X



トップページ電気・電子
474コメント151KB
【赤青緑】 LED初心者の集うスレ 4 【フルカラー】
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/29(土) 12:35:51.05ID:RJdgiybP
/* ----- 1分でわかる LED基礎知識 ---- */

1. LEDの言い分を聞きましょう
   a) 電流の流しすぎは、溶けるぞ!
      つまり、回路中に「電流を決める部品を入れてくれ」と要求しています。
   b) Vf以上の電圧を与えてくれ!
      点灯中のLEDの両端は、電流を増減しても一定の電圧になる「定電圧特性」があります。
      このときの電圧を順方向電圧「Vf (ブイエフ)」と呼びます。(Vf=Voltage foward)」
      言い方を変えると「それ以上くれなきゃ点灯しねーよ」と言っているです。
   c) 他のLEDとは、協調性ゼロなんだよ!
      LEDの物性の都合で、Vf、電流-光量は、皆んな違います。(色で「おおよそ」は決まりますけど)
      異種LEDとの並列回路で、仲良くやっていく気はないようです。

2. 基本接続
   d) 電源E(+)----抵抗R----(A)LED(K)----電源E(−)   ←簡単、確実。電圧E変更したら、抵抗Rも変更する
   e) 電源E(+)----定電流回路----(A)LED(K)----電源E(−) ←抵抗 不要、電圧E変更してもそのままでOK
      基本的には、上の2通りの接続しかありません。定電流回路は、定電流ダイオードでもOKです。
      d)は、抵抗Rで電流が決定できる。抵抗両端は「EからVfを引いた残り」の電圧。だからR=(E-Vf)/電流
      e)は、定電流回路の設計により、電流が決まる。(詳しくは自分で調べてね)

3. こんなLED点灯は、ダメ〜です。
   f) 「抵抗R 無し + LED」→ 電流決める部品不在はダメ。LED壊れる。LED1本に抵抗R1本(1本に1本)が原則。
   g) 「抵抗R無し + 同じ種類のLEDの直列接続」→ 電流決める部品不在はダメ。LED壊れる。
   h) 「抵抗R + LEDの並列接続 」→ Vfが異なり特定LEDに電流集中、LED壊れる。横着せずに「LED1本に抵抗1本」。
   i) 「抵抗R + 異なる種類のLEDの直列接続」→ 抵抗の負担電圧が小さくなるので、安定度悪い。

4. 高度な使い方
  j) LEDをチカチカ点滅させたい                      → スレで聞いてみて
  k) LEDの明るさを可変したい                       → スレで聞いてね
  L) フルカラーLEDでいろんな色にジワーッと変化させたい          → スレで聞いてね
  m) たくさんのLEDを、透明チューブに入れて、4本の線でコントロールしたい → だれか答えてあげて
  n) これら全部同時にやりたい

前スレ
【赤青緑】 LED初心者の集うスレ 3 【フルカラー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1491036803/
0002774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:02:30.72ID:C8MlxlYX
命の炎燃やせ
0003774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:05:21.38ID:C8MlxlYX
>>1
O2

> h) 「抵抗R + LEDの並列接続 」→ Vfが異なり特定LEDに電流集中、LED壊れる。横着せずに「LED1本に抵抗1本」。

7segみたいなのでコモンの端子に一個だけRってのがダメってこと?
0004774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:31:41.10ID:RJdgiybP
>>3
7segに抵抗1コは特にダメですね
点灯するLEDの数が変わると明るさも変わります
例えば「1」を表示すると明るくなり「8」を表示すると暗くなります

LED8個パラ抵抗1個で常時点灯でもLEDが壊れる可能性があるのでやっぱりダメです
0005774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/29(土) 17:18:50.05ID:lcw67RW8
>>4
各桁のコモンに抵抗1個でもスキャンの方法を変えればいい。
(とりあえずドットは置いておいて)

