X



トップページ電気・電子
1002コメント434KB
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part25
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/13(金) 16:15:22.98ID:MfBQFDi7
http://www.arduino.cc/

【質問者心得】
・スレに一応目を通してから質問しましょう
・回答者はエスパーではありません。状況が分かるように詳しく書きましょう
 詳しく書いてくれないと、答える方も困ってしまいます。答えようがないのです
【回答者心得】
・すぐにググレカスと言う前に「○○でググれカス」って言うような大人の余裕を見せつけてやりましょう
・節度ある初心者さんには、特に優しくね

前スレ
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1541233445/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1554776918/

過去スレ
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1534549073/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1527252804/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1514503488/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part19
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1500745528/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part18
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1485192244/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part17
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1471967293/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part16
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1451909868/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part15
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1451893274/
0952774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:25:27.33ID:Oh/iVn4b
常にフーリエ変換しないとダメなのか
0953944
垢版 |
2020/01/12(日) 15:19:32.62ID:B+DHPdRM
>>948
>(デジタル通信はアナログ通信と違い受信器も消費電力が大きいのが大変)
>なんでデジタルだと受信待機の消費電力高いの?
>受信強度に閾値を設定してなんか来たら次の受信から内容解読まで行うのだとダメなの?

ちょっと誤解があったかもしれないので追記を

送信機は電波を出力するので消費電力が多い←これはその通り
無線で送信に対して受信は消費電力が少ないイメージがある
(アナログのAM/FMラジオ等は少ない消費電力で受信できるイメージが強い、実際少ない)
なので常に受信状態でも消費電力は大きくないイメージがある

しかしアナログの受信機と違い色々な行程での消費電力が大きくなってしまう
変調方式によっては強い電波を検知するまで受信を無視することもできるけど、
それだと強い電波しか受信できない現実的にはノイズだらけの中から自分宛の弱い電波を見つけ出す必要があるんだよ
そのために色々な処理やら計算やらで受信中の消費電力がそれなりに大きい
(私自身あまり詳しくないので今度勉強してみたいと思ってる)

もちろん送信機側の消費電力を無視すれば高出力の電波を出し、受信機で受信強度にしきい値を設定することも出来るとは思うが・・・
それか周りで同じ周波数使わないなら出来るかも(非現実的)
0954774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:46:27.67ID:lz+taXty
>>953
違う

>(アナログのAM/FMラジオ等は少ない消費電力で受信できるイメージが強い、実際少ない)
受信だけなら、この通り。

通信は、(これに例えるなら)ラジオ側から返信が発生する。
これに電力が必要だから。
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:56:37.79ID:B+DHPdRM
>>954
受信状態で待機中の消費電力のことなんだけど・・・・
周波数を独占できてASK変調で通信するならラジオとあまり変わらいとは思うけど
実際にはそうもいかないからね
0957774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:43:41.06ID:8k07T+Lb
使い方にもよるんだが、単なる検波整流ならダイオード1個で済むところを、
デジタルならわざわざ、ADして演算してプラス変位をだして、更にDAしなきゃならない。
0958774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:33:59.72ID:NCAs2pGB
何MHz帯のモジュールだったか忘れたけど、以前ぐぐってたらシリアルで受信したデータが
自分の目当ての電波か、Arduino側でチェックサムとか使って確認しないといけない
みたいな話見かけたけど、WiFiの様な規格化された混雑帯域の物はまだしも
Arduino用のうんMHz無線モジュールとか言う類もそんな色々やってるの?
0960774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/13(月) 03:24:12.09ID:K130PKbu
DFPlayerで音声再生をしようとしてるのですが、
無再生時でもキーという電子ノイズが聞こえます。
DFPlayerはどれでも音が鳴るのか自身の作成環境が悪いのか、
参考までに皆さんのDFPlayerの動作状況を教えてくれませんか?
0962774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/13(月) 04:02:29.07ID:wlCZiM5J
3.3vぐらいか。データシートに4.2vがベストって書いてるな。リチウムイオンに丁度良いように作ってるな
とにかく、Arduinoを経由せずに電源から直接取るようにしたほうが良い
0963774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/13(月) 07:58:57.75ID:9SUlx5E7
>>960
内蔵アンプ経由?
他の方が言うように Arduino経由 を辞めても同じ電源から
DFPlayer と Arduino を取ると多少のノイズが乗ることがある。

