X



トップページ電気・電子
1002コメント348KB
★ オペアンプ part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/11(水) 21:27:06.81ID:XHefgKHc
オペアンプ Operational Amplifier

(222) 二本の抵抗で安定したアナログ演算ができる便利な部品
j "''".|  オペアンプについて語りましょう。
`liiiiiil  簡単便利に使えるネタなどもどうぞ〜!!
       (オーヲタはスレ参加禁止)

★オーヲタはこっち
 アンプを作ろうPart5 [無断転載禁止]・2ch.net
  http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1481028107/

★前スレ
 part10 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1479734054/
 part9 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1433560481/
 part8 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1346922328/
 part7 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1287256098/

970を踏んだ人が次スレを立ててください
0003774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:19:14.94ID:cFOKPo7s
全角英数に親を殺された奴はこれでも使ってろ
つ Chrome拡張プラグインGoodbye"Zenkaku"
0005774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/14(土) 21:35:01.83ID:ECvZaGVr
初心者に教えてください。
OP AMPに矩形波を入れた時の、出力波形のオーバーシュートの大きさで、麻生余裕が求められると思いますが、
どのような計算式で、求めるのでしょうか?
f特の盛り上がりでも求められると、聞いたことがあります。そちらはどのような式になるのでしょうか?
0008774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/15(日) 10:18:40.38ID:nF4p1deg
>>5
制御理論、位相余裕、ステップ応答とかでググると出てくる。
ラプラス変換で計算・説明できるけどまず古典制御理論を勉強しておかないと聞いても分からないと思うな。
0009774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:12:10.52ID:XAh2v1Rx
>>7
あっそう
0010774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/28(土) 05:17:08.55ID:6TqoXEJs
麻生さんは、なかなか辞めないんだね
0012774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:24:11.73ID:MCRF2DYY
>>11
SSM2141やINA157等のラインレシーバ向けの差動アンプを、計装アンプ構成にした感じですね。
0013774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/03(木) 01:05:43.44ID:hpdLQeb/
リニアテクノロジーのweb siteがアナログ・デバイセズに統合されて、リニアテクノロジーの資料が
探し難い…。(´Д⊂
0014774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:07:20.49ID:zEtko/35
>>13
おおー。いつの間に。
リニアテクノロジーにアクセスしたら、アナログデバイセズにリダイレクトされた。
しばらく慣れられないかも。
001513
垢版 |
2018/05/04(金) 14:08:52.84ID:kFE5sEwg
漏れの回路図集カエセヨー(じたばた
0018774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/11(金) 05:03:57.57ID:pSzCD52s
超低OFFSETだったっけ?
0019774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/11(金) 07:45:42.59ID:VSwe3tE/
そういえばリニアテクノロジーのオペアンプを使うことは減ってた。
昔はオペアンプも唯一無二感があったけど。
そういう厳しい設計をしなくなっただけかもしれないし、
もしかしたら、その当時だって、探せば他にもあったかもしれないし。
002013
垢版 |
2018/05/12(土) 15:26:28.91ID:Qj74OgOs
大手の中ではリニアテクノロジーがDIP品の品揃えが良さそう
0021774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/20(日) 04:20:38.38ID:SMfdga0o
8PinのOP-AMP程度なら、DIP・DIP言わなくてもいいんじゃないの?
変換基板使えばいいだけなんだし
0022774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/20(日) 05:49:58.56ID:EpnEIdXF
高音質狙いなら、余計な接点は増やしたくないわな。
ソケットすら使いたくないレベルなのに、元々DIPのソケットに
SIPの変換基板挿して更にそこにSIPのオペアンプを差し込むとか
オーオタさん発狂しそうw
0023774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/20(日) 05:58:20.22ID:J+IJpXrW
大概のソースは無数の接点を通っているんだけどね。
そんな接点の数で音質が変化するのはヲタの脳内だけ。
0025774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/20(日) 11:57:04.16ID:zsJs6W3G
DIPは、もはや無くなる運命さ
オーオタ用に中華製偽物だけが生き残るw
0026774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:11:42.91ID:3i4WDlp6
>>22
なんで変換基盤=二重ソケットなんだよ
それも一般的なSOP→DIPの変換を無視して
今ではあまり使われてないSIPを持ち出してまで変換を否定するとかどれだけ頭おかしいの?
0027774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:15:37.42ID:VvMvXmrO
>>22
SIPの方が絶滅危惧種みたいな気がしますが。

DIPにこだわってる人がそれの対立概念として想定しているのは面実装タイプじゃないですかね?
だったら変換基板を使うからといって、接点が増えるわけじゃありません。

って言っても、接点で有意に音質が悪くなると俺が思ってるわけじゃないよ。
0029774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:54:33.44ID:VvMvXmrO
>>28
いや、>>22はSIPをソケットに挿すことを前提にしてるよ。
SOPを「ソケットに挿す」とは言わないと思う。
0030774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:49:11.94ID:3i4WDlp6
言わないし、そもそもSOPなら半田付けだから>>22が問題視している接点は増えないからな
>>29の言う通り>>22は書き間違いじゃなくほんとにSIPの事言ってるだろ
0031774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:31:58.26ID:SwFBakN7
SOPのソケットだってあるじゃない。
刺すとは言わないが。
0033774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:15:30.25ID:fCY5ZDes
そもそも接点の非線形性まで問題にする
オーヲタはオペアンプつかわんだろ
ストレート以外、アンプと認めないとか
言っちゃうんだから…
0034774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/21(月) 09:22:52.15ID:+YPLsCwK
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