たとえばアノードコモンとして
桁スキャンではなく a〜gをスキャンする。(同時には一つしかLにドライブしない)
そのとき、該当するセグメントを点灯する桁をHにする。
0006774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:21:35.18ID:vTTEd+aL
それだ!
0007774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/29(土) 21:46:12.56ID:v1QBIdaX
セグによって7本はLED2本直列でドットはLED1本みたいなの無かったっけ?
0008774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/29(土) 22:37:47.51ID:i6rU5npW
前スレ
電流量1/2(=10mA)に減らしたら光量1/2になるかって?
ならない。まだ眩しい筈。
0009774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/29(土) 23:02:00.13ID:lcw67RW8
>>8
どのレスだっけか。
それはともかく条件次第。
10mAでほぼ飽和するLEDの電流を20mAから10mAに減らしたって減らない。
50mAぐらいまでリニアに応答するLEDの電流を20mAから10mAに減らしたら半分になる。
どっちにしても眩しさで光量が半分とかは語れない。
0011774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:23:03.06ID:4DM0vdOQ
音や光の量は物理的エネルギーが1/10になったときに人間の感覚では1/2になったと感じるらしい
0014前988
垢版 |
2020/08/30(日) 10:52:39.25ID:vnZilkEo
150ΩのLEDにシリーズ抵抗150ΩでLED自体の電力量は1/4に
LEDの消費電力量と光度は比例せず、データシート見んと何ともだが、
typ3V20mAのLEDに5mAならざっくり明るさ半減と踏んだ
0015774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/30(日) 11:22:03.00ID:pIhLJDk5
>データシート見んと何ともだが、
まずデータシートを見よう。
比例領域なら電流と明るさは比例する(あたりまえ)
比例しない領域なら電流と明るさは比例しない(あたりまえ)
0017774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/30(日) 13:07:34.36ID:246IZaY4
眩しいと言えば
昔削っちゃったLEDは色付きと透明の2層構造だったな…
0018774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/30(日) 23:41:54.21ID:vnZilkEo
>>16
もちろん抵抗器ではないが、3V時20mAである以上150Ω相当
シリーズにRの150Ω入れたときに3V印加で全体が10mAになるかは実際には不確定だが
この場合おおざっぱな計算としては有効では
そもそも仕様と実測値に結構差がでるのは言わずもがなであり、正確性求めるなら机上計算で結論は無理
そもそも最初の質問自体雑なので自分も回答は雑に言っている
0019774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/31(月) 00:15:19.63ID:GhP3+N6V
>シリーズに150Ω入れると通電量は半減
と考えるためには、シリーズに150Ω入れたときにでも、3V20mAの比が守られるものでないといけないよ。LEDはそうはならない。

なんでもかんでも電圧・電流の比を抵抗と置き換えて考える流派の人がいるらしいことは、理解しているつもり。
でも、彼らは電圧や電流の条件が変われば抵抗値は変わるとして現実の回路の動作とつじつまが合うよう考えている。
少なくともそれに倣って、シリーズに150Ωを入れたときの実際の電流、電圧からLEDの抵抗値を算出しなおさないといけない。

つまり、
>実際には不確定だが
をほったらかしにしてはいけない。LEDの特性を抵抗に置き換えるメソッドの支持者なら、最初にそれを確認しないと。
それをまず確定しない限り、「おおざっぱな計算としては有効」と言えることはない。

あと、雑な質問に雑な回答をすることと、誤った思考は別だと思います。
0020774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/31(月) 00:29:54.74ID:I3DUC6LW
>>19
辻褄が合うように考えているのではなくて実際にそうなっている
半導体の抵抗値を測る実験なんて電子工学科の一番初期の実験でやるような内容
0021774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/31(月) 00:44:01.27ID:GhP3+N6V
>>20
電圧と電流を測ったことはあるけどね。
「電圧と電流を測定することはつまりそれは抵抗の測定だ。それがオームの法則だから」と言うなら、
どうぞとしか言いようがない。その流儀が存在することは認識しているよ。今さらそれを争うつもりはない。

