X



トップページ電気・電子
1002コメント358KB
電子工作入門者・初心者の集うスレ 78
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:48:06.45ID:FE7kjA4s
.
電子工作って、楽しいよね
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう.  |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||          質問は「初心者質問スレ」があるよーん
    / づΦ
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここでも質問してみましょう
  質問の要点は https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1513727831/1 初心者質問スレの1を参考に。
  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いかも。必要なら以下のアップローダあたりを使って
  ・WAZAMONO コンピュータ画像掲示板 http://img.wazamono.jp/pc/
  ・imgur: the simple image sharer http://imgur.com/
  ・gazo.cc - 画像アップローダー http://www.gazo.cc/
  画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られますが
  無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されないですよ。
  リポ とか レギュ とか、一部でしか通じない「変な省略語」を 得意げに使うのはカッコ悪いですよ。
  普通の言葉で書きましょう。

■過去スレ: 電子工作入門者・初心者の集うスレ (直近5スレのみ)
  77 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1513202836/ 2017/12/14〜
  76 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1508508412/ 2017/10/20〜
  75 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1504096702/ 2017/08/30〜
  74 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1500125317/ 2017/07/15〜
  73 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1490545487/ 2017/03/27〜
0674774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/02(月) 11:58:10.08ID:iOG5CPOq
>>671
ブレッドボードでやってるならまずはPIC無しでLED周りだけ試してみたら?
現状PICは関係ない。
後はLEDも1系統で試せばおk。

VCCーLED+抵抗-GNDで点灯するか
FETを追加して手動でゲートつなぎ替えてONOFFできるか

順番に確かめた方が良い。最悪すでに壊れてる部品があるかも。
0675774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/02(月) 12:29:38.38ID:WwaNOzDV
>>670
ほしい、くれ!
そもそも糸ハンダに品質保証期限ってあった?
クリームハンダならわかるけど。
0676774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/02(月) 12:32:23.41ID:Ee1veVS6
>>675
鉛ありの時はなかったけど
Pbフリーのになってからメーカーが使用期限を設けていて
それに従ってるんよ。
ペーストはんだも捨値で業者に売ってる。ほんと勿体無い
0677774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/02(月) 13:37:13.65ID:bfxmKRql
>>676
捨て値で買った業者がその後どうしているか
すげぇ気になる
0678774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/02(月) 14:12:25.25ID:sbAOHYur
>>671
LEDに並列に1k程度の抵抗をつないでみてください。
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/02(月) 14:17:21.37ID:NQUC80e9
>>677
オクに出品とかかなw
「きらびやかな音質・・・」云々と謳い文句を付けて。
0680774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/02(月) 16:21:31.14ID:MThveal3
>>671
>PICを外してもLEDが点灯します。
回路が正しければMOSFETが壊れてる。
確認して。

>電源をつなぐとLEDは点灯します。
プログラム書き込んでないんでしょう?
出力は不定なので何とも言えない。

>PICはこう言うものですか?
そういう使い方ならそういうもの。
使い手次第。
0681sage
垢版 |
2018/04/02(月) 16:24:41.76ID:uJMDGnuf
>>673
>>674
>>678
>>680

FETを新しいものに交換したらLEDがつかなくなりました。ありがとうございます。
0682774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/02(月) 16:39:15.92ID:Ee1veVS6
>>677
どうやって分離してんのか知らんけど
銀を抽出してインゴットみたいなのを作っとるよ
薬品で銀だけ溶かしてそこから再構成するみたいな事をちらっと洩らしてた
0683774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/02(月) 18:44:59.31ID:WwaNOzDV
>>682

クリームハンダなら、ペーストを少し混ぜて、そのまま売ったほうがもうかるんじゃない?
0684774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/02(月) 18:51:18.96ID:BWOiSf5a
注射針よりほっそいようなハンダにヤニつめるとかどういう押出型で作ってるんだろ
大体産毛みたいな導線何百メータもリールに巻いてるのもすごいが
0685774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/02(月) 19:24:44.80ID:XzcXL4hT
太いの作って伸ばして細くしてんだよ
細いほど時間もかかるし不良ロスもあるから相対的に高価になる
0687774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/02(月) 21:35:03.83ID:M9qplsWb
>>681
問題解決おめでとうございます。
多分、静電気での破壊かな?
自分は専らバイポーラTrばかり使ってるから(エンハンスメント型のMOS)FETは殆ど使ったこと無いけど意外とFETって弱いんだね。
0690774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:53:27.35ID:KNIK4FZO
>>689
未書き込みなPICだったらポートは入力でハイインピーダンスなんじゃないのですかね。

