X



トップページ電気・電子
1002コメント324KB
オシロスコープ総合スッドレ! part25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オシロ太郎
垢版 |
2017/10/29(日) 10:29:30.70ID:ag0OY2Nw
1774ワット発電中さん2016/12/24(土) 08:19:04.80ID:hfo1/ikW
オシロスコープ全般を扱うスレです
現在はデジタル全盛ですが、アナログだってまだまだいけます。
基本機能だけのシンプルなモノから、付加機能てんこ盛りまで。新品買う・中古にする?
予算と、使用する対象と、単独型なのか、PC連携なのか、電源はACか電池駆動か、
帯域はどれくらい必要? プローブはどれを使う? キャリブレーションとれてる?
ストレージのメモリサイズは? 国内もの?個人輸入?保証とか修理はどうする?
扱う話題は意外に広いです 随時、ヌルー検定も実施中
アーク放電、ZIFソケットなどのトピックも随時取り上げられます

○ テスターはこちらでお願いします
【アナログ】テスター総合スレッド 15Volt【デジタル】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1491715530/

○ 過去スレ・前スレ: オシロスコープ総合スッドレ!
part24 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1482535144/ (前スレ)
part23 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1460507262/
part22 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1442780531/
part21 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1432343681/
part20 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1420717146/
part19 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1408586225/
part18 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1400592234/
part17 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/denki/1392776262/
part16 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1383460447/
part15 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1364874736/
part14 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1343665973/
part13 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1331593575/
 :
part9 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1264259785/
0411774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/27(火) 20:43:42.40ID:V0MjhoZE
>>409
ライセンス料が無いなら、使えば使うほど原価が安くなるのがソフト。(理想論)
実際はずっとメンテナンスし続けて、日増しに原価が増えるのがソフトw
0412774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/27(火) 21:58:12.18ID:/u1d2YsC
>>408
家電でいえば昔は東芝、日立、松下、三洋、シャープあたりだったけど今はもっと多様化していると思う。
個人的にはアイリスとかツインバード、ドウシシャあたりの低廉・シンプルなのが結構好きだ。

クルマは電気屋が幅を利かせるようになるのが早いか、クルマそのものが憧れのモノでなくなるのが早いかどっちだろな。

オシロはもう低廉商品で多数派のニーズはカバーしているように思う。
こうなると、そのレベルのものをより低廉にするという技術革新に取り組むことができるメーカーが強くなるよ。
0415774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/28(水) 07:25:48.57ID:Y4Ccz7gK
>>404は、ハードソフトに関係な付加価値って言ってる。
価格上昇以上の付加価値を付けることでコスパは上がっても、過剰価値ならユーザーから見れば、
結局コスパが悪化していると言ってるわけだよね。わかる。

>>405は、付加価値はハードではなくソフトで付けているから(ハードウェアの)原価にはあまり関係がないと言ってる。わかる。

でも、この時点でハード、ソフトだけでなく、ユーザー視点、メーカー視点でずれがある。

汚い言葉でいがみあう前に、論点の整理を丁寧にやってほしい。面白い話をしているのだろうに。
0420774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:32:52.01ID:llm6bqL2
話を戻すと、テクトロはノイズが大きい。レクロイはノイズが小さい。分解能が必要ならノイズは小さくないと意味がない。

低ノイズなんて求めてないから過剰スペックだ〜
そんなことより安くしろ〜

っていつもの話な。


低ノイズ、高いビット数、8chを求めている人にはレクロイ。
そんなんどーでもいいから安くしろの人はリゴル。
テクトロの新作は安くないしノイズ多いし8chなら横川のが安いからスルー。

