X



トップページ電気・電子
1002コメント367KB
初心者質問スレ その127
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 02:16:30.93ID:NXSxuyaN
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://www.gazo.cc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問ならレスあるかも。それでは、質問どうぞ〜

前スレ/過去スレ:初心者質問スレ
その126 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1533200017/ 2018/08/02〜
その125 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1527340809/ 2018/05/26〜
その124 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1522327248/ 2018/03/29〜
その123 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1513727831/ 2017/12/20〜
その122 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1481408641/ 2016/12/11〜
その121 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1479126696/ 2016/11/14〜
0448444
垢版 |
2018/10/15(月) 08:26:14.77ID:WnbaAlxN
ノギス持っていないので小数点以下の測定が難しいんですよね…
0449774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/15(月) 08:30:02.69ID:xVZgKz53
いうてもそんな微妙なサイズの違いで似て非なるスペックになることなんてあるか?
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/15(月) 08:47:38.10ID:WzKT4Zgv
>パッケージの形によってデータシートの値が変わるようなのですが、
同一メーカーの製品で、パッケージ展開が複数ある場合において、
熱特性以外の値が変わることってあるのかな? (あとは絶縁耐圧が変わることはあるか)

>>446
ちょっと慣れればある程度は目視で識別できるようになると思います。
とりあえず、>>445で教えてもらったところから、そのFETのデータシートのパッケージの資料を
探して見てみてください。
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/15(月) 09:05:09.08ID:WzKT4Zgv
2N60のパッケージ。たぶん目視で識別できると思う。 「わずかな違いでの複数タイプ」は特性に違いはないはず。

TO-220 1Aクラスの3端子レギュレータでおなじみ。金属タブ
TO-220F 同上。モールドタイプ。(モールドの形状で複数タイプあり)
TO-251 胴体6mm角ぐらいで小さいタプ。リードのピッチが2.3mmとちょっと狭い。(わずかな形状の違いで複数タイプあり)
TO-252 TO-251の面実装
TO-262 TO-220のタブを短く切り詰めて面実装にしたもの
TO-126 パッケージに穴有り。

>>451
フェイク品を含めるとどんな議論も成立しなくなるので、除外していいと思います。
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/15(月) 09:25:10.39ID:qFZb0Vpt
http://www.unisonic.com.tw/datasheet/2N60.pdf
http://senocn.com/data/PDF/2N60%202N65.pdf
http://www.artschip.com/pdf/2N60.pdf
http://www.jingheng.cn/uploadfiles/files/20170412083345_7508.pdf

>>444が言っているのは、どこの2N60なのかな。
Mouserで2N60を含むMOSFETを見ると・・・ざっと、これだけあるw
https://www.mouser.jp/Semiconductors/Discrete-Semiconductors/Transistors/MOSFET/_/N-ax1sf?Keyword=2N60&;FS=True
0454444
垢版 |
2018/10/15(月) 12:42:48.55ID:WnbaAlxN
MOSFETには

UTC 2N60L
L65 SLC5

と書かれていました
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/15(月) 13:09:05.39ID:+vWpcVpm
>>445でほぼ結論が出ていて、ノギスが要らないという説明も>>450>>452で出ている。
もう>>444は困ってはいないだろう。解決したのなら解決したと書くべき。

これだけのちゃんとした回答が出ているのに、まだ分からないのだったら、写真ぐらい出さないとだめ。
自分が困っている状態の情報を必死こいて伝える努力が必要。
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/15(月) 14:13:38.32ID:npIH+1Y+
何のパラメータを知りたいのかわからんが、
実測すれば済む話。
0457774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/15(月) 14:15:50.06ID:WnbaAlxN
写真も何もデータシートは上げられているので再うpする必要はないですね

困っているのは220、220F、220F1〜3のどれかが分からないのです
0458774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/15(月) 14:50:17.72ID:QGW5NDDc
>>457
>写真も何もデータシートは上げられているので再うpする必要はないですね

待て待て。お前が持ってるデバイスがデータシートのどのパッケージに該当するのかがわからん、という話だろ?
読んでるこっちはお前が持ってるデバイスが220、220F、220F1〜3のどれのかわからんのだぞ?まずは写真を出すべき。

