X



トップページ電気・電子
1002コメント387KB

初心者質問スレ 146

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:38:21.27ID:5HJB2WSS
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

  初心者質問スレのルール
  ・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはず。彼らの気持になれ。
           真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
  ・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
           回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

  × 華麗に放置される質問
     ・自分で努力していない ・「実は...」(後出し説明) ・「回路図をお願いします」(丸投げ)
     ・「宿題の解答が欲しい」(自分でやれ) ・マルチポスト(複数スレに同質問)
     ・専門用語や変な省略語の使用 (馬鹿丸出し) ・違法なニオイぷんぷんの質問 (犯罪はダメ)
   こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

  ◎ 必ず解答が得られる質問
     1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
     2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
     3) 回路図や写真がUPされていて、
        アップローダ→ http://imgur.com/  http://www.wazamono.jp/img/pc/
     4) そして、精一杯の説明がされていて、
     5) あなた自身の予想が書いてある、
   そんな質問なら必ずレスがあります。
   質問者は、質問逃げするな。ちゃんと礼を言って終わりにしろ。
   回答者は、仲良くやれ。煽るな、ケンカするな。偉そうにするな。

  過去スレ

    その145 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1610991662/ 2021/01/19〜
    その144 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1607343712/ 2020/12/07〜
    その143 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1601028754/ 2020/09/25〜
    その142 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1596541924/ 2020/08/04〜
    その141 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1592797192/ 2020/06/22〜
    その140 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1589767491/ 2020/05/18〜
    その139 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1585848513/ 2020/04/03〜

  それでは、質問どぞ〜
0459774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/09(日) 00:10:50.19ID:byKyEa+k
>>457
ご返信ありがとうございます
2018年式のセロー250です
セルスターターです
モーター容量はどこで調べられるのでしょうか?

>>458
貴重な情報ありがとうございます
スイッチはどんなものを使ってらっしゃるのですか?
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/09(日) 00:48:55.96ID:eNnmt0EO
むしろ全然不思議な気がしないのだがそれはそれで問題か?
0461774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/09(日) 16:08:03.22ID:QJgH4rvJ
故障の原因がわからない時に、ICや素子に熱で喝を入れるためにハンダ付けし直してもムダですか?
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/09(日) 16:12:51.94ID:zs1g87aD
>>461
半田クラックなら半田のやり直しでどうにかなるけど、ICや素子自体が壊れてたら全くの無駄足
0463774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/09(日) 16:14:30.83ID:r2xy7Li1
>>461
ハンダのクラックが有るなら効果あるとは思うけど、部品痛めつけても何も解決しないと思うぞ
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/09(日) 16:46:06.81ID:kWYEdUcn
なぜICを熱する事が喝入れになるという理屈に辿り着くのか
0468774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/09(日) 19:06:43.13ID:AUNDOr6x
ISAのバックプレーンを作ろうと思ったのですがあの量を手配線するとなったら大変でしょうか?
0470774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/10(月) 02:56:13.80ID:QDILWci3
スマホのUSB-C充電端子がマグネットになっているものがありますが
gndから接触せずラッチアップして故障するケースが多数あるというレスを見かけました
これはマグネット部の形状が円形であろうと長方形であろうと、GNDから先に接触するような構造のピンを持たない限りは避けられませんよね?
唯一回避方法があるとすれば活線挿抜をしない、つまりマグネット部を完全に接触させてから
ケーブルをUSBコネクタなりコンセントなりに繋いで充電をするしかないですよね?
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/10(月) 08:12:09.42ID:z1qjoznJ
マイコン制御で汎用的なDCファンのPWM調速機能付き駆動回路を作るのに
スイッチング素子は低損失を狙ってPchFETを考えていますがこれの電流容量は
どのくらいあれば十分ですかね?
Nidecによれば
ttp://www.nidec-servo.com/jp/digital/pdf/G_technique.pdf
>起動時には定格電流の2〜5倍の電流が流れます
定格2Aだったら10AとなりますがこれはDuty100%で始動させる場合の話のはず
電流監視しながらソフトスタートさせるような実装を前提とするなら
もう少し低くても問題なさそうに思うのですが
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/10(月) 09:27:15.15ID:mHtZn/PV
>>471
理論上は、その通りだけど、電力系素子だと通常は安全率を2倍以上取るし、うっかりPWMのDutyが100%出てしまったときの安全性も考慮して、定格ギリギリは使わないな
0474774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/10(月) 10:29:07.13ID:/rYgub0H
定格ギリギリがダメなのはわかってる
どれくらいマージン取るもんですか、という決め方や考え方を訊いてんだろ読解力ねえジジイだな
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/10(月) 11:46:48.40ID:tZ3n4b1R
>>471
電流制御するなら最大電流が低くても問題は無いけど
低損失を狙うならON抵抗が低い物を使う(選ぶ)と思うので、自然と最大電流が大きな物になると思う
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/10(月) 11:49:36.60ID:0WDiCE+D
>>477
きっと、年取ると視力も読解力も感情抑制力も落ちて、矢鱈とキレ易くなるんだろうな
0482774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/10(月) 12:28:00.89ID:/iiAK/nr
>>471
オン抵抗、オフ抵抗が時間ゼロで切り替わる訳では無いので、PWMの場合はターンオン/オフ損失の考慮も必要。
PWM周波数によるがduty100%の方が損失が少なかったりする。
0484774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/10(月) 14:47:11.62ID:mCNNLRbj
熱電対と補償導線について教えてください。
1 熱電対が単線で、補償導線は撚り線なのは知っていますが、
 使用している線の材質は、同じものなのでしょうか?