でもその流儀に従うなら、「LEDの電圧、電流から求められる抵抗」は動的に変化するわけだから、
ある条件下で得た抵抗値を別の条件(直列抵抗を変えたとか)のもとで使ってはいけないだろ?
0022774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/31(月) 01:29:06.92ID:tvgV6e/6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1491036803/995
>3v、20mAのLEDを点灯させると明かりが強すぎるため、もう少し暗くしたいのですが、こう言う時はプラス側に抵抗を入れれば良いですか?
>また、その場合、何Ωくらいの抵抗を入れれば良いでしょうか?
>訳の分からない事を言っていたらすみません!

LEDに抵抗が内蔵されているか抵抗外付けで3Vの電圧をかけたら20mAの電流が流れる
という理解で回答がされているけど、If=20mAのときVf=3Vの定格のLEDとも取れると思う。
前者なら今付いている抵抗は何Ωなのか分からないと回答できない。
後者なら電源電圧をまず決めなければと思う。
0023774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:32:18.84ID:uKuxlzJi
そもそも電源電圧が分からないと抵抗値は出せないと思うんだけど。
0024774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:49:22.04ID:QNF4/csQ
電流増やすとVFは上がる。減らすと下がる。
単純に抵抗に置き換えるなんて人はそれを知らないんだろう。
0025774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/31(月) 07:43:11.10ID:N0WdxXAx
>>24
抵抗も電流が増えれば電圧は増える
それが線形か非線型かの違いだけ
0026774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:12:16.61ID:GhP3+N6V
非線形なのに目安にはなるだろうって150オームとか、ね…
0028774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 06:33:40.29ID:gqDd5etM
電源〜Vに対してVF=〜VのLEDに〜mAを流したい場合に抵抗値は〜Ω
4つのうち3つは分らないと残りの1つの値は出せない
0029774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:27:35.20ID:bUO5k75e
>>12
11じゃないけど、人間は可視光や可聴音などはW数で言うと1.4倍出力を変化させないと変化を感じないと言われてる。
0030774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:31:13.52ID:bUO5k75e
電源電圧は電圧計当てて測ってその値ということにすれば?って思う。
電圧計は入力インピーダンス大きいからよほど高抵抗使ってるか、
CRDで無い限り大体電源電圧に近い値が出るでしょ。
0031774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:38:25.97ID:ZehiFeeO
>>28
自由度いくつ?
0032774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 21:55:30.53ID:ngXZSIcu
それぞれ条件を満たす必要はあるけどその範囲なら4つとも自由なものでは。
0033774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/02(水) 06:45:54.27ID:VQIeuIeb
>>31
LEDの仕様が分からないと自由度も分からんでしょ。
まぁ明るさを落とすっていうなら抵抗をかませばいいだけだけどさ。
どの程度明るさが落ちるかは未知数過ぎる。
0034774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/02(水) 11:18:58.61ID:4MQWYMNs
LEDのVfは比較的安定しているので、( 電源電圧 - Vf ) と抵抗との関係で電流を求める。
 V - Vf = I・R
0035774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:32:28.43ID:hERFgF4H
電流制限抵抗が既に実装されてて、その上で「暗く」したいなら下記の6つぐらいしか方法はない。
1. 途中に1kとかを適当に追加してみる。
2. 元の抵抗が剥がせるならより大きい抵抗値のものにリワークする。
3. 可変抵抗挟んで測定して、可変抵抗値に近い抵抗を入れる。
4. 機上計算した抵抗値を入れる。
5. LEDの信号をトリガーにした別回路を組む。
6. 電力的、構造的、美観的に許されるなら減光シールを貼る。

