X



トップページ電気・電子
1002コメント387KB

初心者質問スレ 146

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:38:21.27ID:5HJB2WSS
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

  初心者質問スレのルール
  ・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはず。彼らの気持になれ。
           真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
  ・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
           回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

  × 華麗に放置される質問
     ・自分で努力していない ・「実は...」(後出し説明) ・「回路図をお願いします」(丸投げ)
     ・「宿題の解答が欲しい」(自分でやれ) ・マルチポスト(複数スレに同質問)
     ・専門用語や変な省略語の使用 (馬鹿丸出し) ・違法なニオイぷんぷんの質問 (犯罪はダメ)
   こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

  ◎ 必ず解答が得られる質問
     1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
     2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
     3) 回路図や写真がUPされていて、
        アップローダ→ http://imgur.com/  http://www.wazamono.jp/img/pc/
     4) そして、精一杯の説明がされていて、
     5) あなた自身の予想が書いてある、
   そんな質問なら必ずレスがあります。
   質問者は、質問逃げするな。ちゃんと礼を言って終わりにしろ。
   回答者は、仲良くやれ。煽るな、ケンカするな。偉そうにするな。

  過去スレ

    その145 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1610991662/ 2021/01/19〜
    その144 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1607343712/ 2020/12/07〜
    その143 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1601028754/ 2020/09/25〜
    その142 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1596541924/ 2020/08/04〜
    その141 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1592797192/ 2020/06/22〜
    その140 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1589767491/ 2020/05/18〜
    その139 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1585848513/ 2020/04/03〜

  それでは、質問どぞ〜
0810774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/27(木) 12:37:07.56ID:FC241GX+
>>801
そもそも回路図て実装時に配線がクロスするかとか本来は解らない
ピンの位置もICの位置も指定されてないし
配線図じゃねぇんだから
それは回路図の機能じゃない
0811774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/27(木) 12:40:51.15ID:lKfbCpk/
テキトーにやっつけ仕事やってるくせに何が流儀だ
誰が何と言おうとだらしない仕事ぶりはだらしないんだよ

そもそも他人に伝える目的の書類が機能しないことに問題意識を持たないような
品質への拘りがないやつは、同じ職場にいるだけで邪魔な腐ったミカンだ
0812774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/27(木) 12:53:50.89ID:P/6ybUmI
回路設計の成果が伝えるべき直接の相手は、人間の網膜なのか、
次の工程のマシンなのかどっちか決まってなければならないものなんかな?
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/27(木) 12:55:35.97ID:P/6ybUmI
自分の基準に合わないものを適当なやっつけ仕事だと判断する適当さって
だらだらと自分だけを見て時を過ごしてきたからじゃないのかな?
0814774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:02:34.83ID:lKfbCpk/
自分の基準に合わないって主張してんのおまえだよ
自己紹介ご苦労だな
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:03:20.17ID:gFLS+StP
>>810
回路図を書く時点で主要部品のレイアウトや配線をおおざっぱにでも見通せていないと
先の工程で「想定よりノイジーだった」みたいな事になるんじゃないの
○○の何番ピンと××の何番ピンを繋ぐという情報は回路図が持つ情報だし関係あるでしょ
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:08:27.50ID:lKfbCpk/
俺は流儀の話なんかしてねえよ
だらしないものはだらしないと言っているだけだ
0818774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:12:57.10ID:nsNts5oB
>>815
個人で設計から実装までやってんのならそれでいいと思うけど回路図は回路図で実装図とは違う
そのノイズの防止に回路に影響のある実装が伴うなら回路図にも書くか注釈を入れればいい
例えばアナロググランドとデジタルグランドは分離されてるとかここはガードしろとかグランドで挟んでシールドしろとか
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/27(木) 15:25:49.53ID:xTt/odhp
炊飯ジャーの押しボタンの交換用にマイクロスイッチを買おうとショップページを見てるとメーカーにomronとアルプスがありますが、
どちらを選んでも大差ありませんか?
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/27(木) 16:14:24.86ID:Vtken7U+
>>821
どちらも有名メーカーだから品質的な差はあまりない。
サイズとかちゃんと確認。
0824815
垢版 |
2021/05/27(木) 17:43:02.56ID:mSIjs0Jt
>>818
回路図レベルでは基板や製品の成立性は担保しないという主張かな?
仕様を満たすまで手戻り前提に読めるけどすごく効率悪そう
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/27(木) 18:16:31.27ID:nsNts5oB
ああ主要部品数点の紙一枚に収まる程度の電子工作なら
回路図で全部済ますようなやり方でも効率は落ちないのかもしれないけどね
0828774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/27(木) 18:18:55.83ID:tpMR/tB2
>>824
回路図と実装図は別のものだ
そもそも回路図はその基板に何が乗ってどこが繋がってるかを表していて
シンボルのピンなんかを機能別にまとめて書くものだからそもそも配線のクロスとかは表現しない
何が乗ってどこに繋がってるかを書くが、どう繋がってるかは別の問題だ
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/27(木) 18:35:26.01ID:P/6ybUmI
>ああ主要部品数点の紙一枚に収まる程度の電子工作なら
仕事であっても、紙一枚に収まる回路図もあるだろうに、
わざわざ角が立つようような言い方をするのはなぜなんだい?

