X



トップページ電気・電子
1002コメント308KB

プリント基板業者発注質問スレ 11枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/17(木) 19:38:06.61ID:Y2faExx9
最近は小ロットのプリント基板を安価に製作できる時代となりました。
個人趣味や研究試作におすすめなプリント基板業者について語るスレです。

■前スレ
プリント基板業者発注質問スレ 10枚目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1551864368/

■エッチング基板製作はこちら
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 18層目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1486942870/
0246774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/29(金) 08:03:41.78ID:dK2myFDZ
>>244
製造上の都合かな。

たとえば、0.2mm幅レジストもデータ上は製造にはのっていても、実際に作ると抜け落ちてしまうとか、
かも。ある程度は、製造前にデータ上で削除されるはずだけど。

かなり前に安い基板屋さんで作ったときに、同一基板上の同じルールのQFPのピン間レジストが載っていたり
抜けていたりしたことがありました。(製造ルールの限界より狭いレジストでした)
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/29(金) 08:48:45.97ID:RLj9Tf+O
レジストずれてパッドに被ると困るっていうことで消されるよね
Fusionが0.5mmピッチでピン間レジストあるのが驚き
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/29(金) 09:11:37.99ID:cHvI1tT5
実は>228はレジスト塗られてないのを勘違いしてるだけじゃないかね
0.2mmなんていったら実体顕微鏡でも使わないと人の目では判別できない(キャンノット)領域(エリア)


実際は塗られてないのを塗られてると勘違いしてる可能性が。
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/29(金) 09:26:50.47ID:dK2myFDZ
>0.2mmなんていったら実体顕微鏡でも

俺の場合、だけど、
少なくとも部品実装前なら、存在するかどうかは肉眼でもわかるな。
それに光を反射させてみたら、素地のガラスエポキシとレジストありだと光沢も違うし。

そうでなくても、ルーペでもあれば余裕じゃないかな?
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:50:37.64ID:TM+iVhSj
Fusionですが、PCBA5枚で実装無料と言うところから選ぶと10枚で3.92ドルだから、7.9ドル基板セール(こっちは5枚)も安そうに見えるんですが、自分の認識であってますか?
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/02(月) 08:50:36.14ID:j3y3JEsS
>>251
そっちはPCBAじゃないと頼めないが?
確か初回は手数料と送料無料だけど抵抗1個だけつけてもらうにしてもメタルマスク代は自腹だぞ
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/02(月) 10:15:49.61ID:9+3N0PVD
>>247
ほんとですか?
0.25mm位の隙間ですよね。
オプションの0.1mm使わなくてもレジスト繫がってますか?

ちなみに、昨日PCBA注文したら、支払い時点でクリスマス割引が適用されなかった。面倒なのでそのまま注文したんだけど。
見積もり時点では割引が表示されてたんだけど、どうなってるんだ?
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/02(月) 13:53:00.96ID:5T79HwZy
今まで色々なところ使ったけど、品質、スピード、コストパフォーマンスすべてにおいて良かったのはpcbwayだな。
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/03(火) 02:40:55.23ID:ahGlmRY5
ここ最近はJLCPCBにしてる俺。
基板の仕上がりよりも、同梱されてくる粗品が愉しみ。
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:31:23.58ID:Ca4/gveW
Fusionはファイル名変えるのが手間だからもう使わなくなったなあ
そういやTwitterでファイル名を自動で変えてくれるツールを作っている人いたな
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/04(水) 05:33:19.91ID:c0AHe0UT
ファイル名変えるなんてしたことないけど出来てるぞ、fusion
Kicadだからか。
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/04(水) 06:06:58.12ID:h7sB0k8A
DOSのバッチファイルを書いて、それでファイル名や拡張子変えてるから楽
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/04(水) 07:15:39.59ID:6sgoJ8FO
>>265
kicadのガーバーファイルをそのまま、Fusionのガーバービューワーにアップロードしたら表示されたから、ちゃんと確認しないでrenameせずに送ったよ。
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/04(水) 07:23:09.16ID:7lbVzgRp
>>266
あら、前は未知のファイルとかエラー出ていたのに対応したのか
ならルールからファイル名の変更項目消したらいいのに
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 12:42:40.28ID:Fxt4Qyiu
100x100mmサイズで発注する場合、
100x60,100x40の二種類の回路を描いて、境目でポキッと折って
分離出来るような加工って依頼出来るんでしょうか?
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 12:48:32.42ID:Tc655YHG
>>268
俗に言う異品種ってヤツだね
V字カットは別途追加で費用がかかるので
長穴で曲げれば折れるようにすれば良いよ
あまりにも簡単に折れるようだと断られるので、適度にね
stm32 nucleoがそんな加工だから画像検索をかけて参考にすると良い
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:15:32.99ID:qkrOlZCN
>>270

>100x60,100x40の個別のガーバーを送って、100x100にしてもらえるか、というと
>できると思うけれど、俺はやったことがありません。

できない。やってくれない
ちゃんと「自分で面付けしたガーバを作って送れ」と明記されてる
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:18:20.69ID:Fxt4Qyiu
>>269-271
ありがとうございました。初発注に挑戦したいです。
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:20:53.81ID:mWidradu
>>268
>100x60,100x40の二種類の回路を描いて、境目でポキッと折って
>分離出来るような加工って依頼出来るんでしょうか?