完全分離は、面倒だと思われますので、ボリュームを上げたり
内蔵アンプを使わないでごまかすのが現実的?
あと LOUT、ROUT に 100uF程度のコンデンサを入れる。
0966774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:23:08.29ID:K130PKbu
>>961
>>963

ご返答ありがとうございます。
ご指摘のようにarduinoからの電源で運用してます。

環境次第ではノイズを抑える事ができるみたいですね。
お二人のアドバイスを参考にやってみたいと思います。
0967774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/13(月) 15:26:58.23ID:9SUlx5E7
>>964
DFPlayer 側をプラス、外部機器側をマイナス。
ヘッドフォン接続なら以下の通り。

LOUT - (+)コンデンサ(-) - ヘッドフォンL
ROUT - (+)コンデンサ(-) - ヘッドフォンR
GND - ヘッドフォンGND

チップが同じものなので、Amazonのレビューに改造方法が
載ってます。

https://www.あまぞん.co.jp/dp/B0154PN2FU/
https://www.あまぞん.co.jp/dp/B01MQW7EEJ/
0969774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:28:38.96ID:4f4xYA/V
A power supply with a higher rating than one amp could damage your Arduino.
って書いてあったんだけど、
このスレッドで聞いた時
>>886, >>887
アンペアは何でもいいって聞いたんだけど
違うの?
0970774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:31:41.98ID:mkC2DN0y
そのサイト読めよ
0971774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:38:13.19ID:4f4xYA/V
読んでもわからんから聞いておるのだが
0972774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:42:05.29ID:GJ5OppE4
>>969
どこに書いてあったかを書くべき。

ここかな?
https://arduinotogo.com/2016/10/07/chapter-4-current/

Arduinoの回路にトラブルがあったときに、少ない電流しか流せないパワーサプライの方が
舞子回路の破壊につながりにくい、ということはあります。
0973774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:46:06.61ID:JSu03GzS
ユーザーが回路を間違えてもレギュレータで電流が制限されるから基本的に問題は起きない。
0974774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:23:22.81ID:qSbn891f
中華arduinoクローンのレギュレータ(ams1117)は良くショートモードで壊れるから、電源容量は大きくない方が良いんだろうか?
ただ1Aでもパーツ破壊するには十分だからなあ
0976774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/14(火) 00:20:01.42ID:pWqraceY
>舞子回路
マイコン回路だった…

この記事自体はかなりの初心者が対象に見えるし、安全な方に配慮している
のだと思う。
UNOだったら拡張コネクタのVIN(電源入力からダイオードを通したもの)を使った
回路を作っていてそこで何かを間違っているとかも含めて。

・回路が正しく組まれていれば、DCジャックから供給する電源の電流容量が大きくてもかまわない。
・DCジャックから電源を供給する場合、5V系の電源を使う回路だけなら、それは5Vレギュレータで電流制限がかかる。
・ただし、5Vレギュレータがタコなものならその限りではない。
・USBコネクタから、パソコン、充電器やモバイルバッテリで電源を供給する場合は、UNOなら500mAリセッタブルヒューズで保護される。
・ただし、リセッタブルヒューズは働くまでにタイムラグがあるし、実際には500mAよりずっと大きい電流が流れないと働かない。

習慣として、大きすぎる電源容量は実験には適さないと思う。(安全が確認された回路なら大きくてもいい)
個人的には、組んで最初に電源を投入するときは、電源装置の出力電流を少し絞り気味にしている。

