X



トップページ電気・電子
1002コメント356KB
初心者質問スレ その124
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:40:48.15ID:1Whd9lm6
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://www.gazo.cc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問ならレスあるかも。それでは、質問どうぞ〜

前スレ/過去スレ:初心者質問スレ
その123 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1513727831/ 2017/12/20〜
その122 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1481408641/ 2016/12/11〜
その121 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1479126696/ 2016/11/14〜
その120 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1475885860/ 2016/10/08〜
その119 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1473343875/ 2016/09/08〜
その118 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1470235321/ 2016/08/03〜
その117 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1466614392/ 2016/06/23〜
その116 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1462359972/ 2016/05/04〜
0924774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 07:19:58.06ID:ozqIikV/
>>922
どんなものかがそれだけではわからないので使い方の問題なのか製品の問題なのかわからない。
でも、完成品として売られているもので、所定の電源を繋ぐだけのものでその状態なら、
自己発熱を考慮できてないってことになります。
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 07:48:20.54ID:X2WL6Boe
センサーの近くに別の熱源がある可能性も
メイン基板の発熱する部品の熱を拾ってたりとか
0926774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 07:51:10.17ID:NR5dSnRq
ぐぐると2万、3万のデジタル温度計みたいな奴だね
設計不良なんだろうなw
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 07:58:46.97ID:eHKBj9zF
>>924
CO2と温度と湿度が計れるやつ
パソコンにUSB接続してアプリで読み込むだけ

>>925
その可能性もあるか

>>926
そうそれ
安くないから痛い
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 08:04:55.79ID:ozqIikV/
>>927
・電源: 5V (USBバスより給電)
・消費電流: 50mA(avg.) 200mA(peak)

名刺入れぐらいのサイズで、平均250mWで、センサーが筐体の外に出ていない、
というのは、温度計としてかなり無理があるような。
0930774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 08:30:47.98ID:X2WL6Boe
この形状はダメですなぁ
温度計を内蔵した時計はよく見るけど、あれは自己発熱がほとんどないからいいわけで

風を当てると正確なら、いっそ小型ファンでも付けてみたら…
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 08:32:06.90ID:U1kHFXMm
>>928
そのスペックでこの事態を想像できんかった
でもファンで風を当て続けるという運用でカバーできる可能性はあるよね

>>929
基板に名前のプリントがあるし自社で設計生産してる商品のよう
0932774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 08:44:34.75ID:U1kHFXMm
>>930
まずはその方向で試してみる
筐体をとって風を基板に当てるとか

今作ってるものはなるべく出来合いのものの組み合わせで作りたかったんだけどなぁ
どんどん手を加える事になっていきそう
0936774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 19:18:53.25ID:mBzN518F
5Vが三端子レギュレーターならダイオードかますとかあるけど
5Vまんまからなら諦めて普通に昇圧コンバーター持ってくるのが手軽
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 19:34:16.22ID:nZ4udhPg
>>937
そう、というより

モバイルバッテリーが5.1V出ているけど
2A出力中は、4.8Vくらいまで下がってしまう

そこに、
どうしても5V以上必要なのを
並列していて

電力は食わないけど
どうしても僅かに昇圧する必要がある
0939774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 19:48:29.45ID:i1GjF2yc
5V安定で組んでるやつの過負荷で降圧なってるのに後付けで何やったって無理だろ
もっと電流引き出せるモバブにする

> 電力は食わないけど
すでに2A食ってるんでしょ
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:14:29.66ID:ozqIikV/
>>939
> > 電力は食わないけど
> すでに2A食ってるんでしょ

「並列につないでいるところのどうしても5V以上必要なの」が電力を食わない。
つまり昇圧回路にそれほど大きい出力は不要

という意味だと読み取れた。
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:30:17.09ID:ozqIikV/
こういうタイプの昇圧だったら、入力最大5.1V、出力5Vで大丈夫。
スイッチ回路がおやすみしたら、出力は、入力-(ダイオードのVF)になるし。
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/25(金) 07:37:15.27ID:yovj+JmJ
>>945
>これで 9Vがでてくるので、
5Vを得るのいったん9Vまで上げるのはいくらなんでも効率の観点からロスが大きすぎるような。