依頼できるけど別途費用が必要。無料ではない
Elecrow限定だけど、こうやって2枚の小基板を繋いであたかも1枚にしておく分には無料
当然、切り離しは自分でやる
連結した状態で10cmx10cmに収まってる必要があるので、「10x6と10x4」の組み合わせは
無理だけど。
0274774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:20:58.13ID:YFfsZOcw
面付けしてV-CUTしたら、別々に注文した方が安かったでござるの巻
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:50:47.23ID:Fxt4Qyiu
>>273
>Elecrow限定だけど、こうやって2枚の小基板を繋いであたかも1枚にしておく分には無料
その場合、2枚ではなく、3枚、4枚、、、でも無料で可能ですか?
例えば下図のように沢山作りたい場合。
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:40:53.75ID:DOLIzfxd
>>275
Vカットは基板の端から端までで、途中で止めるのは出来ないはず。
大抵は同じパターンのパネライズ+Vクットは無料で、
異種パターンのパネライズは有料の所もある。
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:45:03.87ID:T4XlTf6r
これだしね。全体で1枚。
https://learn.sparkfun.com/tutorials/digital-sandbox-experiment-guide/0-setup-loop-and-blink

異なる基板の面付だと追加料金になることになってる。
↑すごく曖昧な表現だけど、実はルーター溝でマイコンとIOの二つに
分割している基板を1種の料金で何度か作ってもらったことがある。
たまたまなのかもしれないけれど。
繋ぎの部分が2mmぐらいあるので大目に見てくれたのかな。

別々の基板で作ってもたいした金額じゃないし、異種面付のオーダーは今はしてない。


>>271
>ちゃんと「自分で面付けしたガーバを作って送れ」と明記されてる
そうか。
P板だと複数の基板をまとめたサイズで作ってくれるけど、P板さんで手間がかかってますし、
費用もそれなりだしね。
コストに厳しい格安基板だったらユーザーが手間を惜しんではいけないな。

>>275の例はV-cutではやってくれない。
V-cutは基板の端から端まで通す必要があります。
0280774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:03:06.12ID:Fxt4Qyiu
>>279
じゃあV-cutではなくて、
沢山の穴を直線上に並べて切り取り線みたいにする案なら、
端から端まで通っていなくても良いし、無料ですよね?
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 22:40:57.04ID:T4XlTf6r
ちょっと訂正。>>281
無料になるかどうかは基板屋さんに聞いてみるべし。
ってか「異種面付のオーダーは今はしてない」って書いてる>>279
そんなこと聞いてもしかたがないと思う。

たくさんの穴で分けるのは切り分けたあとの処理が大変だよ。
今はとても安いからその手間を考えたら別オーダーにしてもいいと思う。
寸法の余裕が必要だけど、ルーターで分けるのが現実的かも。
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:38:06.56ID:sEwwap65
べつに個別に送料取られる訳でもないが
0285774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 00:26:05.50ID:Mf5bZv0i
>>280
なんか面倒な話になってるけど>>39 の画像みたいにすれば3枚でも4枚でも大丈夫だよ
もちろん>>273 が言ってるようにブリッジ部分含めて100mmなり注文したい寸法に収めないといけないけど
ちなみに>>40 以降でブリッジを何ミリにするかって話し合われてるけど自分はいつも1mmで出してる
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 11:09:43.23ID:DnHvP8Ei
100x100を超える場合はケチって二階建てとかにしているけど
Twitter見ていると当たり前のように100x100以上のサイズを
しかも高校生が発注していてなんか悲しくなった
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 11:51:00.32ID:07OCeAd6
>>286
気持ちはわかる。ちまちま頑張って100x100に収めることがよくある。
でも、冷静に考えれば工作全体に占める金額でいえば、たいした割合でもないのだよな。

その高校生は合理的なんだろね。
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 15:41:00.37ID:FeyXW+HR
人の金で遊んでじゃ笑
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:09:40.75ID:gxV3ULYC
Elecrowで11/24 Registered Airmailで出荷された基板が4回もトンガン/広州を行きつ戻りつしている。こういうのよくある? 部品のってないただの基盤なのだが。以下一部抜粋。

