X



トップページ電気・電子
1002コメント358KB
電子工作入門者・初心者の集うスレ 78
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:48:06.45ID:FE7kjA4s
.
電子工作って、楽しいよね
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう.  |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||          質問は「初心者質問スレ」があるよーん
    / づΦ
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここでも質問してみましょう
  質問の要点は https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1513727831/1 初心者質問スレの1を参考に。
  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いかも。必要なら以下のアップローダあたりを使って
  ・WAZAMONO コンピュータ画像掲示板 http://img.wazamono.jp/pc/
  ・imgur: the simple image sharer http://imgur.com/
  ・gazo.cc - 画像アップローダー http://www.gazo.cc/
  画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られますが
  無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されないですよ。
  リポ とか レギュ とか、一部でしか通じない「変な省略語」を 得意げに使うのはカッコ悪いですよ。
  普通の言葉で書きましょう。

■過去スレ: 電子工作入門者・初心者の集うスレ (直近5スレのみ)
  77 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1513202836/ 2017/12/14〜
  76 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1508508412/ 2017/10/20〜
  75 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1504096702/ 2017/08/30〜
  74 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1500125317/ 2017/07/15〜
  73 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1490545487/ 2017/03/27〜
0796774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/07(土) 08:36:43.96ID:kELsoVMp
>>794
流石にちっさい奴だよw
ペットボトルのふたがあけられるくらいのやつ。
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/07(土) 08:55:24.20ID:lr3zdu3L
見知らぬおばさんにいきなりジュースのキャップ開けてくれって頼まれたりするよな
0799774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/07(土) 09:13:40.82ID:tQZlD6uw
1W・15Ωの抵抗の代わりに、1/2W・15Ωの抵抗を並列に2本で使っても大丈夫ですか
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/07(土) 09:16:19.03ID:NI1iOt9p
>>798
最近あった
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/07(土) 10:10:53.09ID:dBUwmKTB
>>799
二並列二直列で抵抗値同じにすれば良いけど
元々どのくらいの消費電力なんだろうね。
0804774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/07(土) 11:07:57.20ID:Mxfd8rpk
電動の缶切りは有ったなぁ
ギコギコしない方なのかな・・・
0807774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/07(土) 15:16:12.06ID:oIBQ7kL1
>>806
キャップ掴むのを電動でするんだろうと推測してたんだが
ボトル固定を手でして回すが電動て意味無くてアホの発想だな
0811774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/07(土) 18:29:42.00ID:BDjdURsa
>>724
不良部品交換等で、部品が壊れてもいいのなら、半田こて二本で外せる。
仕事等で数を外すなどの場合や正統に外すなら、下からプリヒーターで温めながら、ホットエアー。
0812774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:26:09.61ID:OlFWoTgt
https://imgur.com/a/EFLK6

壊れたアンプから取り出したトランスなのですが
青ー白 24V
紫ー白 19V
紫ー青 5.6V

となっています。
通常は24Vと19Vで使用するものなのでしょうが
白を余らせて5.6Vを2回路取り出す使い方もできるのでしょうか?
教えて下さい、よろしくお願いいたします。
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:13:37.19ID:YqBI3+bw
>>812
それぞれの線の間の抵抗値は、どんなもんですか?
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/10(火) 01:47:06.42ID:NF2/LHm7
>>813
青ー白 0.3Ω
紫ー白 0.2Ω
紫ー青 0.1Ω
となっています

>>814
紫青白青紫と合計5本出ています
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/10(火) 03:06:20.73ID:lAiLsqDD
>>815
写真だと 青と白が2本ずつあるように見えるけど、
青-青 白-白 間は何Ωですか?

青ー白 0.3Ω
紫ー白 0.2Ω
紫ー青 0.1Ω  ということは、

白-()()()()-紫-()()()()-青 という接続だろうか
0817774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/10(火) 03:12:33.77ID:o78Ncvqi
>>815
テスター持ってるんだから回路を書けるでしょ。
こういうことなのかな。これなら2回路取れる。
紫         ┐ 
| 0.1Ω 5.6V | 
青         |0.3Ω 24V
| 0.2Ω 19V |
白         ┘


| 0.1Ω 5.6V


これなら巻線を切断しない限り1回路しか取れない。

| 0.1Ω 5.6V

| 0.2Ω 19V

| 0.2Ω 19V

| 0.1Ω 5.6V
0818774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/10(火) 07:09:34.23ID:rg07hWBp
アンプから取ったと言っているし
線の色を合わせてることから考えて
十中八九で白がセンタータップ
0819sage
垢版 |
2018/04/10(火) 09:08:19.03ID:AjXb8LWj
初めてPICにプログラムを書いて動かしてみましたが、LEDは点滅するのですが、一定の時間周期ではなく、ついてもかすかに明るい程度であったり、とても明るかったりと、とても不安定です。原因はなんでしょうか

