X



トップページ電気・電子
1002コメント295KB

RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ19【Pine64】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/03(月) 20:10:13.95ID:m5ZCLYiO
aspberryPi,BeagleBone,pcDuino,OrangePi,NanoPi,ODROID,Pine64などAndroid・Linux等が動く
様々なCPUが搭載された主に$200以下程度のワンボードPCについて語らうスレです。

http://www.raspberrypi.org/
http://beagleboard.org/
http://cubieboard.org/
http://www.orangepi.org/
http://www.friendlyarm.com/
http://www.hardkernel.com/
https://www.pine64.org/

前スレ
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ18【Pine64】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1611242695/
0351774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/25(金) 22:15:52.26ID:Gy9VuL60
そりゃ、出力電圧が多少下がっても充電には支障ない範囲あるしな、充電用でなおかつ安物だと、アダプタから出てくる時点で電圧下がる(電流の大きさによって電圧が大きく変動する)のも少なくなさそうだ
そのうえで、出力ケーブルの電気抵抗による電圧の低下も多少なら起きる、大電流流さないなら誤差程度だろうが電流が大きいと誤差ではすまなくなることもある
0353774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/25(金) 22:44:04.89ID:MilCDc/r
>>348
ダイソーUSB充電器買う奴はそんな警告は全く気にしないニダアルよ
気にする奴はPi純正、>>318が販売している対応電源アダプター買うアルね

>>344
>情報の共有というならまず既存の情報を集めて...
クレクレと自覚がある俺から言わせると
クレクレはそんな難易度の高いことは脳力的に不可能
そして、情報の共有のために情報を出すなんてしない。
当然買って試すなんてしない。
俺の場合はまだ自覚があるだけクレクレ君がどんなん対応をされるかが
ある程度わかるが、でも、無自覚だとなんでクレないんだ・なんでそんな対応するんだとなるだろうな
0354774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/26(土) 01:52:18.97ID:bd6x559H
>>352
充電用として売ってるやつには、電圧低下とか脈動とかへの許容範囲がラズパイでの利用に適さないほど広くとられてるのがあるのではないかと、
んでパイの許容範囲を簡単に越えちゃうので不安定なんじゃないかと
0356774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/26(土) 10:45:19.30ID:6Bc0TSqB
中華の品質管理に許容範囲などというものはない
中華品質は想像以上
0357774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/26(土) 13:30:00.89ID:rVRgz2em
想像以上に秀逸なのか
想像以上に劣悪なのか
そこが問題だ
0358774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/26(土) 13:44:23.41ID:dK1b+hIc
猫のリュックサックの一見が、最新の中国事情を如実に表してると思うアル
0361774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/26(土) 16:00:44.79ID:iZDgFVvM
それが最新の中国の事情をどう表してるかを聞いてんだけど?
0365774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/26(土) 19:27:16.04ID:iWheCoE9
>猫リュック
そもそもスレち。
はリアルと作り物のバランスが絶妙でよくできてるな。
タイで話題になってる。
0366774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/26(土) 22:55:32.77ID:ZOa+jGtF
猫リュックは電電の話がたいしてできない俺らが盛り上がれる話題だからな
0367774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/27(日) 11:55:11.56ID:BCdq8g5C
friendlyarmみたいなワンボードPC売ってるとこってあるの?
同じ価格帯で
0369774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/27(日) 13:18:43.14ID:EiIbSeej
asusのも日本国内で売ってるよ
jetsonは少し毛色が違うかな
もうすぐbeaglev も出るかな
0373774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/27(日) 19:47:38.09ID:0kKPKHiE
x86のボードがいまいち人気ないのはどうしてだろう
ARM未対応のLinuxアプリケーションって結構あるでしょ
0374774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/27(日) 19:57:44.59ID:Xyh//8K3
インストール方法からして安いノートパソコンの方が楽というか、
仮想環境でも充分だからでは?
0376774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/28(月) 00:16:27.38ID:Uu09op69
5000円くらいでLCDぶっ壊れたノートでも買ってきて分解するのが手っ取り早いし……
小さいのが欲しければbaytrail辺りのタブ分解すりゃいいことだし(GPIOとかのインターフェースは取れなさそうだけど)
0378774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/29(火) 20:32:04.91ID:0fxbhzdv
16bit動作ならともかく、32bitネイティブモードやx64モードならセグメントサイズがギガバイト単位なんだから、セグメントが使いづらいせいとは思いにくい
割高だからかなあ
0379774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/30(水) 00:31:22.87ID:i6+75kB9
ARMはセグメントがないから、
i-cacheで読みたい定数とかもd-cacheに入っちゃうのが
大きな弱点だと思ってたが、そうでもないのかな
0380774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/30(水) 01:42:04.57ID:+YmcOs5k
今後のWindowsは64bit飲みになることが判明したし、もうセグメントの呪いからは解き放たれたと思いたいが
それに伴って設計されていったx86系システムそのものの閉塞感はあるわな
基礎設計そのものはIBM-PC/ATから変わっていないというのもぶったまげた話だ
PC/ATの完成度が高かった、といえばそれまでなんだが
0381774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/30(水) 10:54:40.79ID:hcNSDUKp
セグメントアドレッシングはAMD64でとっくに廃止されているし
最近のPCはMBRによるブートをサポートしていなかったりするんだが
何を言っているのか・・・
0382774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/30(水) 12:44:58.66ID:SjoQinSn
少なくとも、32ビットアドレシングのネイティブモードはセグメントアドレシングだよ、セグメントサイズの最大が4ギガバイトあるのでセグメント境界を跨いでアクセスする機会がない(Windowsx86ではひとつのアプリが複数セグメントを利用できないようにしてる)から、セグメントを意識することがないだけだ
0385774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/30(水) 20:19:30.48ID:Qd/sffPJ
以前、レガシーBIOSから64bitのUEFIにいきなり移行したから作業で嵌ったな
PCIe上のSSD全然認識しなかた(解決済み)

