんでした

>645
チップコンデンサが割れていたので、交換した後、モニターの掃除をしていました

>651
貼ってあったのは、うすうす、テカテカ、ツルツルでした


外の板で規制か何かで書き込めないので、ここも次から書き込めなくなるかもしれません、返信はこれで最後かもしれません
とりあえず貼って蓋を閉じようと思います、みなさんありがとうございました
0656774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:06:50.63ID:5NG/pR6P
長々と解説すると・・・
EMIテープは粘着剤にニッケル繊維が織り込んだありウラも表も導電性。
EMIテープ剥して市販の粘着面絶縁のテープ貼ったら
ワザワザノイズを引き込むような場合もある

PCメーカ指定が分からない場合、カプトンテープでも貼った方がマシ

もし絶縁タイプ(ないと思うが)をはがしてEMIテープ貼ったらショートの可能性ある
(状況からないと思うが)

結局PCメーカの指定が分からないならヒートガンで簡易加熱してテープ剥して
再利用するしかない

古いものだろうし2次被害のリスクが考慮する必要ないなら別に構わない
やって下さい
0660774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/15(木) 21:04:32.48ID:+vDtf1Yw
細かいこというと
シリコンはケイ素シリコーンはケイ素樹脂で別物なんだけど

言葉が似すぎているのでごちゃになってるから
どっちのことを言ってるからかは
その時の状況で判断するしか無い
0661774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:52:42.44ID:DtNqXdP5
細かいことを言うとA=│、3=Cで別物、のように読点を打てばいいのに
読点をうたず 空隙もないからA=B=Cで別物、みたいな表記で
ごっちゃになりすぎてて意味不明になってる
0662774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/16(金) 10:17:08.48ID:JSlr8lEt
>>656
昨日書き込んだ後に、自分もショートする可能性を考えて、
念のため手元にあったポリイミドテープをアルミテープの上に貼って蓋を閉じました
特に問題なさそうなので、説明した上でこのまま返そうと思います
10年以上前のパソコンなので、治らなくても壊れてもいいよということなので
0665774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/16(金) 23:29:07.88ID:eNTHgszX
コンタクトを半田付けするタイプかな。
外すのはちょっと難しい。
0666774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/16(金) 23:41:53.82ID:c3T+OYWu
ボードインコネクタですね
ピンと線はカシメられてて、ピンは基板に刺さってハンダ付けされてる
一本だけピン抜くとかは難しい
0667774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/16(金) 23:44:15.37ID:TljQv+ua
ボードイン ボードイン たちまち あふれる 電気の ちから
0668774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/16(金) 23:49:00.46ID:GY4xLiWv
>>664
>根本のコネクタ部分
>白いターミナル
これらは何を示していますか?
コネクタとは、端子(ターミナル)と白い四角い樹脂(ハウジング)の総称です。

端子から交換したいとしたら、爪を起こすだけではだめだと思う。
電線に端子を圧着して、その端子を直接基盤にハンダ付けしてあるから。
吸い取り編みを使用してハンダ面のハンダを綺麗に吸って、コネクタ全体を取り外し、
問題の箇所を修理した後に、全体を再度ハンダ付けして取り付ける。


>
> https://i.imgur.com/hkWa4rT.jpg
> https://i.imgur.com/hlfMdet.jpg
> https://i.imgur.com/jGyetkX.jpg
0669774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/17(土) 00:04:18.96ID:wJK9Kjuf
諸兄方
ご意見ありがとうございます。
ボードインコネクタ←まさにこれでした。

ケーブルの先は4極と2極の汎用コネクタが付いているので、ボードインコネクタ-ケーブル-汎用コネクタをまとめて交換しようかなと思います。

ボードインコネクタは秋葉原あたりで手に入るものでしょうか。同ピッチのものを購入してあげれば良いでしょうか。
0670774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/17(土) 00:43:51.82ID:NUHAyxGE
自分で使ってるものを修理するだけなら
裏側に直接はんだ付けすればいいよ
0671774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/17(土) 00:48:11.05ID:Kh9pGtXE
ケーブルが問題なら途中で切って新しい電線に替えたら良いのでは?
0672774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/17(土) 00:51:43.41ID:wJK9Kjuf
>>671
確かに。
ボードインコネクタごと取り外しするよりは、断線箇所を避けてケーブル切断して、新しいケーブルを継いであげるのが正解ですね。ありがとうございました。
0673774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/17(土) 13:12:47.13ID:0bqwl0Vg
>>669
線を剥いてよじってハンダ上げしてニッパーで切ってそのまま基板の穴に通してハンダ付けすれば良いと思う。
0674774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/18(日) 15:04:42.19ID:yYtg3jq4
>>32
リレーはコイルだから「オンする時」の電流は「オンしてる時」の電流より少ないのでは?
0675774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/18(日) 21:29:35.51ID:SzLI/wKg
えらい古いレスにコメントがついているな…

「リレーがONするとき」は
・まさにOFF状態からON状態に移行する過渡期
・リレーがONしている状態も含む
の2通りの解釈ができる。

>>32をできるだけ矛盾なく解釈しようとすれば、ここでは後者の意味では。
0676774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/18(日) 21:49:10.16ID:F8YaS+eO
コイルの逆起電力というのは、電流変化を妨害する方向に発生するから「逆起電力」って言う

通電開始時には電流を増やさない方向に発生するので電流はゆっくり上昇する

電流を切るときは電流を減らしちゃイヤンと頑張ってくれるので高圧になって接点に火花が飛んだり
スイッチング素子を破壊する
0678774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/18(日) 21:58:22.94ID:F8YaS+eO
>>32 はおそらく基礎やってないか、間違っって解釈しちゃってる人
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/18(日) 22:23:24.47ID:qyrm2htr
>「リレーがONするとき」は
>・まさにOFF状態からON状態に移行する過渡期
電流変動は最大。電圧安定化にコンデンサが効く
→> 47uFコンデンサは、電池のサブタンクとして電気をため込んで、

>・リレーがONしている状態も含む
電流変動は無い。コンデンサがあってもなくても電圧一定
0680774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/19(月) 00:50:38.56ID:0lhsYID3
>・リレーがONしている状態も含む
電流変動は無い。コンデンサがあってもなくても電圧一定

リレーがONしていないときには電流は少ないよ。
0681774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/19(月) 07:25:06.08ID:caiLmST1
まぁコイルとコンデンサの話しするんなら、マクスウェルの方程式くらい勉強しといて欲しいよな
0683774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/19(月) 08:34:11.73ID:zehETmYM
>>682
今のところ電磁場について?間違って無さそうなのはアインシュタイン・マクスウェルの方程式まででしょ?
0684774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/19(月) 09:11:43.96ID:/NLW17Vd
アインシュタインと言えば おそらく正しいと現時点で言えるのは
特殊相対性理論までで一般相対性理論の方は
まだ仮説の状態だって言ってる人もいらっしゃったが
きょうみもないしよーしらんけど どこかでんきにも関係あるのかなぁ しらんけど
0685774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/19(月) 09:43:19.81ID:fHxIV6br
普通に回路理論で解けるような問題にマックスウェルの方程式?
0686774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/19(月) 11:47:32.43ID:YvKcdSbp
マックスウェルとかいいから
電圧と電流、定常期と過渡期くらいはゴチャにせんと話してほしいなあ
0687774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/19(月) 12:17:36.93ID:1tsMERS8
重力量子論は確立されてないが
電磁気力量子論は確立されてる
量子論まで考慮しないコンデンサーのモデルなら
水とタンクでポテンシャルと水流を表す物理モデルで十分

コイルは・・・?
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/19(月) 12:33:39.25ID:YvKcdSbp
コイルは細長い水路やな
0689774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:21:27.98ID:/NLW17Vd
移動を促す圧力から受けるエネルギを運動量に置換する 運動モデルの慣性みたいな
そういう側面を 磁場に置換するコイルは伴うから細い水路ってだけじゃアカンやろ しらんけど(^p^;
0690774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/19(月) 15:42:53.40ID:Oiwnkj+J
天井裏にねずみがいて、音の出る何かを不定期で鳴らせばある程度逃げるんじゃないか?
と思ってるんですが、電子オルゴールみたいなものを不定期で鳴らすような回路で
なるべく安いものありますでしょうか
0691774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/19(月) 17:07:06.78ID:DTZBRalb
そんなに興味ないと思うけど

コルグ、オシロスコープ組立キット「NTS-2 oscilloscope kit」を単体発売
2023/06/19 11:45
https://news.mynavi.jp/article/20230619-2707866/
コルグは、同社が展開するキット専門ブランド「Nu:tekt」から
オシロスコープ組立キット「NTS-2 oscilloscope kit」を発売した。
メーカー希望小売価格は27,500円。
本製品は、シンセサイザー関連の書籍を手掛ける出版社のBJOOKSとのコラボレーションで発売した
オシロスコープ組立キットと新刊本のセット「NTS-2 oscilloscope kit + PATCH & TWEAK with KORG」を、
オシロスコープ組立キット単体で販売するというもの。ハンダ付けの必要がなく組み立てが行える。
オーディオ信号と CV(コントロー ル・ボルテージ)信号を視認できる4チャンネルのオシロスコープをはじめ、
チューナー、FFT、スペクトル・アナライザーを搭載する。デュアル・ステレオ THRU/OUT端子と
2つの出力端子を使用すれば、接続した手持ちのシンセサイザーに、デュアルウェーブ・ジェネレーターを
利用してオシレーターやLFOのペアを追加できる。
サイズはW129xH78xD39mmで、質量は130g(電池含まず)。本体のほか、USBケーブルと組み立て
説明書が付属する。
https://news.mynavi.jp/article/20230619-2707866/images/001.jpg

