X



トップページ電気・電子
1002コメント349KB
初心者質問スレ その128
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/09(金) 17:18:54.09ID:Emu3rn78
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://www.gazo.cc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問ならレスあるかも。それでは、質問どうぞ〜

前スレ/過去スレ:初心者質問スレ
その127 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1537636590/ 2018/09/23〜
その126 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1533200017/ 2018/08/02〜
その125 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1527340809/ 2018/05/26〜
その124 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1522327248/ 2018/03/29〜
その123 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1513727831/ 2017/12/20〜
その122 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1481408641/ 2016/12/11〜

※前スレ
初心者質問スレ その127
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1537636590/
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/14(水) 09:09:42.23ID:tKKbwnh9
>>177
積層セラこんも電極をアルミで作れば
短絡部が焼け溶けてオープンになりますか!?
0179774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:48:43.95ID:5PELtb43
セラコン故障で厄介なのが生焼け短絡というかレアショート
過電流保護もヒューズも効かず消費電流がちょっぴり上がってバッテリー動作機は寿命が短くなる
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/14(水) 13:12:02.15ID:yhJ1V4m9
正負の5Vが必要なとき、5V出力のACアダプタを二つ用意して(以下AとB)、
Aの+5Vを+5V出力、AのGNDとBの+5Vを接続したのをGND、BのGNDを-5V出力として
使えばオッケーですか? また、これで問題が出るとしたら、どのような原因の
どんな問題でしょうか。
あと、同じことをDC-DCでやろうとする場合、少なくとも-5V出力とする側は絶縁型である
必要がある、と考えてよいですか?
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/14(水) 14:58:54.40ID:czeEe88q
>あと、同じことをDC-DCでやろうとする場合、少なくとも-5V出力とする側は絶縁型である
>必要がある、と考えてよいですか?
電池なら絶縁型じゃなくてもだいじょうぶ
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/14(水) 15:09:14.46ID:2Oelfjak
DC/DCって書いてあるの読めないんですか?
ホームラン級のバカですね
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/14(水) 15:28:43.57ID:bXqqF6vQ
そう言えば昔DC-DCコンバータをデコデコっていう人いたよね。
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/14(水) 16:03:25.24ID:tKKbwnh9
>>183
Direct Current なんだから、
ディヵディヵ か?
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/14(水) 16:17:25.20ID:De0XYXXQ
今でもいう人いるんじゃない?
ちなみにジョジョのエシディシの元ネタがAC/DC
0189ごめん
垢版 |
2018/11/14(水) 16:28:24.44ID:tKKbwnh9
ダィカーダィカー、か>>186
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/14(水) 17:20:50.76ID:yhJ1V4m9
あのー質問のほうにお答えいただけますと嬉しいんですが…w
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/14(水) 18:09:06.57ID:/b3YRBUJ
>>180
非絶縁DCDCにつないでしまったら絶縁DCDCのほうも非絶縁に化けると思う
二つのDCDCの電圧の立ち上がり時間がずれるとうまくいかないのでダイオードを逆向きにして出力に並列にいれるらしい
メーカーサイトのFAQにあったりする
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/14(水) 18:52:09.67ID:NpHW2lKJ
>>180
ACアダプタ2個のときは、こういう接続で。
2回路のスイッチで同時ON/OFFできるようになってると便利(余談)

ダイオードは整流用のダイオード。>>191さんが書いているもの。
たまたま先に接続された方の影響で、あとからの方が保護回路が働いてしまうことがある。
これはACアダプタ次第。なくてもいいかも。
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/14(水) 18:57:37.40ID:NpHW2lKJ
>>180
絶縁タイプのDC-DCを1個使うならこんな感じで。
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/14(水) 18:58:55.54ID:xD+V9biV
片方が負電圧出力タイプなら非絶縁でも構成できるな。
RS232Cトランシーバのチャージポンプがそれだし。
0195774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:04:59.36ID:QIGyCYr8
レスナンバー192
ホント、おまえはお絵かき大好きだなwwwwwwww
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:39:49.57ID:NpHW2lKJ
あと、非絶縁の3端子型DC-DCコンバータを使って反転電圧を作る方法もある。

