X



トップページ電気・電子
1002コメント368KB
電子工作入門者・初心者の集うスレ 82
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/27(木) 21:17:52.39ID:biEZjZLs
電子工作って、楽しいよね
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう.  |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||          質問は「初心者質問スレ」があるよーん
    / づΦ
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここでも質問してみましょう
  質問の要点は  http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1513727831/1 初心者質問スレの1を参考に。
  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いかも。必要なら以下のアップローダあたりを使って
  ・WAZAMONO コンピュータ画像掲示板 http://img.wazamono.jp/pc/
  ・imgur: the simple image sharer http://imgur.com/
  ・gazo.cc - 画像アップローダー http://www.gazo.cc/
  画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られますが
  無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されないですよ。
  リポ とか レギュ とか、一部でしか通じない「変な省略語」を 得意げに使うのはカッコ悪いですよ。
  普通の言葉で書きましょう。

■過去スレ: 電子工作入門者・初心者の集うスレ (直近5スレのみ)
  81
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1534924819/
 2018/08/22〜
  80 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1531054621/ 2018/07/08〜
  79 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1524695069/ 2018/04/26〜
  78 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1517165286/ 2018/01/29〜
  77 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1513202836/ 2017/12/14〜
0788774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:05:14.38ID:ocgFe7xM
>>787
あはは、このスレでDCCという言葉が出るとは思いませんでした
>>786の図で、パワーパックAはDCCのコマンドステーション
B〜Dが普通のアナログパック、のつもりですww
0789774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:07:30.27ID:Ka74if/I
混ぜて使うんか?
やっぱりやめとけとしか言いようがない
0790774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:42:16.13ID:k+lwlv7M
>>786
>各パワーパックには逆転スイッチが
それは図には入ってないの?
そこが一番の懸念どころじゃないのかなあ。
あと全部がAにつなっがってもそれはいいの?
鉄道模型に詳しい人にしか分からん書き方するなら鉄道模型スレで聞く方が安全では?
0791774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:26:19.16ID:Ol16XHPn
パワーパックに逆転スイッチがついているのであればパワーパックが並列に繋がる状態は絶対回避すべき
逆転スイッチはレール本数分を別に用意してレール直前に接続
であれば何も考えずパワーパックに1回路2接点のオンオフスイッチ付け
必要ならダイオードで相互充電および逆転スイッチ誤操作を防ぎ、全てのパワーパックを集約して単一電源とするのが良いように思う
0792774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/19(金) 21:16:39.83ID:SGe7pEP2
普通にロータリースイッチ1個あたりリレー4個作動させて
リレー接点で電源とつなげよ
うまく頭使えばリレーとロータリースイッチの数減らして出来るだろ
0794774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/19(金) 22:11:01.91ID:ocgFe7xM
>>790
あの図(>>786)では、各パワーパックの逆転スイッチの記載は省略しました(すみません)。
全部がAに繋がっても構いません(その時Aの電源容量が足りるか?という別問題はありますけど)。
鉄道模型スレより、こちらのスレのほうが電気の専門家が多くいらっしゃると思い、こちらでお尋ねしています。