「程度の電子工作」って規模が小さい回路を侮蔑しているように伝わっても
仕方ないよね? 大人げない。
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/27(木) 18:40:27.50ID:P/6ybUmI
>回路図レベルでは基板や製品の成立性は担保しないという主張かな?
主張というより、その機能を回路図に委ねない流儀がある、と理解した方が
あなたには受け入れやすいのでは?
規模や回路の内容や伝達手段によっても適したものがいろいろあるわけだし。

そもそも回路を表現するのに、印刷されたものが適しているとも限らないことが
あることは(自分でそれを使う機会がなくても)わかるよね?
0831774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/27(木) 18:44:58.73ID:P/6ybUmI
>回路図と実装図は別のものだ
別ものであることもあるし、別ものでないこともあるし、
環境によって求められることも変わるのでは。

紙の回路図ひとつを見れば、実装もわかるようにしてほしいという環境の中では
別ものとして扱う習慣はないだろうね。
0832774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/27(木) 18:55:21.39ID:P/6ybUmI
ここ、初心者スレなんで。

回路図のスタイルでもコーディングスタイルでもテキストエディタでもパソコンのOSでも、
自分が馴染んだものを、愛しすぎないことって大切だと思う。

そうでないと、自分の流儀でないものを、嫌悪したり、(酷い場合には)劣ったものだと認識したり、
環境の違いで求められる別スタイルを嫌々取り入れることになるだろうね。

流儀の違いで議論があるものは、自分には理解できなくても、それぞれに合理性があると
考えて、自分の流儀、主義に拘りを持たないでおく方が、しなやかにほかのものを学んだり
取り入れたり馴染んだりできるよ。
0833774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/27(木) 18:58:36.04ID:DMg5COax
むしろ初心者のほうが「そういうやりかたもあるのかー」と柔軟に受け入れるだろう
ここでずっと論議してるのは邪魔でしかない
0834774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:17:28.22ID:0dW8nZp4
結論や妥協策にむかって歩み寄るつもりは、誰にも無いんだろ?
言い合うだけで議論ではない

CO2の削減のために
ーーー ここからスルー検定開始 ーーー 次の質問者どうぞ −−−
0835774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:17:44.12ID:NgxW7hV5
まぁそもそも提示された回路図が回路として成り立ってれば質問に答えるのに差し支えはないわけで
質問の本質とは関係ない回路図の「個人の好み」にいちいちくだらん突っ込み入れるのがそもそもアホ
0836774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:02:45.76ID:3ovjhLrL
先生ーオシロのカリスマをここでも発見しました!

