X



トップページ電気・電子
1002コメント335KB
初心者質問スレ その134
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/21(水) 02:11:51.27ID:PZYd1meX
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://www.gazo.cc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問ならレスあるかも。それでは、質問どうぞ〜

前スレ/過去スレ:初心者質問スレ
その133 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1562074107/ 2019/07/02〜

その132 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1557820167/ 2019/05/14〜
その131 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1553082851/ 2019/03/20〜
その130 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1547080653/ 2019/01/10〜
その129 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1544156402/ 2018/12/07〜
その128 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1541751534/ 2018/11/09〜
その127 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1537636590/ 2018/09/23〜
その126 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1533200017/ 2018/08/02〜
その125 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1527340809/ 2018/05/26〜
その124 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1522327248/ 2018/03/29〜
0002774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/21(水) 02:13:16.79ID:PZYd1meX
***** 再掲 *****


初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。
0003774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/21(水) 03:12:38.75ID:XVhyl8Vu
画像の2段式のトランスミッションゲートの動作原理について。

IN:5V
OUT:0V

のとき、上のパスについてはNMOS1がVgs=0Vなので遮断。
下のパスについては、PMOS1はVgs=-5Vなので導通、PMOS2はVgs=0Vなので遮断のはずだが、ボディダイオードを通じてVf降下して負荷容量に5V-Vfチャージする、するとPMOS2のVgsが0Vから-(5-Vf)に下がるのでIdが少し流れる。
それにより負荷容量が更にチャージされてまたVgsが下がり最終的に負荷容量に5Vチャージされる。

この説明は正しいのでしょうか。
ご指摘よろしくお願いします。
0005774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/21(水) 06:12:10.86ID:PZYd1meX
>>3
ぶっちゃけFETなんてソースとドレインを入れ替えてもだいたい同じように動作する+ボディダイオードの向きが変わる
つまりPMOS1がONになればPMOS2がドレインに対してゲート電圧が低くなるのでドレインからソースに向かって電流が流れる(ボディダイオードより低抵抗で)って感じじゃない?
0006774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/21(水) 06:15:17.87ID:1xZJw4Zg
細かいことだけどトランスファーゲートって習った
トランスミッションでもわかるけど正式には何だろう?
現在ではトランスミッションゲートの呼び方が主流のようだけど
0007774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/21(水) 06:19:11.97ID:1xZJw4Zg
>>5
FETの構造の断面を見るとわかりやすいかもね
大抵の教科書の最初の方に少し説明があるから
NMOSとPMOSの作り分け方や同居させてCMOSにする方法も書いてあるはず
0011774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/21(水) 10:57:45.69ID:kdp1ftDU
>>10
わざわざそのページ内にデータシートPDFへのリンクがあって、そこに
詳細な寸法が記載されてるのに何でそれを自分で見ないの?
0012774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/21(水) 11:05:59.25ID:HAVzeL9/
ピンヘッダのピンが沢山ある(たとえば25×2ピンヘッダ×2=100pin)マイコンボードと自作基板の上手い結合方法ってなにかないですかね
自作基板に普通のソケットを付けて乗せるとかなり強く結合してしまい外す時にボードや基板を壊しそうです
フラットケーブル経由だと接点の増加と距離が伸びてしまいますし・・・
0013774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/21(水) 11:25:26.29ID:utwOodvZ
スルーホールコンタクトって基板のスルーホールに直接させるピンがあるよ
0014774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/21(水) 11:25:32.83ID:e53q5t2z
>>12
糸を何本か挟む
外すときは交互に振り分けて糸を引っ張る
出汁パックやお茶パックで、ポリエステル製を2枚重ねのまま突き刺せば使えるかも
やったことが無いので駄目だったらごめん
0016774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/21(水) 12:10:32.68ID:UGFlCyiX
>>5
トランジスタをオンにするにはVgsを下げるのではなくてVgdを下げるでもいいという意味ですか?

ソースとサブストレートは繋がってるのでVgsによってゲートとサブストレートに電位差が生れて両者の境界付近に反転層ができると思いますが、ドレインとサブストレートは繋がっていないのにVgdによってソースとドレインの間に橋掛けが出来ますか?
このお絵描きみたいになるだけでは無いということでしょうか。
帰ったら確かめてみます。
0017774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/21(水) 13:19:09.31ID:Yh9RmyeG
せっかくシミュレータ使ってるんだからMOS=FET単体でシミュレートすればすぐに
結論が出そうなもんだが
0018774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/21(水) 14:19:21.48ID:4EWNYcNa
私、生まれも育ちも葛飾柴又、 帝釈天で産湯をつかい、姓はMOS、名はFETとほっします
0024774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:36:52.91ID:7QOtBm+s
次立ってないのに埋めた5ちゃん初心者 ID:kdp1ftDU 半年romってろ
0025774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/21(水) 21:08:30.35ID:ZC84zi3b
>>12
短いフラットケーブルを使う
接点の増加は問題にならないよ
自作の実験で基板間を直結しなきゃ動かないなんてことはないから
基板同士が強く結合して外せない場合は完全に押し込まずに隙間を開けておく
誰かも書いてたがヒモ系ならデンタルフロスの糸が頑丈なのでそれを適宜挟んでおいて抜く時の手掛かりにする
0026774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/21(水) 21:53:34.71ID:XFDgHFX8
>>12
片側がカードエッジとコネクタで基板面方向に挿抜するレバーはあるけどな(昔のPC9801の拡張基板みたいなやつ)
https://jp.rs-online.com/web/p/pcb-card-inserters-extractors-ejectors/6633498/
ピンヘッダとピンソケットで基板面と垂直方向に挿抜するレバーってあったかな?
マイコンボードがこういうレバー付きコネクタが使える構造のならいいけどな
https://www.monotaro.com/p/0859/2936/
で、そのマイコンボードはどんな形してるんだろう?あるものを改造して作るしかないかもな
0028774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/21(水) 22:26:50.79ID:gm6Nysa/
写真一枚でおかしな誤解は防げるのに
写真とともに質問する質問者はほとんどいない
カメラがゴロゴロしてるこのご時世でもそれを使いこなすのは結局人
0031774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/22(木) 00:22:40.52ID:yDdVLt3w
Vgdを印加したらボディダイオードを通さずともD-S間が導通するかどうかを確かめる方法がわからないのですがどういう方法で確かめられるのでしょうか。
0033774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/22(木) 01:28:24.72ID:4DJdtqEx
>>29
で、さらにその揚げ足を取るお前も、おこぼれを頂戴してるってわけだ。
持ちつ持たれつだな。
0034774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/22(木) 06:58:12.58ID:UFvHeHpV
せっかく>>28が建設的ないいことを言ってるのに
>>29とか>>30とか、わざとボケるなんて。
003612
垢版 |
2019/08/22(木) 08:07:52.99ID:Vw3s0/Fy
レスありがとうございます
決定打的な方法は無く適材適所で行くしかなさそうですね。あがった方法は
・低抜去力のピンを使う
・糸等を挟む
・最後まで差し込まない
・フラットケーブルで延長する
・抜去レバーを付ける
・レバー付きのコネクタを使う
あたりでしょうか

マイコンボードはまだ決定していませんが
高速・高分解能のADCやUSBが欲しいのでTarget Board for RXかSTM32 Nucleo-64 boardあたりを考えています
前者はスルーホールですが、後者はピンが実装済みなので工夫が要りそうです
形状的にレバー付きコネクタの使用は難しそうに見えます。それとも長リードのソケット付ければいける?
0037774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/22(木) 08:18:47.59ID:UFvHeHpV
>>36
あまり難しいことを考えなくても、マイナスドライバーでコジれば安全に外れると思う。
0038774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/22(木) 08:21:33.21ID:fCjFCSO0
>>32
Rev-OutはV3が5Vのとき0VになっていてそのときVgsも5VなのでVgdが印加されたことによって導通してるかの判断ができない気がするのですがどうでしょうか。
0040774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/22(木) 08:28:31.61ID:SUMgU0CI
何をどうするかによるけどコネクターはヒロセとかのレバー付きのコネクターからスマホに内蔵するような超小型コネクターまで各種あるね
多ピンの場合は全体サイズが大きくなるのを嫌って小型になり挿抜も楽になるように作られてる
というわけで2.54ピッチで多ピンを挿抜するのは業務用途ではあまり無いから自分で応用して考えるしかないな
基板対基板の超多ピンの場合は基板自体にレバーを取り付けて無理矢理抜く
押し込む時は力技で
って設計もしたことあるよ
それしか方法が無い場合ね
挿抜を頻繁にするなら短いケーブルで中継してレバー付きコネクターを間に挟むとかでもいいね
ピン実装済みでも抜いて好きなコネクターに取り替えるとかケーブル直にハンダとかも出来るよね
0041774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/22(木) 08:29:19.85ID:UFvHeHpV
>>38
V2が、0Vのときと5Vのときの違いに着目してはどうですか?
0042774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/22(木) 08:38:22.57ID:SUMgU0CI
>>37
コジってる時点でコネクターにキズ入ってるな
それを10回もやればピンが曲がるんじゃないの
用途によってはそれが正解かもだが
一般のコネクターは挿抜回数1万回保証で実際には10万回いけたりする
金メッキの厚み次第なんだけどさ
パソコン用のボロイのでも1000回はいける
個人用の実験工作でも途中で接触不良起こして無意味なトラブルシューティングするの時間の無駄だよね
コネクターは正しい使い方する方が結局は楽
0043774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/22(木) 08:57:17.48ID:UFvHeHpV
>>42
>それを10回もやればピンが曲がるんじゃないの
ばばーん、ぐいって感じでコジるわけでなし。

薄い細いドライバーで始めてあっちコジって0.5o浮かし、こっちコジって0.5o浮かし、そっちコジって0.5o浮かし…
1oぐらい浮いたら幅広のドライバーに持ち替えて、あっちコジって…
みたいにちょっとずつ浮かすよ。(こんなことの説明が必要だとは…)

>一般のコネクターは挿抜回数1万回保証で実際には10万回いけたりする
一般ってなんだろな。実力値は別にして、メーカー保証回数1万回ってすごいぞ。

オムロンXG4 MILコネクタ
https://www.fa.omron.co.jp/data_pdf/cat/xg4_ds_j_1_15.pdf?id=2907
50回

オムロンXM3 D-subコネクタ
https://www.fa.omron.co.jp/data_pdf/cat/xm3_ds_j_1_15.pdf?id=2928
200回
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/22(木) 09:16:01.49ID:SUMgU0CI
>>43
説明が必要だと思う方がどうかしてる
そういう面倒で時間かかってリスクのある手順で素人のテクニック(^_^)自慢みたいなのは最終手段なんだよね
それを説明してその通りに出来るならわざわざ質問しないだろドライバーでこじるって誰でも一回はやるんだから
挿抜に1秒もかからず誰でも正常に作業出来る手順がないとさマイコンボードが壊れたって苦情が出るかもね
あと金メッキって書いただろ?
メッキしてないのはお察し
一回組み立ててメンテで取り替える時しか挿抜しない用だ
0045774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/22(木) 09:32:44.27ID:UFvHeHpV
ID:SUMgU0CIさん
>>43で例示したコネクタは金メッキですよ。
多弁になるのは構わないですが、少なくとも確実な事実は押さえて議論してください。
そうすれば、主観に依存しない部分の間違いは修正していくことができます。

「一般のコネクターは挿抜回数1万回保証」の根拠を提示してください。
0046774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/22(木) 10:58:39.40ID:SUMgU0CI
金メッキの厚み次第なんだけどもさ、とも書いてるだろ
なんちゃって金メッキに用はないよ
金メッキで1万回は相場
ボロイので1000回
実験用のなら何度も抜き差しするだろうから普通のにした方がいいね
工場で組んで終わり用の激安じゃなく
コネクターを挿抜する度に金メッキが擦れて薄くなる
これで新品の表面が出てきて接触が保証される
金メッキが剥げて地金が出てきたら接触は保証されない
金メッキの厚み=コストなので厚みは厳密に管理されるよ
カタログを読むのもいいし、そこに書かれてる数字を鵜呑みにするのも最後の言い訳として使えるけど金属同士の接触がどう保証されるかの原理を覚えた方が役立つね
なんちゃって金メッキから普通の金メッキまであるってわかったろ
なお1万回の挿抜試験は1日あれば手動で出来る程度
異物が入って金メッキが余分に剥げたら寿命が短くなるね
ピンが曲がって強く擦れた場合も同様になる
俺がとある公的機関の委員だった頃にパソコン用の新型コネクターについて企画制定をする際に形状から逆挿し防止、信号線の割り振り、そして挿抜回数保証まで会議で決めた
その保証回数が一般的なコネクターに倣って1万回
俺はカタログに書く数字を決める側にいたので俺が1万回って決めたから1万回
いろんなコネクター屋が1万回に同意したから1万回
1万回が相場だから1万回
一回工場で組んだら終わりのコネクターの仕様はそれぞれの設計がコストと相談しながら決めてるだろうよ
004712
垢版 |
2019/08/22(木) 11:12:52.34ID:jdB7fUj2
2.54mmピッチのピンヘッダってかなり曲がりやすい印象があります
IDEやSCSIで慎重にやっても散々曲げました。コスト重視のPC用だからですかね?
今時のボードは薄い上に密度が高いのでこじったりしてストレスを加えるのは昔のボードより不安です
手間やお金を惜しまないならゼロプレッシャーソケットを使う手もありではあります
あとマイコンボードがせいぜい2〜3千円ですから結合に使う部材が高価すぎるとマイコンボードを
もう一枚買った方が安いになりかねませんし
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/22(木) 11:37:20.01ID:4TdNlSQt
懐かしいねー
逆指し防止がないうえに1ピンどっちか解りにくいのとか
スリル満点だった
0051774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/22(木) 12:52:55.82ID:1221XVEY
>>38
通常運転のグラフからゲートのスレッショルドは1.2〜1.3Vくらいと読める
逆接続ではソースがボディダイオードの0.6Vくらいなので対ソースで動作してると考える場合はゲートが1.8〜1.9V以上でないと導通が始まらないことになるが通常運転と同じように1.3Vくらいで導通してる。
これはゲートが対ドレインの電圧で動作してると考えられないだろうか?
まああくまでシミュレータ上の話に過ぎないのだが
0052774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/22(木) 16:05:09.74ID:On0v2D43
>>36
そもそも論として、全ピンもれなく使いきるかねえ。
一応パターンを引いてピンにつないであるけど、
そのうちホントに外部へ引き出す必要があるのって何本の予定?
005312
垢版 |
2019/08/22(木) 18:38:07.58ID:+W8ZQGss
>>52
今調べています。流石に全部は使いませんが
ttps://www.renesas.com/jp/ja/products/software-tools/boards-and-kits/eval-kits/rx-family-target-board.html
の写真でざっくりと
J1 21〜28 GPIO 計8線
J1 30〜38 USB 計5線
J2  3〜19 シリアル通信 SPI×2、URAT×1 計8線
J2 37〜45 ADC 計8線
他にデジタル系電源、アナログ系電源で4〜6線。20本以上は必要になりそう。片側だけ繋げば足りるとはいかなそうです
今風のマイコンらしくペリフェラルの機能を割り当てるピンをある程度選べるのですが高速なUSBやADCは固定なんですよね

Nucleo-64はこれから調べるところです
0054774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/22(木) 19:05:42.47ID:vADw/f2x
あんた最初100ピンって言ってた。
そもそも、俺なら複数のボードに分散するかなあ。
そんなに集約させるメリット何かあるの?
まあ人それぞれだからいいけど。
0055774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/22(木) 19:26:35.58ID:nqaVSHrZ
>>45
1万回超えるコネクタなんかもいくらでもあるよ
https://www.hirose.com/product/document?clcode=&;productname=&series=3800&documenttype=Catalog&lang=en&documentid=D46265_ja

基板用の何回も刺さない奴は数十回から数百回なんてのは多い
PCIバスのエッジコネクタとかも大抵数十回だけど
実際にはそんなんじゃ壊れないけどね
0056774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/22(木) 19:31:15.79ID:fCjFCSO0
>>51
> 逆接続ではソースがボディダイオードの0.6Vくらいなので対ソースで動作してると考える場合はゲートが1.8〜1.9V以上でないと導通が始まらない

この部分がわかりません
まず文の意味の解釈があっているかがわかりません。
「逆接続では対ソースで動作してると考える場合はボディダイオードのVfが0.6Vくらいなのでゲートが1.8〜1.9V以上でないと導通が始まらない」という解釈なのですがこれは正しいのでしょうか。
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/22(木) 19:37:05.30ID:UFvHeHpV
>>56
逆接続ではソース (の対GND電圧) が、(GNDの0Vではなく) ボディダイオードの (順方向電圧で生じている) 0.6Vくらいなので
(ゲートが) 対ソース (電圧) で動作してると考える場合は、ゲート(電圧)が(対GNDで)1.8〜1.9V以上でないと
導通が始まらない

かな。
005912
垢版 |
2019/08/22(木) 20:04:17.93ID:cqZ/raZS
>>54
いや、これでもサブセットのつもりなのですが
最終的にはマイコン×2の構成になる予定で、今作ろうとしているのはその一部を確認するための試作機です

>>57
実験しないと自作基板の妥当性を検証できないためです。設計の筋が悪かったら作り直すので容易に交換できた方が捗ります
アプリケーションノート等のメーカーが出している技術資料にそのものずばりな設計例があるわけではなく
アナログ系を扱うので期待するパフォーマンスを得られるかは作ってみないと判らないです
0060774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/22(木) 20:15:57.78ID:u9VDyLDE
>>51
それはU1のVgsをグラフにしてみれば分かるのでは?
U1が少しでも導通するとRev-Outが下がってVgsが加速度的に増えるから単純にV2の
値からU1のVgsは分からないと思う。
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/22(木) 23:23:09.79ID:yDdVLt3w
>>51
ありがとうございます。
確かにVgdでMOSFETをオンにできるようですね。

なぜソースはサブストレートに接続されていてドレインは接続されていないのにも関わらずVgsとVgdは同じ効果をもたらすのでしょうか。
Vgsはゲート-ボディ間に電圧を印加することになりD-S間に反転層の橋掛けができるので導通すると思いますが、 なぜVgdでも導通にできるのでしょうか。
0063774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/22(木) 23:41:16.45ID:NTy+kTfQ
>>62
NchMOSFETはボディ(サブストレート)がP型半導体でソースとドレインがN型半導体である
そしてボディとソースは繋がってるってことはドレインをGNDにしてソースに5V掛けるとPN接合による電流が流れる(ボディダイオード)
その時点でドレインの電位は0V、ソースの電位は0.6V(ボディダイオードの順方向電圧)になるわけじゃん
それでゲートに5V掛けたらVgs=4.4V(Vgd=5.0V)じゃねーの?そりゃONになるでしょ
VgsとVgdのグラフ出してみなよ
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/23(金) 00:02:49.45ID:MJrFhbdu
>>63
>>32>>51>>56>>58の流れで、ソースを5V、ドレインを0Vに接続した状態だと、Vgsで導通させるにはボディダイオードのVfを考えてVgs>Vth+Vfである必要があるところを、
それより小さいVgsで導通が開始してるところを見ると単純にVgsに電圧ガ印加されたために導通したと考えるのは違うという結論になりました。
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/23(金) 10:24:39.59ID:Gw4CRzNL
ものの仕組みを解説する本に
メモリ・液晶・CMOSなどの1個のセルで何が起きているかは解説されていたんですけど
特定の1個のセルと電子をやり取りする方法が書かれていなかったのでその方法が知りたいです
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/23(金) 10:46:50.33ID:DiaSg3KF
縦横に網の目の様に張り巡らされたアドレス線の特定の縦の線、横の線のペアに電圧をかけてそれらが交差する場所にあるセルと入出力する。
大量にあるアドレス線はアドレスを示すビット列からマルチプレクサでどの線を活性化するかを出力させることでコントロール可能
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/23(金) 13:05:09.31ID:94HunGLh
だからマルチプレクサでコントロールするって書いてるだろ
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/23(金) 13:12:58.01ID:LqZ/3Sp6
つまりセルを活性化する信号をどこの行、列に流すかをアドレスで決定する。
もしくはセレクタ、アドレスデコーダ。
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:10:51.36ID:yYEKF+hT
気付いてないだけの可能性もあるので
>>62に質問があることをアピールしておきます。
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/24(土) 01:55:17.01ID:aoWEnBwX
>>75
気付いてないだけの可能性もあるので
スレチであることをアピールしておきます。

ていうか、みんな厭きてる、お前に。
0080774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/24(土) 03:25:12.94ID:PKZpoACe
昔仕事でLCDドライバICを設計してたけど、ゲートドライバはマルチプレクサのお化け、ソースドライバはDACのお化けだったな。
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/24(土) 07:35:47.57ID:Ek/vMWEr
>>73 はセレクタって書いてるけど、
セレクタって Mux だよね。4:1 セレクタとか。
Demux に相当するセレクタの反対って何だろうね。
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/24(土) 14:34:53.61ID:0kOckQjT
出力を0.0-5.0Vの範囲で調整できる安価な降圧DC-DCコンバータのオススメを教えてください。
0088774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/24(土) 15:32:09.14ID:vNRHWNVu
>>75
>確かにVgdでMOSFETをオンにできるようですね。