それと、人が書いていることを読まない奴だ。220と220Fxの区別は>>452

その上で、220F、220F1〜3 のデータシート上の
どの項目が
どれぐらい
問題になるのかを書いてみ。
0460444
垢版 |
2018/10/15(月) 19:19:05.17ID:WnbaAlxN
>>458
あなたが何を言ってるのかさっぱり分かりませんが、
人のことを言う前にまずは人のレスを読みましょうよ
>>454でレスしましたが、印字に「UTC」と入っているのですから、
>>453の一番上のリンクを読んで言っているに決まってるじゃないですか
パッケージがよくわからないのに別の会社の類似品なんて読みませんよ

そもそも、220、220F、220F1〜3のどれかは
現物の写真を見れば分かるのですか?
251や126などは一目見れば違うのが分かりますよ
しかしながら、220、220F、220F1〜3の違いはミリ単位ですよ?
比較対象も無しに分かるのですか?


>>459
すべて読んでたとしても私にそれを証明しようがないですよね?
つまりあなたは、どのレスを読んだか一々報告しろとおっしゃるのですか?

それはつまり、読んでなくても報告さえしていれば読んだ事になるってことですか?
0461774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:42:01.12ID:qLuG0xtD
>>460
見ための区別がつきにくいもので、仕様が大きく異なるものある?
具体的にどれとどれで迷って困ってるのか書きなよ。
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:43:08.47ID:GFQu8yV+
皆ドン引きか?

> 現物の写真を見れば分かるのですか?
鮮明なアップの写真ならたぶん分かると思う。
少なくともF付きかそうじゃないかくらい一目でわかるだろうに・・・・
0465444
垢版 |
2018/10/15(月) 20:15:15.52ID:WnbaAlxN
>>461
モーター制御に使うので、P_Dは大きめののものが良いと思うのですが、
自分が持っているMOSFETがTO-220と同じくらい大きいのか、
はたまたTO-220F、TO-220F1〜3と同じくらいのものなのかが判別つかないわけです
0466444
垢版 |
2018/10/15(月) 20:19:36.70ID:WnbaAlxN
>>462
使っているスマホはiPhoneなので、画質は悪いです
それと、画面が小さいので横の出っ張りが見えませんでした

>>445さんありがとうございました
0467444
垢版 |
2018/10/15(月) 20:20:48.44ID:WnbaAlxN
このスレは態度ばかりデカい人が多いですね
0468774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:22:02.24ID:G/ORAYc6
自己愛性パーソナリティ障害の社会不適合者ぽい
普通のひとはここでそういう扱い受けたからってこんな風にならなしな
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:31:58.84ID:GFQu8yV+
態度でかいんじゃなくて単にあきれてるだけだろうに。
ほんとドン引きだよ。
面白いけど。
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:37:27.91ID:3LavMC+g
「TO-220」と「TO-220F,TO-220F1,TO-220F2,TO-220F3」グループはは明らかに
形が違うから図面と比べれば判断付くよな。
TO-220は穴が開いている部分が金属でF〜F3はプラスチックなんだろうな。
F〜F3は大した違いはないからそれで充分だと思うけど。
画像を上げれば一発で分かった思うな。
0474774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:58:53.77ID:+5og12i4
産まれて初めてTO-220パッケージのICを見た原始人様だぞ
写真も取れないしノギスも持ってないけど態度だけは一人前だ
お前ら人が下手に出てればいい気になりやがってちゃんと教えろやw
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:15:27.62ID:v2snqdrk
明日秋葉原でハンダ付けに必要なものを一式買ってこようと思うのですが
ワット数ってどれくらいのものを買えばいいんでしょうか
ググった限りでは15-40と人によってバラバラでイマイチよくわかりません
あと温度調整機能も人によって必須と言ってたり無くても大丈夫みたいな扱いだったりで……
調べれば調べるほどよくわかんなくなります
一応どうやら無鉛ハンダ(ヤニ入り)とC型やD型のコテ先がオススメなのはどこも共通っぽいのでここは揃えようと思っています
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:22:01.84ID:X8dptRNi
はんだごてって結構安いんだな
今までダイソーで買っていたのが馬鹿らしくなってきた
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:25:48.63ID:U/dZEUxd
ちょっと高いけど、ちゃんとフィードバック制御されてる温調コテがいいよ(HAKKOのFX-600とか)
例えば240度ではんだ付け作業をしたいとして
「何もしてない時に240度」になるコテは物に当てたら温度が下がるでしょ
逆に「物に当てて240度」になるコテは使ってない時どんどんどんどん温度が上がっちゃうよ
フィードバック制御されてればこて先の温度を監視して状況が変化してもその温度をキープしてくれる