>>791
逆転スイッチはレール直前に置くべき、というご指摘はごもっともなのですが
あの図で各パワーパックは並列に繋がって……いますかねぇ?(本当にそこがわかりません)
金をケチらず2回路5節点を使用した場合、並列に繋がる状態は回避……できますかねぇ?(何が違うのか?わかりません)
0795774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/19(金) 22:27:44.73ID:vH2b5H2u
あなたが手持ちの情報、例えば逆移転スイッチの回路、を出さない、
あるいは後出しするからなかなか回答が得られないんですよ。
回答するそばから後出しで条件が変わるのを嫌ってるんです。
一番の懸念材料であるはずの逆転なんちゃらがいまだ出てないわけで…。
0796774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/19(金) 22:37:14.45ID:Ol16XHPn
>>794
一応並列に繋がってはいないけどロータリスイッチの信用性いかん
くわえてロータリスイッチの接点耐圧の懸念があったようのでロータリスイッチを廃した回路の提案
そして逆転操作のやりにくさ 逆転用2回路6Pスイッチの値段などたかだか
0797774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/19(金) 22:41:26.51ID:bgC7pan6
>>794
そのパワーパックとやらは自作?
メーカー製ならメーカー名型番を出した方がいい。
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/19(金) 22:49:42.41ID:20z/gl8x
人の技術をこうやってせしめていくわけですね!
勉強になります
0799774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/19(金) 22:50:33.15ID:SjRRRm5F
>>723
基板は基盤、開き直って勘違いblogを書き散らしていた教授職もいるから、もう日本で正しい綴りどうこうは無理やと思うで
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:02:45.41ID:kT8Q1gN9
Arduinoで割り込みを使ってボタンを押すたびに
点灯→点滅→消灯を繰り返すようなのを作りたいんだけど
点滅の時にdelayを使う関係上、タイミングによってはボタンを押しても消えてくれない(delay中は割り込めないっぽい)
こういう場合って何か対処法ある?
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:15:52.18ID:/1WFwIq/
>>800
点滅モードの時にボタン押されたときだけ消す処理入れればいい

どんなコード書いてるか知らんけどね
0805774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:31:40.80ID:SGe7pEP2
なんでdelay使うバカって絶滅しないのかね?

割り込みタイマーでもインクリカウンターでもなんでもいいから
タイムアップやカウントアップを見て点滅処理させれば
それ以外スルーさせてボタン判定がいくらでも余裕でできるだろ
0808774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 00:01:22.93ID:4HH6WkYk
なんで人をバカ呼ばわりする民度の低いヤツって絶滅しないのかね?
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 00:28:58.29ID:phVxp50+
充分に愛されずに育ったんだよ
こればかりはどうしようもないから許して差し上げないと可哀想
0810774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 00:42:41.55ID:VUZc+ckY
他人をバカと呼べば、自分がバカなのを暫し忘れられる、からだろうな。
0811774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 01:04:31.10ID:str15uRC
ごめんバカです
delay繋がりでもう一つ
なんかdelay使ってもチャタリング直らねーって思って色々試してたら
外部割り込みでタクトスイッチ使う時はFALLINGやRISING使わずにCHANGE使わないとだめなのね
結構時間使っちゃったけど問題解決すると嬉しいな!
スッキリ眠れそう
0812774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 01:28:34.89ID:zPA/WQtJ
>>793
・Step-downタイプだから入力電圧より高い電圧は出力できない
・入力電圧は7〜32V推奨
・VFBが1Vだから出力電圧は通常1V以上
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 03:50:46.88ID:NI9MPOgD
出力電流より電流が大きくなると
電圧がいくら上がっても電流が
流れないということなのですね?
0814774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 04:15:41.51ID:UkZpqu/L
>>794
レールが完全に独立していてノンショーティングのロータリースイッチを使うならいけそうだけど、
違う電源がつながっているレールを列車が跨ぐような使い方だと危ないんじゃね?
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 05:12:22.95ID:4HH6WkYk
>>811
>CHANGE使わないとだめなのね
そんなことない。
FALLING、RISING、CHANGEそれぞれ目的によって使い分ける。
例えば下の回路でRISINGならスイッチを離したときに反応するし、
FALLINGなら押したときに反応して、
CHANGEなら押しても離しても反応する。
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 06:47:53.88ID:pN2wnTkA
USB接続で電圧を測定したいのだが、1分に1回だけ測定して後はスリープして
おきたい。なんかいい方法ないですか?
スリープ時電流はできれば10uAくらい以下にしたい。
今考えている方法はUSB付きマイコンでライブラリがあって簡単に作れるもの。
0817775
垢版 |
2018/10/20(土) 07:24:26.29ID:W8UiHhfx
>>796
そういうご主旨なら、ご指摘内容は十分に理解と納得ができます。
あの図のパワーパックが「並列ではない」とお聞きできて安心しました。