东莞市, 【东莞国际】已出口直封
2019-12-05 17:03
东莞市, 【东莞国际】退回,备注:安检退回
2019-12-05 12:48
广州市, 已交航空公司运输
0294774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:04:45.82ID:ozatP7M9
>>291
と言うところを見ると
お前は大人なのに定型句のコピペしか出きないのか?
そっちの方がはずかしいなw
0296774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/09(月) 00:25:30.12ID:DJJ2MnQu
>>295
このスレで以前に発送された荷物が届かないとか言って長い間騒いだ奴が居たからな
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/09(月) 00:41:25.23ID:DJJ2MnQu
fusionに頼んでいつまで経ってもトラッキング出来ないとか言って、皆に英語で問い合わせしろとか言われたのにしなくて最終的に隔離スレが作られた
その後また書き込みがあって、結局届かんかって泣き寝入りしたとか書いてた
0301774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:47:01.61ID:Y2DtICdh
>>289
最近よくある
今まで何年間も引っかかったことなかったのに10月11月と2ヵ月連続で引っかかったわ
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:17:07.81ID:9Cr2Jyi1
米中貿易戦争の煽りで通関に時間がかかるようになり
倉庫がオーバーフローするから別の空港の通関へ転送してピンポンになるって
ウチの配送部門のおっちゃんがボヤいてた
0303774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/09(月) 22:06:53.11ID:GVwQLD7F
>>301 >>302
ありがとうございます。
一週間後に発注したOCS便が届いてひとまず嬉しい、が、基盤固定の穴が空いてない。レイヤー間違えたんだろうなぁ。
初発注のものは
东莞市, 离开【东莞国际】,
下一站【广州国际】
遂に発振脱出か?!
0304774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/10(火) 11:45:01.21ID:iiHkZQ0r
seeedstudio と FUSIONPCB って同じなの?
もしそうなら何で二つの名前を使っているの?
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/10(火) 12:13:54.09ID:C17c7FV9
seeedstudioはkit販売など含めた全体の屋号
fusionPCBはPCB/PCBA製造サービスのブランド名
これで理解出来る?
0306774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/10(火) 12:32:12.10ID:QQMOruwC
>>302
ああ、そういう理由でピンポンになるのかあ。
なにを押し付け合いをしておるのかと思ってたら。ひどいなw
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/10(火) 19:06:41.21ID:b9W9zcQE
中華基板屋さんに作ってもらう基板のスルーホールビア(パッドとドリルの径)ってどのくらいにしてる?
でかすぎても小さすぎてもトラブルのリスクが上がると思うんだが
0308774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/10(火) 19:17:32.78ID:C17c7FV9
自衛のし過ぎだろう。デザインルールに従ってる限りトラブった事ないよ。
0309774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/10(火) 19:21:44.57ID:fapWk144
>>307
流す電流やパターンの太さによるけど
3.2V程度の信号線ならドリルは径0.3〜0.4にしてる
ベタGNDは0.4
0310774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/10(火) 19:52:35.96ID:iiHkZQ0r
>>305
分かりました
0311774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/10(火) 20:56:00.08ID:WwWyo91T
>>296
1年半前だけど、それはオレだ。

>>298
ウソを言うな、英語で問い合わせたら英語で「保証に入ってないから・・・」って返答が来た。

「結局届かなくて泣き寝入りした」は事実。最初の注文で、その手の洗礼を受ければ狼狽えるに決まってる。
今年から OCS を利用することにした。200円の時は有り難かったが500円だと微妙に響くが心配からの解放感は良い。
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/10(火) 21:09:10.65ID:lyrIZSl3
0.3mmとか無いわw

>>310
VIAは出来れば0.5mm、小さくても0.4mmを推奨
なおドリル穴の中心ずれがわりと起きるので「ドリル0.4mmで幅太目」にしておくと
少し中心がずれても安心出来る
0313774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/10(火) 21:10:51.46ID:lyrIZSl3
>>311
心の病気はもう直ったんか?w


>週末には製造完了になってるのに全然発送されない・・・
>基板が来ない事への不安、苛立ち、焦り、恐怖からくるストレスでさっき食べた
>朝食は全部吐いてしまいました
>もう昨日の朝食以降何も胃が受け付けない
>なんで私だけ・・・なんでこんな理不尽な目にあわなきゃならないのか・・・
>本当に悔しくて悲しくて辛くって涙が出てきます
>こうやって書いてる今も涙と嘔吐感が止まりません
>私がいったい何をしたって言うのか・・・
>死にたい。もう死にたい。こんな苦しい思いをする位なら楽になりたい
>なんでなんだろう。なんでこんな理不尽な目にあうんだろう
>なんか気に障ることでもしちゃったのかな
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/10(火) 21:12:21.91ID:iiHkZQ0r
高さ0.5mm線幅0.1mmのシルク文字って読めますか?
0316774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/10(火) 21:28:53.84ID:WwWyo91T
>>313
>>315
お前達は性根が腐った奴だな。
まぁ世の中に一定の割合で性根が腐った奴はいるけどな。

