X



トップページ電気・電子
577コメント226KB
【デジタル】テスター総合スレッド 【旧FLUKE禁止】5台目
00018845A
垢版 |
2021/09/26(日) 16:00:39.50ID:Ofe4dzXI
.
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}   このテスター、ヤフオクで買ったんだ
 ( ´・ω・)      187
  (:::::::::::::)
   し─J

今やデジタルの時代、でもアナログにも出番はあるはず。
電気・電子系作業・検査の必需品、テスターについて大いに語ろう!

これまでのスレでは、フルークの話題は一切禁止でしたが、
そうすると、ほとんど書込みが無いことが判明しました。
なのでフルークも含め、テスターについて、大いに語りましょう。

前スレ
3台目 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1499943674/ 2017/07/13〜
4台目 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1525564182/ 2018/05/06〜
0357774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/08(土) 12:16:44.52ID:0P7xUEL5
ロケットの先端フェアリングや新幹線の先の形状が典型的
職人によるヘラ絞りや叩き出しによる一張羅、というのをアピールもしてるけど
金型や機械化諸々のコストが合わない理由での工法
0359774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/08(土) 13:07:24.94ID:YEHUg/mI
>>357
精算数が少ない場合は人の手で作る方が安いもんな
レンズも1枚2枚の注文なら担当者が微調整して製造してる
0360774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/08(土) 19:55:15.58ID:yo3EGkCI
>>359
そうですね。バブル後遺症から抜け出せないメーカーが
2000年頃、藁をも掴む気持ちでか躍起になったセル生産
一瞬で廃れて量産ラインに

自動化や単純作業による大量生産の方が現在では安定という意味では高品質

ライカのカメラ、もはやブランド名だけの存在かも。匠系の演出でなんとかプライド繋いでる感じ
0361774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/08(土) 20:14:20.24ID:YEHUg/mI
>>360
ライカの今では100万円レンズになりつつあるアポズミクロンやらズミクロン持ってるけど
品質は一流だよ
こればかりは使わなければわからない

たった数ね前は30万円だったのに・・・投資価値ありと世界中で皆が買うから( ;∀;)
0362774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/09(日) 09:51:18.26ID:1nPGLXDH
電子工作の世界には測定器沼というのがあるけど、カメラオタの世界にはレンズ沼というのがあるんだよな
どれだけ魅力的なのかは当事者しかわからないがその沼にはまったら抜け出せない近づきたくない世界
0363774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/09(日) 12:58:18.49ID:LfQatrtf
>こればかりは使わなければわからない
他人視点、あるいは純粋に実用という観点なら、そのレンズで撮られた写真が、別のレンズで同じ条件で撮られた写真と比べてどうなんだろうってことだし、
出来上がりを見ればいいと思うんだ。だから、カメラ、レンズに一切投資をしない人でも違いを判断する資格はある。

だけど、やっぱりむふふん、と思う権利があるのは、自分でむふふんと思って買った人だけ。それは沼にはまった人だけが知る喜び。
0364774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/09(日) 13:29:12.41ID:0sjvX/Ba
>>362
カメオタのレンズ沼は100均で安いと衝動買いするアレそのもの
測定器沼は古いのを捨てられないゴミ屋敷パターンと同じでしょうな
0365774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/10(月) 13:11:20.12ID:o+YpXSYz
  (\
  / / /)
  / / ||
  \\/ /
 _| |_
   ̄三三二 <ムフフン
0367774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/13(木) 10:16:58.67ID:Bkd2Qe+5
レンズの投資目的は初耳だが、
日本の高級車は古くなると価値がなくなるが
外車のは投資としての側面がある、みたいな話はきいたことがある。

投資目的に流用される様な工芸品テスターも実現可能なのだろうか・・・
筐体が漆仕上げの蒔絵とか? 棄損が怖くて日用遣いできんな;しらんけど
0368774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/13(木) 10:31:26.11ID:RiYsNGJT
>>367
昔の日本国内限定の話だったね
今は日本国内でも海外でも値上がってる