>3端子もしくは抵抗+ツェナーで 5.1Vに落とす
ここで抵抗+ツェナーという組み合わせが出てくるのが意外な気がします。
回路の電源としてシャントタイプの電源が最適解になることってあまりないように思うのです。
負荷変動があっても常に同じだけの電流を食うシャントタイプの電源は、ごく小電力な回路でも
なければ選ばないかな。


質問者はその5V以上を要求しているのでは5.1Vである必要はないと思うのですが、
5.1Vを得ようとして、ツェナーなら5.1Vのものがある、と思われたのかもしれません。
でも、ツェナーダイオードの電圧は、けっこう誤差を持ちます。

たとえば、秋月取り扱いのこの5.1V品 GDZJ5.1Aですが
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-07493/
Izt 5mAで、電圧が 4.81V〜5.07Vになっています。
Fig2は、電流で電圧がどれぐらい変化するか、ですが、5mAのときに5.1Vなるものでも、
電流が1mAのときと10mAのときでは、4.6〜5.2Vぐらいまで変化しそうです。
0951774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/25(金) 09:40:39.49ID:zP6RDomE
そういう意味じゃなくて、そもそも9Vにするってのが効率悪すぎってことでしょ・・・
0952774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/25(金) 11:02:31.37ID:Blq3el/E
5Vじゃダメで5.1Vじゃないといけないってことは
それなりの精度を必要とする用途だよな?

5.1±0.02V とか、そーいうレベルを求めてるのか?
0954774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/25(金) 11:40:54.55ID:DiQy/SLt
そもそも電流とると電圧降下してるから後段でどうにかするのは無理っぽいが
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/25(金) 12:29:21.38ID:egEETOnr
>>949
>抵抗+ツェナーという組み合わせが出てくるのが意外
抵抗+ツェナー「も」出した理由は以下

・質問者は「簡単な方法」を求めている。部品2個で原理的にも実に簡単な方法である。

・スペックとして 5.1V 出力の3端子というのはないが、仰る通り 5.1Vのツェナーはたまたま存在する。
 どの程度の電圧誤差が許容できるかは質問からは不明であるが、解になるかもしれない。
 質問者に判断してもらいたい。

・5.1V で欲しい電流が 50mA とのことである。ドロップしても良い方に 2A も使っているのだから
 抵抗+ツェナーに 50mA 無駄に流したとしても全体としてはせいぜい 2〜3% (1/4W程度) のロスである。
 ロスが大きすぎる(バッテリーの使用可能時間が減る)とメクジラを立てるほどではないのではないか。
 質問者に判断してもらいたい。

・5.1V の負荷変動も質問からは不明であるが、負荷変動が少ないなら、抵抗値をチューニングして
 ツェナーに流す電流を減らせるかもしれない。つまり、最大負荷時はツェナーに殆ど電流が流れなく、
 負荷が少ないときはツェナーに流て電圧が安定する、という感じにすれば、ロスは3端子とギリギリ
 ほぼ同じくらいにまで抑えられる。電圧誤差との兼ね合いで質問者に判断してもらいたい。

・質問者が求めている出力ノイズは不明であるが、dcdc でいきなり 5.1V に昇圧するよりは、もっと昇圧
 してから(ここでは入手しやすさからたまたま 9V)、ドロッパーで落とした方が、ノイズの観点で嬉し
 い解になっていかもしれない。

P.S. 5.4V でよければ、こんなの↓もあったな。
https://www.amazon.co.jp/dp/B001AK1OWC
0957774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/25(金) 12:51:29.83ID:Blq3el/E
> どうしても5V以上必要なの

が理解できないなぁ
普通は定格 5V っても±5%くらいの許容幅で動くように設計するもんだろ
0958774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/25(金) 13:11:09.36ID:egEETOnr
推測だが、定格 6V、 5V ならギリギリ動くけど 4.8V だと動かなくなるナンカを使ってんじゃないの?
0961774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/25(金) 13:31:10.17ID:egEETOnr
>>960
5V ならちゃんと動くことが確認されているので、気持ち上げて 5.1V なら大丈夫と思ってるんじゃないの?
初心者なんてそんなもんだと思う。
0962774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/25(金) 13:42:21.47ID:zP6RDomE
使ってる液晶が5V切っても表示はされるけどコントラストが弱くなって見難いから5V以上キープしておきたいとか、
>>958派生で定格5Vと6Vの部品混在してて5V切るとヤバいとか
想像だけならいくらでもできる