その場合でもポートにかかる電圧がマイコンの電源端子より高いと問題がありますが、
この場合はそうはならないし。
0691774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/03(火) 01:57:32.73ID:FHDUKwM6
本当にFET壊れたのか?
MOS-FETのゲートには、ツェナーが入っているので、よっぽど壊れないと思う。
どこかの国の A-Aコンビのように、FETを生け贄にして、幕引きしたかったんじゃないかな。
0692774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/03(火) 03:12:19.82ID:FNcckyyg
>>690
入力ピンが中途半端な電圧で、pic内部の入力バッファに貫通電流流れて、それで発熱してたとか。

くらいしか考えられないよね。。。
0693774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/03(火) 06:14:43.39ID:mTXbow2b
>>691
自分も不思議だった。
最初うっかりFETを逆挿ししてたとか、
データシートのピン配置を逆に読んでたり?

>>692
昔、CMOSロジックICでオープン状態になってる入力端子があると上下のFETが同時にONになって発熱してたけどPICはどうなんだろう?
0694774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/03(火) 07:26:28.09ID:daFm8oV9
MCLR端子はプルアップしている一方で、FETのゲートのプルダウン。ちょうど中点電圧だ。
というか、このポートは出力にはならんよね?

焼いてないPICのGPIO、MCLR兼用端子の設定って、MCLRじゃなかったっけ。
だとしたらシュミットトリガ入力なので、中点で大電流が流れるのは考えにくいかも

FETのゲートに繋がっているほかの端子はアナログ入力兼用で、デフォルトでは中点電圧でも安全な
アナログ入力になっているはず。
0695774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/03(火) 07:28:00.01ID:daFm8oV9
>>694は発熱した、という当初の>>659の回路に基づく話です。
0697774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/03(火) 07:42:26.08ID:daFm8oV9
ちゃんと計算してないですが、すげえデカいLEDの電流制限に小さいワット数と思われる抵抗が付いています。
とりあえず、今回の問題には関係はないでしょうけど、きついような。
0698774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/03(火) 07:43:32.45ID:YtwxIhcU
単純にG-S間ショートで
ゲート信号が短絡していただけやないの?
0699774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/03(火) 07:51:47.77ID:daFm8oV9
>>698
「ゲート信号が短絡」の意味がわからないのですが…
・G-S短絡時にゲートがどこに短絡するのか
・その場合、未プログラムのPICがどういうメカニズムで発熱するのか
が謎です。
0700774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:26:48.86ID:FHDUKwM6
すでに書き込み済みのPICだったりして。
0701774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/03(火) 09:00:03.29ID:PA6QEiE0
picによるけど、高電圧書き込みに使うMCRは
保護ダイオードもプルアップもないと思うよ。
0702774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/03(火) 09:39:10.28ID:LhImBZw4
PICそのものの健全性は確かなのか
PICの足のあたりでショートもどきが発熱していたのではないか
PIC自身が気分を害して頭から湯気を出すほどぶんむくれていたのではないか
PICが異常発熱していると期待して触ったから熱かったのではないか
0703774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/03(火) 11:20:48.63ID:O+qykRjR
>>699
あれなんか俺変な事言った?
どこに短絡ってGND用に設定した出力ポートとマイコンのGND意外なんかあるかな?
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/03(火) 11:23:36.38ID:O+qykRjR
すまんゲート用に設定のミス
0705774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/03(火) 11:25:29.97ID:YK550qer
ゲートとそれに対する接地を知らないのであれば
浮遊電流で寄生発振故障は十分にあり得るか。
0706774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:26:04.68ID:kjR1Jif2
>>705
浮遊電流って何?
0707774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/03(火) 16:05:37.85ID:pLpgIDDN
STM32マイコン基板と秋月のL6470ステッピングモータドライバを使ってモーターを回しています。
RUNコマンドで速度指示を出して、GET_PARAM | ABS_POSで絶対座標を読み出しています。
繰り返し読み出すと一定時間ごとに値が正しく読めないのすが、
同じようなことを経験された方がいらっしゃったら対処法など教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0708774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/03(火) 18:24:56.60ID:dEGGQkAB
PICの入出力ピンへ電流が流れこむ回路って作れますか?そして制御できますか?
それとPICって振動子なくても動くんですか?
0710774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/03(火) 18:57:15.73ID:dEGGQkAB
>>709
ありがとうございます。内部クロックが存在するものが振動子なしでも動くって事ですかね
入出力ピンへ流れこむ回路は入力モードで制御するとかですか…?
0711774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/03(火) 19:21:59.42ID:zByzV/TZ
ニホンゲンマのE28
日本スペリアのSN100C
千住金属工業のスパークルハンダ
日本アルミットのKR-19
石川金属の60GXB