>>814
まさしくそこ!そこで悩んでいました(自分が何がわからないのか?ようやく判りましたw)。
「違う電源がつながっているレールを列車が跨ぐと危険」なのは確かですが
その危険は1回路N接点使用時に特有の危険でしょうか? 2回路N接点を使っても同じでは?
別途「各レールの独立性は完全に保つこと」を遵守すれば、今回は1回路N接点を使えますかねぇ?
0818774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 08:51:37.30ID:PG1fnDJT
>>811
チャタリングの除去をソフトでするなら、なんらかの時間処理で対処するしかないと思う。
割込みが発生してから一定時間経過後のスイッチの状態を、実際のスイッチの状態だと判定するとか
一定時間ごとにスイッチを見るとか。

CHANGEで解決する問題なのかな?
0820774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 08:57:43.94ID:TfIYwESV
>>816
USBから給電するの?なら10uAとかうるさいこと要らんでしょ?
wroom02とかならdeepsleepさせている間は、外部回路によるけど20uA程度に収まるが。
arduinoで簡単に作れる
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 09:50:47.80ID:UkZpqu/L
>>817
確かに跨ぐと2回路N接点でもだめか。これは常磐線方式にするしかないね。
各レールが独立してればダメな理由はないと思うけど。各電源の出力はフロ
ーティングになってるわけでしょ。
0822774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 10:49:18.65ID:SBD/xR/N
>>820
普通はUSBつなぐならホストから電力給電してもらうからそんなに電力気にしなくていいんだろうが、、
でも、やりたいのはUSB給電できないホストに繋ぐから、乾電池動作とかでかつ長時間動作させたいから10uAなんだろ
入門者・初心者ではハードルが高そうだな
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 10:54:51.29ID:pN2wnTkA
>>820
バッテリで動かすので、待機中はなるべく消費したくないのです。
ESP-WROOM-02(秋月)のことですか?
これはWi-Fiがついていますね。Wi-Fiは電気をくうので邪魔なんですが、、、
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 11:02:14.60ID:pN2wnTkA
>>822
どういう部分が難しいですか?
USBで接続する場合にスリープするのって難しいですか? Wi-FiはいりませんがWROOM-02のような
構成で良いと思いますがスリープできるかどうかが問題と思っています。
またスリープした後で起き上がることができるのでしょうか?
 例えば一定時間PCからアクセスがなければマイコンでスリープする。これはできますね。
ところがPCからアクセスしてきたときにすぐに起き上がって反応するのが難しそうです。
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 11:04:57.71ID:pN2wnTkA
>>824
素晴らしいですね。しかし4200円もするんですか? きついなー。420円くらいで
ないですかねー。せめて1000円くらいに収めたい。
0828774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 11:10:40.76ID:W8UiHhfx
>>821
そうなんですよ。通常2回路N接点を使のは、プラマイを別々に分けることで各電源の出力を
フローティングにするため?だと信じていましたが、金銭面の問題でやむなく1回路N接点を考えた時に
各電源の一方の端子をコモンにしても、さらに各端子の極性が逆転する可能性があるにもかかわらず
なぜか上手くいきそうな感じがして、自分でも「え?本当に?なんで?」と信じられなくなりました。

https://i.imgur.com/cXiCj9k.jpg

そこで今回の質問に至ったわけですが、このスレの皆さんのおかげで
各レールの独立生を完全に保つことを遵守すれば、今回は1回路N接点を使用しても問題ない…と
確信することができました。

皆さん大変有り難うございました。これで一連の質問は「解決」とさせていただきます。
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 11:16:14.65ID:70Ijlxy/
>>826

その価格帯になるとマイコン単体(ブレークアウトになってない状態)か中華Arduinoしかなくね?

