X



トップページ電気・電子
1002コメント353KB

電子工作入門者・初心者の集うスレ 108

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/14(土) 13:18:06.68ID:Y+rN8Z3T
.
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
.
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここで質問してみましょう
  質問の要点は
    初心者質問スレ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1633034767/
  を参考に。

  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いです。以下のアップローダあたりを使って
    http://imgur.com/
  ・画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られます。
    でも無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されません。
  ・「お絵描き」機能を使って書き込むのも簡単です。
  ・リポ とか レギュ とか 抵抗を挟むとか、一部でしか通じない「変な言い回し」を
    得意げに使うのはカッコ悪いです。普通の言葉で書きましょう。
  ・誤字脱字があったら、教えてあげましょう。(その人のためです)
  ・すぐに揉めるスレもあるようですが、こっちは仲良く行きましょう。(揉み揉みはしたいんだが)
  ・顔文字、「知らんけど」を多用するのはよくありません。知らないなら書き込まない。

前スレ 2022/10/06〜
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1665064927/
前々スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1661126690/
0750774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/20(月) 11:53:18.97ID:DivYyXHO
めずらしくなろう発じゃないヤツだな、テンプレだけどハートウォーミングなところがなかなかいい、多数の変態が登場
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/20(月) 11:59:12.86ID:8E6z+kiM
LR44一個で動くコンデンサーマイクを長時間連続使用するために単3電池で動かす時に内部抵抗の減少で過剰電流が流れないように電流制限抵抗を入れると無駄に電力を消費しますか
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/20(月) 12:09:27.45ID:980CWLU+
>>752
LR44ならアルカリ電池で電圧1.5Vでしょ?
だったらそのまま単3アルカリ電池に入れ替えるだけでいいよ
0754774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/20(月) 14:37:29.69ID:p31a4apO
>>752
コンデンサマイクって1mA程度の消費電流のはずで、計算が楽なように1,5mAとすると、
1.5V÷1.5mA=1kΩの等価負荷抵抗 電池の内部抵抗って1Ωとか10Ωなんで全然無視して大丈夫
心配だったら100Ωでも直列に入れれば良いけど、それでも0.1Vの電圧降下、おまじない
0755774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/20(月) 14:40:15.41ID:p31a4apO
答えになってませんでしたね、抵抗を入れるとそこで無駄な電力を消費するけど、100Ωを入れてもたったの(暗算できず)
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/20(月) 16:35:05.12ID:L1t9fize
先の人がこたえ出してるけど

ソース接地/フォロワー回路の都合上
入力インピーダンスが低いかゼロだと
原理的に電流ドバドバながれるので
制限する必要がある

そもそも既にバイアス(電源)に数キロΩ
実装されているのでは?
テスターで確認とれると思う
0758774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/20(月) 19:44:27.40ID:5uDqa8Z3
念のための説明 "ECM FET"で検索すれば図解があります

エレクトレット・コンデンサーマイクロホンの中には J-FETが内蔵されています
普通は
電源(+)---抵抗---[A]---FETのドレイン---FETのソース---GND(電源-) のような回路にします
ゲートは振動板の電極に接続し
出力は[A]点から取り出します
0759774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/20(月) 21:06:15.70ID:2LknzL4k
電解コンデンサの交換で耐圧に関しては
基板に収まればいくら上げても構わないものなんでしょうか
50Vの4.7μFところに250V4.7μF使うかデータシート見てにらめっこしてますが
答えに導いて欲しいです。
0761774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/21(火) 11:31:27.54ID:BWpJ1fFO
リチウムイオンBTは公称電圧が放電終止電圧?
0764774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:40:21.29ID:4xhBDJhC
こんにちは
TP4056基盤について質問なんですが
負荷に繋いだまま18650への充電は可能ですか?
負荷にはXL6009昇圧基盤を接続してます
12VLEDテープを光らせたいのですが、スイッチをどこに接続するか悩んでます
調べると負荷に接続したままだとTP4056のLEDが赤から変わらないと見ました
ご教示宜しくお願い致します
0766774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/21(火) 17:27:45.36ID:/JjDnBtb
工作初心者です。
真空管式のラジオの波形をオシロで見ようとして、オシロのプローブのわにぐちを
ラジオのシャーシに加えた途端に、ブレーカーが飛びました。
コンセントの差し込み向きを入れ替えれば良いのかもしれませんが、怖いです。
これを防止するためにトランスを使った絶縁を考えました。
同じ電源トランスを2つ買って、100V:30V==(線で接続)==30V:100V
と接続すれば、安全になりますでしょうか。トランスの容量は、100VAです。
0767774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/21(火) 17:41:45.00ID:XnMJTDWl
>>764
その基板の仕様がわからないので何とも言えないですね、使ってみてどうするか考えれば良いのでは?
LEDの消費電力で変わるはずなので自分でお試しください
0768774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:08:06.31ID:TDE4qEh5
>>766
過電流ならオシロ死んでるだろうから漏電かな?
トランスじゃ防げないと思うよ
0770774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:47:26.95ID:qArsVvcd
普通に漏電して
単に漏電ブレーカが飛んだだけの様にも見える
トランス以前に
漏電箇所を修理したほうがいいのでは

