X



トップページ電気・電子
1002コメント367KB

初心者質問スレ その127

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 02:16:30.93ID:NXSxuyaN
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://www.gazo.cc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問ならレスあるかも。それでは、質問どうぞ〜

前スレ/過去スレ:初心者質問スレ
その126 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1533200017/ 2018/08/02〜
その125 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1527340809/ 2018/05/26〜
その124 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1522327248/ 2018/03/29〜
その123 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1513727831/ 2017/12/20〜
その122 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1481408641/ 2016/12/11〜
その121 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1479126696/ 2016/11/14〜
0002前スレ992
垢版 |
2018/09/23(日) 02:52:46.27ID:NXSxuyaN
不具合は具体的には
トリガーONでリレーがカチカチと鳴って換気扇が回らず、タイマーも進まずリセットされてるような感じです。
正常な場合はトリガーONでリレーがカチっと鳴って換気扇が回り、300秒カウントダウン後換気扇が止まります。

回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
所謂スパークキラーのようなものを入れようと思います。
0003774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 09:26:50.19ID:nlWmVrv5
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

───────────────────
0010774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 13:44:31.12ID:Jy/KpC5i
内径部分が 3.3mm x 3.3mm のタクトスイッチキャップを探しています。

ちょうど下記商品が内径部分が 3.3mm x 3.3mm で適合するのですが
http://www.aitendo.com/product/9731

もうすこしキャップ本体が大きい物って無いでしょうか?
形は丸でも四角でも構いません。
指にあたる部分の面積を少しでも増やせれば満足です。
0014774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 15:29:33.45ID:666YQL0P
トランス自作したいです
周波数は高周波
電流は10mA以下
電圧は出来るだけ高く
そして発振回路はNE555がいいのですか?
増幅回路はどうしたらいいかわからない
フェライトコアはどこで買ったらいい
分解以外で
教えてください
0015774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 15:32:56.36ID:666YQL0P
巻き数は
1次10回
2次10000回
ボビンはアクリル?
絶縁は何がいいか
導線はなににがいいか
教えてください
0016774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 15:36:35.25ID:Gs17ldue
すごく初歩的なヒューズの質問なんですが、

https://ja.aliexpress.com/item/-/32295592941.html
↑このAC-DC 5V700mAのコンバーターを使って自作リモコン受信機(最大50mA程度)
を、24時間、半年ぐらい運用しています。

https://i.imgur.com/TGFHSGO.jpg
https://i.imgur.com/TOrQ7rP.jpg

特に問題はないのですが、一応、安全のために簡単なヒューズを付けようかなと、今頃思ってます。

リモコン受信機を守るためにDC側は、
リモコン受信機<ーーー【ヒューズ】<ーー(+線)ーー(DC5V出力[コンバーター]AC100V入力)<ーーーコンセント

で良いと思いますが、不安なのはこの安物コンバーターで、数年ごとに取り替えるつもりですが、
故障して出火とか避けたいので、このコンバーターに入力される前にヒューズ等の安全装置を
入れたいと思います。

そこで質問ですが、ヒューズの位置はDC側と同じように
AC100V線のどちらかの片側に付ければいいですか?
0017774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 15:50:45.64ID:1FedWb5+
片側に入れれば良いよ。

それよか、そんな得体の知れない物を使うくらいなら、昔のガラケーの
ACアダプタでも買って来て使う方がヒューズも元から入っていてよっぽど
安全だとは思うが…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています