X



トップページ電気・電子
1002コメント326KB

【な】秋月、千石、若松などを語るスレ80【ど】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 14:05:30.95ID:eOQjBcEW
電子工作趣味人とともに歩み、小ロット生産者だって!
秋葉原の定番パーツ屋について語るスレッドです。

秋月 http://akizukidenshi.com/
千石 http://www.sengoku.co.jp/
若松 http://www.wakamatsu.co.jp/
【な】日米 国際 諸々
鈴商 http://www.suzushoweb.com/
マルツ http://www.marutsu.co.jp/

前スレ
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ79【ど】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1531566784/
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/12(水) 14:17:50.92ID:tKa1YkOs
コピペで最新テクノロジーを体験できる。
凄いことではあるけど、市販品より遙かにショッボイのも現実なんや。
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/12(水) 14:53:21.84ID:MF8Mk3DZ
>>252
ヨドバシでグーグルの安いタイプが4000円位で売ってた
とても自作では歯が立たない

考えてみりゃ、マイクとマイクアンプとA/D,D/Aとオーディアアンプとスピーカー、
それにIPのインターフェースと電源
数が出るならワンチップでも簡単に作れそう

専用ワンチップICなんかが出だしたらダイソーで売られるかも
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/12(水) 21:33:05.03ID:L4wog17L
手作りの価値が失われていくのは悲しいね
自分も今日行ったけど特に興味をひくものもなくて
なぜか中古DVD屋でエアーウルフ買ってしまったw
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/12(水) 21:51:53.71ID:SWxu43Xa
>>253
自作はまんまI2CとかGPIOとか弄れるのがメリット。
完成品と同じ事やらせるなら自作の意味がない。
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:13:23.52ID:l+YntSY0
>>219
ECLマシンが80MHzだったかな
CMOSは本当に遅くて、BiCMOSを経由している
バイポーラに資金投入をやめてCMOSに全力出せと主張したが反応薄かったな
当時先行してたのがT芝
栄枯盛衰だよ
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 02:03:31.31ID:QrncH6+c
>>210
1GHzを予想した人は本当に具体的なビジョンを描いたうえで予想したか疑問だな

JEITAの半導体開発史だと82年に1MbitDRAM開発ってなってるんだよな
http://semicon.jeita.or.jp/history/
この頃から高速ページモードが搭載されたりしてアクセス時間が速くはなってくるけど、
非同期メモリで1GHzのCPUが要求する帯域を確保するのは困難だろうな

CPU自体もRISCベースのスーパーパイプラインになってクロックが1GHzを超えたけど、
80年頃にRISCって専門家の間ではどの程度認識されてたんだろ?



当時はPC-8001が登場して間もない状態で、
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 06:36:54.84ID:cI4d5IfV
>>258
80年ごろはレジスタの少ないCPUのほうがコンパイラのコード生成が容易と
言われており、RISCなどとんでもない。
その少し後の、コンパイラによる変数のレジスタ塗り分けとかが画期的な
ソフト技術だった。
いまの基準でモノを見たら、当時の人々の労苦と試行錯誤をバカにしてしまうが。
0260774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 08:44:30.00ID:iUKTxw5I
MIPSがライセンスを持ち掛けてきたとき断った大手があった。
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 08:46:28.90ID:TcesOj8P
>>258
>80年頃にRISCって専門家の間ではどの程度認識されてたんだろ?

ヘネパタが出版されたのが90年だから知ってる人は少なかったと思うね
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 11:52:35.54ID:ud2BJBCb
そういえばトランスピュータっていう通信ベースの並列処理コンピュータがあったな。
オッカムとか言うプログラミング言語だった。
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 13:11:35.61ID:cEWRdNeq
死屍累々と埋もれたアーキテクチャは数知れず
最近だとトランスメタとか
モルフィなんとかかんとか
復活?とかちらりと聞いたがどうなんだろ
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 13:46:13.01ID:+Zxvmsdz
>>258
RISC/CISCの意識が出たのはもう少しあとかなあ。ビットスライスの
AMD2900 あたりで回路を組んでいた。
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 19:54:17.76ID:HMxnL9wk
著名なバークレーのパターソンによるRISCプロジェクトが始まったのが1980年だからねぇ
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 20:14:07.56ID:brJA7Gc+
>>257
ちょっと時期は後になるけどECLの汎用機は6〜8ns程度(〜160Mz)まで行けたような記憶がある
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 20:19:32.36ID:OuKAJOzE
>>262
元同僚がインモスジャパンに転職してたな。確か本も書いていたはず。