あと外国車は基本的に古くなるとあらゆる部分が劣化劣化してボロボロに変化してしまうから維持管理がもう1台買えるだけの金額になってやばいじゃん
0369774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/16(日) 06:39:59.10ID:kucSftIp
テスターはGショック的な落下の耐性を向上させてビンテージになってもらいたい
0371774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/16(日) 19:44:23.57ID:CDplTlDz
耐衝撃性能はゴムカバーで補ってるやつあるけど重たくて不格好だから好かん
既にあるんだから
>>369 はこういう性能微妙でくそ高いの使えばいいだけよ
0373774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/05(月) 17:07:30.92ID:DJjKfqJI
https://www.ama
zon.co.jp/dp/B07VTS59C3
HoldPeakのテスター
数台売れたら元の価格に戻ると思う
俺は我慢できずにほかの買ってしまったわ
0374774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/05(月) 17:45:48.78ID:DVQY4VuO
>>373
お、フールプルーフも付いてるのか
構造上やむを得ないんだろうけど
右に回して電圧、左が電流ってのは
ちょっと違和感
0375774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/05(月) 19:43:10.04ID:DJjKfqJI
欲しい人が居れば人柱に誘ってあげて
俺は以前UNI-T UT60BTを相談して買った当人です
0376774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/05(月) 19:54:57.75ID:1tc7Ynnb
前にPM8236っていうやつをアマで買った時もそうだったな
USBがついてて6000カウントで1700円くらいだったからホントに届くのかな?と思いながら注文したけどちゃんと届いた
少し経ったら7000円くらいになってた
0380774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 09:35:28.55ID:buz50lBA
>>379
俺もサクラチェッカーが大流行した頃はある程度参考にしてたけど
書き込まれている辛辣コメント
最新からのソート
発送がAmazon限定
これらを優先するようになりサクラチェッカー一切見なくなった
というかサクラチェッカー嘘だらけよ
0381774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/07(水) 08:50:59.18ID:1PXjYyF5
USB接続も捨てがたいが、Bluetooth接続でロギングできないものか?
ものはあるようだが接続に癖が出ているものが多いようで大手さんのはちょっとというか相当高いしなあ。

PC20でUSB接続は悪くないんだがなあスマホでもつながるとありがたいんだが
0382774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/07(水) 09:57:45.02ID:8p4O1XSE
>>381
上にあげたUNI-T UT60BTは出来るよ
ただ、30分以上電池持たないと思うしスマホ記録が長時間でどうなるかわからないので何とも言えないね
更新タイミングも0.5秒か1秒だったかな
一度試してフーンって感じでやらなくなった

長時間ロガーだと1時間当たり平均となったりするものもあるので
安いのは気を付けてほしい
0383774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/07(水) 13:39:03.60ID:GZ90Nazv
そうかPC20は外部電源入力あるしやっぱり考えられてるんだなあ
0384376
垢版 |
2023/06/07(水) 21:52:46.58ID:7wl1TH2d
>>381
買ったのはUSBだったけど基板上にBTモジュールのパターンらしきものがあるな、これに合うモジュールがあれば載せてみようと思ったけど探しても見つからなかった
まあ、USBはCH340が載っててこれはUSBバスパワーで動作してDMM本体とは絶縁されてるんだけど本体の電源は電池だから長時間ロギングとかはちょっと不安かな
0385774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/07(水) 23:19:20.03ID:AR8mVxdq
フルークは長時間ロギングとの仕様を擦り合わせるために
単2電池の増槽アダプタがありました
0387774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/08(木) 09:00:56.26ID:EJyqfiOC
テスターにロガー機能求めるのは間違っちゃいるかと思うんだが、あるとやっぱり便利だねえ。