共晶はんだで評判がよさそうなものを調べてみたが、上記のうちだとどれが一番使いやすい?
0712774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/03(火) 20:04:08.15ID:cGmesCrr
>>710
前半はイエス。
後半は出力にしてローにすればGNDにつないだのとほぼ同じ感じ
0713774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/03(火) 21:58:31.10ID:daFm8oV9
>>703
すみません。「G-S短絡時」を「D-S短絡時」と読み違えていました。

ですが、本人の弁によればPICはコードをまだ書いていないとのことです。
なので、普通に考えれば、GP3をのぞけばアナログ入力状態のはず。
0714774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/03(火) 22:29:22.26ID:daFm8oV9
>>710
電子部品のピンの「入出力」は電流が「入ってくる(力)、出ていく(力)」と考えちゃいけません。

マイコンから見て外界の情報を中に取り込むのが入力。外界へ情報を出すのが出力です。
(荒れそうな、というか、見解がわかれそうな定義だ)
0715774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/03(火) 23:05:17.61ID:QuOpgw+B
>>711
千住もアルミットも色々試したけど
面実装用にはHOZAN H-712で十分満足できる
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/04(水) 00:09:02.15ID:sP5BOM2w
>>712 >>714
わかりやすく教えて頂きありがとうございました!
0718774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/04(水) 15:22:23.23ID:1+NpxVRS
ドップラーセンサーのRCWL-0516を使ってみましたが、風が吹くと後作動しまくりです…なにかいい方法はありませんか?
焦電センサーは熱風で誤作動しまくるのでドップラーセンサーに変えましたが…
風が吹いただけでこれでは困ります…
風程度では後作動しないいい製品はありませんか?
0719774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/04(水) 15:42:04.88ID:d3lEuF3z
風を検出しているわけでは無いのでは?
風で何かゆらゆら揺れているものとかない?
0720774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/04(水) 15:45:18.58ID:/KyUkqQ9
デカイヒートシンクが秋葉原じゃぁかなり探しまわらんと手に入らないとは思わんかった
0722774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/04(水) 16:03:48.40ID:/8m81iqt
クーラー流用は考えたけどねじ穴開けるのめんどい・・・
最初からどこかに穴をあけておいてほしい
0723774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/04(水) 16:45:03.14ID:1+NpxVRS
>>719
草木が揺れていますね…撤去は困難です(>_<)

最初はドップラーセンサーと電磁リレーが無限に干渉してエンドレスにONOFFを繰り返してセンサーが壊れてしまいました(´・ω・`)
0724774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/04(水) 17:26:01.96ID:9HvLiPCu
http://fast-uploader.com/file/7078385622599/
このタイプの部品の着脱はどうすればいいんでしょうか?
当初は壊れてる古い部品を半田線で吸着で部品を剥がす→新しい部品を半田付けを想定してましたが
普通の半田付けみたく基盤に挿すタイプの部品ではないように見えます
0727774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/04(水) 18:31:45.25ID:9HvLiPCu
半田線じゃなくはんだ吸い取り線だった

>>725
表面実装知ってちょっと調べてみました
https://www.youtube.com/watch?v=QZMJhrPfYBk
こんな感じで基盤部分に半田線を溶かして予備ハンダ作成→部品を乗せる→横から予備ハンダを溶かして接合みたいな感じでしょうか?
念の為フラックスも使ったほうがいいですか?
なんせ中学以来20年ぶりなもので全然わからないのですいません
0728774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/04(水) 18:54:18.68ID:YynXWBVT
文面から電気工作無経験わかるな
外すのにコテ2本使いしたい感じだが、2本はないだろうし初心者がキレイにはがすの厳しい
いらん基板から面実装部品ハガシ練習して、どうやればうまくいくか体感すべき
半田付けも数度練習、試行錯誤すれば本番で不安なくできる
ヤニ入り半田を使うのでフラックスはいらない つかビギナーはいらんこと考えちゃダメ
0729774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/04(水) 19:08:26.52ID:IYaOiO+s
LMC555の単安定使用における疑問なんですが
トリガーシグナルがアウトプットパルスよりも長い時間発生した場合
アウトプットパルスはどうなりますか?