ちゅ・・・ちゅちゅ中古でw
mbedの中古なんてあるかどうかはしらんけど(;´Д`)

いずれにしても優先事項が予算なのか性能なのかはっきりしないと以降意見がまとまらないと思うよ。
>>826
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 11:42:54.16ID:SBD/xR/N
>>829
マー、色々後出し要求とかをだしてそれを満たすのを自分の代わりに調べてくれになるだろうからな

>>825
今までマイコンでUSBを使ったことがあるのか?ないとなるとかなり大変だろ
あと、USBを使うことに関してはここよりUSBスレが良いだろう。
ただ、それなりのUSBの知識ないと話にならんとなる可能性が高いが。
0831774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 11:52:50.66ID:70Ijlxy/
>>830
そだねー。

USB接続も電源だけとれればいいのか通信したいのかも書いてないから意見ばらけちゃうだろうしね。

USB通信するのに機器だけスリープとかなかなか難しそう・・・

まぁ、予算区切ってきたから上のレスした人たちの意見参考に後は頑張れという事ですかな。
0833774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 12:07:53.80ID:V+sBoZ8h
>>826
流石にPICも書き込み機でそれくらいするし、
パラレルポート付きの古臭いPCがあればレベル変換でおkなAVRですらレベル変換部分で420円は超えるわw

何持っててその分だけ4200円もしくはマイコン回り420円に入れなくていいか資料纏めといてよ。
センサーもどういう形式か言わないとダメだね。
0836774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 12:14:11.16ID:SBD/xR/N
>>831
貧乏ARMユーザの定番の中華のBluePillってボードは安く買えるが、
海外通販嫌です国内通販可能なのでとかリクエストきそうだしな
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 12:36:59.70ID:71TtBCWP
10uAでカウンタタイマ動作はきびしくね
電圧を常に監視する動作と変わらん気がする 精度いかんだが
0839774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 13:30:37.81ID:pN2wnTkA
>>836
WIKIで見るとultra-cheepとなってますね。取り合えずこれに決め、、、、ようかとおもいましたが
しかし外部電圧を測るだけですから、こんなに高級なスペックは必要ないとはおもいますが
まあ1000円を切るならOKとします。
あらっ、WIKIみるとなんかハード修正がいるんですか?
できたらUSBでデータが取り込みできて、10bitくらいのADがついていればOKですので
もっと低スペックでいいので、ハード修正がいらないのがいいですね。
でも検討してみます。情報ありがとうございます。
必要スペック
 USB付き
 待機電流 10uA(50uAでも我慢)
 実行時電流 100mA以下が望ましいが、まあ特にこだわらない。
 USB ドライバーがあること(仮想COMでもOK)
 1000円以下、(開発環境は1万くらいならOK、もしCPUが汎用性があれば最悪5万くらいでもOK)
目的
 電圧測定 0〜100VDC
 サンプルサイクル 1分程度
 測定精度 10BIT(ADは10BITでOK)
0840774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 13:35:58.55ID:pN2wnTkA
>>831
通信は当然いります。電圧はPCでロギングしますので。
COMポートで取り込みするか、ドライバとサンプルプログラムを期待してます。

>>833
>センサーもどういう形式か言わないとダメだね。
 抵抗分圧でADへダイレクト入力です。センサーは秘密です。

>>837
カウンタタイマはいりませんが、何のためにいるんでしょうか? 1分計測ですか?
それはPCで行いますからね。その間はマイコンは寝ていて欲しいということです。
0843774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 14:17:10.33ID:bfrNhrEb
USBには繋がずにバッテリー駆動することもありますと言うのにコントロールやロギングはPCから行います・・・

よくわからなくなってきたな。
0844774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 14:37:48.43ID:V+sBoZ8h
>>843
計測データ貯めといて数日に1回とか回収したいんとちゃうかあ?
でも変なコネクタだと壊すとかPC側はあんまり変な機械でお高くしたくない(オリジナル装置作りたくない)とかでPCとつなぐ時間は少ないんとちゃう?

