トップページ電気・電子
1002コメント353KB
電子工作入門者・初心者の集うスレ 108
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/14(土) 13:18:06.68ID:Y+rN8Z3T
.
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
.
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここで質問してみましょう
  質問の要点は
    初心者質問スレ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1633034767/
  を参考に。

  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いです。以下のアップローダあたりを使って
    http://imgur.com/
  ・画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られます。
    でも無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されません。
  ・「お絵描き」機能を使って書き込むのも簡単です。
  ・リポ とか レギュ とか 抵抗を挟むとか、一部でしか通じない「変な言い回し」を
    得意げに使うのはカッコ悪いです。普通の言葉で書きましょう。
  ・誤字脱字があったら、教えてあげましょう。(その人のためです)
  ・すぐに揉めるスレもあるようですが、こっちは仲良く行きましょう。(揉み揉みはしたいんだが)
  ・顔文字、「知らんけど」を多用するのはよくありません。知らないなら書き込まない。

前スレ 2022/10/06〜
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1665064927/
前々スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1661126690/
0952774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/03(金) 13:01:14.12ID:lOXHOIID
キー入力とかつまらない。
漢は黙ってトグルスイッチレジスタ。
0953774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/03(金) 13:26:30.89ID:L/yNRjV9
uPA
uPB
uPC
uPD
全部割り当てがあったね。
uPBは高周波のMMICなんかにあったと思う。
Aはアナログ
Dはデジタル かな
0954774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/03(金) 17:48:34.38ID:LkWl/Z75
TK-80にはμPBも使われてるよ
Bはバイポーラのデジタルも入ってる
調べたけどきれいな分類定義が見つからなかった
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/03(金) 18:12:22.33ID:wAZRkDmG
7400相当品がμPB216とかだったか、全然違う型番なんだよね
標準化とかって概念もなくて開発した順番に型番番号とっていったのだろうか
0957774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/03(金) 18:18:20.97ID:FyrrbnKg
1981_NEC_Linear_Integrated_Circuits_Data_Book_1st_ed.pdf
 μPA. Twin Transistor and Miscellaneous Device.
 μPB. Monolithic Bipolar Digital.
 μPC. Monolithic Linear.
 μPD. Monolithic MOS.
0958774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/03(金) 18:24:37.89ID:podFJq5n
秋月さんで手に入れたYMF825モジュール
よくよく見るとアナログ出力なんだな
ステレオジャックが付いているから
ステレオ出力だと信じ切っていた
回路図でパラになってるの見てコーヒー噴いたわ

となるとSPIパラで繋いでステレオ化にする?
(壊れたときの予備として2個購入してた)
そういえばUSBホストコントローラもSPI接続なんだよな
そしてBLEでMIDIも繋ぎたくなるだろうからESP32の登場か?
0960774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/03(金) 19:37:48.19ID:48HLzkq1
>>958
ん?そりゃ音声出力なら普通アナログだろ?
モノラルかステレオって言う意味?
0961774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/04(土) 01:48:03.37ID:Ms8+eZpm
すまぬ。
モノラルだ
アナログって当たり前だろJK

アナログJKか
なんだかいいよな
0962774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/04(土) 01:54:33.50ID:HMK3sjGL
言いたいことは何となく分かるよw
I2Sとかで出てくると思ったら
ICの中にDACもアンプも入ってたってことだろ?
0963774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/04(土) 06:42:19.66ID:KlO2BSOr
>>961
なんかそう言われると“ムフッ”ってなるな。。
それにしても“DTMの時代に今さらYAMAHAのFM音源なんてレトロ趣味かよ”ってググったら最近出たチップなんだな?
FM音源って音色を編集するのが大変そうだけどマイコン用に売れてんのかね?
0965774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/04(土) 15:15:33.98ID:cmgyvRLE
マイコンを用いて抵抗を50Ω位から100Ω位のレンジでだいたい0.5毎くらいの解像度でコントロールしたいとすると、可変抵抗をモータ使って回すくらいしか手はないですかねぇ。
PT100の温度センサを騙したいんです。
1kのデジタルポテンショメータを10ヶ並列、、うーん
0968774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/04(土) 15:38:44.99ID:3JdAoEUn
>>965
定抵抗回路を作ればいいと思うけど
0969774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/04(土) 15:52:06.64ID:WlO4VS9W
>>968
それ覚え間違ってると思う。