              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!此処に台詞を入れて下さい!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:07:07.18ID:fgKF4oMP
モーメンタリースイッチを長押ししても、1回しか動作しないのは、何が原因だと思いますか?
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:24:36.53ID:fgKF4oMP
>>838
上下の動作をする電動椅子なんだけど、長押ししてる間はずっと上か下に動いてたのに、急に長押ししても、すぐ離したような動作しかしなくなったんですよね。
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:53:44.13ID:IRWZngqU
・酸化物、ホコリ等による接点の接触不良
・繰り返し手で押さえる負荷により金属部の疲労によるハンダ剥離
・稼働することによるケーブル、コネクターに負荷がかかり断線、接触不良
・電源の経年劣化による電力低下
・その他

とりあえず接点をCRC浸透させた綿棒で接点洗ってみる
0843815
垢版 |
2021/05/27(木) 20:56:09.83ID:7J8Fba4n
今更だが前提はどんな物なんだ?
遡ると話の元は>>787だけど、会社って書いてあるしQFPやBGAとかの
多ピンパッケージマイコンあたりを使ったプロダクトの話だと思ってたよ
1.8pinDIPで紙一枚に収まる程度の超小規模プロダクト
2.低速フルデジタルで繋がっていれば動くプロダクト
3.QFPやBGAとかの多ピンパッケージ高性能マイコンを使用するプロダクト
>>818的に設計して成立するとしたらおそらく2までじゃないの
3は発散する。高速シリアルやアナログ系は電気的、物理的な制約があることが
ほとんどだし、その結果基板どころかケースまで干渉する。物理的都合はシラネで
回路図書いてたら連ガチャになるんじゃないかな
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/27(木) 21:15:47.01ID:035itlN5
DC電源を4分配位させる装置を作ろうと思うんだけども
据置きで使うし強度もさほど必要ないのでプラスチックのケースを使おうと思うですが、金属のケースにした方が良かったりしますか
0846774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/27(木) 21:18:16.96ID:fgKF4oMP
>>842
操作ボタンの基板はcrcで掃除して、半田は動作がおかしいスイッチのところだけ、半田付け足したけど、他のスイッチや抵抗も半田した方がよかったですか?
大元の基盤?も半田やcrcした方がいいですか?
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/27(木) 21:46:17.91ID:5jSRX8Ax
スイッチ並列で繋いで動作するならスイッチが悪いとか問題点を切り分けしないと
CRCて5-56ならプラスチック劣化するから交換することになるけど
0850774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/28(金) 07:39:59.59ID:ycoCKVTn
大容量で一本2〜300円だからガシガシ使えるしね
グリスとかフラックスとかも一発で洗い流せる
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/28(金) 10:58:40.85ID:ycoCKVTn
>>851
マザーボード本体は書いたこと無いけどBIOSは書いてるよ
BIOS書くにもハードウェアの構造は必要になるから回路図と実装図見ながらやってるわ
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/28(金) 11:07:15.47ID:Ta7/ZVND
OS-CONを電源周りに20年近く使ってます。このコンデンサーは初期ノイズが大きく、満足のいく音質になるまで少なくても3年〜5年は通電してノイズ抜きをしないと使えません。
SW電源に使われている100Vコンデンサも同様に思えます。
デジタルオーディオは、これらの電源ノイズを許してはくれません。
すっきりした音、すっきりした画像にするためには5年以上のエーシングをして評価する必要があると感じています。
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/28(金) 11:09:09.68ID:xaZGTiiI
>>852
BIOSというかUEFIのデバッグ手法をいくつか紹介してくれると助かる
今ちょうど手元に動作の怪しいM/Bがあって困っているんだ
症状はPOSTでエラーは表示されないが設定画面が勝手に
表示されてOS等が自動で起動しない
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/28(金) 11:50:35.62ID:ycoCKVTn
>>854
UEFIは設定を保存できるエリアがあってブートプライオリティが保存されてる
親切なファームウェアはそこが壊れると勝手に修復してストレージの/efi/boot/bootx64.efiを探して登録するけど
それをしないでおかしいままになる奴がある
WindowsのAPIにGet/SetFirmwareEnviromentVariableってのがあってそれ使うとUEFIの設定エリアにアクセス出来るから見てみるとか