可能なら6のシール貼ってしまうのが1番簡単。
0037774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/03(木) 12:58:53.35ID:oftVR7t4
>>36
過剰な部品点数と捨てる電流が多すぎるゴミ。
LM317と抵抗1本だけでいいだろ。
0039774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/03(木) 21:40:01.45ID:sPcUhS80
>>36の方法を知っておいたら、外部から電圧で電流をコントロールできるから、
ゴミだと切り捨てるより抽斗に入れておく方が良いと思う。
0041774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/04(金) 23:02:43.67ID:Fdk51bUF
レスを読んでて、抵抗やCRDを置き換えるような
二端子のPWMを考えてみたが、結構難しいな…
0042774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:13:55.96ID:VZFdOIbl
OFF時にも少し電流を流さないといけないし。
0043774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/05(土) 20:00:01.86ID:VZFdOIbl
OFFのときにもPWM回路に流れる電流で光るわけだけど、PWMとして動作しているなら
その微弱電流で光るのは大した影響はないかも。
OFF時の微弱電流で光るのを抑えようとしたら、
・PWM回路自体の電源は別から取る(二端子という前提に違反)
・PWM回路に流れる微弱電流でLEDのVFにならないような抵抗(青)をLEDに並列に接続する。
とかかな。
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/05(土) 20:36:47.84ID:CwxoTrGp
全部NeoPixelでいいだろ。
0046774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/06(日) 21:24:40.33ID:vPR0GAF7
「自作電源の整流後に逆Tr」これってどんな回路のことなんだろう。
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/07(月) 12:18:40.69ID:aiVy8Vpm
こういうこと?
自作電源の整流後にギャグTrを使ったけどよく笑ったなぁ?
0050774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:19:58.63ID:2GOzq+pA
自作電源の整流後に逆Trを使ったけどよく壊れたなぁ
自作電源の整流後にギャグTrを使ったけどよく笑ったなぁ?
0052774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/11(金) 13:10:10.47ID:rvwzdOXa
赤と黒の線の先に足が2本の砲弾型のLEDがついていて、それをスイッチでオンオフしたい場合、一回路一接点のトグルスイッチを挟ませるだけで出来ますか?
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/11(金) 13:16:21.71ID:5cXErh22
うん。
0054774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/11(金) 13:31:44.38ID:Uf4BSiVd
前段に昇圧ドライバとか入ってると駄目な場合もある。入ってても過電圧防止付きの場合は多分大丈夫。
0055774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:00:29.36ID:rvwzdOXa
ありがとうございます。
0056774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/15(火) 00:17:00.36ID:HvDCbsYl
1回路1接点のトグルスイッチってあんまり見ない気がする。
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/20(日) 23:42:17.10ID:XEoivnbM
それって1接点しか使ってないだけで、スイッチ自体は2接点じゃね?
違ったっけ?
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:47:35.38ID:Ss6nSrLw
それか単極双頭
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:56:31.04ID:TH2aG4WD
材料コスト管理コスト…などトータルで見たときのバランス次第
1回路1接点と1回路2接点の2種類作るところもあれば1回路2接点だけしか作らないところもある
0063774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:06:19.66ID:Ss6nSrLw
単極単投は単極双投から端子削っただけの奴を見たことある。
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:17:06.50ID:ez2fORgq
スイッチのタイプ別の呼び方って、古風で独特だよな。
開閉器、単極双投、二極単投、 漢字語の生存率が高い。
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/28(月) 12:26:47.50ID:E9liqSn1
英語的には □P△T が多いんじゃないか(P:Pole,T:Throw)
1回路2接点ならSPDT(S:Single,D:Double,Dual)、、ロータリースイッチのようなものだと数字で3回路4ポジションなら3P4Tとか
あとはMomentary、AlternateとかON-ON、ON-OFF-ONみたいな表記もあるかな
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/05(月) 06:53:33.27ID:9AWoZWP3
すみません、ダメ元で質問失礼致します
ローソク風自己点滅LEDで3mmかチップってどこかで販売されていませんでしょうか?
またはなるべく小さなキャンドルICを探しているのですがやはり5mmくらいの大きさになってしまうのでしょうか?