DC-DCのOUT端子をGNDに繋いている。ちょっと変な回路に見えるかもしれないけど、
http://www.recom-power.com/jp/asia/downloads/bok.html
ここからダウンロードできるDC-DC E-bookの 212ページにも書かれている方法。

もしかしたら、この使い方ができないものもあるかもしれないので、要実験かも。
0199774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/14(水) 22:09:48.46ID:pNjXb8Jm
775クラスのモーター用の電源として
スイッチング電源を使おうと考えています(コーセルとかの一般産業用電源です。)
モーターは150wで、電源は余裕を見て600wのものを使う予定です。

電気的にはスイッチ挟んでモーターと直結して使用するつもりですが
何か注意するべき事項がありましたらご教示いただければ幸いです。
0200774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/15(木) 06:45:10.16ID:IwopMUDF
教えてください。

職場の私の椅子のすぐ後ろに、今は使っておらず電源コードもつながっていないデスクトップ型
パソコンがあります。会社にとって記念になるパソコンだそうで、他の社員がたまに目にして
初心に帰るという意味で置いてあります。
で、そのパソコンの上に、電話機があって、IP電話(?インターネットのルーターとつながっいます)が
かけられるようになっています。
その電話なのですが、通話しているとジーーというノイズが入ります。だからパソコンの上から離して
机の上などに移動させて、ノイズを鳴らなくして、通話しています。
そこで質問です。

(1)いちいちパソコンの上から移動させて話すのはめんどうなので、パソコンの上に何か、ノイズ原因を
遮断するようなシートを敷くことでノイズ除去を図るということは可能でしょうか?
(2)電話の通話にノイズをもらたすほどのPCがすぐ20センチほどの背後にある状態で毎日仕事をしている
ということに、健康上のリスクってありえると考えられるでしょうか?

以上2点、おねがいします。電磁波とかそういう話は揉めるかもしれませんが、ごめんなさい。
0201774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/15(木) 07:06:18.74ID:J7NNZXuc
電源なしのPCが電磁波を発生することはない。天井の蛍光灯では?
健康に被害を及ぼすのは数W以上の無線機とか高圧鉄塔の作業員くらいだからキニスンナ
0202774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/15(木) 07:15:47.66ID:2bsvwfOk
>>200
何も繋がっていないパソコンがノイズを出すことはないと考えて良いです。
他の原因もあるかもしれませんが、思いつく原因です。

・何かの上に置くことで、電話機からノイズ電流が外部に流れやすくなっている。
電話機を机の上に置く方が、電話機からのノイズが流れにくくなるのかもしれません。
・ノイズを出しているのはパソコンではなく、その近辺の別のもの
・無線の電話機であれば、パソコンが電波の障害物になっている。

とりあえず、そのパソコンだけを移動してノイズが減るかどうかを確認してはどうですか。
0203774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/15(木) 09:33:13.39ID:ZA83lTcl
パソコンの筐体を壁の3Pコンセントの接地極にアースすりゃええんじゃね?
0204774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/15(木) 09:39:25.61ID:giLFFR7p
>>200
周りに電源切れるある電子機器があれば切ってみる。
逆についた状態で近づいてみてノイズがどう変わるか試す
他は↓とか
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&;lang=ja&prod=mfcj820dn&faqid=faq00010652_006