温度調整って書いてあっても安いやつはフィードバック制御がされてなくて
ただコテに与える電力を制限できるだけだから気を付けてね(物に当てて冷えた分とかは補ってくれない)
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:39:09.51ID:+5og12i4
>>475
それこそ人それぞれね。
うちは、
HAKKO DASH 454 25W
HAKKO DASH FX650-82 15W
ダイソーのコテ台
ハンダ KR-19 RMA(0.65mm)
15Wのはほとんど使わない。
0.5mmピッチ64ピンのQFPでも454でハンダ付けした。
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:14:24.71ID:767zeWNz
コテ先の大事にしかたをちゃんと覚えるんだ
それだけで長く気持ち良く使える
0483774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:38:25.08ID:jaKScfVg
>>479
そうだとすると、>>480なんかはなぜちゃんとハンダ付けできてるんでしょうか?
嘘つきですか?
0484774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:39:38.17ID:WzKT4Zgv
>>460
>しかしながら、220、220F、220F1〜3の違いはミリ単位ですよ?
>比較対象も無しに分かるのですか?

比較対象が必要だと思ったら、定規などの比較対象と一緒に撮影すると良いのです。
工作と一緒でこれも工夫するチカラのひとつです。

iPhoneのカメラがどれぐらい悪いのか分からないですが(悪いの?)、
近接撮影が苦手なカメラでも、ルーペと併用するとかなり近寄れます。

質問するなら、回答しようとしてあなたに質問する人にはちゃんと答えましょう。

あと、Power Dissipationの項目は、ケース温度が25℃のときという、有りえない理想状態の
ものであることは理解しておいてください。どのみち、じゅうぶんなマージンが必要な項目です。
TO-220とTO-220Fは大きく違っていますがTO-220F,F1,F3とF2の違いは無視してもいいぐらい
です。


余談になりますが、放熱板を付けない場合は、Junction to Ambient の項目で考えます。
なので、この場合は、TO-220もすべてのTO-220Fも同じ最大消費電力です。
62.5℃/Wとありますが、最大ジャンクション温度が150℃なので、周囲温度が25℃のときには
(150-25)/62.5=2 となり、つまり2Wです。
0485774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:41:14.05ID:KXyR5vym
>>483
馴れたらはんだの溶ける感じなどの感覚で温度のコントロールが出来る
初心者じゃできないから機械にやって貰えってことだよ
高級な奴が初心者用なの
0486774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:48:28.02ID:WzKT4Zgv
>>483
>そうだとすると、>>480なんかはなぜちゃんとハンダ付けできてるんでしょうか?
>嘘つきですか?
…がおすすめ、…がいいよ、という話と、…でないと出来ないよ、という話とは区別して読みましょ。

私も(特に無鉛ハンダを使うなら)、FX-600のような温調タイプをお勧めします。
鉛入りハンダであっても、初心者ほど温度管理がうまくいかずに、それだけのことで「ハンダ付けは難しい」と
思ってしまう人が多いのです。

腕のいい人は、無鉛ハンダで非温調のものでも上手にされます。
でもあなたは、腕のいい人なんですか?


でもなあ、仕事のハンダ付けをするようになったから練習したい、というような理由でもなければ
有鉛ハンダで良いと思うのですよ。
0488774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:53:01.21ID:k0YxZWiR
>>486
>という話とは区別して読みましょ。
初心者にその区別が出来るとでも?

>>479が一方的にネガティブな面しか書かんから悪いわけさ。
ま、中の人なんだろうけどな。
高いの買わせたいわな、そりゃ。
0490774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:56:16.14ID:KXyR5vym
ただのはんだコテが温調つきに対してポジティブな面って値段以外に何?
0491774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:57:33.43ID:FCk+qcZ+
>>479
>物に当てたら温度が下がるでしょ
調温でも下がるので、ウソ。
>どんどんどんどん温度が上がっちゃうよ
放熱するから完全なウソ。

