トップページ電気・電子
1002コメント308KB

プリント基板業者発注質問スレ 11枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/17(木) 19:38:06.61ID:Y2faExx9
最近は小ロットのプリント基板を安価に製作できる時代となりました。
個人趣味や研究試作におすすめなプリント基板業者について語るスレです。

■前スレ
プリント基板業者発注質問スレ 10枚目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1551864368/

■エッチング基板製作はこちら
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 18層目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1486942870/
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/17(日) 21:50:29.12ID:ndQy4d9q
「パターンで作ったコイルで誘導加熱」は以前仕事でだけど
「回転体へ電力を供給する部品の案件」があって
それの試作で作った物が不手際で20kHzなんかのパルス送っていたもんだから
相手が加熱されてしまっていた事あった

つまり、電力供給をするつもりが誘導加熱をしてしまったことがある、ってことだと思った。

ってかこの程度で致命的に日本語がダメって言うなら、読み取る方にコミュニケーション能力が欠如してる。
わからない部分は門前払いする前に、問うて解きほぐせばすむこと。
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/17(日) 22:13:35.95ID:6lACpHuG
俺もLの周波数が高過ぎて加熱してしまうほどの共振周波数になったと自然に解釈したけれど
その辺は原理を知らないと分からんだろうね
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/18(月) 06:33:22.76ID:uspdfayV
スマホ充電に使われてる無線充電規格QiもSS400なら熱せられる周波数だから
温度センサや防磁板通信含めて何重もの対策が為されてる
0197774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/18(月) 11:09:31.68ID:E7+KapjQ
>>189
給電すっとばして加熱出来たんだから効率は最強じゃね
0199774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/19(火) 08:50:32.70ID:dxHSCbMn
> EasyEDA Online Gerber Viewer doesn't maintain anymore,
> please go to JLCPCB to view the Gerber.
0201774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:24:56.24ID:dxHSCbMn
昨夜(昨日の夜)からづっと「梱包中」なんだけどたかが梱包にどんだけ
時間かかってんの?馬鹿なの?
0204774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/21(木) 10:38:00.93ID:5lGzvUK2
pcbeの公式サイトありますか?
操作マニュアルが欲しいんです。
0207774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/21(木) 20:54:34.86ID:UMTysIqP
創業した頃のP板に1回出したことあるけど高い割に品質は並だったのでそれっきり
そのあとは品質酷くて遅いけど安いOlimexばっかり使ってた
0208774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/21(木) 21:26:53.76ID:enDAClQb
ツベたん元気かなあw
OLIMEX自体はあいかわらず微妙なガジェットを売ってるから元気なんだろうけど、
中国仕入れの品がやっぱ圧倒的に増えたよなあ。
0210774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/22(金) 02:25:12.83ID:8kaRyLdy
レイヤーのfrontとbackって部品面と半田面でいいんですか?
0217774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/23(土) 07:36:16.85ID:GSmuwDtf
PCBGOGOって高いけどウケるほど届くの速いから
到着待ちまでに興味が他に移る前、熱あるうちにやり遂げたい時は使わせて貰ってる
理系あるあるだけど他の回路設計に関心が移るとやり込んでいたその回路がどうでも良くなってしまう
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/23(土) 09:34:03.15ID:xNG/DCdA
>>217
速いのか。一度ためしてみよう。

ところで、Pcbgogoの日本語ページで
100x100 5枚を指定して自動見積もりを始めて、
そのままで26ドル。(レジスト緑)
レジストを白にしても26ドル。
次に緑を再選択したら60ドル。
赤を選んで、また緑に戻したら26ドル。
変だなあと思ったら、白にしたときシルクの色が自動で変わっていて
レジストを緑に戻しても、シルク色はデフォルトでは白に戻らない仕様らしい。
0219774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/23(土) 09:58:16.96ID:GSmuwDtf
>>218
高いのは送料がとても高いからだよ
基板の枚数は5も10も値段変わらない
色は黒しか頼んだ事なかったからそれ知らなかったな
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/23(土) 13:46:07.17ID:JvItKmDL
なんかFusionが気前よくクーポンくれるのでちょっと注文してやるかと思ったら
$10クーポンは発注合計が$100以上に限るし、25%OFFクーポンは7.9$基板は適用外で
いまいち使えないクーポンばかりだった…

本家で基板頼むと$4.9+送料で、この$4.9に対して25%OFFだから$1位安くなるだけで
あんまり旨みもなかった
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:42:50.07ID:NXal8rrY
不要になった基板は小型家電の中に突っ込んで、回収ボックスに入れてる。
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:55:45.66ID:bm/Lmmec
了解しました。
大阪府大阪市平野区の
享栄工業株式会社
代表取締役社長
市村裕一
西口剣司
原山大輔
永長凌
中村智恵
宮谷由美
西口凌司
に発注しておく。
0223774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/27(水) 03:44:13.74ID:wz3EnKFJ
ALLも同じ系列だからだろうけどやたらと早い