電磁波言い出したら普通の光も電磁波だからねぇ・・・
少なくともその切ってるパソコンよりスマホの方がよっぽど強い電波出してるよw
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/15(木) 10:56:28.10ID:Mu8W70sb
飾りPCそばにコンセントがあり、何かしらACアダプタなど挿していて
そこに電話線が近接してるとか
0207774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/15(木) 11:00:07.93ID:ZA83lTcl
近くのコンセントのタコ足用増設ソケット(※図)に盗聴器がしこまれてて
盗聴器が盗聴内容を常時無線で送っていてその電波に、近くの
アースしてないパソコンが乗っかっちゃって電位が踊っててノイズ源の可能性
0208774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/15(木) 11:12:50.74ID:T9oiSa5Z
>>205>>207 これ!
ビル設備関連の会社事務所だけど盗聴機が実際あったのは知人から聞いたことあるわ。
0210774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/15(木) 12:22:07.77ID:Mu8W70sb
RLAB華やかりし頃受信拡大したアマ機や鳴り物入りで盗聴波ワッチめぐりしたもんだが結構あった
自分調査で 企業店舗事務所4、住宅4、ラブホ1、他1の割合
0212774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/15(木) 13:18:36.03ID:ZA83lTcl
搬送波に干渉とかいう経路は大丈夫なの?>ヒント
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:21:49.03ID:VEM2WDh3

普通こんなレスしないよな。
全部のレスにそうかいとけよ
0217774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:42:40.20ID:2bsvwfOk
ヒントってわかったつもりレベルのことが多い。

突き詰めれば弱いところがあるけど、自分で突き詰めるのは能力が必要なことだから、そこまでできない。
でも、本人はわかってるつもりだからヒントとして書いちゃう。
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/16(金) 09:00:04.29ID:w9QEq/T3
えーっと、要するに、先週見逃したけど先週のねきすとコーナンのヒントが「可聴周波数帯とノイズ生成における周波数成分」で、
それをふまえてこのスレを読み直して推理すれば>>209の脳内にある答えは自明という事なんですよね! どうでもいいです!!(^p^)
0219774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/16(金) 13:14:57.70ID:0XKEUoiZ
2N7002Kをマイコンで駆動したいのですが、ゲート直列抵抗は必要ですか?

ゲート容量が小さいので省略しても過電流が流れるほどでもなさそうな気がするのですが
浅はかな考えでしょうか?
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/16(金) 15:19:49.39ID:Bd/KNpPS
売り物の世界じゃうるさい人もいるが趣味の範疇なら問題ないでしょ。
0223774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/16(金) 18:05:22.41ID:0XKEUoiZ
色々ありがとうございます。
よく分かりませんが、あまり堂々と抜かないようが良いようですね。
0225774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:47:40.67ID:1Mbnsbv4
   ,,v‐v-/l_  (⌒)プンプン
  _「/ ̄  く   /
  lYノノ/_ノl_ヽ))    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <イ( l l )l> < えっちなのはいけないと思います!
 <|)'|l、"(フノ|l    \______________
  ,(ヨリ<>o<>リ、
  |ト‐!、・ ) ・).|
  ヽ_ノv    l |
.  ノ[//  , ./_/
 (  /~'、--‐ソ_)
  ,-i  ヽ/'´ヽ
 └-\.  \ ヽ
     ヽ、__,ノ、 )
0226774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:56:48.80ID:tkwGAh02
>>719が心配している過電流はマイコンの端子に流れる電流(図の赤)だろね。
絶対最大定格で○mAとか規定してあって、「絶対最大定格は一瞬たりとも超えたら
壊れるかもしれない」って書いてあるから心配になるよな。

でも、短時間なら超えても大丈夫。というのは、マイコンでほかのC-MOSデバイスを
駆動するときも、一瞬なら絶対最大定格を超えるスパイク電流は流れている。
だからといって、「絶対最大定格を超えないようにするため」に、全ての外部接続に
直列抵抗を入れている例は見たことがない。