ここまでいやらしいステマおもめずらしいw
0493774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:59:52.63ID:jYAcSMh7
>>490
腕があればネガティブな面は無いのでポジティブである必要はない。
そして、価格が安いというメリットだけが残る。
腕があればな。
0494774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/15(月) 23:01:44.42ID:t+Jl/0OO
これからコテ買おうなんて奴に腕があるわけないだろバカか?
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/15(月) 23:03:26.95ID:jYAcSMh7
>>491
確かに>>470みたいな奴がわめくと、大してメリットも無いのに高いの売りたいだけかと思っちゃうね。
本当に高いだけのことがあるなら、もっと論理的な、客観性のある説明をしてほしい。
0497774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/15(月) 23:21:08.65ID:WzKT4Zgv
>>488
>初心者にその区別が出来るとでも?
↓これは日本語の話ですよ? 質問者は「日本語の初心者」だと言いたいのですか?
>…がおすすめ、…がいいよ、という話と、…でないと出来ないよ、という話とは区別

>温調でも下がるのでウソ
これは五十歩百歩論ですね。五十歩逃げた兵士が百歩逃げた兵士を嘲ったところから、逃げたことに変わりはあるまい、という話です。
でも、技術の話って、たいていは程度の差が重要になってきます。
精神論じゃないので、五十歩か百歩かの違いに目をつけないと。

どれだけ下がるのかは、1回のハンダ付けだけを見れば、温調でも非温調でも、たいていの場合はコテ先の蓄熱量に依存します。
でも、
・連続でハンダ付けをする場合
・長い時間かかってしまっている状態
は下がり方が温調の方がずっと少なくなります。

どんどん上がる、はウソといえばウソです。「どんどんあがったら、いちおくまん℃になるんかあ」とガキなら言うところです。
なりません。だからウソですね!
でも非温調のコテは割と高い温度で安定するように作られています。
そういう設計になっていないと、いったん温度が下がったときに、復帰するまでに多くの時間がかかるからです。
結果として、通電したままコテ台に置いておくと、コテ先の高温状態が長く続いて劣化もしやすくなります。

温調のコテのヒーターは設定温度で安定します。
0498774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/15(月) 23:28:09.98ID:L0sVZBnN
>>475
長年趣味の電子工作に非温調コテ+調光器を使っていて特に不便はなかったんですが、
温調コテを貰って使い始めたのでその違いの雑感。

・温調コテの方が早く使い始められる(非温調、約1分、温調約15秒)
 早いに越したことはないが、大抵は準備というのがあるので通常1分待ちでもそうは困らない。
・温調コテの方が熱を奪う大きいものに対するはんだ付けに強い
 詳細は >>479 の説明通り。まあ、そう困ることは少ないけどな。
・温調コテのランプの点滅具合で使える状態になったか分かる。
 非温調はコテを顔に近くに近づけると放射熱で大体分かるんだが、その必要がない。
 またランプの点滅点滅で切り忘れに気が付きやすい。
・温調コテはランプの点滅と同期して深夜ジーッ、ジーッとちょっと気になる音がする。
 小音量なので気になる人は少ないと思う程度の音だが。

まあ、お財布と相談して決めてください、というところでしょうか。

あと、コテ先はC型D型がはんだ付けとしては良い感じがするのだが、
コテ先の向きの自由度が低いので、沢山はんだ付けをするのなら
円すい形(B型)の方がコテ先の向きを変える必要が無く楽なんだ。
0499774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/15(月) 23:36:06.19ID:WzKT4Zgv
でもなあ。温調が嫌いって人が一定数いるのはわかるんだけど、通常のコテとの値段差って、
一般人のランチ3回分ぐらいなんじゃないのかな。
1回買えば、5年はゆうに使える。数年で価値がなくなるスマホ本体に比べるとウソみたいに安いのだけどな。

あと、それでも温調はキライ、っていう場合は、パワー切替式がある。
https://www.hakko.com/japan/products/hakko_presto.html
http://www.goot.jp/handakote/tq-95/