RISC/CISC論争は、1980年代でもあったと思うけど、当時と今とでは、RISC/CISCの
考え方自体が違うと思う。 6502みたいに、INC/DEC命令に専用OPコードを割り当て
ず代わりにADD x,1やSUB x,1で代用とか、ADD/SUB命令をなくして、STC/CLC命令と
ADC/SBC命令の組み合わせで済ませようとか、当時は命令デコーダを簡素化すること
で遅延を減らして動作クロックを上げる一方で、アドレッシングモードを増やすこと
でコンパイラのコード効率を上げようという流れだった記憶がある。(6502の発表は
1975年)
0270774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 20:23:01.78ID:brJA7Gc+
>>258
> 80年頃にRISCって専門家の間ではどの程度認識されてたんだろ?
ちょうど82年に卒論で高級言語アーキテクチャやってたからRISCの論文を読んだ記憶がある
ただ当時はメモリーも高かったしキャッシュ?何それ状態だったので性能が出るとはとても思えなかった
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 20:24:03.77ID:OuKAJOzE
>>222
MS-DOSの640KBの制限は、98シリーズのビデオメモリや、AT互換機のVGAメモリが、640KB以降の
領域にマッピングされていたからで、そうしたハード的な制約がなかったFM-11BSとかだと、960KB
くらいまで使えたよ。
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 20:25:18.99ID:ROtcesuZ
>>269
マイコンではCMOS優位に気づいていながら
汎用機では後にCMOS化したIBMにこてんぱんにやられた
0277774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 20:55:58.54ID:YZJOWXbN
aliexが安いと思っていたが、それより秋月のリールが一番安いかな
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 21:19:44.98ID:pF3c7/yc
秋月千石とか実店舗は最新のマイコンは無くて
たいてい5〜10年くらい型落ちしたのしか置いてないけど
アマチュア向けに安く売ってくれるならそれでもいいんかな
最新パーツを個人輸入してもいいけどそこまでやると
周りと会話できないし(笑)
0280774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 21:46:03.79ID:A+FqXIVK
最新の奴はマジ使ってる奴が少なくて
英語ドキュメント読んで一人で悩みながら扱う事になる
0281774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 21:55:01.00ID:ckDFlCed
>>274
店舗なら日米かな。探すの大変だけど。
高いもんじゃ無いし、探し回る手間考えたら秋月。ただ系列内でも無い値が有るので、揃わなかったら千石に行く。
系列に入って無い抵抗値はラジオデパート2Fの海神無線と瀬田無線で聞くと出てくること有る。
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/14(金) 00:13:20.61ID:ap00Jp8w
今さらながらだが海神無線ってネーミングがすごいな
店主がオタクなのか
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/14(金) 00:22:30.40ID:o16BZw1S
ポセイドンとかでなく、わだつみですらなくかいじんなのか、つまんね。
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/14(金) 03:34:37.97ID:fW3efS+h
最近のESP32系の持ち上げ方は異常かな
トラ技プッシュかもしれないし代理店が優秀なのかもだけど
XBeeやTWE-Liteじゃダメだったのか
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/14(金) 06:00:35.72ID:gIIMblqz
ESPが桁違いのコストパフォーマンスであることは否定しようがない。
そこそこ強力なCPUが内蔵されて、Arduino互換ツールが無償提供されているのも
他に前例がない。
販売業者のほうから寄ってくるのも当然。
0291774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/14(金) 11:05:28.40ID:ZsB1W507
外部バスクロックと内部コアクロックを分けてクロックダブリングされた486DX2が衝撃的だった
内部コアクロックはプロセスの微細化と低電圧化でクロック倍率うなぎ登りで感覚が麻痺したな
0294774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 10:08:04.61ID:zq8ivY8Z
店員が技術者やコーディネーターである必要は必ずしもないからな。
0295774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 10:15:02.66ID:xT05HueB
客は理系大学院出たような奴とか、大手メーカーで最先端の開発してるようなのとかがうろうろしているのに、
店員はただの中卒でしょ・・・
別に電気的な事に興味があって、ってよりも、
ただ食うためにモノ売ってるってだけで
0296774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 10:33:45.61ID:I6JpxRXi
>>289
ESPは消費電力が弱点だけど、そこを埋めた上で最低限の機能が無いとね。
0297774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 10:42:12.98ID:W+Mphjrx
>店員はただの中卒でしょ・・・
このあたりの書きっぷりで>>295がただの下衆というのはわかるね。
表面上は立派な人を装っているとしても。
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 10:48:09.01ID:xT05HueB
>>297
敢えてそういう書き方したんだけど、
その仕事でメシ食ってるのに、ろくに知識がない、やる気もない奴なんて、
さっさと死ねばいいと思ってる

