X



トップページ電気・電子
1002コメント345KB
初心者質問スレ 138
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001繰り返しになりますが 112回
垢版 |
2020/02/06(木) 01:33:37.91ID:L7bApIhy
.
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはず。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ http://imgur.com/ http://www.wazamono.jp/img/pc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問ならレスあるかも。それでは、質問どぞ〜

初心者質問スレ
 その135 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1571025278/ 2019/10/14〜
 その136 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1575004833/ 2019/11/29〜
 その137 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1577840645/ 2020/01/01〜
0003774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/06(木) 06:25:54.15ID:OV8x2tLg
~~~----~~---~~~-~~~~~~-~~--~~~--~~--~---~----~-~--~-~----~~---~-~-~~---~~~~~
-~-~~~-~~-~~----~--~~-~----~~~~---~~~~----~~-~-~--~-~~---~~-~-~-~~~-~~~--~--
--------~~--~---~----~~~--~--~~~----~-~~~~~~~~--~---~~~-~-~~~-~--~~~~~-~-~~~
-~---~-~----~-~--~~~--~~-~-----~~~-~~~~~-~--~~~-~-----~-~--~-~~~~-~~-~~-~~-~
-~--~~~---~-~-~-~~~~~~-~-~--~~-----~~~~~~-~~~~--~~~~----~~--~---~~-~---~----
~--~--~~~~~-~---~~---~-~~~~--~~-~----~-~--~~~~---~-~~~-~--~--~-~-~-~~~-~---~
--~~~-~--~--~~~--~--------~~-~-~--~-~~-~~~~~~~~-~--~-~~~--~~~~--~~-~--~-~---
~~--~--~~~~~--~----~~--~--~-~---~-~---~~-~--~~-~~~-~-~~~~-~---~~--~~-~~---~~
~-~~~-~-------~-~~~~--~~~-~~~---~-~~-~~-~-~-~-~~~-~--~--~----~~~~--~~--~-~--
~-~-~~-~~~-~-~-~---~-~~~-~~~~--~~~-~--~~~-~~-~-~---~-----~~---~~--~~~--~----
-~~~--~-~~--~~~~-~~-~-~~--~--~-~~~--~~--~-~~-~~-~~-~---~~~---~~-~-------~~--
-~~~--~~-~--~~--~--~-~--~--~~~--~~-~--~-~~~~~-~~-~~-~------~-~-~~-~----~-~~~
~~-~-~---~--~---~~--~-~-~~~-~~-~-~-~-~-~~-~~-~~--~~~~-~----~---~~~~--~~-~---
~~-~--~------~~~-~-~---~~--~~--~~~--~~-~--~-~--~~~----~-~~-~~-~-~~--~~-~~-~~
~-~--~----~~~~-~~-~---~~-~-~~~--~~~-~~~---~-~~~~--~-~--~~~~--~---~~-~-~-----
~~-~--~~~-~-----~~---~--~~-~~~~~~~~~~-~-~~--~----~~~~-~~---~--~~--~-~-~-----
~~~--~-~~~~-~~~-~-~~-~~~-~-~-----~--~~~--~~~--~-~--~-~---~~~~--~--~---~--~--
~-~~~-~~-~-~---~~-~~~---~-~~--~---~~-----~--~~~~-------~-~-~~--~~-~-~~-~~~~~
~-~~~~~-~----~~-~--~--~~~-~----~~~~~-~~~-~--~~--~~-~-~~--~-~---~~------~-~~-
-~~--~-~~~-~~~~--~-~~~~-~--~~----~~-~-~~~~--~~~~----~~~---~--~---~--~~-~----
---~~~~-~--~~-~~~~-~----~--~~-~--~~~-~~-~----~-~--~~~~--~---~--~~~---~--~~~~
-~~-~-~~-~~-~~~-~--~~~---~-~~-~--~--~--~~-~--~~~~--~------~~-~~~--~--~~~~---
--~-~~-~~-~--~~~-~~~--~~~-~--~---~~-~---~~~-~--~-~---~~~~--~-~~-~-~~-~-~----
~--~~~----~--~~-~-~~-~-----~--~~~-~---~-~~-~-~-~-~--~~~-~~~~--~~~~~-~---~-~-
~--~~-----~--~-~~~~-~-~-~---~~-~~~~----~-~~~~-~~~~----~~--~~--~-~----~~--~~~
~-~~~~~~---~~~-~~~~--~~~-~~-~-~--~-~--~-~------~--~~-~---~~--~~--~~~-~--~---
~~-~~--~---~--~~~~-~~---~--~--~~~--~-~~-~---~~-~~---~-~-~--~--~-~~~~----~~~~
-~-~~~-~-~-~-~~------~---~~----~~--~--~-~~-~~~-~-~~~~~-~~~~-~~----~-~--~~~--
-~---~~-~~~~-~~~-~~--~~~--~~~-~-----~-~-~~~-~~-~~--~~~~--~~----~-~---~-~----
--~~~--~----~~-~---~~-~----~~~-~-~--~~~-~~~~--~-~~~~~-~~-~-~~-~-----~~--~~--
--~~~-~~-~-~--~-~~--~-~~----~--~~~~~~---~~~-~~~~-~~-----~~~-~---~-~--~~-~---
-~---~~-~-~~-~-~~~~~~~~---~---~-~~~~-~-~~~-~-~~~-----~-~-~~--~--~~---~-~----
~--~--~~-~-~-~---~-~-~~~~-~~-~--~~~--~~--~~~-~~~-------~-~~~~~--~~--~--~---~
~~-~--~~-~--~~---~~-~~--~---~~~-~-~~---~-~~-~~-~~~~-~-----~--~-~---~~-~--~~~
-~--~~~~-~-~~~-----~--~--~~-~-~--~~~~-~----~-~~~~~~------~~~--~~----~~--~~~~
~~-~-~-~~~---~~~~~~-~~~~--~---~---~-~-~-~~~-~---~~-----~~~----~--~-~~-~~~---
-~~~--~~---~-~~--~~----~~-~--~--~~~-~-~~-~~-~-~-~~---------~~--~--~~~~-~~~~~
~-~~~-~-~-~-~--~~~----~-~~-~-~-~~-~~~-~~---~-~----~--~~-~-~~---~~-~~~--~~---
~~-~---~~~-~~~-~--~--~~~--~~---~--~~-~~~~~~----~-~----~~---~~~~~~--~-~~-----
-~--~~~~-~~-~---~~---~~--~------~~-~-~-~-~-~-~~~~-~-~~~~--~-~~-~~----~-~--~~
-~~~-~~-~~--~-~~--~~-~~---~---~-----~-~~~-~~--~--~-~-~--~-~-~~--~-~-~~~~~--~
--~~-----~-~-~~-~-~-~~~~~~~~~~---~-~-~-~--~--~~~--~~~-~-~~~~---~--~----~-~--
~~-~~-~---~~~--~~---~~~~~~~---~~~--~~~~--~-~~~-~~~--~-------~---~~--~-~---~-
---~~~~-~---~~--~~-~~~~~~-~~~--~~~---~-~--~-~~~--~-~~~---~--~~~-~~---~------
~-~-~~-----~~-~--~~~---~---~~~-~~-~~---~~----~~-~~~-~~~~------~-----~~~~~~~~
~~~---~~--~~--~~~~~---~----~~~--~-~-~-~-~~-~~~-~~----~~-~---~~~~~--~----~~--
~--~-~--~------~~~~--~--~-~~~~-~~~~~~-~-~--~~~-~~----~-~~----~~--~--~~~--~-~
~~~--~-~~--~~~~~~---~-~-~~-~~~~-~-~~~----~-~--~--~-~~---~-~~--~~~--~---~----
~-~----~-~--~-~~~~~~-~--~~~-~-~~-~-~--~---~~--~~~-~~-~~------~~-~----~~--~~~
~-~--~~~--~~~-~~~~~---~-~--~--~-~-~~~~-~~----~~~~~~-----~--~--~-~-~-~---~~--
0005774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/06(木) 19:30:00.96ID:VBjhxdnJ
D-sub 9ピンのクロスケーブルを直接2本つないでも、ストレートになりません。
相変わらずクロスです。テスターで確認しました。
個別のケーブルもクロスです。
なぜ、出来ないのでしょう?
0008774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/06(木) 20:31:25.85ID:lTIV3IDq
地震が起きて思ったんだけど震度計って加速度計がありゃ作れんのかな?
0011774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:38:51.88ID:ePG9iJru
昔、何かの雑誌に付録でついてたよね
加速度センサを使った地震計
0013774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:07:32.35ID:Zi7kT/aV
加速度センサ付きのスマホで地震センサーアプリとかないの
0015774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/07(金) 01:40:45.80ID:1QagC22d
次何作ろうかなと思ってたとこだけど
Arduinoと加速度センサーで地震計作ろう
0016774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/07(金) 01:59:10.83ID:9oYsHMaD
>>11は間違えてた、地震計そのものじゃなくて地震計にも
応用出来るマイコン基板だった
Interface 2008年9月号付録のColdFireってやつだ
0018774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/07(金) 04:37:39.36ID:d5eN3AyN
みちびきから緊急地震速報なんかの災害危機管理通報サービスっていうのが受信出来るらしいんだが、対応してる端末はSonyのSpresenseのみ?
AVRとかSAMDで扱いたいんだが、Spresense以外で受信出来る端末教えてほしい
0020774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/07(金) 07:02:19.74ID:3J5y9k9e
L型ピンヘッダについてなんですが、写真の右の様にピンの短い側に黒いのが付いてるのを探してます。
左は秋月やマルツに売ってる様なタイプで、右は中華Pro Miniに付いてきたものです。
M5Stackで使う時、短い側を自作基板にはんだ付けして、長い方でM5Stackと抜き差ししたいんですが、このタイプのピンヘッダを売ってるところが見つけられません。
秋月、千石、共立、マルツは全て左のタイプでした。
右のタイプで金メッキのもの売ってるところあったら教えてほしいです。

https://i.imgur.com/cUlpAYZ.jpg
0021774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/07(金) 07:44:55.73ID:liq02uQa
>>17
「ピピピピピー、揺れています。震度3です。」

いや今、バスだから。
0022774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/07(金) 11:33:51.41ID:gIvwM/7L
おすすめのニッパー教えてー
刃もハンドルも小さくてクニペックスみたいに部品飛んでかないのとか
0023774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/07(金) 14:43:44.46ID:j+VYllsz
>>20
黒いのは外せるから挿しなおせばいい
0026774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/07(金) 22:21:00.92ID:SLzd4gQE
>>24
やってみたけど1.7mm出るからギリだねえ
1.6mm基板でもスルーホールならハンダ付けできるしもっと薄い基板なら問題ない
長い方の長さが足りるかはM5Stack持ってないからわからない
0030774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/08(土) 08:00:34.69ID:vAGwftGp
シンセンが閉鎖されたらしいが、俺たちがAliで買う様な部品も入って来なくなってしまうん?
0031774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/08(土) 08:22:44.63ID:Jy6tvFnq
>>20です
みなさんどうもありがとう

20の右のピンヘッダで試作したものがこれです
抜き差し出来る様にピンヘッダと基板をすこしずらしてはんだ付けしてます
画像のファイルサイズ大きくてすみません
https://i.imgur.com/2z8WYi7.jpg
https://i.imgur.com/twSL2Tb.jpg
https://i.imgur.com/UoioayM.jpg

両方が長いピンヘッダ試したけど、ピンの長さが通常よりも長すぎでM5Stack側ピンソケットからはみ出るし、かと言ってピンを短く切ると切り口でピンソケットが痛む気もして…

>>23
>>26
基板の両面に配線やはんだ付けするので、黒い部分を入れ替えただけだと短くて無理そうです

>>25
>>28
名前あったんですね
日本のお店じゃ扱ってないのかなあ
このタイプは日本じゃ一般的じゃないんですかねぇ
0032774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/08(土) 08:29:04.92ID:Jy6tvFnq
>>31
ちなみにI2Cで使える照度センサを作ってみたんですが、どう配線間違えたのかまともに動かなくて変な値しか取れなくて大失敗でした
0033774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/08(土) 11:36:40.54ID:rRB0BrmW
>>30
1月末頃に注文した4個口が発送が止まってるよ
商品自体は輸送中にウィルスは死ぬ可能性が高いけど
人が動けないから流通も止まってるって感じじゃね?
0034774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/08(土) 11:55:20.71ID:73+uoJ5J
1/31 に注文したマイコンボードが今届いたとこ。シンセンから。
0035774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/08(土) 13:32:07.57ID:UndrGMac
はんだ付けしてるとハンダがクリームみたいな形になってしまうのですがうまく収めるコツってありますか?
あとコテ先じゃなくてコテの腹部分にしかハンダが乗らないんですがこれが酸化ってやつなのですか?
ついでに言うとコテ先じゃハンダが上手く溶けてくれないです!!
0039774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/08(土) 15:56:56.33ID:yqx25Pe+
水で湿らせた黄色いスポンジが見当たらないけど、買った?半田付け三種の神亀の一つだよ
0041774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/08(土) 17:17:39.51ID:sa5C8m7c
>>35
>ハンダがクリームみたいな形
どういう状況のことでしょうか?
0042774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/08(土) 20:27:58.56ID:V8zaAPeY
クリームと言われて何のクリームをイメージするのかって人によって違うしね。
図で描くべき。

それはともかく>>37のこて先は全然濡れている感じがしない。
俺だったらいったんこて先リフレッサーで復活させてから、はんだをなじま
せるかも。 https://www.monotaro.com/g/02945284/

あと HS-372 って 錫-銅 。鉛フリーの中でも馴染みにくいタイプなんだけど、
これは職場の指定?
錫-銀3-銅だとかなり使いやすさが違うよ。
0045774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/08(土) 23:15:48.43ID:V8zaAPeY
クリームがこんな格好になるか
0046774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/09(日) 02:00:48.07ID:tPkZCM1/
フルカラーLEDをいっぱい並べたいのですが劣化対策ってどうしたら良いんでしょうか
1個だけおかしくなったから交換というのは大変なのでなるべく避けたいです
国内メーカー品の品質に期待する事も考えましたがマイコン内蔵のが見つかりません
0047774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/09(日) 03:02:16.59ID:fZKT3pKb
アルミ基板を使う、駆動電流を吟味するなど、徹底的にLEDの温度上昇を抑える。
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/09(日) 03:37:40.01ID:HY+0qiLR
白色LEDなら蛍光体の劣化を抑える為に電流を減らして
発熱量を抑えたりするけど、蛍光体のないフルカラーLEDで
そこまでする必要ある?
どうしたってどんな物でも劣化はすれど、定格で使う限り
そこまで気遣うほどの事でもない気がするけど。
0055774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/09(日) 14:27:03.66ID:fKALnbAb
基板にRFタグかNFCタグを組み込んでロット管理したいと思ってます
組み込むと言っても半田付けして基板から外れないようにしたいだけですけど・・・

スマホでかざせればいいかなと思ってNFCタグ探してもビニールのばっかりで基板に組み付けられそうに無いのばっかりで
RFタグ探しだしたのですが何かいいの無いでしょうか

リーダーも汎用的に使えるようなリーダーが欲しいのですけど、そのメーカーのしかお勧めされてないし・・・

取りあえずスマホかリーダーを基板にかざしたら、ユニークIDが取れて書き換えできないこと、
出来れば納品時にタグのIDも一緒にファイルか何かで貰えるようなの・・・・が欲しいです
0057774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/09(日) 15:04:43.04ID:sm7p7wXt
>>54
センターにクリック感があってそこから左右に90度程回るみたいです

>>53
それっぽいですね
デュアルチャンネルって書いてあるのでセンターにクリックがあるのかもしれません

物がまだ手元に無いので何とも言えないのですが、少音量にしようとすると音が出なくなるみたいなので片側のチャンネルの半田割れな気がしてきました
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/09(日) 16:56:17.51ID:mJP8yVpF
センターにクリックがあるボリュームはバランス調整用なんでしょね。
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:51:04.49ID:ZS0L+B7z
センターにクリックあるボリュームはオーディオ用ならハイローとか、LRの調整によく使うね
006046
垢版 |
2020/02/10(月) 12:46:33.33ID:8wnsb8Gl
>>47
アルミ基板は使えないので可能な範囲でパターンを広くするとかですかね

>>48
導光材に入れる光源にするので明るい方が良いです
定格と言ってもデータシートにPDとか書いていないんですよね
内蔵されているマイコンが良きに計らってくれるのだろうか
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/10(月) 22:34:39.88ID:g33/d1DE
AC100VをDC5Vに変換するとき熱がそんなに発生しないのって何故なのですか?
ジュール熱のこと考えたらアチアチになって然るべきだと思うのですが
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:04:00.54ID:5s1hqzav
AC100Vを切り刻んで5Vにしているから。
切り刻むとon/offの時間がほとんどで、熱の発生する「切替途中」が
ほとんどないから熱が出ない。
0063774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:13:38.98ID:kANS98FO
AC100Vを電圧で切り刻むではなく、電流で切り刻むのですね。すなわち電圧エネルギ
を電流エネルギに切り替えて降圧するんだよね。なんて言い方だと分けえ分かんね
なので、AC100Cを整流してコンデンサに静電エネルギに変え、今度はコイルを充電
して磁束エネルギに変える。コイルは電流エネルギとして出力するので電圧は自由
に変えられる。充放電はそこそこ高速のスイッチングで行うので発熱は小さい。
はは、訳分かんね。
0065774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/11(火) 00:03:54.91ID:4L6KslQu
AMラジオでも使えるスイッチング電源を作ってください。
スイッチング電源でも使えるよう、AM送信局の送信電力をUPしてください?
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/11(火) 00:13:17.75ID:48ZcZa2x
スイッチング周波数を2MHzくらいにすればいんじゃないのか?
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/11(火) 00:47:05.85ID:6m2g+JNd
>>61
コイルやコンデンサーが電力を消費しない(ジュール熱が生じない)ことを
うまく利用しているからじゃない
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/11(火) 01:26:44.76ID:TyqLf7j7
抵抗器を使わないで電子回路が構成できたら消費電力激減じゃね
と考えた時期がありました。
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/11(火) 08:31:50.00ID:4L6KslQu
コレクタ損失があったので、トランジスタでは実現しなかった。
でもって、FETにしたらドレイン損失があったのでやめた。
でもって、真空管にしたらプレート損失があった。
結局、何も使わない電子回路を考え始めた・・・・・・
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/11(火) 09:04:14.89ID:4zRHem9+
様々な努力の結果、激減している。
抵抗器をなくすことはできないけれど、そこで消費される電力も減ってる。

でも、同時に出来ることを増やして大規模になっている結果、消費電力が
増えたものが多い、ってことでしょうね。
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/11(火) 09:55:54.62ID:4L6KslQu
IC化回路がそれやん。でもって、トランジスタでR,L,Cを作る回路が考えられた。
IC内の電子回路は、ほとんどがトランジスタでできている。
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/11(火) 10:45:27.61ID:4zRHem9+
ICの中の抵抗は抵抗だし、コンデンサはコンデンサ、LはLとして実装されているものがあるし。

半導体回路でLC回路を置き換えることはあるけど「ほとんどがトランジスタでできている」は
誇張が過ぎていると思う。
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/12(水) 01:47:14.07ID:fWvb+RPr
I2Cを1メートルくらい伸ばしたいんだけどバッファICってマスター側とスレーブ側両方に必要ですか?
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/12(水) 09:41:41.94ID:VvX30FYC
質問です
大電流を細い電線に流すと問題がありますが、逆に小電流に太い電線を使うと何か問題がありますか?
例えば、1mAに直径30mmの線とか
0082774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/12(水) 09:42:14.22ID:8Jys/jkL
>>79
i2cのバッファって、どういうやつ?
FETを巧みに使ったやつ? あれはレベル変換か。
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/12(水) 12:43:51.99ID:YvMR2j+i
>>81 問題ない。電線屋が儲かる、大いに結構。
0087774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/12(水) 13:51:29.92ID:5kGhon73
必要ないやろねw
大電流を細い電線に流すと問題がありますがって書いてるやんw
0088774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/12(水) 14:13:24.68ID:YvMR2j+i
電線屋が談合して、お客さん、「太い線のほうがエエですよ」と言って電線代金を
釣りあげる。
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/12(水) 14:56:25.21ID:qWKFu1Nt
12v規格の自動車のACCから、
a 1.5v(もとは電池の温度計)と、
b 5〜10vぐらいで調整可、調整後は振動でずれない
(そのぐらいが定格らしい中華バックカメラ。
「減圧部過熱で壊れるようだから別途減圧するとよい」との口コミあり)
を取り出すのに、ゼロから組むのでなく、ベースとしてうまく利用できるカー用品はないでしょうか?
スマホ用充電器試したのですが、usbの中で検圧すると3v(ガラケー?)や5v(スマホ?)なのに
線を切断して検圧すると12vのままだったり、シガーソケットのヒューズが飛んだりしてしまうのです。
(機器制御でなく充電だけなんだから+−が口金の然るべきところに繋がっているだけだと思ったのですが)
最終的には抵抗等で落とすとしても、カー用品なら、振動や熱に強いでしょうし、12から落とすより
回路も簡単だし・・・と考えています。
なお、製品の裏見ても、定格出力のAはあってもVがないことも多く、そこでも苦労しています。
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/12(水) 15:26:49.79ID:sxDcGYlt
>>89
テスタ持ってるならAmazonとかでDCDCモジュール買えば。知識があるなら100均のシガーから引き出す奴を改造するとかもできるが。
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/12(水) 18:13:04.14ID:g1J099Rf
>>89
自動車の12Vバッテリーから
a.温度計 1.5V
b.中華バックカメラ 5-10V
この2つの電源を取りたいって事だね
ダイソーにシガーソケットに挿すUSB充電器 5V1A 100円があるからそれが手っ取り早いかな
中華バックカメラは300mA、温度計は1mA以下だと思うので
1000mAもあれば充分
5Vを4.7kと2kで分圧すれば1.5V(4.7kと2.2kなら1.6V)
5V-4.7k-2k-GND と接続して、2kの両端から温度計の電源に繋ぐ
温度計は抵抗と等価だから計算よりも電圧が落ちて1.2Vくらいになるかもしれない
そこはテスターで計りながら調整してください
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/12(水) 18:22:55.20ID:g1J099Rf
ああ、7V前後が必要なのか
dcdc降圧コンバータ でいいんじゃないかな
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:15:58.74ID:8Jys/jkL
>>91
1.5vと7vが、共通GNDでいいのか?
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:20:44.90ID:BuBujZpj
最近のマイコンって200MHZが当たり前って感じになってますが、そんなに性能が必要なのでしょうか。
いったい何に使ったらそんなに高い性能が必要になるんですか?
0098774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/12(水) 22:33:30.47ID:8L8YZfC3
>>95
必要なので開発されたと考えるより
いじってるうちにすごいのできちゃったから売ろうという考え
FFT解析やリアルタイム画像処理、音声処理など
従来PCでしかできなかった事が安価にできるようになった
009989
垢版 |
2020/02/13(木) 06:05:17.27ID:5tGWdDKN
GNDはボディアース共通です。
1.5vはボタン電池用の品です。すぐ切れるので、+−端子にリード線半田付けして単一化していますが
これをカーバッテリーから取りたいのです。乗っていない時の温度表示に電池使うのは無駄ですから。