あとはUEFIshellでも認識してるデバイスとデバイスパスを確認したりブートの登録状況とか見えるから正しく設定されてるか確認してみるといいかも
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/28(金) 11:56:22.00ID:ycoCKVTn
とりあえずCのプログラム書けるならUDKって奴をインストールしてshellpkgって奴の中にUEFI shellで動くコンソールプログラムのサンプルがあるから
それ改造して自分でプログラムしても面白いかもよ
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/28(金) 12:19:55.52ID:p0s8ZsJ0
フラックスなるものを塗ってはんだづけすると付きやすくなるそうですが、
ハケで塗るときにランドからはみ出て緑色の部分に広がると
はんだ汁が広がりませんか?
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/28(金) 12:26:39.47ID:lh/uEovd
>>848
プラにもメリットはあるって事か
プラの方が安くて助かるからプラにするわ、あざした
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/28(金) 12:30:33.91ID:1Iby2yxg
>>857
広がらない

フラックスは
半田の流動性を高める効果もあるので
ハンダがくっつかないトコから逃げやすくなる

ただし
はんだ量の絶対量が多い場合はどうにもならないので
つけすぎたハンダは何らかの方法(吸い取り線等)で除去する事
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/28(金) 12:32:44.25ID:1Iby2yxg
フラックス跡で小汚くなるのは仕方ないので
フラックスクリーナーなりIPAなりで掃除する必要性が出るかも

特に、狭いピッチのICとかはフラックス跡でブリッジ等が見にくくなるからね
0861854
垢版 |
2021/05/28(金) 15:31:30.88ID:VfRodbx3
>>855-856
ありがと。もう少し詳しく書くと
・ブートデバイスが何もない場合はBuiltin UEFI shellが起動するはずだが設定画面になってしまう
・設定画面からブートプライオリティを変更しても改善しない
・バックアップバッテリを抜いて全部初期化しても改善しない(希に改善するようだが再現性に乏しいので調査できていない)
・オンボードのディスプレイの出力が不安定。出力されないポートがあったり、出力されるポートでも起動しなくなったり(別途ビデオカードを挿すと起動する)
察するに搭載のファームウェアの初期化周りとかエラー出力周りが腐っているんじゃないかと思っているんだが・・・
で、verboseなPOSTのログを取得する方法とかデバッグモードみたいなのがないのかなと思った

UEFIの設定に関してはUEFI Shellからdumpstoreを確認するとDefaultBootOrderは正しく見える
最初のワードはBuiltin UEFI shellで設定画面通り(だがshellは自動で起動しない)
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/28(金) 20:59:05.78ID:A054Ev5F
10A以上のモーターの起電力を図る方法ってどうすればいい?
モーターはRS775だから確実に10A以上は出てるし、
テスターは10A以上のまでしか測れないし、どうしよう
中華オシロはあるけどこれで測れる?
電圧から電流を求める??
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:15:51.23ID:zDsY1ijG
オシロで使うならカレントプローブ買いましょう。
多分その中華オシロより高いけど。
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/29(土) 09:11:12.78ID:jbvyw/2w
フラックスやはんだのヤニもパーツクリーナー使ってるわ
ボリュームのガリにもパーツクリーナー使ってる。安いし量も多いし
IPAとジッポーオイルとパーツクリーナーで使い分けてるな
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:03:09.27ID:6fPO5kAD
シャント抵抗+オシロの通常プローブってことだと、GNDクリップが
接地されることは念頭に入れて。

装置によってはそれで影響を受けます。

ACカレントトランスは、その周波数の範囲の突入は観測できる。
カレントプローブは高い。

モーターの電圧によるけれど、シャント抵抗の両端電圧を測る
差動アンプなら自作できるのでは。
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:36:33.19ID:lUt4P81c
「テスターで測れるならテスターで測りたい」というレベルならシャント+テスターが手軽で良いと思う
0871774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/29(土) 14:40:53.01ID:vH8UKE4R
>10A以上のモーターの起電力を図る

と書いているけど突入電流の事なのかな
テスターやマルチメーターの類では突入電流が最大何Aかは測れない
Max機能があるマルチメーターならおおよそ分かるが分解能はオシロに
劣るので正確な値は分からない
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/29(土) 14:50:33.58ID:6moHHYJ7
>>862
方法はいくつかあるけど、手持ちの部品で出来そうな測定方法だと
・モーターの電線の抵抗を測る(適当な定電流回路を作成して定電流を流して両端の電圧を測れば抵抗値を測定できる)
・電線の両端の電圧をオシロスコープで測定する(ch1,ch2を使い測定・プローブ 2 本で擬似的に差動プローブを作る)
・オシロスコープ測定結果を抵抗値を元に電圧値→電流値に計算する

