X



トップページ電気・電子
577コメント226KB
【デジタル】テスター総合スレッド 【旧FLUKE禁止】5台目
00018845A
垢版 |
2021/09/26(日) 16:00:39.50ID:Ofe4dzXI
.
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}   このテスター、ヤフオクで買ったんだ
 ( ´・ω・)      187
  (:::::::::::::)
   し─J

今やデジタルの時代、でもアナログにも出番はあるはず。
電気・電子系作業・検査の必需品、テスターについて大いに語ろう!

これまでのスレでは、フルークの話題は一切禁止でしたが、
そうすると、ほとんど書込みが無いことが判明しました。
なのでフルークも含め、テスターについて、大いに語りましょう。

前スレ
3台目 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1499943674/ 2017/07/13〜
4台目 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1525564182/ 2018/05/06〜
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/12(火) 22:14:54.40ID:fYNa8IXZ
>471
>何に、どんな条件で使って、どれぐらいの頻度で液漏れに遭遇するのか書いてはどうか。
なんでそんな事がしっかり書けるの?
個人でそんな事が簡単に書けると思うならまず自分でしっかりした漏れる漏れねいの論拠を書けばよいでしょ、
あなたの書いてるのは小学生の僕の研究と同じレベル

455でも言いたい放題言ってた人じゃないの
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/12(火) 22:14:55.30ID:fYNa8IXZ
>471
>何に、どんな条件で使って、どれぐらいの頻度で液漏れに遭遇するのか書いてはどうか。
なんでそんな事がしっかり書けるの?
個人でそんな事が簡単に書けると思うならまず自分でしっかりした漏れる漏れねいの論拠を書けばよいでしょ、
あなたの書いてるのは小学生の僕の研究と同じレベル

455でも言いたい放題言ってた人じゃないの
0474774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/12(火) 22:15:07.16ID:3xDFzIpv
>>471
10本中5~8本という感想は確かに俺もそれはあると思う
20年も昔の常識を今に当てはめるのはおかしいのかもしれないな

一度液漏れしたら金属パーツを腐食する
中和処理をしなければ何年も腐食進行し
粉を拭いたような酷い見た目と断線等の動作不良を発生する

現在の液漏れし辛いといわれるアルカリ電池ですら基本的に漏れると思って使わない事が大事
時計やリモコン等なら昔ながらのマンガン電池を使い
大電流が必要ならニッケル水素充電池を使うようにしてる

中和処理は面倒くさいからね
まだ何年も使うTVのリモコンとかで液漏れ見つけたら凄く辛い思いにとらわれる
中和処理するために分解するのだがハニカム構造が強固だったりすると左右の繋ぎ合わせ部分を幾らか破損させて見た目悪くなるし
凄く面倒
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/12(火) 22:17:10.23ID:3xDFzIpv
>>474
変な箇条書き風味になってすまん
何度か掻き直したけど俺にはこれが限界だったようだ
0476774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/12(火) 22:42:53.61ID:a8adL41t
>>472
>なんでそんな事がしっかり書けるの?
そんなことも書けないで、製品の批判をするのかって思うよ。

そもそも「普通に漏れる」について
「何に、どんな条件で使って、どれぐらいの頻度で液漏れに遭遇するのか」
という自分の経験を書くことがそんなに困難なことなのかな。
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/12(火) 22:45:55.64ID:a8adL41t
液漏れする頻度が高い、という経験の人が、それゆえ使わない、というのはそれでいい。
でもそれは、液漏れする頻度はじゅうぶん低いと考えている人が使うのはそれでいい、という態度と両立はするよね?
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/12(火) 23:39:15.50ID:3xDFzIpv
>>477
現実では俺に全く関わりないのなら君自身はそれでいいと思う

