X



トップページ電気・電子
1002コメント418KB
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/09(土) 20:39:27.99ID:821gJPU3
個人で買えそう・作れそうな3Dプリンタの情報の交換やその他雑談スレです

過去スレ
その44 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1525263502/
その43 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1522066946/
その42 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1518347331/
その41 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1515693761/
その40 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1514640445/
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/13(水) 16:39:09.49ID:HcdnXigF
>>39
うわ、俺がもうちょっとで書こうと思ってた事だわ


調子の良い日と悪い日がある。気温とか湿度じゃなく。
同じgcodeで同じフィラメントでも。
0045774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/13(水) 16:43:08.15ID:N8H+mYFS
>>36
PET爺は吸湿しないよ
去年からもう3kgくらい使ってるけど出しっぱ
ノズルまわりの問題じゃないの?
0047774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/13(水) 16:49:53.13ID:N8H+mYFS
>>43
18000円のAnetA8と1000円のガラスと200円のしわなしPITで
普通に印刷できてるよ
待ち時間はあるけど難易度はPLAもABSも変わんないと思うけどな
ちょっとした設定間違ってるとかじゃないの?
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/13(水) 17:03:39.80ID:nSbWp9JM
>>47
ちっこいモノだったらね
面積がおおきいとか
背が高いとかになると
反って剥がれて祭りになる
0049774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/13(水) 17:11:01.74ID:23IgxPe7
具体的なサイズやSTLを示さないとアドバイスもなにも無いんだが・・・
0050774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/13(水) 17:45:14.32ID:nSbWp9JM
>>49
形は板状のベースにs字の板立てたみたいな感じで
長いとこで100ぐらい
はしっこが反って剥がれて祭りになったけど
スカートつけたらできたよ
でも、寸法間違えて
作りなおしたんだけど、もうめんどくさいからPLAでやった
0052774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/13(水) 18:59:07.11ID:3L0PlyRN
主要3素材の使い分けはこうじゃろ
80℃以上の耐熱性が必要か?→いる→ABS

耐衝撃性が必要か?→いる→PETG

それ以外→PLA

素材としての使いやすさは逆順
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/13(水) 19:01:16.17ID:3L0PlyRN
>>45
ただのおま環で話されても
世の中に吸湿しない樹脂なんていう夢のような素材は存在しないぞ
ちなみに布団乾燥機に2時間かけたら気泡の発生頻度下がったから間違いなく吸湿が原因だわ
0055還暦童貞オムツおやじ・宇野壽倫の告発
垢版 |
2018/06/13(水) 19:19:33.48ID:Dx3Lsrcp
宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発
宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0057774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/13(水) 19:51:03.78ID:scX53lM1
ender-3ホットベッド70度にしてからホットエンド245度にするまで20分かかるんだがこんなもん?
稼働中はホットエンドの温度3~4度低くなるけどホットベッド消すと温度安定する
電源容量たりないのかな
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/13(水) 19:51:25.81ID:Krvk7AaK
>>53
>ただのおま環で話されても
そのままあなたにお返ししますよ。
俺環は>>45を支持します。
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/13(水) 20:15:09.78ID:Sa6OyBDT
ID:3L0PlyRNの使ってるフィラメントが実はPETGじゃない可能性もあるかも
不純物多いとかあるいはPLAのスプールに間違えてPETGのラベルつけて販売してたとか
0060774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/13(水) 20:33:47.74ID:HcdnXigF
ABSばっかり使ってたけど1か月ぶりに乾燥剤入りの密閉容器からPLAを出したら
先端から50cmだけポキポキだった。何とかセットできてるのでテスト出力中。

おゆまる 並みに熱に弱いことと保存に気を使う以外はPLA本当にいいんだけどなぁ〜。
プリンターも1か月ぶりにオープンで稼働させたし。
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/13(水) 20:44:53.54ID:3L0PlyRN
>>58
話の主題はPETGという素材は吸湿する素材か、しない素材か
気泡の発生という吸湿時のPLAと同じことが起きた
で、布団乾燥機でとりあえず2時間乾燥させたら発生頻度が減った
吸湿したPLAと同様の振る舞いをするってことはPETGは吸湿する素材と考えるのが妥当

俺の環境では0.8mmノズルでのプリントに影響のあるレベルの吸湿が発生したし、>>45>>58の環境ではプリントに支障をきたすような問題は起きていないだけ
おま環で問題が起きてない≠PETGは吸湿しない