セラミックヒーターの温度依存性にしか立ち上がり性能を期待できない通常の非温調のコテに比べれば
人力温調ができるぶん、快適かもしれない。私もいっとき使っていたよ。
でも、コテ先のバリエーションが少ないんだよなあ。残念。
0501774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/16(火) 01:22:19.35ID:xm7frlkm
>>498
調温は使ったこと無かったですが、だいたい予想してた通りですね。
個人的に言えば、調温でなくても不自由してないから、まあ必要無いかな。
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/16(火) 01:26:37.39ID:4X8LPqcS
>>497
>これは日本語の話ですよ?
ならばスレチなので、どこぞの文系板へ行っちまいな。
もっとも、毎度あんたのレスのほとんどが、
その日本語の話とやらいう屁理屈に終始しとるけどねw
0503774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/16(火) 01:29:55.84ID:CZF4LSyl
ステーションタイプの温調ごてのなにがいいって、コテの細さと軽さでしょう
0504774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/16(火) 01:43:55.56ID:qtcmO6U/
>一般人のランチ3回分ぐらいなんじゃないのかな。
出た出た、これ系、世界で最も知能程度の低いヤツのセリフだよね。
ランチ4回分ならどうなの?
ランチ10回分ならどうなの?
その線引きはどこで決めるの?
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/16(火) 02:02:38.81ID:TPO2wYtU
そうそう、そう有意差を感じないはんだごてに
ランチ3回分もあてるのは無駄なことと感じる
かもしれないし、どうっていうこともないと感じ
るかもしれないし、お財布(ポリシー)次第。
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/16(火) 02:03:50.55ID:wBuuiUjg
各個人のお財布の具合と好みで好きなの買えば良いじゃん。
噛み付く事でもなかろう。
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/16(火) 02:59:25.05ID:IDA0gCTV
https://tokyodevices.jp/items/205
この製品の温度センサーの精度が±5%ってどういう事?
普通±1.0℃とかって表示するんじゃないの?
それに使用温度範囲-10 〜 60℃に対して本当に5%もずれるなら糞すぎないか?
0508774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/16(火) 03:15:00.73ID:lhOzeSPf
理系板でランチ3回とか言い出す文系脳を見かけると笑う。
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/16(火) 03:18:12.82ID:iWMJ5jO+
>>507
センサが線形特性じゃないのを1次近似で使ってるとかじゃないかな?
サーミスタとかで2次近似でも3%くらいのズレが出る製品もあるし。
表記から考えると0℃校正っぽいから+60℃のとき5%くらいずれがあるんだろう。
分解能が0.01℃だから、常識的な設計なら、精度は±0.5℃はあると思うし(普通は0.1℃くらいを期待する)
0510774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/16(火) 03:25:28.06ID:iWMJ5jO+
連投スマソ

>>507
いや、よく読んだら"精度"が±5%か。
”確度”の間違いなんじゃないかと思うけど。。。。

ってか、なんで精度と最小分解能が併記されてるんだ。
どっちも温度計だと同じ意味のハズなんだが。。。
精度≒分解能:同じ温度で指示する値が変動する幅を示す。
確度:指示値と真値の差を示す。
もし、A/D分解能を記載するときは、”表示”分解能みたいにわかるように書くものなんだけどなぁ。

とりあえず、設計者がクソ。
0511774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/16(火) 04:08:40.61ID:Qhkm0Ued
必要な食事を3回も抜くと健康に被害
摂取カロリーは代謝、運動消費量に応じ適切に
病院で点滴すれば本人負担3割で済むという刹那な見当はすべきじゃない
0512774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/16(火) 05:30:29.42ID:TPO2wYtU
>>510
精度と分解能は別物だよ。
全長で10cm狂っているところ(精度)に1mm単位の目盛りがついている(分解能)モノサシを想定汁
0515774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/16(火) 07:14:31.38ID:95Hdjl1X
ここで質問するより、アマゾンのレビュー欄の方が詳しい人が多い気がする
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/16(火) 08:17:58.74ID:2mkLrTot
>-10 〜 60℃に対して本当に5%もずれるなら糞すぎないか?
正確度と精度の話を横に置いておいて、これが真値からのずれだとして、
ゼロを含むものに単純にパーセント表記するかな?
ふつうは、±(○℃+|読み値の○%|)のような表記なんじゃないかと。
でないと、真値が0℃のときに読み値が0.1℃でもパーセントだとすごい誤差になるし。

それと、一瞬、何かの間違いかな?と思えるような5%という大きい値だけど、
・ありきたりな温度センサーICを使っていたら、数℃ぐらいの誤差がある。
補正すれば、と思わなくもないけど
・電源5Vで、消費電流が50mA(avg) 200mA(peak) と変動するのだったら自己発熱で
1℃2℃ぐらいは簡単に変わってしまいそう。
0517774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/16(火) 08:33:17.52ID:2mkLrTot
>>503
>ステーションタイプの温調ごてのなにがいいって、コテの細さと軽さでしょう
ステーション型は設計の自由度も高いのか、使い勝手が良くなりますね。