他の方は
これ読めば発生を見つけ対処をする際にどれだけ厄介か分かる
一回でも発生したが鬱になるんじゃないかって程面倒くさい作業まってる

>>474
> 現在の液漏れし辛いといわれるアルカリ電池ですら基本的に漏れると思って使わない事が大事
> 時計やリモコン等なら昔ながらのマンガン電池を使い
> 大電流が必要ならニッケル水素充電池を使うようにしてる
>
> 中和処理は面倒くさいからね
> まだ何年も使うTVのリモコンとかで液漏れ見つけたら凄く辛い思いにとらわれる
> 中和処理するために分解するのだがハニカム構造が強固だったりすると左右の繋ぎ合わせ部分を幾らか破損させて見た目悪くなるし
> 凄く面倒
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 00:17:58.94ID:WKqZg/6L
スキーで一度骨を折ったら、いかにスキーが危なくてするべきスポーツでないかを説く人いるしね。>>478のことも理解できるよ。
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 00:27:21.36ID:uOm+jXls
>>479
スキーと家電を一緒にするのはどうなの
それに骨折というのなら自然治癒できなきゃいけないよね器具にギプスして放置したら直るわけないよね

今回の話は単純でマンガン電池を使うだけで解決する単純な話です
大電流流すならニッケル水素充電池使えばいいだけだしね
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 06:56:19.46ID:5KoiJ4Sg
羹に懲りて膾を吹くってやつかな

俺は>>465 だけどその後もアルカリばっかりだな
漏れるときは漏れるけどそんなに頻度は高くないし
0482774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 07:04:40.40ID:iDmi52di
現在ではリモコンでもアルカリ指定で、マンガン電池を入れると1年もたないものも結構ある。
0483774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 07:05:55.20ID:5K9H2dv8
>>474
アルカリ電池の液ってアルカリ性だから、腐食が端子の金属の中にまで進むてのはないんじゃね?
それよりマンガン電池の酸性液の方がヤバいよ。
0484774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 08:25:12.51ID:WKqZg/6L
>単純でマンガン電池を使うだけ解決する単純な話です

現実問題として、入手が面倒になってきています。アルカリ電池しか置いていない店も増えています。
売れないまま、商品棚で粉を吹いてしまったマンガン電池を見たこともあります。

実は、ぼくは↓のことを知りませんでした。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/マンガン乾電池
> また、日本国内でのマンガン乾電池生産は2008年(平成20年)3月31日をもって終了しており(以後は海外生産のみ)、
> 国内販売数も年々減り(アルカリ乾電池・充電式電池・ボタン電池のみを販売する店舗が急増し)、
> 2023年現在ではマンガン乾電池の入手が困難になりつつある

これはマンガンのファンの人は大変です。
アルカリ電池に関して、国産崇拝、海外製蔑視な表現をする人さえいるように思いますが、
マンガン電池は海外製ばかりなんですね。

>それに骨折というのなら自然治癒できなきゃいけないよね器具にギプスして放置したら直るわけないよね
「スキーで骨折」はリスク評価という観点で出した例です。この意図が分からなかったのか、
分かっていても都合が悪いから自然治癒するかどうかみたいに逸らしたのかどちらでしょうか。
前者なら、伝わらない譬えをしたぼくが悪かったです。すみません。

マンガン電池を使うことが唯一の解決ではありません。
(1)リスク評価をする
(2)確率を下げる使い方をする
世間がこれをやった結果が、マンガン電池の入手性の低下だと思います。世間の選択が常に正しいわけではないです。

個人的には飛行機は怖くて乗らないですが、賢明な感情ではありません。
0485774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 08:45:07.21ID:Kzn94f0B
>>476
>という自分の経験を書くことがそんなに困難なことなのかな。
個人の一体験を書いてそれがなんの役に立つ
一度病院で診てもらった方が良いぞ、電々板はあなたのジャンク書き込みで大迷惑
少なくとも1日に書き込む文字数を今の十分一にしてくれ
0486774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 08:52:42.19ID:WKqZg/6L
>個人の一体験を書いてそれがなんの役に立つ
普通に漏れる、という状況の説明を求めています。いかなる使い方をしても普通に漏れるわけでもないでしょう。
もちろん「普通」も人によって違いますので、説明が必要です。
0487774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:43:09.60ID:kFaB7qQU
アルカリ乾電池は保管しとくだけでも液漏れすんのに
液漏れなんかしないって言い張ってるのってなに?
大電流用途だから、本来の使い方してれば液漏れする前に使い切るから
液漏れしたことないってやつも居るかもだけど〜
0488774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 13:25:05.55ID:WKqZg/6L
>液漏れなんかしないって言い張ってる
そんな人いるかな?
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 16:11:44.71ID:uOm+jXls
>>488
いちいち詰まらんことで蒸し返すのはよくないお
ですが蒸し料理は好きです
あー久々に食いに行くかな
0490774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 17:55:57.63ID:5sOe6DlI
>>488
この人なんとかならないかなぁ
誰でも知ってることをさも偉そうに解説
自分の反対意見には当たり前のことをくどくどと自分の都合の良いように解釈
いつまでたっても結論が出ない方法で反論を書き続ける
0491774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 20:54:57.90ID:WKqZg/6L
>いつまでたっても結論が出ない