これが間違ってるんだから説明してくれと言われても誰もできないだろ。
せっかくシミュレータを使ってるんだからU1のVgs(V2 - Rev-Out)をグラフに出せば
間違っていることはすぐに分かるのに。
スレッショルドを見たいのだからV2は矩形波でなくノコギリ波ね。
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/24(土) 15:39:57.57ID:jG/cYThN
>>86
0.0Vからというのはあまり無いと思うよ。
0.0Vでなくてよくて安価というならamazonで「DC-DC降圧型電源モジュール」とかで検索すれば最安値は送料込み100円以下である。
ちゃんと動くかどうか知らんけど。
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/24(土) 15:47:04.34ID:iY+2QMVp
0がなかったので質問しました。
やっぱりないんですね。。
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/24(土) 16:43:20.67ID:QRYi3i/G
>>91
pwmのデューティ比で電圧変えてるのがdcdcコンなのよ
0.0ってことはパルス幅が完全にゼロだろ?
例えば12v→5vは分かる需要あるから
5v→24vも分かる需要あるから
12v→0vは需要ないから安価で製造されない
原理的には可能なので自分でpwmを作ってください
あるいは改造して
負荷を付けることで0.0を実現してもいいね
マイナス側に変換するチャージポンプで相殺すればマイナス5vからプラス5vとかも作れるかもね
電圧調整ツマミが二個になるが
でもねdcdcコンの出力は汚いよ
何に使うか知らんが
0094774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/24(土) 17:11:10.53ID:FQ73mZpr
>>91
出力電圧を基準電圧未満に設定出来るレギュレーターは無いから、出力に何らかの回路を追加する必要有る。
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/24(土) 18:31:53.95ID:Hduy9bzB
>>100
できるけど、そのDCDCは入出力のGNDが共通みたいね
そうだと入力側のGNDと差分出力側のGNDとの扱いに気を付ける必要があるので、自分なら入出力間がアイソレートされたDCDCを使うと思う
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/24(土) 18:55:07.58ID:vNRHWNVu
>>95
逆接続の方が立ち上がるのは早いけど最終的にONになるVgsは順接続と変わってないよね。
逆接続ではゲインが低いからだらだら切り替わってるだけじゃないのかね。
どこからVgdで動作しているという話になるのかな。
あと、グラフのスケールを統一しないと見づらいだろ。
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/24(土) 19:04:40.13ID:yYEKF+hT
変化が緩やかという以前に変化開始の位置が早いのですがどういうことなのでしょうか。
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/24(土) 19:17:21.48ID:SIVh/uhs
これ、最初の言い出しっぺはどこ行っちゃったの?
その人はすべてわかってるはずなんだがなぜ放置プレイしてるんだ?
0111774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/25(日) 03:27:45.32ID:OxPMnXOs
もしここで回答が得られないのであればstackexchangeのelectrical engineeringコミュニティのほうが良いのではなかろうか。
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/25(日) 04:02:25.66ID:1BBMgqsE
>>100
負荷が容量以内なら使える
誰かも書いてたけど負荷側とdcコンの入力側出力側のGNDは共通に出来ない
何に使いたいかを書いた方がいいね
例えば可変速ファンを作りたいのか基準電圧源で電流は不要なのか等
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/25(日) 04:23:38.80ID:1BBMgqsE
>>110
専門家とか関係ない
電界効果トランジスタの電界が発生してるかしてないかだけ
ソースとドレインをどうしても分けて考えたいようだけど
そんなことは本来関係ない
ゲートの下に電界効果がなぜ発生する状況になるのかを考えればいいだけです
PMOS単体NMOS単体に加えてCMOSの断面図探してきた方が早いよ
どうやってPMOSとNMOSを同居させてゲートに電圧かけてるかを
ここで粘って絡んで聞くより教科書で勉強してください
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/25(日) 05:20:25.29ID:P+0Cbryg
>>110
まずはmosトランジスタについて教科書で勉強する事をお勧めする。
断面構造見たらすぐわかると思いますが。。。
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/25(日) 12:39:17.95ID:OxPMnXOs
回答ありがとうございます。

教科書は無いですが、一例としてこの教科書のような資料を改めて見ても、やはりソースとボディはワイヤーで接続されているのでVg=Vb(ボディ電位)よりVgs=Vgbであり
ゲート-ソース間に電圧を印加すればゲート-ボディ間に電圧を印加することになるのでチャネルを形成して導通するのはわかりますが、ボディとドレインはワイヤーで接続されていないのでこうはいかない気がするのでシミュレーション結果は理解できません。

ソースがボディと接続されていなくてボディは独立にGNDに落とされているのであればソースとドレインの区別はないと思いますがソースとボディがワイヤーで接続されている場合は等価にならない気がするので区別しなくていいという意見が理解できません。
詳しい方の助言が欲しいです。

https://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/30/30261/30261_2syo.pdf
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/25(日) 12:45:05.23ID:OxPMnXOs
ドレインとボディはボディダイオードで接続されているので結局ソースとボディとドレインは等価という仮説も>>64の理由で成立しない気がします。
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/25(日) 16:09:27.59ID:VGi8RvK1
>>115
その解説見てもわからないなら説明不可能
ソースとドレインの区別なんかないだろ?
一回覚えたことを全部捨てて初心に戻った方がいい
Vgsとかが重要なんじゃない
そんなのは忘れろ
ゲートの下の狭い領域の電界のみが重要
0118774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/25(日) 18:54:44.41ID:SsKqeImH
はじめまして。ネット検索、知恵袋に質問しても回答にたどり着けませんでした。どうか助けてください。
質問
私は陶芸が趣味で何も考えずにイギリスから電気炉を購入しました。
その際電圧だけは100vにしてほしいと依頼し、了承を得ましたので購入したのですが、いざ届くと電源プラグがついていないコードむき出しのままの物が届きました。
先方へ尋ねるとイギリスでは日本の電源プラグが売ってないので取り付けていないという回答でした。
たしかにそれは理解できましたが、マニュアルには240V、2200Wとあります。
そのことを尋ねると心配するなという回答でした。
しかし当然心配なので、5ちゃんねるの存在を思い出し、ここへ来た次第です。
もう240v、2200wとしてこれを日本で使う方法を探ることにしたのです。どうすればこれを使うことができますか?
どうかよろしくお願いします。
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/25(日) 18:59:04.85ID:hE52ctNU
マニュアルは100V仕様なんて書いたのわざわざ作ってないからそのまま送ってきただけでしょ
普通に電源は対応してあるってことだろ
ダイソーでもホムセンでも行ってプラグ買って付けれ
0121774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/25(日) 19:03:42.30ID:SsKqeImH
>>120
ありがとうございます!ワット数は大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/25(日) 19:04:20.32ID:zXEDgtEq
2200Wは容量オーバー
エアコン専用のコンセントから取るか
配電盤から引き出すか
一般のコンセントは1500Wまで
ブレーカーも一系統20Aまでだから
0124774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/25(日) 19:05:58.01ID:SsKqeImH
>>122
ありがとうございます。1500wまでということをネットで今日初めて知りました。本当にダメの見本です。
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/25(日) 19:12:30.36ID:cHXJ7P4U
>>123
正確にはマニュアルに載ってると思うけど
そのコードなら茶がNで青がLで黄がEじゃね
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/25(日) 19:16:28.83ID:SsKqeImH
13ampと表記がありました。13アンペアですね?アンペアだけは現在クリアしたと言うことでしょうか。
0127774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/25(日) 19:24:03.32ID:OxPMnXOs
>>117
ボディと接続されていてるほうはNMOSにおいて電子が入ってくるほうなので一般的にソースと呼ぶのではないでしょうか。

ボディがどこにも接続されてなくて独立ならソースとかドレインの区別がないのは理解できますが、一方はボディと接続されていてもう一方はされていないというときにも区別できないというならばそれは何故なのかわかりません。どういうことなのか知りたいです。
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/25(日) 19:27:03.38ID:cHXJ7P4U
>>126
それは消費電力的に200Vの時の数値じゃねーかな
2200Wなら100Vだと22Aだからエアコンの20Aコンセントでも無理
100Vで買っちゃったなら契約してる電力会社に単相100Vで2200Wの機器を使いたいと連絡して配電盤も工事してもらって専用のコンセントを作って貰わないとブレーカーが落ちて使えない
200Vで買って同様に連絡して200V15Aのコンセントつけて貰った方が安く済んだな
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/25(日) 19:43:13.61ID:Ff59KLvG
>>126
まずは本当に100ボルト仕様で作ったのかの確認ですね。
100ボルト13アンペアでは1300ワットにしかならないし、200ボルト
13アンペアなら2600ワットになってしまうし。
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/25(日) 19:44:11.28ID:SsKqeImH
>>129
ありがとうございます。かえって複雑になってしまったようです。困りました。トランスは使えますか?
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/25(日) 19:45:09.28ID:SsKqeImH
>>130
ありがとうございます。困りました。街の電気屋さんで電圧を調べてもらうことは可能でしょうか。よろしくお願いします。
0133774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/25(日) 19:51:45.26ID:cHXJ7P4U
>>131
トランス使ったところで電力は変わらないだろ(電力=電圧×電流 これは中学校で習う式)

むしろトランスの効率は100%じゃないからより必要になる
100V→200Vの効率95%のトランスがあったとして200V 10Aを取り出すには100V側に21Aの入力が必要
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/25(日) 19:53:58.08ID:cHXJ7P4U
>>132
そんなワケ分からん頼みはどこもやらん
保証も出来ないし、トラブルになる予感しか持たれないだろう
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:28:42.44ID:g+4lA+AT
>>132
ブレーカー落とす覚悟で100Vのコンセントでテストするしか無いんじゃない。

消費電力は家の電気メーターの値の変化を見れば判る
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:43:24.55ID:SsKqeImH
>>135
ありがとうございます!
実は今さっき私がイギリスの店に出したメールの回答がありました。
マニュアルはスタンダードバージョンの記載だが、100v 1500Wにしてあるとのことです!
ちゃんとワット数も変えてくれていました!

皆さんお騒がせしました。今回の馬鹿な買い物のせいで、色々と勉強になりました。そして5ちゃんねるの皆さんの回答の速さに感動しました。
本当にありがとうございました!
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:43:42.96ID:g+4lA+AT
あと、13amp はどこに書いてあったの?
もしコードに書いてあったのならそれはコードの許容電流で、炉の消費電流とは無関係。
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:18:49.83ID:rAC2pUjB
大電流長時間流す使い方だと思うから、プラグ買うのならダイソーとかの安物じゃなくて、コタツ用のちゃんとした奴にしたほうがいいよ。
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:45:29.13ID:meKogGZV
1500w に変更してあると炉の温度が十分に上がるのか心配だな。
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:57:02.41ID:lWra4upm
もう100V仕様になってるから遅いけど、電気炉用に200V引っ張ってくれば良かったのに
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/26(月) 00:22:31.10ID:iHLp+iWK
>>138
その装置、本当に大丈夫なのか、疑問が残ります。

装置の能力を発揮するには、もともと2200Wの電力が必要な電気炉なんでしょう?
それが、1500Wに改造(?)してあるということは、2200Wのように温度が上がらないということだと思います。
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/26(月) 01:09:56.88ID:wOlOIWro
1500Wでどの程度の重量を焼けるのか実験
類似の炉を持ってる人のデータを参考に
1500Wはコンセントの限界の容量だから自分でプラグ付けるんじゃなくて詳しい友人に頼んだ方がいいよ
どうしても自分でやりたいならホームセンターで相談してプラグと工作道具を選んでもらった方がいい
長時間、おそらく有人監視せずに動かすだろうから安全第一で
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/26(月) 01:23:21.60ID:tZcHJ+Gu
でもコンセント1500Wですし。
0146774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/26(月) 01:31:04.41ID:H7zxnFsW
モスフェットの件は知恵袋でもここでも中々答えにいきつかないので海外質問サイトに投稿しましたが、
そもそも最初にトランスファーゲートを向かい合わせて接続すれば3端子モスフェットでもトランスファゲートを構成できるというアイデアはどこに書いてあったのか、またはどのように思いついたのか私には気になりますね。
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/26(月) 04:22:38.24ID:Y4InJ76P
配電盤のブレーカーって大抵15Aだから、他の回路と共用だとブレーカー落ちると思う。
購入した炉がちゃんと望み通りに稼働するか確認したら、電気屋呼んで専用回路のコンセントを付けてもらうと良いと思う。
0149774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/26(月) 04:29:58.22ID:bdKQkxzk
>>138
1500Wで13Aが本当だとしたら、それは115V仕様だな。
100Vで使うと大体1100Wになると思う。
0151774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/27(火) 02:19:09.49ID:C6CY3klN
MOSFETの疑問が解消され、このスレで私の質問に回答するために真面目に考えてくれた人がいるはずなので、
チャネルによる導通は図のようにドレイン-ソース間電圧の正負によって差があり逆方向の方が流れやすいそうなので逆接続にするとスレッショルドが下がるということだそうです、
ということを残しておきます。
その物理的な理由が書いてある資料も記載されていたのですがまだ読んでいないのでわかないです。
https://i.stack.imgur.com/JkqqY.jpg
0152774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/27(火) 07:23:22.65ID:EBw9g8DY
>>151
ここはあなたのメモ帳じゃないので
中途半端な理解をテキトーに書くのはやめて下さい
質問内容とあなたが考えたこと入手したデータを全て一度に書いて下さい
質問を装った質問じゃないつぶやきはツイでやって
少なくともスレチなので
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/27(火) 10:33:51.52ID:2+VenXEJ
個人客の初歩的質問に返事するような暇なメーカーあったらヤバイ潰れそう
小売でもデータシートに書いてあるから見てとあしらわれて返事してもらえたら上出来
100万個買いたいってことなら営業マンが2回は返事くれるかもね
0155774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/27(火) 11:08:05.35ID:C6CY3klN
>>152
すみません、その書き込みをした理由は書いてある通り、考えてくれた人と共有するためです。自己解決したらどう解決したのか書くのと同じです。
あまり長く書くと邪魔だと思ったのですが、

そもそもはこのスレで教えてもらった>>3の回路の動作原理が分からず質問したら「MOSFETはVgsではなくVdgでもオンにできる」という助言を貰い、>>32 のシミュレーション結果と>>51の解釈を合わせて、VgsがVthに達する前に導通が開始してるので確かに
「MOSFETはVgsがスレッショルドに達していなくてもVgdをスレッショルドまで上げればVgsと同様にMOSFETをオンにできる にできる」のかもしれないと思ったのですが、その理由も分からずにいたときに、
>>63の回答を貰い、Vgsによってオンになったわけではないと分かりきっているとは思いながらも、 >>95の右上にあるようなVgsとVdsのグラフを作って「VgsがVthに達する前に導通が開始する」ということを改めて認識しました。
MOSFETはVgdでもオンにできるのではという仮説を支持しながら、それはなぜなのかを質問をしましたが、この疑問を解決する回答は得られませんでした。

ここまではこのスレでの経緯なので要らなかったらすみません。

そして、海外の質問サイトに「逆接続のMOSFETがVgs<Vthにも関わらずオンになり始めるのは何故か」という形で質問しました。そこで>>151にあるような、「MOSFETの導通具合のVgdの符号に関する非対称性」を教えて貰いました。このグラフから逆接続の場合はスレッショルドが下がるということが読み取れるので、
結局、「MOSFETはVgsがスレッショルドに達していなくてもVgdをスレッショルドまで上げればVgsと同様にMOSFETをオンにできる」ということではなく、
「ドレイン-ソース間電圧の向きによってVgsのスレッショルドが変化し、Vgsがその下がったスレッショルドに達しているのでMOSFETがオンになった」ということだと分かりました。

「MOSFETの導通具合のVgdの符号に関する非対称性」の物理的な理由が記載されているという資料はこれだそうです
https://link.springer.com/content/p
df/bbm%3A978-1-4419-7560-7%2F1.pdf

投稿した質問はここにあります(この質問文は当初、私が投稿したものではなく他のユーザーにより綺麗に編集されたものです)
https://electronics.stackexchange.com/q/454564/215725
0158774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/27(火) 11:36:31.18ID:0KnHd03A
ソースとドレインが対称に作られてるFETは逆にしても同じ特性だけど、ディスクリートのFETは耐圧稼いだりする目的で非対称に作ってあったりするからな、
具体的にどの型番のFETって指定しないと議論は成り立たないし、まるで無意味。
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/27(火) 11:38:33.17ID:C6CY3klN
>>158
>>32のシミュレーションに具体的な型番があります。この結果をもとに議論していたので必要な情報は足りています。
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/27(火) 11:42:33.81ID:C6CY3klN
すべてのMOSFETでこのような非対称性があるわけではなく特定の構造に起因するものだという前提を>>155に書き忘れていました。すみません。
0161774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/27(火) 11:43:36.95ID:0KnHd03A
型番わかってるのならメーカーに聞けばいい話。
内部構造はメーカーしかわかんないんだから。
あるいはパッケージ開封して顕微鏡で構造調べたら?
0162774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/27(火) 11:46:02.37ID:C6CY3klN
>>161
メーカーに聞かなくてもシミュレーションでわかると思いますが、そもそもVdgdでもオンにできるという予想で、Vdsの非対称性によるものという発想が無かったため分かりませんでした。
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/27(火) 13:29:09.58ID:EBw9g8DY
まず、長い質問は問題ない
どのように考えているのかわかるから
次にVthは製造段階で変えることが出来る
だから特定のMOSFETの特性を元に一般論に展開することは無意味
ソースとドレインは全く同じなのが教科書的大前提でここがスタートライン
ゲート下にチャンネルが出来れば双方向に流せる
ソースやドレインと決めた側ををどこにどう繋ぐのかはメーカーの自由
ここを混同してる
先にソースやドレインがあるわけじゃない
チャンネルと決めた場所の特性をどう設計するかが先
現物を見て理論を推測するのはダメ
物性物理学の理論が先にありメーカーは需要に合う製品を作り分けている
3端子で十分なら3端子を作るし保護が必要なら対策をする
そういうのが込み込みで入った物を調べても理論を推測し勉強することに繋がらない
よって大学生レベルの教科書を買ってそれを素直に頭に入れること
その上でメーカーがどう設計してるかデータシートを読む力をつける
詳しく説明してるのも含めて数を集め読む
シミュレータを使う段階じゃないからシミュレーションは止めること意味がない

具体的に聞かれたら具体的な答えが返ってくる
でも具体的な答えを理解するだけの理論を学んでないから答えの意味がわからないでしょう?
具体的答えを返す側は当然基本的理論や他の型番の場合とどう違うのかは理解出来る前提で基礎は書かない
英語の質問も詳細過ぎて役に立たない
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/27(火) 13:51:30.58ID:C6CY3klN
>>32の結果を基に議論しています。型番も明記されています。
なので、MOSFETが一般的に持つ性質に起因する現象ではないので説明できなくて当然というのは理由にならないはずです。
それに私は明確な回答が得られた場合はきちんと意味を理解して、その上で私の疑問を解消するものではないと判断し、それらの回答では私の疑問を解消しないことの理由を伝えて来ました。
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/27(火) 14:07:42.16ID:FmRLOyRG
オーディオのDACには、
階段状波形を出力してとスペクトルにSinc形状の減衰が生まれると思うのでそれを再構成フィルターで元に戻すという方法と、
理想的なDACのように櫛形関数を変調した波形(インパルストレイン)に近いものを出力するものがあるらしいのですがどちらが一般的なのでしょうか。
利点と欠点はありますか?
また、インパルストレインのローパスフィルタにかけられる前のオシロスコープの波形はありませんか?
実際はどの程度櫛形から離れてるのか知りたいです。
0166774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/27(火) 14:11:49.38ID:XvN3y9rS
>>ID:C6CY3klN
>>ID:EBw9g8DY
スレ立ててよそでやるべき分量・内容だと気づけない低脳
自分だけよけりゃそれでいい低品格

能力・品格が低いと内容のレベルも低い典型
0167774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/27(火) 14:27:17.78ID:VKdTDCmV
>>166
品格、品性と能力はある程度相関性あるだろうなあ。
少なくとも相手しちゃってる自己顕示欲の塊みたいなヤツがいる限りダメでしょ。
当人達は何の自覚も無いアホウなわけだから。
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/27(火) 14:29:19.37ID:EBw9g8DY
そこまで書くならメーカーに聞けって話でおしまい
この返事は既に何回も出てる

それに納得しないのは何故なのさ
ここはメーカーのサポート窓口じゃないぜ
買ってもいないデバイスについてデータシート読み込んで代理で問い合わせて教えてねとか?無理でしょ

個々の型番の製造プロセスをメーカーに問い合わせて下さい答えが返ってくる可能性はほぼないが

そして個々のデバイスについてのピンポイントの特性を尋ねる段階は初心者とは言えないのでこのスレを使わずに自己解決して下さい

理論についての話は聞いてもらえないようだから話しても意味ないよね

勉強の方法さえわからないなら買うべき本や初心者向けの手引きして教えますがあくまで一般論と学習方法までだよ
個別デバイスならデータシート読めばいい
それでもわからないならメーカーに聞きな
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/27(火) 14:41:10.78ID:EBw9g8DY
他人叩くだけしか書いてない連中がよく言うねぇ
アホとか書いて品格議論か笑えるんだけど

初心者なら質問しろ
そうじゃないなら回答を書け
どっちも出来ないならスレチだから消えろ
0172774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/27(火) 14:51:22.37ID:kk5Umxvh
>>ID:EBw9g8DY
>どっちも出来ないならスレチだから消えろ
じゃあお前が真っ先に消えないとな
お前のは回答になってないって言われてんだぞ
お前はつもりになってアホと一緒に踊ってるだけだって言ってんの
理解する気ないから手に負えないってw
0173774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/27(火) 14:54:15.80ID:MF5tCrN8
ID:EBw9g8DYのような肥溜めがあるとクソが溜まる
無けりゃクソは流れてく
よって、まずID:EBw9g8DYが居なくなればいい
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/27(火) 14:56:14.37ID:EBw9g8DY
急に元気になって喋り出すのは後出しの叩きのみってか
それしか書けないならお前の存在意義無いよ
叩きたいならもっと前にやれよウスノロ奴
0176774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/27(火) 15:00:11.44ID:EBw9g8DY
人はいるが
まともな利用してるのが小数ってね
俺ならこう華麗な答えを書くぜの一例もなし
叩く気満々で機会を伺ってスレ常駐って異常過ぎるな
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/27(火) 15:02:45.05ID:nFIdmT4L
>>175
ずっと元気に冗長な駄文書き連ねてるお前よりはいいと思うなあ
加えてその罵詈雑言にみられる品性の無さ