そのコピペはオレじゃないし、その後届かなかったことはない。
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/10(火) 21:34:39.98ID:WwWyo91T
いわゆるシンガポールポストクオリティと理解し、冷静に考えたら被害は千円だと悟った。
0318774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/10(火) 23:56:52.44ID:6QQGY1Eo
信号線のビアならφ0.3がほとんどだ。
0319774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 09:54:51.30ID:Vp8cBjhX
サーマルビアなんかは0.25とか余計なコストが発生しない最小にして
レジストで穴埋まってもらってはんだ流れるの防止したりしてるわ
0320774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 10:43:36.50ID:wGbnkck7
>>314
読める
0321774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 10:58:05.62ID:xCL5IIfI
ビアのドリルは0.3〜0.5mmくらいなのかな

>>312
ドリルのズレは心配ですね。マージンはどのくらいみています?
±0.3mmだととりすぎだろうか
0324774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 18:12:32.96ID:tNi8lzD2
>>323
2層以上の基板の表層(とビア)のめっき厚は20μぐらい。
表層パターンが、元の18μ+20μ。

とすると

径0.3mmならビア内側一周で約0.9mmのパターン幅になって、
表層換算だと 0.9mm×20μ÷(18μ+20μ)=0.47mm
とりあえず、0.25mmのパターンよりは単位長さの抵抗値は低くなりそう。
0325774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 18:32:55.57ID:es+ADVbo
>>324
そんな計算しなくても
パターン幅より大きなviaはそれ以上の電流を流せるよ
俺が0.25なら径0.3を使うのは高周波分とわざわざ区別してインダクタンスをviaにまで考慮したくないからだよ。
0326774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 18:37:45.07ID:es+ADVbo
ちなみにviaのサイズはドリルの最小径に依存するから
オーダーする所のデザインルールを確認しよう
0328774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 22:56:37.99ID:JElfmzu9
俺も大学で工学部だったけど
基本的に線幅よりviaは円であるから同等かそれ以上なら許容電流は考慮する必要はないと教わった
0329774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 23:01:45.28ID:wGbnkck7
基板の角に3ミリのネジ穴開けたいんですが、
出来るだけ端に開けたいんですが、
1ミリでも加工は可能でしょうか?
0330774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 23:03:48.21ID:JElfmzu9
>>329
無理。確実に断られる
肉厚薄過ぎて割れてドリルの刃に食い込むリスクがあるから
0332774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 23:19:51.64ID:3EEPMuBZ
Fusionはアニュラリング≧0.15mmって書いてあるけどElecrowやPCBGOGOは書いてないような・・・
Fusionに従うなら周囲のパッドを径を+0.3mmだが余裕を持って+0.4mmの方が良いのだろうか
0333774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 23:40:30.42ID:tNi8lzD2
>肉厚薄過ぎて割れてドリルの刃に食い込むリスクがあるから

Elecrowだと、でっかい基板にドリル加工をしてから、外周をルーターで切り出しだよな。
ドリル加工自体は安全にできるはず。
0338774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/12(木) 10:25:40.54ID:+0ZZplUe
KiCADのDRCでエラーが幾つか出ているんですが、
無視しても良さそうなやつなので、そのまま業者に
データを送っても、ちゃんと作ってくれますよね?
0340774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/12(木) 12:22:45.72ID:VrLmAwEO
>>338
問題無んじゃないい?どういうエラー? ガーバービュアでは自分のイメージ通りに見えてるの?
0341774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/12(木) 13:39:23.73ID:3HrWh+hz
>>338
どういうエラーが出てるのか貴方しかわからない
どこの業者に注文しようとしているのかもわからない

貴方が「無視してよさそう」と思っているのなら無視していいんじゃない?
としか言えない
0342774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/12(木) 15:05:00.46ID:+dPG90+h
発注していいんじゃね?パターンショートした奴が来るだけで。
0343774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/12(木) 17:45:12.42ID:ASbVb4jb
どうせ設計ミスがほかにもあって再発注するからへーきへーき
安いからどんどん発注しちゃえ
0345774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/12(木) 19:12:25.73ID:tsydNcc0
痛い目見るとほんと身に染みる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況