↓回路図です↓
https://imgur.com/a/X545g

↓実際の配線です↓
https://imgur.com/a/IKwzu

↓書き込んだコードです↓


// PIC12F1822 Configuration Bit Settings
// CONFIG1
#pragma config FOSC = INTOSC // Oscillator Selection (INTOSC oscillator: I/O function on CLKIN pin)
#pragma config WDTE = OFF // Watchdog Timer Enable (WDT disabled)
#pragma config PWRTE = OFF // Power-up Timer Enable (PWRT disabled)
#pragma config MCLRE = OFF // MCLR Pin Function Select (MCLR/VPP pin function is digital input)
#pragma config CP = OFF // Flash Program Memory Code Protection (Program memory code protection is disabled)
#pragma config CPD = OFF // Data Memory Code Protection (Data memory code protection is disabled)
#pragma config BOREN = ON // Brown-out Reset Enable (Brown-out Reset enabled)
#pragma config CLKOUTEN = OFF // Clock Out Enable (CLKOUT function is disabled. I/O or oscillator function on the CLKOUT pin)
#pragma config IESO = OFF // Internal/External Switchover (Internal/External Switchover mode is disabled)
#pragma config FCMEN = OFF // Fail-Safe Clock Monitor Enable (Fail-Safe Clock Monitor is disabled)
// CONFIG2
#pragma config WRT = OFF // Flash Memory Self-Write Protection (Write protection off)
#pragma config PLLEN = OFF // PLL Enable (4x PLL disabled)
#pragma config STVREN = OFF // Stack Overflow/Underflow Reset Enable (Stack Overflow or Underflow will not cause a Reset)
#pragma config BORV = LO // Brown-out Reset Voltage Selection (Brown-out Reset Voltage (Vbor), low trip point selected.)
#pragma config LVP = OFF // Low-Voltage Programming Enable (High-voltage on MCLR/VPP must be used for programming)

#define _XTAL_FREQ 1000000

int main(int argc, char** argv) {

// PICマイコン設定
OSCCON = 0b01011010;
ANSELA = 0b00000000;
TRISA = 0b00001000;


LATA5 = 0;


while(1){

LATA5 = 0;
__delay_ms(950);
0820819
垢版 |
2018/04/10(火) 09:10:13.85ID:AjXb8LWj
すみませんコードが途中できれていました
コードの続きです↓




LATA5 = 1;
__delay_ms(50);
}

return (EXIT_SUCCESS);

}
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:53:05.19ID:NF2/LHm7
>>817
>>818
遅くなりましてすみません
纏めてみました
トランスの二次側線 紫青白青紫と合計5本

紫         ┐ 
| 0.2Ω 5.3V |  
青         |0.3Ω 18.7V
| 0.4Ω 24 V |
白         ┘
|  ┐
| 0.4Ω 24 V |
紫         |0.3Ω 18.7V
| 0.2Ω 5.3V | 
青  ┘

元についていたアンプの基板を見てみますとリレーにつながっていました

https://imgur.com/a/Qlu6w
https://imgur.com/a/JdcZL
https://imgur.com/a/VinTo

引き続き教えて頂けると幸いです、よろしくお願いします
0824819
垢版 |
2018/04/10(火) 13:05:53.33ID:AjXb8LWj
>>822
抵抗はどの位にしたら良いですか?
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:51:26.18ID:oqgUK8ye
>>824
自分で決めてくれ。470オームがあるなら並列で追加していけば合成抵抗も下がる。
もともとその動作電圧でPICでダイレクトスイッチングするのが難しいかもしれんけど
0827774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:29:51.26ID:m9/PToZD
>>823
抵抗値おかしくないか?
なんで 0.2 + 0.4 = 0.3Ω になるの?

その感じだと、白が中心で、上下に2タップということかな。
0828774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:54:17.47ID:G78iHsOg
今もう一度測ってみても数値は同じでした。白を真ん中に上下同じ数値が出ています。

コレがセンタータップと言うものですか?

又この様に得体のしれないトランスからどれだけの電流が取り出せるか調べる方法はありますでしょうか?
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/10(火) 21:13:27.80ID:ofajVp7F
>>819
FETのデータシートをみる限り回路的には大丈夫みたいだけどPICの出力ポートのHIGH側の電圧がどのくらい迄出てるか分からないので、PICを外した状態で470Ω(のPICポート側)を電源(4.2V)に直接繋げるとLEDの発光はどうなるかな?
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/10(火) 21:47:15.40ID:eTZgP/jb
いきなり大きいLEDを駆動してちゃわからんと思う。