外部の静電容量をポートで駆動するような場合、10m秒ぐらいの平均電流が絶対
最大定格を超えなければ良いと思う。

それより、マイコンで駆動するなら、たいていは、ゲート-GND(ソース)間の抵抗が必須。
リセット直後は、多くのマイコンのポートが入力やハイインピーダンスになるので、
FETの入力が不定になってしまいます。(100kΩとかの割と高い抵抗値で良いので)
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:09:59.79ID:G0ApCw1z
>>227
10行以上も書き綴った挙句にお手製の絵まで入れて回答するなんて頭が下がるじゃないか。
だが、今時は、適切な解説サイトや図表へのリンクを提示して、
回答自体は簡潔に済ます方がスマートだし、質問者にもわかりやすいよね。
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:14:27.60ID:NzICttzt
ああ、お絵かきヲタクのことか。
回答だけが生き甲斐なんだろ。
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:14:58.70ID:RJ60smiQ
確かに>>227はリンクを除けば2行で済んで簡潔だし、行った先のサイトも勉強になります。
0233774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:15:26.24ID:tkwGAh02
CPUでのFETの駆動で、ポートの過電流を心配する質問はときどき出てくるけど、
なかなか、これに対する指針って出てこないよな。
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:18:15.18ID:ILo/j3u5
ハードでもソフトでも技術系の質問スレの回答は
どうしても長文になってしまうケースが多々あるからしょうがないよね
0236774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:23:42.84ID:TPsu1zXN
>>234
長文が全部いかんとは思わんが、中身が無いのはねえ。
>>226>>227を比較すれば明らかでしょ。
>>226は要点が分かりにくいし、ネットのリソースを生かすという現代人に必須のスキルに欠けてる。
0237774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:28:10.27ID:tkwGAh02
>>227のリンク先のRGの説明って、俺にはちょっとわかりにくかった。

「MOS FETの動作安定用抵抗 数Ω〜数100Ω
LEDの点滅程度の低速であれば100Ω〜1kΩにする」

って書かれているけど、この数値の根拠って何なんだろ。
0238774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:28:13.36ID:ZZhMiNTD
結局リンク先のここのよりだらだら長い文を読むわけだろ?
どっちのほうが読みやすいかはしらんが。
0239774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:32:06.43ID:tkwGAh02
>要点が分かりにくい
んー。要点って、
・つけるべきかどうか
・つけるならこの値
ってこと?

初心者にとっての要点って、どんなふうにこの必要性や値を考えるか、っていうちょっと面倒臭いことだと思う。
でも、これは考え方次第、俺は俺の方法で答えるよ。
いろいろな人がいろいろな答え方をして良い。人間だもの、
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:34:42.44ID:oIekPmMZ
>>238
>ここのよりだらだら長い文
リンク先がだらだらってことはないね。
図表が充実してるからポイントを見つけやすい。
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:39:16.74ID:Fy19buno
トリガ信号が矩形波ならいいけどぐにゃぐにゃだと
応答のタイミングが期待位置よりずれるのでの抵抗値じゃね 知らんけど
0246774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:21:53.66ID:sf8gbHyQ
RSは、入力がLになったとき、ゲートにたまった電子を逃がすために必須
これが無いと、FETがOffにならずスイッチングができなくなる
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:48:10.04ID:NzICttzt
出力がLならgndにつながってるのと同じでは?
まあそれ以外の理由で要るだろうけど
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/17(土) 00:13:44.57ID:noHWpyWj
>>246
駆動するマイコンの出力がLのとき、マイコン内のFETがONになることで、
RSがなくても、外部FETはOFFにできます。

マイコンで、駆動するときにRSが必要になるのは、リセット後のデフォルトでは
ポートがハイインピーダンスになることが多いからです。
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/17(土) 00:26:13.18ID:tfW1Syk3
ああ、マイコンなら大丈夫か
オペアンプから駆動する場合だった
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/17(土) 02:37:34.17ID:yWdZSCc7
オペアンプじゃなくてコンパレータの勘違いだろうな。
コンパレならオープンドレインはよくあるし。
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/17(土) 03:48:51.10ID:vVgjqwk2
オープンドレインなら問題ない。
エミッタフォロワ出力のオペアンプ?
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/17(土) 03:53:52.88ID:vVgjqwk2
単電源オペアンプならシンクが充分でないというのはあるな
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/17(土) 05:13:44.32ID:Uv3hAN/G
昔のオペアンプ風ビデオアンプICにエミフォロ出力のヤツがあったな。
あと電流入力のヤツにも。
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/17(土) 08:05:18.57ID:noHWpyWj
オペアンプは出力がレイルtoレイル構成のものでないかぎり、電源レイルまでは引っ張り切れないし。
むしろ、「引っ張り切れるのがフツー」という感覚になっている人がいるのが、時代も変わったものだと思ってしまう。
LM324でも1V以下だとシンク電流がとても小さくなるし。
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/17(土) 11:56:40.66ID:O+G2Ya7l
お絵かきヲタク (イヤな言葉だな)