ってことか?
0423774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:03:58.77ID:1czlK+wa
>>420
>>395をdBで考えたら微々たる違い。
それをことさら誇張するのは、なんか悪意があるとしか思えない。
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:36:03.06ID:llm6bqL2
>>423
ならテクトロ買えばいいじゃん。選択肢があることはいいことだと思うよ。ノイズレベルが倍と半分って微小信号では重要ですよ。
数値に嘘偽りがあったり信号処理でノイズを落としているなら悪意があると言えるけど、dBなら微々たる違いだから悪意があるとかぶっ飛んでますね。
悪意なのがあると思うなら、朝日新聞にレクロイには悪意があるぞ謝罪して撤回しろ!ノイズをテクトロに合わせて増やすか、販売を中止しろ〜!心に傷を負ったから謝罪と賠償を要求する!って投書てみたら?
0426774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:30:39.84ID:Y4Ccz7gK
ENOBがだいたい一緒だし、実際のところは大きい違いではないのかも。
0427774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/01(木) 00:02:19.41ID:cUMUq4ao
テクトロをディスられると発狂しちゃう病気とかあるのか?
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/01(木) 00:44:52.01ID:p2Og+n89
逆だろ、多数が支持してるものをディスらなくてはいられない朝日(新日)病だな。
民主主義が嫌いなんだろうね。
0429774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/01(木) 00:50:34.75ID:DsspwJCg
>>425
民生品じゃないけど、RFのミキサー、アンプ、フィルタ、IFのデジタルの送信機等を手がけてます。DACの信号処理は未だに理解できていないけど、スペアナもリアルタイムスペアナもスカラーのネットアナもVNAも使うし、
セレモやらひずみ計やシグナルアナライザやプロトコルテスターも使う。受信系はやったこと無いからBERTもロジアナも使わない。アンテナは全く無知。
オシロはDACの入力と電源周りでしか使わないし、テクトロはノイズだらけで波形が汚いからオシロはキーサイトばっかり。
電源周りのノイズ評価のためにキーサイトの10bit?のは借りたけどbit数ごとに波形が変わって何が正しいのかわからなかったし、アンプの電流絞ってんの知らんけど、IMxが悪いらしくスプリアスがすごくてノイズ評価には向いていない気がした。
一方でf特の通過域はリプルが無くてすごく綺麗。そして肩はバッサリと落ちていて、ある意味芸術的で素晴らしい。
しかし、強力なデジタルフィルタで整形していることも明白だったから、CW測るだけならありだけど、データ信号やクロック、複雑なアナログ波形やEMC対策のトラブルシュートに使うとミスリードしそうな気がしてもったいなかったけど途中解約した。

レクロイの高bitは使ったことはありますか?私は使った経験がありませんが、使った経験を踏まえて一緒とか違いが無いという結論なら、是非詳しく教えてください。
そのためにキーサイトを使った経験を開陳したつもりです。
オシロをENOBやノイズをdBmに換算した違いはどのような測定に影響するのか?SFDRは?IM2はIM3は?リニアリティやクロストークはどうなの?オシロから漏れるノイズを比較するのか?

無線機屋さんの見解を是非お聞かせ願いたい。
0430774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/01(木) 00:59:55.92ID:p2Og+n89
はい、良くググれましたね。
0432774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/01(木) 06:42:42.77ID:/tyvZGkc
>>428
逆じゃないの?
大多数が支持しているものってたいていはそれを支持しない人に対する心理的圧力をかける人がいるよ。
少数派の弱者を保護できるのは民主主義のひとつの側面。
0433774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/01(木) 06:45:53.46ID:/tyvZGkc
>>426
俺もそう思う。それに同一のV/divでのノイズ電圧で比較するのでは客観的には判断できない。
0434774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/01(木) 06:52:03.40ID:dxOBl1D2
>>432
マイノリティの異議申し立てとマジョリティを毀損することとは区別しないと。
0435774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/01(木) 06:56:03.69ID:NFQFMZ+T
>>432
些細な違いを「レクロイは凄い」と誇張して喧伝する野郎を、弱者とは言わないっしょ
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/01(木) 11:45:29.89ID:xxmi0Yld
5シリーズMSO 300マソ〜か
疑問があるならこんなとこでグタグタやってないで、まとめてメーカのFAEにでも
ぶつければいいのに
プロならなおさら
買うつもりがあるなら代理店にだってチャネルあるんだろ?
0437774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/02(金) 01:28:40.35ID:Wlbtmkls
経験者の感想やADCの方式やキーサイトの特徴やらいろいろ参考になったけど、数値が出てきた途端、悪意がある、大したことない、意味が無いとか反論するも数値や根拠は提示しない。

悪意、民主主義が嫌い、マジョリティへの毀損、誇大広告野郎

ここは相撲協会かなにかか?
0442774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/02(金) 06:59:45.07ID:eoPdqjSx
>数値が出てきた途端、悪意がある、大したことない、意味が無いとか反論するも数値や根拠は提示しない。
に、対して
>悪意のある煽りにたいする真っ当な反応

悪意のある煽りって何だろう。
ここで出てきた数値って、ノイズレベルの比較のことかな?
だとしたら、レクロイ推しの心理が含まれるとしても、悪意とは言えないよ。
それを悪意と呼んで、「反論に数値、根拠が要らないこと」を真っ当というのだとしたら、技術的な優劣の議論が成立しなくなる。
0443774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/02(金) 07:02:57.38ID:eoPdqjSx
>>440
>ENOBがだいたい一緒
に対して
>同一のV/divでのノイズ電圧で比較するのでは客観的には判断できない。