>>59
つかったのこれね
https://www.amazon.co.jp/dp/B01F4L458C/
PLAと取り違えは無い
根拠はノズル240℃ ベッド80℃ 冷却無しで0.2mm・0.4mmのノズルでは熱溜まりの反りも無く普通に使えてたから
PLAでこんな条件でやったら形にならないっしょ
0063774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/13(水) 21:00:30.21ID:if+Hd0o+
>>61
PETGが吸湿しない特性があるわきゃない もっともPLAよりは一桁少ないだろう
もしもペレットを十分に乾燥せずフィラメントを製造すれば水分が多めになる
症状が酷いなら製造不良品かもしれない
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/13(水) 21:13:12.56ID:3L0PlyRN
>>63
たぶんだけど台風とその前後でかなり湿気を吸ったんじゃねーかなと思う
基本的に窓開けてるから

俺も印刷に影響出るほどPETGが吸湿すると思ってなかったから今度からは横着せずにPLAと同じ扱いにするわ
0065774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/13(水) 21:16:04.05ID:5y6lmj00
まじか。このPET-G使いやすいからセットしたままにしてたわ。
ちゃんと保管しよ。
もうちっと安くなるといいんだが
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/13(水) 21:29:59.54ID:J4BfWzQ9
ちょうど湿気の季節の話題だな!
ダイソーで売ってたでっかいタッパーがよさそうだったからドライローダーを作ったぜ!!
https://i.imgur.com/7WfMwrL.jpg

パーツは全部ネジ止めしてる(湿度計もダイソーwwたぶんアテにならないwww)
https://i.imgur.com/X8Th2HF.jpg

ホムセンで1個40円で売ってた戸車を上向きに(長穴にしたからスプールに合わせて最大15mm動く)
https://i.imgur.com/c1GR9oA.jpg

上の所右側のところは網カゴになってる
https://i.imgur.com/t0fHT6G.jpg

網カゴとここの脇にダイソーで売ってるレンチン再利用できるシリカゲルを置く
https://i.imgur.com/bZ9WXLT.jpg
https://i.imgur.com/axhlcss.jpg

そんで新品のフィラメントスプールをドォォォォン!!!!
https://i.imgur.com/bX0vZM5.jpg

脚と戸車の台はタッパー側面のスラント角に合わせてテーパーがつけてあって
タッパーとスプールがちゃんと直立するようになってる
https://i.imgur.com/cjD1go8.jpg

PTFEチューブから材料切れセンサーを通って直接エクストルーダーに行く感じ
https://i.imgur.com/rZDmtRK.jpg

見た目クッソしょぼいけど…タッパーだからね…
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/13(水) 21:45:42.00ID:Krvk7AaK
>>ID:3L0PlyRN
よろしければ、その気泡とやらの写真を見せてくれません?
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/13(水) 22:28:43.15ID:3L0PlyRN
>>68
https://i.imgur.com/3h5xUCq.jpg
まずこれがスカート印刷始まって「あ、やべー」と思った最初のプリントのスカート部分
この後緊急停止
微細気泡が大量に発生してさらにそれが破裂したのか上面もエッジもザラザラしてる

https://i.imgur.com/FD2O5UW.jpg
んでこれが2時間布団乾燥機で乾かした後のテストでのスカート
相変わらず気泡のせいで圧力が不安定なのでまだ使えない
最初と違って気泡が大きくなったからか吐出時にプチプチと破裂音が目立つ

