X



トップページ電気・電子
1002コメント386KB

3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/14(金) 08:57:49.35ID:lc45RfRt
個人で買えそう・作れそうな3Dプリンタの情報の交換やその他雑談スレです

過去スレ
その48 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1539932972/
その47 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1535344805/
その46 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1531320631/
その45 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1528544367/
その44 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1525263502/


スライサー
 Slic3r 日本語マニュアル http://3dp0.com/slic3r/
 CURA 日本語版/Slic3r日本語版 http://www.techno7.co.jp/nippo/3d/download.html
 Kisslicer 日本語解説本 http://tpodh0.exblog.jp/
 Repetier-Host https://www.repetier.com/
 Simplify3D $149・日本語メニューあり・購入後2週間以内なら返金可能 https://www.simplify3d.com/
フリーのCADソフト・CGソフト
 Fusion360
  条件付き無償/日本語メニュー/フィーチャーベース/レンダリング・CAM機能なども
  http://www.autodesk.co.jp/products/fusion-360/overview
 DesignSpark Mechanical
  日本語メニュー/ノンフィーチャー/ミラーコピーなし
  http://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=designspark/designspark-mechanical
 FreeCAD
  日本語メニュー/フィーチャーベース
  https://www.freecadweb.org/?lang=ja
 blender
  日本語メニュー/ノンフィーチャー/ポリゴンモデラー
  https://www.blender.org/
出力トラブルシューティング
 https://www.simplify3d.com/support/print-quality-troubleshooting/
よく見る3Dデータ
 https://www.thingiverse.com/explore/popular/
0749774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/30(水) 08:41:00.84ID:LoKqsnn+
Fusion 360は1年後には高額な費用を払わないといけなくなるので個人にはつらいな
つーか、個人では無理
0750774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/30(水) 09:05:24.30ID:JfgThj40
>>749
しつこいというか、そういうマヌケな啓発は飽きた。
金がないなら趣味を全て棄てて鉛筆で写経でもしてろ。
0751774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/30(水) 09:06:49.28ID:7oD/2ox/
Fusion 360が2年目以降有料ってどこかに書いてる?もう3年くらい使ってるけど
毎年ライセンス更新でしょ
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/30(水) 09:12:46.90ID:CL+iQxC0
>Fusion 360のスタートアップライセンスと熱狂的ライセンスは一度に1年間有効です。 ただし、年末に期限が切れると、毎年更新することができます。
>注意: あなたはスタートアップ/愛好家ライセンスを複数回更新することができます!

個人使用ならずっと無料だろ。
単に使っていないアカウントを振るい落としたいだけ。
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/30(水) 09:40:33.93ID:JfgThj40
>>751
知ってて定期的にあれ書いてるだけジャン、毎スレに15回も20回も書いてるんだし。
個人的にいやなら法人でつかえってのw
0754774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:22:26.72ID:1L0Q10JA
>>742
垂直面の穴縦方向が短くなるのは、フィラメントが下がってるから、サポートつければ改善する。横方向はだいたい寸法通りになるかと思ったが短くなってる理由がちょっと不明。
水平面はフィラメントの収縮、3mm穴にしたければだいたい3.4mmぐらいでstl作成、フィラメント次第で変わる。
0755774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:29:08.66ID:rBLr5Avz
AD3の話題で持ち切りの中、A8PLUSをポチったなんてとても言えないふいん気だわ・・
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:35:29.22ID:qkHm/Bkv
>>634
遅くなりました。wanhao d6 plus所有者です。このプリンタはお勧めできません。
無印からplusの変更:自動ベッドレベリング(非接触センサー)、ヒートベッドのビルドシートが磁石式に変更
plusからplus mk2:自動ベッドレベリングが非接触から接触式(3DTouchのようなの)に変更
0757774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/30(水) 13:17:19.44ID:MgtfNRNb
>>755
その機種のレビューはないなら届いてから報告してくれたらみんな食いつくよ
>>756
なんで?
0758774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/30(水) 14:17:45.99ID:ZOmIaGVu
PLAでプリントベッド加温無し、ノリ塗りでプリントしても底面がかすかに弓形に反ってるんですが、どうやって対策してますか?ガラスベッドだと反りませんか?
0759774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/30(水) 14:23:38.95ID:LYJY195k
ブリム大きめにしてあとは1層目の定着次第だろそんなもん
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/30(水) 15:10:55.33ID:SnsXqNFH
そういえば3Dプリンターってベランダで使うものなの?
気体が体に悪いとか
0761774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/30(水) 15:48:24.62ID:CL+iQxC0
>>760
どこで見てきたか知らないけど、ベランダなんかに置いてたらまともな印刷できないと思う。
FDMとかだったら融解するときに蒸発する分があるから、おもっきし吸い込んだらあまりよろしくないとは思うけど、印刷している部屋の中にいるぐらいならそうそう影響はないと思うよ。
つか、それで人体に深刻な影響あるんなら問題になってるでしょ。
0762774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/30(水) 16:19:05.24ID:Z3cBiA+1
>>758
本体の接地面積が広ければスカート0-0.5mm、狭けりゃラフト
0763774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/30(水) 16:24:32.89ID:JfgThj40
>>760
ベランダに恒温室つくって置けるならそんほうがいい。
液体も臭くて死ぬし、フィラメントもABSなら半分死ぬ。
気温も音も振動も解消できるなら住空間には入れないほうが良い機械
0764774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/30(水) 16:49:40.89ID:0sOg2+vx
>>754
ありがとう、何となく制作者側での微調整が必要なんだってのがわかった
0.5kgなくなるまで色々やってみるよ
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/30(水) 16:50:56.86ID:0sOg2+vx
>>755
すまん
俺も他機種の話は聞きたいのでレビューお願いしたい
しばらくCADの勉強で消えるよ
0766774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/30(水) 17:31:11.75ID:rBLr5Avz
>>757
>>765
蟻で無料配送だけど13〜20日以上かかる便で頼んだので当分はお預け状態です。