持ち運び系のミニチュアに組み込みたいのですが5mmのキャンドルLEDやICが大きくて収まらなさそうで……
電池はSR512SWかSR416SW、抵抗はチップを用いる予定です
もしお心当たりの方がいらっしゃいましたらお願い致します
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:06:41.67ID:0isg3Sk6
>>68
白色に色フィルター
5mmがあるならパッケージを削る
点滅回路を作る
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:11:54.10ID:qWR3Mxvz
>>68
ヤフオクでYahooID「abc77def77」ていう人が出品していたなぁ。
3mm砲弾形の電球色ろうそく点滅LED。100個で¥1000円、即決¥1500円だったな。
出品されてなかったら、質問で聞いてみたら?
0072774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/06(火) 06:34:20.35ID:qZ1qsr+W
>>68
ダイソーなんかで売ってるキャンドルライトなんかの一部では
砲弾5mmじゃなくて砲弾3mmを使ってる物もあるんだけど外見からは判断できなくて
買って分解して確認するしかないな。
007368
垢版 |
2020/10/06(火) 06:51:48.32ID:knKpcIm7
>>70
白色でも点滅3mmは見つけられなかったのでフィルターは諦めてましたが削るという発想はありませんでした!
また初心者スレ住人に回路は敷居が高かったのですが意外と面白そうなので勉強してみます

>>71
履歴を辿って確かに出品なさっていたのでお聞きしてみます

>>72
百均モノは大抵5mmで大きな回路と思い込んでました
早速ダイソー覗いてきます


お三方、ありがとうございます!
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/07(水) 06:35:50.71ID:ZtO1dSoB
>>73
秋月とか共立とかせんごくとか一応ネットショップでも確認した方が良いよ。
100均は博打になるし。
007668=73
垢版 |
2020/10/08(木) 06:09:16.37ID:r0di6RAY
>>74
おっと失礼しました
広辞苑に意味が追加されたので大丈夫かとばかり

>>75
ご助言ありがとうございます
その辺りの有名どころはざっとチェックしたつもりだったのですがさっき共立さんで3mm見つけました……


今日秋葉原に用事があるので秋月さんと千石さんの実店舗見てきます
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:05:33.77ID:iJYntEDh
流れ星みたいな電飾があるけど
自作するとなるとマイコンでビットシフトかね
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:30:02.53ID:wgKymyWP
マイコン使わず只のシフトレジスタでも良いし
あるいは只の反転バッファを適当な時定数で連結させると割と上手くいく
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:07:34.97ID:dxKrDpWo
点滅のパターンによる
これはマイコンを使わずにLED5個に対してトランジスタとコンデンサ5個抵抗を10個を使った例
https://i.imgur.com/zcC0sjc.mp4
だけど速度やフェードアウトの具合とか調整するならばマイコンを使ったほうが楽
0080774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:29:59.47ID:GAVIMn3f
今どきそのテはマイコンとneopixelでないの?
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:39:46.90ID:wgKymyWP
マイコンで出来るけど面白くないやん?
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:28:06.78ID:zpBj63f1
流れ星の電飾って先頭が明るくて、しっぽにいくにしたがって暗くなってるやつだよね。
マイコン内蔵のLEDを使うのがベストチョイスでは。
テープになってるのもあるし。LEDの数が増えても元の制御マイコンのピン数はそのままでいいし。
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:02:52.95ID:ccK6xVHl
質問者が何を一番望んでいるのかわからないとな
見栄えのいい市販品みたいな光り方をするものが作りたいのかいかにも電子工作初心者ですみたいな作品が作りたいのかそれとも…
008668
垢版 |
2020/10/12(月) 05:36:55.34ID:+NE046/R
皆様色々とありがとうございます