このことで結論が出るとしたら、
「アルカリ電池を使うべきでないかどうかの結論はない」
じゃないかな。

アルカリ電池を使いたくない派の人だって、マンガン電池を駆逐して様々なメーカー
から大量に売られているアルカリ電池という現実を考えれば、
たくさんの使っている人たちに対して「みんな使うべきではない」なんてまじめに言う
つもりもないでしょ?

5chで結論をだそうとしなくていいと思うよ。
どうせその結論はたいていは世間では結論にはならない。
0492774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/13(水) 22:23:19.03ID:5cnjHn6Q
また俺が一番メタ視点競争か
0494774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/14(木) 09:17:16.80ID:J0D6xZ8o
>>493
>> ID:WKqZg/6L
こいつが長文お邪魔虫、というコテにしてくれればだいぶ問題は楽になるんだがな
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/24(日) 16:07:52.14ID:VdlmmS/r
秋月の1000円テスター、アリで買うと300円なんだな・・・
0497774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/25(月) 07:47:54.20ID:Lch2qgCD
ヒント、納期。送料無料使うと納期3ヶ月とか普通にあるからな
0498774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/29(金) 05:55:08.90ID:0NS2PZop
久しぶりに見に来たら炎上してた
アルカリ電池は高性能10年保証というパナソニックでも漏らすんだ
過放電でも絶えられるようにガス吸収のメカニズムや薬剤を多めにしたから余裕と宣伝しても漏れるものは漏れる
ということで
エネループ(富士通FDK)を使ってる。ニッケル水素は電極がプラス側だから何十本も使ってきて0本だが
たとえ漏らしたとしてもマイナス極のスプリングをアルカリ溶液でボロボロに折ってしまうよりはプラス極のツルツルの方が掃除も修理もしやすい
0499774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/29(金) 06:05:49.49ID:0NS2PZop
>>471
サンワの針テスターでOFFレンジにしておいたのに
パナソニックの高級アルカリ乾電池から液漏れして使い物にならなくなった真っ青
電池は実質開放端にも関わらず漏らしまくり