・誤解されないように書く。
・分りやすいように書く。
そのために図を付けたり、長文になるのは構わないでしょ?
それぞれの人がそれぞれのやり方で解答すれば良い。
文句を付けるほどの事では無いと思うけどな。
0260774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:05:09.61ID:xQli59xj
>>258
あなたには、「分かりやすい」と「長文」とは無関係であることが一生分からない。
絵がほとんど理解の助けになってないことも一生気づかない。
なぜなら、必ず自己肯定から入り、客観的なものの見方ができないから。
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:09:12.70ID:Hw3qMVZP
とにかく叩きたくて必死な奴ら
自分の中の正解を押し付けるなよ
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/17(土) 15:05:54.96ID:CqdDsw75
MOSFETの記号を見るとわかるんだが、
MOSFETのGS間はコンデンサなんだよね
GS間コンデンサを充電するとDSがONになり、
GS間コンデンサを放電するとDSがOFFになる
ゆっくり充電するとそれだけDSがONになる時間が掛かる
だから、高速スイッチングをしたい場合にはGS間コンデンサを急速に充電する為の回路的工夫が必要になる
但し、GS間コンデンサにあまり瞬間的に大電流を流してしまうと、今度は>>222 のリンク先にあるように、チャタリングを引き起こしてしまう
だからこそ、RGにはチャタリングを起こさない範囲でできるだけ低抵抗をかます

こんな説明でどうだ?
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/17(土) 15:30:39.72ID:noHWpyWj
>>262
急峻な出力の電圧勾配でリンギングが起きるのと、接点で起きる現象を指すチャタリングは別だと思う。

発振についてはこの資料が詳しい(ように見える)けれど、すんなり頭に入ってくるなら、そのへんの趣味の
電子工作入門者とは一線を画すような人だと思う。
https://toshiba.semicon-storage.com/info/docget.jsp?did=59455
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/17(土) 15:32:06.31ID:vS+pqP2i
それもお絵かきオタクも大差ねーから
しょーもねーいじめすんなって
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/17(土) 15:44:28.68ID:R41q8wgn
チャタリングは機械的なビビりに起因する現象を言うと思うなあ。

てか、そもそも出力が振動してもいいならRGはいらんのか?
貫通電流とか気にしなくていいオープンドレインの出力回路で、
電磁妨害も知ったこっちゃないアマチュアだったら入れなくても害は無いんか?w
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/17(土) 15:46:22.61ID:noHWpyWj
>あなたには、「分かりやすい」と「長文」とは無関係であることが一生分からない。

「分かりやすさ」にも多様性があるのです。
っていうか、あなたは自分が見て「分かりにくい」と思ったものを「分かりにくいもの」だと考えているんじゃないかと思ってしまいます。
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/17(土) 15:49:02.97ID:d3KOmV4R
>>266
出力が振動してもいいというのはそれらの問題を気にしないという意味も含まれてることにも気づかないのかよ。
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/17(土) 17:26:31.10ID:K7VQBEtp
>自分が見て「分かりにくい」と思ったものを「分かりにくいもの」だと考えている
当たり前。
0270774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/17(土) 17:28:01.92ID:1apcbNh3
主観が絶対だという自信を持つことも時には必要だと思う
それを人は信念とよぶのだろう
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:00:59.22ID:noHWpyWj
回答の角度についての議論はスレチなのでほどほどにしましょう。
続けたい人は引っ越しスレに振ってください。

とりあえずいろいろな角度や方法での回答があるのは良いことだと思いますよ。
0274774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:09:40.75ID:UAlXevtj
>あなたは自分が見て「分かりにくい」と思ったものを「分かりにくいもの」だと考えているんじゃないかと思ってしまいます。
自分が書いて「分かりやすいはずだ」と思ったものが「分かりにくいもの」だとは夢にも考えてないだろうと思ってしまいます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況