DCDCはこのへんでいいのでしょうか
HiLetgo 3個セット 5A DC-DCステップダウン調整可能電源モジュール降圧コンバータ 4~38V 電源アウトプット1.25-36V
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/13(木) 11:07:40.55ID:XDnnDQXL
電池の温度計なんて電気食わないんだから適当な三端子レギュレータで作っちゃえばいいじゃん
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/13(木) 12:35:08.84ID:nGbjTN1d
>>95
Win3.1のころ486SX25MHzが最初のMyPCだったなぁ。
計算してみたらVGAクラスのRGB LEDパネルを各色256階調でドライブしようとすると同期駆動でも200Mじゃ足りない。階調落とせばいけるけど。
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/13(木) 14:36:50.89ID:jcXPHCGT
なんでパネルをマイコンで制御する?
まあ、PICでビデオ出力とかネタとしては面白いが。
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/13(木) 21:16:48.97ID:Vl+Kwezy
PAM8403とかの3Wアンプから、1W8Ωのスピーカーを鳴らしたいんだけど
こういう場合は抵抗を入れたら良いの?
そのままだと音割れがひどくて・・・
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/13(木) 22:40:55.75ID:jcQy7+qF
>>103
実際には32x64RGBMatrix Panelを表示器にした役に立つものを作っている。何が役に立つかは人それぞれだろうけど、キレイですよ。
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/14(金) 03:01:55.65ID:ycs0w0Ju
マイコンでセンサーの値を読み取って無線でPCに送ります。
PC側のプログラムはCOMポート経由で受信する仕様になっています。
無線-COMポートの部分はどういう方法がおすすめでしょう。
よろしく願いします。
0115112
垢版 |
2020/02/14(金) 05:28:15.07ID:ycs0w0Ju
>>114
やっぱりそうなりますか。
[PC]-[USB to Serial]-[UART]-[ESP8266]-[無線]-[ESP8266]-[I2C]-[センサー]
というのは一応イメージにあります。
0118774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/14(金) 11:13:08.57ID:v/ZMmu2r
送信(ESP)側は

udp.beginPacket(pc_address, udp_port);
udp.write(data);
udp.endPacket();

の3行で済む。
受信(PC)側は

var udpClient = new System.Net.Sockets.UdpClient(new System.Net.IPEndPoint(System.Net.IPAddress.Any, udp_port))
var result = await udpClient.ReceiveAsync();
var data = result.Buffer;
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/14(金) 14:01:59.88ID:N1++Rgn/
M12マウント、アナログNTSC VGAぐらい、長めのレンズつけて水平視野角20-25度ぐらいにでき
夜間はモノクロで高感度、手ぶれ補正つきのカメラモジュールのお勧め(入手ルート含め)をお教えください。

クルマのルームミラー代替で、特に高速で後方からパトが来ていないか気をつける専用ですので
ルームミラー同等の狭い視野角が欲しいのです。
0124112
垢版 |
2020/02/14(金) 14:48:14.57ID:ycs0w0Ju
みなさんありがとうございます。

>>116
PCにBluetoothドングルは刺さっていますが、
それがプログラムからCOMとして見えるってことでしょうか?
調べてみます。

>>121
お高めですね。
それならESP8266にすると思います。

>>122
電波法に引っかかりそうですね。
https://www.aliexpress.com/item/32763193655.html
https://www.aliexpress.com/item/603760826.html
こんなのも持ってるには持ってるんですが、
安定しているのはどれでしょう、せいぜい1mの範囲です。
ESP8266はいまひとつ不安定な気がしています。
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/14(金) 15:24:51.00ID:Uclm2EbQ
秋葉原を含む都内でバネを豊富に扱っている店ってあります?
スイッチのバネを交換したいのですが、現物あわせが出来るとよりありがたいです
0126112
垢版 |
2020/02/14(金) 16:15:12.37ID:ycs0w0Ju
とりあえず、ESP32のBluetoothSerialでやってみることにしました。
安定かどうかはわかりませんが、モジュールが少なくて一番シンプルにできそうな方法です。
>>116さんありがとうございました。
ありがとうございました。
0127774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/14(金) 16:35:49.61ID:v/ZMmu2r
あほ、BluetoothSerial なんてボロボロだぞ。
数時間くらいならギリいけるかもしれんが、無人運用は到底無理
0128774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/14(金) 16:38:27.31ID:v/ZMmu2r
悪いこと言わないから、PC側のCOM受信をUDP受信に作りかえれ
ストリームで受けてりゃ大して換わらん。

メチャクチャ安定してる
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/14(金) 16:40:43.51ID:D+EDEC+p
ArduinoでのBLEの暗号化のやり方が全く分からない
現状だと誰でも自由にデータ受信し放題になってる
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/14(金) 17:56:23.24ID:DqdgfPT5
UDPを仮想シリアル(COMポート)に割り付けるドライバはあるみたいだ
ttp://nonsoft.la.coocan.jp/Link/Null-Modem.html
使った事は無いので詳しくはわからないけどw
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/14(金) 18:02:42.65ID:qz2+hSO7
Bluetoothはビーコン垂れ流しでおk
P2Pなんてするもんじゃない。
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/14(金) 18:27:27.67ID:lF0MjrHz
>>ID:v/ZMmu2r
質問者から完全にスルーされ、顔を真っ赤にしてアホ呼ばわりの挙句にお題に無い設定を押し付ける馬鹿
ちょっとかわいそうw
0133774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/14(金) 21:49:53.56ID:CSWioJ78
>>125
蔵前橋通りにばねのデパートって書いてある店があるのを思い出した
ググるストリートビューの錦糸中学校入り口交差点で看板が見られる
入ったことはないんで見当違いだったらスマヌ
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/15(土) 08:33:37.49ID:a3W2mukJ
何が何でもシリアルに拘るなら、PC に近いところで ESP で UDP受けしてシリアル出力(それをRS232C化)するの作ってもいいけど
いっそ WIZ110SR みたいなものでシリアルをLANに載せるという考え方もある。

双方に WIZ110SR してもいい、PC に近い側において、センサー側は ESP にして UDP で飛ばすのもあり
(ESP→UDP→WIZ110SR→RS232C→PC は実績あり)
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/15(土) 09:10:25.97ID:a3W2mukJ
LAN線にダムハブ付けてパケットキャプチャーする人を想定するんです?
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/15(土) 11:50:36.89ID:jsN5UoBM
PC→USBシリアル→ESP32→TCP→ESP32→USBシリアル→PCで
昨日Arduinoで簡単なのを作ってみたんだが
タイムラグがあったり、データの取りこぼしがあったり難しいね
双方向だと簡単にはいかなそう
単方向ならある程度簡単かも
センサーのデータ送るくらいならなんとかなるかもしれない
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/15(土) 13:53:02.63ID:z5K0/P6e
8bitで暗号とか処理遅くて間に合わない気がするのだが
とりあえずrot13でお茶を濁すかな
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/15(土) 17:07:14.13ID:WGfrcy2L
基板用のコネクタを探していて
2.54mmサイズでEHとXHコネクタがあることがわかったのですが
他に汎用的な規格ってないのでしょうか

自分の基板にどのコネクタが使いやすいかこれから色々取り寄せるつもりなのですが
他に汎用規格で2.54mmサイズのってありますか?
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/15(土) 17:22:05.73ID:Ad/+CIXU
>>144
EHとXHコネクタは2.5mmだよ。(いちおう)
それでも8ピンぐらいまでならユニバーサル基板に入りますね。
JSTならXA、NH。

大前提かもしれないけど、オムロンXG4みたいなMILコネクタは
圧接だし、扱いやすいものかも。

緑のものでよく知られているスクリュー端子は、
2.54mm、3.5mm、3.81mm、5.08mmが代表的なものだけど、
2.54mm、5.08mmはもちろんだけど、3.5mmは斜め45度で4ピンぐらいなら
ユニバーサル基板に入る。
0146125
垢版 |
2020/02/15(土) 19:28:52.99ID:czUKA0GM
>>133
ありがとうございます。今度都内へ行った時に見てきます
0147774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/16(日) 02:00:53.12ID:OpI5w6tE
>>145
ありがとう
XAは基板に直付けできなさそうだけどNHは出来そうなので注文してみます
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/16(日) 03:50:01.52ID:PQ9SZ3jN
>>147
ヒロセのDF1Bもいいですよ。
1列2列があって、30ピンくらいまで、全ピンある。
しかも、先頭のBはバラ品のBとかいう変態でなくて、
型番が覚えやすい。
0149774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/16(日) 04:20:54.84ID:PQ9SZ3jN
初心者です。質問させてください。

スイッチング電源の動作原理として、
直流高電圧を切り刻んでインダクタに入れて
電流の増減で降圧しているのだ、と聞きました。
しかし出力は定電圧です。電流から電圧に、
どこで変えているのでしょうか?
Q=CV=I t なので、出力のコンデンサで電圧に変換しているのでしょうか。
それとも、電圧検出用の二本の抵抗でしょうか?
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/16(日) 05:14:30.71ID:7kflzdTQ
変換ていう言葉にとらわれすぎ。

100Vを50%デューティーでスイッチングすると平均50Vの矩形波の電源になるから、
これを平滑するためにコンデンサに貯める。
コンデンサの電圧をモニタしてON時間を調節してるのがSW電源用のICの仕事。

ところが直接コンデンサに100Vをつなぐと、ON時にドバっと電流が流れすぎちゃうので
電流が急変しないようにコイルで抑える。
SW周波数が高ければ短時間だけ押さえればいいからコイルは小さくて済む。

電圧と電流は別次元で、姿が変わるものではないぞ。
0151774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/16(日) 05:36:09.92ID:r1oSG+vb
いわゆるスイッチング電源って、高周波駆動するからトランスが小さくなってるだけじゃ?
0152774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/16(日) 06:16:24.21ID:FtsGLAbC
>>149
>直流高電圧を切り刻んでインダクタに入れて
>電流の増減で降圧しているのだ、と聞きました。

そういうやり方は次のURLの (6)降圧チョッパー方式 になると思う。その聞いた人に確認して。
https://www.cosel.co.jp/technical/productinfo/0002.html
(注) Tr1に与えられる信号は出力電圧一定になるようにうまいこと制御されている

それと文言が正確でない
△電流の増減
○電流を高圧電源から流す時間の増減

>Q=CV=I t なので、出力のコンデンサで電圧に変換しているのでしょうか。
そのとおりで「電圧に変換する」のを受け持つ
ただしD1がとっても大事な役目をもっていることも考えてあげて

>それとも、電圧検出用の二本の抵抗でしょうか?
上の(注)のTr1制御に使われている。「一定の電圧」の部分を受け持つ
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/16(日) 09:58:58.04ID:rvc5pBhw
>>151
効果として そういうことがあるって話で、今回の質問には関係ない話だろ
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/16(日) 10:16:25.03ID:swXhEoTM
もし高周波駆動してトランスが小さくなっている「だけ」なら

AC入力-※整流-※平滑-※周波数変換-トランス-ブリッジ整流-平滑-アナログ安定化回路-DC出力

※部分が追加された回路

ってことになりますね。
0155774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/16(日) 10:47:36.59ID:swXhEoTM
>>149
>電流の増減で降圧しているのだ、と聞きました。
>しかし出力は定電圧です。電流から電圧に、
>どこで変えているのでしょうか?

絵の赤が出力側に流れる電流ですが、書かれている通り、出力コンデンサへの
充放電の V=I t/C で電圧になっていると考えて、大すじで間違いはありません。
定電圧に見えても、細かくみれば、スイッチ回路のON/OFFにともなって
コンデンサへの充放電が切り替わるので、電圧はわずかに上がったり下がったり
しています。

その上がったり下がったりの中間値が目的の電圧になるように、電圧検出用の
抵抗を介してコントロール回路にフィードバックされているだけです。
0156774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/16(日) 11:17:28.51ID:PmoPcFJ/
コイールの性質ね。ファラデーの法則でっせ。 V=dΦdt=Li 積分して
i=(1/L)∫vdt=(V*ton)/L で最後は、コイル電流が出力コンデンサに充電されるニダ。
SMPSは高周波信号で1周期分の磁束が小さくなるので、その分、トランスの断面積
が小さくでき、結果電源が小さくできるのだ。
0157774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/16(日) 11:22:34.12ID:swXhEoTM
周波数が高くなることでトランスが小さくできることには反論している人はいないですね。
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/16(日) 12:52:26.30ID:swXhEoTM
「単なる」ってすごく曖昧ですね。
0161774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/16(日) 14:11:26.46ID:XJtCUc1H
>>149です。
みなさんありがとうございました。いろいろな説明をしていただいて感謝しています。
みなさんの説明の上手さに、感動しています。お陰でなんとなくですが、わかってきました。

>150
>ON時にドバっと電流が流れすぎちゃうので
>電流が急変しないようにコイルで抑える。
この部分は、大変感動しました。
教科書に出てくる「コイルの斜め電流」は、こういうことだったんですね。
コイルかせ飽和(?)するまでの時間なら「俺が引き受けてやる」という感じですよね。
なるほどです。

>152
>>Q=CV=I t なので、出力のコンデンサで電圧に変換しているのでしょうか。
>そのとおりで「電圧に変換する」のを受け持つ
ありがとうございます。予想が当たっていて、嬉しいです。

>ただしD1がとっても大事な役目をもっていることも考えてあげて
コイルの「はずみ車の力」を継続させる目的ですよね。(わかったフリ)

>155
絵まで描いていただいて、ありがとうございます。

>コンデンサへの充放電が切り替わるので、電圧はわずかに上がったり下がったり
ありがとうございます。>150のお話で、良くわかります。
↑と↓がとトランジスタのonとoffの時間ですよね。

>156
ありがとうございます。数式なのでためらいましたが、
>1周期分の磁束が小さくなるので、その分、トランスの断面積が小さくでき、
これはに激しく感動しました。そういうことだったんですね。
長年の疑問が、定性的に理解できました。本当にありがとうございます。
すると、
「on/off時間の比(duty比)」の変化が大きSW電源(=可変範囲の広いSW電源
=入力電圧範囲の広いSW電源)だと、コイルは小さくできない、
という考えで良いでしょうか。

みなさん、本当にありがとうございました。
コイルの電流変化とコンデンサの電圧変換(?)を教えてもらえて、
とても間隙です。
どうもありがとうございました。
0162774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/16(日) 14:22:04.69ID:XJtCUc1H
>>149 連投ですみません。

>>156
>1周期分の磁束が小さくなるので、その分、トランスの断面積が小さくでき、
例えば、1Aの電流を出し続けたい場合、
コイル電流の平均値(上下真ん中)は、1Aになると思います。
±1Aなら、0→1A→2A→1A→0Aの繰り返しです。
しかし、中心が同じ1Aなら、±0.5A、0.5→1A→1.5A→1A→0.5Aの繰り返しでも良いのでしょうか。
そうすると、±0.5Aのほうが変化が少なくて、小型で済むということはあるのでしょうか?
というか、±xxAは、回路でどのようにしてコントロールできるのでしょうか。
質問ばっかりですみません。
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/16(日) 15:27:57.90ID:XJtCUc1H
>>163
ご親切にありがとうございます。さっそく見てみました。
コイルのインダクタの選定で、±xxAの傾きが変えられるのですね。
回路が何か自動的に制御しているのかと思っていました。ありがとうございました。

しかし、ロームの説明文章の意図がよくわかりません。

>式からも明らかなのですが、
>インダクタンス L が小さくすると、ILPEAK が増加し、
>直流重畳電流を多く取ることができるようになります。
>しかしながら、ILPEAK の増加により、より多くの直流重畳電流を許容する必要があります。
>インダクタンスを大きくすると、この逆になりますが、位相補償について検討する必要が出てきます。

直流重畳電流は、多く流した方が私たちは嬉しいのでしょうか?
ILPEAKが大きい分、最大電流の大きいコイルを選ぶ必要があり、不利なのではないかと思うのです。
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/16(日) 15:59:09.70ID:swXhEoTM
そこの図だとON/OFF時間は同じというふうに読み取れる。
インダクタンスを小さくしたことでPeakが大きくなると、最低平均電流を
小さくできない(できなくはないけど断続モードになる) とは考えるけれど、
「直流重畳電流を多く取ることができるようになる」は分からないな。
どういうことなんだろう。

直流重畳電流は平均電流のことじゃないのかな?

インダクタンスが小さいと、同じサイズでも最大電流が大きくなるので
周波数を上げることで平均電流は増やせる。でもそのことを指しているのでも
なさそう。
0166774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/16(日) 17:20:44.45ID:lnesfR8H
この図はIout=0となっていますから直流重畳電流が0のときだね
リップル電流についての言及じゃなく単にi=(V*ton)/Lで
周波数が同じならインダクタンスが小さいほうが大きな電流が流せるってことじゃない
0167774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/16(日) 17:34:05.36ID:FkbIb4wd
>>164
良く分からんね。
Lを小さくするメリットは負荷急変などの応答が早くなるくらいだと思うが。
その代わり最小出力電流が大きくなる。

>>166
ΔILだからIoutを中心にした相対値だと思う
0169774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/16(日) 17:52:14.13ID:XJtCUc1H
>インダクタンス L が小さくすると、
とか、日本語も変なので、何かミスってるのでしょうかね。

縦軸の表記は、△IL/A となっていますが、
これは、1A当たりのコイル電流の変化 ですよね。ワケがわからないです。

ほかの電源ICのデータシートをみると、
平均電流+三角波電流/2以上のコイルを使おう、と書いてあります。つまりはてっぺんの電流値ですよね。
・負荷電流を決める
・スイッチの最大on時間(off時間)を決めて、コイル電流の傾きを求める
・てっぺんの電流値を求めて、それより大電流の流せるコイルを探す。
でしょうか。
0170774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/16(日) 17:59:20.11ID:9jtGxNoP
マルチプレクサなどの制御信号の一瞬の入力を保持して、制御信号のハイ/ローを送り続けてくれる電子部品
かなり前、リセット機能もついてるものを見つけて使い方も表面だけは理解したのですが、記憶もなにもかも行方不明に
「バッファ」かと思って調べるも、どうも違う気が…
こういう電子部品は何という名前でしょうか?
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/16(日) 18:19:14.60ID:NC9NHI+o
フリップフロップじゃない?
どれかまでは分からないけど。
0172774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/16(日) 18:25:31.32ID:swXhEoTM
>>169
>ほかの電源ICのデータシートをみると、
:
:
>でしょうか。
その部分の考え方で合ってるとおもいます。

飽和電流は十分な余裕を取るようにしてますが。
0173774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/16(日) 18:28:56.00ID:swXhEoTM
>>170
一瞬HになったらHを保持して、リセットをかけるまではそのまま。
あるいは
一瞬LになったらLを保持して、リセットをかけるまではそのまま。

は、
セットリセットフリップフロップ (またはリセット セットフリップフロップ)
じゃないですかね。
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/16(日) 18:33:43.84ID:j/PCphyF
>>170
FFがいくつかあつまるとラッチになる
ttps://blog.goo.ne.jp/commux/e/340200923e3786130bd5afa13520c455
0176774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/16(日) 18:51:48.21ID:swXhEoTM
>>175
>74HC573は、Dフリップフロップの74HC74を贅沢にも8個並べたものと等価です

いやいやいや。それは違います。
74HC74(2個入り)のF/Fを4つ並べたものは、しいていえば74HC574では。

373/573はトランスペアレントモードのあるラッチだし。
というか、そのページにも「筒抜けとなりますが」とあるので、74HC74の方の認識が違うのかな?

トランスペアレントラッチを組み合わせて、D-F/Fは作れます。
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/16(日) 20:10:43.21ID:9jtGxNoP
>>171-176
ありがとうございます
フリップフロップ、記憶の片隅に存在確認できました
それでした
どうもありがとうございました

複数必要なんでラッチも調べてみます
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/16(日) 21:56:49.84ID:PQ9SZ3jN
>>165 >>172
どうもありがとうございました。
インダクタの選定は難しそうですね。インダクタ値が○○%落ちる温度とか電流とか。
ありがとうございました。
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/16(日) 23:55:02.47ID:swXhEoTM
>>181
その場合のラッチはトランスペアレントラッチではなくて、D-FFの動作での
データの固定のことですよね。

FF も latch も幅のある解釈ができるので、これみたいに文脈で決められない
場合以外は誤読を招きそう。
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/17(月) 00:52:16.50ID:i9IgPznU
ラッチというくくりの中に、
・透過型ラッチ
・エッジ型ラッチ
があり、
前者には透過型しかなく、
後者はFFと呼ぶんじゃないの?
いずれにしろ、Clockのエッジで出力が固定になる。
FPGAは、D-FFさえあればいいんだけどね。
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/17(月) 07:08:51.68ID:LdbyEwIv
>>183
絵の1がトランスペアレントラッチで2がD-FFですかね。
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/17(月) 08:07:46.97ID:U/gswTto
質問
電流と電圧を個別に調整できるモジュールがあるけど、電圧固定しないと電流可変にならないんじゃないの?
どういう仕組みなんでしょうか?