原因が特定してないなら
臭いものにフタしただけで
次はブレーカ飛ばないから最悪人体かも
0771774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/21(火) 21:00:00.32ID:Ny8RwClN
漏電じゃなくて、トランスレスのラジオじゃね?
0773774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/21(火) 21:28:10.21ID:5ESKcMSw
>>767
トランスレスラジオじゃないかな?
構造上シャーシがAC電源の片側と繋がってるんだよ。
検電ドライバーかテスターでシャーシの電位を確認して電圧があるようならプラグの向き替えて。それでも電圧があれば漏電してる。
0774774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/21(火) 21:45:59.76ID:/JjDnBtb
ありがとうございます。
オシロは壊れていません。テクトロ製です。
ラジオはトランス無しのやつです。全体がプラスチックの箱に入っていて、
作業場などで1日中鳴らしてるやつです。
漏電なら100V:100Vのトランスで解決できそうに思っているのですがどうでしょうか。
オシロの3P ACプラグのアース端子は、オシロのBNCの外側と0Ωになっています。
100V:100Vのトランスは無いと思うので、30Vのセンタータップの2次側のものを2個
つなげれば良いのかなと。
なのでトランスで非接触(?)にすればブレーカーは落ちないのかなと思っています
0775774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/21(火) 21:55:59.84ID:yKn1iUky
>100V:100Vのトランスは無いと思うので、
手持ちにあるか、と聞かれているわけじゃなく、
売ってるから買うのがお勧め、って言われているのだと思うよ。
0776774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/21(火) 22:35:19.68ID:cuKTNUj0
絶縁トランスで検索。
あと、絶縁トランス使うときはシャーシはちゃんとアースしてね。
0777774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/21(火) 22:39:23.18ID:cuKTNUj0
絶縁トランスで検索。
あと、絶縁トランス使うときはシャーシはちゃんとアースしてね。
0778774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 03:47:53.88ID:Ik6x16OR
>>777
アースしないと何が起きるのですか?
0779774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 04:05:45.61ID:jD5v8cRm
俺なら自己責任でオシロの3Pプラグのアースを浮かしてるから
ブレーカが飛んだりしないけどね
0780774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 07:33:09.18ID:SlM6H/V3
コンセントのN側でアースとるか浮かせて別でアースとるかの違いか
アースが必須って事だな
0781774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 09:07:31.73ID:x5spgwqY
12Vリレーのコイル逆起電力対策のダイオードはショットキーバリアダイオードでも大丈夫ですか?

なんならLEDでもいい?
0783774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 10:17:28.17ID:Ik6x16OR
>>781
そのLEDが、Vfが12V以上で、
コイル電流以上流せるなら良いです
0784774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 10:31:49.87ID:bHTUmZDb
×そのLEDが、Vfが12V以上で
○そのLEDが、Vrが12V以上で

ですね…

VR 12Vの単体LEDは滅多にない(というか私は経験も少ないので見たことがないです)
ので、事実上LEDは使えないでしょう。
0785774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 10:53:45.66ID:/jzt04GT
100V1000Wの電気ポットを改造してヨーグルトメーカーに使ってるが
こんど契約を30Aにしたんで1000Wだときつい
保温力はあるので100W~300Wに落としたいのだが
コンデンサー100μF直列ってのは無謀なのか?
抵抗30Ω直列の方が無謀なのか?どっちでしょう?
0786774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 10:57:04.88ID:51lcouz6
Vfじゃなく逆電圧の方を見る
DCの場合は印加電圧の10倍くらいはあったほうがいい