とりあえずドライボックスに戻して少しでも乾燥するのを期待しつつ、週末あたりに2時間単位で乾燥機にかけて再度使えるようになるか実験する予定
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/13(水) 22:39:51.62ID:Krvk7AaK
>>70
写真ありがとうございます。
状況は何となく分かりました。
さて、200℃オーバーの融けたフィラメントの中にある水分は、当然ながら完全に水蒸気になってます。
フィラメントがノズルから解放されてベッドの上に置かれるまでの間、
その水蒸気はそのままおとなしくフィラメントの中に留まっているもんなんでしょうか?
0072774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/13(水) 22:41:21.77ID:J4BfWzQ9
>>66
https://i.imgur.com/XBAShKK.jpg
組み立てて蓋締めて1時間したけど、めっちゃ湿度下がってたわ!!
PTFEチューブ抜き差しできるようにしてあるから、その部分の蓋を作って
他色分も量産してこれ毎交換するようにすればラクかもしれん
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/13(水) 22:42:13.33ID:Krvk7AaK
この気泡は気化したフィラメントなんじゃないですかね?
温度下げてプリントしてみたらどうなりますか?
あと、ノズルから出た直後はどうですか?
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/13(水) 22:43:58.42ID:3L0PlyRN
>>71
とどまってるんだよなぁ
ノズルを観察できる状態で押し出すとノズルから出ると同時に気泡が成長するのが見える
んでその後ピンセットで垂れたフィラメントを摂ったら鼻提灯みたいにノズルから直径1.5mmくらいの風船が出来た
小径ノズルだと別な振る舞いをするかもしれんが0.8mmだと余裕で留まるね
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/13(水) 22:49:18.93ID:Krvk7AaK
>>76
いや、そのへんは私も疑わしいです。
ただ、どうにも水蒸気の挙動として納得できなくて…。
うちではそんなことにならないってのもありますが…。
0080774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:19:17.88ID:if+Hd0o+
布団乾燥機使用後でもこのPETGの気泡は容認できないレベルだよ 製造工程で入ったのかも
ノズルサイズ等の条件がからむのかもだが、個人的には経験したことない
なお、PETが融解する温度は250度程度 PETGは少し低いでしょうね 沸騰は350度なので、ノズルで沸騰は無い
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:29:16.97ID:Krvk7AaK
すみません、フィラメント気化説には無理がありますね、引っ込めます。
うちでは、封を切ったフィラメントは基本的に使い切るまでスプールにつけっぱなしです。
TPUやら別のフィラメントを使うときには交換して乾燥剤なんか入ってないただのビニール袋に入れときますが、
元に戻したらまたスプールにつけっぱなし、部屋の空気にずっとさらしっぱなしということです。
でも、一度も気泡なんて出たこと無いです。
となると>>80さんの製造工程説が一番有力ですね。
0082774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:43:04.65ID:3L0PlyRN
>>80
製造工程ならリール全体に影響あるんじゃね
それとも予備乾燥工程の違うペレットを継ぎ足し継ぎ足し作ってるのかね?
少なくとも台風前に0.2mmで作った部品には気泡やそれによる吐出異常は一切認められない

https://i.imgur.com/csTLGdt.jpg
https://i.imgur.com/6gaiSKf.jpg
どっちも0.2mmノズルで幅0.25mmピッチ0.1mmインフィル100%

まぁとにかく週末に時間できたら乾燥させて再利用できるか試すよ
まだ半分弱残ってるから勿体ない
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:54:54.10ID:Krvk7AaK
>>82
問題が出るような製造工程なんだから1リールの間にムラがあっても何の不思議もないことだと思う。
部屋に放置しても何でもない例を考慮すれば他に考えられない。
ちなみに、我が家は日本にありますし、先日の台風だって経験してますよ。

検索してみた結果では、製造工程の水分の問題と、プリント時の温度の上げ過ぎが挙がってますね。
温度を下げて試してみましたか?
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/14(木) 00:05:20.69ID:4juUBLz4
>>66
俺もそのタッパーで作ったわ。
真ん中に穴開けて、リールホルダーに共締めした。
フィラメント出す所は同じ。
0085774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/14(木) 00:24:26.96ID:UZjEPicc
コストダウンによくばって、NCボックス#50(売価約2000円)で
14巻程度収納できるドライローダー作った。
くっそ重いw
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/14(木) 00:40:54.67ID:pkcxOES3
おれもドライボックス作った。雨季というより一年中使うもの。
射出不良の犯人はドライブギアと疑って悪かった。
0087774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/14(木) 00:41:38.09ID:cCobcHaS
>>27
有益な情報ありがとうございます!
排熱機構を備えたボックスを頑張って作ってみます
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/14(木) 06:47:55.95ID:7S+9wYy7
>>88
普通に光造形機として使えるよ
アリエクで買うならd7が安くて情報も豊富
Photonの利点はアマゾンで買えること
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/14(木) 08:12:54.33ID:dPxX2bbu
>>53
吸湿しない=吸湿ゼロって意味で取ったなら訂正しよう
PET爺は「ほとんど」吸湿しない

おま環俺環って言うけど、日本国内なんだろ?
自然環境に放置してまともにプリントできないほどには吸湿しない
少なくとも今まで使った3リールはそんなことなかったね
梅雨でも台風でも出しっ放しで。