(1)一体型の温調部を外に出したタイプ(国産だとgootの簡易ステーションぐらい?) グリップ部が細く軽くなる。
(2)低電圧駆動にしたもの。コードが柔軟になり、とりまわしがしやすくなる。
(3)コテ先、ヒーターを一体型にしたもの。コテ先の交換が簡単で先端が短くなっている。より細いものも選べる。
(4)IH。短い期間、借りて使っただけなのでよくわからない。
0519774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/16(火) 13:17:32.50ID:BKyrW7w1
>>516
70度の5%つまり±3.5℃かなとも思った
結構な値段する上に高精度を謳ってるセンサーでこれはダメ過ぎだろうと思った
安物センサーでデータシートを信じて無校正で使ってももっといい精度出るのに
0521774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/16(火) 13:31:57.81ID:wBuuiUjg
>>507
CO2計測がメインで温度はオマケって感じなんだろうな。
0523774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/16(火) 15:41:05.94ID:OZkfBxix
は?
±X.X℃も
±X.XKも同じだろ

±X.X%ってのは分母がスパンのことだ
0524774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/16(火) 17:37:48.51ID:YjgMEehe
27℃±1°と書くと大したことないみたいに思うけど300K±1°と書くと
かなり誤差が小さく見える
0529774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:41:43.96ID:STwIqrr3
たしかBluetooth機器って分解したらアウトだけど
ケーブルが本体から出ているタイプのBluetoothイヤホンとかを分解しないでケーブルだけ切断して別の物繋いで使う場合は電波法的な意味では大丈夫なの?
0532774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/17(水) 06:47:11.58ID:JeKc2btn
>>530
本当?

・本体外にあるケーブルを買えたって電波が強くなったりはしないだろう。だから大丈夫。
・いや、電波の輻射の状態が変わる可能性はある。大丈夫とはいえない。
技術的観点では上ぐらいの話になるけれど、規制上はどうなんだろう。

街の業者がスマホのガラスを交換するだけで、電波法違反の恐れあり、ってニュースなかったっけ。
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/17(水) 07:07:37.35ID:kpcpxKSO
日本独自でやってた頃の無線機器は改造の定義が厳格でネジ開けた時点でアウトだったが
世界基準との調和を図っている現在では基板に直接ハンダを入れなければ問題ない
0534774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/17(水) 09:27:33.56ID:Bdp4kBwu
>>529
受信側は良いけど送信側のアンテナ線ならダメ。
認可された状態と電波強度変わる(と思われる)から。
だったはず。流石にここまでは変わらんでしょ。

ESPとかはあの格好で認可受けてるけどアンテナはPCBでしょ?
確かに昔XBeeのアセンブリタイプ(半分スルーホールで半田固定の奴)が安くていいですよねって話したときは
代理店さんに「でも基板起こしたら全体で計測しないとダメ」とは言われたけど
0535774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/17(水) 09:41:19.07ID:Nqp1j1Am
ブザー音を出したいんですが、通常の「ピー」じゃなくて、
「ポーン」とかちょっと上品な音にしたいんです。
マイコンから手軽に出来る方法はありますかね?
0537774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/17(水) 10:46:34.96ID:O/7TCMCM
>>535
何のマイコンか知らんけど、「正弦波」「サイン波」「sine wave」で検索してみ
0539774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/17(水) 11:38:57.61ID:bprdL+t0
エアホーン音か
トラックのホーンは電磁弁でエア開放だが
タンクなしにコンプレッサ直接駆動ホーンもあるね
乗用車のクラクションはダイヤフラム式かな
0542774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/17(水) 12:12:51.03ID:8VVzGalv
>>535
上品な音というのもピンキリでしてね、
いわゆるマイコンのIOポートから出
すゼロイチのビープ音で上品な音とい
うのはほぼ無理[*1]。

5ビットDA内蔵のワンチップマイコ
ンでアナログ波形を作ったこともあり、
ゼロイチよりはかなりマシになるも、
市販インターホーンのピンポーンくら
いで上品な音とまではいかない[*2]。
しかもアタックとか減衰とかプログラ
ミングとデータ作りが結構手間。

手軽に上品な音を出すとしたら、なん
らかの音源(FM音源、MP3再生など) と
ソコソコのアンプスピーカーを外部に
置いて、それをマイコンで叩くのが良
いのではないか。

*1:デジタルアンプ並みの超高速スイッ
チングができるようになれば将来的に
可能性はある。

*2:音楽CDが伊達に16bitも使ってるわ
けじゃないことがわかる。
0543774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/17(水) 12:31:46.88ID:ERWHv/NO
黒いプラスチックのケースに入ったちっちゃいブザーってクケイハ意外も再生できるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況