X



トップページ電気・電子
1002コメント301KB

【な】秋月、千石、若松などを語るスレ93【ど】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:33:11.31ID:6tOjZaIY
秋葉原の定番パーツ屋について語るスレッドです。

秋月 http://akizukidenshi.com/
千石 http://www.sengoku.co.jp/
若松 https://wakamatsu.co.jp/biz
【な】日米 国際 諸々
鈴商 http://www.suzushoweb.com/
マルツ http://www.marutsu.co.jp/

前スレ
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ91【ど】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1581922075/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ84【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1549343527/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ85【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1554842533/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ86【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1558765668/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ87【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1562209995/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ88【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1567953936/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ89【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1571442675/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ90【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1577674884/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ92【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1586060209/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ92【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1589065499/
0746774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 02:52:48.29ID:HEkCY7kG
>すぐ感情的に反発する奴が多い
さっそく説得力が増したなw
0747774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 02:56:14.00ID:NRo6SC2L
誰かと思ったら案の定
コイツはな実際に合うとわかるけども面白そうなネタ連発して相手の反応を見てニヤニヤ笑うんだよ
正しいとか間違いとかに関係なくネタを毎回言ってる
「ノートパソコンの4K解像度は基本的人権に含まれる」
最近ではこれがお気に入りのようで、面と向かって怒鳴るように言うから、みんなドン引き
0748774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 03:10:07.10ID:NRo6SC2L
関西の飯が美味いとか不味いとか以前に味付けが全然違います
カップ麺も関西出荷用と関東出荷用で味付けをかえています
食べ物は都会ほど最低賃金の影響によって単価が高くなりますね
その意味で大阪の飯は単価が安い
特にジャンクフードカテゴリーのお好み焼きとたこ焼きなどの粉物と呼ばれる物
じゃあ常に関東が単価で不味いのかと言えば、そうでもない
築地場外の江戸前鮨は美味いし、銚子に行けば更に美味い鮨が食える
対して京都は鮨文化がなく美味い鮨は皆無と言える
元々生鮮食料品の輸送に不利な場所だからね
魚を生食する文化がない
滋賀県だと鮨は生じゃなくなる別物を示す
大阪も京都の影響を少しは受けていて海産物は苦手
カニ食うなら日本海側や北海道のように街毎の特色があるだけです
0749774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 03:20:59.22ID:/BVlvI0d
>>744
ただお気の毒としか思わないな
飯のうまいところへ転居する実行力も無く
うまい飯が食えるだけの稼ぎも無く
毎日不満たれながら生活してるなんて
0750774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 03:42:55.05ID:9gQUYMJC
>>748
>>食べ物は都会ほど最低賃金の影響によって単価が高くなりますね
これは半分間違い
平均価格で見ると恐らく都会の方が高いが、安くて美味い飯は都会の方が多い
都会は単純に選択肢が多いからな
反対に田舎は選択肢が少ない上に競争も都会程は激しくないからどうしても高くなる
お店の側としても都会ほどの客の入りは見込めないから高くせざるをえないしな
0751774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 04:34:39.05ID:kUux6vHE
>>744
大阪と比較するまでもなく、
東京はメシがまずい。地方から
上京した奴はみんなそう感じてる。
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 04:39:52.70ID:dc4udSsX
自分が美味しいと思って食べているものが不味いのだ、と知らされると腹立たしい
もともと内心地方をバカにしている感情があるから、不意を突かれた感じでさらに怒りが増す
そんなところじゃないかな?
0754774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 05:37:12.05ID:7tprdtwi
東京近辺は水が硬くて出汁が出ないから仕方ない。
比較的ましな鰹節に頼るが、生臭さが残るので濃口醤油を投入、でもこうなると味には期待出来ない。
かくして、>>745が言う様に調理せず生で食べるのが一番マシと言う事に、、
0755774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 06:47:52.08ID:bPTPKDDO
以前、Nスぺで「百味会」とかいう京都老舗料亭の旦那衆の取材してたけど
経営者の態度がクソ悪くて、まぁ一般人が食うメシの世界とは違うだろうが
食に対する姿勢が誰が京都で高い金出してメシ食うかというくらい胸糞悪かった
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 07:06:49.12ID:u7yfTO+7
なじんだ味ってあって、そこにどれだけ近づくか、が旨い不味いの判断基準になってる人が多い。
でも、それってマザコン男の「どうして君は僕のママのような料理を作れないの?下手だなあ」と変わらない。