こないだ月曜午前中に発注したら木曜に届いた (都内) 
春節でも休んでないっぽいし、深夜3時とかでも、ガーバー送るといつのまにかチェックされてビビる

だがDHLが土日配送しないので、それにひっかかると超イライラする
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/27(水) 04:23:32.18ID:lTFqZdr1
最近のFusionPCB、梱包中の時間が長い(ほぼ丸2日)んだけどなんなの

朝見たら梱包中になってて「こりゃ今日発送されるな」と思ったのに結局その
日は発送されなかったときの落胆…
0225774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/27(水) 05:17:11.94ID:GzP5KQ1S
黒レジストが好きだから俺はPCBgogo一択だな
緑と同じ値段ってなかなか強いよ
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/28(木) 17:24:02.71ID:qqo/tRZg
レジストリに関するルールってFusionとElecrowで違うんでしょうか?
同じ基盤をFusionとElecrowの両方に出したんですが、0.5mmピッチの足の
部分でFusionはちゃんとレジストリが印刷されていて、Elecrowはその部分
だけレジストリが印刷されてませんでした。
これはかなりショックなんですが...
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/28(木) 22:24:15.45ID:QBV+Aj9A
それを殊更気にする人の神経が分からない。
それ塗ってたらなんか特性よくなりでもすんのか。
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/28(木) 22:34:03.08ID:qqo/tRZg
レジストリの役割が分からないなら別にいいんじゃないですかね
分からない人にいちいち教えるような時間も手間も無駄なんで
0233774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/28(木) 23:35:30.68ID:ARhNd/W9
お店で公表してるスペッコくらい確認しる
最小幅何_とか図解入りで出てる
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/28(木) 23:43:42.88ID:FY8+G3Pv
特注品注文しようって奴がなんで製造仕様書も読まないで発注してるわけ!?
恐ろしいやっちゃな、工場はエスパーじゃねえってのこの非科学論者めw
そっち系には就職しない方がいいぞ。
今時センスない奴をいちいち教育してる時間も手間も会社にとっちゃ無駄だからな。
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/29(金) 00:20:07.09ID:HXSdRnoK
allpcbとかelecrowの細かい仕様とかマジで見つからんのだけど、リンクください
お願いします
0237774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/29(金) 01:21:30.91ID:5p2OgmAd
>>231
レジストリとレジストの役割が分からないなら別にいいんじゃないですかね
分からない人にいちいち教えるような時間も手間も無駄なんで
0238774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/29(金) 07:13:41.70ID:dK2myFDZ
>>235
Elecrow ならここかな。
https://www.elecrow.com/download/quote/PCB_Specification_FAQ.pdf

ただ、話題になってるレジストの最小幅について、ここでは
Width of IC solder mask dam 0.25mm 以上
と読み取れるけれど、

https://www.elecrow.com/wiki/index.php?title=Q%26A_for_PCB_service

こちらでは、
The minimum space to print the solder mask is 0.3mm.
って書いてある。

狭ピッチ面実装ICのピン間レジストがなくなるのは仕方がないと思っておいていいと思う。
0239774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/29(金) 07:17:46.81ID:SJ+snjBr
そもそもそこまでの品質を求められる製造対価を支払っているのか?って話
今の品質と値段に満足できる人だけが利用すれば良い
お客様は神様精神は国内企業相手にだけにしておいてね
0240774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/29(金) 07:19:12.86ID:dK2myFDZ
レジストリ。

聞きなれない言葉は、頭の中で既知の言葉に変換されるよな。
インスツール…パソコンにツールを入れる、というイメージ?
カードのスロットル…割とよく見る
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/29(金) 07:28:26.87ID:cHvI1tT5
>241
ごねん自己レス

>A: Sorry, It is not ok to print the solder mask.
>The minimum space to print the solder mask is 0.3mm.
0243774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/29(金) 07:37:54.66ID:my3FyhCl
どういうルールになってんの?ってだけの話でしょ
会話理解出来ない子?
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/29(金) 07:46:20.33ID:my3FyhCl
>>238
Fusionの最小間隔はレジスト緑で0.32mmだと思うけど、0.32mmだと
>0.5mmピッチの足の部分でFusionはちゃんとレジストリが印刷されていて
は印刷出来ない気がするけど、この辺はサービスってことなんかね。0.5mmピッチのQFPとか
だと間隔0.2mmが一般的だと思うし
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/29(金) 07:52:34.54ID:dK2myFDZ
ショックを受けた、という話を
単純に「自分で作ったデータ通りになったりならなかったりするんだと驚いた」なのか、
「ひどい手抜きだと憤慨した」と解釈するかでも違うよな。
後者の解釈をすると、>>239のような思いになってしまうかも。
俺は前者だと解釈してました。