車いじってるとエアコン系は単なるテスターじゃきつい

ああ、後多分エアコンの回路死んでるのわかって憂鬱だわ。部品出るかなあ?
0388774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/08(木) 09:41:24.05ID:qCIKFtcW
ロガーってどっちかというと波形観測機器の領域だと思うんだけどねえ
0389774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/08(木) 10:20:12.30ID:K5Bsl0jN
>>388
そうか?
波形観測機器の速度だとロガーというよりオシロという言葉が似合って、
ロガーに似合う言葉は記録計とかペンレコなんかを思い浮かべるね
0390774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/08(木) 12:45:36.07ID:9aY0KRJl
昔と違って
今は簡単にロガー機能搭載できるのだがエントリーには搭載したくないのよね
その幻想を破壊して!
0391774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/08(木) 17:26:32.57ID:qCIKFtcW
>>389
別にペンレコでもいいが今どき紙でもないだろ
地震計ですら紙を使わなくなっている
オシロとは単に時間軸が違うだけ
昔の輝点が消えてしまうブラウン管オシロでも1s/divくらいまである
デジタルストレージならもっと遅くても実用になる
0392774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/09(金) 08:53:04.26ID:jI3AZaWP
俺の意識じゃ オシロは電子回路系
ロガーは電源系、または機械の制御系って区分けだわ。無論異論は認める。

馬鹿が制御系のアースを電源系のアース共用しやがってインバータのノイズ乗りまくりでなんの役にもたたんデータ取れた事があったことを思い出した。
0393774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/09(金) 09:19:22.88ID:qCLqcw8Y
今のDMMはわからんが、昔のDMMは高周波ノイズを喰らって2本のテストリードを同じ場所に当ててもDC何Vとか表示することがあった。
測定すると一見もっともらしい値を出すが、当然全く信用できない。
もちろんカタログ上の精度など関係がない。
それ以来必ず一度同じ場所に当てて0V付近になることを確かめるようになった。
0394774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/09(金) 09:58:42.96ID:jI3AZaWP
上が安いからって安物機械持ってくると大概ノイズ対策してないんだよなあ。
やっぱり有名メーカーのは対策しっかりしとる
コンプレッサーとかならいいけど(良くない)シーケンサーに繋げなきゃいけないと憂鬱だよなあ。
0395774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/20(火) 12:53:19.43ID:xsoF5R6K
20年近く使ってるテスターで
ホントに精度大丈夫かいなと
買ったばかりの別のテスターと比較したら誤差1%ちょっと。

案外いい数字出てびっくり。
0397774ワット発電中さん
垢版 |
2023/09/06(水) 02:11:04.38ID:y20ZMNqs
>>395
40年前に買ったサンワのデジタルテスターを同じ方法で確認したら全項目が仕様内、1ケタ目までほぼ揃っていて驚いた
大昔だからプリント基板に調整VRが数個乗ってるのにズレないもんだな(今は電子ボリュームや内部演算処理で0個)
0401774ワット発電中さん
垢版 |
2023/09/25(月) 06:35:40.41ID:2eyiXmrW
ここでフルーク神格化されてるから
怖いもの見たさで安かった頃に新品買ってみたけど
リファレンス代わりにジャンクのHP344XXとか
旧ケスレの二千番台あれば普段は安いのでおkだね
0402774ワット発電中さん
垢版 |
2023/09/25(月) 08:31:56.26ID:5nCDkrli
ヒューズは普通のやつを工夫して付けているよ、耐圧が足りないけどそんな大電圧で使わないからおk
デスクトップのやつは401のやつ計3機種持っていたが使わないね、2台はオクに出した
普段使いはフルークのハンディタイプ、2個使い、7x系統
もっとでかいのも持っているけどケースに入っているからわざわざ出して使わないな
0408774ワット発電中さん
垢版 |
2023/09/26(火) 09:12:29.38ID:fvW11E90
安物ハンディ1台とジャンクの据置機ならフルークなりの信頼できるハンディ1台のほうが良いなぁ
予算が出来たら買い足せばよいし、何を? 中華の据置機かなぁ、でも中華でも高いよね
となるとジャンクじゃない中古かな、
0409774ワット発電中さん
垢版 |
2023/09/26(火) 09:54:09.84ID:ZKN5Y7ig
ジャンクとバカにしてるがジャンク流れをした良品かもしれんしな
こういう前提を知らない奴がオレオレしてるんだろうね
0411774ワット発電中さん
垢版 |
2023/09/26(火) 12:58:05.48ID:OR2DtCrz
ジャンクは処分に困った商品だったり壊れてるものだったり全部まとめてる用語だと知らない奴がいるとは
0412774ワット発電中さん
垢版 |
2023/09/27(水) 08:03:16.04ID:RP0GMmSh
ある言葉がどんな意味を持っているかは、ローカルの意味を含めれば、もういろいろだから、それを全部等価に認めたら、
議論の積み上げに意味がなくなる。