一方、家電を買ってくるとテスト用に同梱された非売品の中国製デュラセルのアルカリ電池を
音声合成で毎時しゃべるデジタル時計に流用してるが7年ぐらい使っても液漏れしないし容量は残ってるし優秀
安物が漏らさない理由は、容量が少な目でガスが出にくいのかな
0500774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/29(金) 09:03:43.73ID:g6FFqsHu
>>499
中国製はなぁ・・・・・・
他国、他社の特許侵害してそのまま作っちゃうから激安なのよな
まあ性能良いのかとは思うけど
他国他社の特許侵害してその特許を正しく使ってる所より安く売って焼け野原戦略してるだけや市
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/30(土) 01:21:27.77ID:cMCf2OPG
日置はDT4261以降の新製品出さないの?
ハイエンドとスタンダードシリーズのリニューアル早く頼む
0503774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/30(土) 04:45:47.74ID:BZpP3/VN
>>501
テスターじゃないけど、買ったら二つ入ってた。
ラッキーだと思ってたけど、不良品対策に最初から予備入れてあるらしく
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/31(日) 11:51:17.51ID:4tRBWAg9
ケースの無いテスターを買ったんだが、純正ケースが出ているので買おうとしたらむっちゃ高い…
サードパーティーから対応ケースが出ているものの、厚さ6cm前後のゴツいやつしかなくて悩む
同じ状況になった人はそれなりにいると思うんだが、うまいこと解決した人っているのかな?
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/31(日) 15:55:20.53ID:+qsA9Dis
テスターの純正ケースって値段ばかり高くてろくなもんじゃないぞ
文房具屋でも行って寸法の合うポーチ探した方がいいくらい
0508774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/31(日) 16:59:46.54ID:4tRBWAg9
サンクス
文具用は若干ショボいので、ITガジェット用の適当なポーチとかが良さそうですね
デザイン的にはEDC用のオーガナイザーなんかも良さげだけど…
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/31(日) 17:43:00.46ID:OXO5+++O
入るなら ニンテンドーDSやSwitchのハードケース買っとけばいい。
0512774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/31(日) 20:02:22.91ID:ztLf1aGi
>>511
引き落とされてはいないけど
込みでのそういう価格設定なんだろうということを
>>504に書いたつもり
0514774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/01(月) 07:55:29.85ID:fRrVbGCB
>>513
そう言う事を思いつく様な不良率だと、
両方とも不良だったという確率がまともな製品の不良率より高かったりして
0515774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/01(月) 08:53:15.15ID:Oy4BfF8d
それ本来なら廃棄する不良品を2つセットにして売ってるのと同じということに気が付かない奴がホルホルしてるだけ
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/04(木) 04:11:42.17ID:lQAUHqU9
1個の値段で安いとは言ってみたものの、もう少し安くならないかと還暦女性が色っぽい声で腰をくねらせながらおねだりしたところ
訛り調子の男性が今なら同じ値段で2個お届けすると言うと還暦女性がもっと喜んでしまうCM
0519774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/05(金) 01:11:51.87ID:39BfSP9y
ハイカードテスターのケース欲しいんだけど甘には中華ケースがある
良さそうだと思ったけど表によく分からない3本線か入っててダサい
この線無いタイプってあります?
0520774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/10(水) 08:32:45.06ID:e0U5wNJ7
>>519
線が入っているのがデフォ、hiokiの公式ショップでも売っているけど線あり
0524774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/11(木) 18:49:09.83ID:S2BbKeEu
>>523
サンクス
その線の事じゃない
そのケースに本体入れて胸ポケットに入れてるけどカバンにしまう時はそのケースを入れるケースが欲しい
尼に中華ソフトケースあるけどカラフルなダサい3本線が入ってる
0526774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/12(金) 07:23:59.50ID:e+EjftS+
それぐらいなら他人から見れば気にならないと思う。気にしない力って大切だな。

それより、コンパクトなカード型をそんなふうに膨らませるニーズがあるんだね。
0527774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/12(金) 15:40:12.58ID:gi8clVcx
>>524
ケースを入れるケースって
アメニティポーチでググって良さげなのを買うか
100均の巾着袋を買うか、そんなんで十分だろ、好きにして
0528774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/13(土) 09:12:02.43ID:3vh1fPA4
アナログテスターの針の動きが遅くなってしまったら、どうしたら直りますか。
軸に油をさしたら7割ぐらい改善したような感じてすが、
1,2年でまた重くなった
0531774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/13(土) 09:35:43.74ID:es3VK4o0
油なんか差したら、そのときは良くても、埃が付いて粘ってくる。
もう、それを取る作業自体がメーターを狂わせるリスクを持ちそう。(あきらめたら?)
0537774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/13(土) 20:32:19.84ID:SCQuSRoQ
パーツクリーナーは樹脂をあっという間に劣化させるから短時間でもだめ
使っていいのは樹脂を侵食させないようにする乳化剤だろ
0538774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/13(土) 23:13:15.51ID:zsuWDcis
安くてもサンワはトート。そのトートが疫病神で押し入れに放置してあったテスターが死んでた(42年後に知る
同年に購入したサンワのデジタルテスターは今でも健在で買ったばかりのフルークと並列・直列で電圧・電流テストで精度キープしたまま
0540774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/14(日) 18:02:17.23ID:phlY47Gf
3本線のアディダスはどうしたかな? ケースを入れるケースを買ったのかな?
0541774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/14(日) 18:51:53.01ID:QCSQYcu9
>>539
単に42年前のトートバンドメーターが死んでいたということで、42年前のピボット軸受メーターなら大丈夫という意味ではない
0542774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/15(月) 00:30:38.63ID:nbIbCq7i
>>528ですが、20年前に買ったサンワsh-88trです(昔は検索しても何も出てこなかった)。
では、油除去でやってみます。
ありがとうございました
0544774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/16(火) 12:40:07.84ID:tmJVxuf6
検電器はここで良いのかな?