まあ瞬間的な逆起電圧はもっと高いけど
0787774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 11:08:26.84ID:LKDIyi6P
>>786
瞬間的な逆起電圧って、
ダイオードが入っているから高い電圧は出ないと思うけど。
0788774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 11:14:39.61ID:0Ml1UyDu
VRはギリギリ12Vだと不安。ちょっと余裕があったほうがいいね。
逆起はリレーのコイルに流れてる電流を扱える能力があれば高電圧にはならないよ。
それが目的でダイオード入れてるんだし。
0789774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 11:17:44.15ID:0NPU9S46
>>785
コンデンサーは意味なし。単純なヒーターなら抵抗かませば電流は減るけど抵抗部分で熱がでるし耐電力をちゃんと計算しないと抵抗が燃える。
0791774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 11:25:19.49ID:0Ml1UyDu
>>785
トランスで降圧するのが無難。
0792774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 11:29:07.04ID:0Ml1UyDu
コンデンサでの抵抗にかかる電圧は調整できるけど、大型のコンデンサが必要。
0794774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 11:40:53.31ID:51lcouz6
ダイオードで吸収されるから逆電圧耐性は印加電圧ギリでいいってマジなん?
それが常識なの?
0795774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 11:44:55.06ID:51lcouz6
おちょくってるわけじゃないよな?
0796774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 11:45:12.89ID:SMNpxMzE
安価で大量に流通しているLEDの多くはVRが5V程度じゃん
ならLED使うなら3個直列でどうよ?
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 12:03:50.93ID:bHTUmZDb
シリコンダイオードでも、コンデンサでも、2個直列にしたときに、均等に電圧がかるわけじゃないし。

ダイオードに逆電圧をかけるときは、リークのばらつきで電圧の不均等が起きます。
なので、それぞれのダイオードに、リークより十分大きい電流が流れるような抵抗を並列にする必要があります。

思考実験としては面白いですが、リレーの逆起電力の吸収のために、そこまでするかな。しないな、ふつうは。
0799774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 12:17:34.15ID:OaoBHhDH
抵抗って自分で作れないの?
コンデンサーは流石に無理だけど、抵抗なら針金で作れそうな気がするんだ
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 12:25:47.72ID:lDJ5JxOm
>>799
作れるに決まってる
ただ高い抵抗を低い体積抵抗率の素材で作ろうとするとすごい事になるだけ
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 12:27:47.76ID:lDJ5JxOm
>>799
コンデンサも自作可能。意図せず勝手にできてるくらい。
ただ安定した大容量は工夫がいる。
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 12:30:05.49ID:51lcouz6
なあ、何百W消費させるのか知らんが
そんな抵抗入手できるの?w

手作りするの?w
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 12:31:50.15ID:51lcouz6
家燃やすなよ
0804774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 12:37:57.86ID:0Ml1UyDu
強電の分野だと、設備の保守点検なんかで使われる水抵抗器ってのがある。
構造が単純なのと熱容量の大きな水が抵抗体なので、大きな瞬時電力を扱える。
自作も可能だけど、感電の危険があるのでオススメはしないけど。

コンデンサは大昔の子供の科学で、バリコンを自作して鉱石ラジオを作ってる記事があったな。
0805774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 12:38:41.21ID:51lcouz6
普通に800W抵抗とか売ってるな
お望みの抵抗値があるかは知らんが