自分は(趣味でソフトで変更点の少ないハードワイヤードみたいなのを目指した事有るけど)10以降なんかむしろPCにオリジナルのソフト入れたから怒られまくってたけどな。
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:03:46.61ID:pN2wnTkA
>>843
PCってもDesktopタイプじゃないですよ
構成
 バッテリ     PCを駆動
 超小型PC   電源はバッテリ
 USB付きマイコン 電源はUSB VBUS
0846774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:09:19.30ID:pN2wnTkA
>>841
ありました。ありがとう。
KKHMF Mini USB Nano V3.0 ATmega328P CH340G 5V 16M
マイクロコントローラーボード モジュールArduinoと互換
KKHMF 394円
これを検討してみます。
0848774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:18:40.94ID:pN2wnTkA
でも残念なことに裏に乗ってるICの型番が見えない。この石が1mAくらい食ってる
とだめですね。そもそもスリープできるかどうかわからない。
ATMEGAは0.75uAなので余裕でOKですが、、、、
0850774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:24:58.24ID:pN2wnTkA
でもAMS1117が消費してますね。最低でも5mA消費するのでだめですね。
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:28:18.49ID:pN2wnTkA
>>849
そのICもスリープでも50uA流れるので駄目ですね。
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:35:25.77ID:PG1fnDJT
USBに接続していないときは、USBインターフェースICに給電しなかったら良いのでは。
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:40:43.61ID:OO5Ht7O0
なんというか、構成要件もはっきりしないなかで
トンデモ要求仕様だけ出てる現状だとどうしようもない感がハンパナイ
パッとログを読んだ感じの疑問点

開発環境は?
いくらの予算でどこまでの構成を作りたいのか?
なんで待機電流が10nAなのか?
待機電力は要求はあるのに稼働時の消費電力要求はないのか?
(結局、どれだけの期間をどれだけの電力量で稼働させたいのか?)
PCでデータをとる必要性はあるのか?
(SDカードとかi2cフラッシュとかEEPROMとかじゃだめ?PCの稼働電力よりはよほど省電力構成になる)
サンプルサイクルの正確性要求は?
10bit精度の電圧情報が欲しいなら12bitくらいの分解能がないと信頼性に乏しいけどいいの?

根本的に、どういう環境で何のための機械を作ってるの?
(目的と前提の情報は欠如してる)
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:46:18.79ID:PG1fnDJT
>>853
曖昧な質問を投げて、親切な回答者をもてあそぶような人が棲みついてます。
様子見するとか、あまり深入りしないとかも必要かと。
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:49:02.33ID:FYqdy5GO
arduino pro micro 3.3V買ってレギュレータのenableを無効にしてPCと接続するときだけusb-シリアル変換アダプタを使うとかは
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:54:40.27ID:gu28Akpq
これでいんじゃない?

ATmega32U4マイコン 350円
https://www.aliexpress.com/item/32865148422.html
書込用シリアル変換 170円
https://www.aliexpress.com/item/32481520135.html
書き込みプログラム 無料
http://jsdiy.web.fc2.com/ft232_ftavrw/
プログラム開発環境 無料
https://www.microchip.com/mplab/avr-support/atmel-studio-7

ATmega32U4スペック抜粋
・内蔵ハードウェアUSB制御
・パワーダウンからのUSB起動割込み(PCとの接続検知に使用)
・内蔵ウォッチドッグタイマ(スリープ復帰してデータ記録に使用)
・内蔵10bitA/Dコンバーター(電圧取得に使用)
・パワーダウン動作
↑ウォッチドッグ走行時、VCC3.4V/TA=25℃にて消費電力6μA

活動動作電流1MHz内蔵クロックでおよそ1mA ウォッチドッグ最長設定でで8秒ごとに起きたとして7カウントに1回電圧計測
1回 起きる→電圧変換してデータ記録→カウントリセット→寝る 
6回 起きる→カウントアップ→寝る  この間だけAD変換起動があるからちょっと長めに1mA使うけど最短でやれば起動時間は250μ秒くらいじゃない

チップが裸だって?配線くらいできるだろ?
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:55:14.79ID:pN2wnTkA
>いくらの予算でどこまでの構成を作りたいのか?
なるべく安く。
>なんで待機電流が10nAなのか?
10uAが目標 10nAじゃないです。ですから1000倍くらい余裕があります。