HIOKIのやっすいの使ってるけど皆ナニ使ってるの?
電池がLR44でちょっと入手性悪いから単4のやつ探してんだけど
0545774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/16(火) 16:12:01.35ID:MqC+cRBt
テスターしか持ってない
テスター内蔵の非接触検知は5cm暗い近づかないと使い物にならないのでよくわからん
0550774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/16(火) 18:12:17.92ID:oMD9QUV9
マーベル カードテスターも日置そっくりだな
どういうこと?
0553774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/17(水) 07:33:24.79ID:s54QC0GH
検電器でフルーク持ってるやつ見たことねえわ。大概HIOKI

後変りものでデンサンの持ってる人見たわ。DCも見れるからって 太陽光パネルの設置の時に便利って言ってたけど太陽光はやってないからなあ
0555774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/17(水) 11:39:16.55ID:ZJysbqW6
そうだよ、活線かどうかとか調べるのに使う
工事屋さんがボトルを抱えてるのをよく見るだろ?
0557774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/17(水) 16:48:42.07ID:OMf4jozi
活線でニッパだめにしたことあるやつー

まあ怖いよねえあれ。何故か盤のブレーカー落としていても、上げるバカいるし。
0560774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/18(木) 07:41:54.52ID:6SiCN0DF
>>557
>活線でニッパ
活線というほどでは無いにしても、AC100線をニッパで切ってダメにしたやつなら複数知っている
0562774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/18(木) 07:57:49.06ID:ahWyX3Cb
逆に、
ストリッパー付きのニッパーあったけど
誰かが硬い物切ったか、火花で欠けた穴かと思ってた
0563774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/18(木) 07:58:58.73ID:ahWyX3Cb
経験上、複合した機能やマルチツールは使いにくい
どっち付かずか大きなお世話、となる
0564774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/18(木) 08:06:53.84ID:4Hv7MYz4
UNI-TのU117C届いた。60000カウントうたうだけあって速いのは速い。
精度は校正受けてない179と比較しても1%ぐらいのズレ。まあ値段考えても悪くない。
ガシガシ使ってやろう。
0566774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/18(木) 09:07:57.29ID:3Sd4by//
100Vをカットしてソケットに突っ込む前にショートさせてブレーカー落とすなんてのは日常茶飯事です
0568774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/18(木) 10:38:22.99ID:4Hv7MYz4
いやセールで14kで買えたんよ。60000カウントがなんぼのもんじゃいと思って買った。HIOKIのは高すぎて無理。

まあ普通に速いので個人的には満足。
リード線も柔らかくて良い。

でも導通ブザーが鳴るのはちょっと遅い気がする。 これに関してはカイセのカードテスターSK-6511との比較なんでちょっと不利かも? 
0569774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/18(木) 18:38:43.56ID:3Sd4by//
>>568
可能ならそのHIOKIとの比較をしてほしい
中国製はブルータスついてる UT60BT(さっきT書き忘れた)が意外と便利なんだけどね
でも6万カウントの速度がどのようなものか見てみたいものだな!
0571774ワット発電中さん
垢版 |
2024/04/18(木) 20:01:46.30ID:Sk7VH+LK
HIOKIの60000カウントは周りに持ってる人いないので無理っす
というかアレ持ってたらut117c要らないって。

>570

https://meters.uni-trend.com/product/ut117c/
で簡単なスペックは出てる

まあ良くこの値段でここまで詰め込んだねって感じ ちなみに14kでACクランプのオプションついてた。 DCもいけたら最高だったんだが。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況