でも、理由なんてどうでもいいし理解する必要もないな
0963774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/25(金) 13:46:22.65ID:6NKH4zqt
つか大元のモバブが10Wしか出ないやつで、すでに10W機器つないじゃってるんだから
ここから強引に横取りすりゃ先の10W機器に10W流れない、あるいは
定格を超える電力出力-モバブに負担−抑止、故障リスク はいいのだろうか
であれば10W機器のほうに電流抑制かけ全体で10W以下、5V安定出力が正規ではないのか
※10Wは2Aを根拠とした仮定の電力値
0964774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/25(金) 13:48:43.98ID:Blq3el/E
だな

消費50mAならダイソーの300円のでもいいから別に買って
それで給電したほうが早いし安そう。
0965774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/25(金) 14:21:54.64ID:eJcU0xuQ
ニッケル水素3本とアルカリ電池1本直列にして電池ボックスから電源取るとか
0969774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/25(金) 22:07:02.05ID:3lrv3oYp
バイアスについて質問です。

入力信号に1.5Vのバイアスを掛けたいと思っています。

入力信号はGNDに対して±1Vです。@

バイアスは信号に電圧を足しこむのでAのようになると思っています。

しかし電源電圧を分圧して、そこに入力信号を与えるのが正解のようです。B

実際に電圧を計測すると確かに1.5Vのバイアスが掛かっていました。

電圧を足しこむならばCのようになるのに、なぜ1.5Vのバイアスがかかるのでしょうか?


http://imepic.jp/20180525/792150
0970774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/25(金) 22:11:07.45ID:QCYMOSbt
普通はBの信号源と、分圧中点の間にコンデンサ入れて、直流をカットするんだけどね。
たまたま信号源の出力インピーダンスが高くて引っ張られてるとか、出力にCが入ってるかもね
0971774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/25(金) 22:32:36.85ID:gnp6iFxn
>>969 Aは原理図で正しい。これと等価な状態を設計目標にすることが多い。

Bは信号源が直流を流さないという条件ならAとほぼ等しい。
(直流電圧源の内部抵抗が500ΩになるところがAと違う。)
また、信号源からみて、入力抵抗が最大でも500Ωになる。

CはBの変形だが、汎用的な回路ではない。(信号源が完全に接地できない。)
非接地タイプの特別なセンサとか、トランス結合による交流信号入力ならば
このような回路が使われることもある。
0972774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:24:00.14ID:egEETOnr
>>969
> しかし電源電圧を分圧して、そこに入力信号を与えるのが正解のようです。B

正解なのではなくて、A、C は 入力信号のグランドを浮かせなければならないのを嫌ってBのようにする場合が多いと考えるんだな。
B の通りの理想回路なら本来バイアスがかからないのだが、バイアスがかかったのは >>970 の言う通りだと思う。
入力信号に出力インピーダンスが存在すれば、B は(アナログ的な)加算回路と言うこともできる。
0973774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:48:55.34ID:mW4zZVH3
Aの順番を変えれば信号源をGNDに繋げられるのではないか。
0974774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:55:02.13ID:wZbdp2nE
>>969
>実際に電圧を計測すると確かに1.5Vのバイアスが掛かっていました。

その結果が確かかどうか確かめた?
シミュレーションでも実物でも、どんな回路でそういう結果が得られたの?
0975774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/26(土) 02:25:52.67ID:pqM1hpvE
>>973
まあ、そりゃあそうだが、乾電池を使うならともかく、絶縁された 1.5V をどこからどうやって持ってくるかが悩ましくなって実用的な回路ではないな。
0976969
垢版 |
2018/05/26(土) 08:12:25.11ID:xdO5quwa
レスありがとうです。

Bでなぜバイアスが掛かるのか分かりませんでした。

入力信号が-1Vの時、中間点の1.5Vとの差で2.5V、
入力信号が+1Vの時、中間点の1.5Vとの差で0.5Vと逆位相で出力される感じでしょうか?
そうすると、中間点と接続する意味が無い気がします。

また、入力信号と中間点の間にコンデンサを入れてもバイアスは掛かりましたが
+1V〜+2V程度(波高差1V)に鈍ってしまったので
コンデンサを取り払うと波高差2Vで鈍りが無くなりました。