自分でエッチングするのでも細かいのは大変だし、細かいものを作りたいときは
注意が必要ですね。
0246774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/29(金) 08:03:41.78ID:dK2myFDZ
>>244
製造上の都合かな。

たとえば、0.2mm幅レジストもデータ上は製造にはのっていても、実際に作ると抜け落ちてしまうとか、
かも。ある程度は、製造前にデータ上で削除されるはずだけど。

かなり前に安い基板屋さんで作ったときに、同一基板上の同じルールのQFPのピン間レジストが載っていたり
抜けていたりしたことがありました。(製造ルールの限界より狭いレジストでした)
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/29(金) 08:48:45.97ID:RLj9Tf+O
レジストずれてパッドに被ると困るっていうことで消されるよね
Fusionが0.5mmピッチでピン間レジストあるのが驚き
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/29(金) 09:11:37.99ID:cHvI1tT5
実は>228はレジスト塗られてないのを勘違いしてるだけじゃないかね
0.2mmなんていったら実体顕微鏡でも使わないと人の目では判別できない(キャンノット)領域(エリア)


実際は塗られてないのを塗られてると勘違いしてる可能性が。
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/29(金) 09:26:50.47ID:dK2myFDZ
>0.2mmなんていったら実体顕微鏡でも

俺の場合、だけど、
少なくとも部品実装前なら、存在するかどうかは肉眼でもわかるな。
それに光を反射させてみたら、素地のガラスエポキシとレジストありだと光沢も違うし。

そうでなくても、ルーペでもあれば余裕じゃないかな?
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:50:37.64ID:TM+iVhSj
Fusionですが、PCBA5枚で実装無料と言うところから選ぶと10枚で3.92ドルだから、7.9ドル基板セール(こっちは5枚)も安そうに見えるんですが、自分の認識であってますか?
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/02(月) 08:50:36.14ID:j3y3JEsS
>>251
そっちはPCBAじゃないと頼めないが?
確か初回は手数料と送料無料だけど抵抗1個だけつけてもらうにしてもメタルマスク代は自腹だぞ
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/02(月) 10:15:49.61ID:9+3N0PVD
>>247
ほんとですか?
0.25mm位の隙間ですよね。
オプションの0.1mm使わなくてもレジスト繫がってますか?

ちなみに、昨日PCBA注文したら、支払い時点でクリスマス割引が適用されなかった。面倒なのでそのまま注文したんだけど。
見積もり時点では割引が表示されてたんだけど、どうなってるんだ?
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/02(月) 13:53:00.96ID:5T79HwZy
今まで色々なところ使ったけど、品質、スピード、コストパフォーマンスすべてにおいて良かったのはpcbwayだな。
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/03(火) 02:40:55.23ID:ahGlmRY5
ここ最近はJLCPCBにしてる俺。
基板の仕上がりよりも、同梱されてくる粗品が愉しみ。
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:31:23.58ID:Ca4/gveW
Fusionはファイル名変えるのが手間だからもう使わなくなったなあ
そういやTwitterでファイル名を自動で変えてくれるツールを作っている人いたな
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/04(水) 05:33:19.91ID:c0AHe0UT
ファイル名変えるなんてしたことないけど出来てるぞ、fusion
Kicadだからか。
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/04(水) 06:06:58.12ID:h7sB0k8A
DOSのバッチファイルを書いて、それでファイル名や拡張子変えてるから楽
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/04(水) 07:15:39.59ID:6sgoJ8FO
>>265
kicadのガーバーファイルをそのまま、Fusionのガーバービューワーにアップロードしたら表示されたから、ちゃんと確認しないでrenameせずに送ったよ。
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/04(水) 07:23:09.16ID:7lbVzgRp
>>266
あら、前は未知のファイルとかエラー出ていたのに対応したのか
ならルールからファイル名の変更項目消したらいいのに
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 12:42:40.28ID:Fxt4Qyiu
100x100mmサイズで発注する場合、
100x60,100x40の二種類の回路を描いて、境目でポキッと折って
分離出来るような加工って依頼出来るんでしょうか?
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 12:48:32.42ID:Tc655YHG
>>268
俗に言う異品種ってヤツだね
V字カットは別途追加で費用がかかるので
長穴で曲げれば折れるようにすれば良いよ
あまりにも簡単に折れるようだと断られるので、適度にね
stm32 nucleoがそんな加工だから画像検索をかけて参考にすると良い
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:15:32.99ID:qkrOlZCN
>>270

>100x60,100x40の個別のガーバーを送って、100x100にしてもらえるか、というと
>できると思うけれど、俺はやったことがありません。

できない。やってくれない
ちゃんと「自分で面付けしたガーバを作って送れ」と明記されてる
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:18:20.69ID:Fxt4Qyiu
>>269-271
ありがとうございました。初発注に挑戦したいです。
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:20:53.81ID:mWidradu
>>268
>100x60,100x40の二種類の回路を描いて、境目でポキッと折って
>分離出来るような加工って依頼出来るんでしょうか?

