X



トップページ電気・電子
1002コメント328KB

3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/18(土) 10:22:12.53ID:uk6q3e5b
一層目から定着しないまたは狭すぎて押し出せないって感じ
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/18(土) 10:40:22.47ID:GKZXEWsw
デカいもの造形しようとすると反るよね
afiniaなんかは穴あきのボードの上に造形して剥がれるのを防いでたりする
それでもサポートとモデルの境界で剥がれたりするから工夫が必要
0094774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/18(土) 12:22:53.17ID:FVAfZ5kz
つべ漁ってたらステンの定規とコピー用紙でクリアランス見てる外人とか見つけて
「神経質な奴だな」と思ってたが、いざ底面積の広い物を出そうとしたら1層目からウッキ〜で泣いた。

アルミ板の上にガラス板のクリップ留めだが、定規とペーパーで確認したら確かに凸凹だった。
使用温度まで上げてマステ貼ってようやく四隅と中央が合うようなありさま。往生しまっせ。
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/18(土) 13:46:08.14ID:DCQrlwhW
ベースが凸凹してても問題無く造形出来るシステム無いのかな
下のバネをある程度弱くして、わざと当てながら造形するとか
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/18(土) 13:49:24.71ID:6suK6aPZ
>>95
>ベースが凸凹してても問題無く造形出来るシステム無いのかな

つラフト
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/18(土) 13:57:20.65ID:i7FGv7hv
三菱重工工作機械、金属3D積層造形技術「モニタリングフィードバック機能」「ローカルシールド機能」を米国見本市で披露 | fabcross
https://fabcross.jp/news/2019/20190517_mhi.html
0098774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:48:32.98ID:DCQrlwhW
>>96
ラフトを作るときの話かな
大きな造形物だとちゃんと食いついてないと反って剥がれてくる
だからプレートに少し押し付けるぐらいで一層目をプリントする必要がある
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/18(土) 17:52:13.16ID:3R1Nn76G
1万ポイント位のオートレベリングして立体物にもプリントできるようにしよう!