↓こんなの
http://www.aitendo.com/product/15552
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/17(月) 09:08:19.65ID:KeQOaEh8
>>185
電子回路はオームの法則で動きます。
電圧、電流、抵抗の3つの値が、互いに関係しあっています。
1つの値を固定して、2つ目の値を変化させると、3つ目の値が変化して他の値の帳尻合わせします。
今回の電源の場合は、負荷に繋がる抵抗は固定ですよね。
2番目の値として、出力電圧を一定にしたら、
3番目は成り行きの値に ならざるを得ません。
3番目の値を、人間の都合で特定の値には出来ないのです。

抵抗値固定で電圧を希望値にしたいなら、電流は成り行き。
抵抗値固定で電流を希望値にしたいなら、電圧は成り行き。
電圧値固定で電流を希望値にしたいなら、抵抗は成り行き。
と、なります。
3つとも人間の希望は叶えられません。
0188185
垢版 |
2020/02/17(月) 09:21:25.59ID:88V8/vy6
>>187
その通りなのは解るけど、画像のモジュールはvrが2つあって電流電圧個別に設定できる

たとえば電圧5vに調整して5Ωの抵抗繋げたら成り行きで1a流れるが、そのとき電流vrは何を調整するの?
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/17(月) 09:55:46.45ID:zZOWlCdJ
CVCC電源と一緒でキャップでしょ
5Vの定電圧のみだと100Ωに繋いだら50mA流れるけど
5V10mAに設定してあると100Ωに繋いでも10mAにキャップされる(定電流モード)
そのまま1kΩに繋ぎ変えると流れるのは5mA(定電圧モード)になる

電流と電圧の設定値の高い方まで出力って考えればOK
100Ωでも1kΩでも何がなんでも10mAにしたいなら電圧設定を最大に
0191185
垢版 |
2020/02/17(月) 10:20:40.71ID:88V8/vy6
電流電圧の上限設定ってことかな?
なら納得
ありがとう
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/17(月) 14:38:35.00ID:kr+YwqBH
電子掲示板群
ttp://x0000.net/forum.aspx?id=16

アルファ・ラボ|学術掲示板群
ttp://x0000.net/
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/17(月) 15:59:05.52ID:NskT8sHW
2件質問です。
質問1
ESP32 DEVKIT V1というモジュールについて質問です。
3.3Vを直接3V3端子につないで動かしてもいいもんでしょうか?
ボード上のレギュレータを外した方がいいでしょうか?
回路図はこれです。
https://www.dropbox.com/s/jefwxxtufgwg0ex/esp32_Schematic%20Prints.pdf?dl=0
質問2
公称3.7Vのリチウム・イオン充電池から3.3Vを取りたいのですが、
レギュレータは電圧差が1Vくらいは必要らしいです。
何か良い方法を教えてください。
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/17(月) 16:07:24.39ID:u/MSvgBW
抵抗器のワンパルス許容電力の目安ってどの程度でしょうか?
コンデンサの突入抑えるだけなので、かなり耐えられそうな気もするのですが
秋月の抵抗のpdfを閲覧しても、それらしいグラフ載ってないんですよね
ググっても目ぼしいサイトも出て来ず
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/17(月) 21:42:33.73ID:u/MSvgBW
>>196
ありがとうございます
違う抵抗器ですが、かなり余裕ありそうで安心しました!
0199774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/17(月) 22:14:31.62ID:KMQQFtLJ
>>193
質問1 U1を外してください(または、U1の出力をVDD3V3から切り離して)
質問2 普通のLDOなら、負荷電流にもよるけど、落差0.3Vもあれば動作するよ。
0200774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/18(火) 02:10:39.44ID:hVQVtC2l
DS1307が精度悪すぎて、他のリアルタイムクロックを探しています。
候補として、DS3231がいいかなと思っています。

が、10〜20年ぐらい前のNEC製PCのマザーボードが2,3枚あって、
ここからRTCを取り出してマイコンから制御できるんじゃないか?と漠然とヒラメキました。
よくある初心者の無謀なヒラメキです。これって敷居が高くて初心者には無理ですよね?
素直にDS3231を買ってI2Cでつなげた方が良いですよね?
0202774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/18(火) 05:57:30.83ID:G2stDQH3
>>200
Wi-Fi環境があるならESP8266買ってNTPサーバから時刻を取るのが一番安くて正確
0203774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/18(火) 06:52:51.48ID:fTWFmFpU
DS3231も水晶内蔵の温度補償なので、>>201が紹介しているRTCと同じような結果が得られるのでは。

その、DS3231。「なぜか安すぎる」ものを選ばなければ、だけど。
0204774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/18(火) 07:25:10.62ID:dwa6kJHJ
>>193
リチウムイオンだと 2.8〜4.2V くらいだから昇降しないといけない。
2.4〜3.6V な LiFePO を 3V3 に直結するがいいよ。
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/18(火) 07:42:19.72ID:cV2Y6Dt7
リアルタイムクロックICではないけど、AC100V電源を使っているなら、
これから50Hz/60Hzのパルスを取り出してクロック源とすれば、
RTCでは避けられない累積誤差が無いよ。
デメリットは時計/カレンダー計算が必要、停電すれば時刻合わせが必要。
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/18(火) 08:05:36.77ID:I5rri61M
>>205
偽物はSQWの1Hz/1024Hz/4096Hz/8192Hz切り替えができなくて
1Hz固定、精度もよくないそうだよ
0210774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/18(火) 08:35:43.84ID:GJX70I7A
>>209
あわゎゎ、やっぱり中華お得意のフェイク製品!
まあ、猛毒薬品付けの野菜や溝油よりましだけど
0211774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/18(火) 09:52:00.51ID:uqyQ62SC
食品は地溝油に嫩肉粉
半導体はデッドコピーにスパイ搭載
0212774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/18(火) 10:23:56.70ID:/UFaK3Ks
>>200
古いPCに付いてるのは水晶外付けのICだと思うけど、負荷コンデンサの値を調整しないと精度は出ないよ。
0213774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/18(火) 10:39:39.73ID:fIl1Pxpk
年差クォーツの針の動きを画像認識か音声認識で読み取って、
とかっていうおバカな猛者はいないのか?
0214774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/18(火) 13:39:16.43ID:cV2Y6Dt7
SEIKOの腕時計GSは年差10秒!
そのへんのRTCよりよっぽど正確
電子部品としてICを売り出してくれないかな
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/18(火) 13:46:14.26ID:Y0prbUjp
>>214
腕時計は体温に近い温度で精度が良くなるようにチューニングされてる。
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/18(火) 14:18:30.94ID:F3PyH4jg
GPSで100円のDS3231を計測してレッジスタ設定して2ヶ月目
1週間の誤差が14ms以内、このままいけば年差1秒未満になりそうなんだけど
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/18(火) 15:12:05.46ID:ET6tce0W
>>217
Wi-Fi環境が無いかESP8266を使えない人ばかりなんでしょ。
うちじゃ普段使いの時計に組み込んでる。
ただ、普段使いならセリアで買った108円時計でも全く遜色ないことの証明にしかなっとらんw
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/18(火) 17:06:19.78ID:N9zOxPTq
RTCを使いたいって話なのに変な方向に話を曲げるから無視されて当然でしょ。
Wi-FiもLANもできて当たり前なPCになんでRTC入ってんの?
そもそもなんでRTCなんてICが売ってんの?
RTC使っちゃいけないの?
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/18(火) 17:14:16.28ID:ET6tce0W
>>221
RTCって必要か?という問題提起だと思えばいいだろ。
何で顔真っ赤にしてんの、馬鹿なの?
わめいてないでRTC>NTPだと思う根拠を書けばいいじゃん。
0223774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/18(火) 17:24:11.73ID:qV/OOfWU
>>221
PCのRTCなんてスタンドアロンじゃ精度ええかげんやろ。
お前のPCはNTPで自動的に時刻補正してねえのか?
0226774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/18(火) 17:44:50.97ID:fIl1Pxpk
昔のPCの方が精度は良かったのかね?
NTPが普及したのってせいぜいここ20年くらいだろ
電波時計とかも電波がないと精度悪いらしいし
NTP前提でコストカットしてそう
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/18(火) 17:52:41.71ID:cV2Y6Dt7
ンだ、どのスレも最後はこうなるね。何で冷静に議論できないんだろ?
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/18(火) 17:56:43.08ID:qV/OOfWU
RTCそのものに精度を求める時代はとっくに終わってる。
よほどの情弱でない限りGPSなりNTPなりが身近だしコスト面でも有利だから。
保時、カレンダーそしてタイマーの機能とかがRTCに求める最後の機能。
それとて上で出てたESP8266でソフトウェア的に実装可能。
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/18(火) 18:01:51.07ID:MPhjqa4b
Wifi使えない環境に設置する装置とか一切考えないんですかね
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/18(火) 18:04:49.79ID:qV/OOfWU
>Wi-FiもLANもできて当たり前なPCになんでRTC入ってんの?
でもNTPで補正してます。
>は?するかよボケナス

視野も狭く、融通も利かない馬鹿
自分の推しをかたくなに守って意見交換する気ゼロ
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/18(火) 18:06:45.09ID:qV/OOfWU
>>229
Wi-Fi環境があれば、と書いてるでしょ。
自分に都合が悪いことは見えないのかな?
で、どういう環境でお使い?
山の中ならGPSが使えますが?
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/18(火) 18:18:33.32ID:lOpb+y6S
なんでどれか1つになるのさw
RTC運用で、1日1回とかWifiなりGPSなりJJYなりACなりで同期すればいいだろ
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/18(火) 18:32:35.10ID:fIl1Pxpk
>>232
ダウトw
一日一回ACはムリだなw

みんなめいめいの前提で話をするから議論が噛み合わずに罵り合いになる
電波事情は、ネットワークが来ているか、許容できる消費電力は
いろいろ決めないと最適解なんて決まるわけがない
0239774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/18(火) 18:37:30.93ID:fIl1Pxpk
>>237
一日一回の同期にする意味がわからんのだが
それならACのみでいいのでは?
RTCをバックアップ的に使うってこと?
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/18(火) 18:40:57.45ID:Akb7Hi6E
>>239
いや100円のRTCでも1日1秒もズレない
途切れる不安のあるソースで同期に使えってこと
RTC否定とかありえん
0243774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/18(火) 21:05:47.08ID:flLEORqj
ワンセグチューナーをラジオにするヤツで
中華水晶の精度に苦しんだな…
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/18(火) 21:37:37.01ID:ugE7Fxal
ポータブルカーナビの画面がグルグル回る時があるんですけどGPSがダメですか?
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/18(火) 21:37:46.32ID:/WQYpFf8
>>243
本来の使い方なら不要な精度だからな。
$30もだせばTCXOが載ったRTL-SDR買えるのに。
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/19(水) 12:45:32.52ID:t30qxTnY
https://www.marutsu.co.jp/pc/i/29919433/
マルツで±0.0005ppmの発振器売ってるからさ
これでいんじゃない?1秒ズレるのに60年以上かかるよ
3.3V動作でDIPパッケージという初心者にも扱いやすいのが嬉しいね
ちょっと高いけど
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/19(水) 17:06:50.46ID:x1AQSNXU
精度もすごいけど値段もすごいな。
¥650か、ン?、それにしては何か後ろに数字がいっぱい有るな、と思ってしまったw
タダの発振器ならACクロックの方が良い。
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/19(水) 17:54:01.73ID:mS9tnxwE
>>248
求めていたものが見つかりました!
昼の仕事だけだと購入するには厳しいので夜のバイトを探します!
妻もパートに行ってくれるそうです!
ありがとうございました!
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/19(水) 17:59:37.93ID:FHxgWdFV
上の方でRTCが売っているのは必要性があるからだとか吠えてるヤツいたな
お前買えよこれ>>248
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/19(水) 19:20:36.33ID:QtF0hZfX
>>252
自分の日本語が人に通じるレベルだと信じ込んでいるあなたほどウカツではないので
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/19(水) 19:31:39.42ID:SROPTfGk
そんな高精度な時計って要るか?と思ったら人工衛星に載せたり自動運転に使うらしい
リコーがニュースリリースしてた
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/19(水) 20:58:02.95ID:9YGnqvmf
$10以下で中古のOCXOを買ったオレは勝ち組(か?w)
まだ組み立ててないけど電源とバッファ組んでGPSで補正して周波数カウンタの基準周波数にでもするかな
Aliで$10くらいの中古OCXO結構出てるで
小型機器に使うにはデカいし発熱するし電気食うし周波数が安定するまで時間がかかるし…いいとこ無しじゃん
スタンドアロンで精度命っていうんならまあ遊び半分でいいんじゃね
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/20(木) 00:36:49.81ID:TCUAa6F3
質問があります。

中波から短波のプリアンプを作りたいです。非同調で広帯域を増幅したいです。
回路例をググるとトランジスタよりもFETの回路が多く出てきます。

1. なぜFET使用の回路例のほうが多いのでしょうか?
    トランジスタよりFETのほうが性能が良いのでしょうか。

2. 回路例のFETは、ジャンクション型の回路例が多いです。
    リレー駆動するようなエンハンスドMOSでは、アンプに使えないのでしょうか?

3. 一般的には、1段で何倍くらいの増幅度で使うものでしょうか?
    100倍くらいしたいのですが、1個では無理でしょうか?
質問ばかりですみません。
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/20(木) 07:50:45.42ID:TCUAa6F3
>>259
わかりました
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/20(木) 09:21:56.42ID:ZW1sTxRT
凄く初歩の質問だと思いますがお願いします

パナソニックのWN5293Kを買いました(埋込電子浴室換気スイッチ・タイマー付き)
https://www14.arrow.mew.co.jp/scvb/a2A/opnItemList?s_hinban_key=WN5293K&;search_kbn=0
換気扇用とはあるものの、目的は家族のトイレLED照明の自動OFFの為に取り付けました(通常スイッチの単純取り替え)
しかし取り付けたところ、オンオフや指定時間オフは正常に動作したのですが
オフの時に常夜灯程度にうっすら点いて完全にオフになりません
こういった換気扇スイッチは完全に電気は遮断されないのでしょうか?
よろしくお願い致します
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/20(木) 10:42:12.41ID:wVuUg7BD
>>262
そのような機器は、なるべく配線を追加変更せずに使用できるように考えられています。
換気扇用ということなので、扱うワット数(抵抗とか電流とかあるだろうけど)が
異なっているのが原因だと思います。
つまり、
LEDは換気扇ほど電気を喰わないので、取り替えた回路がうまく動作しないということです。

自己責任で、LED電球を、一度白熱電球に取り替えてテストして見てください。
白熱電球は、LED電球より電気を喰いますので、正常にoffになるでしょう。

パチパチの機械スイッチには、2本の線が来ているだけです。
そこにタイマーの回路をつなぐことになります。
電子回路が動くには電源が必要です。しかし電線は2本しか来ていませんので
電子回路が動作するための電気は、その2本の線からもらわなければなりません。
しかし電子回路の仕事は、来ている2本をONしたりOFFします。
何か自爆行為のような気がしません?
この点が「換気扇用」と謳う理由です。
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/20(木) 11:04:12.05ID:ZW1sTxRT
>>263
ご回答ありがとうございます
スイッチ自体を動かす電気は必要だとは思っていましたが、機器への電気を遮断するわけではないのですね…
スイッチに待機電力が必要で、その待機電力でうっすら点灯しており
待機電力程度では換気扇(や白熱灯電球)が回らずオフと同義になるという解釈で良いのでしょうか

照明は電球ではなく、直付けの小型シーリングライトなので、センサーライトに変えるのは難しく
このような手段を実行してしまいました
しかし思ったようにはなかなかいかないものですね…
既存シーリングライト取っ払って汎用の引掛シーリング取り付けるのを検討した方が良いかもですね
0266電工土方
垢版 |
2020/02/20(木) 13:50:44.81ID:SUk2MMTF
仕様書にこう書かれているぞ

適合負荷 換気扇専用 5 W 〜50 W(最大0.5 Aまで)

換気扇専用です。照明や電磁接触器、リレーなどの
換気扇以外の負荷機器には使用しないでください。
負荷機器やスイッチの動作異常や故障の原因となります。
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/20(木) 15:56:22.45ID:9SLmAykA
トライアックで変圧する仕組みだからブブブブって音がしてるんじゃないの
マイコン入ってる機器につなぐと壊れるから止めよう
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/21(金) 17:00:15.73ID:rD0vZ9jy
https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110400213820/?CategorySpec=00000049531%3a%3ae&;clkid=clkid_list_template
https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110400213730/?CategorySpec=00000049531%3a%3ae&;clkid=clkid_list_template
これらのページの商品仕様の最下部の方に、「誘導負荷接続時の注意」とありますが、
これは逆起電圧を阻止する回路とみて間違いないですか?
しかし、リレーでよく見る回路の、グランドから電源へダイオードを繋ぐ方法はまだ理解できるのですが、
これは仕組みがよく分かりません

あと制御盤へ20W程度のスイッチング電源を入れる場合、普通のACアダプタと、
上記リンクのようなむき出しorケース入りの電源の根本的な違いってありますか?
許容動作温度に関しては、後者の方が良さそうではあります
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/21(金) 19:18:29.24ID:J7zdGhX6
2つのパルスの中間にパルスを1個追加して出力するような回路ありますか
回路例やこのICをこう使えばできるみたいな情報もあれば知りたいです
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/21(金) 19:52:06.30ID:ziPNkus+
>>269
質問の情報が足らないね。
定周期に出るパルスの中間にパルスが出したいなら、
ワンショットタイマー2個でパルスを作り、
本線の信号にorすればいい。
中間でなくても良い場合も、同様の回路で適用できる。
遅い周期、長めのパルスなら、マイコンで作れば、
何かと変更が効くよね。
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/21(金) 21:56:33.56ID:7RUDyqJC
>>269

方法1)
マイコンで2つのパルスの時間を計測し
3つのパルスを出力する
問題点:遅延が発生する、マイコンの性能により速度制限がある

方法2)
74HC74などのフリップフロップでカウントし1パルス目と2パルス目を検出
これをコンデンサで平滑したあと74HC14シュミットで中間パルスを生成
74HC32でで入力ソースと中間パルスのORを生成し最終出力とする
問題点:動作条件や調整が厳しい
0274774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/21(金) 22:58:18.72ID:ziPNkus+
>>273
これをコンデンサで平滑したあと74HC14シュミットで中間パルスを生成

コンデンサは、どことどこの信号で充電するの?
直線で充電するのは、どうやってやるの?
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/21(金) 23:11:59.87ID:TiS7qbBX
まあリアルタイムとは書いてないからな
状況が確定した時点で過去の分のパルスを出すという方法でいいんじゃね
>>273の方法1みたいな(3つじゃなくて2つでは?)
0277774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/22(土) 00:54:16.29ID:Fo85JWTE
>>274
カウンターのFFの出力を積分する。
一発目のパルスの前縁でスタート、二発目の前淵でFF反転して積分終了。
その間、中間パルスに適切なタイミングでシュミット反転。
これを微分して中間パルスとする。

と妄想。
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/22(土) 02:57:21.32ID:0CTCB7kU
>>277
FFの出力電圧で直線で積分できるのか?
マイコンかFPGAの方が100倍簡単だな。
0280774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/22(土) 07:11:46.27ID:TVa7aFJw
「中間パルスに適切なタイミング」を「中点電圧のタイミング」と空目してしまったのかな?

タイミングに厳しくなければ、マイコンなんかの方が工夫を投入できる余地は
ありそうだけど。
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/22(土) 07:51:46.75ID:TVa7aFJw
質問に立ち返ってみると、
>2つのパルスの中間にパルスを1個追加して出力するような回路ありますか

質問者には2つのパルスの時間的な範囲や、「中間」の概念があるはず
なんだけど、受け手は

(任意の時間の)2つのパルスの、(時間的に正確な)中間にパルスを1個追加

と解釈するかもしれないし、そうでもないかもしれないし。

http://arison.jp/wordpress/wp-content/project_comedy_l.gif
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/22(土) 08:04:18.03ID:dgVKZpfg
>>281
なるほど
これは難しい課題だ
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/22(土) 09:12:47.57ID:bEDMjpgR
「連続したパルス」ではなく「2つのパルス」といった部分にヒントが隠されている
0285774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/22(土) 09:13:54.43ID:QJmSvtUh
製作例で10μF, 16Vの電解コンデンサが指定されているのですが、
10μF, 50Vの積層セラミックコンデンサを使っても問題ないのでしょうか?
コンデンサへの入力は9Vが来ているようです。
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/22(土) 09:14:06.75ID:kqODBTY+
400V 2200uFの平滑コンデンサで
突入電流を緩和するのに20Ωの抵抗を挟み
チャージ完了後は抵抗をリレーでバイパスする予定なのですが
これをIGBTに置き換えるのは一般的でしょうか
ググるとサイリスタやトライアック を使った回路が多く紹介されています
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/22(土) 09:30:22.36ID:PFFDhbjh
>>286
電流によるけど、その抵抗器が整流後にあるのならIGBTを使う手法も割と広く使われているよ
IGBTはおおざっぱに言えば通電中もOFFにできるサイリスタの進化版みたいなもんだから
ACかDCどちらに突入電流を緩和する回路を取り入れるか、設計した人の好みによる要因が大きい。
コストそんなに変わらんからね。
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/22(土) 09:36:31.19ID:LwewXNTY
あまりにも大電流だとサイリスタ整流器で電圧電流制御して突入電流の緩和
ただしこれは三相の産業向けクラスだな
400V 2200uFと言う時点で産業向けの域だとは思うが
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/22(土) 10:39:58.09ID:TVa7aFJw
>>285
コンデンサの置き換えができるかどうかは、使ってる場所によるので
迂闊な判断はできない。
たとえば、LDOというタイプのレギュレータの出力コンデンサとして、大きい容量の
セラミックコンデンサを使うと、LDOによっては発振することもある。

セラミックコンデンサの方が、内部の等価直列抵抗値が小さい。
F特性のセラミックコンデンサだと、誤差、電圧、温度による静電容量の変化が大きい。
R、B特性だと、Fよりましだけど、それなりに静電容量が変化する。
F、R、B特性のものは、物理的に振動をかけると、ノイズが発生するので、信号ラインに
入れるときにはそれが問題になるかどうかを考慮する必要がある。
セラミックコンデンサは電解コンデンサと違って短絡して故障することがある。

LDOの出力に関わらない電源パスコンなら、たいていの場合は大丈夫。
0290285
垢版 |
2020/02/22(土) 11:44:39.97ID:QJmSvtUh
>>289
詳しいご説明ありがとうございました。
12Vから9Vを出力するための三端子レギュレータの出力についているコンデンサでした。

これまでキットや半完成品しか作ったことがなく、部品の特性の違いも分かっていませんでした。
教えていただいたワードでググって調べてみようと思います。
0291774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/22(土) 16:26:08.47ID:NZO5fPuh
>>287
>>288
ありがとうございます。電流は15A程度です
二次側の電圧はマイコンで監視をしているので、
チャージが済んだ(既定の電圧に達した)時点でリレーを動かす等のアクションを考えていたのですが
15Aともなると、接点容量の観点からSSRのような物を考え
IGBTにしようと考え付きました。
サイリスタを使用するにしても、結局は絶縁の為にフォトカプラは必須で
仰るようにコスト面での差はほぼないと私も思います。
0292774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/22(土) 16:54:57.66ID:y75GzGU1
>>291
サイリスタでも直流は扱えるよ、平滑してるならOFFに出来ないけど
MCUで電圧監視している上にIGBT使ってフォトカプラも使うなら
もうそれ抵抗使わずPWMで電流制御したらいいよ
ハードスイッチングになるけどコンデンサ充電するまでの数秒でしょ?
0293774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/23(日) 03:28:50.80ID:4/19nmBl
NTCサーミスタでも済ませられるが、再投入は30秒以上の冷却時間を置かないと。
0295774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/23(日) 13:48:16.87ID:ePT3EZ5p
すみません、マイコンでledテープを制御するためにMOSFETモジュールを購入したのですが、どのピンがなんの役割をするのかよく分かりません…
https://i.imgur.com/bfgI0wF.jpg
スイッチング的な役割にしか利用にしないのですがどのピンに何を挿せばいいのでしょうか…?
mosfetの型はIRF520です
0296774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/23(日) 13:58:20.00ID:AiShUq9/
回路図にコンデンサが4u7と書かれてあったんですがこれはいくつのことですか?
0.047uFの事ですか?
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/23(日) 14:01:35.56ID:AiShUq9/
他の場所には4n7とも書かれてあります
これが0.47uFで、4u7は4.7uFなんでしょうか?
0301774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/23(日) 14:12:50.41ID:qjkp2H6b
小数点は見落とされる危険あるから
かわりに単位や意味を挟んでいるだけだよ
難しく考えず順番入れ替えて読むだけ
3.3Vを3V3とか色々ある
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/23(日) 14:13:49.45ID:ePT3EZ5p
こういう不思議な書き方特に注釈もなく書いてあるあたり意地悪な分野だなって思います
0303774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/23(日) 14:19:22.36ID:AiShUq9/
すみませんありがとうございます
4n7=4.7nF=0.0047uF
こんな小さな積層セラミックコンデンサって売ってるんでしょうか?
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/23(日) 14:21:10.75ID:qjkp2H6b
>>295
SIGはゲートとし
なんで別途VCCもあるんだろ
裏には何も部品付いてないの?
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/23(日) 14:26:57.85ID:UOlWB8oV
1pFも10pFも100pFもあるから4700pFは積層セラとしてはでかい方だろ?
0308774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/23(日) 14:31:49.63ID:ePT3EZ5p
>>305
裏には何もついてないです
ところでSIGがオンオフを切り替えるための信号を入力する端子だとして
VINとGND、 V+とV-という端子があるのは何故ですか…?
よくわからぬです…
0310774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/23(日) 14:50:31.94ID:qjkp2H6b
>>308
ごめん全く分からない
裏面のパターン見れば回路が分かるけど
きっとこれは
VIN GNDに電源を繋げばSIGにシグナルとなる信号入れると
V+ V-からその電圧が出ると言うリレーのような使い勝手の良さを考えた設計のようで
余計にややこしくなってる
なのでVCCが何であるのかまじ謎w
VINとVCCは繋がっているのかも
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/23(日) 15:00:06.57ID:hvqf2f/X
VCCとGNDは未使用だけど用意してあるだけかな
1KΩのチップ抵抗とLEDダイオードがついてるっぽいね
無音だと動いてるか判らない、おそらく光って知らせる
0313774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/23(日) 15:01:52.46ID:ePT3EZ5p
>>310
>>311
ありがとうございます
動画を見てみると>>310さんの言うとおりでVCCは使ってないっぽいですね
英語はサッパリなので何言ってるかは分かりませんがとりあえず動かし方は分かったので実際に配線して動作確認してみます
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/23(日) 15:11:13.91ID:ir/Zk2Ae
>>310

N-ch fetだからローサイドスイッチなので、たぶんこうだと
思う。テスターで裏とってね。

V+ V-が負荷
VINが電源
SIGがon/off(抵抗を介してfetのゲートに接続)