もう少し足すとまともな中華オシロが買えるので微妙なところ
ケースもないのな
0693774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/19(月) 17:18:36.67ID:EzD+eonY
>>690
ネズミとかは超音波帯域を嫌がるんじゃ無かったかな?
0694774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/19(月) 17:47:16.14ID:ZoaCe7U1
>>690
超音波式だけど、その手のネズミ除け装置はAmazonでも2~3,000円でたくさん出てくるけどなあ
0695774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/19(月) 18:23:58.45ID:DTZBRalb
コルグって昔アナログオシロを出してたなーと思ったが
コルグじゃなくてトリオだった
トリオなんてみんな知らんよな
ROXYってミニコンポ出してた
トリオのオシロを事業継承したのは確かテクシオ
0697774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/19(月) 19:46:07.48ID:PgQHwZT8
スッテレオー
トリオー
0700774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/19(月) 21:03:10.80ID:ZJ0CxjeM
初めて新しい日本製のハンダごてを買ったけど、
それ以来なぜか工作しなくなった・・・
この暑さのせいだ
0701774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/19(月) 21:06:43.87ID:/Ia/Wy+R
ねずみよけと称する超音波グッズを使ったことあるけど
たまたまなのか音に寄せられたのかしらんけど、
家の外で猫が「ナーナーナーナー」とうるさかったw

動作としては超音波で人間には聞こえんようにしといて
爆音で追っ払うってかんじやったな
0702774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/19(月) 21:48:16.39ID:ZN/J5zUk
>>690
夜中に天井からコトコトと音がするのでとりもち式のネズミ捕り仕掛けたら実はコウモリだった事がある
そしてうちの糞ネコが体にとりもちを貼り付けて情けない声で鳴いていた
食用油で溶かしながら取ったけど大惨事だったぜ
0705774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/20(火) 02:39:02.04ID:BFtdLV0r
ヤモリが掛かっているとなんだか悲しくなるんだよなぁ
0706774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/20(火) 09:24:02.94ID:6XmkHNvK
>>705
その気持ち分るw

超音波の猫よけだがネズミにも使える?
 焦電センサで猫を検出すると高周波音(周波数15KHz程度、デューティ30%程度)を
圧電スピーカーから一定時間出力する。
購入したものが壊れたので基板ごとソックリ入替え、コントローラもtiny2313に変えた。
中央は市販の焦電センサ・モジュール
tps://i.imgur.com/nvDcPhs.jpg
0707774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/20(火) 09:34:32.22ID:6XmkHNvK
そうそう、思い出したけどコレの製作会社の新製品は
発振周波数も変るようなので(可聴域で言えばピーポーピーポーみたいに)
近いうちにプログラムを変更しようと思ってもう3年ほどになるw
0708774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/20(火) 09:57:36.18ID:SeLpsoYQ
超音波を大出力スピーカーで24時間流せばいい
可聴音域なら新幹線高架下の騒音ぐらいのdBの
0709774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/20(火) 12:50:36.03ID:+yR5zfpY
25~50kHz、能率90dB(1m)、出力130dBとしてサウンド出力400w
ご予算では無理でしょ
(130はキュレータサイトより)

中華デジタルアンプx4台〜x10台で3万円くらい
スーパーツィータx4〜x10で数万円から10万円超えくらいかな

単純スペックなので実験的に組んでいけば多少は安くなりそうだが
0710774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/20(火) 13:01:46.14ID:KDv2L3PP
hi-fiアンプを使う必要ないのでそんなに金かからんでしょ
でもそんな大音圧出しっぱで、人体に影響ないんかね?
0711774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/20(火) 14:47:17.64ID:53pEMobz
人体もそうだけどご近所のペットやらにも影響出て迷惑かけることになりそう
0712774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/20(火) 18:05:47.76ID:5pMh0ZBb
「アルミホイルを頭に巻き付けるのに最適な環境をご提供できますよ!」
っていうことでしょう
0715774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/20(火) 20:46:58.29ID:KDv2L3PP
前に居た家ではゴキが出る、ネズミが出る、イタチが出るをくりかえしてた
家庭内食物連鎖
0716774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:47:25.29ID:ZWItFyuh
>>713
警戒して隠れてるだけだと思う
ネコは怠惰なので取れる獲物しか取らない

>>715
田舎なんだけど一応住宅地で山は200以上離れた所にお寺の林があるくらいなんだけど
カメラで見てると野良犬、野良猫以外にもいっぱいくるよ
ホンドギツネ親子4匹、タヌキかハクビシンのようなの、フェレットのような全長25cmくらいの小動物

うちのネコは結構なハンターでヤモリ、ヘビやネズミはもちろん、山バト(キジバト)、カケス、フェレットのような小動物まで捕まえてくる
鳥なんかどうやって捕ってるんだろうか、カケスは2匹並べてあった、山バトはまた生きてたんで鳥カゴに入れようとしたら逃げられた、ネコがすごい文句いってた
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:49:49.62ID:ZWItFyuh
渡り鳥のキレンジャクもあったな、めっちゃきれいな死体が庭にころがってた
0718774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/21(水) 05:04:36.28ID:WQZFHk7X
>>716
猫ちゃんが媒介するトキソプラズマ感染に気をつけてね
子供がいる場合に特に
>>717
それウイルス感染してたんだよ
0719774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/21(水) 12:00:37.43ID:a4tVW8/5
ハウリングはレーザー発振みたいなものだが
スピーカーとマイクの位置でハウリングが起こったり周波数が変わったりする
ハウリングをほっておくとアンプやスピーカーが壊れる!みたいな話も聞く
平和利用できないだろうか
兵器利用でもいい
0720774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/21(水) 12:06:28.49ID:c6RwVk/T
ロックミュージシャンが平和利用しとるで
(フィードバック奏法)
0721774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/21(水) 12:38:45.46ID:vWiwzpIo
ポップノイズとハウリングとどっちがスピカ壊れる確率高いんかな
0724774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/21(水) 14:10:50.55ID:0z1UlSym
音響兵器は実用化されてる
最近、非殺傷兵器としてよく使われるようになった
群衆制圧や海賊対処や大使館業務妨害に効果がある
130dBほどあればよく
とくにハウリングである必要ないし
装置に音源もってると思う

ネズミ忌避器も130dB(1m)位あるらしいし音響兵器級のデバイスだな・・・
0725774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/21(水) 14:24:18.25ID:lMSfefhe
ご近所迷惑にならないようよく注意してほしい
人に聞こえないからペットの謎の挙動に悩むことになる
0726774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/21(水) 16:19:07.33ID:wI4IhRo9
>>725
ちゃんと家の中で飼ってれば無問題
0727774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/21(水) 16:23:49.72ID:ZWItFyuh
30mm圧電スピーカー10円
//eleshop.jp/shop/g/gM89414/
これに発信機つけて60円くらいで作ったユニット200個とかのほうが現実的では?
あと断続的に鳴らして、あちこちで不定期にぞわぞわ鳴るほうが
何かのレギオンを連想させる感じで知能の高いネズミやカラスなどに効果的だと思う
0728774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/21(水) 17:08:13.36ID:a4tVW8/5
超音波スピーカーを多数並べて
位相を変えることにより
音波の方向を変えたりできそう
0729774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/21(水) 17:19:17.81ID:v3YPQMfJ
ねずみ心理学
数多の研究室、実験施設でねずみを飼っているのだから、そろそろ原型ぐらい出来てもいい
0730774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/21(水) 18:34:46.62ID:U89Rc10n
>>715
築50年ものの古い団地。
よくゲジ君が出た。
とにかくよく出た。
ゲジ君が出るってことはGが居るってことだわな。
ブラックキャップを握りしめて敗北を噛みしめる日々。
さすがに軍曹は見なかったが。

新築一戸建てに移ってからはゲジ君は見かけないw
0731774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/21(水) 19:33:44.28ID:j8Ka65NO
我が家では台所でアリが出没して困っていた。
しばらくしたら、それまで見かけなかったゴキを見かけるよう見なった。
するとアリが完全に消えさった。
ごきぶりホイホイを4個仕掛けたら何匹もかかり、やがてゴキを見かけなくなった
今はアリもゴキも居ない状態。この平和が長く続いて欲しい。
0732774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/21(水) 19:36:06.54ID:j8Ka65NO
ちなみに東京の山の手線の乗換駅から5分の繁華街近く。
なんでアリが居るんだよ!
0734774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/21(水) 22:02:35.05ID:WQZFHk7X
>>728
秋月でキットが売ってるパラメトリック・スピーカーってのはあるけど、どうなんだろう
ttps://www.tristate.ne.jp/parame.htm
0735774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/21(水) 23:33:22.17ID:8OXEpyfj
>>731
去年、部屋に蟻が出てきて、どこから出てくるのかわからないので
アリの巣コロリを置いて寝たら翌朝には、中の顆粒状の餌が全部無くなってた、、、、

恐らく巣に持ち帰って巣ごと全滅になったんだろうな。。。

全滅させる気は無かったんだよ、、、許して orz
0736774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/21(水) 23:52:44.73ID:ZWItFyuh
>>734
1000Wのスピーカーなんて無いから50Wを20本並べて作る
これはそのミニチュア版実験キット
0742774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/23(金) 11:48:01.76ID:G2jqCQz5
うわあっ見てしまったわ・・・気分わりい・・・
0744774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/23(金) 22:50:23.17ID:wR7njzyp
トランス式の安定化電源の出力がトランスは16vのところから線が出てて、342SFC2723ECが乗ってる基盤につながっています。
そこからアウトの線も繋がってるのですが、2.45vくらいしか出ていません。なんとか直したいので、お知恵をお貸しください。
0745774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/23(金) 23:45:12.05ID:KjAyN4Cg
>>744
>トランスは16vのところから線が
トランスの出力は何Vあるの?