あ、このあとNGにするから返答は不要よ
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/27(火) 15:06:36.45ID:6y62oCVB
ここんとこずーっとくだらねえ質問してるキチガイ>>ID:C6CY3klNはコテハンにしろよ、う・ぜ・え
ま、お前にもそんな品性は無いか…。
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/27(火) 15:13:06.15ID:Lf/eyqIK
>>180
そうそう。
お付き合いして下さる方にとってもその方が好ましいんじゃありません?
何故そうしないのかな、質問のための質問だからかな?
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/27(火) 15:25:12.06ID:/hQKIuMT
まともな神経なら最低でもコテハンにする、あるいは別スレを立てる
てか一番まともなのは教科書を読み返す、というより普通はそうする

よって、ここで質問を繰り返し、誰かに構ってもらうこと自体が目的だと思われる
なので、構ってるヤツも同類
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/27(火) 15:32:12.14ID:EBw9g8DY
>>165
今日はめっちゃ大勢いるから
口達者なマウント大好き連中が30分以内に完璧な回答出すと思うわ
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/27(火) 15:36:40.50ID:FmRLOyRG
質問を読んでない人が多いから質問を繰り返すことになるのは仕方がない。

質問を読んでない人が多いというのは当人にしか分からない。

このスレの住人は私が話を聞かない、基礎を理解してないように見えるのと同様に、私から見ても回答者は質問を読んでない人が多すぎるという感覚だった。

教科書レベルの内容は完全に理解してるのに理解してないと決めつける人が多いせいで話が通じないことが多かった。

バカにされたままだと嫌なので質問を理解させようと粘ってしまった。

コテハンをつけてない、別スレを立てない、構ってもらおうとしか考えてないという問題もあることは認めるけれども回答者もまともではない。

という反論です。品のないキチガイの私が書いた長文です。失礼します。
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/27(火) 15:42:14.33ID:FmRLOyRG
面倒な議論を流そうとして新規のフリして質問を書いたという自演バレた(泣)
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/27(火) 15:46:09.99ID:EBw9g8DY
>>184
後出しからの素敵な分析誰でも出来るよね
既にみんなが書いてることと同じこと書くのって気分いいの?
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/27(火) 15:53:33.18ID:9glZ/qex
>>188
へえ、否定しないんだw
確信犯か。

で、そんな遠吠えでなくて、>>184の内容に対する君の意見は?
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/27(火) 15:56:38.47ID:EBw9g8DY
>>186
コテ付けて別スレ立てる案件らしいよ
初心者でも回答者でもない野次馬さんの総意では
三行で質問して三行で回答出来る程度の簡単な案件しか対応できないっぽいから
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/27(火) 16:03:59.07ID:EBw9g8DY
>>189
否定しないように読めたんだね?
心理バイアスかかってるよ
誰の書き込みにレスしてるんだか?自覚ある?
読み違えてレスしちゃうくらいだからぐちゃぐちゃになるわな
たまには
>>1
でも読みなよ
それよりも未回答の質問あるみたいだけど誰も答えないんかね
0197774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/28(水) 06:08:14.48ID:8NkzfbB+
OUTPUT: DC 12V 3.7A
というアダプターから電源を2つに分岐して取って
https://www.am@zon.co.jp/dp/B07M74PLLL
これを2つ駆動出来ますでしょうか?
動作電圧:12V / 1.5A
と書いてあり、2倍にしても余るので大丈夫だと思うのですが何しろ文系でございましてお知恵を授けてください
よろしくお願いします
0200774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/28(水) 06:23:24.17ID:2BbHRZsL
>>199
その数字からは可能でしょ。
ただ、そういう事を人に聞くレベルでは、肝心の分岐工作が安全に為されるか心もとないな。
具体的にどうしようと思っているのか書いた方がいい。
0201774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/28(水) 08:11:22.11ID:Qu9dEUBa
>>197
大丈夫容量は足りてる
2倍にしても余るの考え方も合ってる
ただしACアダプタにしろスイッチング電源にしろオーディオ向きじゃないから、俺なら念のために平滑用コンデンサー(キャパシタ)を増設するが無くても動くだろう
一度作ってみておかしかったらまた質問して
0202774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/28(水) 08:15:44.24ID:Qu9dEUBa
>>200
お前回答能力ゼロ
アンプ買ってスピーカー繋ぐ以外に何があるの?
もしも具体的な工作で詰まったら、また質問が来るだろうよ
0204774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/28(水) 12:05:16.04ID:Qu9dEUBa
>>203
>レスの感想ほどくだらないものは無いよなw
お前が楽しく無駄レスを書けたろ?
0205774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/28(水) 13:27:33.99ID:t32HFlAQ
アンプ+DACで同じことやったことあるけど、ノイズ酷くて使い物にならなかったよ
0207774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/28(水) 13:42:35.31ID:9PBQnKhF
充電用のACアダプタだとノイズが多めだったりしますね。
0208774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/28(水) 15:11:45.22ID:tltrRmpL
充電用のACアダプタはその機器専用の充電器であって
充電ノイズの多寡は被充電機器の仕様の範囲内で設計されるはずで
充電器を汎用電源と比較でノイズ大小言うのは無意味
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/28(水) 15:34:29.28ID:Qu9dEUBa
ACアダプタにしろ汎用電源にしろノイズはあるわな
とりあえず安いので作ってみて困ったらまた質問来るだろ
0210774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/28(水) 15:47:53.38ID:8NkzfbB+
>>200
amazonのリンクを上手く貼れないので解りにくかったかもしれません
Semoic D級ステレオオーディオアンプモジュールヤマハYDA138-E 2x 12W、ジャック入力付き
というものです
小さなデジタルアンプの基盤を2つ同時に1つのアダプターで動かせれば無駄がなく便利だなと思いまして
何をやりたいかというと
低音用のパッシブウーハーと普通の帯域のスピーカーを役割分担で鳴らしたいんです
専門知識のある人なら周波数を分けて繋げますが私の場合はアホなのでオーバーラップ(笑)で同時に鳴らします
0212774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/28(水) 15:57:00.55ID:8NkzfbB+
>>201
ありがとうございます
私の場合ピュアオーディオ的な位置とは対極でして文系マッド電子工作です
ハンダを持たせてはいけない危険な部類でしょう

> 俺なら念のために平滑用コンデンサー(キャパシタ)を増設するが無くても動くだろう

どこに入れて良いのかも解らないので、とりあえず現状のまま使います
普通に自然と爆発させてしまいそうなので


>>206
なるほど
お手数かけちゃいました、すみません
次回はそれで打ちます


皆さん、ご回答、ご感想ありがとうございます
どんな書き込みでも無駄になることはないはずです
私のような疑問を持つ人にも、そうでない人にも、知識として残りますから
0214774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/28(水) 16:33:46.95ID:9PBQnKhF
>>208
質問者に区別がついてるかわからなかったから言ったんだけどね。そんなご高説垂れられても俺には無意味だわ
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/28(水) 16:45:20.55ID:z0M7dtEV
>>215
同意。
>>198>>207だけでいい。
こいつら先走って余計な事書きすぎ。
質問者のレスを待って返答した方がいいってことすら学ばない無能。
0217774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/28(水) 16:53:50.05ID:npy8wZmR
電源1個で単体DACと単体アンプならノイズ当然
電源通してアースがるぷるぷ
メーカー品のように箱に入れてアース配線をちゃんとやれば電源1個でいける

YDA138を2個で計4chはふつうに作ればアースは二度と交わらないのでこの問題は無い
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/29(木) 10:58:00.57ID:xy5qdol7
都内に
・校正済みの周波数カウンタ or スペアナ
・温度調節ハンダゴテ
を置いているワークスペースってある?
後者は持ち込み可能なら持ち込むという手はあるけど
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/29(木) 12:48:27.72ID:FOyKcPvu
後者だけでよければいくつかあるけど前者おいてるのはDMM.make AKIBAくらいじゃね?
1日利用のゲストで12時間5000円
0223774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:03:54.35ID:h2RY1js3
jardの無線機の認定なら校正されない中華スペアナでも通る
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:35:08.40ID:VpBYWQS4
40灯の防犯カメラ用LEDを購入しました。
12V 500mA 5.5mm/内径 2.1mmのACアダプタが必要との記載があり、
12V 1AのACアダプタに対応しているそうです。

12V 2A 5.5mm/内径 2.1mmのACアダプタを所持していますが、
アンペア数が異なりますが、このACアダプタで代用可能でしょうか?
0226774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:47:33.07ID:PL4bPHRm
そもそもの頭悪い質問で申し訳ないのですが、
電池に電球をそれぞれ+と-をつなぐと光りますよね?

電池の+側から-へ向けて電気が流れるから…ですよね?
電池の+と地面(アース)へ電球をつなげても光りますよね?それは電圧がアースは低いから流れるってことですよね?

なぜ電池の+と違う電池の-端子へ電球をつなげても電気は光らないのでしょうか?
-端子は電圧が低いのではないのですか??なのになぜ??

もしおわかりの方いらっしゃいましたらご回答お願い致します。
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/29(木) 21:14:58.39ID:eTOXZfJW
>>224
余裕。
別に常に2A流れるということじゃなくて2Aまで流せるということだから負荷と電圧が同じなら電流は小さいまま
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/29(木) 21:24:35.85ID:WU3+VjIv
>>224
>アンペア数が異なりますが、このACアダプタで代用可能でしょうか?
代用可能
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/29(木) 21:24:47.08ID:+AWtUQFO
僕は仕事が溶接なんだけど、高周波スタートだとアースつながなくてもビリビリきますね。
薄暗いところでビリビリすると電気の通り道が青く光って見えます。
どうやら電気を通さないはずのモノを電気が通るときは、中を通らず表面を這うみたいです。
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/29(木) 21:25:58.27ID:+AWtUQFO
もしかしたら表面を這うのは高周波だからかもしれないです。
初心者なのでよくわからないです。
0233774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/29(木) 21:34:26.32ID:PL4bPHRm
>>228
つないだことはないですが地絡とか言いますので流れるってことではないんですか?
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/29(木) 21:38:44.03ID:l2bmeU1r
物質には電気を通す導体と通さない絶縁体の他に、その間を埋めるように様々な導電率の物質が無数にあるんやで。
さらに導体、絶縁体の中でもその程度の違う無数の物質がある。

つまり導体、絶縁体というのは対象の電圧、周波数、不陰気等など条件によって定義されるって事だあね。
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/29(木) 21:41:27.24ID:WU3+VjIv
>>226
>電池に電球をそれぞれ+と-をつなぐと光りますよね?
Yes
>電池の+側から-へ向けて電気が流れるから…ですよね?
Yes
>電池の+と地面(アース)へ電球をつなげても光りますよね?それは電圧がアースは低いから流れるってことですよね?
No
>なぜ電池の+と違う電池の-端子へ電球をつなげても電気は光らないのでしょうか?
電球に電気が流れていないから
>-端子は電圧が低いのではないのですか??なのになぜ??
電気(電流)が流れるルート(経路)がないから
0237774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/29(木) 21:49:22.35ID:eTOXZfJW
>>226
コンセントの電線は一方の線がアースされてるからもう一方の線を地面に繋げたら電流が流れる。
電池はアースに繋がってないから電池から地面には電流は流れない。

二番目の質問の答えは、電位差があっても電子がないとダメだから流れない。
電池はマイナス極から発生する電子がプラス極に帰還しないと電極反応が停止してそれ以上電子が供給されなくなる。
最初にちょろっと流れて終わる。
0240774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/30(金) 01:37:25.07ID:dEtaBsbh
この場合の電位を重力ポテンシャルに置き換えたときのアナロジーが知りたい。
0243774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/30(金) 10:19:51.75ID:Zf/6Tvj6
電圧と電流の波はなぜずれが生じるのですか?
パスカルの原理のような感じで圧力は一瞬で全体に伝わり
流れもそれにそったものになるのではないのですか?
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/30(金) 10:53:46.25ID:FrYbP5oX
>>243
それは電圧と電流には作用する対象素子、つまり抵抗器、コンデンサとコイルの違いに依って(電圧と電流)相互に時間差(位相差)が生じるため
パスカルの原理も液体・気体の性質(圧縮・非圧縮性)・状態(流れ・方向)と環境(パイプ・タンクの材料・形状、解放空間・・)と場所との関係に依って圧力と流速に時間差(違い)が出る
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/30(金) 11:47:55.25ID:fhYL3Jx5
>>243
電流を速度、電圧を力とすれば物体が瞬時にMAXまで加速されないのと同じ。
電線が長いほど荷電粒子の数が増えて、それは質量が増えたのと同じで電流がすぐにマックスにならない。
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/30(金) 12:31:36.58ID:P5Uf+fP8
>>237
勉強になりました。
要するにやっぱり輪っかになってないと電気は流れないという原則は破れないってことなんですね。
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/30(金) 13:57:36.74ID:e0t1ZOKW
>>243
>電圧と電流の波はなぜずれが生じるのですか?
>パスカルの原理のような感じで圧力は一瞬で全体に伝わり
>流れもそれにそったものになるのではないのですか?
一瞬で全体に伝わらない
電線を伝わる電子の見かけ上の移動速度でさえ光速の1/5程度しかない上に、移動を邪魔する要素が多数ある
もしも君が学校の運動場の端で大声で叫ぶと100m先の友人まで一瞬で声が届くと考えているなら間違っているので考え方を見直さないと理解することが難しいとは言える
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/30(金) 15:22:10.26ID:vn2ZXHJ2
現在、卒業研究に用いるエンジンに汎用の圧力センサが接続されているのですが、どのようにコンピュータ(ECU)に入力させたら良いのかわからなくて質問させていただきました。
このような2端子のセンサで、圧力によって抵抗値が変化すると言うところまでは掴めたのですが、その抵抗変化をどのようにしてECUに拾わせたらいいのかがわかりません。
よろしくお願いいたします。
https://i.imgur.com/yonmVcb.jpg
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/30(金) 16:15:45.44ID:fhYL3Jx5
>>249
抵抗を電圧に変換するために分圧回路の片方の抵抗をそのセンサーに置き換える
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/30(金) 16:40:37.56ID:hvb5YHCD
>>249
わざわざ「卒業研究」なんて書かなければ親切なお節介が優しく教えて
くれたのにねw そういうところ、間抜け
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/30(金) 16:49:46.00ID:vn2ZXHJ2
>>252
ありがとうございます!
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/30(金) 17:05:28.88ID:HWLvxjM5
>>243
負荷がエネルギーを消費する物は位相はずれない
例 抵抗

負荷がエネルギーを消費せず蓄積される物は位相がずれる
例 コンデンサ、コイル
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/30(金) 17:43:08.67ID:vn2ZXHJ2
>>255
とりあえずその辺りにあったイグニッションコイルを抵抗として用いて分圧回路としたところ、圧力変化をコンピュータで捉えることが出来ました。
きちんと校正を行えば実際に使用できそうです。本当にありがとうございました。
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/30(金) 17:51:25.21ID:e0t1ZOKW
卒業研究に入るまでの学科サボってたにしても
中学理科レベルの
放置放置
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:08:57.91ID:t2YJslgH
車のヒューズボックスなんだけど
図面で見ると電源側が右だったり左だったりとバラバラなかんじなんだけど
なぜ左とかにそろえないのですか?。
0260774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:37:06.43ID:3hZ6ybKA
電圧にマイナスってあるけどそんなの実際あんの?
どっかの電圧を0Vとしそっからの相対電圧てことかいな?
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:41:42.95ID:CZRAoc+6
マイナスてどいうこと?
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:20:15.15ID:f0BLp7F7
力率について教えて下さい。
誘導負荷を繋ぐと遅れ力率になり無効電力が増え、交流モータでは進相コンデンサを&#32363;いで力率改善させるとのことですが、イメージが湧きません。
電源電流が同じとして、遅れ力率と改善後ではモータの出力も変わるのでしょうか。有効電力の定義からするとモータの出力が変わりそうですが。
電源含む設備側の話なのか、負荷の特性改善なのか理解できていません。
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:35:13.94ID:bQoRYGKs
力率が悪いと送電はされるけど使われない。そうすると電力会社としては損なので
力率割引とか割増がある。
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/30(金) 21:21:49.10ID:8wOSftwg
>>265
電圧は位差量(=点関数)なので2点の差としてのみ表出できる
よって特定の1点(地面)が何ボルトとは言えない
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/30(金) 21:53:25.26ID:bU0/USoR
>>267
もう少し補足すると、
2点の電位の差の基準とする側、すなわち0ボルトと決めた
側を地面につなぐ(アースする/接地する)こともあってな、
そういう場合においては地面が0ボルト側という概念になる。
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 00:35:45.43ID:LJyJS/Ks
空中に電場はほぼないから地面から電池まで単位電荷を運ぶエネルギーはゼロだから電池の電解質の電位は地球と同じ?
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 00:50:51.83ID:sADFeGzZ
A>空中に電場はほぼない
雷雲と地表の電場をほぼ無いレベルと言い切るならその通り
電磁波は磁場電場がどうのこうのいうなら違う

B>地面から電池まで単位電荷を運ぶエネルギーはゼロだから
本当に測ってみてそうならそう
違うなら違う

AならばBでなく、BならばAでもない
0276774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 01:01:26.58ID:sADFeGzZ
電界が存在しないのが普通の空間の定義と言い張るなら仰せの通りでございます
(でもないんだが、めんどくせえやつに略)
新作予告
「雷雲の下は異空間だった件」
0277774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 01:02:04.84ID:LJyJS/Ks
存在しないのではなく電圧を測るときに無視できるレベルかどうかの話
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 01:04:25.22ID:LJyJS/Ks
実際どうなの?
真空みたいな空間の微弱な電場の変動の場から導体に入ると電圧が大きく揺らぐとかあるの?
0280774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 01:11:56.09ID:LJyJS/Ks
まだ回答しないのですか?
めんどくさいとか言い訳してボンドカーわかんないでしょう?
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 01:17:06.95ID:LJyJS/Ks
分からないから気持ち悪いとか言って回答しなくていい空気にしたいんでしょう?
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 01:19:21.01ID:kpgOC7d9
俺が説明するから、まずは何を説明して欲しいのかを具体的に、論理的に、かつちゃんとその現象の対象が何か(主語)を明示して述べてくれ
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 01:22:09.18ID:LJyJS/Ks
>>283
電池の電解質の電位は地球の電位と安定してほぼ等しいのか、もしくは空間の電場の小さな揺らぎ等の外的要因に大きく左右されて不安定なのかどうか。
その理由とともに教えてください。
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 01:42:39.70ID:LJyJS/Ks
電磁気学をちゃんとわかってる人にはわかるのかもしれんが俺はわからんからわからん
0290774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 01:44:32.01ID:LJyJS/Ks
V=RIだから空中だとRがデカくてIはほぼゼロだからVは不安定になりそうだがようわからん
0291774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 01:46:21.03ID:kpgOC7d9
>>284
まず聞きたいのは、「地球の電位」とはどこの電位か
基準を明確にしよう
0292774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 01:52:32.91ID:LJyJS/Ks
>>291
地球は導体球と言うことにしたらだめなのですか?
それにレスおそすぎる
0293774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 02:01:15.87ID:kpgOC7d9
>>292
何故導体球として考えようと思ったの?
実際に地球を構成している土は、有限な抵抗値を持つけど
0296774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 02:04:47.51ID:LJyJS/Ks
ズルズル引きずっていざ本質に入ったらわからないパターンか
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 02:08:10.65ID:LJyJS/Ks
>>297
めんどくさいから地球は導体としたときの話でいいよ。
でも空中には生活環境と同じレベルの電場があるとして。
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 02:11:47.24ID:LJyJS/Ks
結果ってのは理由の部分以外でお願いします。 つまり対アースの電池電解質電位が安定か否かが変わるなら教えて
0301774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 02:31:37.44ID:kpgOC7d9
>>298
電池の電解液と、地球との電位は等しい
なぜなら、電解液は電池の極に対して帯電しているだけで、地球に対して帯電している訳じゃないから
電池を充電する時、地球から電荷をもらっている訳じゃない

それこそ、地球を導体球とした時のコンデンサに電荷を貯めるような場合じゃない限り
そういったコンデンサが日常で使われてるなら「電位差は存在する」って結論になるけど、そういった物は実用化されてないよね?
多分君はリチウムイオンバッテリーや車の鉛蓄電池を想像しているのだと思うし
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 07:33:23.48ID:ZZ0bLSSG
赤IDあぼーんしたら276から304までがたった4レスになってワロタw
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 09:11:57.95ID:wpchFtKb
エアコンのリモコンについての質問です

・10年ぐらい前のパナソニックのエアコン
・新品電池なのに一か月ぐらいで液漏れした

Q:電池に問題があるとは思うのですが、リモコンの何らかの異常とかで
  電池の液漏れが発生する事もあるのですか?(あるなら例をお願いします)
0308774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 10:45:08.58ID:RJFc7xWH
>>307
電池の問題だと思うな
電池の表面をよく見ると使用期限が書いてあるので確認し、もし何年も先だったらメーカーに問い合わせしてみるといい
多分、現物を送って欲しいと言われ、後日正常品が送ってくると思う
https://i.imgur.com/CKsGCAa.jpg
0309774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 12:04:11.90ID:qcpct03S
低ノイズ電源キットでオススメのものお願いします。
1)ノイズが少ない
2)大電流
1)優先でお願いします。
0311774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 12:49:45.08ID:XqvOJZsR
>>309
数年前に秋月の「TPS7A4700使用 超ローノイズ・プログラマブル可変電源キット」を使ったことあるな
大電流じゃないけど
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:34:23.34ID:+7vmoC0s
>>307
未開封のまま液漏れした電池もあったからなあ、新品と
思っていてもお店で寝ていて製造から随分経っていた
いたとか高温状態に置かれていたとか、、
リモコン側としては電池と電極形状の愛称が悪くて
ショートしたとか、、例ではなくてあくまでも推測の範囲
0313774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:43:36.18ID:qcpct03S
>>311
現在それを使ってます。
プログラマブルなところが良いですね。

他の製品やキットではどうでしょうか?
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:50:45.15ID:sfbXCKCT
>>309
ちょっとは自分で探してみたの?
0315774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 15:04:43.14ID:YOsUoiU1
>>307
>Q:電池に問題があるとは思うのですが、リモコンの何らかの異常とかで
>  電池の液漏れが発生する事もあるのですか?(あるなら例をお願いします)
A:ない
0316774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 15:09:37.80ID:YOsUoiU1
>>309
>低ノイズ電源キットでオススメのものお願いします。
>1)ノイズが少ない
>2)大電流
>1)優先でお願いします。
今までに検討したキットや使用したことのあるキットを全て書いて
使用したことがあるなら具体的に感想も書いて
必要電圧電流と許容可能なノイズレベルも具体的に数値で書いて
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 15:34:57.03ID:1wX/8Dmi
>>307
10年使ったリモコンではじめて電池の液漏れだったから
リモコンが経年劣化したかって心配なんですかね?