自分が旨いと思っているものをある人が不味いという。同じ人が旨いと言うものを自分が食ったら不味いと思う。
論理的に考えれば旨いという感覚のベクトルが違うだけ。そっちのベクトルを獲得したら旨いものが増えるからおトク。
0757774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 07:26:56.69ID:u7yfTO+7
あるベクトルの中で高いレベルで切磋琢磨している人の話は、拘りがない人からみれば鼻持ちならないものになるのは仕方がない。
その逆に、当たり前に精進している人に対して、そんなことをしなくてもこれで十分って言うのもデリカシーを欠く。

そんなパソコン、使い物になるかよ、ってうっかり言ってしまわないように気を付けたいね。
0758774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 07:27:56.24ID:JFRDYDDE
そもそも人がおいしいと思って食べている物を
横からそれはまずい物なんだよと言い放つことほど失礼なことはない
そんなものは自分の心の中にしまっておけば良いだけのもの
自立した大人のすることではない、女子供の体たらくだ。

ただ、それは自分の口には合わないというのは問題がない。
それは個人の嗜好に属することだから。
0759774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 07:42:50.30ID:ZW8itUkR
>>750
> 平均価格で見ると恐らく都会の方が高い
↕
> 田舎は選択肢が少ない上に競争も都会程は激しくないからどうしても高くなる

数行しかないレスで矛盾してるとか、アホすぎるw
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 07:48:26.67ID:u7yfTO+7
>>759
「平均価格で見ると恐らく都会の方が高いが、」のあとの
「安くて美味い飯は都会の方が多い都会は単純に選択肢が多いからな」が文字化けして見えなかったのかな?
0761774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:19:47.75ID:mdUTCeWA
>>744
俺は東京に何十年住んでるが学生時代に京都に住んでいた
昔から関西の方が食い物がうまいと言われていたのでどんなかなと思っていたが、
薄味なだけで全然美味しくなかった

少なくとも食い物屋の飯は関西の方がうまいと言うことはないと思う
0762774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:22:46.97ID:bPTPKDDO
どこそこの街中華は安くて旨いとかいってんのはちょっと昔はお玉ですくっていれる
味の素、最近では味覇の味なんだよなぁw
0764774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:01:30.99ID:0677RIA7
>>738
> 東京弁といより標準語なんだろうけど、
> 一部なんかヌルヌル気持ち悪いしゃべり方する奴いるよね

それは多分、北関東のイントネーション
東京人だが、普段は気にしてないけど、
たまに、ん?って気になる人がいる
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:01:49.39ID:ZW8itUkR
>>760
恥の上塗りか?
> 「安くて美味い飯は都会の方が多い都会は単純に選択肢が多いからな」が文字化けして見えなかったのかな?
それは単に選択肢が多いことしか言ってない
もしそこで都会の方が平均価格が安いと言うならその時点で矛盾してるしw
> 田舎は選択肢が少ない上に競争も都会程は激しくないからどうしても高くなる
これは平均価格の話だろ
0766774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:28:56.99ID:adsBQpCu
グルメ談義はよそでやれよ
まぁ、そっち系の板だとお前らみたいな味障は相手にもされないからここにいるんだろうけど
0767774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:56:46.78ID:u7yfTO+7
>>765
選択肢が多い、ということが主旨だろうし矛盾にはあたらない。

>もしそこで都会の方が平均価格が安いと言うならその時点で矛盾してるしw
そりゃ当たり前。だってこの人は「平均価格で見ると恐らく都会の方が高いが」って言ってるわけだし。