大きいLEDの配線を切ってFETのゲートの代わりにふつうの小さいLEDを付けて、

つまり RA5 -- 470Ωを通って -- アノード小さいLEDカソード -- VSS

みたいにして、マイコン単独で動作することを検証するべき。
0831774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:11:05.27ID:H2mdP8cb
>>819
LED点灯でPICが電圧降下してリセットしてるかも。PICに100uぐらいのパスコン入れてみるとか。
0832774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/11(水) 00:00:19.46ID:wAn+pmjt
>>829
>>830
にそれぞれ一票
LEDの回路とPIC回路の2ブロックに分けてそれぞれ動作確認してみるのがいいと思う
0833774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/11(水) 01:56:48.22ID:V15XsOiU
>>828
巻線が全部つながっているようなので1回路しか取れないですね。

取り出せる電流を調べる方法はないです。
もともと19Vか24Vを取り出すトランスなので紫−青間の5Vの巻線も細くなっている
はずで、トランスの大きさの割に電流は取り出せないでしょう。

こうなっているようですね。
青 24V
紫 19V
白 0
紫 19V
青 24V

タップは一つ多いけどこんなイメージです。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-09610/
http://akizukidenshi.com/download/ds/toyozumi/HT-18052.pdf
0834774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/11(水) 02:47:47.42ID:I/q2pZow
>>828
取り出せる電流を調べる方法は、確かにないんだけど、だいたいの方法なら、
電流を流してみて、落ちる電圧を調べる。
>>833の紹介してくれたトランスの、データシートに「電圧変動率30%」とあったので、
まず無負荷の電圧測定して、その30%減の電圧になるまで、電流を増やしていく。
例えば 青-白間の無負荷電圧が30Vだったとしたら、21Vになるまで電流を引いてみる
0836774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:20:46.67ID:HJF1oVVy
>>833
>>834
>>835

度々レス頂ましてありがとうございます
よくわかりました
抵抗値でトランスの中身が分かるのですね
もう少し掘り下げていろいろと調べてみます
今回の自分の計画には使用出来なさそうなので今後の為に取っておきます
電流の実験も危険でない範囲でやってみようと思います

ありがとう御座いました
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:42:40.35ID:DN4HSg2u
>>831
パナ製の18650だけど「定電流放電時電流 : 550mAで端子電圧2.5Vまで可能」
とあるから電源電圧が落ちてしまってる可能性が高そうね。
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=13240&;forum=48&post_id=26970

ところで最近のテスターは数千円、オシロは数万円でも日曜回路製作には充分高性能になってるから買っておくとトラブルシューティングが全然違ってくると思うな。
しかもAmazonでも売ってるし。
0838819
垢版 |
2018/04/11(水) 13:42:28.87ID:vI968uLq
>>829
>>830
>>819
>>832
>>837

抵抗を47Ωに変えて試したのですが特に変わりなく、
MOSFETを交換したら、正常に動くようになりました
(電源も5Vにしました)

ゲート抵抗の計算ですが↓で良いですか?
MOSFET 2SK4017(Q)のスペックから
2.5V(Vthゲートしきい値電圧)/15nC(QG:ゲート入力電荷量)/10ns(上昇時間tr:立上り時間)
=0.01666Ω(ゲート抵抗RG)


>>837
テスター買ってきます。
0839774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/11(水) 18:15:40.32ID:V15XsOiU
>>838
PICの出力は数十mAを流す能力しかないのでこういう計算はなりたちません。
強いて言うなら絶対最大定格の25mA以下にするという意味で
4.2V/0.025mA=168Ω

この計算式は括弧が必要だね
2.5V(Vthゲートしきい値電圧)/(15nC(QG:ゲート入力電荷量)/10ns(上昇時間tr:立上り時間))
=1.666Ω(ゲート抵抗RG)
15nCは10Vまで充電したときの値だから2.5Vではもっと小さくなるけど。
0840774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/11(水) 18:49:36.40ID:QvAD4Ccg
何のために10nsの立ち上がり時間を必要としてるのでしょうか。
100μ〜10m秒ぐらいでも良さそうな気がします。
あまり遅いと過渡期で損失が増えますが。

小型のホトMOS FETのON時間でも m秒オーダーのこともあるぐらいだし。
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/12(木) 07:42:39.23ID:PtwPCNI6
>>840
それで正しいよ。
10nsはデータシートのスイッチング特性から拾ってきてるとすれば、これはFET自体の特性なのでPICの出力特性とは関係ない。
逆にPICの出力ポートに仮に想定した立ち上がり特性だとしたらデータシートを見る限り15〜30nsなので無理。
用途が人相手のLEDのスイッチングであれば数10msを想定しても大丈夫。
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/12(木) 10:41:35.79ID:LSDIJDku
電子レンジに使われてる17Aのヒューズって市販されてないんだな
0848774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:49:49.89ID:TH6R+/43
考えた事もなかったけど、実際ヒューズを並列や直列で
繋ぐと容量どうなるの?
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:45:19.30ID:kS3l+M9I
>>848
直列なら、弱い方が先に切れる。
並列の場合、どのように電流が分散されるか、ヒューズの定格だけでは決まらないからわからん。
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/13(金) 00:35:38.86ID:6xIX8toR
おかんがガスコンロに火をつけたら自動で換気扇が回るようにしたい。