V+がVINに接続
V-がドレイン(FETの真ん中のピン)に接続
VCCは?未接続かも。
0315774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/23(日) 15:21:47.87ID:qjkp2H6b
>>314
補足ありがとう
ローサイド・ハイサイドとかそ言う概念や理屈考えず
リレーとして使えるよって構想なんだろうね
電子回路変にかじってる方が先入観あって難しく感じてしまう
0316774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/23(日) 15:49:05.99ID:AiShUq9/
コンデンサですがなるべく基板を小さくしたいので基本
は表面実装の積セラを使ってます。
1608のコンデンサが買いづらくなってきたので大きめの容量は手に入りやすい電解コンデンサなどにした方がいいのかなって思って。
どのくらいの容量から電解コンデンサを使うとかってありますか?
一般的な話として。
0319268
垢版 |
2020/02/23(日) 18:34:15.03ID:wfVinBr6
>>268ですが、どなたか教えていただける方いらっしゃいませんか
お願いします
0320774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/23(日) 18:42:55.63ID:Q4lA4aUS
>>319
負荷側が高電圧になっても逆流しないよう逆阻止のダイオード入れてということ。
もしフリーホイールダイオードを入れるなら注意書きのDより負荷側にしてください
0322774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/24(月) 01:51:48.56ID:qsZ0X3tl
>>320
ちょっと違うんじゃないか?
図のダイオードの向きでは、誘導負荷の出す逆方向の電圧の阻止には
ならないだろう、ということ。
僕も考えてみたけど答えられなくて、コメントしていなかった。
0323774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/24(月) 08:29:38.76ID:NdSxPSvh
電源はシンク能力がないから逆方向の電流を阻止するということだと思う
0324774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/24(月) 08:55:24.44ID:ujCS9X39
>>322
誘導負荷のデバイスを外力で動かしたら発電する可能性があるでしょ?
それと>>323のことを併せて。
0325774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/24(月) 09:05:27.97ID:qsZ0X3tl
>>324
なるほど、外力ね。わかりました。
0326774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/24(月) 11:12:24.37ID:/8ZVKvek
誘導負荷といういい方がわかりにくいのな
リレーでもダメとか思ってしまう。
ダメなのか?
0327774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/24(月) 11:17:02.04ID:nR1r6OgR
>>326
ダイオードレスのリレーだと一応気をつけた方がいいね
フィードバックの為にスイッチングレギュレータと出力側は繋がっているから
サージ破壊する
0328774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/24(月) 11:32:55.66ID:LgIs70Us
>>326
僕もそう思った。説明書きが不親切だね。
リレーは関係無いと思う。スイッチング電源の出力にダイオードが入っていて(?)
逆向きに流れようとする電流は、そのダイオードがパスしてくれると思う。
0330774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/24(月) 13:46:56.66ID:DXgB/ueA
電源のパスコンって大きければ大きいほどいいのでしょうか?
0331774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/24(月) 13:52:26.32ID:/m6vr+74
数式的には∞、極限だね。
0332774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/24(月) 15:07:13.78ID:BTssoWq0
>>330
無料の理想コンデンサが存在しない前提

共振周波数が下がってくる(インダクタに化ける)
高価
でかい
大きいコンデンサだと電解コンになってしまいがち
突入電流
電源スイッチのパチパチ(オフしてオン)
0334774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/24(月) 16:12:44.36ID:ujCS9X39
>>333
>>332の「共振周波数」以下は、大きければ大きいほど良いってわけじゃないよ、の理由。

(電源スイッチでもパチパチは何だろう。突入電流と被らない別の話で?)
0335774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/24(月) 16:14:33.04ID:8zwwTMk4
>>330
電源ラインに載ってくるノイズの周波数成分による
高周波成分ほど小容量
0336774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/24(月) 19:36:27.44ID:ujCS9X39
電源を使うデバイスから見れば、電源パスコンは、電源インピーダンスを
下げるために使うものだし。
電源インピーダンスが十分小さければパスコンは要らないし、
パスコンを付けるとしても、それによって電源インピーダンスが十分小さいと
みなせるだけの容量があればそれ以上は害が生じる恐れがあるしね。

じゃあどれぐらいの容量とかコンデンサの種類とか配置の仕方が必要になるのか
とかは、個別の話になるし、とりあえずデータシートを見よう、ってことに
なると思う。

外来の電源ノイズを減らすのが目的なら、RC構成とかLC構成にする方が効果的。
電源パスコンだけで減らすのは無理が生じる。
0337774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/24(月) 19:43:32.97ID:ujCS9X39
電源側から見れば、電源に交流電流が流れるデバイスがあると、
電源ラインに交流電流が流れる。
この場合、いくら電源インピーダンスが低くても、ノイズを外部に
まき散らす恐れがある。

なので交流電流が外部に対して害を及ぼさないように、パスコンを
付けて交流電流がデバイスの近くだけで流れるようにする。

現実の回路では、電源ラインのインピーダンスが存在することで
効果が得られている。
0338774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/25(火) 15:42:08.47ID:h5yCTnnO
昔、俺がまだ十分にアホだった頃
 電源ラインのノイズ対策としてCだけよりも効果があるだろうと、Lを追加したはいいが
 電源を入れて2、3秒後にはパルスモータドライブ用の高価なパワーICが必ず壊れる
という悲しくてツライ経験をした事を思い出した
0340774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/25(火) 22:26:14.04ID:SLlopnl0
不用意にL入れると、OFFした瞬間に高電圧出るんじゃないかな
0341774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/25(火) 23:11:52.63ID:jYvIMoaw
インダクタダンス電流を急に切ると、確か、ジャッキーチェーンがやってくるとか?はチョー!とかいうだよキット
0342774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/25(火) 23:14:34.76ID:ZaNyDAkA
受けたBluetoothを再度送信するBluetoothの中継機のような物を作りたいのですが何か参考になるサイト等はありませんか?
通話の際Bluetoothが届かないところがあるのでソレを改善したいと思っております。
0343774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/26(水) 07:30:42.43ID:ZjcTX+iz
負荷によっては電源直列のLは危険だよな。
ON/OFFしないような負荷でも、Lが過剰に大きいと、電源投入時に
電源電圧がオーバーシュートする場合もあるし。
0344774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/26(水) 08:34:22.43ID:bDOjqlnR
ん、?電源電圧でなく電源電流じゃね?
0345774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/26(水) 09:40:05.13ID:ERzhiswR
低ドロップアウトではない6v三端子レギュレータを初めて使用したのですが、9v電池でも電流が弱いです。
仕様を見るとラインレギュレーションという項目の出力電流が低い(半分くらい)のですが、一定以下の低電圧では3vも差があっても電流は弱くなるという認識でいいでしょうか?
ラインレギュレーションを調べても別の意味が出てきてわかりませんでした…
0346774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/26(水) 09:45:09.34ID:ZjcTX+iz
>>344
考え方は同じで良いです。

オーバーシュートした電流で負荷側の電源-GND間のコンデンサをチャージしたら電圧がオーバーシュートするわけだし。
0347774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/26(水) 09:50:46.20ID:FDJxYOIk
>>345
電流が弱いとはどういうことを言ってるのか分からないな。
9V電池をつないだからといって電位差が3Vあるとは言えない。
ちゃんと電位差を測ったのか?
0348774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/26(水) 10:16:43.43ID:aEWph0Qt
>>345
電池自身の出力電流容量が足りないんじゃ無いの?
レギュレータの出力電流はあくまで耐えられる最大値
負荷接続中の電池の電圧を測って見た?
ここで電圧が落ちてたらレギュレータの意味ないから
0352774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/26(水) 14:06:24.34ID:ZjcTX+iz
理想の世界なら、電源のインピーダンスはゼロ。
投入時に流れる電流は∞、かな。
0354774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/26(水) 16:08:24.90ID:bDOjqlnR
>>346 電源ON時のインダクタンスの挙動は初期電流ゼロなら電流はオーバシュート
しないよ。言いたかったのは、磁気飽和で過電流が流れること。
0355774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/26(水) 16:51:05.17ID:ZjcTX+iz
>>354
たぶん想定している回路か、「電流のオーバーシュート」が指してる現象が何なのかが違ってると思う。

スイッチをONにしたら、共振回路になるのだし、電流はいったりきたりして収束する(赤線)
この過程でインダクタを通ったあとの回路の電源電圧(B)が本来の電源電圧を超えることはあるよね?(青線)
電流が増えたときに、インダクタが磁気飽和するかどうかはインダクタ次第だし、一概に言えないと思う。

俺が「電源電圧がオーバーシュート」と書いたことについて、あなたが「電源電圧でなく電源電流じゃね?」と
コメントしてくれたのは、電流が行ったりきたりする現象を指しているのかと思ったよ。
0357774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/26(水) 19:57:46.83ID:VmyhA2o+
339だけどそんな複雑気考えずに
LC共振回路でググれば分かるよ
0358774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/26(水) 19:58:57.69ID:iCmWaoRt
usb5Vから12V作りたくてDCDCコンバーターっての買ったんだけど一次電圧って5Vのままですよね?
パソコンぶち壊したくない…
0359774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/26(水) 20:32:59.37ID:zQnKjWoE
>>358
USB PDなら大電流流しても大丈夫だよ。
送る方も受けるほうも機材が対応してればね。
0360774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/26(水) 21:15:23.63ID:4cpChYGw
>>345
レギュレータの出力電流内であっても
その元の電源(電池)がその電流を流せなければ無理だよ。

負荷に何を繋いでるか書いてないけど。
0362774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/26(水) 23:07:06.57ID:m/QAGRr0
リセッタブルヒューズの仕様なんですが、
USBから電源を取るとして、ホールド500mAトリップ1Aのを探してます。
この場合電圧は通常であれば5Vだと思うので6Vの商品を選んでもいいんでしょうか?
カタログスペックの6Vというのは6V以上かかるとリセッタブルヒューズが破壊されるのか処断されるのかいまいちよく分からなくて。
もし破壊されるのであれば6Vじゃなくもっと大きなもの(例えば9Vや12V、16V、24Vなど)を選ぶのがいいんでしょうか?
0364774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/28(金) 00:17:05.04ID:A3bZbW7Z
>>362
電圧のことについて。

リセッタブルヒューズの電圧は、遮断したときにかけることができる電圧です。
一定以上に高い電圧がかかったら電流が流れすぎて焼けて永久遮断に繋がります。
0365774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/28(金) 05:12:10.82ID:qdiLYwZg
LEDの逆耐圧って意識する必要あるんでしょうか?
逆耐圧5vと言われてもそもそも逆に流すことがないので意味ないような…それなら順方向の定格を記載して欲しいというか
0367774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/28(金) 06:58:41.71ID:ZVv5JwXV
>>365
順方向の定格、、、、

一度、メーカーのデータシートっていう資料を探して読んでみたらいい。
LEDの型番で検索すると見つかるよ。
0368774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/28(金) 07:09:46.89ID:A3bZbW7Z
>>365
順方向の「特性」についてはデータシートに記載してあるはずだけど。

LEDに限らずダイオードの場合、「順方向の定格電圧」「順方向の耐圧」は意味が
ないことがほとんどなので書かれることはないと思う。

あ。定電流ダイオードは順方向電圧の規定があるか。

絵はLEDに逆電圧がかかる例。
一つのマイコンのポートで、赤、緑、オレンジ、消灯の4パターン、およびそれらの点滅を
演出できるよ。

消灯時も電流が流れるので用途は限られるけれど、この発想で省ポートでたくさん
のLEDを点けたりします。

絵も見てね。
0369774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/28(金) 07:20:42.81ID:8nyq1Ojj
>>365
安いLED電球だと、例えば逆5Vなら30個くらい直列に接続したのを二回路
→→、、、30個
←←、、、30個
これで誤魔化してるやつある。一秒間になる50ー60回逆電圧かかる。
ACだから±入れ替わりの実効値141V
5+30=150Vに耐えれば良い
0370774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/28(金) 09:35:02.66ID:zOmEXtik
>>368
これどういう仕組みなの

https://i.imgur.com/doRuf9o.jpg
なんとなくこんな流れになりそうなんだけどたぶんこれじゃ点滅になってくれなそうだなって思う
俺の知らない何かが隠されてんだね?
教えてください……!
0377774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/28(金) 13:48:04.86ID:A3bZbW7Z
もしこうだとしたら、ありがちな
期待通りに回路が動くと思い込んでしくじる例
ですね。
0384774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/28(金) 17:40:34.34ID:bFNAgCs6
確かに3.3V, 5Vくらいまでなら光らない設計にできそうか
電源電圧が高いとたぶん駄目
0385774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/28(金) 18:26:52.81ID:xkmoVk8K
プルアップとプルダウンが繋がってちゃダメだろ
それとポートのドライブ能力つーか最大定格電流も気にせにゃならんな
ポート単体の電流とチップ全体の合計電流のどちらに違反してもダメ

俺的にはなるべくドライブTrを入れたい
3.3Vで青はそもそも直接駆動できないので
チャージポンプがいる
0386774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/28(金) 19:53:47.92ID:NDjKWjsy
まあ今時そんなにIOポートのドライブ能力が低いマイコンも少ないな
0387774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/29(土) 02:10:08.72ID:Pu5UiRjm
古い壊れたガラケーを分解したんですが
耳に当てる方の受話部分のスピーカーをテスターで測ったら30Ω近くもありました
こんなものでしょうか?

聞きづらくなって買い替えた記憶があるのですが、元々は8Ωぐらいで
使ってるうちに30Ωぐらいになったのでしょうか?
0388774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/29(土) 03:18:38.34ID:mvmjC8Ki
>>387
元々30Ω品だと思う。
消費電力を抑えるために携帯機器の内蔵スピーカーにはあまり8オームは使いません。
0392774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/29(土) 12:28:47.83ID:QFXpuOdE
>>391
最近はそういうのが、あるんだろうか?
0395774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/29(土) 12:57:37.91ID:wuWrJk6U
>>394
インピーダンスの定義がどんなものか調べましょう
周波数を指定して交流で測る抵抗値、のようなものがインピーダンス
0396774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/29(土) 12:57:38.69ID:mvmjC8Ki
スピーカーのインピーダンスって、テスターで測るDC抵抗と大体一致するでしょ。
0402774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/29(土) 13:08:41.14ID:2VVkMMMW
>>400
1kHz の時のインピーダンス。
直流抵抗と一致する物もあるし、しない物もある。
0403774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/29(土) 13:10:49.49ID:PKN2lcGF
試しに手元にあるインピーダンス6Ωのスピーカで抵抗測ってみたら5Ωだった
おれはどゆことなの
ちなみにダイソーのゴミスピーカー
0404774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/29(土) 13:16:27.29ID:d7hCRWob
それは、DCインピーダンスまで配慮した素晴らしい高級スピーカニダ
0406774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/29(土) 13:42:08.67ID:8eXzthGW
>>399
コイルだから当然インダクタンス成分もあるけど、1kHzでのコイルのインピーダンスよりも巻線の直流抵抗の方が支配的だからね。
ハイインピーダンスのスピーカーとかヘッドホンはまた話が変わってるけど。
0408774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/29(土) 14:05:29.79ID:bLAbUM88
皆さん素性の分からないスピーカーのインピーダンスを測る時
どんな方法でやってますか?
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/29(土) 14:11:07.59ID:TMDZR05G
>>409
それが無い型番も書いてない物の話では?
素性のわからないという日本語も読めないのだろうか
0412774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/29(土) 15:25:24.68ID:QFXpuOdE
>>408
1kHzの信号源、10Ω程度の抵抗1本、2ch以上のオシロを用意する。
発振器出力(+)------(a点)---10Ω抵抗----(b点)---スピーカー--(c点)-----(-)発振器出力と接続する。
オシロのプローブを、
ch1 GND側=c点、フック側=a点
ch2 GND側=c点、フック側=b点 と、接続する。
発振器から希望する周波数の適当な振幅のsin波を出す。
オシロの各chの振幅を測定する。
2つの振幅の比がスピーカーのインピーダンスになる。
0413774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/29(土) 16:38:14.96ID:bLAbUM88
>>412
正確に測ろうとすると最低それぐらいやらなきゃダメなんですね。ありがとうございます。
0416774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/29(土) 18:21:39.14ID:d7hCRWob
でもコビッドウイルスがいるかもしんないから心配
0417774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/29(土) 19:53:39.16ID:QFXpuOdE
>>413
>正確に測ろうとすると最低それぐらいやらなきゃダメなんですね。
そうですね。
別の簡単な方法として、HP4914という装置を使うのも良いですけどね。
0418774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:44:45.92ID:EjpJPu/+
オシロ使うのは面倒だからテスターのAC電圧レンジを使うといいよ。
抵抗器とSPのそれぞれを同時に測る必要は無いから一台で桶。

発振器も不要。
テスターの電圧表示が大体一定になるのソース、アプリなどの音源で十分。

単音の音源、発振器、でSP鳴らすと過大入力で怖し易いのでできるだけ小音量で、かつテスターの電圧表示が三桁以上出る音量で。

あくまで趣味の範囲の簡易測定なのでお遊びのつもりで。
0419774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/29(土) 22:45:52.08ID:gIk53OCB
>>406
逆起電力もインピーダンスに影響するから、構造的な物もインピーダンスに影響する。
0420774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/01(日) 17:22:34.67ID:rFGYl/Li
お〇ェライトコアをなめる技とは!!
0421774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/01(日) 18:39:11.13ID:sxzJLShF
PIC16F18326でI2C通信をしたいんですけど、初手で詰まって先に進めません。
MSSP2を初期設定してスタートコンディションを送る段階なんですけど、SSP2CON2bits.SENがクリアされません。

プログラムはこんな感じです。(抜粋)

void I2C_Master_Init(const unsigned long c){
SSP2CON1 = 0x28; //SSP2 Module as Master
SSP2CON2 = 0x00;
SSP2CON3 = 0x00;
SSP2ADD = (_XTAL_FREQ/(4*c))-1; //Setting Clock Speed
SSP2STAT = 0x80;
}
void I2C_Master_Start(){
SSP2CON2bits.SEN = 1; //Initiate start condition
while(SSP2CON2bits.SEN == 1)RA0 = 1;  ←ココ
RA0 = 0;
RA5 = 1;
}
int main(){
I2C_Master_Init(100000);
I2C_Master_Start();
}

データシートの通りRC5がSDA、RC4がSCLでこの二つは入力に設定しています。
RA0とRA5は出力に設定してLEDをつないで確認してます。
スレーブのデバイスは接続していません。

SDAとSCLのどちらかでもLowになっていると件のループを通り抜けるのですが、
プルアップ抵抗をつけているとループから抜けられません。
プルアップ抵抗は1KΩと10kΩで試してみましたが、どちらも上手くいきませんでした。

電源は3.3V、クロックは内臓クロックの4MHzです。原因分かりますか?
0423774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/01(日) 19:18:29.29ID:sxzJLShF
デジタルで入力にはしてあります
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/01(日) 19:28:44.98ID:fdX4wq35
>スレーブのデバイスは接続していません。
何で?
意味なくね?
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/01(日) 19:41:32.76ID:sxzJLShF
>>424
最初に全部�「でやって上手く行かなかったので1ステップずつ確認しようと思っている最中です。
アクナレッジ確認する所ではスレーブいなくても変わらないと思いましたが必要ですか?
0426774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/01(日) 19:45:28.64ID:sxzJLShF
すいません何か少し変なのでもう一度書きます。
最初に全部接続して上手く行かなかったので1ステップずつ確認している最中です。アクナレッジ確認する段階まではスレーブいなくても変わらないと思いましたが必要ですか?
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/01(日) 21:58:57.85ID:5RTMQuqu
PICのI2Cって相手からACKが返ってこないときにどうなるのだっけ。
0429774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/01(日) 22:33:56.67ID:5RTMQuqu
>>428です。すみません。ちゃんと読んでませんでした。
0430774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/01(日) 22:59:23.73ID:+wkUb6vO
>>423
PPS設定は出来てるでしょうか。
(IICのpin も変更出来る様になってる)
双方向なので同じpinにSDA(SCL)の入力と出力を割り当てる必要あります。
出力側の割当忘れてるのかも。
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/01(日) 23:38:03.48ID:sxzJLShF
デフォルトのピンで使っていたので割り付けはいらないと思ってましたが、
PPSの設定をしたら無事ループを突破できました。
ただループを抜けただけなので正常に動作してるかはまだ分かりませんが、
一歩前進することができました。
>>430
ご助言ありがとうございましたm(_ _)m
0432774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 00:55:48.80ID:ZIj2lH2C
>>428
特に何も起きないんじゃない?
レジスタに ACK があったかどうかはセットされるけど。

正直、I2C の ACK なんて見る必要ないと思うけどね。
エラー処理で再送とかしてんのかな?
0433774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 08:21:13.49ID:YZw87IJs
>>432
相手が生きてるかどうかのチェックとか。
EEPROMだと書き込み完了してるかのチェックに使うとか。
マイコンがスレーブ側だと、リード処理の終わりの判断とか。
0434774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 13:25:32.95ID:7oRSzm+Z
全くわからないのでエスパーの皆さま教えてください。
針のようなソケットって何ていう名前ですか?
プラスチックの土台に短い針が貫いてついていて、それを基盤にハンダ付けするんですけど。
プラスチックの土台をいい長さで切ってピンの数を変えられるという感じなんですけども。
名前がわからないので検索のしようもない感じですどうかお願いします。
0440774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 13:47:54.72ID:+ozvHNFT
名前がわからんものを尋ねるときの
あの聞き方はごく普通だよ

あとは写真撮ってうpするとか
0442774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 15:20:12.97ID:KK+GpIf0
物の名前が分からないし手元にもないんだろう
それなのに写真撮れ、探してこいとか言ってること横暴過ぎる
0445774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 15:48:10.37ID:oxpaLvxY
初心者向けのスレだからね。質問する方も答える方も気楽に行こうや
0446774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 15:55:23.75ID:+ozvHNFT
>>443
絵じゃ正しく伝わるか怪しいぜ
そんなに言い張るなよ
いい加減にしとけ
0447774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 16:06:24.61ID:T13SEplb
>>446
絵じゃ伝わらない
文章なら伝わる
その根拠は?
おまえこそいい加減にしとけw
0448774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 16:17:35.73ID:dSLC2Jfl
脳内のイメージを文字表現に置き換えてるのに
イメージのものを描くより文字の方が伝わりやすいとか言うバカがいて笑うわ>>446
0449774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 16:18:36.97ID:oxpaLvxY
「もう言い争いを辞めなよ」って絵で表現したんだけど難しいな…
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 16:22:15.06ID:T3o3XWyM
30秒
この程度描けないなら人間やめた方がいい
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 16:23:35.73ID:HmumKmZU
解決してることをいつまでもネチネチと
アスペの集まりかよ
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 16:25:11.28ID:+ozvHNFT
そう、くだらねえことにネチネチ絡んでくるネチンに虫酸が走るんだよ
0458774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 16:32:51.99ID:oxpaLvxY
究極的には言語も不完全で曖昧で、それぞれが取りたいように勝手に解釈してしまう!
各単語から想像するイメージは人それぞれ!
般若心経の262字も最後の重要な部分はなんと呪文、それまではその呪文の効能を書いてるだけ!
結局、最も重要なことは言葉では伝えられないってことなんだよ!
0459774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 16:34:47.96ID:pL24kjll
>>ID:+ozvHNFT
>絵じゃ正しく伝わるか怪しいぜ
>そんなに言い張るなよ
>いい加減にしとけ
>>452の現実の前にはひれ伏すしかないなw
ちなみにお前が一番ネチネチしとるぞw
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 16:38:04.97ID:jNTA+es4
>>452
わかりやすい、誤解の仕様がない、議論の余地が無い
映像の力ってやつな
0461774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 16:48:28.70ID:wNch9pcJ
>>454
強制も権利の阻害もしてねえじゃん、どの方法がより良いかを議論してるだけ
論破されるとすぐ現実逃避する、主張が稚拙なだけでなく人間的にも幼稚、安倍晋三か?
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 16:57:53.17ID:+ozvHNFT
>>461
では人間やめろとは何のことだ?
議論にそんな文言は必要ない

