/* ----- 1分でわかる LED基礎知識 ---- */
1. LEDの言い分を聞きましょう
a) 電流の流しすぎは、溶けるぞ!
つまり、回路中に「電流を決める部品を入れてくれ」と要求しています。
b) Vf以上の電圧を与えてくれ!
点灯中のLEDの両端は、電流を増減しても一定の電圧になる「定電圧特性」があります。
このときの電圧を順方向電圧「Vf (ブイエフ)」と呼びます。(Vf=Voltage foward)」
言い方を変えると「それ以上くれなきゃ点灯しねーよ」と言っているです。
c) 他のLEDとは、協調性ゼロなんだよ!
LEDの物性の都合で、Vf、電流-光量は、皆んな違います。(色で「おおよそ」は決まりますけど)
異種LEDとの並列回路で、仲良くやっていく気はないようです。
2. 基本接続
d) 電源E(+)----抵抗R----(A)LED(K)----電源E(−) ←簡単、確実。電圧E変更したら、抵抗Rも変更する
e) 電源E(+)----定電流回路----(A)LED(K)----電源E(−) ←抵抗 不要、電圧E変更してもそのままでOK
基本的には、上の2通りの接続しかありません。定電流回路は、定電流ダイオードでもOKです。
d)は、抵抗Rで電流が決定できる。抵抗両端は「EからVfを引いた残り」の電圧。だからR=(E-Vf)/電流
e)は、定電流回路の設計により、電流が決まる。(詳しくは自分で調べてね)
3. こんなLED点灯は、ダメ〜です。
f) 「抵抗R 無し + LED」→ 電流決める部品不在はダメ。LED壊れる。LED1本に抵抗R1本(1本に1本)が原則。
g) 「抵抗R無し + 同じ種類のLEDの直列接続」→ 電流決める部品不在はダメ。LED壊れる。
h) 「抵抗R + LEDの並列接続 」→ Vfが異なり特定LEDに電流集中、LED壊れる。横着せずに「LED1本に抵抗1本」。
i) 「抵抗R + 異なる種類のLEDの直列接続」→ 抵抗の負担電圧が小さくなるので、安定度悪い。
4. 高度な使い方
j) LEDをチカチカ点滅させたい → スレで聞いてみて
k) LEDの明るさを可変したい → スレで聞いてね
L) フルカラーLEDでいろんな色にジワーッと変化させたい → スレで聞いてね
m) たくさんのLEDを、透明チューブに入れて、4本の線でコントロールしたい → だれか答えてあげて
n) これら全部同時にやりたい
前スレ
【赤青緑】 LED初心者の集うスレ 3 【フルカラー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1491036803/
探検
【赤青緑】 LED初心者の集うスレ 4 【フルカラー】
1774ワット発電中さん
2020/08/29(土) 12:35:51.05ID:RJdgiybP433774ワット発電中さん
2023/12/10(日) 00:17:19.28ID:D6B5zamK 結局は大量生産・流通にそうそう勝てないんだよな
434774ワット発電中さん
2023/12/10(日) 00:51:18.46ID:oqwKQTtR 季節的にクリスマスの電飾かな
435774ワット発電中さん
2023/12/10(日) 14:07:17.81ID:PiSSIY0E >>429のリンク先はIO18本に見える。
それでも15本ぐらいはLEDに使えるだろうし。
>だからそのI/O 18ピンで制御される「同一の回路」を教えてって言ってるの
使えるIOピンをすべて出力にしてLEDを付ければいい、ということでは。
そのマイコンのどのLEDを点灯するかは、シリアルのコマンドで送ればいいし。
それでも15本ぐらいはLEDに使えるだろうし。
>だからそのI/O 18ピンで制御される「同一の回路」を教えてって言ってるの
使えるIOピンをすべて出力にしてLEDを付ければいい、ということでは。
そのマイコンのどのLEDを点灯するかは、シリアルのコマンドで送ればいいし。
436774ワット発電中さん
2023/12/10(日) 18:25:33.01ID:D6B5zamK >>421からもう一度読み直せ
437774ワット発電中さん
2023/12/10(日) 23:13:39.50ID:PiSSIY0E 何がどう気に入らないのかを書かないのは不誠実だな。相手にしない。
438774ワット発電中さん
2023/12/11(月) 09:08:35.05ID:YbOeCc3I カスケード接続という一番重要な要素についてスルーする人に言われたくないんでは?