ところで電子部品が熱でヤられるとどんな感じになるモン?
プリンターまるごとエンクロージャに入れて夏場の温室位の温度下で
リング状の物をプリントしたら内円を横断するような線を引きやがって
ひょっとして座標を失ってる事も有るんかと…
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/18(土) 19:17:50.06ID:Akp0OiUc
今のヘッドユニットである限り無理なんだろうな
ノズルじゃなく注射針的な物ならなんとかなるのかな
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/19(日) 01:01:05.65ID:/g2hm6wH
デルタは3軸で動かすわけだが、ロッドは6本
このロッドを個別に動かせるように6軸にすると
ノズルの傾きを斜めにすることができるようになる
6軸の機械は1回だけ見たことあるけど、ソフトが無いよな
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/19(日) 01:32:09.45ID:/g2hm6wH
>>95
アルミ板を排除してガラス板に直接シリコンヒーターを貼り付け
ガラス板は枠で保持し、窓ガラスのような感じのシーラーで固定
具体的には、TEVO Little Monsterって機種がこの構造
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/19(日) 02:56:18.85ID:MVp8CYBk
>>90
置いたガラスまで歪むくらいプレートが曲がってんの?
メーカに連絡して交換品送ってもらいなされ
過去スレだと強引に手で曲げて直した人とかいたけどね
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/19(日) 02:59:43.42ID:1i52qwlH
送りなおして貰ったところでまた反ってるのがくるだけ
さっさと自分で反り修整したほうかスマート
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/19(日) 04:05:27.78ID:qGKXoIKr
ヒーターがフィルム式のは手で曲げ直すのは意外と簡単
500mmのアクリル製スケール(100円)を2本用意して、スケールで挟んでアルミ板を曲げるだけ
CR-10S5ってのはベッドの下に補強金具が4本張り付いてるので曲げ不可
ヒーターがプリント基板式のも難しいかも
0110774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/19(日) 09:51:05.26ID:+oqMPYBH
プリント基板式ヒーターのアルミ板を素足で踏んで修正したことあるけど思い切って踏めなくて大変だった。
配線切ったら余計な仕事増やすだけだし。
0111774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:35:20.64ID:QL3MM1VS
>>106
SCOOVO X9はガラス板の真下にシリコンラバーヒーターだったな
但し断熱材とガラスで挟んでるだけだしガラスの表面精度悪かった
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:09:47.39ID:5LBA6Bty
プリント基板式ってヒートベットにはんだ付け去れてるやつのこと?
0118774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:26:26.69ID:QbKz+dqo
500円くらいで平 三角 丸 四角いろいろ入ってる棒ヤスリセットでセコセコこすって洗い流すよ
あぶりは早いけどススが出るからな
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:01:38.14ID:QB2xBcj9
>>114
スライサーの設定を変えて、ノズルが何もない場所を通らないようにする
0121774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:39:01.47ID:qGKXoIKr
>>114
造形物の上だけ移動するモードにする
Simplify 3Dで可能なことはわかってる
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:13:32.34ID:FQ+7Spqd
>>123
コーミングモードの設定をしろ
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:58:59.27ID:Zl7QYAwK
Ender-3 Reprap Prusa i3を買おうと思ってアマゾン見るとあちこちから出てるんですけど、どれでもかわらないですか?
0127774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/20(月) 01:14:53.27ID:VZOuQEL0
あの形状をPrusa i3とは言わないだろ
Prusa i3が著名だからってめちゃくちゃなネーミングだな
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/20(月) 10:44:51.37ID:J+u0a1W/
>>126
心配なら製造メーカーのCreality3Dが販売している物を選択
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:04:19.65ID:ZzmsRcCd
PETGで蜘蛛の巣城になった時ヒートガンの中火であぶったら全体的に反って
組み立てられなくなったw
0133774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:14:09.00ID:SBmOxygf
>>111
X9持っていたけど
真ん中が盛り上がってんだよねー。

アビーの製品は本当に無駄な作りが凄いよね
x4、x9のフレームなんてL字に組んで中にモーターとか配置してるし
XYのガントリーはメンテし難い構造で
ばらしたら元に戻すのが本当に至難の業。
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:08:49.77ID:n3s41gQM
ガラス板って定盤代わりにできる位の平面度だと思ってたが海外は違うんだな
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:46:33.94ID:LN4PnA1Z
パラレルリンクロボットは普通3軸のリンクの先端に+1軸の4軸で
そこから軸数を用途に応じて増やす

6軸ステージとかヘキサポッドと呼ばれるものは6軸の自由度がある
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/21(火) 03:03:32.31ID:l8aEl92H
>>134
平面出るフロートガラスじゃなく、
型板ガラスでも使ってるんじゃねーかな
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/21(火) 03:23:42.46ID:l8aEl92H
>>135
Advanced
Avoid crossing outline for travel movements
にチェックを入れてみてください
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:57:13.20ID:5lcFNmJj
3Dプリンターてニワカの頃は表面の滑らかさや細かさにこだわるけど
慣れるととりあえずそれなりの形になればなんでもいいやてなるよね
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:10:37.70ID:fHqQb1+o
>>140いうかチンプリファイ3D使っとるのになんで
メーカー本家がクソわかりやすいガイドページ用意しとるのに見ないんだ?

>>139の設定も詳しく載ってるど。英語無理、よく分かんない!ってなら、
Chromeのページ丸ごと翻訳で一度読んでみとったほうがいいよ。
ブラウザの翻訳機能でちゃんと理解できるし。

コレちゃんと読むだけで設定関連はほとんど理解できる。
他社スライサ使うてる人も参考になる思う。

FDM関連スレのテンプレに「設定で困ったらまずココ見よう」で入れといてほしいレベル。

https://www.simplify3d.com/support/print-quality-troubleshooting/
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/22(水) 14:21:50.32ID:bQDrDRrE
テンプレには入ってる
嫁と畳は新しい方がいい
プリンターもな
0147774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:56:02.82ID:XqblWLOK
いろいろなメーカーの3Dプリンタでホットエンドの種類がMK9 MK10 MK11とか記載がありますが、誰かが決めた規格があるのか、元のMKシリーズのホットエンドがあってクローンを採用しているのかどうなんでしょうか?