そういう劣化した例を聞いたことも経験したことも無いけど
液漏れしちゃったら電池ボックスが錆びたり基板にこびりついたりしているから
純正か同等の新品リモコンが手に入るなら入手したほうが良いかも
0318774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 15:41:39.40ID:UPmrsVqF
>>316
無意味

TPS7A4700使用 超ローノイズ・プログラマブル可変電源キット
よりいいのを知ってれば書けばいい、知らなきゃ黙ってりゃいい。
それだけのこと。
0320774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 16:23:17.07ID:LJyJS/Ks
「よりいいのを知ってれば書けばいい、知らなきゃ黙ってりゃいい。」

これに対してその反応ってどういうこと?
0322774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 17:18:17.70ID:YOsUoiU1
知ってるけど態度悪い奴に教える程心広くねーしスレ荒れるな
構ってちゃん案件だからスルー推奨
NG
0325774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 19:42:00.23ID:YOsUoiU1
まともな質問なら速攻で回答もらえるのに
回答不要な質問風の雑談が多すぎじゃね
0328774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:35:13.19ID:rHFodiyI
人感センサー付き防犯カメラを、なるべく低価格で作りたいです。
HC-SR501を使用して廊下の照明を自動点灯させたりするスキルはあります。

そこでSDカードに録画できるやっすいカメラを探しています。
電源ONで即録画の方が使いやすいと思います。

そんなカメラあるでしょうか?
0330774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:42:59.21ID:LJyJS/Ks
ダイオードは接合面付近で互いのキャリアが拡散して反対側に染み込むので電位差が生じるはずなのにテスターで測っても0.0Vになるのですが何故ですか?
https://i.imgur.com/YRHKUey.png
0331774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:49:02.65ID:rHFodiyI
>>329
やっぱ時代はそれですねー!
0332774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:50:47.09ID:YOsUoiU1
>>330
>ダイオードは接合面付近で互いのキャリアが拡散して反対側に染み込むので電位差が生じるはずなのにテスターで測っても0.0Vになるのですが何故ですか?
https://i.imgur.com/YRHKUey.png
その図に答えが書いてある
あるいは君のテスターが測定に向いてない市販のマルチメーターで君が正しく測定できていないからとも言える
0333774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:59:08.84ID:LJyJS/Ks
>>332
電流が流れないと測れないということですか?
ありがとうございました。
0334774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:22:08.10ID:rHFodiyI
>>329
やっぱ画質が悪くてfpsがカクカクで
なにかあったときの証拠としては使えないですね・・・
0338774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/01(日) 02:07:00.23ID:DWlU5iEY
>>307です
いろいろ教えてくれてありがとうございました
具体的に書いたのですがNGになってしまうのでお礼だけですみません
0339774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/01(日) 09:29:51.87ID:4p6ZGhUs
物理的に電位はあるのに電位差がないと電圧がないってのはおかしくね?
0343774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/01(日) 17:00:10.56ID:9aG9sF3U
>>339
>物理的に電位はあるのに電位差がないと電圧がないってのはおかしくね?
1 電気電子の学問では電位差を電圧と定義し使用するから定義の問題
2 物理学では余剰電子数またはホール(空乏)を電位と考える
3 電流が全く流れないなら電圧を容易に計測できないから、計測できない電圧は0Vとして扱うのが通常の扱い方
どうせどこかで結合して0Vになってるから
4 量子力学的には観測すると観測対象が変化するので微小な物を高精度に計測するには物理学実験で使用する高精度の観測装置が必要で電気電子の実務で使用する道具ではできない
0346774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/02(月) 15:06:09.88ID:XQFlHboL
ホバリングは仕事をしていないのに無駄にエネルギーを使う
0348774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/02(月) 16:31:39.28ID:ASrKJwqJ
>>346
上方に常時1G加速させてるのわからんかね?
0354774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:24:08.81ID:vQ6yET/+
単極だね
単極の磁石はお目にかかれないのにさ
本当に電磁気が統一されてるのか疑うレベル
0355774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/03(火) 07:07:11.78ID:V+vlMfEU
電子が対生成されるときは陽電子とペアだね
なぜ電子が陽電子より圧倒的多数なのかは未解明
0356774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:04:16.34ID:ygkOQPRp
体組成計がオムロンとタニタと両方持っていて、オムロンは十年くらい、タニタは数年くらいなんですが
起動時にエラーが出たりするようになりました。経年劣化かもしれないんですが
開けてみて自分でチェックできるような部品ってありますか?
0357774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:37:58.50ID:Jl0OXLuV
>>354
モノポールなら東大生が開発してたはず。
原子単位でSとNがあるのを、どっちかの極に反応する原子でもう片方を覆ってしまえば単極分子の出来上がりとか。
考えればまあ間違いではないけどそれって熱とか与えていいんかね?って思うけどね。
0359774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/03(火) 21:49:19.26ID:zuXz68ye
>>356
>体組成計がオムロンとタニタと両方持っていて、オムロンは十年くらい、タニタは数年くらいなんですが
>起動時にエラーが出たりするようになりました。
どっちのやつがエラーなの? もし片方だけの話なら、他方を所持していることまで言うことないと思う。

>経年劣化かもしれないんですが
原因がわかってるの?

>開けてみて自分でチェックできるような部品ってありますか?
ないと思う。電子回路の部品の多くは、外観ではわかんないから。
0360774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:54:52.38ID:7cZlcgfk
>>356
>開けてみて自分でチェックできるような部品ってありますか?
開けられるとして
電池の液漏れからの配線不良とか各種ケーブルの接触不良の可能性のケーブル
基板の電解コンデンサーの膨張も目視チェック可能なので電解コンデンサー
動くけど時々おかしい症状みたいなので上記の2つだけでも調べてみて
0364774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/04(水) 06:41:05.40ID:/z513Fao
K型熱電対って大抵はオメガ互換のミニチュアコネクタ?がついてると思うんですが
別にミニチュアコネクタじゃなくても構いませんよね
代替出来そうなコネクタを探しているのですが

・レセプタクル側は基板取り付けタイプ
・もうちょっと小さい
・入手性がよい
・逆挿し防止の仕組みがある
・熱電対のワイヤとはねじ止め

の条件に合いそうなコネクタはありますでしょうか
0365774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/04(水) 07:52:41.66ID:HoQcWC2Q
>>364
オメガ互換 って何?
0367774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:30:56.98ID:dMeH4eV3
オメガ 熱電対 でぐぐってみて。

で済むところを、
>みたのかな?
ってつけちゃう品性w
0369774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:49:28.54ID:G2VnPHiP
>>368
そのルール俺は知らんけど、仮にルール化するなら
>よく調べて
の「よく」をちゃんと定義してください。
ルールとはそういうものです。
0371774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:51:38.99ID:0xWPi4rI
2言目には「普通は」とか「ルールでは」とか言い出すやつ。
論理的な主張ができない無能。
0372774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:52:46.41ID:0xWPi4rI
>>370
で、お前の作ったルールの定義の件はどうなった?
話すり替えんなよ、無能
0374774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:56:00.38ID:dqmeiBWX
>>370
「オメガ 熱電対」の組み合わせでググろうと思える時点で
すでに調べる必要は無い訳だが、お前はそれには気づかないだろ。
0375774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:57:33.34ID:XZQFrO/E
熱電対の文脈で出たオメガという言葉がわからなかったら、よほどの馬鹿でなければ調べ方わかる
0376774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/04(水) 17:04:21.13ID:bLRzJUEE
>>ID:XZQFrO/E
お前さあ、そんなルールが有効かどうかを聞かれてるだろ、先に答えろ、腰抜けか?
0378774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/04(水) 17:07:22.97ID:yYFAuWwK
>>365
「ミニチュアコネクタ」でググるといっぱい出てくるよ。
質問の仕方が気に入らないなら無視すりゃいいのに必死なヤツが1人いるなw
0379774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/04(水) 17:11:06.64ID:yYFAuWwK
自分はこうだけど他人はどうだろう、という共感力のない奴が多いよね。
とにかく自分の安い価値観を押し付けてくる、必死に。
0380774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/04(水) 17:11:11.77ID:pGet+3IK
>>376
またおまえか。
IDに安価つけるスタイルのやつが最近スレを見出している気がする。
0381774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/04(水) 17:13:02.09ID:JsxJAySl
>>ID:XZQFrO/E
レスの仕方見てるとコミュ障だな
ただ一方的に吠えてるだけ
0385774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/04(水) 17:28:48.34ID:crNRTm7m
>>ID:????????
いいえ、あなたではありません
はい、だれでもありません
0386774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/04(水) 18:44:54.60ID:MLAjMTT6
煽りのパターンでああまたコイツかとわかってしまう。
0388774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:02:15.46ID:D8VrrOZq
DFPlayer MiniのピンSPK1、SPK1にスピーカーをつなげたら
音はちゃんと鳴るんだけど、モジュールが触れないぐらい凄く熱くなるわ
そういう仕様?ヒートシンク付けなきゃいけないのかな

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-12544/
0390774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:05:44.19ID:D8VrrOZq
スピーカーは3W4Ωとか、8Ω1.5Wとか、ダイソーの300円スピーカーとか
手持ちのやつ全てで熱くなります。まだまだ暑い日が続きますね
0391774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:56:36.72ID:HoQcWC2Q
>○SPK1、SPK2
>スピーカー1個だけでも同じくあっちっち
スピーカは、1個だけだよ。
SPK1、SPK2間につなぐ
0392774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:48:00.45ID:Yuo6ZNAE
( ゚д゚)ハッ! ホントだ!
SPK1がスピーカーの(+)、SPK2がスピーカーの(−)ですわ!
スピーカーのマイナスをGNDピンに繋げてました

ありがとうございます!!!
0394774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/05(木) 02:47:10.19ID:bM5iq0SW
SPK1、SPK2でなくSPK+、SPK-なら良かったのにね。
DescriptionにはSpeaker+、Speaker-ってなってるのに何故…。
0395774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/05(木) 03:36:32.53ID:Rtb7WERK
図解を見ようか
配線図あるし
3W以下しか使えないよ
3Wであっちっちになるのは仕様
0396774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/05(木) 09:42:58.71ID:qnV6TMH4
そもそもの説明がうまく出来るかわからないのですが、
分かるなら教えてください。

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-08763/
このスティックにGNDと5Vを繋いで、
X,Yから出力される電圧を元に、
上下左右のそれぞれに振り当てられた4つのLEDを点灯させたい。
斜め右下の場合は2か所光るようにしたい。

言い換えれば、
このスティックの、X,Y軸の4方向として出力される、
上(X2.5v,Y0v)
下(X2.5v,Y5v)
左(X0v,Y2.5v)
右(X5v,Y2.5v)
を、デジタル出力の4bit状態で出力したい。

こういった場合、どういった回路(IC?)を使えばよいでしょうか。
0398774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:07:38.24ID:qnV6TMH4
arduino使ってーなら出来るんですが、
もっとシンプルに既存IC使って出来ないのかなと思い質問させて頂きました。
0402774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:37:06.71ID:xF3LsJYY
>>401
Vthが1V〜1.5V(-1V〜-1.5V)くらいのエンハンスメント型のNchとPchのMOSFETを買って
各軸の出力をNch/Pchのゲートに繋げて両FETのソースに2.5V(分圧でもいい)を供給
5V→LED→Nchのドレイン と Pchのドレイン→LED→GND で繋ぐ
軸の数だけ作れ
0403774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:39:50.05ID:v6ifN7Vp
>>396
レギュレータで2.5V(1/2VCC)を作る。

フォトカプラLED側にダイオードを直列に入れて、
2V以上でLED=onになるようにダイオード数を調整する。
これを2組作る。

出力ピン---(A)LED1(K)---D----2.5V とつなぐ
出力ピン---(K)LED2(A)---D----2.5V とつなぐ

PC1=on=上側倒し
PC2=on=下側倒し
PC1=PC2=off=真ん中
これをX,Yで2組作る。出力は、そのまま3bitでもいいし、
論理回路で2bitにしてもいい。
0405774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:30:26.38ID:dO7CUXj/
>>396
>そもそもの説明がうまく出来るかわからないのですが、
>分かるなら教えてください。

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-08763/
>このスティックにGNDと5Vを繋いで、
>X,Yから出力される電圧を元に、
>上下左右のそれぞれに振り当てられた4つのLEDを点灯させたい。
>斜め右下の場合は2か所光るようにしたい。

74HC04の中に入ってる2回路にXYそれぞれ接続
反対で光らせるために余った2回路で反転もし4bit化
IC一個で行ける
HCTじゃなくHCな
電源は5Vで使う
中点の時、つまり2.5V 2.5Vの時に全部消灯とかしたいなら工夫が必要
上下と左右が重要でどっちか必ず光るなら問題ない
4bitデジタルで取り出すってのはこれでいいだろ?
0406774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/05(木) 15:18:07.54ID:DMSRd072
すまほぅの液晶の一部がすだれみたいになってけど原因として考えられるのってなにかな
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/05(木) 17:27:08.49ID:RPa50idB
>>407
見れるぞ
ちなChrome
5chの短縮NG誤魔化してるから%73のところを手動でsにするとか
0412774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/05(木) 17:55:17.43ID:w6zCN727
うちも見れね
uPC339(4回路入りコンパレータ)が1個20円で売ってるからウインドウコンパレータ作ればいいんじゃね?
0413774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:00:52.35ID:w6zCN727
ウインドウコンパレータじゃなくてただのコンパレータ回路だったな
https://i.imgur.com/e1ZnSK2.png
コンパレータの入力が0V〜(Vcc-1.5V)なのでちょっと抵抗がごちゃごちゃしてるけど
ジョイスティックのほうで出力を 0-2.5-5V → 0-1.5-3V とかにすればR8、R9、R10、R11は不要(直結)に
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:05:50.79ID:dO7CUXj/
あなたたち
よほど暇なのか
よほど親切なのか
初心に戻って復習なのか
回答が出木杉君
0417396
垢版 |
2019/09/05(木) 21:03:16.60ID:Ex+09207
皆さん、ありがとうございます。
色々参考にしてやってみます!
0418774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:19:11.68ID:atEhlcH+
ホームリフローって何で衰退したんですか?
0419774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/07(土) 00:29:44.51ID:GqWoFj6n
どちらかというと工作的な質問なのでスレ違いかもしれませんが、関連スレが他にないようなのでこちらで質問させていただきたいです

iPhoneのイヤホンにカナルタイプになるようなイヤーカバーというのをつけているのですが、上から被せるだけなのでこれが意外と外れやすいです
なんとか外れにくくする手はないでしょうか?
素人考えでは接着剤を流し込むくらいしか思いつきませんが、それだと破けたりした時大変そうかなと…
それ以外の方法で何かないでしょうか?よろしくお願いします
ちなみにイヤーカバーは薄いゴムかシリコンのような材質です

参考画像
ttp://iup.2ch-library.com/i/i2012503-1567783398.jpg
0422774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/07(土) 00:38:27.85ID:aPOr4MDB
>>418
クリームはんだの入手性と使用期限がねぇ…

>>419
シリコンゴムは難接着性なので、薄い両面テープで貼り付ける位じゃね?
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/07(土) 01:43:28.24ID:GqWoFj6n
専門外の質問なのにご意見ありがとうございます!
水性ノリは良さそうですね、卑しくも一応はカバーですからここに多少の接着をしてやれば十分かなとは思います
もしだめなら両面テープってのも良さそうですね、盲点でした
いろいろ試してみます、ありがとうございました!
0426774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/07(土) 10:01:59.89ID:pTZRY5hX
>>419
俺のテンガが破れた時、ハンダゴテで修復できたから
ハンダゴテで溶接みたいな感じでくっつけたらどうだ。
接着剤はどれもくっつかなかった。
0427774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/07(土) 10:53:01.80ID:CN/y6Uhj
破けたら大変ってどういうこと?
残骸を除去できないってこと?
0429774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/07(土) 11:51:27.80ID:pTZRY5hX
シリコンゴムってハンダゴテで溶かすとロウ付けみたいな感じで溶けて
接着してくれるんだよね。だからそのイヤフォンのなんとかがどういう形状かわかんないけど
俺のテンガみたいにハンダゴテで溶かして溶接みたいな感じでくっつければいいと思うよ
多分ロウ付けみたいに外部から材料を付け加えた方がいいから、使用済みのテンガを細かく切って
ピンセットとかであてがってハンダゴテで溶かせばいいと思う
立ち上がる煙が多分有害だから換気にきをつけて
0430774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:42:36.71ID:6kGt6vkp
ラズPi (3.3V)と外部の5V系の回路を繋ぎたいのですが、参照している回路が図のように
なっていました。5Vの回路側は内部で4.7kでプルアップされていて、74LS244の入力に
繋がっています。

んで、間に74LS05を挟んで、かつダイオードで3.3Vに繋ぐようになっていました
(続きます)
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:46:05.04ID:6kGt6vkp
ただ思ったのですが、こんなに複雑にしなくても単にトランジスタ(2SC1815とか)を
間に挟むだけで十分な気がしたのですが、この考えであっていますでしょうか?
あるいはトランジスタを使ったほうが速度面で不利とか、なんか隠れたデメリットが
あったりしますでしょうか?
0432774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/07(土) 13:24:13.09ID:Ff8mYSu1
3.3系から5への変換
めんどくさいなら、74HCT541でも使うべし
0435774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/07(土) 18:56:32.22ID:g8QPNnrn
オープンコレクタは立ち上がりエッジが遅い。
>>430の回路でLS05の入力のダイオードと抵抗省略するだけでもシンプルだと思うけど。
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/07(土) 20:15:15.60ID:KLd42xjX
>>431
それが普通。
速度面でゲートに劣るけど、逆にノイズに強いとかドライブ能力が大きい、部品点数や面積が小さいなどメリットもある。
0437774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/07(土) 20:42:09.03ID:3ikCgcn3
出力信号線を1本だけならバラのトランジスタと抵抗も悪くない
複数本やICで高速に、更に双方向とかの需要には
3.3V 5V レベルシフト IC で検索
専用のicが数十円
ICの中の等価回路の図も出てくるよ
0439774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:32:03.97ID:eFGYTjRt
>>438
速度ってのは曖昧だったが、オープンコレクタは負荷に電流を流し込めないからターンオフタイムが長くなる。
それを許容する用途向けだな。
付け加えれば、何も対策しないとターンオンタイムも問題になるよ。
トグル周波数など気になるならゲートなどにしたほうがいい。
0443774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/08(日) 01:52:35.71ID:IT1j14lR
電流は抵抗器で電圧に変換できるしインダクタで磁束に変換できるのに、電荷はコイルで電圧に変換できるけど磁束に変換できるものがないのは数学的に美しくなくね?
0444774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/08(日) 04:07:16.47ID:mcV0JKHh
用語が混乱してて、ちょっと何言ってるか判らないな。
数学的云々っていうなら数式で議論しなよ。
0445774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/08(日) 05:26:53.84ID:6bpXxwV9
>>440
問題になる、ならないを論じてる訳じゃないんだが
日本語が理解出来ないならいちいち口出してこ無くて良いよ。
0446774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/08(日) 05:30:19.06ID:6bpXxwV9
>436や>439が心底間抜けだなぁと思うのは>430も>431もどっちもオープン
コレクタなのがまったく完全に理解できて無いってこと
74LS05ってオープンコレクタ出力なのが理解できてない馬鹿っぽい

なんでこんな初心者がドヤ顔で解答書いてるのか、マジで失笑本気で爆笑
ここは初心者が質問するところであって>436や>439みたいな初心者が回答
するスレじゃ無いんだけどな
0447774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/08(日) 06:26:59.34ID:9OuTnu4X
誰もあなたを呼んでいませんよ。
リアルで他人に面と向かって言えない言葉しか書けないようなので早く消えてくださいね。
0448774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/08(日) 06:28:43.93ID:bnXSvXf6
質問です。
スマホに入れた音楽を、Bluetoothイヤホンで聞いていますが、
スマホで音量調整ができます。(当然)
この音量調整が多段階に可変出来るしくみがわかりません。