ある家では先祖代々から「ジャンク」とは「至高の機器」を意味する言葉である。
先週「ジャンクのテスター」と書いたが、もちろんその意味で言ったものだ。

なんて話になったらもうどうしようもない。
何かの辞書をよりどころにするとか、(一部の人はバカにするが、匿名でバカにする人よりは信頼できる)Wikipediaを参照するとか
あるていど共有できる意味で話をしないと。

ジャンクであっても測定値が信頼できるものはあるだろうけれど、
安定して動作し、公的機関であれ、自己校正であれ、測定値が信頼できるといえる何かがあることが必要。
良品かどうかは、それができているかどうかに尽きる。「表示も出るし、なんとなくちゃんと測れている」はちょっと違うのでは。

なお、ぼくのデスクのまわりにある、同僚がいうところの「ジャンク」は宝物なんだけどな。
0413774ワット発電中さん
垢版 |
2023/09/27(水) 08:13:09.17ID:yQfE0FfJ
ジャンクってガラクタ、屑、廃物って意味だから新品が廃棄されたらそれもジャンクかもしれないけど
一般的にはごみだから測定値の信頼性はゼロでつね
自己校正ができるならジャンクを買ってそれをリファレンスにする必要は無いしやはり外部校正に出すのが良いね
ちな、私はそんなことはしてないな、相互校正でごまかしている、誤差の低い抵抗は一本持っているけどね
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2023/10/14(土) 09:19:19.33ID:t404kvd2
上で出てたholdpeakがアマゾンで 1500円台。思わず買っちゃったよ。
0415774ワット発電中さん
垢版 |
2023/10/14(土) 12:30:08.85ID:onegwmUP
>>413
メーカーで整備されてない車を捨てたら車としての信頼性は0ですか?
んなわけないよな
0416774ワット発電中さん
垢版 |
2023/10/14(土) 12:53:37.87ID:vKAyPMFx
>>415
たとえば衝突安全試験にメーカーで整備どころか新車でない車を使ったら、結果の信頼性はゼロですが
0417774ワット発電中さん
垢版 |
2023/10/14(土) 14:00:36.94ID:onegwmUP
>>416
なんで性能調べないの?
普通使用中のテスターでも適度に調べ直しするでしょ
やらないのならそれこそ意味わからない
君自身の性能わるいんじゃないの
0418774ワット発電中さん
垢版 |
2023/10/23(月) 16:53:48.42ID:k+K7M/Yq
>>5
>メシと同じで、値段がある程度上がるあたりまでは、性能もごんごん変わるけれど、
>一定以上になると、値段がすごく上がるわりに、性能の違いは、必要な人にしか

上手いこと言うね
初心者は晩飯に自分が出せる金額のテスター買えば良いんだな
0419774ワット発電中さん
垢版 |
2023/10/23(月) 17:07:19.61ID:Q/qlxB/A
そういえば最近ラーメンも千円超えが普通になってきてつらい