さっきから馬鹿だのひれ伏すだの非論理的なことばかりぬかしやがって
拳骨が届かない安全なところで罵倒がしたいだけだろうがどチンピラめ
0463774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 16:59:53.77ID:+ozvHNFT
相手が「わかりました今後は絵か写真をあっぷします」と言うまで不快な発言をし続けておいて強制してないだと?
0464774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 17:41:39.02ID:KK+GpIf0
パーツの姿形の記憶が曖昧だからここで聞いてるのに
今度は絵に描けだってさ
取り敢えず真っ先にバカだの何だの人格否定から始める奴なんざ
NG入れとけばいい

そもそもわずか4分で回答が出てるのにここまで引っ張る必要のある話?
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 17:51:12.28ID:e0eTtToM
すみませんネットで調べても出てこないので質問させていただきます。

電気設備工事の配線の材料数量表の中で出てくる
[p&d] [rack] [cp] [fep]
とはそれぞれどういう意味でしょうか?
0466774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 19:04:59.40ID:+dV+fmrD
>>ID:+ozvHNFT
>絵じゃ正しく伝わるか怪しいぜ
とか言い出した張本人はお前。
そして、絵の方が明らかに伝わる事が実証された。
悔しいのはわかるが、見苦しい。
0467774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 19:10:12.72ID:+ozvHNFT
>>466
だから何だよ
文章で聞く権利は誰にでもある

おまえの言葉を返してやろう
この権利にひれ伏すしかないんだよ
0469774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 19:14:32.07ID:+dV+fmrD
>>467
権利?
それもアンタが言い出しただけ、俺言ってない。
>絵じゃ正しく伝わるか怪しいぜ
が間違ってることを実際に絵で示しただけ。
見苦しい、しつこい。
0470774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 19:16:43.73ID:+ozvHNFT
>>469
特定のケースを示したから何だ?
普遍的に絵を描くべきという結論には至らないぜ

何度でも繰り返す
文章で聞く権利は誰にでもある
おまえは権利がないことを証明できない
文句あるか?
0475電工土方
垢版 |
2020/03/02(月) 20:20:23.78ID:tyLBpv+e
>>465
[p&d] ピット及びダクト内配線
[rack] ケーブルラック配線
[cp] おそらく管内配線、CPは薄鋼電線管のことかな?
[fep] 波付硬質合成樹脂管(FEP)内配線

強電系の質問はこっちでした方がいいかも
★★電気工事★★井戸端会議所82-A号室(避難所)★★
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1562337922/
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 20:28:19.53ID:QPkdBYUu
このスレ住民って組み込み系の下請け社員か派遣が多いの?
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 20:39:09.24ID:7oRSzm+Z
皆さんお騒がせしました。ペコペコ
前はlive2chで手書きの絵が描けたと思ったんだけど最近は書けないみたいでやり方もわからず申し訳ない。ではでは。
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 20:42:33.71ID:QPkdBYUu
>>478
君の書き込み見てるとまともな知識も人格も持ってなさそうだし
まあ下請けってこんなもんかって思うわ
0482774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 20:45:03.53ID:QPkdBYUu
>>478
取りあえずお前みたいにならないように
ちゃんと就職活動するようにするわ♪
0484774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 20:48:54.03ID:DoGwmSqv
ただいま〜
ニュー速のほうでは相変わらずティッシュとトイレットペーパーの品薄はデマだとかそうじゃないとかやってるな
コストコのスレはもうないみたいだけどあれは100スレ越えたんだったかな、テンバイヤー必至だな
帰りにボックスティッシュ買ってきたトイレットペーパーはさすがになかったけどもうすぐ普通に入るらしい
0486774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 20:51:32.37ID:PZGyR0LF
質問主まで暗に絵で伝えた方が良かったと認めてるのに>>479
外野が意地になってて見苦しいな>>ID:+ozvHNFT
0488774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 20:57:39.24ID:5dAIz5tA
ウオシュレットだから温風で乾くし最悪トイレットペーパーは無くてもいい
今までの習慣でケツに紙当てたいだけだから
0490774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 21:06:30.85ID:+ozvHNFT
文章で応募する権利は誰にでもある
写真か絵で応募する権利もあるよ〜ん
0491774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 21:11:07.03ID:+ozvHNFT
面接での質問に「ググレカス」って答える応募者いるかな〜?
0492774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 21:13:57.09ID:+ozvHNFT
実害が届くところと届かないところで態度が豹変するやつは
ボスが見てないところでどんな不正を働くか計り知れない
0494774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 21:39:53.44ID:+ozvHNFT
以上、489に対する反論な
どこのヒエラルキーだろうが関係ないこと
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 21:42:01.02ID:+ozvHNFT
面接官とケンカできる人はまだ見所あるんだけどね
ここの軟弱どもは次元が違いすぎる
呆れさせるケンカしかできねえから
0497774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 22:08:57.72ID:7oRSzm+Z
>>486
文字でわかる人と絵でわかる人といろいろいると思いますよ。みんな仲良くしましょう。ではまたお世話になります失礼します。
0499774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 22:49:08.37ID:5dAIz5tA
>>497
でも、絵が描けりゃあんなにダラダラ説明書かなくてもよかったのに、とは思うでしょ?
http://o.5ch.net/1mjho.png
それを認められないヤツが外野から粘着して迷惑したよねぇw
0500774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/02(月) 22:53:09.39ID:5dAIz5tA
>>496
はは、理系的な発想で言えば俺もそう思うよ。
うちの教授だったら中身読まずに突っ返される。
ま、でも5ch電々板でパーツの名前聞いてる前提なら十分かと。
0501774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/03(火) 00:05:49.69ID:yFdxLmLJ
「(絵を出せばすんなりわかることについて)文章で聞く権利は誰にでもある」
のは間違いではないよね。

でも、感情のある人間相手だもん。
ある程度は自分が嫌な思いをするのは避けたいと思うなら、相手が嫌な思いをするのも
避けようって考えればいいと思うんだ。

必要なケンカはすればいいけど、質問する人は回答という労力をかけてくれる人への
リスペクトは必要だし、質問に際してできるだけの手間(といっても絵を描くぐらい
たいしたことないよね)をかけるのは回答してくれる人への前倒しの感謝じゃないかな。

「絵を描けばもっと良く伝わるだろ」って言われたら「あ、たしかにそうだね」で良い
話じゃないのかな。

身体障碍などで、視線入力をしている人だと、文字以外はしんどいかもしれない。
それはそれで、ちゃんと説明すれば、まわりは納得するだろうし、ちゃんとサポートしよう
って気持ちになると思うよ。
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/03(火) 01:07:29.41ID:NDJP98gY
相変わらず長いな、あんたは
最近ぱっと見で判断できるようになったから読まなくて済んでるけど
これ、日本語のいいところねえ、文字がイメージでとらえられること
図書館の背表紙から本を探すとか日本語だと早いらしい
みんなもゴミレス対策に日本語力を活用してね
0504774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/03(火) 02:59:10.48ID:FxD+90g9
>>498
どんな会社だよ?
情報を持たずにリスキーな発言するやつだな
面接でもやってみろよw
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/03(火) 03:07:00.94ID:AQHtsKtq
初心者に何の役にも立たん話ばっかりだな。他所でやってくれよ
俺が初心者ならここは見ないな。無駄なレスばっかで目を通すのが時間の無駄
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/03(火) 06:04:30.17ID:L1wHLv7f
>>502
文字がイメージで捉えられるって、どういう意味?
個々の文字の色・フォントデザイン・形状の組み合わせとしての画像イメージの違いが他の言語より顕著って意味?
面白そうなんで、それを扱った書籍とかサイトがあるなら教えて?
0508774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/03(火) 06:25:03.98ID:38Uq+Vko
文字がイメージって大学で教授が雑談の中で似たような事言ってたな
日本語は膨大な文の中から目的の文を見つけ出す速度が他の言語よりも早いとかなんとか
だからプログラム言語は日本語が本当なら適しているって言うジョークで締めくくられてた
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/03(火) 06:57:12.64ID:yFdxLmLJ
文字がイメージ、という話に対しては、
英字の場合は単語がイメージとして捉えられる、という話もあった。

ま、人間が視覚的に探すことの優劣に差はあるとしても、電子的に検索
するようになったら、研究者が多い言語の方が有利になるだろね。
0513774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/03(火) 08:12:58.92ID:PwqT3b4T
>>509
本を読むのが速い人は、(頭の中で)読まなくても、文字を見るだけで理解できる。
0514774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/03(火) 09:31:42.71ID:kjGq68Lp
ああそうか、俺が英文を斜め読みできないのに日本語では出来るのはそういう回路形成の有無か。
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/03(火) 17:23:13.93ID:XNWNQo9Z
日本語が特殊というより漢字がイメージで意味がわかるだけじゃないのか?
0517774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/03(火) 20:54:29.65ID:yFdxLmLJ
斜め読みできるのは、斜め読みできるぐらいに慣れているからだと思う。
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/03(火) 21:06:54.71ID:OSq2r8RU
おおう、非の打ち所の無い完璧な解説が得られました。
さ、次の方どうぞ。
0520774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/04(水) 00:33:25.62ID:hzTPn1Tl
なんだ、もう屁理屈のチャンバラ合戦は終わっちゃったのか。
0521774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/04(水) 01:22:49.46ID:FCkZukXa
長文さんが出張って来たら終了というルールなのよ
いつものこの人ね>>ID:yFdxLmLJ
0522774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/04(水) 06:24:25.91ID:AY4QQAsy
>>508
確かに漢字を捉えていくだけで話の内容が見えてきたりする場合もあるからな。
プログラム言語が日本語・・・ぴゅう太?
0523774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/04(水) 06:59:23.38ID:1PIty0MR
>>522
なるほど!
例えば多くの名詞や動詞が漢字やカタカナだからか?!
外来語や単位はカタカナか英文字で、現代の数字は大半がアラビア数字だしな?!
こう書いた自分の文章を見ながら、そう思うわ!
ありがとう!
0524774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/04(水) 11:06:08.60ID:fL3BwoV2
日本語のプログラム言語で「ぴゅう太」が出てくるのは40代後半以上
20代後半以上は「ひまわり」が出てくる
0525774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/04(水) 16:23:14.41ID:YXKjAtjK
素人なのですが教えて下さい

iPodを切り替えて使用したいため、
カーナビのUSBオーディオ入力端子
 TYPE-A メス
につなぐ
2回路4結線のロータリースイッチを自作し、
 TYPE-A オス
を2本出して使用しております

現状問題なく接続切り替えできているのですが、
これだと繋がっていない方のiPodが充電できません

ロータリースイッチ部分をDPDTのスイッチに変更し、
電源線を常時接続、切替はデータ線だけ、

にしてしまっても良いものなのでしょうか?
0527774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/05(木) 01:22:09.04ID:SH4KzRy4
調べてもこんがらがってしまったので質問させて頂きます
USB Type-Cの延長ケーブルをノートPCのハブ(PD対応)用に買いたいのですが転送速度と電流についての表記がよく分かりません
電流は発熱などへの安全対策だろうと思うのですが、転送速度ってケーブルに依存するものなのでしょうか?
機械的に接点繋いで延長してるのとは違うのですか?
宜しくお願いします
0528774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/05(木) 03:56:47.81ID:QaFqm3zL
インピーダンス角を求める時
の式tan^-1=XL/Rという式があります。
この時の逆三角関数を求める時の
やり方を教えてくれませんか?
電卓とかは無しで手計算で
求める方法が知りたいです。
0530774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/05(木) 05:25:22.71ID:QaFqm3zL
ありがとうございました。
やってみます。
0532774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/06(金) 10:06:22.98ID:zxsFcsm0
替えのコネクタを探してるのだけどはじめてみるタイプで困ってる
8ピンのΦ8mm丸形のメタルコネクタなんだけど、片側4ピンがピン状でもう半分がソケット状になってるやつなんですけど心当たりありませんか?
0534774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/06(金) 11:00:17.30ID:6mTyW3Le
どちらもただのスイッチのように使うときは
トランジスタは飽和させて使う
MOSFETは飽和領域では使わない
であってる?
トランジスタは狭義のほうでBJTの意
0535774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/06(金) 12:16:04.86ID:6fmeyeyP
>>534
トランジスタは、ベース電流流し過ぎると増幅率下がってしまい逆効果だが、FETは電圧かけるほどオン抵抗下がる。
0540774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/06(金) 20:30:57.77ID:R5SqwTck
RS232Cのストレートケーブルとジェンダーチェンジャーって結線同じですか?
USB-RS232Cケーブル(オス)と測定機(オス)の接続に使いたいです
0541774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/06(金) 20:39:22.89ID:84+S0Ub/
>>540
壊れるもんじゃないから試しに繋ぐといいよ。
もし結線に違いがあるとすれば送受信に使う2線が逆なだけだから
0542電工土方
垢版 |
2020/03/06(金) 21:11:06.60ID:JjWrqrro
昔はセックスチェンジャーっていってたよなそれ

六回チェンジしたらヤクザが来たでござる の巻
0543774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/07(土) 03:01:45.47ID:mJDYJs0U
コネクタのオス/メス,male/femaleってよく考えると凄く露骨だよな。
0546774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/07(土) 08:27:35.71ID:SwqoB7r7
>>543
たまにどっちがどっちなのか分からない奴とか、
ふたなりみたいなのあるよな。DCプラグで20Vぐらいのやつ。
0548774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/07(土) 08:59:54.83ID:Iurz4+s6
ジェンダーチェンジャーってちんこを肛門に入れてそいつのちんこを更にって感じだよな
0552774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/07(土) 21:49:25.69ID:MAGdkBrm
携帯ラジオ(単三2本)をリチウムイオンで使いたいのですが、
3.3Vぐらいに落とすのに降圧モジュールだとノイズがありそうなのと、
常にモジュールに電流が流れてると思うので毛嫌いしています。

単純にダイオードを付けて電圧を落とせばいいですか?
0554774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/07(土) 21:57:56.03ID:MAGdkBrm
ありがとうございます。電池二本でしたら3.2Vぐらいですね。
4.2-3.2=1V落とせばいいと思うのですが、
ダイオードどういったものを選べばよいですか?
種類が多すぎて・・・すいません素人で・・・
0555774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/07(土) 22:10:28.26ID:3tvsvcTz
>>554
ダイオードでは、電池電圧の低下とともに出力も下がってしまうので、
電池寿命が短いよ。
LDOを使うほうが、いつでも3.0Vにできるので、都合が良いよ。
0556774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/07(土) 22:13:14.00ID:HzOtyTez
>携帯ラジオ(単三2本)
使われてるICによっては6V程度までおkなものもある
0557774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/07(土) 22:27:01.37ID:MAGdkBrm
ありがとうございます。
まずLDOで試してみて受信電波にノイズが乗るようでしたら、4.2Vそのまま繋いでみます。
ラジオはパナソニックのR-P30-Sです。もしかしたら4.2Vでも大丈夫なのかもしれませんね。
0558774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/07(土) 22:47:31.00ID:98hn94YS
12VのシールドバッテリーをUSBDAC用に5Vに落としたいのですが
抵抗での分圧回路ってやっぱ避けたほうが良いですか?
これが一番ノイズ少なそうですが、機器を接続すると電圧が変わってしまうらしいですが
可変の抵抗でテスター当てながら調節する感じで行けそうでしょうか?
DACは少なくとも4.4〜5.6V程度の範囲で動作することは確認済みで
スイッチングのDCDCコンは音質的にアウトでした
0561774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/07(土) 23:07:42.15ID:E4LM2Rfd
スイッチングDC-DCもピンキリ
スイッチング周波数が数100kHzのものから数MHzのものまであるしPCBのレイアウトやフィルタのパーツの種類とか…
0562774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/07(土) 23:11:12.45ID:QOK1N404
割と耳いいから18000Hz付近でスイッチングするDC-DCとかマジ気になる
DELLのモニタとかUSBポート使うと結構気になる音が本体から出る
0563774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/07(土) 23:38:00.14ID:IlgFjH2t
耳いいのにDELLのモニターで音聞いてるのかw
耳はいい(本人弁)けど頭悪そう
0566774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/07(土) 23:57:35.75ID:3m1hNc7k
ん?
「本体」って何かを特定できる言葉なのか
キーボード本体
マウス本体
モニター本体

頭悪そう、はほんとのようだ
0567774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/07(土) 23:59:48.73ID:3Jq2j46i
確かにな
キーボード本体からUSBケーブルが伸びてる
てな言い方するもんな
なんでも「本体」にはなりうる
コミュ障はこれだから困るw
0569774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/08(日) 00:02:07.12ID:H4Zc/+vv
DELLのモニタ本体
DC-DC本体
両方ノイズの発生源になりうるからな>>564の弁明が楽しみ
0570774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/08(日) 00:02:40.42ID:/6bIC7bG
>>567
わかったわかった俺が悪かったよ落ち着けよ
USB +5Vを生成するスイッチングギュレータから音が出ています
0572774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/08(日) 00:04:55.89ID:/6bIC7bG
>>569
おう、分かったからもうIDポチポチ変えるのやめて
君がめちゃ可哀想な人に見えてしまう
0573774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/08(日) 00:09:05.11ID:rEetiRXB
>モニターで音聞いてるのかw
これ書いてなければ、強弁できたかもしれんな
0575774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/08(日) 00:19:03.36ID:J6rxXcTq
話の前置き的にUSBのDC-DCと自然に連想は出来たが、
なぜかサウンドをモニタから出しているノイズと勘違いした事が全ての敗因だね
相手にぶつけた言葉がそっくりそのまま自分に返ってきた訳だ
0578774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/08(日) 01:25:21.58ID:Ny2Gr2n7
>>575
>なぜかサウンドをモニタから出しているノイズと勘違いした事が全ての敗因だね

サウンドとノイズが逆では?
0579774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/08(日) 01:49:03.23ID:pU5LlMA6
耳栓を付けるとシーンって音がします。これはスイッチングノイズでしょうか?
0582774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/08(日) 09:59:31.95ID:hhqWqbG7
電源のスイッチング周波数が18kHzってことがあるのかな?

負荷が軽すぎて間歇動作になっている、ということはあるかもしれないけど。
0583774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/08(日) 10:44:14.13ID:vrtmq/U3
>>582
負荷によって周波数が可変する事を知っていながら何を疑問視したんだろう
0584774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/08(日) 10:44:18.09ID:vrtmq/U3
>>582
負荷によって周波数が可変する事を知っていながら何を疑問視したんだろう
0586774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/08(日) 11:49:29.70ID:vTQtV5rn
>>585
スイッチング電源で降圧済みのソースから5V作るならそんなもんしょ
絶縁コイルでもなくインダクタ使った簡易的な回路だろうし
0588774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/08(日) 16:22:57.58ID:hhqWqbG7
ステップダウンコンバータが軽負荷でPFMになってるのだとしたら、
ブリーダ抵抗である程度は改善できそうだ。
0589774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/08(日) 19:36:31.14ID:gAtmDsab
インダクタやトランスのコイル鳴きを気にする(なる)なら、どんな負荷状況でも
スイッチング周波数が可聴域に下がらない設計をする。さらに、軽負荷や無負荷での
間欠動作(バーストモード動作)をやめる。
0591774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/09(月) 00:36:53.35ID:fifqwWQS
↑なんか気持ち悪い奴がいるな
突然煽りだす感じが>>563そっくりだけど同一人物かな?
0592774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/09(月) 01:08:27.96ID:YoUY4BrG
そして相変わらず耐性の無いお前もいて
めでたくワンセット
0595774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/09(月) 02:10:41.19ID:AO1zULLx
難聴なんかな
耳が良いって話に反応したのもその裏返し?
おじいちゃんだったりして
0596774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/09(月) 10:30:50.29ID:R3J5d9SK
質問です
先日久しぶりにワンダースワンクリスタルを起動させました、問題なく起動しました

次に、端子が汚れていたソフトにコンタクトスプレーを吹き掛け、すぐに挿して起動させました

するとこちらの画像のように画面が伸び乱れて表示されてしまいました
タイトルロゴhttps://i.imgur.com/5AQhMxR.png
ゲームが起動してる画面
https://i.imgur.com/6zyFBCs.png

音も出ており操作も出来ます、画面だけがバグってます

以降どのソフトでも同じ症状です

特に煙が出たりショートした等の症状は見当たりません
念のためこちらのカセットスロットを別のものと付け替えましたが症状は変わらず
https://i.imgur.com/2esiw8P.jpg
※ピン回り焦げて見えますがはんだが下手な為です。

コンタクトスプレー後のソフトを挿した為、基板のどこかが駄目になったのでしょうか?
0597774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/09(月) 11:02:57.26ID:mRAIopNG
わかんないけど液晶のコンタクト部とかに接点復活剤が流れ込んでしまったんではないの?
全体的に一旦分解して洗浄
接点復活剤ぶっかけは故障の原因になるからやってはいけない
やるなら綿棒とかペーパーウエスとかに出してそれで端子部のみを拭う
0602774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/09(月) 20:08:47.67ID:/WR40Qmx
何も考えずに基板全体をコーティングするようにシューッとやるやつねw
0603774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/09(月) 20:28:52.51ID:sBgoCEGZ
AliExpressからの基板はアルコールスプレーを何も考えずに全体にシューッ!とやってる
0608774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/10(火) 00:39:17.16ID:a0uK/MjG
細かいところに毛細管現象で水分が残るから、ドライヤー使って十分乾燥させる必要があるよ
基板水洗いと同様に二、三日陰干しのほうがいいかも。
0609774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/10(火) 04:56:13.44ID:jFWaYOzq
圧縮エアー使った方が確実
特にチップと基板の間に入った水は干してもなかなか抜けず
その間にピンが錆びる
0610774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/10(火) 06:48:08.77ID:iK+FBgNR
接点復活剤って油分が強いから余計に埃を巻き込むんだよね。
個人的には樹脂OKのパーツクリーナーお勧め。
ボリュームのガリなんかも簡単に消せるし。
レトロゲームのスロットにも使ってる。
0611774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/10(火) 15:49:17.90ID:C8yTaTDQ
100Vをトランスで15Vにしてブリッジ整流して三端子レギュレータで
12Vを作りたいんですが、三端子レギュレータの前後にデカイ電解コンデンサ
を入れると思うんですが、何ファラッドくらいが良いですか?
どうやって容量を決めるんでしょうか?
0612774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/10(火) 16:08:54.12ID:ndbT66vB
あなたの使う三端子レギュレータのデータシートを見てください。
0613774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/10(火) 18:04:33.44ID:9alMUALH
同じトランスを2つの二次側をくっつけたら下げた電圧って戻るの?
0614774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/10(火) 18:13:04.76ID:+Tphy08C
理論上はそりゃ戻るが現実では効率があるから完全には戻らない
漏れ磁束によるもの(鉄損)や巻き線の直流抵抗によるもの(銅損)などによって
磁気や熱になってしまい失われたエネルギーを差っ引いたものが取り出せる
0615774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/10(火) 19:51:51.91ID:i9kHudZa
電圧だけで言えば、鉄損こみで巻いてるだろうから だいたい戻るんじゃない?
0616774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/10(火) 20:38:02.84ID:jILpQ3HK
OLEDのモニタモジュールの購入を考えているんですが同じOLEDを使ったモジュールにSPI版とI2C版がありました
調べてみてSPIのメリットとして通信速度があると知ったので解像度やフレームレートによってSPIを選択することになるのかな考えましたがあっているでしょうか?
またもしあっているならどのくらいの解像度やフレームレートからSPI版にするかの目安のようなものってありますでしょうか
0617774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/10(火) 20:48:11.38ID:wosQRFZ9
>>616
あなたの考えている解像度とフレームレートは?
それから必要な転送量が計算できるから、I2Cの限界を超えてるかどうか計算してみて。
0619774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/10(火) 21:39:41.81ID:uIHZ/xqa
128x64辺りまでならI2Cでも十分だよ
グラフィックの表示するつもりなら転送レートよりMCUの性能を気にした方が良い
0622774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/10(火) 23:01:53.55ID:wosQRFZ9
>>618
NanoはI2Cが400kHz、SPIが10MHzでなかったか?
なので、その動画、OLEDの比較にはなってない
Nanoがボトルネックいなってるだけ
0623774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/10(火) 23:04:17.02ID:wosQRFZ9
あごめん、Nanoではないね。
いずれにしてもOLEDの仕様の比較ではない。
0625774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/10(火) 23:17:09.13ID:iGvsqm9d
squixのweather stationに使われているライブラリをESP32に最適化して使ってるけど
128*64のOLEDでI2Cでも時々カクつくけど概ね60fps出るよ
SPIだと余裕で60fpsで廻る
0627774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/10(火) 23:43:29.83ID:buzo3ffu
OLED気になってググったら白色単色OLEDが出てきたんだがどういうことだ?
白色いけるなら全色光らせられる気がするんだが
0628774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/10(火) 23:59:02.97ID:wqux5W5J
>>627
元から白色発光のOLEDはある
LGなんかのOLEDはこれにカラーフィルム被せて三原色により色を表現してる。
ソニーが開発したのは根っから三原色発光で
身近な物だとそれをライセンス製造した物を載せてるiPhone
0630774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/11(水) 01:42:07.38ID:Ll5VFde/
>>624
Datasheetより:
If LED and AMC7135 is located in separate PCBs,
or the length of the routing path L1>10cm or L2>3cm,
the output capacitor CO should be added. Typically,
capacitance of 0.1uF ~ 1uF is recommended and 1uF is needed
when L2 is much longer than 3cm.
web翻訳:
LEDとAMC7135が別々のPCBに配置されている場合、
またはルーティングパスの長さがL1> 10cmまたはL2> 3cmの場合、
出力コンデンサCOを追加する必要があります。
通常、0.1uF〜1uFの容量が推奨され、L2が3cmよりはるかに長い場合は
1uFが必要です。
0634774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/11(水) 11:55:29.46ID:+YCWsAsV
I2C なんて制御も面倒くさいし遅いし
何もメリットないと思うんだけど
何でわざわざ工作で使うのかね。
0635774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/11(水) 12:26:51.94ID:5vrdnOle
>>634
動作が遅くても良いもの
たくさんぶらさがっても信号線が少なくて済む