参考画像
http://or2.mobi/index.php?mode=image&;file=199403.png
0732774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/04(水) 19:57:48.06ID:X/ITG//q
出力にF/F追加して555のアウトプットでセット、トリガーの登りエッジでリセットとか、
0735774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/04(水) 23:49:32.99ID:WjUowhXU
RCWL-0516って草木でも反応するんだ
家庭菜園で夏のトマトの鳥よけ装置を作ろうと思ったけど無理っぽいか
0736774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/05(木) 00:08:26.13ID:2ds7fyiZ
>>733
最初に外したい部品にたっぷり半田を盛って蓄熱量を多くして冷えて固まるのを遅くする。
部品を外したら吸い取り線でキレイに吸い取る。
後は普通にハンダ付け。

フラックスは半田の濡れ性を良くして熱伝導も良くなるので初心者に有用、後の掃除だけちゃんとすればリスクは無い。
使いどころはコテをあてる場面全て。

不安が在るならちゃんと理論を学んで判っていた方が良いよ。
0737774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/05(木) 00:35:24.22ID://0rLYg8
>>736
外す時にいきなり半田ごてで接合部に当てるのではなく付ける時みたいに新たにはんだ線足して溶かして外すって事ですよね?
あとはんだは線しかありませんがペーストの方がいいとかありますか? 念の為 
0738774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/05(木) 00:45:03.31ID:p7qD42iG
>>735
屋外だと反応しまくりでダメだな、万円する自動ドアセンサーの精度を200円で求めることはできないか…
常に出力しっぱなしじゃセンサーと言えない…
0739774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/05(木) 07:00:52.03ID:6Qpawqwk
つまりそれは感度が高すぎる、ってことなんだけど、
確か抵抗の交換で感度の調整ができたはず。検索してみて。
0742774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/05(木) 12:21:14.55ID:p7qD42iG
>>739
裏面のランドで調節できるみたいですが、現状でも歩行者検知の距離が短いと思っているのでこれ以上感度を落とすつもりはありません。

アルミテープでシールドして検知範囲を限定するとすこしマシになりました。

どうも、検知範囲で草木が揺れると反応してしまうみたいです。

人に対する反応は鈍く、車にはよく反応しています。

愛車に接近したものをデジカメで撮影する装置がだいたい完成しました。

実践投入すると「めっちゃカメラついとるーきもいー」とか言われてしまいました。

ドライブレコーダー2台とデジカメ1台ってキモいですかね?秘匿する方がいいですか?
0743774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/05(木) 12:33:08.47ID:wp0ZbrW8
RCWL-0516に強指向性を持たせたくて
3Dプリンタでリフレクタ作って試すと予想より大きさがデカくなる