製造時に水分混入してたとかじゃないの?
たまたま今使ってるPETGがそうだからって
PETG=まともに印刷できないほど吸湿するって断言は
それこそ「おま環で言うなよ」って話じゃないの?
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/14(木) 11:06:25.37ID:XZ5lqhjR
(^ω^)さんのツイート:
"子供向けおもちゃが並ぶ中一つ異彩を放つブースがあった。
Nikonの開発部で、レーザーで金属粉(数ミクロン)を溶かしてそれを積み重ねる3Dプリンタ(光加工機)でまだ開発中との事。
レーザーで溶かせる金属なら粉にすればどんな素材でも使えるらしい。30分もいい話を聞いた。知名度上げて欲しいってよ。"
https://twitter.com/Shuji0201/status/1005793198243901440
https://pbs.twimg.com/media/DfVLk8RUEAE2Oh9.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/DfVLk8RVMAEedMI.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/DfVLk8QVAAA0Ftv.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/DfVLk8UUcAAiFFD.jpg:orig
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/14(木) 12:00:18.39ID:Kwam9IXV
>>62
やってみるサンクス
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/14(木) 12:19:40.81ID:UZjEPicc
著作権フリーはすばらしい。
中学生の時に土偶をコピーして小遣いを稼ぎまくったものだ。
ディズニー潰れろ!
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/14(木) 12:32:04.40ID:hL004lGc
また地頭悪い長文が素っ頓狂な事言ってんのか
馬鹿なんだから考えるなよw
0098774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/14(木) 13:17:08.95ID:eDRBY+AF
>>91
「PETGは吸湿しない」っていう物理現象に反した事をおま環を根拠に言われても困るって意味だぞ
というか、その論理だとたまたま今使っているPETGが放置してても問題ないからって「PETG=印刷できないほど吸湿することは無い、ただの製造ミス」って断言はおま環で言うなよってなる
循環するだけの意味のない議論

まぁPETGは問題のある吸湿なんかしないって主張するのは自由だけど、俺は今後はドライボックス保管に切り替えるよ
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/14(木) 14:30:27.87ID:QojXpnUQ
3Dプリンタで出力したABSはイメージと違いかなりもろいですね
特に積層間で簡単に剥離が起こります
ABSと同等の形状保持性があり衝撃に強いフィラメント素材としては何がおすすめですか?
用途はラジコンのフレームのプリントです
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/14(木) 14:37:07.10ID:XR9X5FrC
温度低いんじゃ無いかな。
俺はラジコンヘリの足をPETGで作った。
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/14(木) 16:45:24.79ID:QojXpnUQ
>>101
PETGってスキットの底から上に向かって積層するプリント方法で足が簡単にわれたりしませんか?
着陸時や軽い不時着の衝撃でもABSだと簡単にわれます
ナイロンとは違う素材?

軽さが重要なことから肉厚の部位は壁厚は0.6mmでくりぬき、底板/天板の厚みは0.8mm、それだけでは強度が足りないので幅1mm/高さ3mmの梁で補強、
そのほか高さの不要なところはカットして段差がある構造にしてます
肉薄で段差のあるところは特に剥離しやすい
ABSではダメじゃないかと感じてます
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/14(木) 17:07:59.61ID:XR9X5FrC
積層方向は、横方向だよ。
力の加わる方向を考えなければ駄目。

成形品と違い強度無いので、倍ほど分厚くしてる。

作成後、10フライト程度だが問題無いよ。
0110774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/14(木) 17:12:21.95ID:eDRBY+AF
>>108
PETGは層間接着力はかなり強いよ
グリコール変性PETが通称PETG
とりあえず3Dモデルのスクリーンショットなりを貼ったほうが参考になる答えは増えると思う
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/14(木) 17:21:03.87ID:gN8sO5Y7
>>108
写真でも貼らないと、サイズ感も形状も一切伝わって来ないよ。
温度上げろとかのレスはなぜスルー?