秋葉のオッサン店員の糞さってかなりのレベルだろ・・・バイトの学生なんかはいいけど、それ以外の
千石のフリーターなんかも態度でかい奴も多いし
0299774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 10:48:27.07ID:PKeQDIEz
電子パーツの店員が流石に中卒は無いだろう(笑)
でも小五月蝿いおまえらの相手してたら病んじゃうよね(^ ^)
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 11:10:35.08ID:UA/go4Ki
秋月の店員って学生じゃないのか
理系大学生のバイトって雰囲気だけどな
0301774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 11:12:30.08ID:xT05HueB
>>300
秋月はそう、理系学生のバイトがほとんど
東京電機大とかw

ただ、それ以外の店ってただ座ってるだけのおっさんとか、
ろくに知識のないフリーターとか多いよ
そいつらまとめて「中卒」って揶揄しただけ・・・

iosysの店員とかどうしようもない屑だらけだからね・・・
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 11:16:05.44ID:el3DfVYB
>その仕事でメシ食ってるのに、ろくに知識がない、やる気もない奴なんて、
>さっさと死ねばいいと思ってる

では、世界のどれぐらいの割合が死ねばいいのかね?
おまえが望むように、そんな人たちが全部死んでたら、おまえは生まれてきたのかね?
0303774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 11:20:07.62ID:xT05HueB
>>302
最低限の知識、応対があるだろ、それで金稼いでメシ食って生きている以上

嫌ならやんなきゃいいじゃん、秋葉の店員なんてw
なんでお前嫌々やってんの?
しかも客が不機嫌になるような態度してんの?

だったら仕事辞めろよと、それで金が無くて死ぬなら死ねと

そんだけのシンプルな話なんだけど
0304774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 11:22:19.27ID:xT05HueB
少なくともこの日本なら仕事なんていくらでもあるよ
嫌な仕事なら別の仕事やるぐらいは

客を不機嫌にするような奴、害悪でしかないでしょ
なんでそんなのが生きてるのかと
客商売が嫌なら表に出てくるなと
電気系の興味がないなら別の物売ればいいだろと

これ全部、家電屋の店員なんかにも言いたいんだけどw

・・・それしかできねえんだろ?中卒だからww
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 11:24:12.38ID:feY3l1i3
ボクのかんがえた、てんいんのあるべきすがた

なんてどうでも良いのだよ…
0306774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 11:27:22.80ID:xT05HueB
金貰っている以上最低限の知識と対応しろ、ってだけ
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 11:34:52.63ID:KutOGyf/
普通は店員の質が悪いと客が減る
なぜなら良い店員の店に行くから
逆に考えれば

(その前に) 店員に求めるものは人によって様々である

繁盛している店の店員の質は多くの客にとって悪くはないということ
0308774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 11:36:55.07ID:xT05HueB
>>307
秋葉の店なんか淘汰されまくってるだろ・・・
お前は秋月ぐらいしか行かないから知らないんだろうけど
0309774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 11:41:12.46ID:KutOGyf/
良い店員には見合うだけの報酬を払うのが良い経営者である
当然その報酬の原資は、良い店員に支払われた売り上げの利益からである