かといって、いまどき、小さすぎるACアダプタなんて、入手が難しい場合もあるだろな。

・できれば小さい電流容量のものも持っておく。
・1Aを超えるものだからといって、記事の「ダメージを与えるかもしれない」の「かもしれない」にいきなり該当することはない。
ということでいいのでは。
0978774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/14(火) 08:39:00.59ID:kYjTT+bp
>>976
USB電源のリセッタブルヒューズって互換機についてないの?
Elegooの互換機には付いてる?
それに3Aの充電器とかつかったらやばい?
0981774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/14(火) 09:13:19.38ID:kYjTT+bp
書いてある文字はちがうけど同じのついてた
これなら大丈夫やな
0982774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/14(火) 18:22:28.47ID:wFJON8FV
>>979 これ俺の持っているヤツ。古くなってきたから変え換えたいんだけど、
秋月見たらArduino Nano Every((ATMega4809)が売ってるから、これにしようかと,安いし(値段1/3)、メモリも3倍
0983774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/14(火) 22:49:20.23ID:9tKG64DZ
Arduino Aから別のArduino Bを制御したい(LEDとブザーを鳴らす)

Arduino A(ESP32) の2ピンと5ピンをArduino B(Tiny13aまたは85)に繋ぐ
LEDを光らせたい時はArduino Aの2ピンをHIGHに、ブザーを鳴らしたい時は5ピンをHIGHにする
Arduino B側のアナログ入力の2ピンや3ピンに入力があればLEDやブザーを鳴らす

これだと、LEDやブザーの鳴らし方のパターンはワンパターンしか鳴らせないです。
LEDの光らせ方やブザーの鳴らし方のパターンを増やしたい場合は、Arduino Aの出力のピンとArduihno Bの入力のピンを増やせば簡単に出来ますが、それだとパターンの数だけピンが必要になってしまいます。

Arduino A側の出力をPWMのピンを使えば、PWMの間隔を変えることでLEDやブザーのパターンごとに分けられそうな気がするんですが、
こういう事は可能ですか?
参考になるようなスケッチがあれば教えて欲しいです。よろしくお願いします。
0985774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/14(火) 23:09:12.10ID:khrAk8yp
そういう時のためにいろんな通信手段があると思うのだが
プロトコルを自分で開発しなくてもArduinoには便利なものがたくさん装備されてるよ
UARTでもI2CでもSPIでも使ってパラメータをやりとりすればよかろう
0986774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/14(火) 23:31:15.17ID:9tKG64DZ
>>984
>>985
どうもありがとうございます
ソフトウェアSPIを使う事でATtiny13a側は1つのピンだけですみそうです
繋ぎ方はわかったんですが、ESP32側とATtiny13a側はそれぞれどういうスケッチを書いて通信するんでしょうか?
0989774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/15(水) 08:33:38.65ID:2mwO/p6o
あまりに初心者すぎる質問なのですが、シリアルポートからの入力をwebページに使うのってどうすればいいのですか
シリアルモニタに表示される内容をwebページに投げたいんです
使用機器はardiuno,IDEはardiunoIDEです
なにとぞ…何卒よろしくお願いします…!

個人的にhttpにRequestを投げる感じになるのかな?って推測してるんですが、キーボード入力をwebページが受け取る感じでもrequestを逐一送る感じなのでしょうか…?
0990774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/15(水) 08:50:25.46ID:jtZH8oqH
>>989
まず、ESP-WROOM-02もしくは32でWebServerを構築する
次にESP-WROOMのシリアル入力を閲覧できるページを作る
ターゲットのArduinoシリアル出力をESP-WROOMシリアル入力を接続すれば
3DプリンタやCNCなどの動作監視がどこからでもできるね
便利そうなので俺も作ってみるわ
0991774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/15(水) 10:12:54.77ID:Ve8rcKwf
>>989
非同期にやり取りする仕組みなら、NODE.js WebSocketをキーワードに探してみたら良いと思う。
動作環境はMaddable-SDKかな
0994774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/15(水) 17:20:56.96ID:rRGxPAV9
質問です
4Gの通信でArduinoのプログラムを書き換えることはできますか
0995774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/15(水) 21:03:17.67ID:8w9SXJ6G
PWMの3Vって最大3ボルトのLEDとかに使っても大丈夫なのか?
0997774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/16(木) 09:38:48.14ID:LsoctuB6
Nano EveryにはISP端子が無いんですがどうやってブートローダ書き込むんでしょうか?
0999774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/16(木) 10:51:30.31ID:LsoctuB6
>>998
どうもありがとうございます
プログラマ作れないかとググってたらjtag2updiが見つかりました
Pro Microでもこれ使えますか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 124日 19時間 2分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況