世の中には32bitUEFIが残ってるらしいから
類似の地雷はマダマダ除去されてない
0387774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/01(木) 10:20:41.58ID:c+MPJmvD
>>386
>9:1だ
田山涼成と藤原正彦と海原はるかを思い出す
0388774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/01(木) 19:54:19.74ID:4GT1/sYb
Warning: Division by zero

 .バン.γ ⌒ヽ バン バン
  ∩;`・ω・´)  バン
  / ミつ/ ̄ ̄ ̄/バン
. ̄ ̄\/___/ ̄
0392774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/02(金) 16:25:12.13ID:UsjjhryO
今更だけど
NEO Metal Complete Kit
買っちゃった


届くのが楽しみだ
0394774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/03(土) 12:21:28.76ID:4Swtzccd
いやいや未定義なだけだから定義すれば済むこと。100/0を仝と表すなら100/0+100/0=2仝 とかね。何に使えるかはわからんが。
0395774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/04(日) 17:50:22.31ID:C/R3htG/
    ,-彡⌒ ミ-- 、
   / ( ・ω・`) / ハゲの話が終ったら起こしてね
   r-くっ⌒cソ、 /
  ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,.       ././    
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
  ~`''ー--‐'
0396774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/04(日) 18:40:50.71ID:GgFyuZjE
#include <iostream>
using namespace std;
中略
double_infinte zero = 0.0, ichi = 1.0;
cout << ichi / zero;

出力結果
>+無限大
0397774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:41:54.50ID:kSfNri2a
>>394
だが、数学的な意味と矛盾する定義を与えちゃうと大抵の場合に不便なことになるか将来的なバグの原因になるかしそう
0398774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/06(火) 14:16:48.63ID:uBrte/Pi
usb-cで動くペルチェクーラー出たじゃん
これヒートシンクにくっつけたら冷えんか?
0401774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/06(火) 18:34:29.10ID:DNuvLDzC
>>394
ある程度汎用性が無いと定義する意味がない

>>397
今でも浮動小数点数の0除算や∞の扱いは数学的な意味と矛盾してる
数学的な頭が無い人が決めたんだろうけど
0404774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:35:02.75ID:MtMTGyo3
Kivyを使ったタッチスクリーンで動作させるプログラムは、パソコン上でも
Kivyをインストールしておけばタッチの代わりにマウスクリックで動作するんだね。
0406774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/09(金) 05:20:24.83ID:s/kn6f4e
>>394
ゼロ除算を無矛盾に定義することはできないのでそういう定義は成り立たない。
2/0=a=bとして、
2/0+2/0=a+b=a+a=2a
a+b-2b=2a-2b
a-b=2(a-b)=2/0=b
a=2b
とかになっちゃっておかしいでしょ
普通の四則演算の性質を諦めないとゼロ除算を定義すると矛盾が発生する
0407774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/10(土) 05:17:08.08ID:/xAKpQi0
ラズパイの金属ケースレビューでBTやWifiがつながるものとつながらないものの両方があるけど全面を金属で覆うのに電波つながるのは材質が特殊なの?
0408774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/10(土) 06:08:44.93ID:O7DahK93
電波漏れてるだけちゃう?
出さないならアルミホイルで巻くとか、出すなら裸で。
0409774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:38:48.58ID:taaXwUs0
>>407
あーだから昨日からBT飛び飛びになるのか
ファンレスでかっこよかったのに戻すか
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:55:26.05ID:odr2hmWE
金属ケースでも、端子穴とかの開口部の径が大きいと、そこから多少は電波とおるからなあ
径何ミリ以上あれば通れるとかの目安はあったはず
もちろん開口部以外は普通は通らないので通信状態は悪いが。