スマホ内部はすべてデジタル処理だと思いますが、
全身デジタル処理なのに、音量を無段階に調整する方法がわかりません。
信号経路の途中に乗算器があるのでしょうか?
でなければ、2進数ですので2倍か1/2倍にしか出来ないと思います。
0449774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/08(日) 06:50:56.23ID:6bpXxwV9
>>447
7405がオープンコレクタ出力だと知らずにドヤ顔してた間抜けさんは消えてどうぞ
0451774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/08(日) 07:06:33.95ID:5EaiAY40
ID:mcV0JKHh
軽率なレスでマウント取るためにスレに住んでる害悪個体
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:26:00.27ID:OA6O65HR
>>436は、LS05がオープンコレクタであることを認識していないレスであると確定できるだけの文面ではないと思う。
書いていることが妥当性があるかどうかは別だけど。
単純にトランジスタを使ったオープンコレクタは、ロジックICのオープンコレクタよりもOFF時間が遅いから、速度に
ついての>>439での補足は間違っていないと思う。
0454774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:33:51.38ID:OA6O65HR
>>448
乗算で処理しているはずです。演算時間が心配?
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/08(日) 10:33:21.04ID:bnXSvXf6
>>454
ありがとうございます。
その通りで、乗算に時間やパワーを食うのではないか?と、疑問です。
計算ではなくて、テーブル引きでしょうか。
0457774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/08(日) 10:45:19.60ID:gZSUMl8D
>>456
20年くらい前まではデジタルデータの音量調整は結構難しい技術で各社色々工夫をしてて、デジタルボリュームを売りにしたりもしてたけど
今はDSPとかも安く性能も上がったから乗算の演算をしてる
ミキシングとかまでする奴だと32bit浮動小数点に変換して処理してる奴もあるよ
0459774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:16:14.51ID:d2vL2xPe
>>448
乗算だね
MP3等の圧縮データを展開する計算の方が遥かに莫大なので
音量調整は相対的に簡単
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/08(日) 14:06:31.64ID:fsxWT3VZ
16bitなら1/65536くらいの段々だけど、普通の耳では連続可変同等
0461774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/08(日) 15:24:21.65ID:d2vL2xPe
原理的には16bit
現代的には出力オーバーサンプリングで18bitの段々
音源は24bit 96KHzとかだしデジタルミキサーやエフェクターもとかも2496くらいは使ってるでしょうね
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/09(月) 22:21:28.77ID:qEt1meNo
センサーの分岐を教えてください。

3ピンPCファンをそのままPCに付けると
WINから回転数を見れます。
GNDとRPMピンを分岐しファンコンに繋ぐと
ファンコンでも同時に回転数が見れます。

2ピンの温度センサーhttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-07257/
の場合、2ピンとも分岐でモニター可能でしょうか?
0463774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/09(月) 22:37:45.48ID:+3c38/+L
FANのパルスセンサーはオープンドレイン出力だから分岐しても動くには動くが
サーミスタで分岐は温度表示がおかしくなると思われ
0464774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/09(月) 22:47:39.30ID:EO0CpaW/
>>462
多分不可能

ファンの場合は回転時にパルスが出るとかの出力を分岐でうまく行くんだろうな、確認してないけど
その温度センサーは要するに温度変化によって抵抗値が変化する抵抗なので、モニター側にドライブ回路と抵抗値検出回路が入ってる
2つのドライブ回路を繋ぐと、正常検出できないのはもちろん、最悪ドライブ側が壊れるかも
サーミスタを2個買って、隣に並べてみようか
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/09(月) 22:50:34.96ID:qEt1meNo
ありがとう>>463,464

壊れたら立ち直れないんで質問したのだけど
壊れはしなくとも正常に検出できないのですね。
0466774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/10(火) 08:35:33.90ID:UreWlIqc
三端子レギュレータの入出力にコンデンサを入れるのは共振防止のため。
ってことですが、共振って具体的にどうなるんですか?
0467774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/10(火) 08:44:38.42ID:HyHOiKfb
>>466
>ってことですが
誰が言ったのですか?
本当に 共振 ですか?
0468774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/10(火) 08:44:40.16ID:HyHOiKfb
>>466
>ってことですが
誰が言ったのですか?
本当に 共振 ですか?
0469774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/10(火) 09:14:00.68ID:UreWlIqc
>>467
なんか三端子レギュレータの回路を解説してるホームページにそう書いてありました
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/10(火) 10:46:17.23ID:V1+9PnYL
>>466
電源側から見ればレギュレータがDC負荷じゃなくAC負荷に見える
負荷側から見ればレギュレータがDCを供給せず不安定なAC供給源に見えて使い物にならない
って理解でいいでしょ
入出力にはメーカーの期待以上の適切なコンデンサーを入れろってことにしかならないな
発振させて楽しむ変人は除く
0476774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/10(火) 12:21:16.79ID:Xy/BTvN5
たしかにジュールシーフ回路みたいなのは共振してないけど発振してるか。
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/11(水) 00:42:53.90ID:8Fjq2iuX
知識が無いので教えてください。
0.3mmのビアホールにエナメル線を通して半田付けしたいのですが全く基盤に半田が付きません。何かコツがあるんでしょうか?ランドは0.1mm程度です。
半田ごては40w(B型)、半田はダイソーのもの、フラックスは使ってます。
役にたつか分かりませんがFX600、0.3mmの半田も持ってます。
クリーム半田とか使えば良いんですかね。
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/11(水) 00:51:15.01ID:f8nICn+e
あ、基板の方か。
ビアの目的にもよるけど、レジスト塗ってあるんでは?
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/11(水) 01:13:11.11ID:RTJpJd56
>>477
内層でベタGND,電源に接続されてたら、コテの熱容量が足りないという可能性もある
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/11(水) 01:16:02.85ID:8Fjq2iuX
>>479
ありがとうございます。
最初皮膜剥ぐの忘れてました(笑)
ビアホールの周りに0.1mmくらいの銅?があり通電も確認したのでこの部分にレジストは塗ってないと思います
0484774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/11(水) 01:21:54.39ID:8Fjq2iuX
>>480,483
熱容量高すぎかと思ってたんですが逆の可能性がありましたか。参考にさせてもらいます。
0485774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/11(水) 01:56:57.16ID:OX4bM2YF
ビアが塞がらない程度のはんだをランドに予備ハンダしてみればわかりそう
0486774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/11(水) 02:00:23.38ID:eFNp+iKe
ID:f8nICn+e

コイツの口調、上から目線で鼻につくしキモいな


おっとスレ汚し失礼。
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/11(水) 07:59:17.12ID:MXiYBdRa
確かに、上から目線が鼻につくな
そこそこ情報提供してる人なら気にならないが
自分では大したこと言ってないやつがやるとキモい
0490774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/11(水) 08:01:54.70ID:pyzekBh8
すいませんでした。僕が代わりに謝るので今日のところは…
0493774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/11(水) 12:07:26.35ID:TCf1Bmqa
>>490
いいね
0494774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/11(水) 12:36:49.53ID:eQKYHHJb
謝るのもいいけど本人が気づいてないことを指摘されてるのだから感謝しないと。
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/11(水) 13:40:34.79ID:UetrFiSB
見たところID:8Fjq2iuXとID:f8nICn+eの間で何の祖語も無く質問と回答が閉じてるのに
横からからむ何ひとつ回答していないIDコロコロくん ID:eFNp+iKe, ID:eIiSLAw+, ID:MXiYBdRa
暇なのか江戸の敵を長崎で討つってやつなのか…
IDたどるといろいろ面白いね
0496774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/11(水) 14:25:02.77ID:u297q0N2
本当にIDコロコロなら良かったね。
ま、都合のいい妄想って感じだろうね。
0497774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/11(水) 14:31:28.04ID:5tPKEDKS
>>496
横からからむ
何ひとつ回答していない
IDコロコロである状況証拠はそろってる

お前の妄想である可能性を否定できたらまたどうぞw
0498774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/11(水) 14:34:33.37ID:5T5+iIeO
>>469
流れ的には>>495の見立てが正しい
いっさい回答してない以上そう言われても仕方ない
君、ご本人?
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/11(水) 15:37:43.36ID:f8nICn+e
>>505
張本人
ID:eFNp+iKe, ID:eIiSLAw+, ID:MXiYBdRa

君も同類視されたくなけりゃ質問でも回答でもしたら?
>>499が嘲笑の的になってますよw
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/11(水) 16:22:00.17ID:C7Dk8l+m
タクトスイッチを探しているのですが、図のような感じで「軸が背面から出ている」スイッチは
ありませんでしょうか?
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/11(水) 16:35:34.73ID:f8nICn+e
スイッチ押したときランドが剥がれそう。
対策した方がいいかもね。
0511774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/11(水) 16:52:51.42ID:nqLBsYPd
表面実装用の薄っぺらいの使ったら?
見た目に拘ってるの?
0512774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/11(水) 17:01:04.13ID:f8nICn+e
他のパーツを面実装したとして、裏がまっさらならボタンだけ出てたらカッコいい。
0513774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/11(水) 18:53:09.29ID:ekdC/8qe
穴はあけて、基板の表側に浮かせた基板を乗せてそれにスイッチを貼り付ける
0515774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:08:17.48ID:QUdvHQH0
この流れなら聞ける!

ペルチェ素子4cm角6Aの制御にこんなん使えますか?
DCモーター 速度コントローラ レギュレータ 制御モジュール
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:58:48.18ID:JtpQUWHo
>>515
そんなん使えるよ
6A定格のがあれば
無ければ6Aオーバーにならないように気をつける
0519774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:14:52.16ID:QUdvHQH0
d>>518

https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07GWY54J2/
これなんだけど使えてるみたい。
取り合えず0℃維持にするのに3A食ってる。
放熱面は水冷にしてるんだけど、少しずつ
水温上昇。水温が30℃超えると冷却面が
温度上がり始める。

3A流してるわけだけどこれってCPUより発熱量
多いのかな?(PCの水冷はこんなに水温上がらない)
0520774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/11(水) 22:09:46.00ID:JtpQUWHo
>>519
>3A流してるわけだけどこれってCPUより発熱量
>多いのかな?(PCの水冷はこんなに水温上がらない)
体感でそうならCPUより発熱量多いかもね
実際には測定しなきゃ大小は決定できない
なお、ペルチェ素子はコンパクトだけど効率は悪いよ
冷却対象を冷却するエネルギー以上に自己損失があると思うな
エアコンとかヒーポンよりも小型が生きる領域でしか使われない
缶ビールを2本冷やすだけの自動車の車内向け小型冷蔵庫とか
0521774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 01:08:21.67ID:f4FltFv1
ArduinoとかをUSBでPCとつなぎますが、素人電子工作でPCに危険は及ばないのでしょうか?
何か防壁になるようなモジュールのようなものって売ってないんでしょうか?
教えてください。
0522774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 01:19:02.60ID:p/QEQi5f
>>521
>ArduinoとかをUSBでPCとつなぎますが、素人電子工作でPCに危険は及ばないのでしょうか?
PCが壊れる可能性があるな
>何か防壁になるようなモジュールのようなものって売ってないんでしょうか?
>教えてください。
USBアイソレータで検索
0523521
垢版 |
2019/09/12(木) 02:44:23.39ID:qcHzMu93
>>522
ありがとうございます、探してみます。
0524774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 03:21:55.84ID:9KzfgfHd
最初の頃よく電源線のプラスとマイナスを短絡させてPC落としたわ
0525774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 03:32:53.08ID:dgZkm5Uh
>>521
繋いでるUSBに40VいっちゃってPC死んだ事があるよ。静かにすっと電源落ちて二度と立ち上がらなかった。火花でも飛んでくれれば諦めもついたけど、現実を認めるのに時間がかかったよ。
対策としてPC2台買ったw
0526774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 07:33:26.73ID:REmAyzF0
自作のUSB機器を初めてPCにつなぐ時は少し緊張する。
絶縁USBが欲しくて、価格を調べては見るが、なかなか決心が付かない。
0527774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 07:38:49.68ID:4Ytzyq/1
何から聞いたら良いのかわからないレベルの初心者です

状況を報告します
対象品目はBSSP28UBKという まあいくらでもあるPC用USB電源のスピーカーです

1 音が出なくなった 従来と何もつなぎ方は変わっていない
2 スピーカーのヘッドフォンジャックに何を差しても音は出ない
3 LINEINにイヤホンを半差しすると音が出る(深く差すと音は出ない 電源切っても音が出る)←この理由がわかりません

スピーカーまでの入力は2.5mmジャックのみ
そこにイヤホンを挿せば聞こえるのと 上記3で途中で回路切れてるわけではないとは思うのですが

なんでLINEINで音が出るようになったのか あとあわよくば直る見込みはあるのか 質問というより総合的な見積もり?をお聞かせ願いたく。
0530774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 09:46:22.66ID:3rvf2Hyb
>>527
USB接続で電源と音声信号をPCから得るタイプみたいだから
音が出なくなったのはUSB接続がソフト的におかしくなってるからだと思う

Line IN は単純に外部入力みたいだから、内部アンプは生きてるみいだね
ということは、デバイスドライバを修復したりしたら直るんじゃね?
0531774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 11:21:54.73ID:GxJMCNK3
>>530
USBは電源だけで別途ミニプラグで接続するタイプの様です。
lineにイヤホンを指して聞こえるのは、単にPC入力と短絡してるだけで内蔵しているアンプの動作には関係ないでしょう。
あと見積は、、買い直しか、ダイソーのUSBスピーカー300円か好きな方で。
0532774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 11:24:11.01ID:p/9q+98s
人や車が通るとスマホに通知が来るようにしたいんだけど
通過センサの出力をスマホに通知するのにあたって
最近のトレンドとなってる方法が知りたいです
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 12:49:53.00ID:diaYgBnl
d>>520
以前CPU冷却にペルチェ使った事あるんだけど
結露と廃熱が上手く行かず挫折。今回リベンジ。
0534774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 12:55:42.50ID:f4FltFv1
結露させるほど冷やすから失敗する
それに効率が悪い
ペルチェを冷却に使うのではなく熱移動に使うのだ

熱源60℃にペルチェ冷却面を当てて室温まで冷却
その分ペルチェ放熱部が60℃+αまで上昇させ放熱するくらいが効率よい
0536774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 13:20:46.35ID:w29sSEMd
ペルティエ素子ってよく分からないんだけど

たとえばものすごく単純なモデルとして、室温30度のなかでペルティエ素子の
A面とB面の両方が30度(つまり室温)だとする
んでここに電気をかけて40度分の熱をA面からB面に移動させると、A面は10度に
なってB面は50度になる(残念ながら加えた電気も熱になるのでB面は実際には
50度+αになるけどそれはおいて置く)

んで最終的にこのB面の熱をうまく逃がしてやればA面側は室温に対して十分に
冷える、っていう認識であってますか?
0538774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 13:51:17.21ID:BLqi2/Nc
スマホのmicro-b端子がいかれたからはんだごてではずそうとしてるんだけどぴくりともしないんだけどなんで?
0539774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 14:09:49.90ID:p/QEQi5f
>>527
>スピーカーまでの入力は2.5mmジャックのみ
>そこにイヤホンを挿せば聞こえるのと 上記3で途中で回路切れてるわけではないとは思うのですが

>なんでLINEINで音が出るようになったのか あとあわよくば直る見込みはあるのか 質問というより総合的な見積もり?をお聞かせ願いたく。

スピーカー入力とLINEINが何らかの方法で回路的に結合してるからでしょうね

別のUSBポートやUSB充電器から電源もらってもスピーカーから音が鳴らないなら故障だね
数百円の品のようだから買い換えでしょう
0540774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 14:15:38.47ID:p/QEQi5f
>>538
>スマホのmicro-b端子がいかれたからはんだごてではずそうとしてるんだけどぴくりともしないんだけどなんで?
コネクタが基板にカシメてあるんじゃないかな
慎重にmicro-bをニッパー等で破壊し残骸をハンダごて等を使用し取り除き綺麗した後に新品を付け直す、かな
0541774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 14:19:27.92ID:BLqi2/Nc
そっかパターン破損しないように壊してくか
ところで目がショボショボしてつらいんだけど
ゴーグルみたいな感じで拡大できるのってなんかない?
0542774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 14:20:01.14ID:p/QEQi5f
>>534
>熱源60℃にペルチェ冷却面を当てて室温まで冷却
コメントくれとは書いてないがコメントしとくわ
それならアルミヒートシンクと強制空冷ファンで十分な効果が期待できるな
ペルチェ素子は室温未満に冷却する用途でしか使う意味がない
特に0度や5度のような温度を狙う場合に使う物だと思うけどね
0543774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 14:32:26.47ID:p/QEQi5f
>>536
ほぼ合ってる
40度分じゃなく20度分と書きたかったのかな
水冷で使ったようだけど、うまく放熱すれば氷を生成する程冷やすことも容易
原理については別途調べてほしいが、電気を流すと片面が冷えて反対側が熱くなる
つまり熱の移動が起こる
電気で瞬時に調整できるので微妙な温度管理が得意との特徴もある
0545774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 15:50:46.06ID:p/QEQi5f
>>541
>ゴーグルみたいな感じで拡大できるのってなんかない?
直球の答えじゃなくてスマンが、日アマとかで売ってる格安のUSB顕微鏡が意外と使い物になるよ
小型で場所も取らないし、十分過ぎるズーム出来るからSMDとかの作業も捗る
パソコンのモニター見ながらハンダ作業になるのが困らないなら試してみて
0547774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 18:26:49.95ID:1OHvYpXn
>>542
ペルチェの性質は
温度差が少ないほど伝熱量が多く、効率が良い

温度差増やして冷蔵庫的な目的に使うと
伝熱量が減る一方、電気食いになる

CPUなんてわざわざ常温以下まで冷やす必要性はゼロ
それなのに余計に電気使って冷やすのは無意味で無駄
0548774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:24:04.09ID:p/QEQi5f
>>547
コメントクレとは書いてないがコメントしとくわ
>CPUなんてわざわざ常温以下まで冷やす必要性はゼロ
それは君個人の感想だろ?
オーバークロックする為にめっさ冷却してる人もいるっしょ
そういう人には必要性大だからさ

>それなのに余計に電気使って冷やすのは無意味で無駄
視野が狭いなー
ペルチェ素子で冷やしたいって人が質問したら冷やし方を答えればいいっしょ
無意味とか無駄とかは金出す本人が決めることでしょうな
他人の趣味の電子工作を無意味とか無駄とか言い始めたらキリがないし、工作してる人それぞれが決めることでしょ
君がそういう使い方をしないって価値観持ってるって宣伝はしなくてもいいよ
ここは初心者質問スレなので、君の個人の価値観で質問者を責め立てる場所じゃない
0549774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:14:24.92ID:o5yBxjPX
電子の動きが止まって遅くなるんじゃないの。
0550774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:25:42.75ID:o0w9BL6T
>>548
頭悪そう
いくらオーバークロックかけても
室温まで冷却すりゃ済むだろ

必要以上に冷やす意味が無い
0553774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:51:30.18ID:qr9N38Lr
>>536
ペルチェ素子は電気エネルギーによって熱を移動させる物。
逆に、熱の移動させる事で、電気エネルギーを発生させる事も出来る。
0554774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:14:54.38ID:jW9gwkPC
トランジスタをパラで繋ぐときはエミッタに抵抗を入れて熱結合するといいって聞いたんですが、エミッタの抵抗を共通にしたら意味ないですかね?
トランジスタのエミッタ同士を繋げて1つの抵抗でGNDに落とす感じです。
0556774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:26:32.34ID:GxJMCNK3
>>550
ダイの温度が問題なんだが。
液体窒素持ち出すやつも居るというのに
0558774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:50:02.34ID:o0w9BL6T
>>555
かまってちゃん必死だよ
噛みついてきたのはお前
0559774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:53:04.01ID:PCL2/9cL
>>554
熱結合するした上でさらにエミッタの抵抗を共通にするのか
熱結合をやめるためにエミッタの抵抗を共通にしたいのか
質問の意図がわからないと何とも言えないな
0560519
垢版 |
2019/09/12(木) 22:48:32.27ID:diaYgBnl
コントローラーの質問再びです。

6Aのペルチェですが3A流してヒートシンクが
触れないほど熱くファンで冷ましてます。
ヒートシンク見た時点で熱くなるのは解って
たのだけど、PWM(高速スイッチ?)で熱くなる
のはなぜなんでしょうか?

PWMは置いといて、降圧分が熱となってると
して、6A(12V)流せば降圧分が無くなり発熱
しなくなりそうだけど、アチチになる気がする。
0561774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:48:54.16ID:cBLk1GgD
PWMだってONになってる時間があるんだから熱を輸送できるし発熱もする
放熱が追いついてないからこれ以上は熱くなるだけ
電流絞ったほうが総合的な冷却能力は上がると思う
0562774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/13(金) 00:03:02.64ID:l6ewkrYH
PWMはTrなりFETなりを完全にONにする状態と完全にOFFにする状態でなければ発熱する、駆動回路がいい加減だと…
0563774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/13(金) 00:08:47.84ID:6DdlNfk2
>>560
>たのだけど、PWM(高速スイッチ?)で熱くなる
>のはなぜなんでしょうか?
PWMを使わない場合に熱くならない現象が生じているならば、PWMコントローラーの出力平滑コンデンサーの容量不足と思います
コンデンサーを追加してみては?