> > 田舎は選択肢が少ない上に競争も都会程は激しくないからどうしても高くなる
> これは平均価格の話だろ
これは、矛盾のないように解釈するなら、「選択肢によって、都会の方が安いものが選べる」という話にしかならないよ。

というか、言葉や文章の多義性を考えるなら、多くの文章で、矛盾があるように努めて読めば矛盾を創りだすことができる。
特許の文書の穴を見つける作業じゃないんだし、掲示板の文章の文意を読み取る作業は、矛盾がないような解釈に努めないと混乱するばかりだよ。

ところで「恥の上塗りか?」は>>750>>760が同一人物のときに成り立つ表現だけど、なんでそんなふうに思ったんだろう。
根拠あるの? まさか、同じ意見っぽかったら同一人物を疑って口に出す(書いてしまう)って話?
0768774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:12:32.59ID:vpjMjqJe
>>767
別人かどうかはわからんので恥の上塗りか「?」ってことな
そもそも解釈ガーと吠えながら
> 選択肢が多い、ということが主旨だろうし
とか言うのはそれこそ恥の上塗りだろw
ちなみに発端は
> 食べ物は都会ほど最低賃金の影響によって単価が高くなりますね
> その意味で大阪の飯は単価が安い
で、選択肢の多さの話なんかじゃないよ
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:29:42.67ID:u7yfTO+7
>>768
>選択肢の多さの話なんかじゃないよ
いや発端がどうであれ、矛盾のないように解釈するなら、選択肢の多さの話に>>750が切り替えてると解釈できる。
その切り替わりについていってないだけでは?

話が切り替わると混乱するタイプの人がいることは理解しているつもり。
0771774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 12:42:28.13ID:ZW8itUkR
>>769
まあバカが話をそらそうと必死になっても
> 田舎は選択肢が少ない上に競争も都会程は激しくないからどうしても「高くなる」
なんだから値段の話なんだけどねw
0772774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 12:53:44.74ID:9gQUYMJC
え?何この>>759のキチガイはw
矛盾なんか全く無いがな
都会は高級店も多いから平均価格はどうしても高くなる
つまり、同等の物を食べて田舎よりも高いという意味では無く、田舎には無いような高級店が平均価格を引っ張り上げているだけ
一部の海辺山辺の幸を扱う店を除けば、同等の飯なら田舎の方が高い
0773774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 13:02:25.55ID:9gQUYMJC
>>767
>>まさか、同じ意見っぽかったら同一人物を疑って口に出す(書いてしまう)って話?
「疑って」ではなく、そうと信じ込んで疑わなくなってしまう障害があるんだよ
統合失調症って言うんだけどさ
ID:ZW8itUkRはそれでしょ

>>769
>>選択肢の多さの話に>>750が切り替えてると解釈できる
選択肢の多さの話に切り替えてるというよりも、話の流れの中で出てきた
>>食べ物は都会ほど最低賃金の影響によって単価が高くなりますね
の一文のみにツッコんだだけなんだけどね
元の話題には俺は触れてないのはあなたの解釈通り
0774774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 13:06:57.09ID:ZW8itUkR
バカが同等とか言い出したのか…
都会の店舗の賃借料なんかも知らんのだろうな
チェーン店でも都会のほうが高いのはよくあるぞ
(こんどは離島がーとか言うのかもなw)
0775774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 13:49:39.50ID:gfXp63+n
写真一枚にここまでしたり顔出来るのこのスレだけだろうしな
0776774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 14:07:47.59ID:adsBQpCu
>>770
おかしいのはお前の脳みそ
0778774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 17:20:05.43ID:9gQUYMJC
>>774>>765
なるほど、勉強になった
>>774がまさに恥の上塗りの実例だな
自分自身が言った事の実例をわざわざ身をもって示してくれた事に感謝するよ
0779774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 17:56:02.95ID:dN1ncoMO
>>778
悔しかったら
> チェーン店でも都会のほうが高いのはよくあるぞ
にちゃんと反論してみ
同等とか後出しでバカ晒すとか面白すぎるわw
0781774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 19:42:03.12ID:u7yfTO+7
相手が悔しがってるとは限らんだろうなあ。
0782774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 19:51:27.25ID:dN1ncoMO
ああ何を指摘されてるのか理解できないとか?
まあそう思うしかないわなw
0783774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 19:51:50.00ID:u7yfTO+7
> > チェーン店でも都会のほうが高いのはよくあるぞ
> にちゃんと反論してみ
反論を促す意図が読めないけど、地方より、都会の方が同じチェーン店でも高いのはわりとあるよ。
0785774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 20:01:33.31ID:dN1ncoMO
>>783
えっ、マジで意図が読めないの?