SPIだとチップイネーブルが個別に必要になるし
レジスタセレクトが必要なものもあるし
0636774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/11(水) 14:16:59.51ID:6InjII0Z
>>634
センサーも表示装置もADCもエキスパンダーも
みんなI2Cで動かせる物があるのは需要があるから
メリットが無いと言う根拠を逆に知りたいわ
0637774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/11(水) 15:19:39.68ID:82U10iKw
I2Cは1602繋ぐ時に凄く便利だと思った
パラレルだと割と配線必要だったのが電源含めて4本で使えるようになって感動した
速度は気にしたことがない
0638774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/11(水) 15:37:56.87ID:00JKuV+b
みなさんありがとうございます
>>617
やっぱりちゃんとやるとするとそうなりますか
解像度×フレームレートみたいな感じですかね
複数色ならそこも考慮で
>>618
実物参考になります
>>619
MCUがボトルネックになることもあるんですね
自分が使おうとしてるPICだとなりそうな感じなので気をつけます
>>625
実体験参考になります
0639774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/11(水) 17:05:51.55ID:2fJtvDIr
以前、秋月で売っているパラレル接続のLCD用に、
tiny2313を使って、マルチドロップ方式の(複数の基板を接続して、操作対象の基板アドレスを指定する)
UARTの1線式インターフェイス(電源含めて3本)の変換基板を作ったことがある。
I2CのLCDが出てきてから一度も使ってないw
0640774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/11(水) 17:14:25.25ID:2fJtvDIr
続き
電源オン(リセット)でLCDの初期設定などもやっていたし、
全LCDの画面クリアなどの便利な各種コマンドも付加したので、
それなりに使いやすかったけど、何しろ、基板を製作しないといけないし、
基板を取り付けないといけないのがネック。
0641774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/11(水) 18:55:04.87ID:d7FjF2yl
>>639
パラレルと比較しちゃそりゃそうなるわw
今はLCDの後ろにパラレルからI2Cへ変換する子基板とかも破格で売っているから
良い時代になったよね。

OLEDは上の方で書いている人がいるけど、焼き付きの問題でまだまだ趣味レベルでしか使えないね
福山通運が利用頻度の高い顧客に対してiSTAR-2っていう伝票用のプリンターを配っているんだけど
それにOLEDが使われていて、ひと月で酷く焼き付いていた
0642774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/11(水) 19:15:21.95ID:OWyDAosd
スイッチング電源は二次側のGNDと一次側の間に
Yコン入ってるけど、トランス式の電源でもこのYコン必要?
0643774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/11(水) 20:23:05.86ID:zbm6Gz6a
>>636
とりあえず文句言いたいんだろ。
電子工作のために生産してるわけじゃないんだぜ。
0645774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/13(金) 23:43:58.06ID:Gq0O+bmM
>>642
安全規格になんちゃら書いてたかもね
0647774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/14(土) 02:00:02.60ID:NbqYUi+8
プラズマディスプレイ使った電子掲示板が見事に焼き付いてたなあ
0648774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/14(土) 02:36:19.91ID:qvt/TS4d
表示デバイスってコレってないなー
OLEDは小さいしー、大きいのは高いし
0649774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/14(土) 06:37:37.75ID:AnhyR69+
I2Cは低速デバイスをたくさんぶら下げるには便利
高速動作させると消費電力上がるわノイズ巻き散らすわで扱いにくい
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/14(土) 11:23:21.98ID:i95I95Fd
>>649
IICは一つの通信の中で待ちが発生するから、リアルタイム処理には向かない。
0651774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/14(土) 11:34:22.08ID:PF/QYbd6
>>650
発生しうる待ち時間と、「リアルタイム」がどれぐらいの時間かによって判断がかわってくるね。
0652774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:59:28.68ID:Y/Yhp3JC
そんでも処分する電子レンジのトランス取る為に分解したら
意外にLCDはI2C通信してて割とまだまだ使われていると感じた
息が長い規格やねほんと
0653774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/14(土) 17:36:00.90ID:Ws0h+nfT
I2Cって声に出すときアイツーシー?アイスクウェアドシー?
0655774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/14(土) 18:23:54.28ID:SeLsri6d
アメリカ人のおっさんはアイスケアドシーみたいに発音してた
0656774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/14(土) 19:41:42.32ID:PF/QYbd6
昔、パソコンがDOS/Vマシンと呼ばれていたころに、グラフィックボードの
メーカーにS3というのがあって、「えすきゅーぶど」と呼んでる人がたくさんいた。
なにかの雑誌に向こうの人は「えすすりー」って言ってる、という話が載った。
真相はどうだったのか、関心もないけど。
0657774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/14(土) 19:57:08.55ID:9ai4vJNv
>>656
あったな、雑誌側が最初S3のロゴをS3^と読み間違えて
3乗を英語読みしたキューブドと紹介をしたのが発端で、情報源はほぼ雑誌しかなかった時代な事も重なり
店舗もユーザーもずっとエスキューブドと読んでた。エススリーと呼ぶ人は今でいう情弱の様な目で見られた。
その雑誌が後々、開発元はエススリーと呼んでいる、みんな間違っている的な事を詫びもなく突如書いた。
今なら炎上する話w
0660774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/14(土) 20:27:06.46ID:BStr/gqV
S3のチップ使ったダイヤモンドマルチメディアのStealth24って言うVLバスのビデオカード持ってたわ
0661774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 01:55:07.96ID:qG8ZfQe6
>>653
アメリカの半導体メーカーの中の人だけど、どっちの呼び方も使われてる。人による感じ。俺は言いやすいからアイツーシーって呼んでる。
0662774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 01:57:55.70ID:qG8ZfQe6
>>652
スマホの中でも現役バリバリに使われてるよ。
2線で複数のデバイスをぶら下げられるのは大きな魅力なんだよ。
高速通信が必要な箇所はSPIなりmipiを使えば良い話で、住み分けができてるんよ。
0663774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 02:06:31.12ID:7sovX9DH
ソフト屋 アイツーシー
ハード屋 アイスクエアシー
と言う人多い説
ソフト屋はソースコードでi2c_write()みたいに書く事が多いから
0664774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 02:12:59.69ID:qG8ZfQe6
I 2C IFが載っかったIC設計してるけど、回路図も普通にネット名とかモジュール名でI2C_なんちゃら とか使うからあんまり関係ない気がする。
0667774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 07:28:19.70ID:yXRv0kIa
間違えた
 短くて良い → 発音しやすい
どうでもいいかw
0668774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 09:38:35.62ID:7sovX9DH
>>650
クロックストレッチの事か?
リアルタイム制が重要なデバイス(タッチパネルとかセンサーとか)はpushpull対応してるのがほとんどだよ
0669774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 16:57:13.68ID:6YhjcpCq
μ ←これ半角を作ってもらいたいよな
1pF
1nF
1μF
1mF

μFだけ全角になるの何か気持ち悪い
いちいち まいくろ とか みゅー とか打つのも面倒だし
0674774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 21:25:00.21ID:fjbHpSCW
1Byte文字にないこともないがかなり特殊
→拡張ASCII(8bit-ASCII)の0xB5に半角のμがある、ただ日本では(JIS-8bit)1Byteの上半分は半角カタカナにしていたから日本で表示できる環境はほとんどないだろう
2Byteの半角μはある
→UNICODEにある、UTF-8なら0xC2B5、Unicodeが表示できる環境(フォント、その他)なら表示可能、ちなみに電電板はUnicode:×
0675774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 21:34:11.99ID:G6u4oCGc
>>674
海外はどうしてたんだろう、特にUnicodeもない時代
拡張ASCIIってどのくらい特殊なのかな
欧米なら国が違ってもほぼ共通?
0676774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 21:45:02.56ID:JG6SmBl7
>>675
当てずっぽうだけど、ロシア語とギリシャ語以外は大半のアルファベットが同じだから問題無かったんでは?
0677774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 21:46:47.38ID:tG5FjJkM
https://en.wikipedia.org/wiki/Farad#Informal_and_deprecated_terminology

接頭辞「micro-」の場合、ギリシャ語の小文字「μ」またはレガシーのマイクロ記号「μ」が使用できない(タイプライターなど)か、
入力するのが不便な場合、よく似た「u」または「U」、混乱のリスクはほとんどありません。
1960年以前のテキストおよび最近までのコンデンサパッケージでは、
「microfarad(s)」は現代の「μF」ではなく「mf」または「MFD」と省略されていました。
1940年のRadio Shackカタログには、すべてのコンデンサの定格が0.000005 Mfdから「Mfd。」に記載されていました。

とか書いてるね
0678774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 21:53:02.04ID:fjbHpSCW
>>675
おそらく8bitパソコンの時代は8bitの前半128文字はASCII(7bit)で共通だけど
後半128文字は拡張ASCIIにしているところもあれば記号などの独自フォントにしていたり各社いろいろあったと思う
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 21:57:16.82ID:gWw9GCPc
オシロとかその辺の測定器はμを表示する為だけに
この文字だけ別途フォントデータとして持ってるって聞いて感心した覚えある
今時のはワールドワイドで多くの国のフォントを持っているから、そんな概念もなさそうだけど
0680774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 22:01:04.92ID:gWw9GCPc
ちなみにフォントを格納しているマスクROMとは別のEEPROMがそのフォントを持っているから
故障具合によってはμだけが表示されない事があって
修理の際にエンジニアさんに聞いたこた答えがそれだった
0682774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 22:07:21.03ID:UzKPccCf
スタンドアローンな測定器なのにその文字だけわざわざ別の場所に格納するとか
意味が不明ですねどんなメリットや理由があるんだろう?
0687774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/16(月) 00:40:44.40ID:wpBoMg6r
「デシ」は使わねえな。
デシベルとデシリットルだけ。
デシリットルは学校で習った以外使ったことがない。
デシベルはデシ抜きでベルだけというのは見たことがない。ミリベルもキロベルも見たことがない。ていうかベルってそもそも単位なのか。無次元だし。
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/16(月) 01:15:31.41ID:uQhiRZsB
ついでにダイオードのカソードもK表記が知らんうちにCが一般的になってたり
0690774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/16(月) 01:44:30.00ID:JTSSub+z
h(ヘクト)もPa(パスカル)とa(アール:非SI単位)くらいなもんだな
0692774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/16(月) 02:10:22.74ID:bdHVtfFU
デシリットルって本当使わないな。
なんで小学校の時にデシで教えてたんだろ。ミリリットルで良いのに。
今はどうなってるのかな?
0694774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/16(月) 03:08:13.17ID:VejqZcTX
メッキ系の本で ○○A/dm^2 っていう電流密度で使われてて 1平方デシメートル が数秒考えないとどんくらいの面積か出てこなかった
0695774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/16(月) 03:10:25.56ID:bdHVtfFU
半導体も深さ方向は未だÅ使ってる。横方向はμmだから紛らわしい。
0696774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/16(月) 05:16:22.40ID:ZUBP0V+b
>>695
電子工学系は元から水平方向に回路を展開・構成してるからじゃない?
まあアメリカは未だにヤード・ポンド法だし単位は歴史と結び付きが強いからね
0697774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/16(月) 05:34:57.67ID:ZUBP0V+b
そう言えば、アドミタンスの単位は昔はモー(Ωの上下反転)、圧力はバールだった
0699774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/16(月) 07:46:55.72ID:Gctl/UmB
>692
デシはヨーロッパではよく使う。500mLなんて書かない、5dLと書く。瓶や缶で良く見る。

10dLを1Lと教えるのは10分割するのに便利だから。mLだと1000になるからいきなりそんな計算はできない。教えるのは「小2」なので。


トンは英トン仏トン色々ある。
0700774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/16(月) 07:54:10.27ID:bTVbOJTZ
>>693
kgはgの1000倍という意味ではなく
gがkgの1000分の1なのにミリが付かないとかね
0701774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/16(月) 09:15:40.45ID:Xs+mGswr
ヨーロッパのごり押しでやたら人名の単位ばかりでディメンションが
分かりづらい
0703774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/16(月) 11:48:59.63ID:AEnvhObJ
湿布薬買うと成分にdl-カンフルと書いてあって
1dl使ってるのかと思ってた
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/16(月) 12:39:31.56ID:3GLzc2ij
医療分野でもdLは良く出てくる。
ヨーロッパではcL(センチリットル)も良く見るよ
0706774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/16(月) 18:52:41.89ID:ZUBP0V+b
>>705
釣りに敢えてレスすると、
センチメンタルの綴り sentimental の元の sentiment は感情や情緒
0707電工土方
垢版 |
2020/03/16(月) 21:20:38.55ID:/ANwnYEB
1立方(cubic)センチメートルで1ccとか
0710774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/17(火) 00:15:45.48ID:ie1T7qX1
そうだけど、センチメートルやミリメートルも、5センチとか7ミリとか日本では略すのが多いよね?
そう言えば、増幅器のアンプリファイアをアンプって略すけど、海外もOP-AMPとか略すなあ。。。
0711774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/17(火) 10:40:24.55ID:pP06xK+3
距離や長さはミリ、センチ、キロで何に対して言ってるかわかるからいいよ。体重だって「キロ」でいい。

でも、ケータイの通信量を「ギガ」と略されるのだけはなんか腹立つんだよな。
0712774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/17(火) 12:54:32.93ID:bnjHu/Q8
ミリやセンチは省略したとはいえあくまでも単位
ギガはバイトを省略しているのではなくて通信料の呼称だから違和感がある
センチが足りないとは言わないだろう
0714774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/17(火) 13:24:14.75ID:LYV5h8j3
そういえば長さって単位が有るようで無いね
周波数ならHzとかあるけど
0715774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/17(火) 13:28:42.48ID:6+zMB5Fj
「ギガ」が何の略かは話の流れで色々だから気をつけねばならない
bytes? bits? bps? Hz? ワロス?
0716774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/17(火) 14:39:43.00ID:gatUlFgR
>>712
「お前の身長何センチ?体重何キロ?」に例える奴がいるが
例えるなら「お前のセンチいくつ?キロいくつ?」なんだよな
全然違う
0720774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/17(火) 17:41:56.34ID:aE/AMD4r
以前ピンヘッダの名前を質問させてもらった者です。
ピンヘッダのハンダ付けの練習を始めたんですが、基盤の裏側からハンダ付けして表側まで半田が流れないとダメなのでしょうか?
それとも裏側だけきちんと着いていればいいのでしょうか?
0721774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/17(火) 18:20:42.80ID:jqDL15Tf
>>720
片面基板なら裏面だけ付いてりゃいいし。
スルーホールでも、まあ裏面付いてりゃいい。
挿抜強度求めるならちゃんとつけりゃいいけど、
溶けたら元も子もない。
0722774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/17(火) 18:57:59.32ID:+mqVf4U7
>>718
つい最近もあったよな
何かのTV番組で「5G通信だから快適」とか言っていたけど
世代の方の5Gじゃなくて実はWifiの5GHz帯だったという。
0726774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/17(火) 21:40:16.26ID:Aamz4nqt
>>721
スルーホールというものがあるのですね分かりました。ありがとうございます。
0727774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/18(水) 05:09:48.70ID:RXttdJcg
米ドラマのCSIモノは本物らしくしてるのか?
CGMで表現してるよねー
カメラはNikon(ナイコン)オンリー
指紋浮き出しはアロンアルファの霧
0728774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/18(水) 20:25:03.29ID:ef613EkV
初心者なのですがデジタル回路のドキュメントで使われる記号を定めた、仕様や良い書籍をご存知ないでしょうか?ブロック図やタイミングチャートに使われている記号です。

中学高校で学ぶような回路記号はわかります。ファームウェアは少し触ったことがあるのですが、いままでドキュメントは雰囲気で読んでました。
0730774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/18(水) 20:49:54.79ID:lxGsXtr6
デジタルでは無い気がするがリレーの記号だけ分からん
みんな思い思いの使ってるように見える
0731774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/18(水) 21:32:48.07ID:7KFB97nb
なんでハウリングってキーンなんだろうな
システムに依存しても良さそうなんだが
0733電工土方
垢版 |
2020/03/18(水) 21:41:08.69ID:3YTD4tJL
低い音の時もあるだろ
0738774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/19(木) 07:12:06.95ID:xz5Gkf9d
論理回路の入力にマイナスがあるんか。
0744774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/19(木) 22:28:11.11ID:OtxKKn7D
とある三相の電気製品で
最大負荷入力5.16kW、最大負荷電流16.0A

漏電遮断器は30Aを用意しろと書いてあるけど
これって低圧電力も30A以上で契約しろってことなの?
0746774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/19(木) 22:36:02.68ID:N6SKTz5O
>>728です。
皆さん、図で使う記号は経験で書いてるんですね。仕様がないのは初学者には拠り所がなくて辛いです。
勘違いで間違って作ったりしないものなんでしょうか
0748774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/19(木) 23:04:36.97ID:/55/Q09l
>>746
それは下請け宿命
上が直せと言ったら直す
逆に納品後にそんな指摘を受けないのが腕の見せ所
0749774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:29:12.80ID:1c88EP09
>>746
「皆さん、図で使う記号は経験で書いてるんですね」と納得するだけの書き込みが>>728以降にあったっけ?
本があるかどうかについては、慣れた人は今の入門書は読まない傾向があるから、出てきにくい。
学校が教えるのは新記号だけど、世間・現場はまだまだ旧記号が多いのは確か。
>>748が書いてるように、力関係で図もコーディングスタイルも文書も言葉使いも変えることがあるから、
いろいろなものを好き嫌いの感情少な目で受け入れる柔軟さは必要かな。
0750774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:43:46.04ID:s9UrSGI8
新JIS は基本、四角だから図は書きやすいけど、ロジックはパッと見分かりにくい。
抵抗は使ってるけど。

OR は ≧1 なのに、NOR は ≧1 と○。=0 じゃダメなんか?
0751774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:57:11.68ID:1c88EP09
書きやすさで、記号も図面一般の製図ルールも簡素化していったと思う。
でもなあ、CADを使うなら昔からのロジック記号もギザギザ抵抗も四角形も書きやすさに変わりはないし。
昔ほどには新記号に対する、強い期待はないと思う。
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/20(金) 11:10:59.28ID:Ew8oN2vG
>>751
書きやすさではなくて、
見やすさについて言っているんだよ。
回路図は、パッと見て動作がわかりやすいのが重要。
0754774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/20(金) 11:51:45.95ID:s9UrSGI8
>>751
PC の CAD が普及してきた頃に扱いやすい記号にしようとか始めたんだろうね。
今やどちらでも構わないのに。
それに CAD でロジック組む時代でもないよな。
0755774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/20(金) 13:30:18.71ID:1c88EP09
>>752
>書きやすさではなくて、見やすさについて言っているんだよ。
>>751はそれにはとりあえずは言及してないよ。

>回路図は、パッと見て動作がわかりやすいのが重要。
どんな記号や書式が見やすいかは慣れで変わってくるだろうね。
それに、パッと見て動作がわかりやすいのが重要なのか、
パッと書けて次の工程に速やかにまわせるのが重要なのか
あるいはそれ以外何かが重要なのかも立場で変わりそう
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/20(金) 13:33:31.96ID:1c88EP09
>>754
>PC の CAD が普及してきた頃に扱いやすい記号にしようとか始めたんだろうね。
たしかにそれも大きかったか。
塗りつぶしを避けたのは手間を小さくすることもあったろうけど、プロッタの動作を考慮したのかも。
プロッタも今は出力がラスターだったり。
0757774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/20(金) 17:40:37.80ID:W9+Cfvb+
>>749
>>730と、他のレスに仕様や書籍についての情報がなかったので、経験で書いているのだろうなと思ってましたが、何かいい拠り所はありますか?
JIS C1082とC0617は一通り読んでみたんですが、知りたいのと違うんです。(見つけられてないだけ?)