>2.45vくらいしか出ていません
正常なら何Vでるべきなの?
0746774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/23(金) 23:56:23.10ID:rZrx3V3K
>>744
以下の情報が不足しています:

1. トランス式の安定化電源の仕様: トランス式の安定化電源の容量や特性に関する詳細情報が必要です。出力電圧、電流容量、安定性などが含まれます。
2. 基盤の詳細: 基盤の型番や構成要素に関する情報が必要です。342SFC2723ECはどのような基盤で、その役割や特徴は何ですか?
3. アウトの線の先行先: アウトの線がどこに接続されているのか、目的や利用方法に関する情報が必要です。繋がっている先の機器や回路について詳細が欲しいです。
4. 修理の試み: 質問者が既に行った修理試みやトラブルシューティングの結果についての情報が必要です。現象や状況に関する追加の詳細があれば教えてください。
5. 追加の制約や要件: 修理における制約や要件がある場合、例えば予算制約、時間制約、特定の部品やツールの使用制約などがあるかどうか教えてください。

これらの情報が揃うことで、より具体的なアドバイスや解決策を提供することができます。
0748774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 02:51:55.32ID:u2U4Rr2g
>>746
そんな 役所の書類みたいなこと言うな。
質問者のレベルを考えて書け。
アホか。
0751774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 07:16:26.50ID:TnVzKj4M
質問が釣りなのか本当に困っているのかは、論理的にはわからんからね。
ぼくはスルーしたけどマジレスは徳だと思う。>>746を責めたり嘲ったりするのはおかしい。
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 07:57:45.25ID:TnVzKj4M
>>752
質問者が答えられそうにないかどうかは質問者が判断すればいい。
何が答えられないかを説明するのは質問者のしごと。

答える気があるかないかを、乏しい情報をもとに第三者が断定するのは科学的とはいえない。
0758774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 09:15:11.29ID:TnVzKj4M
面倒くささでいえば>>752も同じである。お互い様。
考えることは面倒くさいのがあたりまえでいい。
0759774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 09:44:55.41ID:ctPJNbLa
中華の激安モジュールに使われてる
端子台がショボくてすっぽ抜けるんだが
どうやって使えばいいんだ?
日圧の棒端子だと太すぎて入らないんだ(´ω`)
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 09:57:55.51ID:GaEfMI0+
>>759
>棒端子
端子のネジ多く緩めて棒端子強く押し込んだら入らないかな?
自分は強く押し込んだら入った

より線なら1回か2回折り返すことで太さを稼ぐとか?
0761774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:02:29.66ID:JtvU9GMY
中華の端子台の穴の形状は■と●の2種類ある
形状にあった端子を使うと良き
0762774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:09:59.09ID:9knPp+Gq
>>754
「しらん」
「がんばれ」
「せやな」
最も低価格のGPTはこれしか答えが用意されていません
0763774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:48:32.81ID:457AXp3j
>>759
フェルール端子使う
フェニックス純正の圧着工具は5万円くらい
ヨーロッパのほゞ全ての産業機器はアレ使ってる
非常に信頼性高いようだ

(安い中華端子、数千円の中華圧着の信頼性はわからん)
0764774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:20:46.07ID:u2U4Rr2g
>>759
端子台がすっぽ抜けるのは、ハンダ付けが不良なのでは?
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:29:29.00ID:TnVzKj4M
日圧の棒端子の細めのφ1.2でも入らんのかな。

フェルールだったらφ1.0以下のもあるが。

圧着工具はオープンバレル用よりも、純正vs非純正の結果の違いは少ないと、ぼくは思っている。
オープンバレル用の簡易ツールはちょっと練習しないとしくじることがあるけれど、
フェルール用は安い中華ツールでもそれほどでもない。

ただ、Amazonで売ってる特に安めのものは0.25□〜で、AWG換算だと22〜ということになる。
電子工作だともっと細めのものが使われることが多いと思うので、0.08□〜のものを探すといいと思う。
0766774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:40:00.43ID:TnVzKj4M
>>764
>端子台がショボくて(差し込んだ線、端子が)すっぽ抜けるんだが

だろうね。
0767774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:11:47.08ID:CTmkhgLU
ニチフのTC0.3-9.5がφ1.0だな。

穴の形状が■ならニチフのブレード端子の幅が狭いやつなら入りそうな気もするけどどうだろうか?
0768774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:15:06.03ID:VDyMY1wt
744です

1.
仕様ですがよくわかりません。
アルインコ電子のEPA-45という型番ですが、調べても詳細はわかりませんでした。

2.
わかりません

3.
アウトの線はそのまま筐体からでていて、それと繋いで主に無線機を動かしていたはずなので13v程度の電圧があったんじゃないかなと予想しています。

4.
まだ何もしていません

5.
ハンダゴテ、テスターは所有しています。
代わりの部品は持っていないので、切り分けに応じて購入したいです


>>745
トランスの出力は16vと書いてある端子の部分と出力のマイナス側で計測できますか?
感電とか燃えるのは嫌なので、ご教示ください。

おそらく予想ですが13.××Vは出力されていたと考えています。
無線機に使用する機材のはずなので、そのような予想しています。


皆さんよろしくお願いします。
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:56:33.40ID:7aSKOXDr
現物の写真をアップすれば余計な(訳ワカメな)説明もいらないのにな
0770774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:07:51.98ID:ntIyeGAB
>>768
普通の安定化電源と思われるので、ツェナーダイオードが壊れたのではないかな?
それが壊れてなければ、ボリュームの不良、トランジスタがNG、そんなところでは?
0771774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:17:16.04ID:56G2TEAn
>>768
トランスの出力は交流だから、テスターは交流(AC)で計測。
ただ、シリーズ方式の安定化電源が壊れてるから、トラブルシューティングをここで聞いてもな。
トランスと整流平滑回路流用して、中身は秋月電子で売ってる安定化電源キットに入れ替えた方が楽だな。
0772774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:37:46.50ID:VDyMY1wt
画像をアップしようとしたら規制されました。
ファイルアップローダーというサイトに基盤部分という名前と、変圧器?という題でアップしました。
0773774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:46:58.79ID:457AXp3j
無料ファイルアップローダー
>他人にURL教えない限り、他人に見られる心配はほぼありません

チョットGPT出番かな?
0774774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:54:46.28ID:VDyMY1wt
いやいや、写真撮ってたスマホからURLはっつけたらしばらくお待ちくださいから動かなくなって、書き込みされずに
あなたはもう書き込めません
になったので。
ファイルこべつのURLも、サイトのURLもダメだった。

田辺ジオパーク研究会
アップローダー File uploader ってサイト。
個別の名前は前述の通り
0775774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:38:30.58ID:ctPJNbLa
>>759です
色々とアドバイスありがと
フェルール端子は工具も端子も安くていいですよね
見たときに感動しました
aliのセールで購入予定だったのに買い忘れてしまってヘコんでます

隙間は1mmならギリで押し込めるかな?って程度
ブレード端子なる存在は初めて知りました
取り扱いのあるホムセンがあったので、そちらをあたります
ありがとうございました
0776774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:01:48.44ID:GaEfMI0+
>>774
まず写真(7252.jpeg)の灰色の配線が繋がってる電線間の電圧を測定
写真(7250.jpeg)の基盤では電圧を調節してるトランジスタ(放熱板についてると思われる)を制御してると思う

もっと複数の角度や距離や位置から撮影した写真があったほうがいい
0777774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:07:17.19ID:GaEfMI0+
>774の画像を転載した
tps://i.imgur.com/89H49CC.jpg
tps://i.imgur.com/7ONDb8u.jpg
0779774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:22:51.56ID:uazy1mUv
>>766
> >>764
> >端子台がショボくて(差し込んだ線、端子が)すっぽ抜けるんだが
>
> だろうね。
質問者説明不足だろ
0780774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:37:46.09ID:uazy1mUv
>>774
1. トランスの出力電圧の確認
トランスの「灰色の電線」がハンダ付けされている端子の電圧を測定します。
テスターを交流電圧計にして、テスターリード色は関係なく、その2点間の電圧を測定してください。

2. 整流後の電圧測定
基板の一番下に付いているコンデンサ(青い太い横長の部品)の、左右から出ている足の電圧を測定してください。
テスターを直流電圧計にして、赤リードをコンデンサの右の足に、黒リードを左の足に。
0781774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 18:10:33.49ID:Xt7g7qFL
SFC2723ECって要は可変レギュレータ723だから
ICは秋月にもあるしデータシートから参考回路で出力13.8Vになるように設計して
基板作り直しちゃえ
もっともICは壊れてないと思うけど電解コンデンサ、馬蹄型の古い半固定抵抗を
取っ替える意味で
0782774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 18:19:20.54ID:qQfdCdZh
>>777
ありがとうございます。
どうしてもリンク貼れなかったのですが、どのように貼ったら大丈夫でしたか?

ずっと不思議なのですがこの白い四角のHONDAっていうのはあのバイクとか車のホンダですか?
電子部品販売してるんですね…


みなさん回答ありがとうございます。
今家を出てますので戻り次第また写真とテスターの結果をご報告いたします。
0783774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 18:36:06.71ID:GaEfMI0+
>>782
h t t p s : / /
↑の [ h t ]を削除すると規制回避できる場合が多い
また、imgur.comだと規制を受けない事もある?(詳細は不明)

URLを貼って規制されるとその後に内容に関係なく書き込みができなくなる事が多いけど
その場合、ブラウザのcookie(5chの分)を削除すると再び書き込みできる場合がある
0785774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 20:09:24.63ID:Fn/F8CS5
>>784
宿題で出された問題を、
理解できないレベルで回答されたりしたらリライトする需要はあるかもなw
0786774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 20:26:56.46ID:uOInQerT
>>779
棒端子にどう繋がるんだろうね
0787774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 22:41:12.12ID:VDyMY1wt
>>780
測ってみました

1.
16.9v 灰色の線は16vと記載のあるところと、5Aと書いてあるところにハンダされてました。
そこで計測してその数値でした。

2.
でかい青いコンデンサーの部分

22.3Vでした。

またご指示お願いいたします。
0788774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 22:48:13.07ID:VDyMY1wt
>>776
灰色の線のついてるところの電圧は
16.9Vでした。

元の持ち主?の字で放熱板がついてる3本足の素子?ダイオード?の壁に 2SD923 80W(赤字で) BCE(黒字で)書いてあります。念のため記載しておきます。これが素子?の名前っぽいですかね?
0789774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 22:53:09.39ID:VDyMY1wt
>>788
ちなみにその素子は赤、黒、青の線が出てて、青はBって書いてある場所から出てます。
そしてD472MKCKって書いてある茶色い丸いどら焼きみたいな形の二本足の何かの片足に繋がってて、その片側は金属の箱に繋がってます。