まあ、でも去年買った3DP-21(ender2)とほぼ同じ価格だったので少々のことは許したいです。
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/30(水) 20:15:53.16ID:IVGuLcuu
>>757
印刷中に急に止まる事もあれば、そもそもヒートベッド加熱時に急にフリーズします。いずれも操作受け付けないのでコンセント挿抜して復旧します。
これが購入して半年以上かかって、ようやく公式ページに修正版ファームウェアが公開されました。今のが最新ですが、それでも20時間以上で止まるかエクストルーダからフィラメント出ない状態になります。
挙げ句の果てに、サービスセンターは、初期不良だろうがパーツ注文だろうがDHL使ってくるので、送料別途3,000〜8,000円とられます。

で、i3Mega(デュアルZスイッチ、未改造)のほうが造形成功率が高いので、とても人には勧められません。
0771774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/30(水) 20:41:20.97ID:IVGuLcuu
ヒートベッドが後ろにも動くので、後ろの灰色のリボンケーブルは筐体下にしないとひっかけますよ。
あと、同様の理由でヒートベッドの電源コネクタは後ろより側面に来るように配置を変えないと、ステッピングモーターにケーブル当たります。
あとビルドシートかドラフトテープ位買っておいたほうが宜しいかと。
0774774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:08:16.37ID:rBLr5Avz
>>770
公式の組立て動画を見ると仮組みされているようですが
出荷時の組み方がそもそも荒い、ということでしょうか?
0776774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:10:42.05ID:rBLr5Avz
770見てるだけでワクワクしてきた。

X軸? じゃあ、あの辺をコチョコチョしようか・・・イメトレのヲカズを蟻が十です。
0777774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:38:31.24ID:9FgQl8xc
>>774
仮組されたパターンも有るんか?
もう一個の動画の全部組み立てるパターンやったわ。
て言うか動画の配線メッチャ綺麗

組み立ての精度が出てないところもチョロチョロあって
平行やら直角やらが上手く出ないんで組んでは緩め組んでは緩め…
動画見てやり直しかな
0778774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/30(水) 23:38:49.08ID:rBLr5Avz
>>777
完バラから組み立てる方が納得いくまで楽しめますね。

ってか、今のうちに平らな場所を確保しておかなければ・・・ってか
フツーにナトリのテーブルでも買ってくるかなぁ。
0780774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/31(木) 00:28:23.11ID:Tej9/Cbu
>>779
参考になります。覚悟しておかねば・・・

パソコンとかモニターの電源コードが流用できそうな気が
0781774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/31(木) 00:33:59.56ID:OkBzakjo
……ノズルもっと緩めて大丈夫なのかな…?
モニタのコード拾ってきて明日テストしたいけど
フィラメントがオマケのチョッとしかない…
0782774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/31(木) 01:42:53.12ID:MsWin7fh
独り言なのか教えて欲しいのかはっきり書こうぜ
これだから浮かれたニワカはウザすぎる