> 同等の飯なら田舎の方が高い
とか書いてるアホがいたって書けばわかるかな?w
0786774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 20:12:59.81ID:u7yfTO+7
サイゼリヤのない田舎でサイゼリヤと同じような質で、うんと高いイタリアン風料理を食べたことがあるよ。ほかになかった。
鳥貴族のない田舎で鳥貴族と同じような質で、うんと高いイタリアン風料理を食べたことがあるよ。ほかになかった。
ガストのない田舎でありきたりのランチセットに800円ぐらいはらったことはいくらでもあるよ。
日高屋のない田舎で町中華に入って1.5倍ぐらいのお金を使ったことがあるよ。


同等の範囲を「同じチェーン店で」って狭くしか考えられないのはどうして?
0787774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 20:15:55.06ID:u7yfTO+7
たっはー。コピペでミスった。
訂正。

鳥貴族のない田舎で鳥貴族と同じような質で、うんと高い焼き鳥を食べたことがあるよ。ほかになかった。
0788774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 20:25:47.07ID:u7yfTO+7
都会で暮らしていて、田舎の外食の雰囲気をよくわかってないんだと思う。
土地代は安い、そもそも店も土地も親から受け継いだもの。そんな感じのところしかない田舎がとても多い。
だけど、そもそも都会のチェーン店みたいに客が入らないんだよ。
安くしたって薄利多売が成立しない。競争相手もいなければ安くする意味もない。
0789774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 20:58:16.56ID:ow3DKgLr
大阪王将は店舗によって値段も味も違う。
同じなのは餃子だけ。
0790774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 21:18:46.87ID:rTL8tee+
要は
「競争相手がいるとこでいないとこより高くするわけないだろアホか!」
って言いたいらしいねw
0792774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 21:54:47.53ID:ZW8itUkR
>>790
富士山頂の山小屋とかTDRのレストランとかの話だな
来るための理由がある場所ならそれは成り立つね
>>786-787も観光地の話なんだろうな
単なる田舎の定食屋が値段上げたら客が来なくなって潰れるだけ
0794774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 22:04:24.58ID:7tprdtwi
>>786
冷食のチェーン店と同じ様な個人店によく当たるとは、なかなか運が悪いね。
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 22:58:00.20ID:9gQUYMJC
>>792
単なる田舎の定食屋が値段下げたら収支が悪化して潰れるだけ
都会の同じくらいの味の店より何割か高い程度なら、ほかの選択肢が少ないから客は入る

もう15年程前になるが、初めてでり坊入った時はこんなまともな定食がたった600円で食えると知ってびっくりしたわ
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 23:36:07.76ID:+mWbhOvm
>>798
ぼくちゃんのけいざいせみなーはどうでもいいけどご自身が
> 地方より、都会の方が同じチェーン店でも高いのはわりとあるよ。
って書いたことをお忘れですか?
ぼくちゃんの理論なら地方の方が高くてもいいのにねw
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 23:38:34.17ID:BXDu+KPL
>>798
あっ、すまんもう一人の人だったか、酔ってるから素で間違えたわw
ならごたくは>>783に言ってくれって話だったな
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 23:52:18.48ID:1cXIQySA
世の中の金の流れ(株価や全ての相場や外国為替レートなど全て)は
競争原理で成り立ってる。
飲食店で近くに他の店が無く客数が少なければ維持できる金額で味は程々でいいし
都会で他の店が多ければ競争しないといけないし
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 00:30:16.61ID:g5yE5zv4
>>802
で、
> 地方より、都会の方が同じチェーン店でも高いのはわりとあるよ。
のは、なぜなのかな?w
0807774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 03:38:32.62ID:lFq7txy/
>>687
\7,000する赤外LEDよりは安いな。 CO2センサ用途っぽいけど。
MPPCもだけど、汎用から外れると値段上がるね。