アマゾンの温度センサー250円だと4個必要だから、コンロの全体の温度を見て換気扇を自動で回すようにしたい
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/13(金) 01:58:17.11ID:PNfHVRo5
>>852
ガスコンロって立ち消え防止のセンサーとして熱電対が付いてるよね。
そこから信号を持って来れないかな。
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/13(金) 02:21:41.67ID:fgspvMNf
案外コンロの後ろを見ると、換気扇連動接点の端子がついてるかも。
昔はついてるのが多かった。
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/13(金) 14:27:30.88ID:cXU51CTQ
>>858
ヒューズはそんな視点で使ったこと無いけど、相互に内部抵抗値が違うと電流のアンバランスが起きるけど、メーカー仕様的には大丈夫なの?
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/13(金) 17:15:56.83ID:cXU51CTQ
>>861
前のコンロがダメになったんでコンロと一緒にこのレンジフードに入れ換えたけど点火するとランプが点き火力に応じて回転強度も自動調整しファンにも油が点き難くなってる。
コンロは多数の自動メニューがプリセットされスマホ経由で更に対応料理を増やせるし様々なセンシングができるようになった為か失敗も殆ど無い。
最近の進歩には驚く。
0863852
垢版 |
2018/04/14(土) 02:28:10.76ID:v/WxQTHP
換気扇自動化計画ですが熱電対温度センサーをコンロの上にぶら下げて40℃以上になったら換気扇が回るようにしてみます。

アマゾンの200円のキットを使います
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/14(土) 04:47:48.12ID:8ka/Gx2x
〇〇で良くね?って言ったらこの板自体の存在否定になっちまうがな
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/14(土) 07:59:21.08ID:QNJwYd5p
あまり意識してなかったけど
うちのIHも換気扇と初めから連動してるな
システムキッチンだからだと思うけど
そんなもんだと思って疑問すら抱いた事なかった
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/14(土) 09:54:36.96ID:VyFKU5Y9
姪がもらってきたディズニーのライトセイバー玩具
点灯の仕方が2種類あって
・いきなり全部点灯&消灯
・スターウォーズのように根元からじわじわ点灯、先っぽからじわじわ消灯

じわじわ点灯消灯させてる仕組みってなんだろう?
ただの蛍光管でしかないようだけど・・・

蛍光管って電圧の強弱で根元優先で点灯するもんだっけ?
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/14(土) 12:59:12.83ID:GmTEvEXT
LEDの色じゃないて何色?
配線ないてどういうことだ 電池駆動でもなく燃焼系なのか?
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/14(土) 14:15:14.68ID:FFeS8+fo
筒形のモニタのようなものか
炎の剣とか映像系の剣も作れるな
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/14(土) 14:36:25.55ID:jEODbvTr
>>870
トミーのデフォルメサイズのやつかな?
だとしたらネオン管で電圧の掛け方で光る範囲が変わる奴。
0884852
垢版 |
2018/04/14(土) 18:00:21.92ID:KU7M5lEG
>>864
A4で三枚貼って、20年間口頭で注意しても効果がないので、自動化します。
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/14(土) 19:04:48.53ID:ygXp9BQ7
原因は別のところにあるんだけど
20年間口頭で注意してくる質問者をもう信頼してないんだな
いつ刺殺されてもおかしくないから気を付けてね

自分だったらどう思う?
20年間注意してくる人間を?.
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/14(土) 19:46:22.81ID:uLIf2JMF
自分だったらどう思う?
20年間注意してくる人間を?.

俺のことを真剣に考えてくれてる(´;ω;`)
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/14(土) 19:50:52.51ID:4qpzcbPb
>>870
蛍光管で調光してる例は、LCDのバックライトとかいくらでもあるでしょ
色も蛍光物体の種類で色々できるはずだし
まあ、>>882見ると単にプラスチックの円筒の片側からLED照射してるだけの
ように見えるけど
0892774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/14(土) 20:04:49.54ID:P/OatfGR
>>891
ばらしたらトランス1個とコンデンサー3個抵抗1個しかなかった
円筒には配線2本だけ

みょーんって伸びてる途中でoffにしても
デジタル的な位置で止まってなどいない

LED照射でこんなアナログ的に伸びる芸当無理でしょ
0893774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/14(土) 20:14:21.54ID:P/OatfGR
管の根元は蛍光灯のように黒く煤けてきている
電極は根元にしかなく反対側にはない
不思議だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況