これは、アンカーミスじゃないだろう。
0444774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/02(金) 07:04:08.26ID:XSw2/0Aw
> 受信系はやったこと無い

正直なのはいいけど、経験も無いのに、計測器のノイズを語るなっての。
0445774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/02(金) 07:04:13.72ID:5Bxcq5hq
>>429
いや、そら違いはあるでしょ。
ベースバンド変調器直後のノイズレスのIQコンステレーション描かせたりすると目で見てわかるぐらい違うと思う。

ただ、ほとんどのユーザは精緻な波形よりタイミング見たいんじゃないかな。そーゆー使い方してたら8bitも12bitも変わらんわな。
0449774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/02(金) 07:24:10.11ID:eoPdqjSx
>>445
>ほとんどのユーザは精緻な波形よりタイミング見たいんじゃないかな。そーゆー使い方してたら8bitも12bitも変わらんわな。
だよなあ。
というか、HDOもMSO5も「ほとんどのユーザ」をターゲットにした製品じゃないだろう。
少なくとも俺には関係ないな。


ほとんどのユーザーは帯域50MHz〜100MHz、500M〜1Gs/s、8bit ぐらいのクラスで
性能も価格も、満足〜やや不満〜まあなんとか我慢するか、という範囲に収まっているんじゃないのかな。
明確な根拠があるわけじゃないけど、売れ筋を狙って下限の飽和レベルと思えるような金額にまで価格を下げてるクラスが
おしなべてこのあたりだもの。量が売れないものは価格も下げられないし。

逆に、その性能を相当な支出に代えてでも必要とする人なら、数100万円でも出すだろね。
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/02(金) 07:28:43.34ID:AwnYvhAY
>>445
タイミングなら8bitもいらないよね。
6bitだけど安くて高サンプルでメモリ長いとかありかも。リゴルで是非やってほしい。

分解能は電源とかセンシングとか電気自動車の人たちが必要なんだろうね。
0451774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/02(金) 07:43:43.15ID:5Bxcq5hq
>>450
せめてオーバシュートとアンダーシュート、どーなってるかぐらいは知りたいじゃないか。
よく見なければわからないが、三角波と正弦波ぐらいは識別したいじゃないか。
あと、RIGOLは最上位の1GHz 4chのDS6104を30万切って売ってるぐらいだから、
さらに分解能減らすこともないだろ。
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/02(金) 07:45:13.74ID:eoPdqjSx
>>449 ちょっと撤回。
低速でも分解能は必要としている人は少なくないかも。(表面的にも潜在的にも)
フルーク禁止のテスタースレで、正弦波の電圧測定はオシロの測定機能でする、という意見があったし。
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/02(金) 08:03:50.42ID:5Bxcq5hq
>>452
オーディオのジッタ測定で、
Hi bitのサウンドカードのデータをfftしてスペアなとして使ってるのは見たことがある。
オシロじゃあのノイズはとてもじゃないけど測れない。
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/02(金) 08:08:56.59ID:Wlbtmkls
>>444
>>429の人はノイズを語ってないと思うけど、アンカーミスかな?
おじいちゃんは誰と戦ってるの?
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/02(金) 08:15:57.37ID:eoPdqjSx
>>455
> >429の人はノイズを語ってないと思うけど、アンカーミスかな?

>>429
>オシロをENOBやノイズをdBmに換算した違いはどのような測定に影響するのか?SFDRは?IM2はIM3は?リニアリティやクロストークはどうなの?オシロから漏れるノイズを比較するのか?
0458774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/02(金) 08:44:27.77ID:M/7nwz6U
>>456
それは無線機屋さんのへの質問だと思いますよ。
キーサイトのオシロの部分は非常に興味深い内容でしたが、ノイズを語る風ではないかと。
仮にその内容が誤っているのであれば、根拠を示して指摘すればいいですし。
0459774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/02(金) 08:52:05.75ID:eoPdqjSx
>>458
「語る」は「指導的立場で語る」だけでなくて「関心をもって論じる」も含まれうるよ。
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/02(金) 09:04:11.33ID:M/7nwz6U
なるほど。
その定義を前提にすると、
無線機のRxの開発経験がなければ、ノイズに興味を持つことも許されないんですね。
このスレは要求される知的水準が高いですね。
0461774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/02(金) 09:14:24.89ID:eoPdqjSx
>>460
>無線機のRxの開発経験がなければ、ノイズに興味を持つことも許されないんですね。
なんで許されないの? 「許されない」は>>444の個人的暴論だと思うけど、あなたはそれを正当だと思うわけ?
ちなみに俺は>>444について言及してないけど、肯定もしてないよ。