自分が作りたいのはLED1個が蝋燭っぽく点滅する1/6と1/12サイズ2種のミニチュアランタンです
光り方は電子工作初心者的な出来で十分なのですがとにかく模型自体の完成サイズを抑える必要がありました

先日材料等はかき集めて来たので3mmLEDやPICを試してみたいと思います
0088774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:25:18.85ID:a4G8tbA5
のきなみ焼け焦げてるな SMDの臨終が断線モードと短絡モードどちらも経験するがどんなタイミングで別れるんだろう
直列に高圧印加で短絡モード故障するとこうなるんだな
パラで1個だけ短絡故障の時は他が助かる シリで断線の時も他が助かる どっちも試作段でしょっちゅうやる
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:29:57.53ID:+vR/6Xgy
アクティブな電流制御方式じゃなくて、LEDストリングが健康な状態を前提とした定数決め打ちパッシブ方式かな。
それと元々がオーバードライブで光量を稼いでいたりして。
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:55:54.53ID:bXFF+k/a
LEDはVfがほぼ一定だから、電力で制御すれば回避できるのかな?
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/26(木) 11:02:04.46ID:DbBodVXO
LEDツリーの点滅を、1線でコントロールする方法はあるでしょうか?
電源(+)、GND、信号 の3本線で です。

ACアダプター-----親コントローラー(マイコン)------VCC,GND,SIG------
マイコン+複数LED------VCC,GND,SIG------マイコン+複数LED-------VCC,GND,SIG----
という感じです。
各LEDには番地を持たせて、親マイコンは、その番地個別にon/offを制御できるというものです。

親マイコン----74HC595-----74HC595-----という方法も考えたのですが、
74HC595だけで、電線が3本必要なので、断念しました。
マイコンなら1本線でできないかと考えました。
プログラムはアセンブラーなら学校で習いました。(Cはわからない)
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/26(木) 12:35:57.08ID:N6j/Ag/f
>>91
親コントローラーからテレビとかのリモコンのような信号を送り
受信側のマイコンで信号を解読するとかでどうなん
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/26(木) 13:25:59.52ID:DbBodVXO
>>92
ありがとうございます。
そうですね、あれは、信号の前後に「ピーギャー」というFAXみたいなのがついていますが、
TTLレベルのUART信号でやれば、そのままでいいんですかね。
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/27(金) 03:32:21.17ID:J0CB9B6Q
結局、不細工のくせに中身もクセのある人間が上にいるとどんどん人が離れていっていつも募集中。
しかも経験者、未経験者まで募集してるくせに未経験者が来ると教えるの面倒だという態度で邪険にして育成する気が無い
未経験者を募集してる会社って伸びしろ重視で募集してるんじゃないの?
何のために未経験者の募集してるの?
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/27(金) 06:05:51.26ID:+NpymROb
>>91
RS423というシングルエンドでマルチドロップできる規格がある
要はRS232のドライブ能力上げてハイインピーダンスで受けるという仕組みなので
似たような独自規格でやればいいんじゃないかな?
それほど高速でなくても良ければバッファ用のTR or FET入れるだけで何とかなりそうな予感
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/27(金) 06:32:02.03ID:kjihFRZO
ws2811みたいなアドレッサブルLEDドライバならワンチップで3線コントロールが出来るぞ
ただし数珠繋ぎだけど
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/28(土) 09:17:33.21ID:uXEFf8YD
>>91
既に書いてくれてる人が居るけどWS2811なら一灯タイプもあるからそれを繋いでいけばいいし
先駆者もいるからコントロール用のライブラリも結構出そろってるだろうし。

明るさも申し分ないしな。
フルで光らせると一灯当たり50mA食うから電源だけは大きめが欲しい所ではあるが。
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:23:42.20ID:5R63qc+W
マイコンのUARTの受信だけを使えば実現できると思うんだけどダメかな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況