今回はエクセル先生に作図してもらいましたん(^p^;

進相無効電力内でも本来時刻をずらして前後で充電・放電を
繰り返していて進相無効電力内で充放電がバランスしていて(緑面積)、

地層無効電力内でも同様にバランス(すみれ色面積)、

それが力率改善して系統側無効電流を抑えられているときは
時を同じくしてバランス(赤面積)、

喫水線的なY軸の0じゃなくて 遅れか進相かで
符号を設けるというのもなんだかなぁ・・・ぐぎぎ