439774ワット発電中さん
2023/12/11(月) 10:43:54.47ID:+LRIb84J カスケード接続はしないって書いてたかな?
440774ワット発電中さん
2023/12/11(月) 12:40:55.18ID:AIfoweVq じゃあカスケード接続する方法を示せばそれで解決じゃん
441774ワット発電中さん
2023/12/11(月) 13:13:24.42ID:+LRIb84J 「マイコン1個に複数個のLEDのブロック」の単位でカスケード接続できるでしょう。
LED1個単位でカスケード接続するということなら、74HC74などの2回路入りFFを使って
1回路をシフト用に、1回路をホールド用に使えばいいわけだけど、そんなことを聞きたいわけじゃなかろうし。
LED1個単位でカスケード接続するということなら、74HC74などの2回路入りFFを使って
1回路をシフト用に、1回路をホールド用に使えばいいわけだけど、そんなことを聞きたいわけじゃなかろうし。
442774ワット発電中さん
2023/12/11(月) 20:28:35.83ID:YbOeCc3I 質問者が疑義を呈しているのに回答者が質問の意図・レギュレーションを決めるのか
初心者に優しいスレだなぁ
初心者に優しいスレだなぁ
443774ワット発電中さん
2023/12/11(月) 21:48:37.49ID:+LRIb84J 読み直してみたが
質問者らしき人の↓これが意味がよくわからない。
>だからそのI/O 18ピンで制御される「同一の回路」を教えてって言ってるの
>もちろん1段ごとに1本ずつ配線をずらしていけばできるけど
>単純な方法だと常時点灯しないLEDが多数でてくる
>マイコン内蔵LEDが25円くらいだと考えると5段くらいが限度
「1段ごとに1本ずつ配線をずらしていけばできるが単純な方法だと常時点灯しないLEDが多数でてくる」
なぜ「常時点灯しないLEDが多数出てくる」のか、たぶん質問者の頭のなかでは明白なロジックがあるはず。
1段が何を意味しているのかも曖昧だし「ずらして配線」というのもわからない。
そして「マイコン内蔵LEDが25円くらいだと考えると5段くらいが限度」というのだから
その「段」の数が5段ぐらいを超えると、LED1個あたりのコストが25円を超えるようになるらしい。
あと、類似品の量産品があるなら、自分で作って安くなることはなかなかない。そこは念頭において。
ぼくならマイコン内蔵LEDを使うけどな。それを使わない理由って何なん?
質問者らしき人の↓これが意味がよくわからない。
>だからそのI/O 18ピンで制御される「同一の回路」を教えてって言ってるの
>もちろん1段ごとに1本ずつ配線をずらしていけばできるけど
>単純な方法だと常時点灯しないLEDが多数でてくる
>マイコン内蔵LEDが25円くらいだと考えると5段くらいが限度
「1段ごとに1本ずつ配線をずらしていけばできるが単純な方法だと常時点灯しないLEDが多数でてくる」
なぜ「常時点灯しないLEDが多数出てくる」のか、たぶん質問者の頭のなかでは明白なロジックがあるはず。
1段が何を意味しているのかも曖昧だし「ずらして配線」というのもわからない。
そして「マイコン内蔵LEDが25円くらいだと考えると5段くらいが限度」というのだから
その「段」の数が5段ぐらいを超えると、LED1個あたりのコストが25円を超えるようになるらしい。
あと、類似品の量産品があるなら、自分で作って安くなることはなかなかない。そこは念頭において。
ぼくならマイコン内蔵LEDを使うけどな。それを使わない理由って何なん?