赤い線はCって書いてある場所から出てて、基盤へ繋がってます。

黒はEと書いてあるところから出て基盤へ繋がってます。
参考になれば幸いです。
0790774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 23:10:52.56ID:56G2TEAn
>>787
電源トランスから整流回路までは、正常に動作してるみたい。
コンデンサの電圧は直流で測ってますかね。
0791774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 23:50:56.33ID:VDyMY1wt
>>790
はい直流で計測しました。
よろしくお願いします。
0792774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/25(日) 01:00:50.46ID:mnZxQPAL
>>789
お疲れさま。ここまではいい感じに動いていそうですね。

次の測定をお願いします。
出力は赤黒の電線が出ているのでしたね? 
(3) テスターは直流電圧計、赤をコンデンサ(青太)の右、黒を出力の黒線 の電圧を測ってください。
     22.3Vになりますか? YESなら出力の黒電線は、今後の基準となるグランド線(GND)です。
以後(3)=YESだとして、
(4) テスターは直流電圧計、赤をトランジスタ足の1つ、黒はを出力のGND線 の電圧を測ってください。
(5) テスターは直流電圧計、赤をトランジスタ足のもう1つ、黒はを出力のGND線 の電圧を測ってください。
(6) テスターは直流電圧計、赤をトランジスタのケース(どら焼き)、黒はを出力のGND線 の電圧を測ってください。


そのうちの黒色の電線にテスター棒

> >>788
> ちなみにその素子は赤、黒、青の線が出てて、青はBって書いてある場所から出てます。
> そしてD472MKCKって書いてある茶色い丸いどら焼きみたいな形の二本足の何かの片足に繋がってて、その片側は金属の箱に繋がってます。
>
> 赤い線はCって書いてある場所から出てて、基盤へ繋がってます。
>
> 黒はEと書いてあるところから出て基盤へ繋がってます。
> 参考になれば幸いです。
0794774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/25(日) 12:44:40.30ID:+D5myhip
むむむ。疑似的であっても実効値表示だよな…。

なんで200V表示?
0795774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/25(日) 12:53:19.06ID:tNNWwjC/
エアコン用とはいえ100Vで結線すべきところに、200Vで結線してる(多分
0797774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/25(日) 12:58:42.37ID:+D5myhip
ということはこの写真は、100V用エアコンに200Vをかけちまったあとのもの?
0799774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/25(日) 13:16:30.21ID:tNNWwjC/
画像検索したら出てきたTwitterによると、どうやら2階のエアコンと同系統になっていて、その2階のエアコンコンセントを200V化工事した影響みたい
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/25(日) 13:32:11.58ID:+D5myhip
そもそもエアコン配線に余計にコンセントを付けていいものなんかな?
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/25(日) 13:48:15.34ID:GSWOqVwB
>>801
エアコン本体の弁償の事だと思うけど
機種によっては100V用のエアコンに200V印加しても壊れない(機種によっては壊れるらしい)
制御基板(室内機)は200Vで壊れない用に設計されてて、電圧が正常でない場合に
インバーター基盤(室外機)のPFC回路のMOSFETが作動しないように制御されることが多い
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/25(日) 13:48:59.81ID:+D5myhip
んー。200V化した工事屋さんは、別口があることなんて夢にも思わなかった、ってことないですかね。

前にぼくの家にエアコン工事に来た人が、全部のコンセントとブレーカーの対応を確認してたような記憶がない。
0804774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/25(日) 13:54:15.99ID:tNNWwjC/
俺は工事免許持ちじゃないから断言はできないけど、エアコン向けであっても1回路1コンセントの決まりはなかったと思う。単独にすべきとか、推奨とかそんな感じかな?
大体は 2F寝室エアコン みたいな感じで、大体は専用化されてるだろうけど、古い家で増設した場合とか色々例外あるのかもしれん
このスレだと本職の詳しい人いるかも?
0805774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/25(日) 13:55:37.63ID:GSWOqVwB
>>803
エアコンの消費電力は高いので
大抵の場合、エアコン用には配電盤で1台(1口)に1個のブレーカーが基本になると思う

なので、エアコンを工事する人も取り付け箇所のコンセントの事しか気にしないと思う

古い家とかで(エアコンが高価な時代?)の設計でエアコンを想定して配線されてない状況で
エアコン用に配線を後から増設したのかも
0806774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/25(日) 14:43:45.02ID:0pJ46kOH
ちょっと気づいたのですがもしかしたら桁を間違えてる?かもしれません

V直流のレンジは、200m、2、20、200、1000から選べるのですが、今までは200のところで計測した結果となっています。
交流に関しても200で計測した結果です。

以下計測結果です。

3.
22.2V〜22.3Vと計測の当てる位置?で若干誤差ありますが同じと捉えて大丈夫そうかなと思います。

4.
トランジスタの計測

トランジスタの足をそれぞれ調べてみました、足側を赤い線、アウトの黒い線をテスターの黒い棒で計測しています。

Bの足-3.9V
Cの足22.1V
Eの足2.2V

5.
どら焼きの部分D472MKCKの記載あり

テスターの黒はアウトの黒線、赤い棒で計測
200だと計測できず20で計測0.05〜0Vをランダムに数値が変わります。
ちなみにそのどら焼きが繋がってる一次側って言うほう?を計測すると-3.9Vです。その線の先はBのところと繋がってるので問題なしかなと思います。

以上です。よろしくお願いします。
0807774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/25(日) 15:45:10.06ID:uSriXtMt
>>803
200V仕様のエアコンならプラグの形状が違うのでコンセント側も違う。
ブレーカーの配線がおかしいんだろうけど、工事完了後の確認でダメだと分かるはず。
0808774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/25(日) 15:58:28.05ID:06fhPMoN
やはり週末は回答者のレベルがグンと上ってますね。
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/25(日) 16:30:10.09ID:+D5myhip
>>807
こういう話では

(1)ある過去の時点。
[ブレーカー(A) 100V]---[問題のコンセント]---[2階のとあるコンセント]
この時点では、コンセント形状と電圧はすべて一致。

(2)その後[2階のあるコンセント]の近くに200Vのエアコン設置
工事屋さんは、[ブレーカーA] からの線と [2階のとあるコンセント] がつながっていることを確認した。
その上で、[ブレーカーA]に来ている電線を200Vに繋ぎかえた。
同時におそらく、[2階のとあるコンセント]は、200Vのものに交換した。
しかし、[ブレーカーA] からの線が[問題のコンセント]にもつながっているとは考えなかった。

(3)その後[問題のコンセント]の形状を見て100Vのエアコンを選んで設置した。
でも接地するとき、そのコンセントとブレーカーの対応は確認していない。

もしかしたら(1)の時点で、[問題のコンセント]と[2階のとあるコンセント]の両方に100Vのエアコンが設置されていたかも。

1つの経路にふたつのエアコン自体がおかしいかもしれないけれど、ぼくが昔住んでいた古い借家は、
エアコンと電子レンジを使ったら、基幹ではないブレーカーが飛んだ。これってエアコンが専用線になっていなかったからだよな。
古い家だといろいろなムチャもしていていたんじゃないかと思う。
0810767
垢版 |
2023/06/25(日) 17:44:02.48ID:XN9vnUDi
自分でも入るならこれ良いんじゃね?と思って、
2.2mm幅のブレード端子(BT 1.25-9-1)買ってきて試したけど穴■タイプに入るわ。
0811774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/25(日) 19:01:52.60ID:mnZxQPAL
>>806
計測お疲れさま

>V直流のレンジは、200m、2、20、200、1000から選べるのですが、
>今までは200のところで計測した結果となっています。
良いと思います。テスターは、自動で200m→2→20...と変わっていくやつ(オートレンジ)ではないのですね?
でしたら、有効数字3桁くらいが得られると良いです。

>22.2V〜22.3Vと計測の当てる位置?で若干誤差ありますが同じと捉えて大丈夫そうかなと思います。
そうですね。出力の黒線はGND電位ですね。よかったです。

(7)
トランジスタの外形で質問があります。Googleで「2SD472」と検索して見てみてください。
画像の結果を見ると「日立マーク 2SD472」と2SDまでフルに書かれているのですが
あなたの装置のそれは、「D472」だけで2SDの文字は無でしょうか?
この「菱形の板に丸い(どらやき)の載った形を「TO-3」と呼んでいます。

(8)
上記が2SD472 (TO-3)だとすると、Cはケースであり「足」としては出ていないのですが「Cの足」が出ているのでしょうか?

(9)
>Bの足-3.9V
>Cの足22.1V
>Eの足2.2V    了解しました。

今度は、基板上のIC(...723...)の、各ピンの電圧を計測してください。
テスター黒=GNDにしたまま、テスター赤の先端をICの各ピンの「肩」に触れて値を読み取ります。
  ・ICの1ピン~14ピンの位置はわかりますか?
       (ICを、文字が普通に見える向きで、横長に見て、ぐるっと回ります。
        左下=1で、右下に向かって 1 2 3 4 5 6 7、上に上がって右上=8、左上=14ピンです。)
  ・このとき、押さえることに力が入ると、赤棒先端が「ツルッと」滑って
   隣のピンとの間に入ってしまい、ショートしICが壊れますので、とにかく慎重にやってください。
   誰か他の人に、レンジ切り替え、値の読み取りとメモをしてもらうか、誰もいなければ、
   スマホで動画を撮って、自分の発声とテスタ画像で記録すると良いです。

1pin (N.C)   __V
2pin 電流制限  __V
3pin 電流検出  __V
4pin -入力   __V
5pin +入力   __V
6pin V-REF   __V
7pin V-     __V
-------
8pin (N.C)   __V
9pin VZ    __V
10pin Vout   __V
11pin VC    __V
12pin V+    __V
13pin COMP   __V
14pin (N.C)   __V
0812774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/25(日) 20:10:04.28ID:Ti7RPp/X
先がとがってるから隣にショートしそうになっちゃうのなら
周囲が絶縁されていて センター側に滑ろうとする、
こういうプローブ売ってないのかな?
需要ないのかな しらんけど(^p^;
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/25(日) 20:17:47.46ID:0pJ46kOH
>>811
回答ありがとうございます。