EAKYA
0035774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/28(月) 07:43:36.00ID:r1cksRHa
高感度なI-V変換する為に反転入力側を空中配線するのって、
表面実装品だとDIPよりは面倒だと思う。
0036774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/28(月) 09:11:57.36ID:9WDKjLTb
近頃は、ADA4530-1とかSOPパッケージしかなかったりする
評価ボードは何か特殊な材質で作ってるみたいなんだけど
リフロー半田後の洗浄手順とか見ると、よほど数作るんじゃないかぎり
却って工数食いそう
0039774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/31(木) 19:48:30.00ID:fQnPX95t
> 12 名無しさん@お腹いっぱい。
>簡単!
>TA2020 DC直結入力回路
>https://goo.gl/QjV8mM
ピュアAUにこんなのがあったんだが、これ大丈夫なの?
理屈的にはわからんではないが、あいつらピュアだからなんかヤバそう
0040774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/15(金) 08:03:08.69ID:8Sm9tHnk
教えてください
インピーダンス100Ωのフラットケーブルで、1m先にアナログ信号を送りたいです。
100Ω線路の駆動として、A/Dコンバーターの駆動用のICは使えるでしょうか?
また平衡の受け側としても、同じICを使いたいと思っていますが、使っても良いでしょうか?
送りたい信号は、帯域500MHzのアナログ信号で、矩形波ではありません。
0041774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/15(金) 10:16:55.89ID:OVnkwa6z
500MHz平衡伝送で100Ωですか・・・CAT6Aケーブルの10ギガイーサ並ですね。
100Ω平衡伝送の送受双方に使えるICは知らないなー。
入出力ともトランスにしてインピーダンス整合するってのはどう?
0042774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/15(金) 11:45:56.19ID:qYtpanSz
受け側として使うのは、本来の使い方だから問題ないし、データシートなんかにも
平衡入力の応用回路が出てるはず(入力インピーダンスの整合についても)

ドライブ側として使うのは、この種のアンプは、比較的小さな値の
フィードバック抵抗とADCの入力容量をドライブする前提なので
直列終端抵抗を通して(出力電流容量の範囲内で)線路を駆動しても
(容量負荷よりは条件ゆるいはずなので)発振するとかの問題はないように思う

まあ、実験できる環境はあると思うので、評価ボード買ってちょっと
やってみたらいいのでは?
0043774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/15(金) 15:17:11.74ID:rkagZ26g
>>35
微小電流扱う用途だと、ガラス基板の抵抗値でも小さ過ぎるから、その部分だけ別基板にすると思う。
004542
垢版 |
2018/06/15(金) 16:41:46.38ID:qYtpanSz
>>40
↓この資料には、差動ドライバとしての例がのってます
ttp://www.analog.com/media/jp/training-seminars/tutorials/MT-075_jp.pdf
0047774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/18(月) 00:34:18.90ID:3q9OwDLb
>>41,42,45,46
どうもありがとうございました。
ICを買って試してみたいと思います。
基板上に差動線路を設けるときは、直下層をベタGNDにするなどができますが、
フラットケーブルの場合は、2線間のインピーダンスは100Ωということですが、
ベタGNDは作れないので、そのあたりも勉強してみたいと思います。

今日ジュンク堂で、プリント基板のEMCみたいな本を買ってきました。
何を言っているのかサッパリですが、勉強してみたいと思います。

どうもありがとうございました。
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/18(月) 01:04:40.33ID:WPzND+XT
さすがに、フラットケーブルでは要求仕様によっては厳しいかもなあ
「ツイストリボンケーブル」っていうのもあるけど
今なら、Cat7で4対が独立シールド付き・両端コネクタ付きで
1m千円以下みたいだからこっちかな
0049774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/18(月) 10:39:39.29ID:fjPEyFq0
>>48
あのシールドは、何の目的ですかね?
ツイスト間のクロストーク防止とかでしょうか?
0051774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/18(月) 19:13:11.83ID:WPzND+XT
一対だけだったら、USB2.0の普通のHiSpeedケーブルでもいいかも
電源も送れるし
0052774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/19(火) 11:45:58.55ID:SEF4BiQp
もはやモジュラージャックがネックになりそうな速度だな
ペロッとしたバネはスタブになりそうだ
0054774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/19(火) 20:57:30.07ID:a572vw39
>>53
バネみたいじゃん。
0055774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/19(火) 21:29:55.54ID:gzkM5xh5
バネ状の端子とジャック側の接点の長さをざっくり5mmくらいだとすると、1波長で60GHzだから、気にしないでも良いんじゃね?
短縮率考慮しても500MHzくらいなら全然余裕でしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況