444774ワット発電中さん
2023/12/11(月) 22:12:25.01ID:xpdzFwws 「マイコン内蔵LED」ってマイコン入ってんの?
誰だよ、そんなこと言い出したの。
誰だよ、そんなこと言い出したの。
445774ワット発電中さん
2023/12/11(月) 22:16:58.30ID:+LRIb84J >「マイコン内蔵LED」ってマイコン入ってんの?
そうですよ。
そうですよ。
446774ワット発電中さん
2023/12/11(月) 22:27:51.37ID:YbOeCc3I 質問者じゃないので間違ってるかもしれないが
基本的な考え方は図のような感じだと思う
これだと段数だけ配線が増えるので
チャーリープレクシングみたいなことを想定しているんだと思う
そうすると配線は減るが点かないLEDが出てくるはず
基本的な考え方は図のような感じだと思う
これだと段数だけ配線が増えるので
チャーリープレクシングみたいなことを想定しているんだと思う
そうすると配線は減るが点かないLEDが出てくるはず

447774ワット発電中さん
2023/12/11(月) 22:47:08.66ID:YbOeCc3I マイコン(内蔵LED)より部品代を下げる方法は無いかと聞いて
やっぱりマイコン内蔵LEDが安いよねという流れになったのに
不誠実とか言われた挙句
なぜマイコン内蔵LEDを使わないのかと言われる質問者に同情する
やっぱりマイコン内蔵LEDが安いよねという流れになったのに
不誠実とか言われた挙句
なぜマイコン内蔵LEDを使わないのかと言われる質問者に同情する
448774ワット発電中さん
2023/12/11(月) 23:48:24.12ID:+LRIb84J >>447
質問者がマイコン内蔵LEDで良いと表明しているのはどのレスなんだろう。
質問者がマイコン内蔵LEDで良いと表明しているのはどのレスなんだろう。
449774ワット発電中さん
2023/12/11(月) 23:51:24.79ID:+LRIb84J >不誠実とか言われた挙句
ぼくは、質問者に対して不誠実と言った覚えはないけどな。
ぼくが不誠実だと言った相手は、詳細も書かずに「>421からもう一度読み直せ」と命令してきた人だよ。
ぼくは、質問者に対して不誠実と言った覚えはないけどな。
ぼくが不誠実だと言った相手は、詳細も書かずに「>421からもう一度読み直せ」と命令してきた人だよ。
450774ワット発電中さん
2023/12/12(火) 07:53:13.17ID:Rtlm6tVI >>445
そうなんだ。
ハードで処理してるんだと思ってた。
「マイコン内蔵」なんて日本のサイトでしか見ないからね。
メーカー資料にも "intelligent control LED" とか "addressable LED" って書いてあるし。
どんなマイコンが入ってるのかな?プログラム書き換えて色々出来るんだろうなぁ。
そうなんだ。
ハードで処理してるんだと思ってた。
「マイコン内蔵」なんて日本のサイトでしか見ないからね。
メーカー資料にも "intelligent control LED" とか "addressable LED" って書いてあるし。
どんなマイコンが入ってるのかな?プログラム書き換えて色々出来るんだろうなぁ。
451774ワット発電中さん
2023/12/12(火) 14:33:16.29ID:FhosjBvM 内部回路はともかくモジュールは安物のデジタル顕微鏡で見えるレベルなんだからさぁ
452774ワット発電中さん
2023/12/12(火) 23:34:05.95ID:obLMH5wB さすがにこんなのはマスクROMだろう、って思うのはぼくが年寄りだからでしょうか。
453774ワット発電中さん
2023/12/13(水) 07:31:04.87ID:CljM1X6Q454774ワット発電中さん
2024/01/20(土) 19:19:58.12ID:bXscAYQk WS2812Bを3.3Vで動かしている例があるようだけど
無点灯のとき実力として何Vで停止するの?