これから就勤なんで、また夜にでも。
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/02(金) 09:15:20.90ID:eoPdqjSx
>就勤なんで、また夜にでも。
うわうわ。出勤だw
0463774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/02(金) 09:17:44.97ID:5Bxcq5hq
なんだよ
昨日出所したばっかでニートの俺一人にして
みんないなくなりやがってョ
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/02(金) 12:22:00.85ID:Xd1Yd5Bl
低周波しか経験ないけど、
オシロのノイズが気になるときは
低雑音のプリアンプをかます。

帯域〜数MHzならTrパラって0.2nV/√Hz
〜100Mhzなら市販品買って同程度。

高周波だと低雑音素子をテストして使うんだろうけど
想像できるのは〜Ghzまでだなあ。
0466774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/02(金) 17:52:24.89ID:j+Dwx4b6
>>465
何言ってんだ、コイツ
0467774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/02(金) 19:24:00.39ID:5FVDa+lh
好意的に解釈するとヘッドアンプでトップのNF稼ぐという話だろうけど
ゲイン判らんくならないか?それ
レベル不明にならんか
キャリブレートするのか どうやって?
0469774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/02(金) 22:28:52.73ID:Xd1Yd5Bl
>>466-467
なんだ、そんなこともわからん連中か
0470774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/02(金) 23:37:23.39ID:eoPdqjSx
わからん連中か、と言ってみて、それで何の解決になるんだろう。
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/03(土) 00:42:23.31ID:wPZQf5t+
そうしないとリアル世界の自我が保てないヒトなのよ、可哀想と思ってあげてぇ。
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/03(土) 02:10:50.93ID:cN03bXar
>>469
あなたのおっしゃる「そんなこと」を共有している側からすると、中途半端な知識と技量をひけらかしている残念な人のようですね。
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/03(土) 06:05:13.62ID:SzBtV2Ua
お前ら全然できないのな
お子さまがクルマの品評してるのと一緒
0474774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/03(土) 08:42:49.47ID:EfehjZ6g
>>473は無視でいいと思います。この人は無視されるのが一番つらいでしょうね。
0476774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/03(土) 11:02:34.98ID:eC1ytD6X
それにしてもテクトロよりもノイズ性能が優れてる点を挙げたるだけで火病になる人がいるのに驚いた。
信仰心の強い信者さんは実際におられるのですね。
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/03(土) 11:15:06.92ID:EfehjZ6g
>それを書き込んでる時点で無視できてないw
>>474は 彼が期待している反論ではないでしょうしそれで良いんですよ。

ついでに言うと、>>475の話題に継続して相手をすることもスレチになるので
以後は無視していることになるかどうかの話題も、無視します。
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/03(土) 14:15:21.54ID:NG0sFwAv
帯域制限をソフトでやってて別モデルにしてるやつに
下のモデルhackして帯域広げるのが面白い
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/03(土) 16:06:24.40ID:SsrgZHVH
RIGOL以外で成功してるやつある?あっても公開してないのかな?
RIGOLはむしろ放置状態でそれで売り上げあがるなら構わないってスタンスかな?
企業ユーザは校正で外部に出すからやらないだろうしな。
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/04(日) 07:03:45.21ID:XEfZ4CqX
テクトロはノイズが大きい。レクロイはノイズが小さい。テクトロはサンプリング速度が少し高く更新速度が速いのがメリット。アナログ的な性能はレクロイのほうが良さげ。分解能が必要ならノイズは小さくないと意味がない。

低ノイズなんて求めてないから過剰スペックだ〜
そんなことより安くしろ〜
数値で比較し始める。
数値比較は悪意があると主張
(この辺りからレスの質が一気に低下する)
無線機作った経験がなければ測定器を語るな
テクトロニクスよりも優れた性能を実現することは民主主義へ挑戦だ〜
(この辺りからテクトロへの信仰心が試され始める)
朝日新聞に投書しよう
やっぱリゴルでしょ?

っていつもの話な。

大半の人は8bitで足りるから12bitなんて必要ない
低ノイズ、高いビット数、8chを求めている人にはレクロイ。
そんなんどーでもいいから安くしろの人はリゴル。
テクトロの新作8chは300マンでノイズ多いが、dBなら横河8chのノイズレベルと変わらない。横河のが国産で安く中華製のテクトロより横河の方がいい!