独り言のつもりなの?
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/14(木) 18:24:55.60ID:21FD7bQF
>>106
プロポだって充分ネームヴァリューがあったのにまさかKALTみたいになるとはネ・・・
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/14(木) 18:25:30.93ID:7S+9wYy7
>>92
その方法は以前からあるけど摩耗した部品の修理程度しか使い道がないんだよな
その作例でもわかる通りほぼオーバーハングできない
実用的に使われているのは石膏式のように焼結層を積み上げる方法で完全に自由な形状が作れる
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/14(木) 18:44:36.69ID:eDRBY+AF
>>114
普通のSLSプリンターじゃねーの?
特許きれたから色んなメーカーが参入始めるんじゃね的な記事は以前みたけど
すでにナイロン用のは100〜200万円くらいで個人向け製品が出てるよね
金属用は初めて見たけど
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/14(木) 20:10:36.59ID:7S+9wYy7
>>116
作例からエスパーすると Laser Metal Deposition Welding
Laser metal deposition manufacturing (LMD)とも言う
金属3Dプリンター欲しいけど金属微粒子の管理がな
0118774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/14(木) 20:28:54.24ID:21FD7bQF
>>106
ってか、50クラスでしたか・・・ヒロボーの30でホバリング止まりの自分にとっては未知の大きさです(汗
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:58:56.63ID:TviWtObC
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/14(木) 22:23:41.47ID:XR9X5FrC
>>118
ヒロボーの30と言えばシャトルでしょうか?
名機ですね。部品も安いし練習するには
もってこいな機体です。私も飛ばしてました。

今なら練習にはXK110勧めておきます。
落ちても壊れないし、練習に良いですよ。

ま、これ以上はスレ違いなので、この辺で。
0121774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/14(木) 22:49:11.39ID:21FD7bQF
>>120
仰る通り、シャトルプラス・・・もっともベーシックなタイプです。
その後、場所の都合もあってワルケラ等の電動に移行し、今は休眠中です。


閑話休題。
昨日は久しぶりにPLAを炊いたもののサポートの除去が困難で、再度ABSに戻しました。
オープンでもサクサク造形する様子は見てても気持ちがよかったんですけどね・・・。

出入りの多い部屋にプリンターを設置していたため結果として保温の管理が甘くて失敗していた事に対して
30mm/s以下の低速にさえしてればいい、と変な勘違いをしてしまい、
そのため最上面が水疱上に膨れることが頻発していました。

プリンターを設置した部屋への出入りを極力避け、囲いの温度を43〜45℃前後に保ってしまえば
50〜60mm/sに上げても失敗しないことに気付き、今機嫌よく出力中です。
人間の手作業ではないけど、手早くサッとやった方が上手くいくこともあるんだなあ〜。
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/15(金) 01:09:29.62ID:6sRbIXeg
よくPLAの吸湿に関して目にして来ましたが最近実感した事があり不思議に思いチラ裏ですが書かせていただきます。
2013から2014にかけて最初の3Dプリンタを手に入れABSを中心に使っていました、PLAも使ってみたくなり3種類ほどメーカー違いを手に入れ使いましたが、その後すぐに3Dプリンタを使えない環境になり家の片隅に放置してありました。
最近新しい3Dプリンタの購入と共に再開しましたがメーカー純正のPLAと共にダメもとで昔のPLAも使ってみたところ何の問題もなく使えて、世の中にある吸湿問題って何って感じでした。
ところが2ヶ月程しか経っていないメーカー純正のPLAが最近ロード時に折れやすくなってしまい、これが吸湿問題かと考えました。
過去の3種類はサインスマート、梅本、ケルビンのPLAで温度は195度から200度の間で使ってました、190度でも造形は出来ますが接合が甘いです。
純正はWANHAOのPLAで195や200度では溶けますが追い付かない感じでスカスカで造形出来ないので210から215度程度で使ってました。
ネットでよく見るPLAは200度以下が多いので過去に買った物の方がPLAらしいですが、吸湿問題を考えるとWANHAOの方がPLAらしい挙動です。
本当にどうでもいい話ですが不思議じゃないですか、それとも普通の事ですか?
0124774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/15(金) 05:53:56.40ID:pdko4ijL
プリンター板に光造形プリンター専用スレあるよ
ちなみにおれは到着待ち
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/15(金) 05:54:36.33ID:pdko4ijL
あ、リロードしてなかった・・・意味分からない超カメレススマソ・・・
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/15(金) 09:21:38.10ID:do/v18M6
PLAはメーカーの差が大きいんだよな添加剤も入っているし
多くのプラスチックは紫外線でボロボロになる
バッキバキのは何が原因だろうね
0128774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/15(金) 10:34:55.98ID:PRZG9V4s
当方も数年放置したPLAが普通に使えましたが、
最初の一巻きくらいとスプールの最期の巻きがきつい部分だけパリパリ化してました。
また、現役フィラメントも先端を曲げて片付けると、
この部分が短時間にパリパリになる事をしばしば経験しています。