無点灯のとき実力として何Vで停止するの?
455774ワット発電中さん
2024/01/21(日) 00:00:42.65ID:H7UeOIe4 無点灯の時って言うのが良く判らないけれども
Vcc供給が赤のVF(概ね1.8V)を下回ると
何色も点かなくなるのは実験したことがある
ちなみに供給電圧を下げていくと
VF値の高い青から点灯しなくなった
Vcc供給が赤のVF(概ね1.8V)を下回ると
何色も点かなくなるのは実験したことがある
ちなみに供給電圧を下げていくと
VF値の高い青から点灯しなくなった
456774ワット発電中さん
2024/01/21(日) 09:39:27.69ID:dynJmi+p 情報ありがとう
無点灯ってRGB#000000って意味ね
マイコン自体は結構低電圧でも動くんだね
あ、でも始動した状態で電圧下げた場合かな
無点灯ってRGB#000000って意味ね
マイコン自体は結構低電圧でも動くんだね
あ、でも始動した状態で電圧下げた場合かな
457774ワット発電中さん
2024/03/19(火) 13:00:46.74ID:iFZNdy7I WS2812C-2020 を8コシリーズに繋いでるんたが
電源入れた瞬間マイコンが消す処理まで一瞬光っちゃう。
光るパターンはランダム
USBのVBUSでLEDに供給 レギュレータ経由でマイコンSTM32に供給
STM32のPWMでパルス設定
STM32内蔵周辺の初期化終わった直後に消す処理してもまだ見える。
USB抜いた直後にまた繋ぐと光らない、数分空けると現象が起こる
電源入れた瞬間マイコンが消す処理まで一瞬光っちゃう。
光るパターンはランダム
USBのVBUSでLEDに供給 レギュレータ経由でマイコンSTM32に供給
STM32のPWMでパルス設定
STM32内蔵周辺の初期化終わった直後に消す処理してもまだ見える。
USB抜いた直後にまた繋ぐと光らない、数分空けると現象が起こる
458774ワット発電中さん
2024/03/19(火) 16:03:59.74ID:rKa+UiX3 シリアル転送で0セットしたら遅くなるし無駄に光る
リセット送信(一定期間パルス)の方が良い
リセット送信(一定期間パルス)の方が良い
459774ワット発電中さん
2024/03/19(火) 18:05:26.41ID:iFZNdy7I データ転送フレームのリセット(数百uSの’H’状態維持)が
発光をもコントロールするとはデータシートを読み返しても載ってなかったが
帰ったらやってみる。
発光をもコントロールするとはデータシートを読み返しても載ってなかったが
帰ったらやってみる。
460774ワット発電中さん
2024/03/19(火) 18:28:45.05ID:oMKu1mUk データ転送のリセットはあくまでもデータ転送のリセットであって
LEDの表示をリセットする訳ではないよ。
LEDの表示をリセットする訳ではないよ。
461774ワット発電中さん
2024/03/19(火) 18:53:10.02ID:Qkzb0vC5 0送信以外に消灯方法が無いなら
全ビットシフト完了迄のランダム点灯はあきらめるか
全ビットシフト完了迄のランダム点灯はあきらめるか
462774ワット発電中さん
2024/03/19(火) 20:48:19.02ID:KWLJzKfn 初期の準備が終わるまでLEDへの電源を遮断しておけば?