2SD923 です。型番をおそらく間違われてるかと思います。
画像検索して出てきたものと現物が同じものがありました。
$マークのような模様を丸で囲んだマークが入っているものと同じでした。

なので足は3本出ています。
そのBと基盤に書いてある部分(型番に対して正対した状態で左端)から青の線が出て、D472M KCKと書かれたどら焼き状の茶色く足が2本出てる物の片足に繋がり、逆の足からケースに線がつながっていて、ネジ止めされています。

ICは基盤を外さないとテスターを当てるのが難しいのでまた明日試してみたいと思います。

よろしくお願いいたします。
0814774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/25(日) 20:42:56.12ID:qHnKJsqv
>>804
もちろんそんな決まりはないけど
エアコン設置やが工事してくれないだけで
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/25(日) 21:05:14.05ID:2IeJOkGE
リフォームでエアコン付けたいってときに
配線持ってこれないから下のコンセントに
エアコン用の配線繋ぐことはあるよ。
一応説明はするけど。
今時のエアコンは15Aも必要ないし。
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/25(日) 22:24:36.21ID:Se3yB97L
>>815
最近の機種でも(というよりインバーターエアコン以降)
6帖用とかでも部屋の温度が安定するまで最大14A位つかわない?
設定温度付近になれば下がるけど
0818774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/26(月) 02:58:27.33ID:cXIIk3+Z
>>813
> 2SD923 です。型番をおそらく間違われてるかと思います。
すみません、確かにその品番が出ていましたね。

> $マークのような模様を丸で囲んだマーク
富士電機という会社のロゴマークでしょう。

> ICは基盤を外さないとテスターを当てるのが難しいのでまた明日試してみたいと思います。
すみません、平日は見ている時間がないので来週末になります。
急ぎでしたらどなたかに見てもらってください。

面倒な測定はいいから修理方法を・・・ということでしたら、以下を実施してください。
1つだけでも良いし全部実行しても良いです。

(A)基板上の半固定抵抗の接触不良を疑う
    基板上に2つある半固定抵抗の接触部分に埃などで接触不良になっているかもしれません。
    ドライバーでグリグリ回して接触を復活させます。
    元の位置に戻せるように、事前にマジックで印を付けたり、写真に撮るなどして自衛してください。
(B) トランジスタを取り替えてみる。
    2SCxxx 2SDxxxで、同じくらいの大きさのものなら、ひとまず動き出すと思います。
    2SD923は、ちょっと特殊なトランジスタですので、
    普通のトランジスタにすると電流が取れないかもしれませんが、動き出すとは思います。
    良否判定の方法は、次の書き込みに書きます。
(C) 基板上の、 ...723...というICを取り替える。
    秋月にNJM723Dと言うのがあります。多分メーカー違いの同じICだと思います。

以上です。
0819774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/26(月) 03:20:02.63ID:cXIIk3+Z
>>813
トランジスタの良否判定の方法を書きます。
ttps://imgur.com/sBNh4kx.jpg
やってみてください。
0820774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/26(月) 07:17:41.95ID:jZiILIQ9
>>812
プローブの先に熱収縮チューブを付けて満足出来ればそれで終わり
まだ満足できなけりゃ、プローブ先端を削れば良し、自分で工夫汁
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/26(月) 11:11:47.01ID:H5klUYu5
>>891
トランジスタの測定の結果を報告します。
ちなみに測定対象の機器の電源はオフの状態で測定しています。電源はいれて測定するのでしょうか?
わからなかったので壊れなさそうなオフで試しています。

B赤 E黒
結果:963

B赤 C黒
結果:643

B黒 E赤
結果:反応無し

B黒 C赤
結果:反応無し


以上でした。数値が予想されてたのと違うので故障でしょうか?

ご教示いただければ幸いです。
0822774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/26(月) 11:30:09.60ID:MMCnmoAr
市販の市販USBを4個買ってスイッチ一個に纏めたいです
一つのスイッチで4個同時に動作するようにしたいです。

配線をスイッチBOXに3つのケーブルを半田付けすればいいでしょうか?

USBは5vなので基盤の抵抗は5v用に設計されてますのでやはりまずいですかね?
抵抗をとってより大きい抵抗をつければ大丈夫でしょうか?

よろしくお願いします
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/26(月) 11:36:48.30ID:6/f0ZbOH
>>821
818さんの代わりに回答します
必ずトランジスタ↔基盤間の配線は切り離して(単独で)測定してください
配線したままですと正しく測定できません

手間だとは思いますが、トランジスタ健全性を確認するためには有効な手段です
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/26(月) 12:26:45.42ID:Fw67oTn0
質問を端折り過ぎ
0828774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/26(月) 12:47:44.33ID:shl4/JtO
>>827
5V電源の元はどうするの?
USB電源からなのか?
はんだ付け無しなら、スイッチ付のコンセントとUSB充電器を必要なだけ付ければ良いだろう。
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/26(月) 12:54:04.57ID:xLTh8R1d
>>827
一つのUSB端子から取り出せる電気の量は決まってる。
USBファンの配線を一つにまとめて、一つのUSB端子につなぐと壊れたり、動かなくなる可能性がある。(大丈夫な場合もあるけど、ファンの詳細がわからないのでこちらでは判断できない)

もう少し、それをやりたい事情を書いたほうがいいな。
その辺がわからんと適切な助言も代案も出しづらい
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/26(月) 12:56:32.55ID:Fw67oTn0
ファン1 ━┳━SW━━●電源VCC 
ファン2 ━┫
ファン3 ━┫
ファン4 ━┛
各ファンのGND━━━●電源GND

これで良いんじゃね?
負荷がモーターだから始動電流が多く流れるから、
電源は2A以上の余裕があるアダプターが良いかもね。ファンの消費電力もチェック。

PCのUSB端子は使わないほうがいいかも。
USB2.0端子は500mAまで、USB3.0端子は900mAまでだったかな
0831774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/26(月) 15:30:30.06ID:dno4z89W
ao3401をロードスイッチにしてメインONすると1番機がon
続いて500msに2番機が、更に500ms後に3番気というふうにシーケンシャルスタートするれば突入が集中するのを回避できるな
0832774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/26(月) 15:34:56.57ID:D3qfIinX
>>827
1)PCなのかUSBバッテリなかUSB充電機器(アダプタ電源)なのか
2) ファン容量(A or W)
3) USB電源をこれから購入するのか手持ちか、ファンを購入するのか手持ちか

要件ないなら回答はこれ
スイッチ付きテーブルタップ→USB電源4口→ファン4個
ハンダ要らず・・・w

ひとくちにUSBといってもベース仕様は0.5Aだが
今時コンビニで売ってるUSB PD充電器ですら1口で3Aくらいある(要パッケージ確認)
要件わからないとこれ以上回答しようがない
0833774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/26(月) 16:21:22.11ID:72yoma23
R5.1k Termination の罠だなw > USB3x
0834774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/26(月) 18:02:59.55ID:H5klUYu5
>>823
ご回答ありがとうございます。

かしこまりました。明日はおそらく会社休みに出来そうなので、ハンダ出してきてチャレンジ致します。
またその後、測定結果書き込みしますが、先にICから測定して明日まとめてご連絡いたします。

皆さん本当にありがとうございます。
原因探しも楽しいですね。
0835774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/26(月) 22:50:37.04ID:14oLpteB
NHKで電気主任技術者の人手不足問題やってる

まあ高齢者が退職したら人手不足になるだろう
0836774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/27(火) 01:47:23.49ID:2atv8sbS
あれ持ってないとだめ、これ持ってないとだめ、歳はこの範囲で
注文が多すぎるんだよ
求職者に注文が多い会社は、管理職と名の付く人がまるで機能してない証拠
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/27(火) 07:54:53.64ID:jJlRrGgr
>>834
今回は初回のようだからあれやれこれやれと言われてやって修理できるとして
次回は回路の動作なり部品の働きなりを理解して修理して下さいな
今回でもICの仕様書くらい見ると良いと思うぞ
そこから質問が出てくると良いけど、質問も出来ないかな
0838774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/27(火) 14:32:02.21ID:0sRKAp2r
電気主任とか電気工事士の本当の目的は人を感電死させないためにあるので
有資格者のいない現場とか人が死ぬよ
0839774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/27(火) 14:46:48.09ID:i79RF5vA
工事屋さんによると資格があっても何度か感電の経験があるみたい。
工事が特殊になればなるほど経験と学習が大事になるんだと思う。
0840774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/27(火) 15:20:42.75ID:TBcWIBVq
夏場の現場は色んな意味で死ねる。
汗かいてると100Vでもシビれる。
0849774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/29(木) 08:04:41.94ID:tzYY+ngu
>>845
電圧低いとビリビリするだけだけど電圧高くなると背中にタックル食らったみたいにドンってくるね
0850774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/29(木) 09:47:36.23ID:Fq2RymuN
私の感電最高記録は真空管アンプのシャーシ(0V)を左手で、
右手でプレート(B電圧350v) を触ったとき。
肩までガクンとすごい衝撃が来た。
その後トランジスタ・アンプを作り始めたときに、
感電の心配が無くていいなと思ったw
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/29(木) 10:39:07.22ID:0bnJ0Pmb
俺もやったことある真空管アンプの電源抜いたつもりで半田ごてのコンセント抜いてて
持ち上げようとしてトランスの220v端子に小指がジャストフィット
小指のとこに通電してんのに肩ガツンまで来たね
そのあと半日気持ち悪いわ吐き気するわでたいへんやった
通電したとこ穴空いてるし
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:05:10.16ID:gqIm0VjU
Texas Instrumentsとかに日本語訳のデータシートpdfがあるけど
見たら途中で翻訳するの諦めたような、継ぎ接ぎ翻訳のデータシートばっか

