トップページ電気・電子
272コメント81KB
【ニキシー管】絶滅表示デバイス 10【デカトロン】
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/14(木) 23:16:59.51ID:8Nw9niMm
このスレで扱うデバイスはニキシー管が主です。
関連デバイスとして蛍光表示管、放電による数字表示デバイス、光点表示器、マジックアイ、
フィラメント使用の数字表示デバイス、E1T、デカトロン、投影型デバイス等。
これらを使用した作例、画像、技術情報、販売情報(宣伝目的はお断り)、話題もOK。
他の古い数字・キャラクタ表示デバイスもOK。

■過去スレ
現役のニキシー管
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kikai/976894128/
現役のニキシー管 Part2
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1011284490/
絶滅表示デバイス工作スレ(ニキシ、デカトロンetc)
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072107226/
【ニキシー管】絶滅表示デバイス 4【マジックアイ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284456064/
【ニキシー管】絶滅表示デバイス 5【マジックアイ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1308366064/
【ニキシー管】絶滅表示デバイス 6【マジックアイ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1315431860/
【ニキシー管】絶滅表示デバイス 7【デカトロン】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1325232427/
【ニキシー管】絶滅表示デバイス 8【デカトロン】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1352474963/
【ニキシー管】絶滅表示デバイス 9【デカトロン】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1424893527/

■関連スレ
【発光】ヒカリもの全般スレ【LED等】 11素子目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1419423512/
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/25(土) 16:24:03.02ID:pWNh/msq
ハードオフになぜかE1Tがあった
印刷は消えてたから、たとえハードオフ100軒回してもこれが何だか分かる店員は一人もいなかったことだろう
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/25(土) 20:58:51.08ID:FVowWjj9
ハードオフ店員どころか真空管オタクも、自称ニキシー管マニアもほぼ知らんと思うよ
認知してるの日本で100人もいなさそう
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/26(日) 06:49:49.10ID:x7VqCRjF
それ、1000円で買い取れるものを「900円になります」と言いつつ、ワカラン物を「100円です」と言ってるだけですから
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/26(日) 07:30:16.89ID:28qqY0VT
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/26(日) 20:54:15.42ID:CmBItY79
IN-18が1つ点かない気味で死にかけている。。。
電流を多く流すと再生できるらしいがマジですか?
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/26(日) 23:17:45.38ID:ZNJDSA17
>>266
スパッタリングされた物質が積もってる状態なら吹き飛ばすことはできる
www.tube-tester.com/sites/nixie/different/cathode%20poisoning/cathode-poisoning.htm
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/27(月) 15:48:29.26ID:3tUKeXl9
>>268
おぉ、これですこれ!
で、定格200Vで電流を徐々に強くしていく・・・なんて作業をするには
安定化電源+昇圧回路(要自作?)とかが必要になっちゃいますかね?
0270774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/27(月) 23:21:29.23ID:tIeHu4fq
Aliexpressでnixie power supplyで検索するといろいろ出てくるから
それを買えばええんじゃないかね
適当なACアダプタをつなげば良い感じに昇圧してくれるはず

原文だと(例えばVariac=スライダック)で電圧を上げて電流を増やせって書いてあるが
電圧一定で電流制限抵抗を可変でも良いはず
直結にならないように最低限の抵抗とボリュームを直列にしてやってみれば良いんじゃない?

実際やったことないからどうなるかは分からんが、別に精密さを求められるもんでもないだろうから大丈夫なはず
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/28(火) 20:51:01.31ID:jTWaKuJ0
>>270
貴重なアドバイスありがとうございます
Aliで検索したらいろんな種類の基板が売ってますね
使いやすそうな奴を選んで吹き飛ばすのチャレンジしてみようかと思います
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況