ちなみに入力信号というのはCDのライン出力で、
ブレッドボードに抵抗と電源レギュレータで組んで実験しました。
測定はちゃちなオシロです。
0977774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/26(土) 08:53:33.12ID:z/ZFkuRj
オームの法則をちゃんと全部の回路に適用して考えてください。
信号源の出力抵抗、コンデンサを入れると周波数特性がかわるとか、そういうのも
ちゃんと考慮しましょう。
0978774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/26(土) 08:56:32.68ID:Iq3/VV4d
>>976
CDのライン出力の等価回路はAではなく、
それ自体にBのようにコンデンサが入ってる可能性が大かと。
0979774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:02:04.07ID:agEElvEI
あなたがコンデンサ入れなくても、
CD出力にDCカットのコンデンサ入ってる見たいだ。

あなたが入れたコンデンサは、値が小さすぎるから
出力信号の低域が落ちてしまって振幅が減ったんだ。
オーディオ信号ならこの条件だと10uFぐらいは必要だと思うよ。
ま、入れなくても1.5Vくらいなら良いけどさ。
ほかの機器の出力じゃ動かない可能性あるから注意して。
0980774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:13:25.74ID:pkTjY16Q
信号入力のとこが直流1Vだったら、出力が2.5Vになるってようなもんだもんな
理解不能だわww
まぁそんなもんだと思うしかないよ
0982774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:38:34.81ID:agEElvEI
>>981
出力とGNDの間に数十kΩくらいの抵抗が入ってんじゃなかなと推測する。
だから、バイアスはかかるけどかなり直流インピーダンスは高いと思う。
テスターで測ればわかることだけど。
0983774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:49:25.98ID:SKnDn5nj
http://7ujm.net/micro/photointer/photointer1.gif
http://www.geocities.jp/side2949be/ref/kairo15.jpg
フォトインタラプタを使った作例を見ているとそれぞれで信号を取る位置が違っているのですが、記号見るにNPN相当で手前で取るのが正しいのでしょうか?

また手前で取る場合、出力の先に抵抗は要らないのでしょうか?
無しだと常にHになりそうな
0984774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:55:34.51ID:pkTjY16Q
光が入ったらHになるか、それとも光が入ったらLになるか
出力の利用側が利用する入力抵抗(入力インピーダンス)が高いか低いか
0985774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:06:01.87ID:SKnDn5nj
>>984
センサーの仕様とかで無く単純にその違いなら後ろで試してみる事にします
有り難う御座いました
0986774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/26(土) 15:29:26.36ID:qPDsUM6h
5V死守の質問主ですが
具体的に

モバイルバッテリーから
スマホ4台と、PIC+タッチリレー4個
に供給

充電に電流がとられると

PICは動作しても、
タッチリレーの電圧が5.06Vを切ると
タッチ反応してくれない、という症状です
0987774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/26(土) 15:34:06.60ID:a0YUcGpj
タッチリレー、シビアやね
0988774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/26(土) 15:48:18.48ID:qPDsUM6h
手持ちのUSB電源基盤で
超小型の電源を作って、別電池で別供給しても
電圧が、5.04Vとかで

動いてくれないという

今のところ
クイックチャージのモバイルバッテリーなら、5.2V出てくるけど

僅かに昇圧させるだけなら
簡単な方法があるのでは?と思って質問したので

複雑になるなら
可変レギュレーターで、別電源作ります
0990774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/26(土) 15:56:01.56ID:qPDsUM6h
>>987
ありがとう御座います!
解決しました

シビアという事なら

あと少し強く磁力が働けば良いと思って

リレーの上に小さい磁石を乗せると

正常に動作しました!
0992774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/26(土) 16:42:20.58ID:2QPuPKm+
導線に電流を流すと磁界が現れる事に成ってると習った気がするんだけど、
だったら逆に導線の回りに磁界を作ってやったら電圧は変化するんでしょうか?。
0994774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:28:23.22ID:g24ZMYFG
その通りだよ
子供の頃に、モーター回して豆電球つけたりしたことないか?
0995774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:02:55.76ID:NclB0V0X
電線 方位磁石でもやってみれば
0996774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:13:11.08ID:JodiGBb1
磁界を作るだけじゃだめで、磁界を時間的に変化させると起電力が生じる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 22時間 10分 33秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況