>待機電力は要求はあるのに稼働時の消費電力要求はないのか?
サンプリングサイクルで調整。バッテリサイズで調整。その他で調整

>(結局、どれだけの期間をどれだけの電力量で稼働させたいのか?)
未定、現実的なところで妥協。

>PCでデータをとる必要性はあるのか?
ある。

>(SDカードとかi2cフラッシュとかEEPROMとかじゃだめ?PCの稼働電力よりはよほど省電力構成になる)
だめ。

>サンプルサイクルの正確性要求は?
1分+−1sec程度でOK

>10bit精度の電圧情報が欲しいなら12bitくらいの分解能がないと信頼性に乏しいけどいいの?
サンプル時間が緩いので十分精度確保できるのでADは10bitでOK

>根本的に、どういう環境で何のための機械を作ってるの?
>(目的と前提の情報は欠如してる)

先ずは普通の環境で動作すればOK。温度は0度〜50度程度でOKなので特に気にしない。
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:59:09.05ID:OO5Ht7O0
>>854
まぁ、予算が後出しって時点でアレだったが。。。
結局のところ、最善の提案は要件ギリギリの提案になるから
要件がはっきりしてないと、あーでもないこーでもないって状況になる。

仕事でも時々あるけどね。
提案するごとに要求仕様が増えるときに、
思いっきり極端な提案したら、なぜか通っちゃうってことがorz
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:01:00.85ID:XojlMOuq
>>857
>>根本的に、どういう環境で何のための機械を作ってるの?
>>(目的と前提の情報は欠如してる)
>先ずは普通の環境で動作すればOK。温度は0度〜50度程度でOKなので特に気にしない。

かいとうになってない
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:08:31.90ID:7b17L0oh
>>856
ウォッチドッグ良いね
質問者はPCからの10秒おきのトリガで起動・測定・転送を考えているみたいだけど悪手に思える
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:18:54.34ID:pN2wnTkA
>>arduino pro micro 3.3V買ってレギュレータのenableを無効にしてPCと接続するときだけusb-シリアル変換アダプタを使うとかは
? レギュレータを落としてしまうとマイコンが起き上がれないですよ。
シリアル変換アダプタもスリープモードになる必要がありますので、レギュレータでバックアップしなくてはなりません。


>>856
裸ですか?
でも秋月に変換基盤とチップがあるので、組み立てはなんとかなりそうですが
プログラム書き込みが一寸心配ではあります。情報さえ出ていればなんとか
なるとおもいますが、、、
これだとレギュレータがいならいのですね。ベストかも。
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:25:26.54ID:FYqdy5GO
Usbシリアル変換機を使ったら電流アウトならavrはアウトだな
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:26:11.95ID:pN2wnTkA
PCもスリープすると考えてみたら? 他にも100位理由はあると思います。
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:27:15.74ID:FYqdy5GO
PCスリープしたらトリガはどうするのかね。
それにPCの待機電力のほうが桁違いに大きそうだが。
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:30:00.50ID:pN2wnTkA
>>864
ARDUINOはch340gをつかってるので駄目ですね。これが消費電流がおおい。
でも消費電流の少ないUSB-UARTはあると思います。
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:35:26.20ID:OO5Ht7O0
>>857
なんというか、質問の意図を片端から無視された感がありますが。。。。

とりあえず、予算重視ならarduinoUNOの互換機あたりでWDTを使うことを考える。
待機中もmA単位の消費電流があることは避けれないが安い。

消費電力重視なら、ARMコアを使った低消費電力マイコンを使う。
(例えばこんなの→http://www.tij.co.jp/product/jp/MSP430F5528)

あとは、PCの側を何とかする。
予算は増えるが消費電力の母数が大きく異なるので効果が大きい。
例えば、ラズパイにADチップを繋げてやる。
ついでにWDT基板をつないで、暇なときはシャットダウンするようにしておけば効果は絶大。
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:44:53.42ID:pN2wnTkA
>PCスリープしたらトリガはどうするのかね。
PC側ってスリープしておいて1分サイクルで起き上がるって難しいのですか?