CsI結晶、いつのまにかリストから消えてるね。
福一で放射線のキット出したなら、コロナで放射温度計のキットを
出してもよかったのになぁ。
0808774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 07:02:56.97ID:Jfwpub/V
>>684
初物の茄子を高いカネ出して食うのは阿呆、季節になれば安く食えると書いていたのは方丈記だっけ?
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 07:48:04.62ID:zQ6FR+mv
>>807
チェルノブイリ並の事故が首都の直近で起きたのに
もう日本人は忘れてるんだな。
猿でももう少し記憶力ありそうだが
0811774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 08:22:47.96ID:1QcrG3tu
>>803
人件費も土地代も高いんだし、自然でしょ。

結果的に地方より都会の方が安くていいものが選べるのは競争原理や市場の大きさも含めた総合的なものだし。
冷凍のチェーン店を蔑むような発言もあったけど、そもそも客が少ない飲食店だと予約専門の高級店でもないかぎり、食材は冷凍保存にたよる部分が多くなる。
採算をとるために地方で値段を上げたら客が来なくなる、という話があったが、実際、そうなって閉店しているところが多い。
もともと小規模な飲食店は個人営業で、子供が家業を継がずに、年老いたオヤジが細々とやってるようなところだと、代替わりの時点で閉店。

これって、行く末の見込みが薄くなった個人経営の部品屋さんと似ているような気もする。
0812774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 08:31:20.74ID:1QcrG3tu
今の人にはピンとこないかもしれないけれど、50年ぐらい前は地方にも
わりと個人経営みたいな部品屋さんがあったんだよ。模型屋と兼ねていたようなところが多かったかも。
でも、代替わりをたぶん乗り越えられなかった。
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 08:45:23.12ID:utavl7cB
>>812
>模型屋と兼ねていたようなところ
それか普通の電気屋を兼ねているかのどっちかだったかな
人口50万超えるくらいだと専業の部品屋があったかもしれない
いわゆる6大都市と横浜は専業部品屋があったと思う
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 08:58:54.39ID:1QcrG3tu
そういや、「普通の電気屋」も衰退したなあ。

昔はメーカーの系列みたいになってて、東芝ストアとか日立チェーンストールとかナショナルショップとか。
かなり前に大阪に出張で行ったときに日本橋へ行ったら、上新が「唯一の関西資本」って店内放送で言ってた。
大きい店でさえ、もっと大きい資本に飲み込まれていくんだね。

ちょっと特別な商材でもないかぎり、個人商店は都会の街中でも消えていくでしょね。
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 09:01:50.48ID:g5yE5zv4
>>811
> 人件費も土地代も高いんだし、自然でしょ。
そう、まともな頭持ってたらすぐにわかる話
>>802には理解できないみたいだけどw
0817774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 09:13:49.95ID:z/X8Tkw0
>>815
15年くらい前は地方にもパソコンショップとかあったけど自作PCの衰退もあってほとんど無くなったな
0818774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 09:14:27.68ID:4R94phdp
>>811
冷食やレトルトの発達のお陰で、地方でおばちゃん一人でやっているような
喫茶店でも、それなりの食事が出せるからな。
1から仕込んでたらとてもじゃないが一人じゃ無理だ。
0819774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 09:35:27.05ID:1QcrG3tu
>>816
>地方より、都会の方が同じチェーン店でも高い(ことがある)
ということと >>802が言ってることは矛盾はないよね?