中電力型のMOSFETでスイッチングすれば実現出来そうな
中電力型のMOSFETでスイッチングすれば実現出来そうな
463774ワット発電中さん
2024/03/20(水) 08:21:29.46ID:Eih2fxGD もしかして:リセット時間 長すぎ
464774ワット発電中さん
2024/03/20(水) 11:43:53.39ID:FUVxdFUK CPUに頼らずシフトレジスタ等で電源ON後常に0を送り続ける回路を用意して
CPUの準備が出来るまでそっちが動いてCPUが起動したら切り替えれば良いんじゃないか
>>462 より効率良いかどうかは知らん
CPUの準備が出来るまでそっちが動いてCPUが起動したら切り替えれば良いんじゃないか
>>462 より効率良いかどうかは知らん
465774ワット発電中さん
2024/03/25(月) 20:54:07.40ID:i2PAAmJL Ali 30個のLEDバルーンライト 270円 これLR41ボタン電池が2個ずつ入ってるから計60個
手に入る
赤青緑の自己点滅LEDも30個手に入るし超お得 何に使えるかは知らんけど
手に入る
赤青緑の自己点滅LEDも30個手に入るし超お得 何に使えるかは知らんけど
466774ワット発電中さん
2024/03/30(土) 03:48:51.40ID:WA0aFgUo それだけLEDがあればバルーンライトが作れるんじゃね?
467774ワット発電中さん
2024/03/30(土) 06:39:18.35ID:OOgxkuPN コロナ全盛期の頃は体温計用の電池(LR41)がかなり不足してたらしいな増産して余ったかな
468774ワット発電中さん
2024/04/13(土) 22:57:04.59ID:M8hdUgO1 なんかパタリロとか、ダンバインとか見てると
主題歌がやたらベースががっつり弾いてて
無意味に格好いいんだな
主題歌がやたらベースががっつり弾いてて
無意味に格好いいんだな
469774ワット発電中さん
2024/04/13(土) 23:06:54.34ID:M8hdUgO1 ごめんなさい
470774ワット発電中さん
2024/04/19(金) 17:50:21.74ID:otul5LY5471774ワット発電中さん
2024/04/26(金) 23:20:10.32ID:IVhkvAlN472774ワット発電中さん
2024/05/12(日) 10:01:32.40ID:GS/aOqqf やゆいへなぬことれりやねおりひえせるぬそもいねるおまねゆみ
473774ワット発電中さん
2024/05/12(日) 12:11:04.35ID:wtb6l4Ds おめ、明日下げるために
474774ワット発電中さん
2024/05/12(日) 13:18:10.78ID:dNVXpsHz いろんな場面で勉強頑張るしかない感じだが
475774ワット発電中さん
2024/05/29(水) 04:03:09.15ID:sl0F2FgD 白熱電球ブラックライトのガラスてすげーな
RGBレッド通したら完全に赤は見えなくなる!!!!
緑も波長変換が起こり青に鹿見えない!!!!それも光学的厚みのフチんトコ通ったら濃紺色にまでなる!!!!!!
緑レーザーですら厚みのある部分を通ったら青に変換されたしDPSS顔負けじゃね???
ほんで青色透過はバツグンだしよーしっかり青だけ通す!!!!!
ま、普通に点灯させてレンズ通したら見事に青と赤しかスペクトリャが見えないからトーゼンだろーけど
今更20年以上前のモン引っ張り出して遊んでてビビったw蛍光灯のブラックライトも同じガラスの透過部材なんかね
持ってるけど試すの面倒
RGBレッド通したら完全に赤は見えなくなる!!!!
緑も波長変換が起こり青に鹿見えない!!!!それも光学的厚みのフチんトコ通ったら濃紺色にまでなる!!!!!!
緑レーザーですら厚みのある部分を通ったら青に変換されたしDPSS顔負けじゃね???
ほんで青色透過はバツグンだしよーしっかり青だけ通す!!!!!