パイのケースはたいてい、電波とおれる大きな開口部が複数あるから、遮蔽されてるのに気づかなかったんやな
0412774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/10(土) 10:44:15.19ID:zJRDXDeo
Wifi/BTチップにアンテナ線つけてケースの外に出したらいかんの?
0413774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/10(土) 10:45:26.68ID:zJRDXDeo
そういえば個人のギガ出しは何かの脱法違反になるのか
このレスもやべえな
俺は固定電話だから大丈夫です
0416774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/10(土) 15:24:41.85ID:85w4j8Og
アンテナまで込みで図面出して技適通してるからユーザーの後付は技適NG
0418774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/10(土) 16:31:00.83ID:kJXcwKVv
アンテナを変更したことにより、申請とことなる電波特性(周波数や偏波、出力など)に
変化する場合には違法

技適を通すときに出す図面は詳細な設計図面とかではなく、これこれこう言う装置に
外部アンテナが付きますとか内蔵アンテナですとかいった概念図なので、どのような
アンテナであるかの指定などない

>>412を単純に違反としてしまうと、M.2接続のWiFiカードに接続する外部アンテナは、
全て型番指定して販売しなければならなくなってしまうけど実際にはそんなこと
ないので
0420774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/10(土) 16:39:18.63ID:33xXidiJ
違法出力の改造トランシーバーとかしか捕まらないんだから
どうでもええと思うがなぁ
可罰的違法性って言葉知らんのかも知れんけど
0421774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/10(土) 16:52:00.89ID:a0F2KS2+
そもそも金属だと技適マーク表示されてない
もう改造とかアンテナ追加がどうのこうの言ったって
ちぐはぐなだけ
交通法規で一旦停止は順守するが一方通行は守らないと言ってるようなもの
Wifi、bluetoothで人死んだりしないしもう自由にやれとしか

本人が外したいといってるからいいんじゃないか
0423774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:07:05.89ID:0vqColUP
電子レンジと同じ2.4GHz帯だから
窓の格子のサイズ以下の穴だと電波を通さない
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:22:38.40ID:taaXwUs0
>>423
なるほどなぁ
そうなるとSmrazaのアルミケースなんて隙間なんもないから無理だな
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/12(月) 07:42:15.84ID:0qf6x+XG
ラズパイ(raspbianOS)ってなんでまだレガシーなdhcpcd使ってるんだろ
他のDebian系に倣ってNetworkManagerにさっさと移行してほしい。ネットワーク構成変えようとすると手数多くて苦労する(変えるより結局初期化して最初からNMをいれたほうが楽)
教育用教材としてなら今の構成でいいのかもうしれないけどさぁ
0427774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/12(月) 10:08:04.55ID:v8gC3K+X
>>425
NetworkManagerは今や若干レベルだが
dhcpcdやdhclient等よりメモリを多く消費する
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/12(月) 10:43:40.43ID:OOxzMImU
ゼロ除算で例外返さないCPUもあるよね
Rasppiは大丈夫だけど
0429774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/12(月) 10:44:50.45ID:OOxzMImU
>>425
NetworkManegerだとCLIで設定変更する方法がよくわかんない
あのへんはおじいちゃんには辛い
0430774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/12(月) 11:49:31.01ID:/zPlFSeQ
Bluetooth接続のタッチパッド付きキーボードってRaspberryPi(Raspberry Pi OS)でもベアリングさえできればタッチパッド部もドライバ無しで使えますよね?
Bluetooth LE対応機器だと動かないみたいですが
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/12(月) 12:43:02.23ID:UXL6otUM
>>425
新しくなるごとに
「教材としては贅肉が多い」
「マルチメディアで見るとスペック不足」
「競合相手(パソコンなと)と比べると中途半端」
「ハイスペック競争参戦で値上げ」
「(競争に参加して)陳腐化が早い」

ラズパイ本来の方向性から大きく外れていく。
0433774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/12(月) 13:20:09.88ID:dlcHzX3L
>>430
具体的にどのキーボード?
よく知らんけど1つでペアリングできない気がする
要するにキーボードとしては使えるけどパッドは使えない
0438774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/12(月) 16:31:28.83ID:eCieVM9R
ラズパイ関連のものくらいしか買い物やら検索やらしてないはずなのにamazonさんにNE555おすすめされて困惑中
0439774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/12(月) 16:55:58.63ID:0qf6x+XG
ドローン飛ばすのが趣味なんだけど、スマホとのWiFi通信が届かない遥か遠くまで飛ばしたいので、SIMつけたラズパイとドローンを結合したものを作ろうと思ってる
色々調べたら理論上可能なことは分かったんだけど、法律的に大丈夫かな(ドローン含め電波とか。まぁ、電波はラズパイのじゃなくて個人輸入した怪しい端末のを取り付ける予定だけど、これはアウトかな…)
0443169
垢版 |
2021/07/12(月) 20:18:24.86ID:PUB487wc
>>439
技適警察さん、この人です
0445774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:26:36.88ID:LyszOOaW
>>439
ドコモ>上空利用申請するにはLTE上空利用プランを契約した電話番号が必要です(月49800円)

予約なしだと電波法に違反とか書いてある
文字通り月何万円も飛んでいくので怪しい端末でケチケチする必然性はないのでは?

自分は検討だけで契約してないから詳しく分からん
飛行制限外の田舎の見晴らしあればWifiでも50mくらいはふつうに到達するから良い気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況