それが楽しくてやっていて、それそのものが目的だということはよくわかる。
けどあえてヤボなことを言えば、スイッチング方式ならともかくシリーズ式はドロップさせる分の電力を熱に変えてるだけでまったくエコじゃないからな。
仮に 1.5V 1mA の負荷だと 2.5V をドロップさせたら差分 1V x 1mA、負荷自体の 66% もの、あるいは全体の 40% の電力をただ捨ててるんだぞ。
んじゃあどう解決するかと言っても他の方式もそれ自体の損失があるし、小電力負荷相手だとやっぱ難しいけどね。
アルカリ電池を使い捨てるのがエコじゃないと言うなら、アルカリ電池をチャージしながら使うとかはどうだろうね。
屋内でも2〜3Vくらい出る太陽電池をシャントレギュレータ通して電池に繋いでおくとか。