しかしそれで消費させるのはバカがやる事のような気がする
完全に無駄だし
0806774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 12:39:27.51ID:51lcouz6
でも抵抗つけても全体の消費電力は減らんけどなw
0807774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 12:42:56.26ID:bHTUmZDb
抵抗負荷に抵抗を付加して、元の抵抗負荷での消費電力を半分にするケースだと、全体の消費電力は変わらないね。
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 12:46:41.99ID:0Ml1UyDu
>>807
直列に抵抗を入れたら、電源から流れる電流は減るから、トータルの消費電力も減るよ。
ただ、抵抗で捨ててる分は無駄になるけど。
0811774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 12:51:47.81ID:9krYk0r1
>>809
電源内部抵抗 ≧ (回路の抵抗+直列抵抗)
のばあいはそうとも限らないんじゃね? しらんけど(^p^)
0812774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 12:57:01.41ID:0Ml1UyDu
>>811
結局抵抗を追加することで、トータルの消費電力は減るから同じかと。
負荷側に行く電力だけに着目したら、
電源の内部抵抗=負荷側の抵抗
の場合負荷側に伝わる電力は最大になるけどね。
0814774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 13:12:48.73ID:51lcouz6
あのさあ、明らかに間違ったこと言ってる人はワザと言ってるの?
0817774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 14:01:26.98ID:51lcouz6
え?
そういうスレ?
0818774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 14:09:39.56ID:hxAvVUlo
>>785
消費電力をどうにかして少なくしたら、そのヨーグルトは食べられて、美味しいのですか。朝に間に合うのですか?
0819774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 14:16:03.47ID:hxAvVUlo
>>785
もう既に使っているかもしれないけど、保温を工夫して消費電力の少ない作り方を探してみるか
消費電力の少ないヨーグルトメーカーも買ったらどうですか
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 14:19:57.46ID:hxAvVUlo
>>785
もし電源コードに直列になにかを入れるのなら、白熱電球(LED電球ではなく)が比較的安全だと思います
もちろん発熱しますので火事にならないように対策をしてください
0822774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 14:21:36.07ID:dZZdPJfh
一度加熱したらあとは加熱無し何時間も温度一定ってのは無理だし、PWM制御でトータル電力下げてもパルスで大電流流れるのは変わらんからなぁ。周波数とdutyによってはブレーカーぐらいは何とかできるかな?
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 14:23:26.00ID:DsV3OYII
市販のヨーグルトメーカーは30Wだから余裕
空調式で半田ごて使って作ったときは失敗したからポットで確実に水温で保温するようにした

で、100μFとか200μFでかましたら危険なの?
コンデンサーは抵抗と違って余計な熱出ないで済むのか?
0824774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 14:31:24.32ID:51lcouz6
その程度の知識で改造なんて出来ないよねえ

ネタ質問かあ・・・
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 14:31:32.15ID:KottmbI6
ACに直列にコンデンサ入れて定電流ってことなら理論値と実測値が結構ずれるから実用にたえるかはやってみないとわからんよ。
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 14:36:05.04ID:0Ml1UyDu
>>823
コンデンサにAC電流流したら普通に発熱するよ。
電子工作で使うような奴に数Aも定常で流したら燃える。
電力用のやつ使え。もっと言うと電力用のコンデンサ買うよりもトランス買った方が安い。
0827774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 14:43:18.52ID:DsV3OYII
>>824
うっせーハゲ
お前が無知なのはわかってる
何が消費電力変わらない、だよ?
0828774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 15:14:55.18ID:DsV3OYII
>>821
ありがとう
それをヒントに余ってる100W半田ごてを直列にしてポット上部の保温に使うわw
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 15:51:37.43ID:bHTUmZDb
>>807 の俺の勘違いの再掲だけど、
「抵抗負荷に抵抗を付加して、元の抵抗負荷での消費電力を半分にするケースだと、全体の消費電力は変わらない」
「変わらない」というキーワードを出している ID:51lcouz6 は、この >807の文言は、合っていると考えている?
それとも(俺が勘違いだと認めたように)、間違っている(つまり全体の消費電力は下がる)と考えている?
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 16:14:17.87ID:SKl/2YX4
>>823
許容電流内に収まるならコンデンサでいいんじゃね?
理屈の上では損失せずに負荷の電力を下げられるから、いいアイディアだと思う。
300W の負荷ではやったことないけど、AC 直結のパイロットランプで何度かやった。
LED に抵抗だと、AC 100V で 10mA 流すだけで 1W も食うからね。
LED だと電源に接続した時の突入電流をどうにかする工夫が必要だけど、ヨーグルトメーカーは元々 AC100V で動く単なるヒーターだからそういう保護もいらず、かなり相性がいいと思う。