>>5の比較でいうと、高いクラスのテスターには
これが示すからそうなんだろうという信頼みたいなものもある
逆からみれば、千円のこれってほんとの値?
他ので見直してみた方....が、なんて回り道にもなる
もちろん扱い方や特性は心得た上でね
0420774ワット発電中さん
垢版 |
2023/10/23(月) 17:10:58.31ID:Q/qlxB/A
そんなわけで、計装も携わるので189使ってる
導通や電源回路とかは軽く小さい廉価なもので使い分け
0421774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/03(日) 23:26:19.84ID:HDzA5O4n
>>1
USB電流電圧テスターを改造してケーブル化■電子工作DIY科学サイエンス電子工学
■アマゾンで150円で買える激安品を圧倒的に改良する■チェッカーモニター
https://www.youtube.com/watch?v=-q8zZx-gWZU
0423774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/04(月) 09:06:38.32ID:Goi894JE
>>420
289持っているけどソフトケースに入ったままで使ってないな
普段は7x系を使っている、それで終わっているので289の出番はないな
電池液漏れをたまに確認するほうが良いけどそれもしてないな
一度液漏れさせたことがあって、電池の金具が溶けてしまったよ、かろうじて直した
電池ケースだけ売っているけど高いんだよね
0426774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/05(火) 09:39:49.99ID:OLdYvQ2h
424,425
そこの判断が難しいから結局入れっぱなしになるんだよな
たまに使うとはそう言うことだ
0427774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/05(火) 11:10:45.23ID:4bk+iGrA
以前、液漏れで電池端子が腐食して修理するハメになって面倒だったので
たまにしか使わないかつアルカリ電池は抜いておく癖がついた
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/05(火) 11:38:27.35ID:+++5N+QA
>>427
テスターや時計みたいに消費電力の極めて
少ないデバイスにアルカリ電池は危険
寿命(電池として機能しなくなる)前に
液漏れする可能性があって、こういう
用途はマンガンおすすめ

まぁ、使わずに放っておいての液漏れは
どっちもダメだけど…
0429774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/05(火) 13:10:46.16ID:Zy1nr+e5
十一月十一日は電池の日らしい
年一とは言わずに月一で11日は電池液漏れ総点検の日にすればいい
ちなみに今月は来週の月曜日
0430774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/05(火) 13:14:20.30ID:XtVqMjFg
>>428
そもそもアルカリ電池は使用開始30分で使い終わるような機器向けだったんじゃなかったかな
だから商品電力の大小というか、取付通電後30分ないしは1時間で取り外して処分する用途以外では使うなと言うのが正しいかと

一部例外として昔の単三電池2本入れて使うデジカメとかには使い勝手良かった気はする
0433774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/05(火) 21:37:47.95ID:NmvqzqgC
秋月P16のバッテリー端子が液漏れから腐って折れたまま放置してたの思い出したわ
この端子の代替に、流用するのにちょうど良さそうなもの有れば教えてください

あと、マンガンなLR44ってあります?アルカリ系しか見つからなかった
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/05(火) 22:11:54.86ID:jvLYwk1L
それは酸化銀電池
R44って見たことないが、漏液が問題なら単に激安LR44を買うのをやめて何年も入れっぱなしにしなければ良いだけだと思うが
0438774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/05(火) 23:40:57.33ID:DoKglj4g
本体の端子からコード引っ張って外付けの電池ボックスに繋げば良い
万が一電池が液漏れしても被害は外付けのボックスだけで済む
0440774ワット発電中さん
垢版 |
2023/12/06(水) 00:54:42.20ID:W3NKd3aM
ボタン電池、思い返せばゲームウォッチが初めての出会いだった
リチウムコイン電池、思い返せばPC-1450が最初の出会いだった
0441774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/08(金) 01:49:54.46ID:T6JBPyYA
>>430
アルカリはパナソニックのエボルタですら液漏れ保証10年と言いながら漏らしてしまう
9V電池が高くなってきたので単3で動くテスターが欲しかったけど単4のテスターを買ってしまったが
エネループ(10年後でも70%残るタイプ)を入れてる。心おきなくオフタイマーを切ってバックライト付けっぱなしで使える
ニッケル水素は液漏れしないし、したとしてもプラス極だからバネのダメージがない(プラス極はツルツル側)
0442774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/08(金) 07:05:15.88ID:3IjARPRp
テスター用にNiMH 006p買ったものの6セルタイプだったの後から気がついて失敗したな
7セル買い直し
0445774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/08(金) 07:52:06.31ID:MA+WmPph
>>430
>単三電池2本入れて使うデジカメ
それって使用開始30分以上の大電流だろ
0446774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/08(金) 07:54:02.08ID:MA+WmPph
>>437
デマと言われても仕方がない
不正確かつ中途半端な知識で書かない方が良い
0448774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/08(金) 11:30:48.69ID:CQFwiSSG
>>445
30分以内でほぼ正しいと思うよ
実際は10分も使わず終わる機器に使用する想定だったかもしれん
理解できないのなら電池に詳しい人に実際に聞きに行ってほしい
お漏らしアルカリ電池のお漏らしが最短どの状態で起こるのかと聞きつつだと多分正しい答え貰える
0449774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/08(金) 11:38:55.65ID:d/XysmMd
>>448
アルカリはそんなに内部抵抗は小さくないよ
ニッカドと勘違いしてるんじゃないかな?