そんなんで八木アンテナで試したいんだけど
判りやすいアンテナシミュレーターを優しく教えて下さい。
0744774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/05(木) 13:25:19.18ID:Y7GLCZaK
マイクロ波で導波器による八木宇田アンテナは非現実的だが導波器ないし反射器一本置くだけでも指向性は出る
通常は利得稼ぎのための指向性アンテナだが、
単に強指向性を持たせたいのなら、輻射させたくない方向をシールドするのがいい
例えば1波長直径の金属管などに納める 長いほどにビームは狭まる
具体的には件のモジュールを金属パイプか鉄板か金網で囲って
基板の銅箔がうねってる=アンテナ側だけ開口
0745774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/05(木) 13:38:42.68ID:Y7GLCZaK
金属パイプと書いたが
実験的にはボール紙で筒を作りモジュール入れ
周りにアルミ箔をセロテープで貼る、でもいい
0747774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/05(木) 16:16:36.30ID:W0BUPvR6
ここで書くことでもないかもしれませんが、日立の手でくるくる回して充電するラジオが
回しすぎたのか動かなくなりました。なぜかLEDライト部分は生きていてライトにはなるんですが
ラジオが全く鳴らない、時計も表示しなくなりました
充電しすぎたとして、ラジオが壊れるなんてあり得るんでしょうか?
またLEDライトだけはなぜか生き残ってるなんてあるんでしょうか?
0748774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/05(木) 16:26:32.85ID:hXjdEjyH
まさか物が壊れる時はすべてが一斉に均一に壊れると考えてる?
車がダメになる場合だって、ライトは点灯するしエンジンは回るが、
動力を伝達するギヤが壊れて動かないとかあるじゃん。
0750774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/05(木) 17:34:42.31ID:/xlIKS6Q
指向性出す実験にはプリングルスの空き容器がいいよ
よく無線LANの工作で使われる
ググって見
0754774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/05(木) 17:38:18.83ID:XyRszlK8
>>747
回し過ぎの具体的中身が分からないけどLEDがダイナモを回したときだけじゃなくスイッチで点灯消灯できるんなら充電や電源部分は大丈夫じゃないかな。
ラジオと時計への電源(グランドも)配線が切れてるとかじゃ無いのかな?
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/05(木) 19:22:40.22ID:QEg7sxNw
>>755
どうしてなめられてると思うのかなあ?
端折った言い方だけど内容としては>>754と同じだけど
0757774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:07:12.07ID:p7qD42iG
>>751
チップスターはただの紙の筒だからアルミ巻かないとダメだろうな
アルミホイルのロールそのまま使ったらいいかも
0758774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:22:08.53ID:hXjdEjyH
プリングルスの空容器はゴミの分別が面倒でいやだ。どうして紙とプラと金属の三種混合なんだよ。
おまけに日本仕様は中身1枚のサイズも内容量も小さいし。フタから底まで紙のチップスターを見習え。
0759774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:46:56.01ID:Y7GLCZaK
底の円盤溜め込んでおけば何かに役立つアイデアいずれひらめく
ちなみにショート缶はキャンプ用の蚊取り線香入れ、ネジクギ入れに利用
ペンキ塗って上等
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/06(金) 10:19:54.37ID:iIJmlYRN
>>758
ゴミの分別に、意識が高くて好感が持てました。
つづら折りの抵抗を、
抵抗だけ切ってリードと紙テープを分別しない人がいる中で、
分別意識が高くて良いと思います
0761774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/06(金) 11:19:57.47ID:paLBjTch
ある程度の金属が混入するのは織り込み済みだと容易に想像出来る
何故ならば回収業者はそこまでチェックしないし、ゴミだしルールにそんな事は明記されていないから。
万事には程度と立場と言う複合要因が有り、それらを想像出来ない人が自分勝手と言うんだよ。
0762774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/06(金) 11:29:00.91ID:Ml0enXN8
どこかの自治体が、ゴミ処理場の燃焼温度が低いからってプラスチックごみを混ぜて焼いてたニュースを目にしてから
あまりきちんと分別するのも良くないんだなって思うようになったw
0763774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/06(金) 11:45:57.56ID:WA0o1xbJ
>>762
横浜市だろ
元々焼却炉が古くて有毒ガスが発生するから厳しいゴミの分別収集を進めたけど、すぐに新しい焼却施設が出来て分別しなくても良くなった
しかしながら何故か分別ルールだけは残って今度は温度が上がらないので油撒いて焼却
0764774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:03:36.63ID:BkmkEMs6
名古屋市長も
「どうせプラも可燃ゴミに混ぜて燃やすから・・・」
ってウッカリ本当のこと喋っちゃって、役所の人がアタフタしたことがあった気が

ペットボトルの蓋と一緒で、精神論だけで分別させているだけな希ガス
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:05:52.12ID:BkmkEMs6
ただ、小規模事務所の者からすると事業で出たプラ類も
週1袋くらいまでなら一般家庭と同じ資源として出せるから都合はいいけど
0766774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/06(金) 16:55:41.12ID:kCkCJlC0
動かなかったらと思うと怖くて電子工作できないんだけどやめた方がいいかな?
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/06(金) 18:11:33.64ID:sseqJZYY
>>766
動かないなんて日常茶飯事だよ。
それに面白さを感じないのなら止めといたほうがいいな。
0770774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/06(金) 19:42:50.98ID:Z4fzoILe
なんか半田付けしたいんだけど、ニキシー管の時計以外で、キットとかでしかあまり売ってない(キットだと安い)とかで、
結構、作ると便利によく使うものってある?
0772774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/06(金) 20:21:27.75ID:z62KU3il
RCWL-0516は雨でも出力しっぱなしになるのか…

風で揺れる草木がなくて雨も降らなければいい感度で、焦電みたいに熱風での誤作動もなくてよかったんだけどなぁ
0773774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/06(金) 20:35:51.10ID:2Uj6Xqfn
電子工作とはちょっと違うかもだけど、
力の弱い女性や高齢者向けに、
ペットボトルのキャップを電動で開ける装置を作りたいんだけど、
このスレで誰か作った人いる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況