>PWMは置いといて、降圧分が熱となってると
>して、6A(12V)流せば降圧分が無くなり発熱
>しなくなりそうだけど、アチチになる気がする。
ペルチェ素子の自己損失分と移動させた熱の合計を適切に逃がさないと、高温側から低温側に熱伝導で戻るかもね

いずれにせよペルチェ素子に適切な電流を安定して流した上で高温側を十二分に冷却する必要あり
0564774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/13(金) 00:26:49.97ID:7EBKLMnt
d>>561-563

コントローラーの発熱は回路しだいで抑える
事ができるのですね。
安い製品ですし仕方なしってとこでしょうか。
0565561
垢版 |
2019/09/13(金) 02:08:49.33ID:aDK85MkV
>>564
すまん、ペルチェの話かと早とちりして回答してたわ

PWMで熱くなるのはなぜってのは他の人も答えてるがFETが理想的な素子じゃないってのと周辺回路の問題

ちなみにPWMでなく降圧分が全て熱になってると考えると
6V3Aが熱になってたら18W発熱してることになって
あの程度のヒートシンクじゃあっという間にFETが死ぬんじゃないかな
0566774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/13(金) 02:39:44.77ID:71aBc7Kv
>>554
エミッタ抵抗でトランジスタのバラツキを抑える狙いだと思われるから、個別に入れないと意味ないよ。
0567774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/13(金) 08:33:34.89ID:C9sy9LOa
ペルチェに高周波PWMってアホかと思う
超低周期の間欠でいいだろ
モーターじゃあるまいし
0570774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:24:23.81ID:7Q4TGxcK
不必要に高周波だと寄生容量や寄生インダクタンスのやぶ蛇になりそう
0571774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:47:17.20ID:jXAeXsq2
能力をリニアにコントロルならともかく普通は温度をモニタして自動制御では
ユーザー可変は能力じゃなく温度部分
であればPWMである必要はないね
0572774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:59:00.44ID:AGaAn8wR
>>560
平均電流だけで無く、ピーク電流も大事だから、コイル等で平滑化必要。
あと、吸収した分の熱だけで無くペルチェ素子で発生する熱も加わるから、相応のヒートシンク必要。
0573774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:32:19.96ID:ELK4HP/L
モバイルバッテリー過充電でふくらんでまたダメにしてしまった
過充電防止装置ぐらい付かないもんかのう
0574774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:41:25.15ID:S44/KP77
ああいうのは自分で時間を管理しないと。
20分くらいなら安全だろうからタイマーを使って管理しつつ充電。
0577774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:07:10.52ID:Z4oq2HD2
>>572
いやいや、よっぽどな商品じゃない限り過充電&過放電の防止回路は付いてるよ
0585774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/14(土) 21:38:20.47ID:baKgLWqZ
>サイクル寿命:500回以上
・・・と書いてるけど、何回くらいの充放電でダメになったのかは気になるねえ
0586774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/14(土) 21:44:13.12ID:vah9/dN6
だいたい:500回以上と書いてあるの多いけど
うちのは3年ぐらい使って回数は100回もなかったかな
充電しかたが悪いと急速にダメになる
例えば95%ぐらいなっててあと5%やらねばと思ったまま忘れて寝入って
無駄に一晩過充電してしまったり
0587774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/14(土) 21:47:32.95ID:bIs83fRq
過充電保護回路が付いてないの?
リチウムイオンの充電回路でそんなバカな!
0588774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:23:58.80ID:vah9/dN6
付いてるとしてあっても中華だからテキトーなんじゃないの
0590774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/14(土) 23:13:07.80ID:lxk4AEHn
Li-ionの単セルについてる保護回路、詳しく調べたわけじゃないが過充電保護にはなってないんじゃね
手持ちの試したら深放電保護にはなっているけど、5V印加充電で電池電圧4.2V担ってもストップせん
モバブとか機器側で充放電制御してる
0592774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/15(日) 01:14:19.90ID:Y/vNWuU5
充電器にさしっぱなしで劣化するのは
100%充電で充電OFF
このあと自己放電や内部の回路で電気が使われて
再度充電ON
のサイクルが短時間に行われるとリチウムが劣化する
0593774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/15(日) 11:56:04.86ID:B0jnZ0VX
電気主任技術者2級以上の資格を持っていれば、
第一種電気工事士1級を包括できますか?
0595774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/16(月) 10:56:08.10ID:WAObUiHq
包括はしないが試験免除制度はある
工事士の方は実技が必要だから
実務経験ないと実技試験を受ける必要がある
それと電験は3種(級ではない)でも問題ない
0596774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/16(月) 11:08:04.32ID:V2V7fHCB
電験三種なんて死ぬほど難しいぞ。そんな質問してる人が、今12歳なら
今から頑張ればいいが30とか40なら相当頑張らないと無理だ。
0599774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:19:09.70ID:vBbi0KQY
ヤフオクでモバイルルーターを購入したのですが、バッテリーの金属端子部を見たらわずかに水滴がついていました
おそらく配送ルートの温度差によって生じた結露だと思います
起動させずに一応乾かしていますが、これで動作しなかった場合は内部でショートしてる可能性ありますか?
0600774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:22:31.57ID:sa0XPlY+
>>598
これは別に難しくないな。工学部の二年生くらいか。
法規覚えるのが面倒だった。
0601774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/16(月) 14:33:32.52ID:kV64uQPe
>>598
今は即答はできないけど若い時なら1ヶ月ぐらい勉強したら楽勝じゃないか。
教科書に答えが載っているような問題。
0602774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:07:15.80ID:lQ5aXH8e
5VのUSBから安定して3.3Vを取り出すのって
三端子レギュレーターがいいんですか?
0604774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:19:58.99ID:BuNnV8Ft
ダイオード10個くらい並列にした奴でいいんじゃね?
0605774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:22:37.07ID:whkJ1RRb
>>599
十分に乾燥させれば結露解消するでしょ
その上で動作しなかったら原因問わず初期不良で交換してもらいな
0606774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:25:58.36ID:whkJ1RRb
>>602
取り出す電流と用途によるな
三端子レギュレータで十分な容量なら、それで
容量不足ならbuck converterで
絶縁が必要なら絶縁型で
用途は何かな?
0607774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:51:34.65ID:6DUxdNyc
>>602
発熱が気になるほど電流を取らないなら三端子レギュレーターでいいよ。
0608774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:00:08.38ID:+N66/xB3
集うスレにいた人だろ
要3.3Vセンサて既製モジュールなんだろうからそいつの型番晒せよ
内部に3.3Vレギュレータ入ってるかも知れんし
出力Hの時の電流わかればどう降圧すべきか言える
スイッチング降圧であれダイオード降圧であれ発熱する
0609774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:19:29.65ID:sPVd5kEW
>>602
秋月電子の通販ページで「LDO」で探してみて。
3.3V出力で100mAとか500mAとか1Aとかたくさん見つかるから

これで十分
0611774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:27:29.12ID:6DUxdNyc
>集うスレにいた人だろ
そうなのかな
あっちで何の返答も無いな…

GROVEとやらにこだわらずM5-Busにつなげば
3.3V取れるしレベルシフトも不要でオール・クリア
0612561
垢版 |
2019/09/16(月) 18:44:50.25ID:kpET18KT
3.3Vマイコンをメインでつかってると無駄にLDO入ってて5V要求するモジュールは困る
0613602
垢版 |
2019/09/16(月) 19:54:18.91ID:lQ5aXH8e
皆さんありがとう
500mAでお釣り来るので三端子レギュレータ使ってみます
集うスレってのは私じゃ無いですが
0614774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/16(月) 20:04:49.14ID:6DUxdNyc
こういうモジュール化されたものには一切手を出したことがないので話のついでに眺めてみた程度だが、
これに組み込んで本体とStackするなら確かに見た目カッコいいからアリかもしれないけど、
https://www.switch-science.com/catalog/3650/
これは所詮外にコードでぶら下がるだけで見た目もアレだしメリットが理解できないな。
https://www.switch-science.com/catalog/4053/
こうでいい気がする。
https://mag.switch-science.com/wp-content/uploads/2018/02/DSC_0197.jpg
0615774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/17(火) 05:08:31.07ID:ONGHc8nO
FPGAなどで設計してる人って初めは何からやりましたか?
大学でやらないといけないのですがハードル高すぎて何からやればいいのかわかりません
0619774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/17(火) 15:51:31.33ID:S8WetNPp
>>615
そこそこの規模のボードの稟議書を書いて、ソフトさえ入れればUSBで書き込めるようないかにもな教育用ボードを買うといいと思う。
今更MAX2でもあるまいし。
0620774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:17:00.54ID:z9wi/xdL
ブレッドボードに使うジャンプワイヤって良いのありますか?
適当に買ったやつが接触不良や断線を起こしやすい・・・
0622774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:08:27.93ID:NT0SjENI
前に紹介されてたやつ

>>620
207 名前:774ワット発電中さん[] 投稿日:2019/08/18(日) 13:51:22.55 ID:+q7AeFyJ
ちなみに、自分がもっているジャンパワイヤ
https://imgur.com/cenoBVC
@はaliで買った調子の悪い品。
https://www.aliexpress.com/item/-/32801973285.html
黒いところがすぐ抜けるし、不通のものが何本かあった。
AはKumanのarduinoキットについてきたやつで結構調子よい
アマゾンの B01AXYBYW0
Bはどこで買ったか覚えていないが、@に似ているけどテーパがほとんど無くしっかりしている。
Cはたぶんどこかのパーツ屋で買ったもの サンハヤト?

あと熱収縮チューブとピンヘッダのピンで自作したモノもあるけど案外調子悪い。ケーブルとピンの境界でコキっと折れちゃうんだよね、、、
0623774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:40:01.77ID:wodIHUKK
スレ違いかもでヒンシュクをかうかもですですが
マイコン豆知識って初心者が読むのに向いてますか?
0624774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:39:31.82ID:jdlKniNh
>>620
検査をしてあるものが欲しかったらサンハヤトのを買うしかないよね

中華などの安い製品は完成品検査をしてない可能性が高いと思うので、自分でやるしかないんだと思う
テスタで導通確認しつつ、少しの引っ張りテンションをかけるくらいでいいと思うけど、本数多いとめんどくさいよなぁ
0625774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/18(水) 03:28:12.21ID:sy6n23Q7
>>623
そのサイトの内容から始めるのもいいと思うよ
できればArduinoとかのマイコン入門書とC言語の入門書を各1冊と、アマゾンとかでArduinoの格安中華キットを買って製作経験を積むのも大切だな
0626774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/18(水) 04:12:14.06ID:KtzYaKUM
既製ジャンパケーブルじゃないが
φ0.7位の皮膜単線(ベル線)を5cm位に切って活用してる 接触良好、断線不安なし
色のバリエーションほしい
0628774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/18(水) 05:35:27.23ID:aJ3v1EQQ
>>617
ここだけの話だけどワンチップじゃない方は作ったな
パナしか採用しなかったけど
0629774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/18(水) 07:44:02.66ID:G/PhxG6n
ジャンプワイヤーは、自分で作るものでしょ?
ピンヘッダーと、適当な電線があれば、
好きな長さが1分くらいで作れるよ。

でもブレッドボード自体、接触不良の温床なので、
使わなくなってしまった。
0631774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/18(水) 09:29:22.26ID:2ruDsi9k
スイッチング方式のACアダプターで12Vから7.2Vに降圧するにはどうしたらいいですか?
0634774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:38:18.19ID:FMMnbNdK
電圧が下がるのだから、電流は減ります
0635774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:58:53.15ID:PUsQrgn3
>>634
お前の脳内前提ならな
0636774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:33:50.17ID:PSceK5md
>>629
私も同じ。
単芯の電線を適当な長さに切って使っている。
色は同じだけど、何と言っても安い。

余り使わなくなったのも同じ。
少し複雑な回路になると線があっちこっちに行き来してもう大変。
それに1/6Wカーボン抵抗の細いリード線を挿す時も、
AC100V整流用ダイオードの太いリード線を挿す時も
大丈夫かなと不安になる。
0637774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/18(水) 13:16:44.59ID:nzHjSEsr
>>622
>あと熱収縮チューブとピンヘッダのピンで自作したモノもあるけど案外調子悪い。ケーブルとピンの境界でコキっと折れちゃうんだよね、、、

最初に「ピンソケット」のピン♂部分を下から押したりプラスチックをつまんだりして
「ピンソケット」のプラスチックの部分からピンだけ取り外します
ピン♀部分に数mm程度被覆を取り除いたケーブルを差込んで半田付けします
次にできるだけ細い熱伸縮チューブを1.5cm程度に切り、ケーブル、半田付け部分、ピンの太い部分を覆うように被せ
最後にガス式のブロアで加熱してチューブを固定します
耐熱性のできるだけ細いケーブルの方がピンに負担をかけません
共和電線UL3417 AWG32 仕上外径0.56mm 耐熱電子ワイヤーを使っています
ブレッドボードは試作に利用し 回路が確定したら 秋月の互換基板に移します
スイッチなど基板から離してケーブルで接続する場合には 基板にピンソケットを半田付けし ピンケーブルで接続します
ついでにスイッチなどの半田付け部分にも伸縮チューブを被せておきます
自作の場合は実装後も点検や改良のために基板から配線を取り離すことがあります
こういった場合にとても安心です
欠点はブレッドボードにはいくらか短小であること(笑
0638774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:10:23.20ID:8YenSBd7
>>605
乾燥剤を入れた袋に一日置いて電源つけたら動作しました
バッテリー入ってるってことは一応は通電状態にあり、その端子に水がついてるわけですからショートしてることを覚悟しましたが
電源をいれていなければ意外と大丈夫なのですね
0640774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:47:34.94ID:2ruDsi9k
1Aは欲しいんで三端子レギュレータはないですね。
ちまちまスイッチングのICを調べて電圧を制御してるところを突き止めたいです。
それか安いACアダプター探します。
0641774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:25:16.13ID:4vOu1i0B
akizukidenshi.com/catalog/c/cdcdc/
1Aまでなら三端子のカバー範囲だろうな
www.ebay.com/itm/DC-DC-Buck-Step-down-Regulator-Converter-4-2-23v-to-3V-3-3V-5V-9V-12V-24V-Module/112472493337?hash=item1a2fe20d19:g:CsEAAOSwYUdbShcv
これが3Aで出力電圧設置のところをねじ回しで調整するだけ
ACアダプタが100円で買えるならそれを買いなよ
ここで質問するまでもない
1Aなら三端子はない、とか自分で決め付けるタイプのようだから、もう質問しなくていいよ
だって正解を知りたいわけじゃないんでしょう?
そうだなーACアダプタを買うのが一番だよ!
壊れても不良品でもメーカーに苦情言えるしね!安全基準を満たしていて、どんな素人が扱ってもおk
価格も自分の命と比べれば問題じゃないしね!
0642(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/18(水) 20:40:16.92ID:227yvHoW
だから製品として出すんじゃなければ
VF1.2Vぐらいの整流用ダイオード4本も挟んどけば?
0644774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:48:03.19ID:Filg9YrZ
最近答えありきの質問が多い。
>スイッチング方式のACアダプターで12Vから7.2Vに降圧するにはどうしたらいいですか?
>ちまちまスイッチングのICを調べて電圧を制御してるところを突き止めたいです。
んなら好きにやれよw
0645774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:23:09.79ID:HI81ZdG3
フィードバックにかかる電圧を上げてやれば相対的に
出力は下がると思うけど、多分そこまで変化幅ないと思う
12Vアダプタならせいぜい下げられても10V前後だろうし
電圧の監視をごまかすとなると、より面倒なような…
0647774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:34:08.35ID:1Vc7QDu6
>>640
内部をいじるのなら、まず分解できないと話にならない
いますぐ分解して写真とってアップ
とくに制御回路付近が必要

そんなんイヤなら外付けしか駄目じゃん?
整流ダイオードでもよし
ツェナーダイオードでもよし
可変型三端子リニアで7.2Vでもよし
可変型SWレギュで7.2Vでもよし
12Vでモーターと発電機回して7.2Vでもよし
選択肢は沢山有る
0649774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:39:57.97ID:4vOu1i0B
>>647
>12Vでモーターと発電機回して7.2Vでもよし
AC100VからAC220Vに変換する大容量の装置で一回だけそれっぽいのを見た
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:52:23.22ID:v+JMaKBJ
>>643
3端子レギュレータが手軽でオススメ。ドロップ電圧高めで損失電力が5W弱あるから適切な放熱器付けてね。
0652774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/19(木) 00:05:35.40ID:XqV5jxTS
そういえば新幹線の周波数変換のために電動発電機が回ってると聞いたことがある
今はどうせ整流してインバータでモーター回すんだから廃止できそうなもんだがどうなんだろうね
0653774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/19(木) 11:32:01.61ID:JjXh8yzm
前提が嘘だろ
0654774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/19(木) 11:51:43.53ID:JBoSFKt6
飛行機の中は距離が短いから電力効率のために周波数がすごい高い
何百だって聞いたことがあるけどどうなんだろう
0656774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/19(木) 13:25:54.94ID:DH5AQY27
5Vで動く赤外線リモコン受信機を作りました。
電池4本で運用しています。
電池が各1.1V、計4.4Vぐらいになると受信感度が悪くなります。

貧乏性で使い古した1.2Vぐらいのアルカリ電池が捨てられず手元に結構な数あります。
これらの電池を5本にすると6V近くになります。

質問です。
これらの古い電池を5本で運用しても、結局すぐに電池がなくなりますか?
0658774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/19(木) 14:46:29.84ID:UlKfQIFG
すぐになくなるよ
でもね、最後のお役目の場には丁度いい
その次があるとすれば壁掛け時計ね
0659774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/19(木) 15:12:29.82ID:N1F1VS69
アルカリを時計やリモコンに使うのはやめた方がいい。
確実に液漏れする。
0660774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/19(木) 15:22:11.58ID:ECLy9AYk
http://mahoro-ba.net/index.php?j=2100
ユニバーサル基板にJSTのPHコネクタが付いてるんだけどPHは2.0ピッチなのにどうやって繋いだんでしょうか?
0661774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/19(木) 15:44:22.00ID:JBoSFKt6
>>655
小型化のためなんだ。まあ一機の値段がとんでもないから専用の扇風機とか作っても問題ないんだろうね
0663774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/19(木) 15:47:17.92ID:ECLy9AYk
>>662
XHを使わずわざわざ無理矢理広げたってこと?
0664774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/19(木) 15:56:56.31ID:CIwDyENu
曲げるまでもなく2Pなら押し込める!のだよ!


.5mmぐらいしか差は無いしな!
0665774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/19(木) 16:00:08.74ID:X/O81t6s
秋月はたくさんジップロック送ってくれるから嬉しい
0666774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/19(木) 16:00:13.65ID:CIwDyENu
でも押し込むのは横型だけにしておいた方が良い!

縦型は止めた方が良いぞ…orz
0667774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/19(木) 16:23:26.83ID:ECLy9AYk
>>666
どうもありがとう
2ピン以上は無理でしたか
縦型はやめたほうが言い訳は?