2 撚り線である補償導線を剥いて、中の1本ずつを取出し、
 点接合すれば、熱電対として使用できそうに思うのですが、
 何か問題はありますでしょうか?

3 熱電対電線を延長する場合に、補償導線を使う理由は何でしょうか?
 補償導線ではなくても、普通のインターホンコードのように
 仲良く沿いながらであれば銅線でも良いと思うのです。
 また接続点も異種金属の接合とは言え同じ周囲温度であれば問題ないと思うのですが。
  (測定器側の冷接点の問題でしょうか)

宜しくお願いします。
0485774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/10(月) 15:07:53.30ID:UVD8l+4b
>>471
>電源電圧の立上がりが遅い場合は、ファ ンが起動しないことがあります。
って書いてあるよ
0487471
垢版 |
2021/05/10(月) 19:14:15.25ID:N1DluuNm
レスありがとうございます
山洋電気の資料を見ると突入電流は定格の数倍(時間は明記無し)と書いてあります
余裕を持って10倍と仮定してその2倍だと40Aになり適当に秋月で見繕うと
12V ttps://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-16096/ [VDS=-30V, ID=-40A]
24V ttps://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-09041/ [VDS=-60V, ID=-50A]
とかになってしまうと思うのですが定格〜2Aのファンを駆動するのにこんなゴツイ素子を
用意する必要があるかなと・・・パソコンのマザーボードとかを見てもファンの駆動に
こんな素子が使われているようには見えませんし

>>485
マイコン制御なのだから起動のプロファイルは比較的柔軟に設定できますし
各パーツの許容範囲でファンが起動するプロファイルを設定すればおおむね問題なさそうに
思いますがどうでしょうか
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/10(月) 19:26:55.27ID:yl/JRO+b
PC用のファンは12V0.14Aとかで、2Aとかまるで切削モーターみたいなものじゃないだろ
0491774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/10(月) 19:57:17.98ID:Ow2qw8BD
>>489
そうそれ。定格2Aって・・・一般的なPC用のFANじゃないよね。
風力で自走するPC用のFANか、工業用FANかな。

>>471
工業用のFAN制御なら、突入電流を軽減させるか保護回路を考えてください。
FANへの電源供給ラインにリアクトル(インダクタ)を入れるのも簡単な方法だし、
シャント抵抗の電圧を適切な時定数でフィルタして過電流保護を働かせるのも。
0492774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/10(月) 19:59:44.40ID:zYP3PuAc
サーバ用途だと12V 5Aとかいう頭おかしいの見た事あるけど、
普通のPC用ならそこまで神経つかうほどのものでもないような
0499774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/11(火) 01:06:53.69ID:WBMpnuXv
逆転も裏返しもできず全てのファンが同じ方向に回るから、
結果的に機体も回ってしまう訳か
0500774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/11(火) 07:26:45.26ID:EEW2BpBn
非絶縁のモーター制御回路でモーター用の12V10A流れる電源と制御用のマイコンの5Vの
GNDを繋ぐ場合、そのまま繋いで問題無いのでしょうか