ま、普通に点灯させてレンズ通したら見事に青と赤しかスペクトリャが見えないからトーゼンだろーけど
今更20年以上前のモン引っ張り出して遊んでてビビったw蛍光灯のブラックライトも同じガラスの透過部材なんかね
持ってるけど試すの面倒
476774ワット発電中さん
2024/08/06(火) 17:08:15.77ID:9LM8P0S1 スターに頼るようで利用されてトドメさされた
なんG民のおかげで更に低下してきて何がいいんだ 不便すぎだろ ホモは死ね
なんG民のおかげで更に低下してきて何がいいんだ 不便すぎだろ ホモは死ね
477774ワット発電中さん
2024/08/06(火) 17:10:21.78ID:A/snj8CG だね。ここが総楽観の相違でしかない鍵オタ
478774ワット発電中さん
2024/08/06(火) 17:49:42.12ID:YrTvbIM5 国民にとっての単なる選挙応援部隊だ
479774ワット発電中さん
2024/08/06(火) 18:31:01.94ID:sKnCqguJ480774ワット発電中さん
2024/08/06(火) 18:43:22.38ID:oPVrPldc 調子こいて生きるより
無難な一般受けするような行為に笑顔で加担する青汁
無難な一般受けするような行為に笑顔で加担する青汁
481774ワット発電中さん
2024/12/06(金) 22:47:35.74ID:0fDfAoTp 質問です。
LEDに直列に入れる抵抗のことをクエンチ抵抗だと言った人がいたのですが、
この場合のクエンチ抵抗ってどういう意味(働き)でしょうか?
LEDに直列に入れる抵抗のことをクエンチ抵抗だと言った人がいたのですが、
この場合のクエンチ抵抗ってどういう意味(働き)でしょうか?
482774ワット発電中さん
2025/01/12(日) 11:53:16.32ID:0A7SVzlr おなかいっぱいでもう食えんちという意味ですが、それはさておき
LEDの制限抵抗をクエンチ抵抗と答える奴は 知ったかのド阿呆です
LEDの制限抵抗をクエンチ抵抗と答える奴は 知ったかのド阿呆です
483774ワット発電中さん
2025/02/07(金) 03:41:18.23ID:j2I2RkRd さっき階段を一AAライツで照らして隠密行動してたら何やらシューという異音が!!!!
だがそれわコンバータ鳴きのノイズだった…
最低輝度だと鳴くんだよねーショボいコンバータだからサ
昔18650降圧ドライバの駄目な奴使ってたトキわ電圧低下すりゃずっと鳴くわ点滅するわで散々だった
AMC7135の素直な変換のが一番ってこったな
だがそれわコンバータ鳴きのノイズだった…
最低輝度だと鳴くんだよねーショボいコンバータだからサ
昔18650降圧ドライバの駄目な奴使ってたトキわ電圧低下すりゃずっと鳴くわ点滅するわで散々だった
AMC7135の素直な変換のが一番ってこったな
レスを投稿する
ニュース
- 「溝口勇児と渡邊渚さんが結婚」溝口勇児氏の会社広報、エイプリルフール投稿を謝罪 [ネギうどん★]
- 【選択的夫婦別姓】推進論は「家解体のイデオロギー」 自民保守派、反対の提言 ★3 [蚤の市★]
- 【兵庫】拳銃持ったまま関空の入国検査すり抜け 旅行中の米国人(73)を容疑で逮捕 神戸港で自己申告 [七波羅探題★]
- 【フジ】中居氏と高級Hスイート飲み会参加の「タレントU」ヒアリングに応じず 固辞した女性アナも〈第三者委〉★4 [シコリアン★]
- 《先輩女性アナ・F氏に同情の声》「名誉回復してあげないと可哀想ではない?」アナウンス室部長として奔走 [ひかり★]
- 【大阪万博】アクセス「45秒に1本のシャトルバス運行」の計画見直しも「15秒に1本でも足りない可能性 [七波羅探題★]
- 【福島】除染土審査の役職新設…環境省、再生利用事業者を監督 [178716317]
- N党立花切りつけの宮西詩音容疑者(30歳無職)「幼少期から政治家に対する不満。震災では国民を見捨てコロナ禍で五輪強行」意味不明な供述 [377482965]
- 【悲報】北欧「助けて!出生率が激減してるの!!我々はジェンダー平等を達成しているのにどうしてなの!!???」 [839150984]
- うんこブリブリマンのお🏡
- 【画像】大阪万博の例の石屋根、完成する
- 【悲報】欧州、完全にスイッチが入ってしまう。 [308389511]