ここからサービス業の生産性がどーのこーのというのを茶化すつもりだったが腹減った
0310774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 12:00:19.14ID:UA/go4Ki
>>301
>秋月はそう、理系学生のバイトがほとんど
やっぱりそうか
話し方とか話す内容とかがそんな感じだわ
0311774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 12:11:07.78ID:66FWoTlp
客がすごい人ばかりなら店員はただの売り子でいいんじゃね。
まさか「理系大学院出たような奴とか、大手メーカーで最先端の開発してるようなの」
が店員に回路例を書いてくれとか部品の使い方を教えてくれとかじゃないよな。
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 12:15:25.17ID:KitqZafg
秋葉の店が淘汰されたのは店員の質が低いからではなく
単に電子パーツやPCパーツの需要が減ったからだけどね
iosysは大阪系だし秋葉に来たのはそんなに昔じゃないし
0313774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 12:17:11.98ID:KitqZafg
嫌ならDigiKeyとかRSとかMouserとかで通販で買えばいいのよ
適切なパーツが選べないとか完全に自己責任だし
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 12:18:46.72ID:xT05HueB
>>311
??

あのさ、そのレスがすごいバカげてるって自分で思わないのか?
回路や使い方なんて聞くバカどこに居るんだ?

例えば村田のセラコンがないとして、
「同じようなのない?」って聞いたときに、
TDKならあるよとか、特性いいけどちょっと高い奴なら・・・とか、
そういう回答ぐらいして欲しいだけ

「ないよ」とか、「同じようなのってメーカーと型番は?」とか、
お前はなんのために居るんだ?ってのが多すぎるんだよ
0315774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 12:40:07.51ID:/tsTeDg8
>>311
>理系大学院出たような奴とか

以前話題になった猛烈クレーマー女はそういうやつだったな
あれで院卒とは流石に俺も呆れたが
0316774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 13:03:02.60ID:2dql2p3j
会社の同僚にデジットでバイトしてたやつがいるが、優秀なハードウエアエンジニアだな。
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 13:17:25.50ID:whqtXkY/
>>ID:xT05HueB
あいつは自分以外はどーでもいい存在。それで中卒って例えで表してるんだろw
常に自分が孤高。男として未熟以下の青臭くてどうしようもない奴だ。
0318774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 13:31:10.60ID:fnSn2oHt
自分で適切な部品を探せない無能ってだけだな
コンビニや100均で店員に商品の場所聞いてるジジババと同レベル
0319774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 13:33:13.86ID:xT05HueB
>>318
在庫全部店頭に出てるわけじゃないだろ・・・
0320774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 13:49:50.44ID:rLY4ag4A
互換性があるかどうかはデータシート読んで自力で確認しろって
秋月店頭だとトランジスタ置いてあるトコとかには張ってあった様な?
0321774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 13:56:27.02ID:xT05HueB
>>320
受動部品のマルチなんて普通だし、
部品屋ならある程度在庫ぐらい把握してるもんだろ・・・毎日毎日品出しするなら「何が有って何が無いか」ぐらい分かるだろ

それすらできない奴なんて他の仕事すりゃいいだろと
知的障害かよ
0322774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 13:58:05.96ID:xT05HueB
分からないなら分からないで「調べます」でも「分からないです」でもいいんだよ
でも、秋葉の糞店員って愛想悪く「ないよ」とか、その手の奴多いだろ

仕事嫌なら別にやんなきゃいいじゃん、お前って
0323774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 13:59:56.87ID:WfRqQBdc
店頭に無けりゃ一見さんお断り。

某店で直接E96の金皮抵抗は無いと言われたけど、付き合いのある代理店経由だと在庫あり、
で購入したことあった。
0324774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 14:03:01.39ID:xT05HueB
>>323
結局、路面店が廃れるのも当たり前なんだよね
人が居る必要がないw
0326774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 14:17:57.02ID:whqtXkY/
以上、自分にだけ都合の良い理想の部下を追い求めて・・・でした。
0327774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 14:41:43.42ID:QnrdV9zl
通販でいつも売ってる商品を「ない」って言われたときは、黙ってほかの商品を万○きしてやるようにしてやってる
0328774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 14:42:29.58ID:cmctjVFQ
秋月に平置きの部品台があった頃、2SCxxxとかSN74xxx(いずれもディスコンっぽい番号)ありますかと
品番直で尋ねている客を少なからず見かけた。
そういう時はご丁寧に向かいの鈴商へご案内されてたw
0329774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 14:43:15.25ID:AwiXo2Xp
>>323
>付き合いのある代理店経由だと在庫あり、