土地代、人件費が高くて、昔の酒屋さんみたいに「半径○○mに同業店は出せない」みたいになってたら競争原理が働かず、値段はもっと高くなるよ。
0820774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 09:40:02.55ID:1QcrG3tu
>>817
そういうところは、店のおっちゃんがマニアだったりして、間違ったことも教えたろうけれど、初心者のとっかかりはサポートされてたと思う。
かつて住んでいた地方都市にもそういう店があって、中高生が集まってた。
人から人へ直接サポートされる機会が減ったかもな。電子工作でも、俺が小学生のときには店の兄ちゃんとかほかの客がいろいろ教えてくれた。
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 09:41:07.33ID:Robrze4V
>>812
レジで1本10円の抵抗器やコンデンサを数える手間や人件費や客層の人口を考えるとアマチュア無線機売りながらじゃないとやっていけなさそう
0822774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 09:43:23.51ID:1QcrG3tu
>>818
今の冷凍食品、レトルト食品、半完成調味料は500〜1000円の食事向けには高いレベルにあるしね。
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 09:52:02.34ID:1QcrG3tu
>>821
確かにパーツ専業だったらしんどいだろなあ。
というか、好きなのか使命感かがないと、合理的な経営判断だったら、その1本10円の抵抗・コンデンサが集客ツールになっていないなら、切り捨てられそう。
むかしはそういう店は、その地方の製造業者さん相手にも商売をしていたんじゃないかと思う。そういう業態も細ってきたしね。
0824774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 10:00:53.03ID:43tq5Cxf
>>812
TK-80以来のマイコンブームで、うちの地元の電機店でもパソコンを扱っており
その時にApple2のコピー基板が流行って、それを組み立てられる部品一式は
売っていたらしい。
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 10:03:40.69ID:45B5OZMi
地元で抵抗1本10円
初めて秋葉原のパーツ屋に行って抵抗100本袋の値段見て正気を失うw

使い切れずにまだ残ってるよ
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 10:22:24.68ID:g5yE5zv4
>>819
そりゃ地方なのに「土地代、人件費が高くて」とか言う仮定を置いたら何でもありだよw
一般的な話に例外的な事象を出して反論するのはちょっとどうかと思うよ
0828774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 10:23:34.57ID:vZAtIStf
>>811
チェーン店を貶したつもりは無く、貴方の幸せな舌を揶揄したつもりなんだが通じないと言うか、そのポジティブな解釈が出来るところが羨ましい。
再加熱するだけの冷食と冷凍保存した食材を一緒くたにしている所でお察しだけどw
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 10:28:10.52ID:Robrze4V
>>825
あるある、秋月の100本100円を通販で買うようになって地元で買うことが減った
0831774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 10:42:46.09ID:1QcrG3tu
>>826
そりゃ地方なのに「土地代、人件費が高くて」とか言う仮定を置いたら何でもありだよw
>>819で言ってる「土地代、人件費が高くて」は都会の話だよ。
0832774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 10:43:50.87ID:4R94phdp
>>825
抵抗100本なんてよっぽど一度に大量に使うとかでなければ絶対持て余すから
必要な分だけ1本十円で買った方が変に余らなくて良い気がする。
0833774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 10:47:38.06ID:uB3BG/zd
>>832
24系列で100本づつは持ってないと何も作れんだろ
一本買いに行くお前さんの手間で揃ったの買えるよ

ムシロ、ケミコンが困るよ、コイツはナマモノだからなあ、きれいでも古いの使うっちゃあかんのだろうな
0834774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 10:50:31.85ID:VAI7XCGI
>>832
気持ちわかる
サトー電気みたいな「1パック(10本)¥29」とかの単位で買いたい
0835774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 10:54:22.89ID:1QcrG3tu
>貴方の幸せな舌を揶揄したつもり
幸せなことを揶揄するのって、ちょっと曲がっていると思う。羨みこそすれ揶揄する必要なんてないのにね。