なにこれ?これが普通なの?
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:13:01.92ID:mo16VgT0
>>852
まぁまぁよくある
どこのメーカーだったかは忘れたが、英語のままの記載されてればいい方で、アプリケーションノートが原本(英語版)にしかなかったり、日本語版はずっと更新されてないケースもある。
翻訳版は参考扱いですって注意書きはあるけどなんだかなぁと思いつつ、結局英語版も斜め読みして大きな差分無いか確認することになる
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:17:26.19ID:gqIm0VjU
そうなんですか。PDF翻訳サイトとかで翻訳したほうが良いですね
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:19:37.14ID:f0sktmN3
USBの5Vから給電して 6V/0.5W 2835 の LEDx3 を点灯(調光付き)させたい

現状、USB-C(18650 Charger module output 5V) -> (DC-DC)STEP UP Converter -> PMW module -> LEDx3
とやっていますが、もう少しスッキリ出来ないかなと

やはり自前で設計してPCB作成がベストでしょうか?
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:25:04.33ID:mo16VgT0
>>854
pdf翻訳サイト使うか、shaperってサイト使うと改行削除してくれるから、そこ経由でコピペして翻訳したりかな
よく出てくる英単語はなんとなく覚えるから、短文ならそのうちなんとなく読めるようになるよ
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:25:07.46ID:0bnJ0Pmb
>>854
翻訳サイトとかは、大概ページ数制限があるのでページ数多いPDFは無理よ
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:28:35.25ID:mo16VgT0
>>856
もう少しスッキリってどの程度を想定してるの?
基板起こすのは、なれないうちは結構手間だしコストもかかるよ
小さいモジュール探すとか、昇圧機能込みのLEDドライバ探したほうが早いかも
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/29(木) 14:25:18.58ID:f0sktmN3
>>859
Aliをいろいろと探し回るのも結構疲れるもんなのですよ
(余計な物に目が行ってそちらがメインになったりとか)

基板おこしはぼちぼちやっています
それこそ既製品の部品取っ払って新たにPCB作ってそちらに載せ替えたりとか

ええ、余計な手間暇は掛かっていますが車輪の再発明ぽく
いろいろと得るものもあってそれなりに楽しんでいたりもしています
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/29(木) 16:36:00.67ID:LZFYArMw
>>861 自己レス
光量は対数変化か連続可変でなければいけないんだよね

5V→6V昇圧回路の2次側をどうにかいじくって、平滑を手抜きした擬似PWMをLEDに
そのPWMをくすねて平滑して、光量可変回路で加工した電圧をフィードバックへ
無茶かな
0863774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/29(木) 16:48:55.30ID:IWakJo7W
>>856
規定の電源(または18650x2)
→ DD昇圧(24V〜18V程度でVR調整)
→75オーム(1W以上)
→6V80mA LED x3直列

ガバガバ設計で抵抗損失が25%(0.5W程度)でるので
詰めて20〜18Vで8%くらいが目標かな
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/29(木) 16:49:57.76ID:rQhTiWvH
LEDの素性が分からないけど
チャージポンプにすればいいと思う。
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/29(木) 17:13:32.96ID:mo16VgT0
>>860
昇圧機能付きのLEDドライバ、たとえばCAT4238の類を使えばスッキリしそうだけど、求めてる話と違う?
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/30(金) 09:30:56.38ID:c7OPHRMI
>>866
レーザープリンターは電子写真式印刷装置、ハードディスクは固定ディスク駆動機構と書いてあったな
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/01(土) 19:18:43.27ID:LpnzEDBd
電動キックボード自作考えてる人いる?
車両登録と検査どうなるんだろ
0875774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/02(日) 00:13:59.37ID:2OB5A99Y
性能認証機関のホムペより

特定小型原動機付自転車の性能等確認に係る手数料は、
次のとおりとなります。
@ 基本手数料 (消費税込み)
 830,500 (円)

カーメーカーの型式認証にかかる実費と比較したら格安だな・・・
個人ならキックスターターで集金必要かな
キックボードだけに
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/02(日) 00:34:35.80ID:SxuKKHXA
>>874
過去の経験だと・・・(最高速度20km/H以下キックボードから 〜 原付2種まで)
1.保安基準と定格出力(や最高速度)を満たしてる車両を自作する
2.自分で車台番号を決めて車両に刻印する
3.保安部品や定格出力の資料を作成(役所によって要求基準が違う)
4.役所(市役所・区役所)で登録手続きをする&ナンバーを交付してもらう(無料)
5.自賠責保険への加入(任意保険も入る事を強く推奨)
6.公道を走行可能

法的には自作した車両でも簡単に登録可能なはずなんだけど
役所が嫌な態度をとって登録に関していろいろ注文を付けてくるかも

正直なところ、要求してきた資料を作成すれば、内容が間違えていても登録できると思う
※必要な資料は要求するが、その内容は精査しないため
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/02(日) 03:19:41.26ID:1JDipo53
>>876
経験者 降臨!
販売目的かな?、多少のお金とやる気さえあればそんなにハードル高くなさそうですね。
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/02(日) 06:20:11.93ID:SxuKKHXA
>>878
誤解がないように補足しとくと、登録の経験はかなり昔の事
本来、車両の新規登録には、資料等は必要なく
役所の申請用紙に車体番号(車台番号)←これは自分でつけたものと、定格出力を書いて(申告して)
窓口で申請すれば良かった時代

申請が厳しくなったのは、悪質な人間(ヤンキー・DQN・害人)が盗難車両を販売や使用する目的で
新規登録を悪用して新規に車両を登録して書類を作成するケースが目立ったために、登録時の確認を強化したらしい

↑結果、役所により本当に新規の登録なのかを確認する目的で確認事項が増えたものだと思われる(正確な理由は知らない)

本気で登録を考えてるなら、役所に行って真摯に登録したい旨を伝えて必要な手続きを聞けば、教えてくれる(面倒な顔をされるだろうが)
必要な書類(資料)等は十分個人で用意できる範囲だと思う

↑登録手続きとは別に
法的に公道を走行する車両は保安基準を満たしてる必要がある
保安基準を満たした車両を作るには、それなりに勉強が必要になると思う
※個人的には概ね保安基準を満たしてて、迷惑にならない様な車両を作るなら、良いと思ってる

保安基準を満たしてない場合、警察に「整備不良車両の運転禁止」の違反で取り締まりを受ける可能性があるけど
警察も、保安基準を正確に把握してはいないので、概ね(見た目的に)保安基準を満たしてれば、捕まることは無いと思う


そんなわけで、電動キックボードの自作と登録による合法的な公道での使用は、かなり現実的だと思うので
ぜひ皆に(5chのスレ民)にチャレンジしてもらいたいと思う
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/02(日) 09:28:05.34ID:HamlwTnD
やはり週末には優秀な方々が多く書き込まれてますね・・・
0882774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/03(月) 14:34:28.20ID:H+IOP2OC
写真の回路の縦に黒い部分の正体は何でしょうか。両端の抵抗は50-70Ω程度あり、テスターを近づけていくと抵抗は0Ωに近くなります。
また、黒い部分の下を通っているように見えるパターンは、回路を追ってみると実際そうなっているようです。
https://i.imgur.com/nbRAJH8.jpg
0883774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/03(月) 14:41:26.34ID:uMOvIsJC
ただのジャンパーじゃないの?テレビとかのリモコンでよくある
薄さを保つために、ボタンのとこと同じ導電性の塗料を塗ってある
0884774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/03(月) 14:44:42.65ID:pvC0GvSS
>下を通っているように見えるパターンは、回路を追ってみると実際そうなっている
言ってる意味が分かりませんが黒い部分は導電性の樹脂で
そのパターンをまたいで導通させたいためのいわりゅるジャンパー線です
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/03(月) 14:58:09.95ID:3nhgQzXn
>>882
SWxとか印刷してあるし、スイッチだね。
そのパターンの上になにか導電性のゴムみたいな物が当たるようにできてないかね。
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/03(月) 15:27:22.82ID:H+IOP2OC
>>883-884
ジャンパのようなものだとは分かりますが、抵抗が入っていることだけが不思議なのです。

ふつうジャンパに抵抗はありませんよね…もしかして、導電性樹脂でジャンパできるメリットが製造上?大きいため、50Ω程度の抵抗を前提として回路が組まれている、ということがあり得ますかね。

>>885
縦長の黒い部分について質問しています。
0887774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/03(月) 15:34:44.43ID:qHCo8NVP
>>886
メリットは、印刷でできるから安くできるってこと
デジタル回路だから抵抗値が少々あるくらいは無視できるから成立する方法
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/03(月) 16:01:16.05ID:3nhgQzXn
>>886
縦長の黒い部分は、ジャンパーのようだね。
もしもこれが片面基板ならば、ジャンパーをはめるよりはコストダウンできる。なぜならスイッチの部分の作成と同じ工程でいっぺんにできるから。
あとこれがスイッチの部分とシリーズに繋がってたとしても、数十Ωなら電流も流れないだろうし、無視できる。
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/03(月) 16:33:01.08ID:PMWbzyrX
>886
それ1層/2層基板じゃないの
CMOS回路の入力インピーダンスは非常に高く
プルアップ抵抗(使っているとして)もMオーダーで可能だから
0でも50でも100オームでも関係ない

基板に印刷、塗るような導通膜で50決め打ちとか
量産精度の管理的にむつかしいだろうし
50という数字に機能は持たせない
なので値を無視できる用途は限られると思う
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/03(月) 20:12:04.56ID:Po5qVrmG
初心者質問スレは変なのが居ついたから誰も立てなくなったな
0892774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/04(火) 00:01:43.91ID:tGqgaA4Y
>数十Ωなら電流も流れないだろうし、無視できる。
電力も食わないし or 電圧も食わないし  かな。

そもそも電流がほとんど流れてない場所なので。
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/04(火) 07:30:03.94ID:KRNQ9TXi
ときどき「???」みたいなことを書く人がいるね。