電池に詳しい人に聞くじゃなくて自分で調べればわかると思うよ

>>447
30年以上前からあるよ
昔から秋月には置いてあったが国産はなかったかもしれない
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/08(金) 11:40:35.44ID:CQFwiSSG
>>449
俺は20年以上昔のPanasonicの工場見学会で教えて貰ったけど?
俺から教えられるより現実に対面して教えてもらわないと匿名の坊やは顔面真赤にして否定しかしないでしょ
君のようにs
0451774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/10(日) 16:32:56.48ID:ZIKXnw8z
>>450
君が工場見学の素人向け説明で教えてもらったと言って嬉しがるようなアホでも
自分できちんと調べればすぐに正しいことがわかるって意味だよ

このことを文章から読み取れないような頭ではちょっと心配だけどね
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/10(日) 16:47:23.51ID:tfGU3oLV
>>451
ナルホド!
じゃあ正しい説明よろしく
エビデンスも添えてね
その書き方だとこれが完璧に出来るという事ですよね
いやー良かったコレで解決だな
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/10(日) 17:15:06.42ID:ZIKXnw8z
君は詳しい人に教えて貰おうと思ってるから自分で理解できないんだよ

自分で調べれば良いんだけど今回だけは理解の仕方を教えてあげる
君の最大の問題は449の1行目の意味がわからないでしょ?
まずこの内部抵抗の意味をよく理解する
それで内部抵抗をパラメーターにして、
電流対取り出し可能電力(および電圧)をグラフにできるようになったら
ニッカドとアルカリの内部抵抗を電池メーカーの資料で調べる
もしメーカー資料を見つけられなかったら他で検索するのやむを得ない
そして実用的にどれだけの電流が取り出し可能かグラフを書いてみる
そうすれば自分の言ってることがおかしいことが理解できるはず
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/10(日) 19:23:05.73ID:vQjar0m7
アルカリ電池が売り出されたころのことをもって「もともとは」と言っても現代の感覚には合わない。

具体的にな数字は記憶にないけれど、赤電池、黒電池に比べるとたいへん高価だったことは確か。
それなりの用途のためにたくさんのお金を出して買うものだった。
今は事情が違い過ぎる。

もともとがどうであれ、今、メーカーがアルカリ電池を「1時間(あるいはそれより短い時間)で使い切る用途だけ」を想定しているとは思わない。
https://panasonic.jp/battery/products/drycell/alkali.html
https://industrial.panasonic.com/cdbs/www-data/pdf/AAC4000/AAC4000PJ8.pdf

話がこじれてくると、意地を張るあまり、時間稼ぎのために、自分で調べろという人も出てくる。
これは議論が荒れるし、膠着するばかり。可能な限りデータシートや、信頼できる団体、個人の公開レポートのURLを貼るようにしてはどうか。
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/10(日) 22:27:56.32ID:tfGU3oLV
>>455
余計な言葉多すぎるのを減らしなさい
そしてPanasonicの高いアルカリ電池と一般で使われているアルカリ電池を同一視してはいけません
一般的には100円ショップで売られているアルカリ電池を使用しています
この100円ショップのアルカリ電池の液漏れがマンガン電池と比べてどの程度なのかを出してください
0457774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/10(日) 23:03:26.15ID:vQjar0m7
>この100円ショップのアルカリ電池の液漏れがマンガン電池と比べてどの程度なのかを出してください

電池の性格を考えると、市場での液漏れについての客観的データが存在するとは思えないです。

Panasonic製品と同一視をしてはいけない、と言いますが、
・同一視していません。Panasonicのデータを提示したら、すべてのアルカリ電池を同一視していることになるというのは短絡的です。
・Panasonic製品には液漏れに関する客観的データがありますか?
・廉売されている電池が、Panasonic製品よりも液漏れしやすいという客観的データがありますか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況