>>665
秋月のジップロックは開閉が硬すぎるのが辛い
0668774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/19(木) 16:33:08.41ID:xaEKM2lb
>>657
>>658
ありがとうございます、5本にしてみました。
少し試した感じで、感度は良好です。
最後のお役目にしたいと思います。
0669774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/19(木) 16:41:59.38ID:4x18/2hA
>>667
こういうことでは?
0671774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/19(木) 17:06:49.13ID:ECLy9AYk
>>670
自己レスです
ピンヘッダを挿す側の機器で自分が使いたいピンが都合よく横に4つ並んでる訳もないのでこの質問忘れて下さい
0673774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/20(金) 11:10:09.15ID:XVOHgLpR
>>661
ファン類はインバータ通さないで発電機の出力28VDCそのままを使ってる。
0674774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/20(金) 11:11:59.17ID:XVOHgLpR
>>652
15年くらいくらい前は普通の電車も電動発電機積んでたけど、流石に今は新幹線も含めて静止型インバータだと思うよ。
0675774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/20(金) 11:40:57.20ID:wGq94oe5
東海道・山陽・九州新幹線は全線交流25kV 60Hzが供給されている
東京電力は60Hzを発電していないので東京電力管内は50Hzを何か所かの周波数変換変電所で60Hzに変換して新幹線に供給している
順次静止型に置き換わっていくけれど鉄道用などの場合は短時間での負荷の大きな変動や過負荷耐性、高調波の少なさなどから回転式も捨てがたい
0676774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/20(金) 11:56:29.34ID:wGq94oe5
北陸新幹線も高崎から金沢までに
東京電力(50Hz)→中部電力(60Hz)→東北電力(50Hz)→北陸電力(60Hz)と周波数の違う地域を走っている
が、こちらは周波数変換を行わずに車両のほうで2つの周波数に対応しているらしい
(東海道新幹線開業当時は車両に搭載できるほど小型で効率のいいものが作れなかったらしいので全線60Hz供給にしたとか)
0677774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/20(金) 13:39:08.21ID:sZx/ECQd
AndroidでFT232R使って、UART(TxD/RxD)使いながらCbus端子をbitbangでGPIO(入力)端子的に使えるか、判るかたおりますでしょうか
0683774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/20(金) 15:17:22.10ID:k275XoGZ
はんカフェ(はんだごてカフェ)、割と重宝してたんだけどな
やっぱ全く企業の利益にならないと継続はむずかしかったんかな
最後のほうは臨時閉鎖ばかりだったし
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/20(金) 20:07:02.90ID:4THGU5nH
エアコンはつけてないんですが、寒暖差でしょうか
今は鼻水すごいです 夏風邪かな
0690774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/20(金) 23:24:55.93ID:wCScGqCl
電力会社との契約とかの話はここでいいのかな?
どこかふさわしい板あれば誘導お願いします
低力電力契約のスマートメーターとか ブレーカー契約の疑問です
0693774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/21(土) 02:17:05.01ID:goRj72fZ
>>
 その電池は、そのエアコンが新品だった頃にもれなく付属してきたまだ1度も使ってない新品の電池じゃね?
0695774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:59:30.81ID:UJ/qgFG2
寒暖差アレルギーですかね
厚着すると暑いし、薄着だと寒い
0696774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:14:30.09ID:uz8EMmL1
6月ってそれただRaspbianのバージョン上がったからそれに追従しただけじゃ?
0698774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/22(日) 09:38:47.77ID:kOw3aoCF
すみません。どこで質問していいのかわからずここに質問させてもらいます。
バイクのウインカーを修理したいのですがウインカーのランプを挿入するソケット部の端子を注文したいのですがどうやってこの代物を検索すればよいか教えていただけますでしょうか。

https://i.imgur.com/37OPXqK.jpg
https://i.imgur.com/2zbElZF.jpg
0700774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/22(日) 10:41:05.96ID:T9xnJX+K
>>698
バイク屋用にメンテナンスマニュアルが配布されているよ
個人で入手することも可能だと思うけど、オークションとかになるのかな
メーカーに問い合わせると交換パーツの見積書を貰えるかもしれない
そこにパーツ番号が書かれていることを期待する
防水とか安全性を考えないならウインカーのランプの方のサイズを測って,適合するソケットを割り出してからの部品取りかな
0701774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/22(日) 10:49:46.41ID:LDNkT8pd
>>700
メーカーに問い合わせなんてしても見積もりなんて出てこないから
バイク屋で修理頼むか、フレンドリーな店ならパーツリスト見せてって言うと見せてくれるから
それでパーツ番号を調べる
ヤマハとかはwebにパーツリストあったりするけど
注文はバイク屋に
0702774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/22(日) 11:11:58.18ID:kOw3aoCF
レスありがとうございます。PLは持ってます。ウインカーはこの辺はアッシーになってます。社外品でもいいだろうってことにもなりますが、ケーブルがネズミがなにかにかじられてるんでケーブルだけ変えたいんですよね。で、端子がわからんと。。。
0703774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/22(日) 11:25:28.78ID:LDNkT8pd
端子が無事ならケーブル継ぎ足しちゃえば?
この手の端子は同一品はなかなか見つからないぞ
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/22(日) 11:40:21.20ID:kOw3aoCF
>>703
やっぱり見つけづらいやつですか、画像検索しても見つからないし。ソケット側の端子は特殊だけど逆側はギボシになっているので途中からすげ替えにしてみます。ありがとうございました!
0705774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/22(日) 18:27:01.29ID:osb4GKtQ
ランプソケットのプラスヘソだけっつのは多分ないね ギボシorコネクタケーブル付ソケットまるごと
真鍮のヘソだけ腐ってもげたりして、ここだけ直ればいいつうなら
M3以下のちっちゃいワッシャを鍔にして剥いた撚り線をだしラジアルに広げる
ここに半田盛ってドームにし、ニッパと金ヤスリで整形
0709774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/23(月) 00:08:41.08ID:6aNA3dOH
車なら解体屋とか中古部品が流通してるがバイクはあまり無いのかね。
0710774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/23(月) 00:34:42.42ID:61zjz/2j
お尻のスベスベ感を再現するテクノロジーとか無いのかな。
0711774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/23(月) 04:50:22.20ID:wN5uwJR/
線が生きてるなら線だけ延長して
熱収縮チューブで処理した後で自己癒着ビニテとかで防水出来るな
0715774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/23(月) 10:38:36.96ID:GLKX84yf
0V、5V、12Vそれぞれの電源に12Vのリレーを繋ぎ磁気の変化を
スマホの磁気センサーで見てみたところ
電源電圧とスマホで得られる値とが比例しない感じなんですが
電圧と磁気って比例しないんですか。?
0716774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/23(月) 10:44:46.43ID:6r+fSu88
センサーはリニアなものなの?
それと電圧じゃなく電流で見ましょう
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/23(月) 10:58:22.94ID:pQ+P/LEU
>>715
原理的には磁場の強さは電流に比例するよ
多分だけど、測る位置や姿勢が少しでも違うと計測誤差も大きくなるし、スマホにも磁性を持つパーツが入ってるから更に影響を受けるから正比例しないのかも?
それから電流が大き過ぎると磁場も頭打ち(磁気飽和)になるけどね
https://www.jp.tdk.com/tech-mag/electronics_primer/2
0720774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/23(月) 16:06:44.45ID:OqWfLRVx
リレーのが動作した状態と復帰した状態で磁気回路の状態が変わるというのもあるかな
0721774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/24(火) 13:14:56.33ID:OX5nDnxy
ドラレコのリチウムイオンバッテリーが膨らんで交換したいんだけど
一時的に電気二重僧コンデンサって使える?
0722774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/24(火) 14:04:30.30ID:OX5nDnxy
ちょっと上のほうのネタだけど
三端子の電流を増やしたいなら
パワートランジスタで電流ブーストすればいいっすよ
0723774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/24(火) 14:08:10.62ID:94F+BI9i
48mm巾のパネル埋め込み型の温度サンサーや
LCD表示の電圧電流計は安く売られてるのだけど
回転数のってPCファンコンしか見つけられません。
自作しかなさそうなのだけど難しいでしょうか?
0726774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/24(火) 14:43:32.45ID:jwNEKqoo
回転数出力が付いてるファンでカウンター付きマイコンで測るなら結構簡単だぞ
0730774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/25(水) 20:43:05.31ID:arSDXQT9
電子回路シミュレーションのソフトを初めて使うなら
今でもやっぱSPICEを覚えるべき?
0732774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/25(水) 22:19:35.74ID:bDWCITqn
ここで質問して良いか分からずですが、よろしくお願いします。

先日スマホ用のモバイルバッテリー を買いました。
容量は10000mAhです。
その後、車のジャンプスタートのできるモバイルバッテリー を買いました。
同じく10000mAhですが、あきらかに体積が4倍くらいあります。こちらは、12v出力以外にUSB 5v出力も付いています。
内部の構造の違いはあるものの、大きさが違えど、どちらもUSBでスマホ充電した場合は、充電可能回数は変わりませんか??
もし宜しければ計算方法を教えてください。
こんな質問していますが、高校卒業レベルの電気の知識はございます。よろしくお願いします。
0733774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/25(水) 22:32:16.61ID:isUjb3rU
>>732
ジャンプスタートに必要なセルモータを回す瞬間の最大の電流の大きさと
スマホをたらたら充電する電流の大きさが全然違うってだけ。
持続力は同じでも瞬発力が違う。
0734732
垢版 |
2019/09/25(水) 22:41:16.23ID:bDWCITqn
>>733
なるほど、ありがとうございます。
内部の構造だったり、リチウムイオンのセル数だったり色々考えていましたが、よく分かりませんでした。
ありがとうございました。
ちなみにUSB3.0の出力電圧についてもここで伺っても大丈夫でしょうか?
https://i.imgur.com/JEcqfph.jpg
上記のジャンプスターターを購入したのですが、どうも商品説明写真のUSB3.0だから12vまでいけるよという表記が気になります。
USB3.0はあくまでもUSB- A規格なので 5vMAXかと思いますが、どなたかご存知ありますでしょうか。
スレチでしたらすみません。
0737734
垢版 |
2019/09/26(木) 04:03:47.59ID:BYj3kuK6
>>735
あぁ!単純な…
確かにデータ通信する端末ではないのに、2.0とか3.0とかおかしいですよね。QC3.0の間違いですね。
おそらく…解決です。ありがとうございました。

>>736
おそらくPDはtype C to type Cの時だけかと…
イレギュラーとして、type C to rightning端子があると思われます。おそらく…
0738774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/26(木) 08:40:26.76ID:tOf3XrJN
>>734
表記容量が内蔵電池のものであれば電池電圧に注目する必要
スマホ用の電池が3.6Vであるなら36Wh
車のジャンプ用の電池が14.4Vであるなら144Wh 蓄電力4倍
あるいは車のジャンプ用の電池が12Vなら120Wh 3.3倍
5Vに昇降圧の変換効率が各々不明で差があればそれなりに比は変わる

10Ahが5V時の出力スペックなら50Whであり、充電可能回数は同じになる
0739734
垢版 |
2019/09/26(木) 17:01:03.68ID:InkczKY1
>>738
あれ??もしかして、電圧表記しないと容量って語れない??

電池の容量って本当はWhじゃないと比較できない??
すみません…頭冷やしてきます。
また来ます。。
0740(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/26(木) 18:07:50.27ID:DQL3+d3B
やりたいこと 今あるチャイムのボタン押したらスマホに通知されるようにしたい

で検索するとラズパイでなんちゃらっていうのが大量に出てくるんで
とりあえずzeroWHとかいうの買ってraspbian入れたところで詰まってる
スマホに通知が来るようにするのが目的でラズパイの学習とか正直どうでもいいのに
python覚えろだとかviの使い方の練習しろだとか
どんどん遠回りになっていくんで何か根本的な所で間違ってる気がする
0742774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:14:49.63ID:D8M3ywjC
>>740
その辺が全くいらないというならチャイム自体を付け替えてみては?
世の中にはネット越しにメールやら通知を送れるのがあるでしょ、たぶん。
ドアホンに出れる電話サービスは見た気がするけど。
0743774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/26(木) 19:11:16.41ID:UgBybMYG
>>740
貴方にとってRaspiを使ってとか言うのは手段と目的が逆転している世界と思って良い。電子工作とはそう言う物だから。
Wifiインターホンと言うのを買うべき。スマホで来訪者が見えるし応対まで出来る。6千円ぐらいからあるよ。
0744774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/26(木) 19:19:11.89ID:SjLWiJNw
安く作りたい、が出発点なんだろうけど
結局、既成品買ったほうが安上がりで高性能ってことあるよねw
0745774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/26(木) 19:26:01.70ID:mGq7+S4C
>>740
どっかのサイトまるコピペで出来るとして、通知先変更するために何かしらの編集作業が発生するだろうから、遠回りかと思うが知っておいて損は無い

とりあえずviは覚えなくていい(nanoでok)
0746774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:02:55.77ID:UgBybMYG
>>743
なんか上から目線に取れるね、ごめん。
ソフトウェア寄りで面倒な事を嬉々としてやる性分じゃないと向かないよねと言うのが言いたかった。
0747(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/26(木) 21:04:48.59ID:DQL3+d3B
>>742,743
「今ある」チャイムのボタン、というところが重要なので
既製品のwifiインタホンばらしてボタンから配線引き出して
チャイムのボタンとパラに繋いでカメラとマイクは潰して
電源も18650からACアダプタ化して、みたいな感じでやることにします

ラズパイの方は今更Lチカやってもしょうがないんで
まるコピペでFlightradar24フィーダーかな?
0748774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/27(金) 00:21:35.95ID:v1a0fSxc
新築するなら好きなの付けれ
旧配線生かす場合でも音声用のバラ線で画像も見れるのあるしリフォーム用に多数売ってる
0749734
垢版 |
2019/09/27(金) 00:26:10.10ID:ian14cgv
>>738
亀レスすまぬ。
複数個あるモバイルバッテリー をよく調べてみたら、1つだけ「キャパシティー30Wh」の記載がありました!理解できました!ありがとうございます。
0750774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/27(金) 07:37:04.18ID:baPjuVid
>>747
いまあるインタホンのボタンから
希望の機能のあるインタホンのボタンに同時入力するという手も
一番簡単にいけば、単に並列に半田付けするだけかもしれない
試すとき壊さないように注意

別案としては
インタホン→[インタホン検知→信号発生]→[信号受信→スマホ信号発信]→スマホ
たとえば
インタホン押されたら発声させて、スマートスピーカーで拾って、スマホ通知なんて遠い未来に出来たらいいな
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/27(金) 11:48:32.91ID:2WaXige2
すみません
やりたいことが有り、まだ座学なのですが、電子工作で可能なら始めたいと思っていて、
そのための情報集めている段階なのでテストなど出来ないのですが質問させてください

arduinoをコアに
8chのマルチプレクサ10個をデイジーチェーンでコントロールしたいと思っています
TC4051Bのようにデイジーチェーンの仕組みのないマルチプレクサでそのようなコントロールする場合、
I2CやSPIなどで通信するのがスマートな気がするのですが、
後付でそのような機能を提供するような汎用チップのようなものはありますか?
また、他にもっと簡単な方法がありましたら教えて下さい

用語などを間違っていましたらすみません
0754774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/27(金) 11:51:13.31ID:b3ZYiB84
手間考えたらこれで良いんじゃないかな。既存の配線そのまま使えるし。
https://panasonic.jp/door/products/sgz30.html

この板的にはALiのドアホンが面白いと思うけどね。

RFID パスワード 7 インチ液晶無線 Lan ワイヤレスビデオドア電話インターホン App リモコンサポート 8 携帯電話
https://s.click.aliexpress.com/e/tugcAF9A
0755774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/27(金) 12:20:43.45ID:2WaXige2
>>753
引っ越し元のスレで引っ越しのお知らせ前に
電子工作入門者・初心者の集うスレ 87

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1565854752/569

569 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2019/09/27(金) 12:01:20.30 ID:Log2olhy
>>567
シフトレジスタでいいんじゃないかな
74HC595とかが使えそう

というアドバイスを頂きました
引き続きなにかアドバイスが有りましたらよろしくお願いいたします
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/27(金) 13:44:51.37ID:zDMetqov
使わなくなったATX電源にスイッチ等付けて
実験用の電源として使ってます。
先日youtubeで-5Vと5Vで10V、-12Vと12Vで
24Vとして利用してるのがあったんだけど、
これって全く問題無いでしょうか?
0757774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/27(金) 13:57:35.92ID:MVCI1sUK
>>755
ピンを何本使えるのかわからないけど簡単なのは4051のABCを並列に繋いで74HC138とかアドレスデコーダの出力を4051のインヒビットに繋いでオーソドックスにコントロール
0758774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/27(金) 14:57:50.50ID:lUItgugg
フルカラーレッドについて質問さしてください
最近のゲーミングキーボードとかはキーの一つ一つにフルカラーレッドが
ついていて個別に制御可能ですが、フルカラーのレッドって最低でもピンが
4本必要だと思うんですが、キーボードが109キーのキーボードだとすると
レッドの信号線だけで300本以上必要で、しかもそれを個別にオンオフ
できないと駄目ということになるんですが本当にそんな制御をやっているんで
しょうか?それとも実際はもっと配線を減らすテクニックがあったり
するんでしょうか?
0761774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/27(金) 15:06:05.26ID:94y+/je3
>>758
マイコン内蔵LED使っていると思う
それならピン一つで大量のRGBのLEDが制御できる
0762774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/27(金) 15:15:19.84ID:N5Uvk58+
FETをフェットと読むのは百歩譲るとしても
LEDをレッドと読むのは気持ち悪いからやめてくれ
0763774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/27(金) 15:30:31.40ID:2WaXige2
>>757
アドバイス、どうもありがとうございます
アドレスデコーダというのははじめて知ったのでちょっと調べてみました
なるほどという感じで、これでも復数のTC4051Bをコントロールできそう

情報ありがとうございました

と、アドレスデコーダを調べているうちに、I/O エキスパンダーという、そもそもシリアル信号をパラレルに変換してIOを増やすICを発見
I2C版もSPI版もあるようで、アドレスの許す限り増設できそうな気配が
これでも行けそうなのかな
0764774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/27(金) 15:42:58.01ID:lUItgugg
>>761
マイコン内臓!
そういうレッドもあるんですね!
でもたとえマイコン内臓レッドを使うにしても結局100本以上の信号線が
必要ということになるんでしょうか(たとえば109キーボードの場合)
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/27(金) 15:49:11.64ID:94y+/je3
>>764
LEDに入力と出力ピンあるからそれで複数のを一本で制御できる
[マイコン]-[LED]-[LED]-[LED]
0771770
垢版 |
2019/09/27(金) 19:19:33.96ID:zDMetqov
770のDCコンバーターは電流計を
動かすための物だったのですね。
失礼しました。

共通の電源1つ(12v)で>>519のモーター
コントローラー(12-40V)と電流計(5-30v)、
モーター(7.2V)を制御試みてるんだけど
コントローラーで電圧下げると電流計の
供給電圧が下がり消えてしまい上手く行
かずで見つけた接続例でした。
0775774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/28(土) 00:58:33.82ID:BubLGIyR
須藤なら大概のことは出来る。
俺たちが出来ないことも。
0780須藤
垢版 |
2019/09/29(日) 15:49:18.27ID:o5g/9p85
なにか?
0782774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/29(日) 17:08:04.86ID:Bx4tgusb
アナログテスターで電圧を計りながらテスターを回転してみると
重力に逆らうように針が動くのは何故でしょう?。
0783774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/29(日) 17:44:30.81ID:uqFTnAPG
アナログメータは針と針の反対側、コイルなどの可動部分など全体的なバランスを見て設置方法が規定されている(水平/垂直/傾斜など)
https://eleking.net/k21/k21h/k21h-meter.html の下のほう
>重力に逆らうように針が動くのは
おそらく針の反対側のバランスおもりが重いんだろう…
0785774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/29(日) 18:01:21.39ID:A0EzRd5d
それ(姿勢差)があるからアナテス(アナログテス)は使いづらいんだよな
0786774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/29(日) 19:08:20.41ID:oF5lCNXi
第二種電気工事士の試験関連の質問できるスレを教えてください。
0788774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/30(月) 10:42:29.44ID:192ZecFh
>>784
おおぉぉおおおぉお!
横河エレクトリックワークス!
なつかしすなー・・・
0789774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/02(水) 05:33:59.21ID:h6woxt1C
ステンレスは電気抵抗が大きいそうですが、通電中のマザーボードの基板裏にステンレス性の針を落としたらショートして壊れますかね?
0790774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/02(水) 06:23:03.21ID:hdbG6vlG
壊れれるとも壊れないとも言える、紙のみぞ知る領域。
ひとつだけ人間に言えるのは、針を落とさねばそれにより壊れることは無い、とだけ。
0791774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/02(水) 08:00:22.26ID:xACFHK6A
そもそもステンレスの電気抵抗が大きいとは思えないけどな。
0794774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/02(水) 08:32:02.23ID:rh2bGKVk
ステンレスの電気抵抗が銅、アルミに比べればけた違いに高いのは確かだけど、
ショートしたら壊れるような部分に、ステンレスの針を落としたらダメだろね。

https://ja.wikipedia.org/wiki/電気抵抗率の比較
0795774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/02(水) 08:43:54.71ID:0kva7Km/
もう既に落としてバチッとなってしまったのなら
あきらめろん
0796774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/02(水) 08:57:27.14ID:Br+Gsxje
ステンレスは電気抵抗が大きいから、U字に曲げてコンセントに挿しても平気だよ?
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/02(水) 11:16:44.88ID:wChseQFm
単一電源系ならそこまで被害は出ないだろうけど、複数電源だと低電圧系に高電圧が流れて全滅とか恐ろしい事もある
0799774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/02(水) 13:31:50.42ID:VARBP7KU
ガラケーの平型端子のオスとメスが欲しいけどどこかで売っていない?
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/02(水) 16:51:16.71ID:9WaoWQD3
誤ってマイナスドライバーの先でショートさせたらドライバーの先が溶けて欠けちゃったよ
0802須藤
垢版 |
2019/10/02(水) 18:20:13.39ID:575J4o+K
フクシマでそれやったら原発止まっちゃってさ
0805774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/02(水) 19:31:23.75ID:zf4TiEv3
びっくりしたよ、俺がちょうどステンレスをアレしたために電源喪失しちゃってさ
そういうばなんか揺れたような気もするんだよな あれが地震だったのか
福島のひとごめんな
0810(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/10/03(木) 10:31:16.55ID:PCouAwGM
マイクロLEDモニタはRGBLEDで自発光、
LED液晶モニタは白色LEDバックライトにカラーフィルタですが、
マイクロより大きい粒のRGBLEDを10x10画素単位ぐらいの
バックライトに使って液晶シャッターで各画素を制御する
という制御方式を思い付いたんですが、
実用性はあるのでしょうか
0812(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/10/03(木) 12:20:17.78ID:PCouAwGM
R点灯時にはR列のシャッターだけを制御、GとBはシャッター閉じ固定で
RGBはダイナミック点灯制御です
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 12:27:50.84ID:4lg/YJaz
液晶シャッターが追従できないので無理
0814774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 13:04:52.51ID:6xzw4dzQ
10x10画素中99ピクセルが100%Rで、白が1ピクセルでもあれば全点灯になり低消費にはならず、
実際の描画シーンでどのようにバックライトRGBが点灯されるかシミュレートし
イニシャルコストとランニングコストのバランス検証の必要
アニメなど階調が単純なら有効かも
実在のテレビで黒の描画を液晶でシャッタすると同時に、バックライトも部分ダウンさせ黒締まりよくすることはやっている
これは低消費目的でもない
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 13:19:16.80ID:6xzw4dzQ
Jpeg圧縮が似た感じだな
動画映像も圧縮してデータ量減らしてると思うが、
モニタも制御単位8×8で作ればあるいはいいかも
0816(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/10/03(木) 13:47:17.71ID:PCouAwGM
>>814
目論見としてはカラーフィルタの削除による高品質化なので
低消費電力化はあまり気にしてませんが
現行の液晶モニタはカラーフィルタが光の大半を無駄にしていますので
(原理的にR+G+Bの光を1/3しか透過しない)
結果として消費電力削減になるかもしれません
部分ダウンについては現行同様にできると思います

>>813
無理じゃなければとっくに誰かやってただろうと思うので
やはり無理そうですか
0817774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 14:01:00.65ID:vNQXtaYp
各色、時間差で発光させるのか。
プロジェクターでそんなのあったな。
0819774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 17:23:38.14ID:kFt4hRsL
DC電源の使い方について質問です

ステッピングモータの電源として HWS150A-24/A を購入しようかと思っているのですが、
https://www.orientalmotor-shop.jp/file/pdf/shop/product_ec/ORIM_HWS.pdf
の仕様を見ると +S, -S という端子が付いています。
ググるとどうやらセンシングという機能の端子のように思えるのですが、
使わなくても電源として機能するのでしょうか?
もしくは+Sと+V, -Sと-Vを単に短絡(抵抗などを挟まずに)させればよいのでしょうか?
0820774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 17:36:07.80ID:olsJ7gxy
>>816
マイクロLEDモニタが実用化してカラーフィルタもバックライトも無用化したのに
劣化させてどうする?
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 17:51:09.45ID:uvpcMkxF
>>819
要は電源の線を伸ばした先で電圧降下してるかもしれないんで、センシング端子でモニタして、
出力電圧にフィードバックして正しい電圧に調整してあげるよって機能

ステッピングモーターの吸い込み電流次第ではあるけど、問題なければ
> +Sと+V, -Sと-Vを単に短絡(抵抗などを挟まずに)させればよいのでしょうか?
これでいいんじゃね?