独り言ならチラシの裏に
教えて欲しいならそれなりの書き方で

わかったかニワカ
0786774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/31(木) 06:04:34.13ID:ZvLFb83g
>>782
3Dプリンタの大先生かっこイイ〜!w
にわかな僕に手取り足取り教えてください!w
0787774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/31(木) 08:32:40.20ID:pbdUl33M
タイミングベルトってどれくらいで交換したらいいの?
ベルトが削れた粉がいっぱい溜まってたからプーリーとセットで交換すると印刷良くなるかな?
0791774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/31(木) 10:11:06.00ID:XAaZkC0m
>>770
Z軸にモーター2つは長所ある?
メンテやる時に手でモーター回して下げれないから嫌い。
0792774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/31(木) 12:45:13.13ID:V8bhfROL
>>788
BSCubeという完成品の通常動作でベルトが削れて粉が出る機種があってな…
0793774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/31(木) 16:33:45.24ID:mKx4uP5C
>>792
ジャパニーズクオリティとか言って日本を馬鹿にした宣伝してたやつ?
0795774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/31(木) 17:48:41.47ID:IxwX6Lo1
こんなの見つけた!orignal Prusai3 MK3 のクローン? コピー?
ttps://ja.aliexpress.com/item/lab-Prusa-I3-MK3-MK2-5-3D-DIY/32963493248.html?fbclid=IwAR2on9cZOG9-J4SzOa5VIrnQYbBR_sriYMWVp2NxDUOa5_xkXVzORXsJr84

紹介動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=FUfT7Iv_Kaw&fbclid=IwAR2hacK5Hvo5AIUf1Vjmwe0NJaOwc6xTlxKEUE-vYtRu32PSvI3GhJPFvCs
0796774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/31(木) 18:06:40.27ID:XAaZkC0m
>>794
それは・・テーブルの水平じゃない?
Z軸に2つモーターがある奴はどちらかズレたら調整しないと
自分は適当なスペーサー作って隙間ゲージ通しながら
手でモーター動かしながら左右合わせて行く。
0797774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/31(木) 18:25:34.36ID:Tej9/Cbu
モーターには絶対位置を把握するセンサーはないから
電源入れる前の状態で水平が出るようにモーター軸を回して合わせておくってことだよね?
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/31(木) 18:32:07.52ID:XAaZkC0m
>>797
手で回してね。
合わせるのはヘッドじゃなくて、左右の端の・・・・・
自分のマシーンの場合はちょうどいい場所が左右にあるんで
他のメーカーはどうなってるのかわからん。
0799774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/31(木) 19:05:00.66ID:8exnkeoM
>>795
部品単体ではだいぶ前からコピー部品が流通してたからそれをキットになるようまとめただけだな
一応商品説明にUsing same specifications stepper motorとある
同じスペックの別製品と言う意味ならMSLUTが未調整という事になるからOriginalの同等品ではない
Originalと同一製品を使っているという意味ならOriginal専用の調整されてるファームを使えばMS制御の精度は同等品になる

あとコントローラー(Einsy Rambo)とフィラメントセンサーは入ってないからそれも追加したら+$100くらい?
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/31(木) 19:22:29.27ID:OkBzakjo
揃えたつもりで微妙にズレて来てん
あとベッドが対角線に高低差有るな…
先は長そう…
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/31(木) 19:33:16.20ID:cNi0oOiQ
Z軸モーターの初期位置が左右でずれてようが回転数一緒なんだから
台座とノズルのZ面が平行なら垂直移動すると思うんだけど

最悪Z軸モーターの移動距離が左右でずれてるからファームウェアの再設定が必要では
0808774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/31(木) 20:02:35.52ID:Tej9/Cbu
それと770見てて思ったこと

ベッドのすぐ奥にグレイのフラットケーブルがあるけど、
ロッドとかベルトの下をくぐらせた方が良さそうな気が
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/31(木) 20:41:45.86ID:KS+5gGG9
Hypercube Evolution作る部材発注しようとしたら明日から旧正月…
0810774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/31(木) 20:45:25.10ID:9daLqGvb
プリンターのモーター音(Y軸)が「ウィーン!ウィーン!」と結構大きな音がします
近所迷惑なので深夜帯は稼働できず困っています
モーター音を軽減させる方法知りませんか?