「いったいぜんたいこいつは何をいってるんだ。あほだろ」系 の意味で言ってる人が、読みの浅さでこう言ってるケースもあって悲惨。
「意味が分からないから教えてほしい」系 の意味で言ってる人の場合、ちゃんと書いても100文字にもならないような質問を書けないのかと思うと悲惨。
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/04(火) 08:58:32.42ID:jHKwAfc0
>>894
電流流れないって言ってるのに「そもそも電流がほとんど流れない」って指摘するのが意味不明って事でしょ?
電力食うとか電圧食うとか言ってる時点でオームの法則理解してないのがわかるし
0897774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/04(火) 09:24:29.19ID:S9upmdju
初心者らしい争いだことw
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/04(火) 09:34:05.18ID:n6Nk8xFb
>>896
確かに、なんのための突っ込みか意味不明だけどね。
オームの法則というよりも、回路的にスイッチ(オンしても50Ω程度)とそれに直列に50Ω程度のジャンパーが入ってたとしても、数十キロΩのプルアップ抵抗なんだろうから分圧されても無視できるってことだな。
気になったのは、レジストを絶縁体として使ってるところかな。
自分の以前の勤務先なら駄目出し喰らってたけど、安けりゃいいならこれはこれで有りか。
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/04(火) 09:54:13.81ID:BjmnFrCo
多分仕事の話じゃないんで、前の職場がどうのみたいな話は関係ないね
0900774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:51:45.29ID:eEbgwDzp
>>898
ダメ出しするまではいいとして、その検討の結果レジストで絶縁がダメだという結論に至るならアホらしいとしか言いようが無い
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/04(火) 11:25:28.12ID:zpzAKkT3
>>898
プルアップは、関係ないよね。
0908882
垢版 |
2023/07/05(水) 13:18:34.41ID:k2/5UapU
皆さんお返事ありがとう。
勉強になりました。

さてこの基板でもう一つ相談ありまして、写真の赤四角の部分の表面を絶縁したいのです。
ここには3ポジションの小さなスライドスイッチがあたります。
接点は、銅製の反りのあるはしごみたいな金具です。
スライドスイッチ位置が中または右のときに短絡しないようにしたいです。

セロハンテープとかビニールテープとかを貼るのが手軽ですが、夏場にベタベタしたり経年ではがれたりしそうで気になります。
できれば日用品の範囲で安く上げるには何がいいでしょうか。

https://i.imgur.com/Ygvetz9.jpg
0909774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/05(水) 13:36:19.35ID:6pOcnIyD
テープの粘着力に頼るとスライドでどんどんずれて1ヶ月でもげる
TVリモコンの修理した時体験した
なのでルーターで削り取ってしまうのが一番
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/05(水) 13:54:29.20ID:s7S8BPo5
右から真横に出てる緑のラインをカッターで切って断線させる
0912774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:12:56.37ID:Msh1x0zz
>>908
何年持たせる気か知らんけど、大きめのセロテープでいいのでは。よく滑るし。

>>898
>気になったのは、レジストを絶縁体として使ってるところかな。
その上に1段、何か塗布してあるように見えるけど。パッドの方には無い。

>>896
文章としては間違ってないのだろうけど・・・
解ってる人には正しく解るけど、解ってない人には誤解を生みかねない文章だと思う。
0913908
垢版 |
2023/07/05(水) 18:40:49.48ID:2dE4FLoD
>>910
それが一番確実ですね!思いつきませんでした。やっでみます。
ありがとう。
0914774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/06(木) 14:41:52.52ID:8CE/akuj
秋月で売ってるブレッドボード用DCジャックDIP化キットには4ピンのピンヘッダが付いてます
プラスマイナス1ピンずつの2ピンだけ付ければブレッドボードの電源ラインにそのまま挿せそうに思えます
この考えって何か間違っていたりしますか?
0916774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/06(木) 20:21:17.65ID:9mcu+bG9
>>914
CR2032電池ボードは9ピン+ターミナル2ピン+LED+スイッチ(付属しないけど
さすがにやりすぎ感が否めない。
0917774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/07(金) 05:13:14.28ID:LGPrGgId
秋月に2階ができたのはご存じでしたか(ご存じですよね)

素子以外の、工具、ケース、ネジ、ケーブル、測定器、組み立てキット、スピーカ、ジャンクなどが全部
正面から見て左側の階段から行ける2階に移りました
0922774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/09(日) 00:36:18.49ID:X3EypypR
迷宮の入り口か
クエストを達成する前に罠に引っかからないようにしないとな
0924774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/09(日) 22:39:03.84ID:j56AoVYC
TFT液晶パネルの明るさとコントラストは、液晶パネルの電源入力ピンの手前で可変抵抗で調節する仕組みですか?
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/10(月) 23:10:41.30ID:r2pBrqZ/
液晶パネルって普通は回路も引っ付いているから電源電圧を可変しちゃったら回路が動かんくなるよね
明るさはバックライトの明るさを変えているんだろうね、コントラストは液晶の向きの制御でもしてるんちゃうかな
0926774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/12(水) 10:54:55.81ID:P94TZJtJ
学部の実験レポート書くだけでも死にたいぐらい辛いわ
お前らは先天的に頭の造りから恵まれてるよクソが
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/12(水) 16:19:32.37ID:qVJTLtK3
instructablesとかで配布されてる、回路図ファイルの拡張子「.sch」は
どんなソフトで開けますか?無料版があれば大変嬉しいです。
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/12(水) 17:02:31.98ID:l8TPtIn+
>>927
ちょっとはググって探しましょう、すぐに出てきます
ttps://www.file-extension.info/ja/format/sch
0929774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/12(水) 18:57:23.97ID:L6R5oEJF
schはいくつかの回路図CADで使われている拡張子だけど、互換性はなくて、
そのうちのどれなんだろう、って思った。

instructables を調べてみたら、オートデスクが開設してるんだね。
ってことは Eagle の sch かな?
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/12(水) 19:33:16.89ID:/+DAtMuD
> 学部の実験レポート書くだけでも死にたいぐらい辛いわ
ははは、私は大学卒業してから10年くらい、
 実験のレポートを提出できなくて、
 卒業式の朝、掲示板の卒業者名簿に
 自分の名前が無い
という夢を見ていたw
(実際に私の友人の一人は名前が無くて
 そのままUターンして校門から出ていった、可哀想に)
0932774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/12(水) 19:39:24.05ID:/+DAtMuD
いちば忙しいときは1週間に実験が3っあった。
レポートを書けるわけが無い(激おこプンプン丸)
でもクラスの中にはちゃんと提出する奴も居るんだよね、
ハタ迷惑だw
0933774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/12(水) 19:50:58.77ID:/+DAtMuD
で、こののままでは煮つまる、卒業できないぞと思い、
卒論担当の助手を脅して
「実験レポートか卒論か、好きな方を選べ」
と迫り、
「分りました、じゃ私が担当している実験レポートはいいです」
と言わせて、卒論のみにした。
低レベルな公立大学だからしゃーないw
0935774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/12(水) 20:01:04.13ID:/+DAtMuD
卒論は今流行りの大脳の神経細胞の電子モデル
(4連投ゴメンね、
 一つにまとめるべきだった、引っ込みます)
0936774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/13(木) 12:00:37.13ID:8J4meumZ
ワシの学生時代は実験レーポートはボールペンで手書きだったのだぞ。
草稿だけで一苦労だった。図表はノリで貼り付けw
パソコン使えるだけではるかに幸せだろう。甘ったれるでない。
さらに上の世代は毛筆で書いていたと聞いておる。
0937774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/13(木) 12:08:26.80ID:8J4meumZ
そもそもかまどで飯を炊かなくなってから日本人は米の味を知らずに
育つようになってしまった。文明は人を堕落させるのだ。
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/13(木) 12:49:57.44ID:7z0Ltrek
バーミキュラやストウブみたいな圧方密閉なべでご飯炊くと似た感じになるんじゃね
あとキャンプやスローライフが流行ってパエリア以外にも普通にご飯炊いてるみたいだぞ
0940774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/13(木) 15:51:21.76ID:XmyPx/eT
>>936
うちはボールペン禁止グラフは雲型で自在定規禁止
ロットリングは使えたが一つ上の代まで烏口だった
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/13(木) 16:14:45.16ID:iQu6SU2w
なんだかなぁ、鳥の口で字を書くなんて石器時代だな、烏のかわりに鳥にしたんだぞ、突っ込むところじゃないぞ
0943774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/13(木) 16:24:43.65ID:7z0Ltrek
昔に固執するばかりで今を見ないのは同じジジイとして恥ずかしいぞ
つか、昔ばかしばかりだとでつまらん
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/13(木) 16:31:51.31ID:G5NTb2d9
「賢者は歴史に学ぶ」ですね。

つまり、自分たちの世代にもそうなる人が出てくる、と。
0945774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/13(木) 16:51:15.78ID:YmfvJVTI
烏口で書く人が出てくるってか?
第四次世界大戦は石と棍棒だしな。
0946774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/13(木) 17:01:59.93ID:qEdvlyVX
学生時代も何も・・・
自筆レポートは現在でもあるみたいだな
自筆レポートが面倒なので
ペンプロッタのパーツを3Dプリンタで出力して自作した記事があったな
(2019年の記事)
肉筆感が出てたので1度目なら通用するかもなと思った
(1度のレポートなら努力に対してペイしないが)

当然自筆レポートだけでは防止できないだろうから
数あるコピペ防止策の一つだろう

まぁウチのサークルは、先輩がテストやレポートのデータをPCに残してたから
多少アレンジして楽ができた

今はchatGPT対策を至急だから教授、助教も大変だなw
いや逆にAIで筆跡を鑑定してだな・・・
0947774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/13(木) 17:39:47.90ID:9pOOKxRd
>ロットリングは使えたが一つ上の代まで烏口だった

烏口を砥石で研いだ経験のある人いるかい?
研ぎすぎると紙を切ってしまうし、研ぎが不十分だと線がダレるし・・・
0948774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/13(木) 18:29:06.75ID:B0d+lRaZ
マイクロホンアンプモジュール MAX9814って
OUT端子から直接、小さなスピーカなら駆動できますか?
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/13(木) 19:24:50.76ID:qEdvlyVX
能率90db1mのスピーカと仮定して人間の可聴が0dbと考える
どう考えても無理でしょ
そもそもスピーカから音がでればハウリングするのではないかな