違いがわからないです。
数字が多いほうが新しいのでしょうか?
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:16:37.90ID:bQDrDRrE
Makerbot社がMKシリーズを始めたが、ここに書き切れないほどの歴史と紆余曲折がありますね
英文で解説してる記事を読んでください
番号が大きいほど新しい
しかし新しいから優れているとも言えないですよ
0149774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:59:44.17ID:1cv/TCqO
もう蟻から何も買えなくなるんだって?
0151774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:05:57.99ID:1cv/TCqO
>>150
中国とインターネットの接続切るとか?
0155774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/23(木) 03:52:42.01ID:0bvoGVO+
なんかすごい勢いで中国との取引を中止してるけど
まじでAliで買えなくなるんかね
こないだ買ったender-3はちゃんと出荷されるんかね
0157774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/23(木) 07:36:47.13ID:ffLSKuu2
>>156
ファーウェイの前にはZTEが槍玉に上げられた。
次はレノボじゃないかな。
DJIは言い掛かり丸出しだけど。
世界シェアが高いところはことごとくやり込められるでしょう。
Aliやebayは万国郵便条約が是正されれば、
送料転嫁されて誰もそこから買わなくなるはず。
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/23(木) 10:17:36.94ID:syTWAC1L
>>156
>>157
通信とかスマホとか貿易とかが目的じゃなくて
中国共産党の党員がやってる「国家資本主義」をつぶすのが目的だ。
WTOを全く無視してるから。
0162774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:31:39.78ID:JzI/zTd7
>>159
ダイヤモンド粉末とプラスチックのコンポジット
ダイヤ単結晶や多結晶ダイヤではないので強度はない
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:16:27.71ID:rHdCkDCr
>>163
取引しちゃいけない企業リストが有って
日本法人とか関連会社も登録されたので大騒ぎのようですね
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:42:05.79ID:0bvoGVO+
Aliで買ったender-3届いた安心した
追加の運送料を要求をされたのと関税と合わせたら尼で買った方が安かったのを報告しておきます
0166774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/24(金) 00:08:34.51ID:EM7lB7FY
Aliで3Dプリンタ数台含め機械部品から
服やら自転車フォークやら色々
年に平均50件以上で何年も買ってるけど、
追加送料なんて一回も無かったわ。
なんだそれ詳しく教えて。
0167774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/24(金) 01:57:20.74ID:2Ukhz4I+
関税は確かに掛かるよね。モノが大きいせいもある。

が、Expansysで同じ価格のスマホを買った時の方が届く時に払うお金は断然少なかった。
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/24(金) 02:03:57.82ID:q+jClf0r
俺も知りたい。
CNCやら3d printerとか買ってるけどそんなん言われたこと無いわ。

つか、どのタイミングで誰に言われるんや?

そもそもどうやって支払させる気や?
Aliは先に決済処理せんと送付されないのに後から再支払いなんて出来ないじゃん。
0169774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/24(金) 07:13:41.01ID:qYv0fYfg
>>166
>>168
俺も追加送料取られた。Fedexだったけど、配達地域外エリアってのに該当してた(ちな長崎県)。Paypalで販売主に直接送金した。
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/24(金) 08:20:24.80ID:eA7nU9K7
https://ja.aliexpress.com/item/32886230865.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.6b6f4c4dMY8wL3
これが追加料金
これ払ってもらわないと送れないよだってゴネられた
Aliに文句言ってキャンセルさせて返金させたかったけど手間考えたらもういいやってなった
文句は言ったけど対処してくれないんだよね