目下知りたいのはこういう記号の仕様なんです。
・タイミングチャート
https://ja.na4.teamsupport.com/knowledgeBase/17793431
http://www.miyazaki-gijutsu.com/series3/denso014.html
・ブロック図?
http://www.picfun.com/partdigit.html
0758774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/20(金) 18:03:33.72ID:J/X4Y8Sh
普通は悩まないと思うな。
その図が気に入ったなら真似して書けばいいだけだと思う。
そのうち自分のスタイルができてくる。
下請けでやる場合は相手に合わせる。
0759774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/20(金) 18:04:58.50ID:1c88EP09
>>757
>目下知りたいのはこういう記号の仕様なんです。

タイミングチャートの書き方の公的な取り決めなんてあるのかな。気にしたこともなかった。

念のために質問なんですが、>>757の上の2つのURLのタイミングチャートの意味がわからないってことありますか?
もしわかるなら、自分で書くときはそういうのに倣って書けば良いと思うのですが。
で、もしわからないならどのあたりがわからないのか教えて。
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/20(金) 18:14:37.81ID:1c88EP09
回路記号にしても、JISが拠り所になるわけではないし。
学校ならJISに合致したものでないとペケにされるかもしれないけど、学校外だと
JISの記号だったら突っ返されることもあるし、JISに合ったものでないとダメだと言われることもある。
あまり、どれが正しい、って感じな拠り所は定めない方が良いと思う。
でないと、自分が正しいと思う表記と違う表記を使う人に対して、間違った人だという先入観を持ってしまう。
0761774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:46:14.87ID:W9+Cfvb+
>>759,760
・アドレスの六角形:
六角形を用いているのは、好みではなく理由がちゃんとあるようだ。先端とその手前の角はタイミングが違うらしい。
上のURLの1つ目の図で、5nsの始点は六角形の先端を指しているが、2n始点、4n終点はその手前の角を指している。
この2つはどのようなタイミングを示したものなのか。
・チャート間にある、白丸始点の曲線矢印の意味:
2つ目URLで、(注)にある説明を考えると、変化と動作をなぜ縦に並べないのか。
http://www.ee.t-kougei.ac.jp/tuushin/lecture/lcircuit/JKFF/DFF.html
こちらでは白丸がついている位置が違う。違う意味なのだろうか。
どう違う?同期と非同期によるものか?
他に見落としはないか。
https://bit(ドット)ly/2U5iPVJ
矢印には3種類あるのか?というか白丸がない。別の記号なのか。

などなど。

自分が書くときに真似しようと思っても、
仕様等で厳密に定義されていないなら、
自分が使うときに同じ意味で通じるかわからないし、
勝手に作った記号を使っているのと大差ないと思っています。
読める、というのは経験者で通じている拠り所/標準/仕様があるからだと思っています。

ちなみに、回路記号でJISが拠り所にならないものって、具体的にはどの部品/要素のことでしょうか。
JISじゃなくてISOとかIEEEとかMILとかそういう話でしょうか?
わたしは >>728 に書いたように、一般的に通じる標準を知りたいのであって、JISに対するこだわりはないです。(>>729に対応して書いただけ。)
0762774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:49:41.16ID:1c88EP09
>六角形を用いているのは、好みではなく理由がちゃんとあるようだ。先端とその手前の角はタイミングが違うらしい。

・大前提
現実のデバイスだとn秒オーダーはあてにならない可能性が大なので、
そもそもそのルネサスのタイミングチャートが厳格な表現をしているかどうかわからない。
リアルな世界を厳格に書くなら、4ns というドンピシャ書くような不正確なことをせずに
4ns(min)みたいに幅があることを表現するんじゃないかと思う。


先端は、そのあたりからドライブが始まって、広がり切った角っこはそこでデータが確定している
ことを期待するような、逆に、閉じてHiZに戻る方は、角っこはそこまではデータがちゃんとあって、
閉じ切るところで、まあだいたいHiZという表現。
0763774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:54:17.13ID:1c88EP09
>2つ目URLで、(注)にある説明を考えると、変化と動作をなぜ縦に並べないのか。
因果関係に遅延があれば(実際、たいていのケースで遅延がある)、縦には並ばないし。
0764774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:56:54.56ID:1c88EP09
>こちらでは白丸がついている位置が違う。違う意味なのだろうか。
>どう違う?同期と非同期によるものか?
この場合は、クロックが変化したときのレベルによって次の状態が決まるので、
○の位置が明示的にレベルなんだろうね。
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/20(金) 22:02:22.91ID:1c88EP09
>矢印には3種類あるのか?というか白丸がない。別の記号なのか。

「3種類の矢印」があなたが何を指しているのかいまいちわからないけど
基本的には説明のための矢印なんだし、分かる人が分かることを期待して
書き手が好きなように入れているのだと思っていいのでは。
白丸があったりなかったりするのは、書き手の表現にブレがあるだけだと
思う。
0766774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/20(金) 22:10:29.77ID:1c88EP09
>仕様等で厳密に定義されていないなら、
>自分が使うときに同じ意味で通じるかわからないし、
>勝手に作った記号を使っているのと大差ないと思っています。
そんなことはないですよ。
赤ん坊が言語を学ぶとき、まわりの人が話をしているのを聞いて話せるようになります。
決して赤ん坊が勝手に作り続けるわけじゃないです。(過程において赤ちゃん語みたいな意味
不明な言葉は発しますが)
何かで定められたものがないと気持ち悪くて仕方がない人にはとても不幸ですけど、
回路記号は規格はあってもそれが世間で通用しているかどうかは、それぞれの世間によりけりです。

>>758さんが書いてるのが俺は正解だと思います。
見て吸収するのと、必要な場合は相手に合わせる、でいいと思います。
チャートだけではたいてい伝わりません、説明をしっかり書けばいいのでは。
0768774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:50:12.08ID:KP7jG0wS
1608サイズのチップ抵抗を買ったのですが、5.11KΩのチップの刻印が
869 or 698となっていました(どっちが正しいのかは不明

通常は512だと思うんですが、これってどう読めばいいんでしょうか?
ちな買い間違いかと思って抵抗値計ってみたら5.1K程度あったので買い間違い
ってことはなさそうです
0773774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/21(土) 13:37:05.07ID:KP7jG0wS
>>769
ありがとうございます!
先頭2桁が01からの連番で、3桁目が10^n倍を表しているんですね
5.11k=69Bで納得です

こんな刻印の方法があるとは知りませんでした
0775774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/21(土) 13:52:42.77ID:5ZIHuRr+
10mAで光らせてるledと20mA PWM50%で光らせてるLEDの明るさは同じくらいですか?
0776774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/21(土) 13:54:38.38ID:jvpIZeF3
10mAで光らせてるledと20mA PWM50%で光らせてるLEDの明るさは同じくらいですか?
0779774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/21(土) 14:22:14.59ID:o5fwkHR/
>>772
態々妨害してくるなんて基地外の気にでも触れたのか
お前のやってること荒らしなんだぞ
何が二十万かかるのか責任持って具体的に言えよクズ
0781774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/21(土) 14:58:36.01ID:Tbal+Gf+
>>779
僕ちゃん勉強になった?
ちなみにソフトついて20万は安いと思うぞ。
0783774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/21(土) 16:50:36.20ID:UnLZGy7o
自演か何かか?
人間の視覚特性でPWMのほうが明るく見えると聞いたことがある
0785774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/21(土) 17:24:31.89ID:AkaFrCTA
10mAのときに対して20mAのときが倍の明るさになっていることが前提は必要だろね。
実際、そこが怪しいLEDも少なくないから。
0786774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/21(土) 17:32:07.64ID:AkaFrCTA
ROMカセットの構造が昔よくあったDIPのPROMが基板に載ってるだけのものなら
ArduinoとIO拡張のためのシフトレジスタでもあればできるのでは?
プロテクトがかかってるなら知らん。
あまぞんでも読み出しツールのようなものは安く出回っているように見える。
安さを求めるなら、これから勉強したり失敗して作りなおしたりする費用を考えると
買った方が安いと思う(たいていのものは買う方が安い)

ありきたりでないものなら、20万円は安いかも。
0787774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:09:27.25ID:PlGm8Bg1
>>760-767
経験っぽいので、ひとまずTIのデータシート読んでみます。
ベンダーごとに書き方が違うような気がしてきましたので他のも。
0788774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/22(日) 10:01:33.19ID:DKpa5juh
>>771
ファミコンだけじゃないのならレトロフリークとか使って読みだすのが楽かもね。
0789774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/22(日) 12:38:43.87ID:DM18mNNQ
>>786
初期のはROMのバスがそのまま出てたが、後半のはバンク切り替えしまくりだから、仕様書が無いと厳しいかも。
0790774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/24(火) 00:00:11.73ID:gx3ToLGW
16x35x66mmの6セルの鉛バッテリーが入っていたサーマルプリンターをリチウム化する事はできますか?
0791774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/24(火) 00:38:21.81ID:NG/NQ9jC
>>790
充電回路込みのプリンターで、バッテリーをリチウムイオンに交換?
それだと、ポータブル(多分?)のプリンターでスペース制限があって、しかも充電回路がかなり違うから難しいかな?
0792774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/24(火) 00:48:19.31ID:YauL5bT6
充電機能殺していいなら適当に3セルくらいのやつ繋いだら動くだろうね
0793774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/24(火) 07:42:39.40ID:cjIcNB0W
>>790
リチウムイオン電池は大抵の鉛電池充電回路で充電できるよ
制御回路入りの18650とかならそのまま付けても格好なんとかなるあとは過放電に気をつけるだけ
ミスっても燃えるだからだから大丈夫
0794774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/24(火) 12:59:10.83ID:j7xet9Ad
論理回路についてです。
High,Lowについての表を真理値表と記述するものがあるのですが,本来真理値表とは真理値を表すもので,正論理か負論理かでH,LがそれぞれどちらがT,Fに対応するか変わってくるH,Lについての表の場合真理値表と呼ぶのは不適切なんじゃないかと思いました。
実際表記としてどうなんでしょうかね?
いま論理回路についての記事を書いているので困っています。
0795774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/24(火) 13:24:40.48ID:LwugJYad
たとえば74HC32なんかは
正論理ORであり、負論理ANDでもある
どう見て使うかは場合によるので
変に思い込みで書かれるより
電気的な特性で書いて貰ったほうがありがたい
0796774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/24(火) 13:25:23.18ID:yJcNA1Qo
厳密にはそうなのかもしれない
理論だけならそれ(T,F、1,0)でいいんだろうけど実回路の動作を示す場合は実際の信号線(端子)の状態(H,L)を表現したほうがわかりやすい場合もあるんじゃないだろうか
0797774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/24(火) 13:44:16.84ID:j7xet9Ad
H,Lの入力と出力の表を「真理値表」ではなく「入力と出力の関係」みたいに表記しようと思うのですが良いですかね?
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/24(火) 13:56:41.63ID:g7ji6Iyh
アメリカのメーカーだと真理値表(truth table)とは書かずにLogic tableって書いてる所もあるね。
0799774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/24(火) 14:14:55.68ID:j7xet9Ad
いまちょっとデータシート見てみたんですけど,東芝は真理値表っていう表記使ってたのでH,Lでも真理値表として扱っても問題ないかもです。
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/24(火) 16:46:12.97ID:X80Rq4iL
truth ならfalsehood だな。ほんと・ウソ表だと?
0804774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:41:44.59ID:vvkaLDun
好きの反対は無関心。
嫌いの反対も無関心。

好き = 嫌い
0805774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:53:37.07ID:LZrx9FKP
ロジック素子 → 電気応答 → 応答の一覧表

真理値表 → 電気設計 → ロジック素子

行きと帰りが違って輪にならないね
0806774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:57:17.40ID:LZrx9FKP
805訂正、順番変更
課題 → 真理値表 → 電気設計 → ロジック素子

ロジック素子 → 電気応答 → 応答の一覧表 → 問題への適合 → 課題解決

つながるつながる
課題 → 真理値表 → 電気設計 → ロジック素子 → 電気応答 → 応答の一覧表 → 課題への適合 → 課題解決
0807774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/25(水) 00:54:02.32ID:9kUmHf7T
>>790
3セル仕様のラジコン用バッテリーユニットとか流用すれば難なくいけると思う
あとはきちんとバランサー機能付の充電器で別途バッテリーユニットを充電するか、
プリンターにバランサー機能付の充電回路を組めばいいと思う
0808774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/25(水) 01:05:13.47ID:9kUmHf7T
補足

ただしプリンターの回路仕様として、どこまでの電源電圧に対応してるかが争点だな
概ね低圧側9V〜高圧側14Vあたりの範囲が対応してればいいが、特に高圧側の耐圧値が低く設計されてた場合は
誤動作や故障の可能性も生じてくる

まぁ通常の6セル公称12V鉛バッテリーを採用してるならそこの懸念は無視できると思うが・・・
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/25(水) 12:02:46.74ID:719RQj6G
>>791
やっぱりスペース少ないのが問題ですよね…
ちなみに単3アルカリ電池で動作確認したら電圧降下で8.5vぐらいになって電流が1.5Aぐらいだったのでリチウム以外の選択肢は無さそうでした
>>791
そもそも純正充電器を持って無いので殺しても大丈夫ですね
充電はUSBでできたらいいな…
>>793
制御回路入りなら適当に充電してもあ程度なら大丈夫なんですね
ラジコンのリチウムと制御回路あればなんとかなるのかな
>>807
バランサー付き充電回路ってAliとかで売っている保護充電回路に含まれているんかな
それで大丈夫なら楽なんだが
>>808
本来の充電器の入力が14vだからいけそう
0810774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/25(水) 20:18:36.26ID:9kUmHf7T
>>809
そのアリに売ってる充電回路が具体的にどれか判らないが、きちんと直列用の仕様になってればバランス回路は入ってると思うけどね
そもそもバランス回路が無いとすぐ駄目になるセルが生じてくるし、最悪は破裂事故に繋がってくるものだからね
とりあえず仕様説明を見て吟味すればいいと思うよ

ちなみに完成品で安い物なら例えば以下のような機種もあるから、こういった物を分解なりして基板を取り出すのも一つの手段だと思うよ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hsfujisan/00575.html
それから適当なバッテリーユニットとしては、鉛バッテリーのサイズを参考にすると例えば以下の機種にするとかね
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hsfujisan/a31090002.html
まぁあとは自分で必要に応じて何処までの設計にするか吟味すればいいさ

あと聞いた限りでは高圧側は問題無さそうだが、低圧側はとりあえず8.5Vまでは対応してて作動したってことかい?
概ね13Wぐらいの消費電力で作動するって話なのかな?
0811774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/25(水) 20:58:24.80ID:9kUmHf7T
ちなみに8.5Vでも作動するなら、終止電圧的に過放電気味になるから電源ラインに低電圧保護を入れた方がいいかもね
リポってセル当たりの起電力が3V未満になるとあまり宜しくない
そしてリポの場合だと1.5Aぐらいじゃ、起電力からの降下ってそんなしないからギリギリまで使うことになる

例えば簡易的な低電圧保護回路としては、電源ラインに直列で相応の抵抗器を入れてリニアに降圧させるとかね
これなら分圧された分の電圧を印加するだけだから、セルの終止電圧自体はそれなりに高めで残したまま電池切れ判定になる
そして消費電流自体はそこまで多くないから調整もしやすい
0812774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/26(木) 01:11:34.18ID:hefMlpH1
電子工作のパネルなどの寸法図とかを描くのにいいCAD(という程ではないお絵かき)ソフトをご存知なら教えていただけませんか。
やりたいことはパネルシャーシやケースの穴あけなんかの図をソフトで描いてプリンタで実寸で出してそのまま型紙にするようなイメージです。
直線、四辺形と丸、円弧なんかが描けて、寸法や角度が測れたり入力できたりして。
できればフリーがいいけど数千円なら出してもいいかなとおもいます。
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:29:16.52ID:z8oRNQz6
>>809
6セル(12V)だったら、LiFePO4 ×4 でちょうどいいよ。
充電時に 14.8V を上回らないかだけチェック
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:29:03.46ID:EMSw440e
マイクプリアンプに使えるIdssが小さいJ-FETを探してる。
秋月にいい感じのJ-FETを見つけたんだけど、

Nch J−FET TF2123G−E3−AQ3−R
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-13821/

Idssは100-170mAのE3ランクのみ取り扱い。

欲しいのはもう一声増量したIdss: 50-270mAのE4ランク。

そこでdigikeyとかmouserとかオンラインパーツショップを探してみたんだけど
このUTC製のJ-FET TF2123自体の取り扱いをどこもやってないという驚愕の事実。

流通に乗ってないJ-FETを秋月はいったいどういう経緯で入手してきたんだろうか・・・?!
そして個人でE4ランクを手に入れる方法は果たしてあるか?!
0818774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/26(木) 23:19:18.28ID:DeD7kGSg
大陸系の部品屋ならあるだろうと漁ってみたところLCSCにE3とE5があった
秋月はUTCの部品多いし中国の代理店と取引あるんじゃない
0819774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/26(木) 23:22:08.17ID:DeD7kGSg
ついでに言うとLCSCは個人相手にも売ってるからE5で良ければ手に入るよ
部品代が20個で50円、送料が最安五百円
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/27(金) 00:09:01.36ID:lO5Boino
>>817
なんかね、闇雲に要望出すのも申し訳ないかな、と思って
たぶん自分以外にE4ランク欲しいと思う人なんていないと思うし

(昔J-FETで要望出したら何と本当に聞き入れてもらった過去があって)
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/27(金) 13:20:20.54ID:41gJD6u7
>>822
俺なら責任を感じて、毎週10ずつ秋月に注文するけどな。
0824774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/27(金) 16:46:58.55ID:WvEXa/gm
テスターのヒューズが切れて前に買おうと思っても無かった0.25Aのヒューズもいつのまにか増えてたな
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/27(金) 16:55:59.28ID:ZKHhgtxb
アナログ乗算器、ログアンプがあるならRMS-DCも置いてほしい
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/28(土) 08:38:45.14ID:TcOORnta
>>825
リクエストしたら通るんじゃないのかな。汎用性ありそうだし。

アナログ乗算器2個とオペアンプでRMD-DC変換も作れるけど、コストかかるしね。
0828774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/28(土) 09:11:25.08ID:1HTglyG0
デジタル計算で大丈夫だ。
FMラジオくらいなら処理できる。
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/28(土) 09:57:29.51ID:/x1NsG8O
>>828
そう
今は(DSP)マイコンも安価になったから、アナログかデジタルか、または両方ミックスで選択肢が増えたし、悩むね
それを考えるのも楽しみだけど
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/28(土) 10:32:39.85ID:o9un2s7f
そんな事よりも通販WebサイトのSSLサポートがないのか気になるのだが大丈夫か
0831774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/28(土) 12:15:40.50ID:/x1NsG8O
>>830
えっ、国内・欧米サイトはどこも大丈夫でしょ?
中共サイトとかは知らんけど
0832774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/28(土) 19:56:11.09ID:NJc780sQ
3.7V1450mAHのバッテリーパックから赤・黒・白の配線が出てるんですが
これは+・−出力とあと一つは何の配線か教えてください。
あと、これの代わりに3.7V→5Vの電源を使っても相手(ポータプルTV)は
壊れませんか。
0833774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/28(土) 20:17:28.46ID:+vfoIstY
>>832
温度管理用のサーミスタの端子か電圧モニタ用とか充放電制御に使われている何か(メーカー・型番による)
殆どのリチウムバッテリーは生セルがそのままなわけじゃなく中に制御回路が入っているため

電圧違いはぶっ壊れるのでやめましょう(必ずではないがその質問が出てくる人は繋がない方が吉)
0834774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/28(土) 20:32:09.23ID:iwxyX0oq
>>832
配線に関しては>>833の言う通り。
>代わりに3.7V→5Vの電源を使っても
に関して、
 「3.7V→5Vのモバイルバッテリー」に内蔵されている3.7Vの電池を取り出し
 この3.7VをポータブルTVの電源として使えるか
という意味なら、やってみる価値はある、自己責任だけど
0835774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/28(土) 20:50:45.56ID:NJc780sQ
>>833>>834 有難うございます
二本は出力、一本は入力と考えていいですね、試してみます
0836774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/29(日) 05:19:59.38ID:s2QCh12y
>>835
3端子のバッテリーはほぼ間違いなく1つの端子はサーミスタだな
手スタで抵抗値はかってみれば
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/29(日) 06:12:53.32ID:9qZ3D5A3
>>835
どうして5Vだと判断したのか教えてください
0839電工土方
垢版 |
2020/03/29(日) 19:20:15.87ID:s+zXagR4
>>836
手スタだと100Vとか200Vしか測れません
0840774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/29(日) 20:01:54.96ID:H64ZMiEA
今日商用いじってて久々に手スタしたよ
何回測っても正確に飛び上がる
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/29(日) 21:34:55.69ID:W/qOxjgq
100V手スタはへーき,ACはビリビリ,DCはジワる
200V手スタは心の準備が必要
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/30(月) 00:29:32.81ID:qf3CQM2s
質問。コモンモードチョークコイルはACアダプター等の
トランスを使った電源回路に入れるのは無意味ですか?
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/30(月) 08:23:12.18ID:MzJCjJrL
浮遊ウィルスを電気回路(紫外線やプラズマクラスター)で減らす事は出来るかもしれないね。
0849774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:00:14.61ID:Z1ODq2Cg
まだ寒いから灯油とかガスファンヒーターで浮遊ウィルス燃やせばいんじゃないのか
0850774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/31(火) 00:18:38.59ID:LSAtm3fq
真空管の頃は火花で解ったらしいが
低圧大電流の今じゃ無理だな…
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/31(火) 22:17:35.31ID:TC4zhUrz
常識的に考えてナノイー一択だろ
そんな常識も分からないの?
それとももっと違う答えがニード(必要)なの?_
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/31(火) 22:25:07.60ID:HA+xAYM6
アスカが開発したサヨナラでオゾン水を作って
ウイルスが壊滅するらしいぞ みんなでクラウドファンデングに出資して試してみたらどうだい
俺は多分嘘だと思うけど
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/31(火) 22:32:33.42ID:XnRv52dC
>>852
作るのは何でもいい。
帰ったら石鹸で手洗いして、家にこもって何でもいいから電子工作してろ。
それが感染予防には一番。
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/01(水) 18:16:25.04ID:GJ4xGPYQ
積層セラコンが200〜250Vくらいに耐えるか調べるため、AC100V を倍圧整流して抵抗100kΩを介してコンデンサにつないでみた。
テスターの読みで240Vちょっとで、コンデンサを外しても変わらない。
これは、このコンデンサは240Vに耐えたということで合ってる?
抵抗が大きすぎるとかでちゃんと測れてなかったりする?
というのも、耐圧50Vのコンデンサで同じように試しても240Vに耐えてるように見えるから、なんか信憑性無くて。
いや50Vといいつつも240Vくらいには耐えてるだけかもしれないんだけど。
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/01(水) 18:51:54.71ID:9P3wIy8K
電解コンデンサは耐圧超えると電解液がどんどん乾いていってそのうち容量抜けるか吹っ飛ぶ
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:08:02.76ID:svFJYqkL
100Kと電圧計の内部抵抗で通電量はたかだかだしロングラン試験やったわけでもなし
マージンもあって即昇天はせずとも、だからと言って条件の違う回路内では保証できない
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:10:23.58ID:jVzLuyCf
>>858
直列の抵抗はよいと思う。
テスターで電圧を図るのは、コンデンサの両端でよね? だったら、耐えていると思う。

ただ一般に、コンデンサ耐圧は、全温度範囲、全湿度範囲で耐え、
かつ一定のマージンもとって決めてある。
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/01(水) 23:13:13.70ID:M7JuPGCp
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2102047.jpg.html

こういう防水ソケット?の端子って配線を直接半田付けするのですか?
それとも圧着端子があるのでしょうか?
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/01(水) 23:28:13.91ID:M7JuPGCp
ありがとう。
配線自体はオートバイのカウルの中になるけど、
配線を半田付け+接着剤した奴を適当な長さでちょん切って
防水コネクタとバッテリーに繋げられるようにします。
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/01(水) 23:57:39.22ID:hPom9xE7
昔音叉みたいな振動子を使った超音波だっけかの水の浄水器の製作とかあったけどあれでコロナいける?
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/02(木) 01:35:42.71ID:1R5X/0L2
>>868
句読点 打とうか。
0870858
垢版 |
2020/04/02(木) 02:04:12.89ID:s8UXlV+/
>>861
そう、コンデンサの両端の電圧。
耐圧越えてリークが出れば電圧降下すると思っていて、コンデンサの有無で電圧が変わらないならリークしてないんだろうと。

ちなみにこのコンデンサは中華通販で買った 1206サイズのチップセラコン .47uF 250V なんだけど、本当にこのサイズで 250V もあるのかと気になって測ってみたということです。
答えてくれたみなさんありがとう!
0871774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/02(木) 02:29:26.05ID:g84jWEZn
普通に50Vとかで売ってるセラコンも250Vくらいかけてもだいたい耐えるよめちゃマージンとってあるからね
もちろん保証がないのでそんなことはしてはいけないが中華はそれを利用して売ってるだけよ
0873774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/02(木) 06:39:00.09ID:RbUPh7Og
>>869
句読点ってもともと読解力の無い人たちのために考案されたって知ってる?
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/02(木) 07:36:37.62ID:1fn+LkqN
もし読解力ってあるかないかの二値だと思ってる人が「知ってる?」とか言ってるのだとしたら。
0875774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/02(木) 07:39:51.15ID:1fn+LkqN
>>872
「? 10 Ω」という表記はどこに出ていましたか?
初めて見る表記なので、原文にあたって、文脈で解釈してみたい。
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/02(木) 09:43:26.89ID:1R5X/0L2
>>873
そうですか。
出典は何ですか? 教えてください。
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/02(木) 10:03:43.32ID:9Gl/fPcn
たかだか1行の文章に句読点打てって難癖つけてるやつ始めてみたわ
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/02(木) 10:23:56.37ID:Py36caPx
MOSFETについておしえてください。
秋月などでも売ってるsk2232の場合ですが、
ドレインソース間電圧60V ドレイン電流25Aとあります。

コレは最大値で60V25Aまで流してもよいと言うことでいいんでしょうか?
例えば12V20Aをコントロールしたい場合余裕でいけるとみてもよいですか?
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/02(木) 10:51:25.10ID:flT1pdUU
>>>870
セラミックコンデンサのリーク電流は1uA以下のレベルだからよく見ないわからないぞ。
実用耐圧を超えるとリーク電流がふえて行く。絶縁破壊との間にはかなり間があるけど、
リーク電流が増えた状態では長期信頼性が低下する。
色々データーを集めると正体不明コンデンサーの実力もだいたい判断できるようになる
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/02(木) 11:53:43.04ID:qdtWN+nC
>>878
ドレイン-ソース間に掛けていい電圧が60V(サージやノイズ含む)
ドレイン-ソース間に流してもいい電流が25A
それぞれ別の考え

スイッチのように使うならドレイン-ソース間に掛かる電圧が高いときは電流はほぼ流れてないだろうし
逆に電流をガンガン流してるときは電圧は殆ど掛かってないでしょ

あと電流に関してはその数値と別に熱による制限もかかるので
クソデカヒートシンクなど無しでそのままその電流に近い値を長そうものなら即死する
0883774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/02(木) 13:04:42.93ID:wNgjLnwx
句読点を入れると(および改行も)文章が読みやすくなるのは確か。
新聞の記事を見ると分る。
私は読み手の負担が少しでも軽くなるようにと、
面倒だけど意識して少し多めに入れている。
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/02(木) 13:49:51.69ID:/kEM9aFl
論文はともかく詩歌など文字数の決まりややリズムがあるもの、
文句を掛け2つ以上の意味をもたせたり韻踏みを是とするものには読点は無粋であり邪魔
この場合読点はスペースにし句点は改行 体裁が美しい
近代詞やコピーライトではあえて句読点を記号として入れて足踏みさせたりするエフェクトもありはする
ほっしゃん。
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/02(木) 18:19:04.45ID:Py36caPx
>>880
回答ありがとうございます。
アホなのでよくわからないのですが、電圧高いときに電流はほぼ流れないと言うのはどういうことを意味してるのでしょうか?