今後の課題
性能比較に際して多くの方を傷つけることがありますので、表現には配慮しましょう

テクトロより上になる場合『テクトロと同等』
テクトロと同じ場合『テクトロの方が優れている』
テクトロより下になる場合『テクトロの足元にも及ばない』
0483774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:46:32.35ID:EQPsJNVv
HantekのDSO4254って、スペック上はかなり良さげ
なんだけど、このスレ的にはどうですかね?
0484774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/08(木) 15:59:25.40ID:uigbYOB5
ケーブルのTDR測定用途には最低どのくらいのスペックが必要でしょうか
0486774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/08(木) 16:23:35.10ID:tl4rJyMF
ケーブルの負荷容量と長さ、距離分解能とダイナミックレンジで決まります。
電線の断線を知りたいだけならFG付きのUSBオシロで測定できますし、0.1mm単位でインピーダンスミスマッチを知りたいなら数psの立ち上がりのパルジェネと70GHz以上のサンプリングオシロが必要です。
負荷容量が大きいとパルジェネのドライブ能力が必要ですし、長さが長いとパルス幅も長くする必要がありますし、多重反射が起きるのであればその時間分長くて平坦なパルスが必要です。

ごめんね知識が足りないから、この程度しか答えられない。
0487774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/08(木) 16:30:01.70ID:K76ZBooy
あ、でも$500か
4ch独立にこだわりがあるなら否定はしない。EEVBlogでのレビューとか見てから買ってもいいと思うけど
0488774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/08(木) 19:11:30.15ID:UDONnsHK
今時のオシロにしてはレコード長が最大64Kサンプルと少ないな
0490774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/09(金) 14:02:04.67ID:8hC/CuFs
>>486
ありがとうございます。
ケーブルとケーブルのつなぎ目のインピーダンスマッチングが取れてるか調べようと思ってました。
説明不足でしたスミマセン。
インピーダンスが公称値になっているかがかわかれば十分なのですが…
0491774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:59:36.03ID:6PQJgWnL
>>489
そー見る?
250MHzじゃなくて1GSaの方で判断しない?
例えばRIGOL DS1054Zと比べると、
・サンプリング周波数は同じ(250MHz vs 100MHz)
・Ch操作が独立 vs 否
・ストレージ vs フォスファ
・解析機能等追加料金 要 vs 不要
・国内でアフターサービス 不可 vs 可

ということで、俺的には積極的にHantek選ぶ理由はないと判断する。
例えばch操作独立が絶対要とか、絶対フォスファが欲しいとか、ここっていうポイントがあれば判断は変わってくると思う。
EEVBlogにDS5410Zの波形動画あったと思うけど、あれみてたらこのストレージオシロそのものの波形じゃとても買う気にならんな。俺は
0498774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/10(土) 00:47:47.43ID:mKsviUx2
DS1054Zは2chで500MSa/s、3ch以上で使うと250MSa/sになっちゃうのは残念だな。
安いからしょうがないんだろうけど。
0499774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/10(土) 15:26:43.62ID:+XQDZ1jA
レギュラー使用にはテクトロのtds3kで不満は無い
最近フロッピが調子悪いので何とかしたい
SDメモリ使ったFDD互換ハードに換装しようか検討中
0500774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/10(土) 15:39:17.92ID:niKbFpnD
おえかき
0501774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/10(土) 18:55:48.14ID:b+nSFOaL
DS1054Zって、ハックするのが常識みたいになってるけど、プローブは100MHzと同じなのけ?
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/10(土) 19:12:12.77ID:mjzmHQJM
パッシブプローブで50MHzと100MHzを別々に開発する方が無駄じゃないのか?
ぎゃくにどーやったら別の製品にできるん?
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/11(日) 11:59:17.82ID:FE6pvGrl
100MHzと350MHzのパッシブプローブだと、入力容量に違いが明確にあって、
ケーブルも静電容量が小さいものを使ってるんだろうなあとは思うけど、

同一シリーズで、20HHz、60MHzとかのラインナップがあるのはどこで違いを
作っているのでしょね…。秋月扱いのTexasのデータシートを見ても数値上の
違いはわからんかった。
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/11(日) 12:02:09.00ID:e32S09lx
aliで売っている100MHzは一杯一杯の性能だったけど、
200と300Mはどっこいどっこいの性能で400Mくらいまで伸びていた。
コスパ的には200Mのが良いかな。
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/11(日) 14:23:09.39ID:FE6pvGrl
プローブ単体で標ぼうしている帯域はさておき、
実際のところ、信号源インピーダンスに依存するところは大きいよね…。

「測定してたらやけに高域が減衰する」って言ってるのをよくみたら
信号源インピーダンスが1kΩぐらい、ってことがあった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況