あと中華オシロと言っても2千円〜100万円位まで幅が広い・・・・
0873774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/29(土) 17:44:13.90ID:oZiH0j/J
>モーターの起電力
とは、何を言っているのかわからないが
テスターではサンプルが遅すぎて過渡現象は、電圧電流ともに測れない。
起電力と言っているのに、電流を測定してどうするのかわからない。
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/29(土) 19:21:18.46ID:SHbZkf3/
皆さんありがとうございます。スタートアップの電流ですね。起電力って書いたけど用語は間違ってるかも!
自作のバッテリーパックに付けるBMSの選定が目的なんですが、
20Aか30Aか・・・30Aのモジュールを付けとけば確実だと思うんですが
手持ちの10Aでは人間PWM方式で回りました。でも毎回使うごとに人間PWMは疲れるんで・・・
https://i.imgur.com/UQynivd.mp4

回りはじめにどれぐらいの電流が必要なのかなーと思って
0875774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/29(土) 20:12:56.67ID:yTqgp8AA
>>874
始動電流なら定格電流の5倍ぐらいは想定したほうが良い。出力側がパルスならどんぐらい流せるかがわからんと選定の仕様がないが。
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/30(日) 01:36:13.47ID:0RXi4cGw
古い電子機器の修理にハマっていて
毎回困るのがスルーホールに刺さってるコンデンサを引き抜いた後で
スルーホールがハンダで詰まってしまってどうしようもなくなります。

ある側からハンダごてを当てて、反対側から吸い取り器で吸わせても今一ダメで
吸い取り器の代わりに切ったコンデンサの脚などを突っ込んでハンダをかきとろうとしてもだめで
吸い取り線だとヤニで汚れるだけでさらにダメです。
困り果てているので助けてください。

例えば電動吸い取り器とかだと世界変わったりするのでしょうか?
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/30(日) 02:01:36.44ID:H0GN+Eoy
バキュームポンプでスポーンと抜けばきれいになるけど
コテが届かないなら少しハンダを盛って熱を伝え全部溶かせばいいし
スルーホールのハンダが溶けないなら熱量が足りないので、もう少し大出力のコテに交換すべし
0881774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/30(日) 02:07:58.31ID:0RXi4cGw
ちなみに後出しになりますが、コテはFX600で370度に設定、こて先は楕円の、
基板はおよそ25年ほど前のものになります。
0883774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/30(日) 02:15:10.61ID:H0GN+Eoy
スルホールに蓋する感じでコテ当てるてると吸い出せないよ、ちょっとずらすのがコツ
0884774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/30(日) 02:16:24.25ID:SplNFxq/
昔、ハンダ吸い取りシュポシュポで吹き出してたけど竹爪楊枝の方が確実
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/30(日) 02:19:27.80ID:H0GN+Eoy
吸うのはわかるが吹くとかはじめて聞いたわ
俺の使ってるバキュームポンプはボタン押すとロックがはずれてバネの力で吸い込むんだが
使ってるポンプが違うんだろうか
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/30(日) 02:22:04.04ID:SplNFxq/
シュポシュポはカメラ用みたいな感じで先にテフロンのストローみたいなのが付いていた
ホーザンか白光かは忘れた
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/30(日) 02:37:09.79ID:SplNFxq/
違う、ちゃんとハンダ吸い取りだよ
吸い取りでなく吹き出しで使ってただけ
写真は今アマゾンで売っている物
/dp/B071VKY6DM
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/30(日) 02:52:19.01ID:BDVhXJLH
>>881
はんだを溶かした状態で基板を10cm位の高さから落とすという荒業でどうかね
0892774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/30(日) 02:56:36.53ID:H0GN+Eoy
非力なポンプしか無い場合だとすると色々辛いな
俺なら裸銅線をくくらせて抜くかな
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/30(日) 06:17:05.39ID:4r2KD4Rp
>>877
網でうまく吸い取れないのは、
・あなたの経験不足
・加熱が足らないのて、半田周囲の温度が低いから。
経験は失敗の数ですので、何度も何度も練習するしかありません。
加熱不足は、
・そもそも熱量が足りない
・コツが分かっていない、吸われる半田の気持ちになっていない
の2つです。
熱量が足りないのは、コテ先を交換します。直径5ミリ
0895774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/30(日) 06:35:21.28ID:Uy8mYmNz
>>874
DCモーターはPWMが一般化する前から実用化されているので
PWMを使わない始動方法が知られています