モーターやヒーターのようなもののオンオフで使用しようとした場合電圧も電流もかかっています。

こういうことではなく?



>>881
秋月で売ってるちっさいの購入済みでした(~_~;)

大きいのさがしてみます。
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/02(木) 18:36:26.94ID:zokRs80Q
20年ぐらい前の、デジタル置き時計の故障品を入手しました
電源は入るものの、動作が不安定でアラームも作動しません アラームが鳴る瞬間に電源が落ちて、表示が12:00に戻るようです
分解した所、基板には電解コンデンサらしきものが3つあります 右下のものが何か汚れているので、それが液漏れしたのかもしれません (ただの経年汚れか液漏れの跡かはよくわかりません)
その電解コンデンサらしきものにはCEC≠ニプリントされているだけで、電圧、容量、極性のマークはありません
セラミックコンデンサには極性がないという説明を電子工作のページで見たのですが、適当な大きさのセラミックコンデンサに付け替えたらダメですか、また作動しても火災等の危険がありますか?
(R15という印字の下のパーツです)
http://s.kota2.net/1585819269.jpg
http://s.kota2.net/1585819331.jpg
0893774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/02(木) 19:01:00.39ID:+p37nLFd
>>891
LM8560ってあるから、データシート見て機能とピンを見比べて、問題を切り分けてったらどう?
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/02(木) 19:05:44.31ID:zokRs80Q
>>892-893
電解コンデンサじゃなかった!
ではとりあえず他の2つのコンデンサを新品に換えてみようと思います、ありがとうございます
0895774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/02(木) 19:08:49.60ID:p/2oJdkg
僕はなんのために生まれてきて、なんのために生きているんでしょうか
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/02(木) 19:13:33.69ID:+p37nLFd
>>894
いや、だからさ、アラーム鳴らすと落ちるんなら
アラームのブザーだかスピーカーだかにつながってるラインを外してみる
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/02(木) 19:56:23.61ID:g84jWEZn
>>890
FETの話をしているんだから電圧がかかったり電流が流れたりする対象はFETだろう
オームの法則を思い出せ
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:00:05.60ID:8crf+x25
>>894
それとセラミックに替えてみると言ってるけど、電解はちゃんと
電解に替えないと。特に470uFの方。
現状、電解が死んでいてアラームが鳴る→消費電力増大→
電力不足で落ちる、みたいな感じかと。
0900774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:11:11.35ID:zokRs80Q
>>899
表示で規格、極性がわかるものは、同等以上の新しい電解コンデンサに換えるつもりです
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:25:14.58ID:gWQOBFbp
>>890
上の人にも言われてるが回路全体の電圧・電流と部品単体の電圧・電流を一緒くたに考えるな
FETとモーターに同じ電流が流れていても掛かっている電圧は違うだろう
むしろだからこそスイッチとして機能出来るわけで…
キルヒホッフの法則とオームの法則を学んでくるべし
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:35:49.57ID:en8V6v3j
>>900
左1/4くらいが電源だと思うけどなんか汚い感じがする
基板の裏側(パターン面)は大丈夫かな?
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/02(木) 21:24:26.30ID:zokRs80Q
>>902
いったん組み上げたので確認できませんが、外見で分かる損傷部分はなかったです
0904774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/02(木) 21:26:32.00ID:3RVo3iFl
>>900
耐圧は同等以上でいいが、容量は同一のものにすること
初心者スレだから一応な
0906774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/02(木) 21:58:28.97ID:oQJYP8n/
大きい方が良い場合と、同じでないといけない場合があるんだよ。

大きい方が良いと考えるのは、オーディオお宅。
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/02(木) 23:21:56.42ID:G68oGVem
変な質問だったらごめんなさい。

完成品の動作が、以下の通りのものを作りたいと思います。
全くの0から始めるのですが、難易度をの5段階
(1は小学生が頑張ればレベル、5は理系の中堅大学生位のイメージです)で示すと
どんなものか教えてください。

@電源ON
A目的地の座標を、10進経緯度で入力
B現在地をGPSから自動的に10進経緯度で取得
Cなんらかしらの表示デバイスにより、目的地の方向が指し示される。

電子指南車的なものです。

A、B用の表示デバイスは、液晶モニタを使うと
とんでもなく難易度が上がりそうなので、
Aは、電卓位の液晶、Bは円状に配置されたLEDで考えています。

よろしくお願いいたします
0909774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/02(木) 23:33:55.85ID:g84jWEZn
電子工作にめちゃ興味があってちゃんと熱心に勉強を続けるタイプなら中学生でも作れそうくらいの印象
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/02(木) 23:57:16.59ID:Us8pJqcf
>>907
電子工作やったことのない理系大学生には無理。
特にキー入力とかタッチパネルなんかは面倒臭い。
0912774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/03(金) 00:04:26.72ID:CQHg8JdD
>>907
Arduinoを使うなら…
GPSとコンパスは定番のモジュールがあるからライブラリだけで何とかなる。
10進数の入力はボタン付きの液晶モジュールが使える。
方向の算出は電子工作というよりは数学の世界か?

地味に一番最後が難しい気がしないでもないけど、全体として高校生レベルでは?
0913774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/03(金) 00:43:23.74ID:k3BJCKIC
経緯度を極座標変換すれば方角は出るね。高校数学レベルかな。
0914774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/03(金) 00:47:00.49ID:sZ3EVQK/
>>907
1ついいか?
画面の地図に目標までの方向を表示するわけじゃなくて、円周上の表示器で目標までの方向を表示するわけだろ?
つまり指し示すのが磁北限定ではなく、好きな位置を指定できるコンパスみたいなものを作りたいと・・・

それならば、目的地の緯度経度&現在地の緯度経度が分かれば達成できると考えてる時点でだいぶキツい
なぜなら、その装置の表示器が「今どの方角を向いてるのか」が必要(電子コンパス)である事も思い付けていないということだから。
0916774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/03(金) 03:00:21.72ID:lX6/47GP
ワイドFMラジオつきのスマホ買ったんですけど
付属のアンテナ付きイヤホンでは自分のところ電波が悪いようで地元の1局しか受信しません
イヤホンジャックの構造がわからないので接続可能かなんとも言えないのですが
いらなくなったラジオの伸縮アンテナとイヤホンジャックを接続できれば
bluetoothイヤホンでも使って聞けるようになりますかね?
0917774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/03(金) 06:51:03.56ID:EiRLdK7O
> 付属のアンテナ付きイヤホン
おそらくアンテナ付きイヤホンではなく汎用のイヤホンを挿してアンテナ動作するだけのもの
ロッドアンテナがよりいいつうことはない
イヤホンコード長1メートル程度以上を目標に手持ちので試す
所持物なければ100均でもイヤホンや延長コード1メートル程度を買ってくる
コードの取り回し方いろいろやって、あるいは受信感度改善するかも
BTで無線運用ならスマホの置き場所も吟味
0918774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/03(金) 13:23:34.22ID:FuFVqh29
>>914
確かに、表示器がとっち向いているか、わかんないね。
どうやってやるんだろう。
電源offから電源on後に、少しも動かないで どうやって向きを決定するんだろう。
地磁気?
0919電工土方
垢版 |
2020/04/03(金) 14:03:06.54ID:KucAZm8Z
GPS受信ユニットを2つ並べてそれぞれの位置から方角を出す
0922774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/03(金) 16:05:48.68ID:f4dULhWn
地磁気センサーで方位は出せるけど偏角と伏角があるから立ってる場所によって補正しないといけない
まぁ件の装置を作るならならGPS装備だしいけるが
偏角 伏角 で検索すると詳しいことが書いてある
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/03(金) 19:46:19.46ID:7Fo5xeir
アナログ時計をディスプレイに表示させて短針を太陽の方向に向けてゴニョゴニョ
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/03(金) 20:57:47.90ID:f4dULhWn
>>921>>925はコンパスと併用しろって話じゃねーの
使うときは北に向けておけと
まぁ作りたいのはそんなんじゃねーと思うけどw
0932774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/04(土) 06:22:53.50ID:RaeGQCuD
距離が100kmとかあるのなら俯角も考慮する必要があるけど、この100mくらいなら考慮しないでも結構いける。
0933907
垢版 |
2020/04/04(土) 06:42:50.33ID:BXtx+iSH
いろんなご意見ありがとうございます。

いろいろ考慮しなきゃならんことも多いようですが、
第一完成目標として、「装置の北方向と、実際の北を合わせると
大まかに行き先が示される」程度のものを目指したいと思います
(向きのことは全く考慮していませんでした)

作成、勉強過程でわかんないことあったら
またお聞きすると思いますが、よろしくお願いいたします。

>>931
>>932
超絶簡易カーナビです。
0934774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/04(土) 06:48:33.95ID:oODj2LVv
定期的に方角を再計算するのなら、計算はかなり単純化しても大丈夫だろう。
0935774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/04(土) 07:56:02.67ID:11uIBmFW
>>907
中古のスマホを用意する
開発キットをダウンロード
サンプルを修正
中学生レベル
0936774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/04(土) 09:04:58.39ID:0Uaq1MeV
>>935
単なる機能達成とコストなら全く同感
それにしてもスマホ搭載センサーの種類と数は凄い。。
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/04(土) 12:20:58.81ID:akXpQeeG
センサー類の高性能化・低価格化はスマホ・タブレットの普及のお陰や
0940774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:14:42.46ID:pnm31Ds6
>>937
それべつにそんだけせんさーがついてるわけじゃあなくてたんにAPIが
そんだけじょうほうかえしてくれるってだけのはなしじゃあないの?
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:32:27.40ID:RchrnTdz
>>940
せんさーついてないのに
APIがてきとうにあたいかえすの?
ばかなの?
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:46:54.80ID:NsNNZYXy
Gravity, Linera Acceleration, Step Counter
このあたりは全部BMI160の加速度センサーが担ってるって話だろ

知識も無いのに「馬鹿なの」とか要らぬ恥を晒してるのが分からない子かな?
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:10:24.41ID:6p8iO8nX
>>942
そういう話をわざわざひらがなで、しかもあいまいな言い方で書くから馬鹿にされてんだ
慌てて漢字交じり戻して言い訳とか、お前こそお子ちゃまか?
0945774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:27:40.26ID:YOaH7nKJ
それより、マスク、どこに売ってる?
やっぱり朝4時から並ばないとダメなのかな?
仕事で、並べないよー
0946774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:47:33.96ID:F980UUm4
>>944
恥の上塗りって言葉しってる?
平仮名だろうがなんだろうが >940 は別に間違った事は言ってないように見える
なのに唐突に

>941
>せんさーついてないのに

とか言い出したほうが何も理解できてない
顔真っ赤にして反論すればするほどかっこ悪いよ?
0947774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/04(土) 19:22:02.08ID:62hElCLH
>そんだけせんさーがついてるわけじゃあなくてたんにAPIが
>そんだけじょうほうかえしてくれるってだけ

この>>940
「その情報の元になるセンサーが装備されているわけではなく、APIが情報を返してくれるだけ」
と読み取れば
「センサーが装備されていないのにAPIが適当に情報を返すってあり得るの?」
というコメントになるのはあり得るね。


>>940が言いたかったのは、
| >>937が、
|・リンク先のたくさん項目数があることを以って
|・「(その項目の数だけ部品として)結構センサー付いてるなあ」
|と思っているのだとしたら
|
|「その項目の数だけセンサーが付いているのではなく、ひとつのセンサーから複数の項目の情報をAPIが
|生成していることもあるのでは?
というようなことだよな。

やりとり自体はケンカするようなことでもない技術的なうんちく話なのに
小馬鹿にするような平仮名レスなんかするからこじれる。もったいない。
0950774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/04(土) 19:26:33.46ID:NsNNZYXy
本質の部分ではどうやっても反論出来んから漢字平仮名云々でしか粘着出来んのかw
高校生位の子なんかなぁ
0951774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/04(土) 19:27:59.22ID:VnYfo2rQ
>>947
>小馬鹿にするような平仮名レスなんかするから
本人あわてて言い訳には漢字を混ぜ出すあたりがカワイイよなw
0952774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/04(土) 19:30:10.63ID:hQK6TmoT
>>950
書いてる内容なんて馬鹿でも知ってることだからね
結果、書いたヤツの心根の腐った部分が目立つことになるのは当たり前
0954774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/04(土) 19:58:12.53ID:eIQLY1SZ
>>947
>小馬鹿にするような平仮名レスなんかするからこじれる。もったいない。

ほんとこれ
>>940の言ってること自体は正しいが、書き方があいまいなのと小馬鹿にした文章だからこじれる。
そもそも本人が炎上を狙ってるのかもしれんけど
0955774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/04(土) 20:24:10.85ID:HeMSZylZ
ひらがなでかかれたくらいでめんたるがぐらつくやつが
はにきぬきせぬろんぶんではっきょうせずにいきていられるのか
ぶんしょのていさいにとらわれずないようをよめよ
おとなのうけこたえしてればすむことだろうが

くそがきうるせえ
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/04(土) 22:17:24.89ID:t5TtV3ra
ひがらなで かれかた くいらで めたるんが ぐつらく やつが
はにぬききせぬ ろんんぶで はっきせょうずに いてきいるられのか
ぶんょしの てさいいに とわられず ないうよを よめよ
おなとの うこたけえ しれてば すことむろうだが

くがそき うせるえ
0957774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/04(土) 22:19:27.84ID:62hElCLH
歯に衣着せぬ文章って、本筋でちゃんとしたことを書いてあるものであって、
本筋が普通(またはそれ以下)で、煽り入れたりとか、わざと読み手の感情を
害することを狙ったようなものは、単に、書き手のことを残念に思わせる
だけじゃないかな。

読み手の立場なら、それがネイティブな言語使いでなくても、できるだけ
努力して、内容を読み取ろうとするさ。だから書き手もせめて失礼が減るように
すればいいのに。
0960774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/04(土) 22:48:26.46ID:DTusn3wg
>>940
ただでさえツッコミどころ満載の稚拙な内容のレスなのに
人を小馬鹿にしたように全部ひらがなで書くから2重に叩かれてる
 普通に漢字交じりで書いて内容が稚拙
 ひらがなだけで書いて内容がまとも
このどちらかならそう叩かれなかったろうね
あと、その後の粘着も無い方がいいね、馬鹿丸出しだから
0963774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/05(日) 11:12:28.77ID:PnGzmCuO
ガキ同士の喧嘩はどうでも良いが、しつこく食い下がってるのは
よっぽど悔しかったんだろうなってのは分かる
0965774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/06(月) 01:25:52.93ID:y6AJL4i2
このICは湿度センサと温度センサがついた多機能センサです
って普通に言えるし>>937に対する>>940の反応が馬鹿なのは自明
0967774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/06(月) 01:46:25.02ID:m8lDuRX/
>>908,929,935
「そういうものが欲しい」と言ってるんじゃなく「そういうものを作りたい」って言ってるんでしょ。
電子工作心を否定しちゃダメだよ。
0968774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/06(月) 07:40:29.56ID:dsztmvu7
洗濯肢は2本
スマホを分解して部品を手に入れて自作する
シリコンの精製から始めて部品を手に入れて自作する
0969774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/06(月) 07:51:06.51ID:B2Nf0Nxg
すみません
正規品の18650を安く手に入れる手段ってありませんでしょうか
0970774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/06(月) 08:20:30.24ID:GhlIgSgn
>>969
中国あたりのメーカーからちゃんと検査証付きで箱で買う。
多分これが一番単価が安い。
0971774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/06(月) 09:04:55.65ID:XtDZO9BV
>>969
アマゾンじゃ駄目なの?
自分はいくつか買ったけど充電容量(少し鯖読んでる)以外は問題無いけど
0972電工土方
垢版 |
2020/04/06(月) 09:49:13.94ID:pGh43h0k
そもそも何をもって正規品なんだか
正規品の単三乾電池をくれ、みたいなもん
0973774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/06(月) 15:18:14.85ID:SmcPyrKG
ハドフあたりでDELLなんかのノートPCを買って来て
バッテリをばらすのが一番マシな気がする
Aliやamaで買ったってどうせ中身スッカスカの偽物だらけだし
0978774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/06(月) 17:47:13.42ID:9kvLsUdb
やったことないけど幅広のテープでやるのが安全じゃないか
0980774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/06(月) 19:09:28.21ID:LqKaq5by
>>969
危険物だから正規ルートでは売ってくれないはず
たしかダイソーの細いモバブーの中身は18650だからそれを使うのはどう?
少し容量は小さいらしいけど、入手性はいいし、完全なゴミをつかまされることはないよ
0982774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/06(月) 19:47:47.99ID:9kvLsUdb
てことはダイソーのそれを買えば18650が充電できるのか
分解するのが危険そうだけど18650ライトだけ買って、充電器を持ってないから
どうしようかと思ってたんだ
0984774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/06(月) 23:12:22.36ID:W74JePI+
気象計+天気予報の表示板を作ろうと思ってて、
100桁程度の7セグで表示させようと思ってます。
推定400x350mmぐらいのパネルになると思いますw

こんなに大量の7セグを使った工作をした方はいますか?
途中で行き詰まりますかね?
0986774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/07(火) 00:27:57.92ID:T0gtGM4Q
>>969
そもそも個人が生セル単体をメーカー正規ルートで購入する手段自体無い
個人が買える単セル売りはあくまで小売店が勝手に横流しやってる非正規ルート
本来はBtoBで非分解製品への組み込み部品として業者間取引があるだけ

唯一個人が正規購入する手段としては、各種バッテリーパックのリサイクル業者として起業しメーカーと取引するしかない
例えば電動工具等のバッテリーパックのセル交換とかね
ちなみにマキタのバッテリーパックはSONY製採用だから、これを分解すればSONY正規のセルが入手可能
※互換バッテリーパックについてはLGやSAMSUNGを採用してる場合もある

あと確固たる保証があるわけでは無いが、KEEPPOWERのやつはリラップ物としてそこそこ信頼性がある
そしてKEEPPOWERではSONYの中でも高出力対応になるVTCシリーズ採用の物もある
0987774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/07(火) 00:38:27.53ID:wnNQ86wQ
>>984
回路は単純だから、必要な電力の計算とそれに基づいた阻止選びを間違えなければ問題無いと思うよ。
ラズパイみたいので制御してソフトウェアでダイナミックスキャンさせるなら、スキャンクロックが止まってしまった時にLEDに過大な電流が流れないような保護は付けておいた方がいいと思う。
具体的には、LEDが点灯する時間をスキャンクロックが動いてから一定時間内に制限するロジックをハードウェアで実装する。
0988774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/07(火) 00:41:08.43ID:T0gtGM4Q
補足

現在SONYはリチウムバッテリー業界から撤退してるから、最新のマキタバッテリーは村田製の方に切り替わってるかもね
あとセル単体使いの話題はフラッシュライト系スレや電子タバコ系スレで聞いた方が情報を得られやすいよ
これらはセル単体使いが普通のことだからね
0989774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/07(火) 00:58:09.61ID:T0gtGM4Q
もう一つ補足として・・・

KEEPPOWERが信頼性あるのは、以下のように納入仕様書を公開してるからだよ
http://keeppower.com.ua/download/01-2016/US18650VTC5-spec.pdf
ちなみにKEEPPOWERと正規契約してる小売店として日本にはユタカがある
※NGワードに引っ掛かるのでURLは貼れないが、ユタカ vtc とでも検索すればヒットする
0990774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/07(火) 02:16:44.64ID:ujRukCXA
出どころの分かったハイレートなリチウムイオン電池が一本千円台で手に入ると考えると割がいいね
0991774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/07(火) 08:51:55.92ID:cNG9ntvL
>>984
Arduinoのおかげかどうかいろんなものが簡単にマイコンに接続できるようになってきている
7segLEDならMAX7219を使った8桁のモジュールが安いところだと150円しないくらい
Vcc、Gndの他に3線で書き込み出来てモジュールを何枚も数珠つなぎできる、100桁くらい余裕
0992774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/07(火) 13:59:33.41ID:OeRKAPVL
>>984
俺ならドットマトリックスにして電光掲示板みたいに表示を横へ流すようにする
100桁表示したところで全体を一度に見られるわけでもなくちょっと趣旨が分からない
好みの問題だからお好きにとしか言いようが無いけど
0993774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/07(火) 17:29:31.08ID:KUKaHfze
>>984
その大きさなら、(取りあえずは)普通の液晶モニタにしといた方が安くて楽じゃね?
4:3の中古ならハードオフに山ほどあるし
0994774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/07(火) 17:52:44.00ID:T0gtGM4Q
>>990
本来BtoB製品である単セルがエンドユーザーも買いやすくなったのは、フラッシュライト・電子タバコ普及の影響が大きいだろうね
それこそユタカなんて以前は電子タバコ用と大々的に宣伝して、SONYが直々に指導して例の電子タバコに使うな勧告問題にまで発展した
まぁSONYとしては納入仕様書に単セル使いするなと忠告までしてるくらいだから当然の流れだが・・・
実際問題知識の乏しい者に使わすのは危なっかしいわけだしね
0995774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/07(火) 18:47:44.32ID:wnNQ86wQ
>>991
便利なのがあるんだな。
aliexpress で見てみたら free shipping で $0.81 とかで、自分で部品集めて作る気が薄れるな。
0996774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/07(火) 21:54:27.76ID:lgKn1JEJ
電子タバコといい車といい電気がメインでない連中はとんでもないことするから見てて驚くよね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 21時間 17分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況