出力トランスは普通の真空管回路だと絶対に必要だから当時はスピーカに抱かせたセット売りが普通だったそうだ
これは横面のソケットがスピーカー出力でソケット付きの簡単に挿して接続できる仕様のスピーカーが有ったみたいだ
と同時に恐らくソケットが抜けると電源が切れる仕様になってる
6W-C5にDH3A使った比較的新しいシャーシだから保管環境にもよるけどトランス類に問題が無ければ
ブロックコンと出力管への結合コンそれとACラインのフィルターコン以外は実際に通電してみてからでもいいぐらいだと思う

って言うか今別のところからこのシャーシに適用のフォノモーターやタンテなんかも新品が出てるから全部落とせればキャビネットに組んで電蓄作れるな