一応、本体を木の板で囲ってあるのですが。。。
0811774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/31(木) 20:55:17.57ID:cP/k94jz
防音箱とかエンクロージャーでググってみると皆さん色々作ってるよ
0812774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/31(木) 21:08:28.05ID:8exnkeoM
>>800
XYはTMC2130使ったセンサレスホーミングでZはZプローブがエンドストップ兼用
0814774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/31(木) 21:22:02.52ID:/bnuLVC6
モーターの音はモータードライバーで劇的に変わるらしいよ
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/31(木) 21:31:42.20ID:OkBzakjo
>>804
モーターとか取り付けを見直したらマシになった気がする。
一度ズレ始めると、片方は動きが渋くなり、片方は動き続け、傾きはさらに増して…とあっという間に引っ掛かる。

ベッド調整するついでに左右の高さも揃える感じで、まぁ何とかそれっぽいものができた…y軸の原点復帰が逆に動くんで鏡像になっとるが…設定でどうにかなるんか?
https://i.imgur.com/JOUIiFI.jpg
https://i.imgur.com/BBH1rGS.jpg
0817774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/31(木) 22:42:25.00ID:Tej9/Cbu
序盤はいいけど高さが増すにつれて荒れてきてるね。

組立時の平行出しに相当神経を使いそうだな・・・なんか大変な物をポチった気がしてきた。
キャンセルはしない。多分しないと思う。しないんじゃないかな・・・
0819774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/31(木) 23:19:08.20ID:cNi0oOiQ
モーター音なんてエクストルーダーのファンの音でかき消されると思うけどそんな気になるか?
どちらにせよ起動中はずっと電子レンジ張りにうるさいわけだけど

>>807
左右のZ軸モーターがちゃんと水平に固定されものとも限らないからなんとも

>>815
ネジ切ってある柱取った状態でも滑らかに上下しないってなら歪みがあって支柱のほうにテンションがかかってるのかも
組み上がりが悪いのかパーツが悪いのかはわからないけど
仮にそうだとしてもねじ切ってある柱とモーターがちゃんと固定されていれば空転は防げるはず

配線に間違いがないのに胸像で印刷されるって状態でも反転した3Dデータを読み込ませて印刷すれば問題ないよ

(多分温度高杉で)層が蕩けてみえるけど層厚何mm?
0820774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/31(木) 23:49:18.63ID:q+AZnZ4f
>>810
モーターにダンパー付けるとか。うちのCR-10Sは大分静かになった。精度落ちるかもしれんが。
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/01(金) 00:02:49.79ID:oxjtSJml
>>813
えっと自分で部品をプリントして金属部材ネジを購入しようと思ってます。NEMA17やarduino等も前の自作のが余ってるので。

機械に詳しい方いたらお聞きしたいのですがNema17ステップモーターにリードスクリューが最初からぶっ刺さって出来上がってる物と、後からリードスクリューをモーター軸にアルミの留め具で留めた物で精度とかはそれぞれで変わりますか?
一緒であればNEMA17余ってるのでリードスクリューとアルミ筒だけ買おうかと
0824774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/01(金) 00:03:00.66ID:Yr08TCmM
アリエクでA8 PUUSを見てたら梱包サイズが2種類あった。

EASY アセンブリ仕様: 62cm x 47cm x 58cm / 出品元::Anet Franchised Store
全バラキット仕様  : 50cm x 37cm x 18cm /      :上記以外の多くのストア

自分がポチったのは全バラ仕様のようだ。
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/01(金) 00:17:00.57ID:QpA+tKS6
1週間くらいうまくプリントできず悩み続けた…
CURAのプリンター設定でフィラメント径が1.75じゃなく2.85になってただけだったよ…
アホすぎて泣きたい
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/01(金) 00:27:39.58ID:1cspPR63
>>823
モーターから直接生えてるのがあるんだね
あのアルミのカップリングは芯が出てなくても正常に動くようにする意味があるんだけど、ステッパーから直接生えてると芯出しが大変だよ
リードスクリューも完璧に真っ直ぐではないもんだからね
0827774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/01(金) 00:48:58.11ID:iQejeVSL
>>825
涙の数だけ強くなれるさヽ(´ー`)ノ
ノズル径も実は正しくなかったりするしフィラメントも・・・疑い出すとキリがないけど
私はCuraのUIのパラメータは全部眺めました(眺めただけ)
0828774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/01(金) 01:12:50.80ID:hlW4Gv1+
zモーター2つはエンドストップ1個と2個のがある
dual endstopはmarlinでも使える、zmaxがzmin2になる

dualモーターで左右で動きが違っておかしくなるんなら、モーターだけ左右で入れ替える、
トラブルがモーターと一緒に移動すればモーターおかしい、
トラブルがモーターと一緒に移動しなければ、
ケーブル接続先を左右入れ替える、トラブル移動したらマザーボード側の何か、移動しなければ、機械的な組立の問題

開梱組立直後だからメカニカルな理由に1票
他に見るところはドライバicの電流調整、測るのは電圧だよ、ドライバとモーターに合った値がある。
2つのうち片方正常と思えるなら、異常側を正常側に合わせる