はっきり信号ラインと電源ラインを分け、その内一箇所を抵抗かインダクタか挟んで接続したい
感じがするのですが、何の意味も無い無駄な行為ですか?
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/11(火) 08:50:20.93ID:jJuvXQ9i
>>500
GND共有してないなら、とりあえずフォトカプラで良いんじゃ無い?
0503774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/11(火) 13:30:55.98ID:eljHIZQq
5V電源、12V電源は別々に配線し、信号はフォトカプラやアイソレーションアンプで絶縁する。
0504774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:47:01.33ID:Jq7IDVBb
ソリッドステートリレーに270Ω+赤LEDを繋いで光らせてみたのですが、リレーをオフにしてもLEDが点灯したままになります。
調べてみても分からないのですが、漏れ電流?というものの影響なのでしょうか?
試しに5KΩの抵抗をLEDに並列で繋いでみたりしたのですが改善しませんでした。
どうやったらリレーオフ時に消灯されるのでしょうか?
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:02:36.34ID:Jq7IDVBb
自己解決しました、、、AC用のものだったようです
失礼いたしました
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/11(火) 22:54:45.56ID:sEGGVxBl
>>504
なんでAC用だとLEDが点灯したままなんですか?
なぜ解決したの?
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/11(火) 23:18:50.85ID:NJ+mnpqf
AC用は極性が反転する時にオフするから、DCだとそのままONしっぱなし。
0508774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/11(火) 23:35:33.09ID:AeYgM4uG
実験するならトランス式のACアダプタをバラして
コンデンサとブリッジダイオードを除去してトランスだけにしたものを準備しておくと便利だよ
AC100Vでいじるの怖いから俺はそういうの作った
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/12(水) 02:14:10.64ID:VvJiCMt4
ホォトカプラー入力のAC用のソリッドステートリレーってオフ時でも
自分自身の制御用の電力が必要なので少し電流が流れるな
0510774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/12(水) 02:18:35.36ID:/IQF4mfW
>>506
消灯しない理由は>>507の方と同様の認識です
解決とは、疑問の解決と問題の解決どちらでしょうか?

疑問の解決にいた立った経緯は、
Amazonで購入したSSRモジュールだったため検索ワードに難儀しておりましたが、モジュールにそびえ立つSSRに型番が記載されていることに気づき検索してみたところ同様の症状の方がいらっしゃいましたので気付きました
https://qiita.com/hotchpotch/items/063f912cc6c28b8c18d2

問題の解決については、
PhotoMOSリレーやメカニカルリレーを用いて解決いたしました
接点開閉容量の小さい回路にはPhotoMOSリレーはとても便利ですね

>>508
ACはとても感電しやすいイメージがあるので怖いですね
トランスで降圧してあるとはいえ感電したら危険な予感
こんな感覚は無知な私だけですかね
ちなみにトランスは巻き数で電圧が決まると言いますが、電流はなにで決まるんですかね?不思議
0511774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/12(水) 03:07:31.57ID:Eikqdulj
>ACはとても感電しやすいイメージがあるので怖いですね

エジソン乙
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/13(木) 00:06:08.61ID:ZZLoubeP
>>510
>ちなみにトランスは巻き数で電圧が決まると言いますが、
>電流はなにで決まるんですかね?不思議
巻いてあるエナメル線の直径で決まります。
抱いて川柳が取り出したければ、1次側も2次側も、ど太いエナメル線を使う。
0520774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/13(木) 00:15:41.64ID:qekdAJth
電流だって巻線比で決まるだろ
線材の直径で決まるのは許容電流の類い
0525774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:52:00.82ID:sCyBhHsD
ESDチップについてご教示ください。。。
以下のふたつは何が違うのでしょうか?データライン?の数が2と4のようですが、互換性はあるのでしょうか?
USBLC6-2SC6と互換性のあるリプレイスパーツを探しています。

USBLC6-2SC6
https://lcsc.com/product-detail/ESD-Protection-Devices_STMicroelectronics_USBLC6-2SC6_STMicroelectronics-USBLC6-2SC6_C7519.html

USBLC6-4SC6
https://lcsc.com/product-detail/ESD-Protection-Devices_STMicroelectronics_USBLC6-4SC6_STMicroelectronics-USBLC6-4SC6_C111212.html
0526774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:08:41.71ID:mCwZX9XQ
Bluetoothヘッドホンの3.7V 220mah内蔵リチウムバッテリーを3.7V 350mahのやつに交換したいんですが
コネクターの形が合わずはんだで基盤にリード線付けます。

やに入りはんだを使ったらフラックスクリーナーではんだ付け箇所の洗浄は必要なんですか?
https://i.imgur.com/TW6arID.jpg
0527774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:10:35.94ID:mCwZX9XQ
400mahのがケースに入るサイズで値段が近いから
尼で注文しようと考えてます
0528774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:38:19.86ID:IZavBpU0
燃える(溶ける)かなら線径かな?
トランスとして機能するなら鉄心の磁気特性にBの飽和値かな?
0531774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:41:54.10ID:cv0AgUdC
こんな無知蒙昧なトーシロがリチウム充電池を直ハンダで交換とか危険だからやめとけ
0532774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:45:02.02ID:RyPDgYln
今までヤニ入りはんだ使っていていちいちヤニ除去した事ないな
それで問題が起こった事もない
フラックスを別塗した時は落とすが
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:41:00.92ID:sCyBhHsD
>>530
あー、ありがとうございます!データシート見たのですが、ピン配置図を見誤ってました!
失礼しました。
0534774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:59:14.47ID:i6vPq03v
>それで問題が起こった事もない

個人の実験・体験ぐらいでは、ダメなこと、ダメなことがあることはわかっても、大丈夫だろうと言えることは少ない。
世の中の知見に目を向ける謙虚さって必要。
0535774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:48:49.19ID:mCwZX9XQ
>>529
ありがとうございます
やに入りと書いてあるのでフラックスクリーナーの小瓶を買って取り付けた後でチョンチョンと塗ってみます

イヤパッド外して開けると別画像ですがこんな風に鎮座していました
https://i.imgur.com/uYxp0MP.jpg
0536774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/13(木) 17:49:11.19ID:DEOgxias
>>535
そのヤニが無洗浄でいいヤニか洗浄が必要なヤニかがポイントですよ
あと電池の±を絶対短絡させないように注意してください
決して両方とも同時にむき出しの状態で作業しないこと
短絡したら最低でも火傷は覚悟ね
0538774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:42:10.01ID:mCwZX9XQ
>>536
ちょっと意味がわからないんですが、
赤黒の電線が接触すると火花が出るレベルじゃなく火を噴くんですか?

断線したミシンのプラグをはんだごてで付け替えて直したりパソコンの電源ユニットのファン交換できるレベルで
やる気マンマンだったのに怖いです
0540774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/13(木) 19:01:00.73ID:J2fre6JH
>>538
家が吹っ飛ぶ位爆発するから
ハンダゴテを素手で握る位の侠気が無いと危ない
0541774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/13(木) 19:09:37.81ID:2fkkelg8
>>538
流せる電流が乾電池レベルではなく半端なく大きいので注意が必要ってことです
むき出しの導線部の最低でも片方はテープを貼って絶縁しておく方がいいです
恥ずかしながら火傷は不注意だった私の実体験ですw
0542774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/13(木) 19:26:23.92ID:5e7733ef
>>538

5chには

>540 名前:774ワット発電中さん 2021/05/13(木) 19:01:00.73 ID:J2fre6JH
>家が吹っ飛ぶ位爆発するから

こういう嘘を平気で書く頭の悪い子供が大勢いるので、話を全部信用しないほうがいいです
0543774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/13(木) 19:54:24.77ID:VgxQPI4/
>>538
少なくとも100均で売ってるような物ではなく
ホームセンターで7〜800円以上はするちゃんとしたメーカーのポリカーボネート製の保護メガネぐらいは買っとけ
0545774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:19:52.07ID:n4FZOx+C
>>538
526の画像のバッテリーは黄色の所に保護回路が組み込まれてるよ

3〜5cmのリード線を基板に先にハンダ付けして
リード線の片方を先に電池のリード線に結線しチューブ絶縁してから
もう片方やればいい(入るかサイズ分からんが)

そのLiバッテリのコネクタはメスの電線用のコネクタが市販されてないので
仕方ないかな
2000mAhのやつを数回ショート?させたが火花は出なかったな
なかなかリセット?しなくて困ったことはあった
0546774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:24:01.30ID:OEPBnLNL
センタープラスのACアダプタを繋いだ時はそのまま流し、センターマイナスが繋がれたらプラスとマイナスを入れ替えて出力するような回路を作るにはどんな部品が必要なんでしょうか
0548774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/13(木) 23:09:24.26ID:008mpwq6
>>546
リレー
0551774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/14(金) 02:15:57.39ID:3gOrgXZZ
>>549
逆接のとかにリレーが動いてプラマイ入れ替えるのに、
何がおかしい?
0552774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/14(金) 02:16:33.76ID:3gOrgXZZ
逆接の時に
0553774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/14(金) 06:17:25.68ID:+M3PAgOb
コイルと電源の間にダイオード入れたら、逆接時のみリレー動作で極性入れ替えができるな。
0554774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:03:29.72ID:yZo54o33
安全のためにリレー2個で極性によって片方をオンになるようにした方がいい
IKKOだとリレーがオンになるまでの期間に逆接状態になる
0555774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/14(金) 10:33:45.26ID:Mpfu9+ol
ダイオードブリッジ入れとけば どっちでも対応できるだろ。
0556774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:24:25.08ID:aiRca+yB
>>551
いやその逆接の時に動くしくみがわからなくて
リレーだけでそれができるんですよね?
0557774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:53:31.70ID:3gOrgXZZ
リレー、ダイオード、リレーソケット、電線、ハンダ、なども必要だけどね。
主要部品はリレーね
0558774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:54:21.47ID:3gOrgXZZ
>>554
さすがですね。その通りだと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況