店頭や電話での在庫有無と、取引先との在庫あり無しは違うよ
販売扱い範囲が違う
0330774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 17:38:18.26ID:MWJ8Erb6
俺は秋月行く前に買う予定の物を入念に調べてる。
店内でどう立ち回るかまで頭の中に作っている。
在庫ないとかだったら次の店どこ行くかの予定まで瞬時に立つ。
店員に聞く事なんか数年に一回だろう。
0334774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 21:14:36.15ID:rVx2h8/S
>>298
中卒ってバカにしてる店員にクソみたいな質問してあしらわれたんだろうなあ
可哀想にw
0335774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 21:26:29.03ID:KitqZafg
>>330
自分は秋葉に行く前にはおおよそ欲しいモノはイメージしてるけど
店頭で見かけたレアモノ懐モノはついつい買ってしまう(笑)
0336774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 21:42:10.92ID:nP89FkpR
秋月のESP32やら02の10個セット売り、もうやめちゃったのか…?
一個あたりの値段がお得だからいずれ買おうと思ってたのに…
ま、いっぺんに10個も買ったってそんなにたくさん使わないし、無駄遣いを防げたと思うことにしよう
0337774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 21:44:41.93ID:yJEDpyBV
「ないよ」=Completely Noだろ

「あるかないかわからないが調べたら見つかるかも」もしくは「あるのはわかっているが場所がわからない」のどちらでもないだろうに

頭大丈夫かよ?
0339774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 22:03:44.67ID:iEEIN3Hl
秋月はいつまでメンテしてるんだと思ってこのスレ覗いたら
こういうことだったのか>>184
0340774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 22:10:38.81ID:nKLhQQgr
>>328
こういう場合、探してる間レジ前占拠することになるから店員に聞いた方がいいと思ってたけど
0341774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 22:41:12.17ID:lJOFSTvQ
>>337
そうじゃないから腹立つんだろ

お前こそバカだろ
スレぐらい読めるようになれよ中卒
0342774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 23:13:29.74ID:sXoc3/rl
で、ないよって言われて出てきた例でもあるんかって話だな
「俺様があると思ってるんだからあるんだ!絶対に店員の怠惰だ!」
これじゃあ頭悪いだけだろ

もちろん>>329が書いてくれた店頭在庫と取引先向け在庫の違いは理解できてんだろうな?
0344774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 23:52:58.77ID:i29Zvh1N
>分からないなら分からないで「調べます」でも「分からないです」でもいいんだよ
「分からないです」といわれたらたぶん発狂するんだろうなこいつは
0346774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 00:13:45.57ID:viyHbt+b
秋月や千石なんてド素人初心者の店だろ

まさか玄人の店とか勘違いしてる?
所詮「趣味レベル」の店なんだけど

コンデンサなら容量、抵抗なら抵抗値さえ合ってりゃいいと思ってるような連中ばかり
温特や許容差なんて、店員含めて「そんなの関係ねえ!」


店員も中卒のバカだからなんか聞いても「無いよ」としか答えられない
知能も知識も「無いよ」の略
0347774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 00:23:10.36ID:J/sXvNcS
接客に価値を求めるのならサービスチャージを含め、抵抗1本600円とか・・・
さらに女の子を横に付けて「あたしも1本よろしいですかぁ?」でもう600円
0348774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 00:31:28.24ID:GFnrZJNK
必死で店頭で部品探そうとするってさ
通販恐くて手を出せない昭和のオッサンなのかな?
それとも送料もったいないのドケチ低収入とか?

そもそも無い物を探そうとしてる時間がもったいねえからw
0349774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 00:36:29.29ID:MlO0VSdp
>>348
コンビニも無くした方がいいな

って話・・・

試作品作ってて納期ぎりぎりで間に合わせたい、
どうしても今すぐ部品が必要、
って時も通販なのか?

頭悪いなほんとに
どんな脳味噌してんのかと
0350774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 00:39:58.23ID:MlO0VSdp
>>347
実際、チャージ乗ってる値段で販売されてるけど

メーカーに卸す値段の数十倍の売値だよ?秋月や千石の値段なんか

下手な飲食よりも利幅デカいし
0351774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 00:44:11.64ID:i61K8Ymu
地元の昔からある電子部品屋では1/4wの抵抗は一本22円だよ
昔は10円だったのにいつの間にか倍以上になった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況