ちなみに、電流値が異常になってると異音の原因にもなる
他に異音の原因は、ベアリングの故障、ベルトテンション張りすぎ、ドライバic壊れかけ&壊れてるでもなる

モーターの静音化はドライバic差し替えが効果ある、今a4988ならtmc2208 へ差し替えがお手軽かも、調整は必須
8825も2208へ差し替えられたような気がしてるが忘れた

ドライバ入れ替えはツベにいっぱいある
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/01(金) 02:21:21.79ID:EoIyzWwd
そういえば何年か前にこのスレに現れたしゅごい3Dスキャンメソッドを考えついたからお前ら買え!
みたいなこと行ってたやつはどうなったんだろうな
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/01(金) 02:34:11.75ID:cZAtXVr+
何年もこんな糞スレにいるわけないやろ
0831774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/01(金) 03:17:53.82ID:QpA+tKS6
>>827
ほんと情けないわ
ずーっとプリンター本体の不具合だと思っていじくってた
フィラメントめちゃくちゃ無駄にしちゃったしくやしい!
皆俺のようにならないでくれたらいいな
0832774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/01(金) 10:09:26.01ID:hb/kOP+T
Anyucubic i3 MEGAでMarlin 1.1.9 Custom Firmwareを見つけたんだけど入れて調整するのは難しいですかね?
色々な機能が追加されて良さそうです。
入れた人いますか?
0833774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/01(金) 10:42:34.09ID:qegukiM6
>>832
pcをosから再インストールできるぐらい+多少なりとも自分で考えて実行できるなら簡単
anycubic がその本体用にカスタマイズしたmarlinだし、調整箇所も少ない

anycubic みたいにオープンソース使って情報公開してくれるとこは改造大好物の俺にとっては大変良いベンダー
0835774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/01(金) 11:51:08.61ID:aFQUZY/O
>>834
いまのHEXをバックアップ、もしくは公式から落としておいて、問題があれば戻せばいいんじゃね?
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/01(金) 12:48:11.41ID:yOmRB4BC
Magnarectaってとこの3dプリンターがクソすぎて禿げる
普通に買えば100円のものをメンテナンス台という名目で3000円取る
0838774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/01(金) 13:54:49.10ID:tyl0qMAh
>>823
最初から刺さってる方が精度が良い
しかし取り付け方が悪いと動きが渋くなって
最悪どこかすり減る
カプラー噛ませてるのはモーター軸と
リードスクリューの軸が少しズレても回るようにするため
0839774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/01(金) 14:08:31.72ID:tyl0qMAh
>>814
劇的に変わる
市販のドライバーで入手容易なのはほぼ試したけど
1/128のLVなんとか が最も静か
トライナミックの補完する奴よりも静か
エクストルーダーのファンの音だけになるよ
1/16のA4988 とか工場のような騒音がする
0840774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/01(金) 15:13:08.58ID:jwrjL486
Original prusa i3 mk3 が TMC2130でファンもNoctuaでとても静かだよ。(無音には程遠いが)
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/01(金) 15:50:21.58ID:VZU7LePn
>>837
100円の物を3000円で買わされたの?それとも修理依頼して交換された部品が100円で買えるもので工賃は無視しているの?
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/01(金) 15:51:30.07ID:qcAZjyob
>>831
自作で数カ月の労力をまるまる費やしたのに今や中華190ドルプリンターにすら精度で負ける自分よりはマシですよw
0843774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/01(金) 15:56:08.84ID:Cj7aS30l
S3Dからメール来たけど次のメジャーバージョンの5.0は有料アプグレだってさ
v4からほぼ全項目に手入れ&新機能の大幅アプデらしい
5のリリースは今年後半らしいから、夏以降にS3D買うつもりの人は5の新規・アプグレ価格の情報待ってからにした方がいいかも?
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/01(金) 20:25:41.03ID:IMxC/qj1
デルタのロッドがポッキリとネジから折れました。
215ミリのサイズだったんですが探しても無いんですよね
200ミリでも大丈夫でしょうか?
0846774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:14:22.12ID:JU4+5dhP
フラッシュフォージのアドベンチャ3と
その互換機人気ぽいけど、
同じフラッシュフォージの
クリエーターやファインダーと比べてどうなの?
最新機だから安くても高品質?
それともダビンチとか低価格帯機と
どっこいな性能なの?
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:44:01.36ID:Cj7aS30l
>>845
200mmにした時、一番タワーから離れたポジションでベッドからアームの角度がどれくらいになるかによる
ttps://reprap.org/wiki/Delta_geometry
0848774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:56:43.30ID:QpA+tKS6
なんか表面に波模様が出ちゃうなあ
振動のせいなのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況