合計額は$174.43(19187円)+$40(4400円)+2656円(関税等)=26243円
実際は手数料がもう少しかかるはず
セールで安く買えたからこれで済んだけど今は$200超えてるから3万近くかかるかもね

とりあえず置き場を決めて部屋片づけてから開けようかと思ってるから
ようやくスタートラインに立てた感じかな
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/24(金) 08:59:41.34ID:eA7nU9K7
>>173
そう、だからAliにチャットで文句言ったよ
報告ページからスクショ送ったけど何もしてくれない

>>174
たぶん郵便番号の上五桁だね
自分とこも入ってる
ちな沖縄本島中部
持ってきたのは佐川で関税等を代引きで払わされた
0176774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/24(金) 09:11:45.41ID:cTWYEJHB
>>175
近頃はチマチマと送料を取るバイヤーが増えてて、送料無料ってのが少なくなってきている気がしてたけど、
挙句の果てには追加送料かw
半年前にAliでEnder3買ったときには送料無料だったし、関税も追加送料も掛からなかったのにな〜

近頃は尼にも中華業者が跳梁跋扈wしてきてるから、1割程度の上乗せで済むんだったら
尼で買う方が良いのかもね〜
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/24(金) 10:32:51.65ID:4jNCS5GZ
>>175
アリは出品者が優遇されているから、基本的に購入者は放置で泣くしかない
嫌ならアマゾンかebayから購入しなよ
でもアリは価格は安い
だから高価なものでアリは避けておきな
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/24(金) 10:40:00.38ID:4jNCS5GZ
でも沖縄の人はヤフオクでもメルカリでも勘弁してほしい
国内でも届くまでに日数が掛かりすぎる
石垣島の人と取引した時は届くまでに1週間も掛ったわ
前もって島の人は申告が必要だよ
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/24(金) 10:58:37.64ID:oDYfacbl
配送元地域を見ればいいだけじゃねえの?
つか、海外通販に比べれば1週間なんてすぐだろ
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/24(金) 13:26:28.11ID:isHkPPMs
それはremote feeだな
追加の送料ではない
Fedexとかの配送エリア外に送るなら、注文主負担と明記してあると思うが
Remote feeがかからない配送方法を選択すれば良いのよ
関税に厳しいのもFedexくらいだな
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/24(金) 13:34:29.23ID:q+jClf0r
つまりは受け取る側が特定地域に住んでるせいで追加料金かかってただけってのが主な要因と言うことでok?
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/24(金) 14:20:10.02ID:xP19YsHD
その通り
DHLも割りと追加コストかかる地域があるので注意

あとそういう民間の配送業者は正しく関税を徴収する
国際郵便はインボイス代わりの封筒のお題目と金額を誤魔化してある場合が多いし
全部を開封して中身チェックもできないからな
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/24(金) 17:27:53.17ID:qYv0fYfg
>>183
本体買ったのにinvoiceにパーツ$100とか書かれてて関税掛からないとか、中国の業者によっては割と適当。アメリカの業者だと正確に書いてあるんで、後日振込用紙が送られてくる。車のパーツとかで関税が1万円超えた時、電話掛かってきて銀行振込かカード決済を迫られた。振り込め詐欺かと思ったw
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/24(金) 19:16:37.78ID:xP19YsHD
封筒のインボイスちゃんと書いてね!って言うと
勿論さ!ちゃんと(しっかり誤魔化して)書いたよ!
って言ってくる中国の奴ら
脱税する側の方が正しい側なんだよな意識が
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/24(金) 19:48:00.89ID:4jNCS5GZ
>>185
アメリカは嘘申告したら
罰金とか聞いたことがある
厳しいらしいよ
中華業者みたいに過少申告をお願いしても即お断りだから注意してね
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/24(金) 19:49:37.39ID:EM7lB7FY
と言う手があまりにもまかり通りすぎて、
最近は(特に中華通販は)開梱チェック増えてるよ。
大きめ箱物頻繁に買ってると正規にやってても
インボイスと照らし合わせ厳しくなった感じだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況