>>967
それ簡単そうだけど、CdS の On 抵抗が数十kΩあるのをどう解決するかだなぁ
0970774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/04(土) 15:59:06.04ID:WlO4VS9W
機器が特定なら万能を目指すんじゃなく機器の入力回路に合わせて電圧を出しちゃえばいいんじゃね?
0973774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/04(土) 17:27:40.51ID:CYH+015D
>>969
CDS単体で0.2W白LEDに押し当てて数M-121Ωまで変化するのを確認
CDSと100Ωを並列にして100Ω-53Ωまで変化するのを確認した
0974774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/04(土) 17:37:21.16ID:T716g7n9
一度電圧測ってその電圧になる様ドライブすればいいだろ
何で抵抗そのものを模擬するんだ?
0975774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/04(土) 17:42:34.63ID:CYH+015D
>>970
5バンドイコライザの電子制御やろうとした事があって
イコライザICに電圧で制御するものと、バンド出力をミキシングするものがあった
前者は電圧制御可能だが後者なら不可能
0976774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/04(土) 17:55:55.39ID:CYH+015D
追試
CDS単体で3W power LEDに押し当てて30Ωまで変化するのを確認
CDSと100Ωを並列にして100Ω-24Ωまで変化するのを確認した

CdSの抵抗が数十kΩというのは環境光の話なんだろう
0977774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/04(土) 18:07:49.78ID:QFnjyXot
定抵抗回路を作るとして、最低負荷電圧みたいな制約が出てくるってことはなかったっけか。
この場合電流は1mAとかだろうし、電圧は50mV、100mVなんですね。
0978774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/04(土) 18:29:07.98ID:T716g7n9
どうしても抵抗ってなら
これくらいの抵抗直列に並べて、それぞれにフォトカプラ並列
0.5、1、2、4、8、16、32
0980774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/04(土) 18:32:43.91ID:QFnjyXot
1kΩ256ステップのデジタルポテンショメータと
120Ω固定抵抗を並列にすると110Ωから80Ωぐらいが0.5Ω以下の刻みになって(もちろんリニアじゃない)
91Ω固定抵抗を並列にすると82Ωから60Ωぐらいが0.5Ω以下の刻みになり、
75Ω固定抵抗を並列にすると69Ωから48Ωぐらいが0.5Ω以下の刻みになるね。
きれいな刻みが必要なのなら使えないけど、プロットして評価するとかなら使えるかも。

考えてみれば、120Ωとか91Ωもそれに近い値は1kΩ256ステップのデジタルポテンショメータで作れるのだし、
リニアステップに拘らないなら、2つのデジタルポテンショメータでかなりいろいろ作れるのでは。
0981774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/04(土) 18:41:42.73ID:QFnjyXot
>>978の方が簡単そうだ。
一番大きい抵抗の誤差が問題になりそうだと思ってたけど、0.1%の16Ωがあれば、大きい問題にはならないかな。
スイッチも実力30mΩぐらいのFETフォトカプラもあるし。
0983774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/04(土) 21:48:17.73ID:cmgyvRLE
>>982
MOSFETでもやってみた。一応G電圧についてくるが傾きが大きすぎて細かく制御は無理でした
110Ωと1Kのデジタルポテンショメータで100→50Ω位まではかなりいい感じにできそう
0984774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/04(土) 22:35:53.30ID:T716g7n9
>>983
MOS使うならこんな感じでオペアンプ使ってドレイン電圧をフィードバック制御する
0985774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/04(土) 23:54:15.74ID:Ms8+eZpm
>>963
VCO->VCF とかからいじっているJKなので問題ないです
DX-7 や X68K もいろいろと触りまくっていましたから
0986774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/05(日) 00:28:24.37ID:5OllTyGL
>>984
アドバイスはありがたいが、ドレインに電圧を外からかけると目的のセンサモジールが正常に動かない。
あくまで抵抗を制御しなくてはならんのよ
0989774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/05(日) 10:57:14.30ID:Peas7Qs0
>>184の方法は、オペアンプの入力電流以外は外部からなにかをかけることにはなっていないと思う。
でも電子負荷にかかる電圧をコントロールしているだけで抵抗をコントロールしてるわけじゃないですね。
Pt100にきっちり定電流が流されているという前提なら、電圧のコンロトールだけでもいけそうだけど、
抵抗値を変化させて評価をする、という目的には合わなさそう。
電子的に定抵抗を実現するなら、電流値をとって、実際の電流値×目的の抵抗値=ドレイン電圧になるようにしないといけないのでは。
0990774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/05(日) 11:17:11.59ID:IN8HUwKe
>>989
>>984 の方法ね
確かに、本来PT100の端子a bを測定モジュールの端子 ABに接続するとして
モジュールはAB間に電圧をかけて抵抗を測っているだろう。抵抗の測定はモジュール内の抵抗との分圧を測っているだろう。
でPT100をFETにリプレイスしてモジュールがFETにかける電圧とマイコンのリファレンスをオペアンプに比較させているわけですね。誤解してました。すいません。ありがとうございます。
0991774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/05(日) 11:20:09.39ID:A0bbS2rq
>>989
それはソースの電圧をコントロールするアプローチでしょ。
どの程度の電圧範囲を期待してるのかは機器それぞれなんだから特定機器にしか使えないことになるし、特定機器相手ならそれに合わせた電圧を直接かける方が簡単じゃん。
0992774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/05(日) 12:22:20.92ID:Peas7Qs0
>>990
アンカー間違っていましたすみません。