例えば 直流電動機の始動方式
http://energychord.com/children/energy/motor/dc/contents/dc_start.html
このあたりを参考に、適切なBattery Management Systemを選定してください

BMSで可能か不明ですが、もっとも簡便なのが抵抗始動法で
なにより原理的に突入電流を抑えることができます
可変抵抗器はいわゆるボリュームではなく、電力用スイッチと電力用固定抵抗器で出来ています

>回りはじめにどれぐらいの電流が必要なのかなーと思って
状況によって異なります。最悪モーターが焼けるまで流れます
そうならないようにする注意事項がメーカーWeb、取説、技術書に書いてあります

上のリンクの元ネタの本は読んだことがありませんが
電動機を網羅しているようなので \2,800なら買っても良いと思います
ネット検索が上手なら買わなくても良いです
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/30(日) 08:04:00.92ID:t4YqH5vH
>>877
電解コンデンサを抜くところまではできたんだ。

多層基板で電解コンデンサだと、内層に繋がっているかも。
もしそうなら、熱が内層に逃げるので簡単じゃないもんな。

1ポイントからの加熱で内層に逃げる熱を補うためには、加熱ポイントを高温にしなくちゃいけないし、
それを過剰にやると表層パターンを傷めてしまいます。
加熱ポイントを増やすと、より低い温度で済みます。
・両面からコテ(できれば一方は吸い取り機能のあるもの)を当てる。
・ブロワで周辺をあたためながら行う。
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/30(日) 08:11:54.89ID:t4YqH5vH
>>897
無理にピンやハンダを抜くよりそれの方が安全なことはあるね。
ピンを抜くときにスルーホールのメッキが一緒に抜けたら大変。
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/30(日) 08:21:40.89ID:SplNFxq/
そう言えば0.8mmのドリルで残ったハンダに穴を空けると言うのもあったわ
0900774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/30(日) 08:35:26.06ID:LIP4nMMo
一回で吸い込み切れなくて中途半端に残ったら
一度はんだを盛ってからコテの熱量上げて一気に溶かしてスッポン使ってるな。

それでもダメなら低温はんだ(自作?ビスマスはんだ)を盛って融解温度を下げてる。
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/30(日) 08:59:26.13ID:DZoWZ2qT
抜くのはそれで良しとして今度は付けるときに片面にしか付かなかったり裏側が団子みたいになったりする
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:17.85ID:rTDttM/b
>>895
分かりやすいサイト、ありがとうございます!抵抗か電圧で制御するんですね。φ(..)メモメモ
PWMはDuty比によってはブラシを痛めるってどこかで見たので、なるべく使いたくないので試してみます!

スルーホールのハンダ除去は、こういうステンレスかアルミの棒が良いんじゃないですか?ハンダが付かないので
https://i.imgur.com/33uO7Jq.jpg

棒に凹凸があってハンダが付着しやすくなってるけど、別に凹凸が無くても良い感じ
上のはAliで買ったけど、100均のアルミ針金・ステンレス針金とかで十分使えるはず
0906774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:13:00.06ID:0RXi4cGw
使ってる吸い取り器がダイソーので、先端が溶けてて吸い込みが弱いんで
エンジニアの吸い取り器を買ってみました。
aitendoのもやすくて良さそうですね。
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:26:05.95ID:H0GN+Eoy
ダイソーも普通のバキュームポンプタイプ売ってたみたいだけど、
商品検索で見つからないから現在は廃盤になってるっぽい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。