そもそもフィードバックいるほど電圧規定厳しくないんじゃね
0822774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 18:04:48.05ID:kFt4hRsL
>>821
回答大変ありがとうございます
動けばいい程度なので短絡させる形で使用したいと思います
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 18:09:43.03ID:YvwaQJSs
>>810
昔の液晶テレビのゾーンバックライト方式だろ?
映画とかで真っ黒な部分をバックライトoffにするっての
ELに駆逐されたよな
1ドット毎には勝てないからさ
0824774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 18:15:35.08ID:YvwaQJSs
>>819
普通に考えて負荷まで配線し、そこからリターンの配線をすればいいよ
電源配線が2倍になるけど、負荷に応じて出力調整してくれるならメリットの方が上
特に電源配線が長い場合ね
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:58:53.11ID:kFt4hRsL
>>824
なるほど ありがとうございます
たいした手間でもなさそうなのでそちらにしてみます
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/04(金) 10:09:42.70ID:L2+tSyYE
とても初心者な質問です

GPIO の読み方呼び方は?

ジーピーアイオー であってますか?
それとも略した呼び方とか本来の呼び方があるのでしょうか?

またこのような読み方の参考になるサイトはありますか?
0831774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/04(金) 11:17:04.23ID:NmgnEV22
PC屋のにいちゃんが
サタ
パタ
って言っててめっさ違和感
なんのことかわかりますか?
0836(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/10/04(金) 13:38:08.21ID:wO9njwyG
10BASE-T テンベースティー
100BASE-TX ヒャクベースティーエックス
1000BASE-T センベースティー

なんで10だけ英語読みにしたの?
0840774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/04(金) 19:25:19.52ID:Z/cv7kh/
さんじー
よんじー
エルティーイー
ファイブジー
洋物にカブれやがって!
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/04(金) 19:51:32.06ID:HAM4OdwL
>>838
テンベースツーとかテンベースファイブってのが先にあってな
じゅうベースご、とはさすがに読めんでなあ
0844774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/04(金) 22:38:22.91ID:hWew9/Oq
5G = ごじー だよ。
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:24:15.82ID:Y9tzJX+7
読めない漢字に漢字のふり仮名つけにゃならん中国人
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/05(土) 06:39:43.92ID:cnb8lYRR
英語が日本語訳されて
中国人がそれを使う時代
カタカタが欲しいらしいな
0848774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/05(土) 07:10:45.68ID:n/mbYq9q
なんなら漢字を貰ったお礼にカタカナ、ひらがなをプレゼントしてもいいよ。
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/05(土) 15:20:22.05ID:2MsANzRp
ダイオードやトランジスタが二極子、三極子にならなかったあたりから、日本は翻訳を省いて
カタカナ語ブームに突入。(おい!ハングルじゃねーっての!)
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/05(土) 15:34:18.58ID:ayfwR1Li
金属酸化物半導体電解効果三極子・・・モスフェットでいいじゃん。
金酸電効三極子?
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/05(土) 16:31:54.67ID:9wneKVaG
ベヱス接地増幅器 Grounded-Base Amplifier → BGA
加算増幅器 Summing Amplifier → AA
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:31:43.31ID:cnb8lYRR
>>851
カタカタ嫌いの学者がいるから漢字になるよ
それが普及するかはともかく
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:43:07.59ID:n/mbYq9q
大昔に読んだ資料に原始算譜、目的算譜とかの単語が出てきてタマゲタ事があった。
でも漢字は表意文字なので、オブジェクトプログラムよりも理解しやすいと思った。
明治時代に色々な英単語の訳語を作った人は偉いな。
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/05(土) 18:29:53.65ID:6wZG4Hhf
大統領とか

普通の凡人なら大将軍とか大首長とか大酋長とか陳腐な言い方しか思いつかんだろう
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/08(火) 11:43:22.21ID:AFn12NhU
ブレッドボードとかヘッダソケットに電線を直接さしたいんですが何ミリのがちょうどいいですか?
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/08(火) 11:44:53.63ID:AFn12NhU
>>864
自己レス
普通のピンヘッダの太さじゃなくて秋月の細ピンヘッダみたいにさしやすい細さのが知りたいです
0868須藤
垢版 |
2019/10/08(火) 16:43:28.89ID:z9X7NXJN
おうまた何でも質問しろよ
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/08(火) 18:14:07.65ID:y0eKyWQy
Lチカ試してるんだけど、光り方が強くなったり弱くなったり安定しないです
どんな原因考えられますか?
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/08(火) 18:41:44.61ID:pP/ieNFL
何で試してるの?
どういう回路で試してるの?
強弱はどんな感じ?

この辺が曖昧過ぎて原因なんかいろいろありすぎるのでは?
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/08(火) 18:55:07.74ID:sdoNgWs7
抵抗外したらちゃんと光ったって事は抵抗値が高すぎたって事?
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/08(火) 20:22:14.80ID:sdoNgWs7
白色LEDに270Ωの使いました
大きすぎですか?
付けなかったら安定して光るけど眩しすぎでした
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/08(火) 20:48:29.56ID:sdoNgWs7
>>876
その辺にあったLEDなのでスペックが分からないけど多分大分大きいっぽかったです
スイッチサイエンスのArduinoをはじめようキットに付属の抵抗しか持っていないんですけど電子工作するのにあると捗る抵抗の抵抗値知りたいです
いくつか揃えたいです
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:19:48.40ID:zzj981AH
すみません。教えて下さい。基盤の振動防止やホコリとかつかないように塗る液体みたいなものはどうやって検索すればよいでしょうか?固まるとゴムのようなものになるやつなんですが。。。
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:23:50.05ID:xaXtHjM0
白だとvfが3V辺りでしょ
抵抗の手持ちがない場合は並列に繋げば小さくなるよ
270Ωと330Ωを並列にすれば148.5Ωとか
https://keisan.casio.jp/exec/system/1202104449
https://mathwords.net/teikouti

よく使う抵抗はモノによって違うから、とりあえず安い中華の抵抗セットを買うとか。足が細いけど
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B078SWKWYX/ref=psdc_3332506051_t1_B077N1BV3Y
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:42:33.91ID:XD/Fj7hu
色ついてるLEDはないのかーい
これなら1kΩあたり、適当につけときゃなんとでもなるぞ
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:37:06.36ID:xaXtHjM0
>>883 2019/10/08(火) 22:31:06.00
>>884 2019/10/08(火) 22:30:21.72

書き込み時間が逆になってね?なんだこれw
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:00:17.83ID:sdoNgWs7
>>879
どうもありがとうございます
1kΩをみっつ並列に繋いだら一定の明るさでちょうどいい明るさになってくれました
アマゾンのその抵抗買ってみます

>>880
キットについてたLEDすべて壊してしまってこれしか残ってなかったので…
0887774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:41:34.86ID:psMHbxuh
>>881
腐食性があるのもあるから電気、電子用を選んでね。
あと、基板ポッティング材で探してみて
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/09(水) 02:17:24.31ID:FANbJFQB
扇風機のスイッチを強にして、台風の風で回したらコンセントプラグに電気は起きるのかな?
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/09(水) 02:58:18.52ID:gL0aK8si
無理です
理屈の上では最近のDCモーターなら出来るかもしれませんがこれはこれで
別の理由でやっぱり無理です
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/09(水) 03:30:20.94ID:FANbJFQB
>>890
そうですか
残念です、無駄に濡れずに済みました
ありがとうございます
0892774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/09(水) 03:30:28.93ID:JAfGmIRb
古い洗濯機のモーター回すと発電できるという話なら聞いたことある
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:53:25.49ID:RVd7TQWZ
>>893
基板の固定など、金属部分に触れるのでなければ、普通のシリコンシーラントでも問題なし。
ただし、完全に硬化するまでは筐体に密閉してはいけない。
0906774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:56:53.66ID:8gmkteyi
俺いつも電解コンデンサの防振なんかはバスコーク使ってる
0908774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/10(木) 03:05:21.72ID:dCUn6AEm
ホットメルト(ボンド)は、ひげを出さないように仕上げるのが難しい。
でも、開封後の持ちとか腐食問題を抱えるシリコンシーラントよりは使いやすいと思う。
0910774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/10(木) 09:15:27.22ID:2H10jsmz
ホットボンドとアロンアルファを多用する人は信用しない事にしてる
0912774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/10(木) 11:21:12.23ID:NAQT9Osv
ひげははんだごてで仕上げる
0913774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/10(木) 12:32:42.35ID:FeoHl0Tv
俺はただ固定できる樹脂を聞きたかったのだがどうやら開けてはいけない箱を開けてしまったようだ。。。
0914774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/10(木) 13:04:56.49ID:1oGWoPq0
>>878 >>913
メジャーなのは信越シリコーンのシリコンなんだけど、
そこのなら何でもいいってわけじゃなくて、
電極を痛めない様に電気用の奴が売ってるのよ。

浸すか盛るか用途によっていろいろなので好きなの選んでチョ
https://www.silicone.jp/products/usage/electro.shtml
0916774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/10(木) 13:51:08.70ID:pyt9M2Li
>>913
ホビーなら何でもいいよ。悪影響出る頃にはガラクタでしょ。仕事とか設備として使うなら電気、電子用のそれなりのやつで。
0917774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/10(木) 14:34:19.92ID:JJ6OzhSi
22AWG (0.3 sq) の2Aぐらい流せるちょっと太めのケーブルが欲しいんだけど
ハードオフとかリサイクルショップであるかな?
PCケーブル、モニターケーブル、SCSIケーブルとか被覆めくっても、22AWGより細いよね?
他にどんなケーブルを漁ればいいですか?
0918774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/10(木) 14:41:32.74ID:JJrm91Oo
安いコンポとかの付属品だったスピーカカーブルなんかが
ジャンクコンテナに転がってたりする
0919774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/10(木) 15:04:00.94ID:1oGWoPq0
>>917
そういう太さなら、DIYショップの車用品コーナーで電線も扱ってるところが多いですよ。
ケーブルって堅牢な被覆の付いた電線の呼称じゃなかったっけ?(^^;)
短くてもよければですが、最近のUSBケーブルなら2A対応品も百均で扱ってると思います。
0920774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:13.28ID:JJ6OzhSi
>>918
>>919
ありがとうございます。スピーカーケーブル漁ってみます!長そうなのがありそう
ホームセンターのカー用品コーナーと100均も探してみます!
ケーブルはちょっと違いますね。なんかごっつい感じで。電線?ビニール線?
0921須藤
垢版 |
2019/10/10(木) 16:15:09.16ID:1TWsLvCY
おう、また何でも質問しろよ!
0923774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/10(木) 16:21:06.98ID:flbhZLLF
既存の回路に挿入する形で電流制限回路を追加したいと思ってます。
予め決めた制限電流値を下回るときは電圧降下させたくないのですが、どういう風にするといいでしょうか。

https://ednjapan.com/edn/articles/1208/28/news061.html
とかだと、VCE 分だけ落ちてしまうと思います。
願わくば電圧降下を 0.1V 以下に留めたいのですが・・・
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/10(木) 16:37:37.98ID:1oGWoPq0
平たく考えると、定電流化回路で消耗する分の電位を昇圧して稼げばいいんじゃね?
0926774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/10(木) 16:39:30.87ID:IFYRTTF+
>>894
なるほど
つまり発電所でも外部交流電源が無いと自力で発電始動が出来ないというのはこれですね
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:02:58.52ID:K1zkxM7A
>>923
LDO三端子レギュレータに
・入出力電位差:約0.18V
というのが有るみたい NJM2845DL1−33
希望の電圧と制限値の品があるかは知らない

電流によるけどポリスイッチというものもある RUEF300
・抵抗値:0.02〜0.05Ω
ポリスイッチみたいな効き方で良いのかどうか知らない
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:18:18.62ID:flbhZLLF
3.3V・700mA 付近から制限発動させたいのです。
(超えた場合には直ちに電圧カットではなく、700mAを維持するように電圧を下げる)

<700mA 時は 3.3V → 3.2V くらいの降下に留めたく。。
0930774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:49:54.38ID:DrE4lRBE
>>917
AWG22
普通に秋月じゃだめなん?
3週間とか、時間かかってもいいならAliexpressも安くていいぞ
0932774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:13:57.49ID:flbhZLLF
>>929
CV に CC を後付けして CVCC にしたいという意味ですが
そんな難しいこと言ってますか
0933774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:22:29.96ID:u0qIHtse
>>932
仮に3.3Vで1000mAで動いてる負荷を700mAに電流制限したら電圧は下がるのでは。
0934774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/10(木) 20:34:37.41ID:ZpAGtr9A
>>928
まあ普通に考えると低抵抗で電流検出してオペアンプで少し増幅したあとリファレンスと比較して低ON抵抗のパワーMOSFETで制限って感じかね
簡単にやるなら>>927みたいなLDOレギュレータ探すとかかな
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/12(土) 10:56:34.09ID:BlxLc6MC
ttp://iup.2ch-library.com/s/i2019243-1570845015.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/s/i2019244-1570845052.jpg

塩を使って水を電気分解する装置です。突然主電源が入らなくなり、メーカーには修理断られました。
分解清掃後通電してみると最初の画像下の灰色のケースの中でカチカチいっています。
白いコードがAC100です。
ここだけ直せばメイン回路は使えそうな気がします。
これは何という部品でしょうか? なおケースに記号や文字はありません。
中身を確認するためにケースを開けるのはどのへんをこじったらいいものでしょうか?
0939774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/12(土) 11:03:38.63ID:I1z8AX8o
>>938
トランスは別にあるから電源ではなさそうだね。ブレーカーかな?
開けてみたら?
0940774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/12(土) 11:09:09.76ID:r+JEwC/Z
塩水を使ったら塩素が発生するだろ。危険だからそういう装置は使わない方がいい
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/12(土) 12:46:14.95ID:8tedyixj
かといって純水は不良導体で
代わりにNaOHでも使えってか?
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/12(土) 12:56:41.89ID:r+JEwC/Z
安全のためにはな。この部品が何かわからない人が塩素とか危険物を発生させて
ナニするつもりなんだ。
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/12(土) 15:34:01.13ID:h6Zp5IBH
塩水を使ったら塩素が発生するけど塩素が出きったらNaOH溶液になるよ
0945774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/12(土) 15:44:40.67ID:Qpcng6NB
塩素ガスよりもリレー接点スパークで水素の引火がやばそう
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/12(土) 18:34:59.60ID:OJPYfOw4
その問題は国務省の管轄なので。
0950774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/12(土) 18:36:27.61ID:VaMFyvJn
スピーカーの3.5mmプラグを右の物に変えようとしたのですが赤、黒、白のケーブルはどれがL、R、アースなのでしょうか?
元のプラグを開いてみたのですが見たことのない形状でわかりませんでしたorz

またスピーカー自体はモノラルの出力なのでプラグに特殊な結線を施してあるのでしょうか?
ちなみに↓これです
スマイルキッズ テレビ用 手元スピーカー 液晶テレビ対応 ANS-501
http://iup.2ch-library.com/i/i2019380-1570872900.jpg
0951774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/12(土) 18:54:15.39ID:D2FE8mlG
わからなかったらテスターを当ててみるのが基本だけど
大抵は1番先が左で白、真ん中が右で赤、根本がグランド
0952774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/12(土) 19:04:29.56ID:rKvcWIYf
>>950
形状が違う以上、左右見比べて同じところに同じ色を機械的につなぐしかない。
何色がL・R・GNDかとか内部でどう結線されているかなんて、とりあえず何の意味もない。
0954774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:22:00.44ID:22NZNWs5
昔の人ってアナログ回路だけでテレビとか作ってたってよく考えたらすごいな
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/12(土) 22:37:22.54ID:tnqVWzCl
真空管だけでMPEGのデコードとかどうやるのか皆目検討もつかない
0959774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/12(土) 23:23:18.77ID:xH/ZVfMS
真空管でランダムロジック作れてコンピュータが出きるんだから技術的な問題は無いでしょ。
0961774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/12(土) 23:47:59.89ID:gzBx0qbi
実際に俺たちが再現出来るかどうかは別として真空管でデジタル放送のデコードの作例見てみたい
0963774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/12(土) 23:58:27.28ID:kRhxmFrY
1フレームデコードするのにどれくらい時間がかかるんだろう。
既出かもしらんが6502cpuをトランジスタで作った作例はあるね。
https://monster6502.com
0967774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/13(日) 07:25:34.07ID:Dx3zYE/l
>>965
えっ?
特許は大昔に失効してるでしょう?
等価回路とも同じじゃないし、6502自体のパターンをコピーした訳でもないから、著作権も関係ないのでは?
0970774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/13(日) 09:12:41.71ID:ud7kFd5h
実際垂直同期とかどうやって取ってたんだろう
0972774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/13(日) 09:37:38.68ID:P6aHb9Gz
>>968
疑われたほうが説明するどこかで見たパターンw
命令セット自体は保護の対象じゃないし、特許を侵害しないと実現できないアーキテクチャでもないが、貴方はどの辺りが侵害してそうと思ったの?
0973774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/13(日) 09:43:05.12ID:p/fz/AEo
ROM,RAMはどうしてんだろね
ファミコンとかapple2のコピーかな?
0974774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/13(日) 10:30:31.22ID:FvzAwmaj
>>968
いちいち野暮なことうるせーやつだな。だったらお前がサイト行って権利侵害だーって突っ込んでこいよ。
嫌われるタイプやな。
0976774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/13(日) 11:05:48.20ID:xYEI39yG
どうも。
12Vのリレーに車のバッテリーを繋いで始動したときの電界の変化を
スマホの磁気センサーで記録してみました。
グラフにして見たところ、まぁ概ねネットのグラフと似た形にはなったものの
一番低い所が電圧換算で7.95Vと1V程高く出てしまいました。
100円位の部品で一番低い所の値を得ることは出来ませんか?。
0978774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/13(日) 13:21:34.94ID:541qEbhB
>>974
非合法活動がお得意のようですね
無法者に嫌われるなら善人ってことか!
笑える
0982774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/13(日) 13:38:30.50ID:GWj8oUTK
>>980
違法というのなら、なんの法に触れるのかご存知なんでしょ?

なんていう法律?
0985774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/13(日) 15:06:59.98ID:P6aHb9Gz
>>980
根拠なく特許侵害とか違法コピーなどと吹聴するのは名誉毀損、脅迫になるんだよ。
煽るにしても、もうちょっとレベルを上げようよ。知恵を付けようよ。
0988774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/14(月) 00:39:56.65ID:fJ1oaJs/
>>982
さあ、調べてみたら?
警告はした
何の問題に引っかかりそうかも教えた
あとは違法行為を邁進するか、自粛するかはそれぞれの人が考えれば?
たまには法律の勉強もした方がいいね
自衛策でもある
0989774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/14(月) 00:46:53.99ID:fJ1oaJs/
>>985
大丈夫これくらいとか思ってるんだろうな
全く現実が見えてない人に多いタイプ
要するに、問題があるが無視したいわけだね?
他人の権利の侵害について十分に考えてみなよ
ド素人の皆様さ
火遊びでヤケドする前にね
法律を知りませんでしたでは通らない仕組み
無視するのは当然ダメ不勉強もダメ
各人が自助努力しないなら、強権的な立法されて一気に全滅させられる
0990774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/14(月) 00:50:17.61ID:fJ1oaJs/
>>986
その発想がまるでダメ
悔しい悔しくないのベクトルしか無いのかよ
8K放送の送信系がラック10台にもなる
現代ではこんなのが当然なんだよね
ジジイには付いていけないっつか
近寄るな
0991774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/14(月) 01:39:48.03ID:E4NoXRQH
>>988
ん?
「違法」と言い募るのであれば、具体的にどの「法律」に反しているのかわかってるんだよね?
その法を書いてほしいだけなんだけどね…
ないからかけないんだよね?
だったら謝罪して?
嘘でした、馬鹿なのは私です、ってさw
0992774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/14(月) 01:42:26.00ID:E4NoXRQH
>>990
わかってると思うけど、君よりも法律に詳しいのでね
君が望むなら、ここで知識対決をしてもいいよ…
0994774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/14(月) 01:58:36.52ID:RIa1/j4D
何このマウント合戦。
スレタイ読めない馬鹿と阿呆の罵り合い。
0995774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/14(月) 02:00:01.64ID:laY4ErCK
未だに「マウント」とか言っちゃってる君もなかなかだよw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 4時間 6分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況