>>991
>それはソースの電圧をコントロールするアプローチでしょ。
いえ。「電流値をとって、実際の電流値×目的の抵抗値=ドレイン電圧になるように」は電子負荷のトータルの抵抗値をコントロールする話です。

Pt100の抵抗値に対する機器の動作の評価であれば、
電圧を直接コントロールする方法が使えるのは、電圧を直接コントロールすることで代用できる評価をする場合に限られます。
(電圧を直接コントロールすることで代用できる場合なら、FETとか使わなくてもシンク可能な定電圧源で済ませられますね)
0993774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/05(日) 12:32:58.02ID:Peas7Qs0
>>992の訂正
結果的には抵抗値のコントロールだけど、直接的には、ソースの電圧の制御をしているといえるか。それ自体はそうですね。
でも、Pt100の回路の評価は抵抗値が基本だと思います。
0994774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/05(日) 12:40:15.27ID:TUG0ztDv
>>992
>>984 の図のフィードバックループはソースの「電圧」をマイコンが出力する電圧と等しくするようになってるじゃん。
ドレインを GND に落としてるからその電圧はチャンネルに流れる電流を制御してると、その電流を流し込んでるのは測定器側であって、その電流値は不明でしょ。
そこを既知とするなら機器依存になっちゃうじゃん。
0995774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/05(日) 12:42:54.42ID:TUG0ztDv
電流ループ中にリファレンス抵抗も置いて、その抵抗の電位差と比較してS-D間の電位差を決定するような制御ならまあ分かる。
0996774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/05(日) 13:26:09.51ID:Peas7Qs0
不明な電流値だからこそ既知にしないって話ですよ。
(Pt100ならだいたい1mAにすることが多いと思うけど)

「不明な電流値を既知とするなら機器依存になっちゃうじゃん」は「機種依存ではまずい」という立場ですか?
それとも「機種依存がいい」という立場ですか?
単純に電圧でOKという立場は「電流を既知として、抵抗の変化は電圧の変化と見做せる」というものですよね?

あと、なんか話がおかしい。>>984の図はドレイン電圧でフィードバックをかけて、ソースがGNDなのに、>>994はその逆を言ってる。
いつから、そんな逆の認識だったんだろう。
0998774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/05(日) 13:58:26.11ID:jnrbD2o0
適当な回路書いてすまんな
ゲート直接叩いてるように見えたんでそのやり方だと制御できないだろうから「mos使うなら」こんな感じでフィードバックかけながら使えって意味

ちなみにソース接地のnchのつもりgndはマイコン側のgndで独立電源
mosと直列に50Ω繋いで電圧をマイコンに入力すれば抵抗模擬できると思うよ
ただ解決済みっぽいしゲート直接を改めたかったんで「こんな感じ」で濁した
0.5Ω刻みは厳しいかもしれない
1000774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/05(日) 14:09:37.39ID:IN8HUwKe
>>998
990及び元の質問者です。
仰せのフィードバックは実は最初に自分でも考えて、自分でだめだと結論付けていましたが、>>989の指摘で自分の勘違いに気づきました。まだ試していませんがうまくいく可能性高いと思っています。アドバイスありがとうございました。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 0時間 51分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況