色々考えるに、フィラメントにストレスを加えると表面からクラックが入り、
そこから水分だか酸素だかが短時間に浸透するのではないかと。
という事は製造時のストレスによっても経時的劣化の大小も変わりそう。
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:08:01.15ID:vdSfFhmy
PLAて生分解性だから
断面とか折れ目とかコーティングないところから
菌とかバクテリア入って分解しちゃうんじゃないの
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:32:13.70ID:O+m1eRJJ
でもPLAで作ったものは、吸湿関係なく
結構丈夫な気がしてるんだが、
あんまり細長いの作って無いから
気のせいかな?
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:43:34.52ID:vdSfFhmy
確かに〜
溶けたはあるけど脆くなったとかはないな

うちのPLAもたまにしか使わないから2年出しっ放しだけど
ポキポキはしないな
プチプチはするけどかまわず印刷はできてる
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/15(金) 13:10:58.02ID:RYR3FOaW
PxmalionのPLAは白だと3ヶ月放置してた切れっ端でも何も問題無かった。
逆に旧仕様のブラウンは使ってる内に吸湿しただけでポキポキ折れる・・・
(amazonのレビューで途中で仕様変更したとあるから、変更前の在庫品送られたのかも・・・)

色でも変わってくるのか判らないけど、ダメな奴はダメだし3ヶ月放置しても問題無いと言う。
0133774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:41:35.09ID:NZRr5OEU
ABSプリントのときサポートを使いますか?
自分の体験ではサポートと向き合う印刷面でノズルから出る円柱状のフィラメントがそのまま固まってきれいに面になりません
またサポートを除去するときに脆いABSの積層部が割れたりして除去するのも難しい
なのでサポートは一切使わずオーバーハング部はフィレットなどを使い45度程度までにとどめるようにデザインしています。
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:00:02.01ID:Z2ra+OiE
tevo talanturaを知人に譲る事になったので乗り換え先を検討中なんですが、予算7万以下ぐらいで精度出しやすい機種でオススメありますか?
hictopのzortraxクローンを買おうかと思ってたんですがamazon在庫がなくなってしまったので...
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:07:21.07ID:do/v18M6
PLAのフィラメントは折れるけどもドライブギアが傷を付けたところから折れるパターン
吸湿すると硬くなり脆くなる印象はある
逆に50度で数時間乾燥後は弾力性が戻り扱いやすくなるように感じましたよ
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:51:23.04ID:PRZG9V4s
>>133
3Dプリンターではとにかく一体で捻り出そうという無理なデザインが多い気がする。
3DCG方面とかでデザインしてた人も、気軽に造形に取り組めるようになったからかな。
あまりに多いから俺がおかしいのかと…、いや普通に考えて無理だべw

普通には部品の分割や、オーバーハング制限の実施は当たり前と思いますよ。
それが道具を使うという事であり、設計と言うものではないでしょうか。
射出成形だったら抜き勾配の無い設計はあり得ないわけですが、
3Dプリンターにも制限や弱点はあるからです。お堅いなぁとは思いますけどw
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:54:11.05ID:bkyeUK/Q
無理せず分割して接着する。
これが一番簡単だし、強度的にも全く問題無い。
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/15(金) 23:46:40.59ID:do/v18M6
>>134
過去の在庫の様子だとすぐに復活する
売り切ったら船便で2-3台アマゾンの倉庫に送ってる模様
急ぎじゃなければ1-2週間様子を見たら?
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/16(土) 02:18:11.09ID:Cu2qeamy
前にレザークラフトの刻印用にAmazon経由で怪しい中国製レーザー刻印機を買って使っていたんだけど
最近マスキングシートの精密切断ができることに気がついた
12x12cm程度だけど捗るわー
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/16(土) 08:13:32.14ID:md1w/ztY
>>140
aliで売ってるカッティングプロッタ用の刃使ってですか?
あれってホルダはそのまま取付可能ですか?
興味あります〜
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/16(土) 09:43:07.30ID:X9AYQ7GV
>>141
マスキングシートをレーザーカットするんでしょ。1W位でも紙切れるよ。

ところで、カッティングプロッターの刃先はオフセットが付いてて、
刃が常に進行方向を向くようになってますけど、誘導データーではこれを補正する必要があります。
自作マシンで刃物式のカッティングプロッターを作ったら、Gコードの作成はどうやるのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況