関東と関西で電力変わっちゃうけど。
0831774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 16:22:09.55ID:RT13lTqp
>>785
797さんに同意、とりあえずダイオードを入れて半端整流、電力を半分にする、に賛成
抵抗もトランスもサイズの大きいのが必要だし、コンデンサもオイルコンが必要かな
なんか実用性に乏しい、ダイオードのほうが現実的、半分にしか落ちないけど
ダイオード+抵抗 って手もある、それにしても変なこと考えずにヨーグルトメーカー買うほうが良いんでない?
0832774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 16:27:40.26ID:cV0y/UUa
>>828
用途的にコスパ悪いけど秋月で22uF250Vのフィルムコンデンサが180円
コンデンサを並列(4〜5個?)に接続して容量を増やした物を直列に接続する
コスパ悪いな・・・
0833774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 16:28:18.17ID:SKl/2YX4
50V 10μF の積層セラコンを 40並列にして 400μF、これを 4直列にすると 200V 100μF。
ali とかでは 50V 10μF 100pcs で $2 切るくらいだから、2lot 買って送料入れて 600円くらい?
0834774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 16:34:03.33ID:SKl/2YX4
>>831
ダイオード案はドライヤーの弱なんかでもよく使われるけど、電流片寄ってちょっとやだなぁ。
その手の負荷を UPS に繋いで実験した時は50Hz のブザーのような音が強烈に鳴ったよ。
1000W 食うサイクルと全く食わないサイクルが毎秒 50回入れ代わるんだからなぁ
家の配線が燃えたりはしないだろうけど、力率的(と言うかわからんが)に極悪だと思う。
0835774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:03:10.95ID:bHTUmZDb
ほかにも条件はあったとおもうけど、100Wを超えるものはCE規格でも半波整流は禁止になっているぐらい。
でも、個人がちょっと楽しむぶんには。
0836774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:13:34.17ID:1+Og6poV
>>801
> コンデンサも自作可能。
何のネタだったか・・・アルミ箔をクリアホルダみたいなのでファイリングして、でっかいコンデンサ作ってるページがあったなぁ。
高耐圧が目的だったかな?
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:20:47.18ID:x0q7KCSg
1000W(10Ω 10A)と100W(100Ω 1A)を直列にしたら110Ω 0.909Aだから
1000W→8.26W、100W→82.6W (合計 90.09W)
0838774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:26:15.70ID:9krYk0r1
負荷は純抵抗なのかしら
容量性リアクタンスと誘導性リアクタンスだったりして・・・(がくぶる
0839774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:38:32.15ID:51lcouz6
すまない

多分完全に勘違いしてた
なかったことにして
0840774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 18:41:37.08ID:bHTUmZDb
>>839
たぶん俺と同じような直感的な勘違いをしていたんだと思う。こわいね。
そういや以前にも同じようなミスをしてた。もう間違わないぞ、っと。
(二度あることは…)
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 22:35:27.77ID:8LIJD7fZ
異常は「数秒間電圧ゼロ」 H3ロケット打ち上げ中止でJAXAが報告

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は22日、検知された異常は、第1段ロケットの主エンジンLE9に
電源を供給する電気回路で電圧が数秒間にわたり、ゼロになる現象だったと明らかにした。
文部科学省の有識者委員会で報告した。
電源供給のための回路がつながっている第1段ロケットの制御システム内で、電気の流れを接続、
切断する半導体スイッチの不具合の影響で起きた可能性が高いとみている。
今後、さらに詳細な原因調査を行って必要な対策を実施。3月10日までの打ち上げを目指すという。
JAXAによると、初号機は今月17日午前、打ち上げの約6・3秒前に主エンジンに点火したが、
直後に第1段ロケットの制御システムが、主エンジンへの電源供給回路の電圧がゼロになっていると検知。
次の段階である、推力補助用の固体ロケットブースターの点火信号の発信を自動停止して、打ち上げを中止した。
電源供給回路の異常の原因は、制御回路内の半導体スイッチの不具合が影響を与えた
可能性が高いというところまで絞り込んだという。今後は、さらに詳細な原因調査を行い、必要な対策を実施する。