どれだけの音拾うか書いてないから答えはでないが
電気的な容量がMax1Vp-p 200Ωと勝手に仮定するとヘッドホンが精々だろな

電圧駆動でラインインだろ
0951774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/13(木) 20:40:15.10ID:nC18y6kV
>>944
それ、ビスマルクが、「普通の人は自分の経験で物事を判断するが、俺はものを知らんから歴史を参照する」と言ったのが元ネタ
0952774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/13(木) 21:39:32.51ID:G5NTb2d9
さてどうだかね
0953774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/13(木) 21:55:14.64ID:zOctpdJT
手元に物があるのなら試してみろ

と、この板的には言いたいけどな
0954774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/13(木) 23:21:10.83ID:B0d+lRaZ
ありがとうございます。続きなんですが、
使わなくなった固定電話の受話器を使って、こういうタイプの補聴器を作ろうとしています。
https://www.scrio.co.jp/fs/kaigo/5935

スピーカーは受話器に付いているもの(耳を当てる方)を使い、
マイクはMAX9814モジュールを使って受話器の背面に付けてみました。
やはりマイクとスピーカーの距離が近いため、ハウリングしました。

MAX9814のGAINを下げると少しはマシになったんですが、
そうなるとスピーカーの音量が小さくなります。

勉強不足でマイク関係はよく分かっていないので、ハウリングさせずに
スピーカーからの音量を大きくするテクニックとかありますか?
よろしくお願いします。
0955774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/13(木) 23:22:47.19ID:B0d+lRaZ
P.S. 受話器に付いているスピーカーならアンプを挟まずに結構な音量が出ました。
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/13(木) 23:56:05.16ID:qEdvlyVX
密閉型ヘッドホンのパッドをつける。
音声入力を検知してゲインや特性を制御する。スマホと類似
マイクにホーンか筒をつける。拡声器の逆
市販のヘッドセットを流用する

・・・ろくなアイデアじゃない気がする
製品はカナル型だしな

物理的に十分距離を離すかカナル型のイヤホンを流用が正しいと思う
0957774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/14(金) 00:05:21.01ID:0gbJNjZJ
補聴器は薬機法の適用を受けるので集音器というのはあったが助聴機というのもあるのか
いろいろ考えるね
0958774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/14(金) 00:16:05.92ID:XlKRGlMF
>>956
ありがとうございます。回路的にはやりようがないんですね。
パッドをつけたり物理的に距離を置いて、マイクとスピーカーを遮断する方向で行ってみます!
0959774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/14(金) 03:31:56.39ID:iebMUM1r
>>954
ゲインを下げたというのは、MAX9814のAGCをONにしたということですか?
AGC : Auto Gain Controle(信号に応じてゲインを上げ下げする)
0960774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/14(金) 11:12:09.14ID:XlKRGlMF
>>959
ありがとうございます。AGCは常にオンですね。
オフにするにはTHピンをMICBIASにつなぐんですが、AGCのためにMAX9814を選定したのでそのままです。
モジュールのGAINピンをフロート、GND・VCCにつなぐことで3段階でゲインをコントロールできます。

スピーカー・マイク間の距離が近ければ、通常はハウリングしてなくても耳を近づければハウリングしますね。
耳や頭部に反射されてるんでしょうか。
完全に耳でスピーカー部分を密閉すればハウリングは消えるんですが、当てる瞬間にピーっ!となります。

上の製品ではパッド部分がスイッチになっていて、耳をパッドに押し付ければ電源が入る仕様になっているようで、
上手く作っているなあと思いました。
0961774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/14(金) 11:49:32.50ID:lvJrz0UT
>>958
ハウリング起こしてる周波数のゲインが高いのが問題だからその周波数帯をカットするバンドパスフィルタを付ける
0962774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/15(土) 11:16:15.55ID:zzBDrkfs
ICの電源端子間にパスコンと言う0.1uのコンデンサを付けるのですが、
0.01の回路図もあります。0.1出なくても良いのでしょうか?
パスコン用の0.1のおすすめの型式があれば教えて下さい。
0963774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/15(土) 11:26:53.04ID:Dg1ot/bA
>>962
ICにつける電源パスコンの値はたいていのケースでええかげんなものです。
対象にするべきパルス電流の周波数が高い場合(たとえば水晶発振器)だと0.01uFが指定されていることもあるし。
動作状況で周波数も大きさも変化する場合は、何種類かの容量のコンデンサを組み合わせることがあります。
データシートに指定がない場合は、とりあえず0.1uFいっとけ、でいいと思います。

誘電体の特性で、0.1uF あたりだと、F、X、J、B のようなタイプがあります。このうち、F は温度や電圧での
容量変化が特に激しいので、避けられるなら避けたらいいかも。
でも常温で使うぶんにはあまり問題にはならないでしょう。昔はお店で売られている0.1uFはほとんどがFだったし。
0968774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/15(土) 16:52:34.47ID:Dg1ot/bA
ふつうの人が思いつく「いいこと」が実現されていないとしたら、
実現しない、あるいは実現できない理由があるかもしれないと考えるといいと思う。
0969774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/15(土) 17:12:16.61ID:S4cdpRxN
お湯を注いで1分でできるクイックヌードルというのが登場してあっという間に消えた
1分で茹で上がる麺は1分でのびるのだ
企業の人もたまに失敗する
0970774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/15(土) 18:07:04.50ID:ybEJG3HO
>>968
コンデンサ内蔵はパッケージングが難しいからだろ。コストもあがるし。
偉そうに講釈垂れるほどのこともない。
0971774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/15(土) 18:11:57.27ID:SkuJApDu
今のCPUみたいにさ
FC-BGA実装でパッケージ自体にパスコン置いてあっても

それでも、外部にパスコン置く習慣自体は中々抜けないと思うがなぁ…
0973774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/15(土) 18:43:20.94ID:cG8X0YAz
ライントレーサーをフォトリフレクタじゃなくCCD、モーターをステッピングモーターでやったら
1mm幅の曲線通りに滑らかに走らせられるんかな
0974774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/15(土) 19:38:58.29ID:y295WQoB
>>971
電源をなめてそう
0977774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/16(日) 18:22:55.21ID:W4SqAYhr
>>973
デバイスが高性能になっても勝手に操縦してくれるわけじゃないから
操縦技術次第、つまりソフト次第
0978774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/16(日) 22:11:16.02ID:7fQCcOsC
>>973
ライントレーサー大会でミニ四駆みたいな速度で走るライントレーサー見たよ
0983774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/17(月) 11:06:19.92ID:G/co1Fid
>>982
さすがにそんなバカなことを言う人はいない、と思うが、多様性の端っこの人はかならずいるしね。
0984774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/17(月) 13:01:10.44ID:5w2qz4gY
ライントレーサーでもオーバーステアでドリフトしながら速く走って欲しいが
誰もそんな制御したこと無いだろうな
0985774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/17(月) 14:24:35.79ID:l8v/1OoJ
フォトリフレクタ2個じゃフリフリしちゃってダメだったな…
見た目可愛かったけどw
0986774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/17(月) 15:42:51.80ID:xu1iWVt+
リアルタイムで路面の状態とかタイヤのグリップ判断するのは難しいだろうな
ジャイロでも使って姿勢制御しながらドリフトする?w
0987774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/17(月) 16:32:55.95ID:oYhRXsal
そっちの方じゃなく、レーザーカッターをライントレーサーに載せて板の上に描いた図面通りに切り抜く様なのを妄想した
0989774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/17(月) 17:45:55.79ID:1FeTcyZv
オプティカルフローをメインにしてジャイロ+INSで補完あたりが最適だろうな

オプティカルフローは本質的にカメラだが
64 x 64pxくらいで演算処理までモジュール化してるタイプが多い
マウス用(オプティカルマウスセンサ)とドローン・一般用がある

ある程度高いドローンはGPSとジャイロ・加速度センサ(INS)、オプティカルフローセンサ
全部使うのが多いかな
ドローンは夜間オプティカル使えないので制御能力が落ちる
0990774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/17(月) 23:30:40.39ID:l8v/1OoJ
今思えば床が滑れば逆に安定したかも…
決勝で曲がりきれず台からダイブしちゃったのも良い思い出だw
0991774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/18(火) 14:10:04.64ID:2NgMwEJ4
こんなのどんな制御してるのかわからんな
そもそも普通に走っただけでも吹っ飛びそう
https://youtu.be/eMsAMzBMjEA
0992774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/18(火) 22:30:46.21ID:bPWlusr5
ぎゃああああああああああ!
パンイチでハンダ付けしてて太ももにハンダが落ちたああああああああ!
0993774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/18(火) 23:37:28.38ID:oEwru3Aa
次は邪魔なパンツも脱いどけ
0994774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/19(水) 16:27:26.75ID:zah42A87
トグルスイッチの半田付けをする端子が3つの物し物で単投オン/オフ切り替えをするにON-OFF-ONという仕様の物を入手すれば良いのでしょうか?お詳しい方コメント願います。トグルスイッチを8個使って、S1〜 S4迄有り、S1↔8pf S2↔16pf S3↔32pf S4 ↔64pfが片側もう片側が、S1↔60μH S2↔60μH S3 ↔180μH S4↔240μHの構成でトグルスイッチのオンオフで容量の切り替えをするのに使う予定です。送信調整用の20kΩ可変抵抗と LEDランプとダイオード1S1448を信号出力側Mコネクター7メス近くに配線の仕様です。 ラジオライフ編電子工作真ガイドという雑誌の P118〜P121に載っていますLCマッチングBOX製作記事です。
0995774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:02:09.99ID:C2xl/2ga
雑誌ないから確認できないけど、型番とか部品の選定基準掲載されてない?
その仕様でいいけど、周波数と精度次第では特に低容量側でスイッチ自体のインダクタンスが悪さしそうな予感もある

あと改行使ってください
0997774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/19(水) 23:42:26.13ID:4ZY2g5xV
>>994
その雑誌の回路図部分の写真か、お絵描きで回路をアップして下さい。ワケワカメ
0999774ワット発電中さん
垢版 |
2023/07/20(木) 00:41:46.89ID:twA/+DJN
3端子2ポジションならON-ONで
3ポジションならON-OFF-ONの表記でセンターオフが付いてる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 77日 14時間 3分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況