>それにPCの待機電力のほうが桁違いに大きそうだが。

そんなに大きいでしょうか? 調べてみないといけないですね。
Windows10が希望ですが、それこそラズパイでもいいです。しかし電源はダウンできない。
なぜなら立ち上がるのに時間がかかると思うので。
0871774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:56:40.58ID:gu28Akpq
>>870
PC単体では難しい
ちなみにノートPCがスリープしてるときは1W弱消費する
またスリープからの起動にも(マイコンと比べて)大量の電力と時間が必要
言われている条件だとマイコン単体でやらない意味を感じないし、そうでなければ達成不可能
データはマイコンがロギングして必要なときにPCと繋げて読み出すんでいいだろ
0873774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:00:49.53ID:gu28Akpq
標準的なArduinoボードがスリープですらなく活動状態でも消費電力は5V50mAつまり0.25Wであるから
WindowsのノートPCをスリープさせておくだけでArduinoボード3枚をフル稼働させるくらいの電力を消費します
0875774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:03:26.09ID:N02Nz6HN
マジで何がしたいんだこいつ
みんなにかまってほしいだけか? 可哀想な奴だ。
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:03:31.24ID:6/1NCMty
何がしたいのか結局わからんね、この人
http://hissi.org/read.php/denki/20181020/cE4yd25Ua0E.html
スリープスリープと連呼しているが、モジュール側を起こすタイミングはどう取るのか
その間PCも寝かすのか寝かさないのか、PCもモジュール側で起こすのか
まず構成とか図示してタイミングのフローチャートでも出してもらわんとw
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:03:56.64ID:gu28Akpq
>>872
俺は質問者ではないがそれは上に書いてくれてるぞ
抵抗分圧されたのをADCするらしい

というかそれだとつまり
測定先とPCを共通電位にする必要があるがそれ分かってんのかね?
そのPCのバッテリのマイナスを測定対象に繋がないと測れないぞ
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:12:36.99ID:gu28Akpq
>>878

>>839
>外部電圧を測るだけ
>目的 電圧測定 0〜100VDC
とある
つまり【バッテリ→PC→USB→マイコン→ADC】【←外部0V〜100V】こうなっていると予想され
【】で括られた電源系統が2つあることになるじゃん

そんなの右の外部が100Vだろうが左の測定装置側にとって100Vとは決まっていない
テスターの赤い線だけ当てても電圧が測れるわけじゃないだろう
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:13:31.59ID:PG1fnDJT
>>877
>測定先とPCを共通電位にする必要があるがそれ分かってんのかね?

それ自体は驚くようなことでもなくて、USB接続のオシロとかでも割とありますよ。
でも、

>そのPCのバッテリのマイナスを測定対象に繋がないと測れないぞ

これはどうなんだろう。
PCのバッテリのマイナスって、PCのグランドと同電位なんですかね?
0881774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:15:48.54ID:gu28Akpq
>>880
驚くこととかじゃなくて質問者がわかってるのか?って話
まぁ繋ぐならUSBのGNDからだろうね
0883774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:19:10.45ID:PG1fnDJT
>>881
↓これについてはどういう認識なんですか?
> >そのPCのバッテリのマイナスを測定対象に繋がないと測れないぞ
>PCのバッテリのマイナスって、PCのグランドと同電位なんですかね?

「まぁ繋ぐならUSBのGNDからだろうね」と「バッテリのマイナス」は同じなんですか?
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:26:59.99ID:sloXufYE
uAオーダーの省電力を目指してるらしいのにデータの保存にはPCを使う。
PCをスリープさせたところで数mAオーダーの電気を喰うのにその1000分の1以下の消費電流を気にしてどうするw

つまり、自分のイメージと知識との間にギャップがありすぎるのに
イメージ出さずに知識範囲を小出しして相談してるかららちが明かない典型。
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:28:05.75ID:bkpwijbR
よくわからないけど整理したら、

目的:「何か」の電圧を測って、1分毎にPCでログを取りたい
要件:バッテリー駆動なので、スリープ時のマイコンは10〜50uA

ってこと?

@PCは1分おきにスリープ復帰

A自作マイコン電圧計測器もスリープ復帰

BPCに計測電圧を送信

CPCと自作マイコン電圧計測器がスリープ


こんな感じ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況