依頼できるけど別途費用が必要。無料ではない
Elecrow限定だけど、こうやって2枚の小基板を繋いであたかも1枚にしておく分には無料
当然、切り離しは自分でやる
連結した状態で10cmx10cmに収まってる必要があるので、「10x6と10x4」の組み合わせは
無理だけど。
0274774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:20:58.13ID:YFfsZOcw
面付けしてV-CUTしたら、別々に注文した方が安かったでござるの巻
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:50:47.23ID:Fxt4Qyiu
>>273
>Elecrow限定だけど、こうやって2枚の小基板を繋いであたかも1枚にしておく分には無料
その場合、2枚ではなく、3枚、4枚、、、でも無料で可能ですか?
例えば下図のように沢山作りたい場合。
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:40:53.75ID:DOLIzfxd
>>275
Vカットは基板の端から端までで、途中で止めるのは出来ないはず。
大抵は同じパターンのパネライズ+Vクットは無料で、
異種パターンのパネライズは有料の所もある。
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:45:03.87ID:T4XlTf6r
これだしね。全体で1枚。
https://learn.sparkfun.com/tutorials/digital-sandbox-experiment-guide/0-setup-loop-and-blink

異なる基板の面付だと追加料金になることになってる。
↑すごく曖昧な表現だけど、実はルーター溝でマイコンとIOの二つに
分割している基板を1種の料金で何度か作ってもらったことがある。
たまたまなのかもしれないけれど。
繋ぎの部分が2mmぐらいあるので大目に見てくれたのかな。

別々の基板で作ってもたいした金額じゃないし、異種面付のオーダーは今はしてない。


>>271
>ちゃんと「自分で面付けしたガーバを作って送れ」と明記されてる
そうか。
P板だと複数の基板をまとめたサイズで作ってくれるけど、P板さんで手間がかかってますし、
費用もそれなりだしね。
コストに厳しい格安基板だったらユーザーが手間を惜しんではいけないな。

>>275の例はV-cutではやってくれない。
V-cutは基板の端から端まで通す必要があります。
0280774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:03:06.12ID:Fxt4Qyiu
>>279
じゃあV-cutではなくて、
沢山の穴を直線上に並べて切り取り線みたいにする案なら、
端から端まで通っていなくても良いし、無料ですよね?
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 22:40:57.04ID:T4XlTf6r
ちょっと訂正。>>281
無料になるかどうかは基板屋さんに聞いてみるべし。
ってか「異種面付のオーダーは今はしてない」って書いてる>>279
そんなこと聞いてもしかたがないと思う。

たくさんの穴で分けるのは切り分けたあとの処理が大変だよ。
今はとても安いからその手間を考えたら別オーダーにしてもいいと思う。
寸法の余裕が必要だけど、ルーターで分けるのが現実的かも。
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:38:06.56ID:sEwwap65
べつに個別に送料取られる訳でもないが
0285774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 00:26:05.50ID:Mf5bZv0i
>>280
なんか面倒な話になってるけど>>39 の画像みたいにすれば3枚でも4枚でも大丈夫だよ
もちろん>>273 が言ってるようにブリッジ部分含めて100mmなり注文したい寸法に収めないといけないけど
ちなみに>>40 以降でブリッジを何ミリにするかって話し合われてるけど自分はいつも1mmで出してる
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 11:09:43.23ID:DnHvP8Ei
100x100を超える場合はケチって二階建てとかにしているけど
Twitter見ていると当たり前のように100x100以上のサイズを
しかも高校生が発注していてなんか悲しくなった
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 11:51:00.32ID:07OCeAd6
>>286
気持ちはわかる。ちまちま頑張って100x100に収めることがよくある。
でも、冷静に考えれば工作全体に占める金額でいえば、たいした割合でもないのだよな。

その高校生は合理的なんだろね。
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 15:41:00.37ID:FeyXW+HR
人の金で遊んでじゃ笑
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:09:40.75ID:gxV3ULYC
Elecrowで11/24 Registered Airmailで出荷された基板が4回もトンガン/広州を行きつ戻りつしている。こういうのよくある? 部品のってないただの基盤なのだが。以下一部抜粋。

东莞市, 【东莞国际】已出口直封
2019-12-05 17:03
东莞市, 【东莞国际】退回,备注:安检退回
2019-12-05 12:48
广州市, 已交航空公司运输
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況