リレーを使えば良かったのではないか
半導体スイッチはいまやノートPCにまで使われるが物理スイッチ最強
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 22:42:04.20ID:ReYcmusC
ログを見るとちょっと高度な話をされているのでこんな質問して良いか分かりませんが、
電子部品のはんだ付け&取り作業に挑戦しようと思っています
はんだを触れたのは14,5年程前でほぼ知識がない状態の為どうかお知恵をお貸しいただければ…

1.はんだ付けの難易度に関して
むかーし中学の授業で触れた程度の技量しかないのですが、はんだ付け作業はド素人でも何とかなるものでしょうか?
子供の見守りカメラのモニターのUSB端子の修復、コントローラーのスティックの修復の二つに挑戦しようと思っています
前者(https://terurun-chirurun.com/repair/kx-hc705_baby)
後者(https://iyusuke.net/xboxcontroller-repair/#)
ケースを外す程度は問題なさそうなのですが、はんだ付けと吸着がちょっと怖いです…

2.無鉛はんだの吸着に関して
>無鉛はんだを溶かして部品を外すのは非常に難しいので、低融点ハンダや、鉛入りハンダを混ぜて、全体的に融点を下げて取り外します。
この説明がド素人には良く分かりませんでした

はんだ付けされている部分に、上から適当なはんだを溶かし重ね、こて先で混ぜ柔らかくなったら(?)
はんだ吸着線を押し当ててやれば良いのでしょうか?
また前者と被る部分もあるのですが、この手順はド素人でも行けそうでしょうか?
0843774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 23:14:23.01ID:b+i7QHAQ
>>842
>はんだ付けされている部分に、上から適当なはんだを溶かし重ね、こて先で混ぜ柔らかくなったら(?)
>はんだ吸着線を押し当ててやれば良いのでしょうか?

そんな感じで合ってる。
ただ、フラックスは用意しておく方がいい。半田の取り扱い易さが劇的に変わって、半田吸い取り線作業もめちゃめちゃ楽になる。
HOZAN H-722 ってのを買うといい。
H-728 との違いは活性する温度の違いで、一応鉛フリー(無鉛) 半田向けなんだと思うけど、大した違いは無いから安い方でいい。
半田を買うなら有鉛半田がいい。延びがよく馴染みやすく扱いやすい。
低融点半田ってのは取り外し専用で、これ単体だと沸騰したお湯でも溶ける半田。これを使うと半田が長く流動状態を保つから、足がいっぱいある部品の取り外しに楽。
これはフリマアプリで検索すると安く出品してる人がいる。
持ってればそれなりに便利かもしれない。
が、これ自体はもろいので、使ったら残らないようきれいに吸いとらないとだめ。
0844774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 23:21:23.35ID:b+i7QHAQ
ああ、フラックスは鉛フリー向けの方が H-728 ね。大抵 H-722 の方が安いし、それで問題無い。
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 23:31:29.25ID:ReYcmusC
>>843-844
詳細にありがとうございます!
なるほど、フラックスというのがはんだの動きを良くして外す際にも付ける際にも役立つのですね
そちらも同時購入しようと思います

低融点…の方もありがとうございます
てっきり鉛混入のはんだがその低融点というものかと思ったのですが、取り外す専用でそういった(個人製作の)はんだがあるのですね…
こちらはご紹介いただいたフラックスとはんだ吸着剤でいけそうですので使用せずになんとかなりそうです

はんだの一式セット、フラックス、それに必要パーツ辺りを購入し、壊れても覚悟出来るコントローラーの方から試そうと思います
ご説明、紹介ありがとうございました
0846774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 23:53:33.45ID:jSQb0nq7
個人的にカメラの方はUSBメスを交換するより
電源にしか使っていないように見えるので
2Pワイヤで電源供給させるかな

18650と併せて付ければ(保護回路付き)
停電時のバックアップ代わりにもなるし
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 23:54:22.42ID:kieqxAux
あんま関係無いけど、コテ先でグルーガンのグルーは絶対に触っちゃだめだよ。
コテ先にワックスが付いて半田をはじくようになって大変なことになる。
相当しつこくて、クリーニングしてもなかなか復活しない。
0848774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/23(木) 00:04:01.83ID:M9eXRH1X
なんか便利になるものが作りたい
0850774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/23(木) 00:05:45.89ID:M9eXRH1X
もうそれ持ってるんだよねぇー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況