それともグルメな人は、不味いものを不味いと思うことが良いことだと思ってるんだろうか?
自分が不味いと思ってるものを人が美味いと思っていたら、その人は閾値が低い人だと哀れみ混じりで眺めるのだろうか?
それは関西人が関東のメシはまずい(あるいはその逆)と言うのと同じで評価のベクトルが少ないだけじゃないのかな。
0836774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 11:08:01.28ID:1QcrG3tu
以前は抵抗を1セット揃えるとなると、大き目の箱が要ったけれど、面実装品にしてからファイル一つで済むようになった。
ひと揃えしておくと便利ですね。セラコンはE3を中心に、よく使うあたりは細かく揃えている。

>>833
電解コンデンサの放置での劣化はおもにリーク電流の増加で、エージングで回復できたと思う。
数年ぐらいの放置だったら全然問題ないのでは。
特別低消費電力な機器でもない限り、電源パスコンぐらいなら10年ものでも容量、リークで問題になったことはないし。
本当の劣化は例のアレニウスの計算に乗っかる方で来るし。オーディオの人の判断基準での劣化なら俺にはわからんけれど。
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 11:12:27.07ID:1QcrG3tu
>>834
中学生の頃だったか、CQ誌のサトーの広告を見てセット抵抗を買いたいなあとか思っていたけど、今でもセット売りしてるんですね。
A+B+Cセットとかあこがれた。中学生の小遣いではムリだったけど。
0838774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 11:19:17.30ID:Hzp5zBEU
最後は個人の好みだ、俺が美味しいと思うから美味しいんだ、みたいなのを「正論」みたいに披露するやついるけど、違うと思うなあw

食い物に限らず。小説、映画、音楽みたいな審美的な分野にもやっぱり歴然と差はあるんだよね

この映画はすぐれてる、この映画はここがダメだ、と話をしていると、いや俺はどっちも面白いぞ、比較するなあ、って怒り狂う人っているでしょ?

食い物談議もしかり。
俺は何食っても旨いぞ、比較するなあ、ってw

そりゃあなたは何食っても旨いんだから幸せだけど、ここの料理は旨い、ここのシェフは今ひとつだ、とレストラン談議しているところに来られても困るよね?
ゴミ食って旨い旨いって言ってれば邪魔しないから

でも黙ってて欲しい
0839774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 11:23:19.22ID:g5yE5zv4
>>831
ごめん、それなら君が何を主張したいのか読み取れんわ
>>802は(明示的には言ってないけど)都会は安いって言ってるのは理解できてるよね?
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:22:42.78ID:1QcrG3tu
>>839
この二つが矛盾がないことは理解できてる?
(1)地方より、都会は安いものが選べる
(2)地方より、都会の方が同じチェーン店でも高い(ことがある)

そもそも(1)と(2)の「地方」や「都会」が同じものだと考えてるのだとしたら、そこからおかしいのでは?
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:28:21.52ID:Jfwpub/V
>>791
大正義共立が有るで
0843774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:35:25.20ID:1QcrG3tu
>>838
そうじゃないのでは? と言われたら、怒られた、って思う人なんかな? 経験則? 生い立ち?
美味しさの幅のことでは狭い人に対して怒ってないよ。なんで違う感覚の人を蔑むんだろうって思うけど。
0844774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:38:42.78ID:1QcrG3tu
>>842
共立もデジットも最近(といってもコロナ前だけど)行った。すごく頑張ってると思う。
子供向けにセミナーみたいなのをやってるのかな。ああいう活動って大切だ。
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:41:03.07ID:VAI7XCGI
>>837
Aのセット買ったことあるんだけど、Aのセットだけで十分だった
BとかCも勢いで買ってたら普段使わない抵抗だらけになるところだった
いまではE3を中心にE3E6系列以外は使わない様にしてるE6でダメなら合成してる
0846774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:54:27.62ID:1QcrG3tu
>>845
AセットもBセットもE系列に乗ってるわけでもなく、求められそうなのを選んであるのかな。
(51は個人的には滅多に使わないけれど)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況