X



トップページ電気・電子
1002コメント276KB

シーケンサ・PLCラダー総合スレ 13台目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 16:00:26.55ID:131ldXOJ
シーケンスラダーについて語り合いましょう。
FA用タッチパネルについてもこのスレの範疇ということで。

三菱電機 MELSEC
http://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/index.html
オムロンSYSMAC
http://www.fa.omron.co.jp/product/category/26.html
富士電機
http://www.fujielectric.co.jp/products/plc/
IDEC(和泉電気)
http://www.idec.com/jpja/products/Catalogs/PLC/plc.html
安川電機(モーションコントローラと併合してシーケンサ単体は保守品のみ)
http://www.e-mechatronics.com/product/controller/index.jsp
ジェイテクト TOYOPUC
http://www.jtekt.co.jp/products/OfcTpTop.php
キーエンス
http://www.keyence.co.jp
連枝(PIC用シーケンスラダー)
http://www8.plala.or.jp/renri/index.html
横河電機
ttp://www.yokogawa.co.jp/itc/itc-index-ja.htm
シャープ
ttp://www.sharp.co.jp/sms/plc/frame.html
0003774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 16:13:00.46ID:PLLee3j9
乙乙乙
0004774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 19:33:36.21ID:e1eWro8u
女性はエンジニアに向かない、とのGoogleの内部文書が話題になっているが、
PLCプログラマーで女性はどれぐらいいるのかなぁ?
0006774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 21:27:40.96ID:XWT/TxYU
1乙です

>>4
7年くらいで総合職で採用されたのが4人だったかな?
一応半分残ってはいるけど、現場に出すには気を使う
0007774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 22:14:47.70ID:GUx/uR/U
女性は機構設計に向かないてのは20年程前に先輩から聞いた。立体の認識が云々だとか
0008774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 22:36:49.91ID:e1eWro8u
男性は割りと要点主義、戦略好き
目的のためなら、自分の意見を持ち摩擦を恐れない傾向がある

女性は全てを丁寧にこなそうとする傾向がある
人の目を気にする部分がある

その違いなのかなぁ
0009774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 22:40:37.96ID:iETtTLtd
そもそも分母が少ないんだから向き不向きなんてわかるわけないだろ
0010774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 22:50:09.73ID:5phRfepS
常識的に、分母が少ないのは不得手だからだろうに。何を今更
0011774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 22:59:36.31ID:yb3LLYt3
                  ´ ̄`   、
           /          \
             /         |
         /      |   ||\\   ',
         |゚  ∧  |   ||_ヽ ヽ
         | /─\ И ||   Υ   |
         l { xzz、 ̄ ̄下イミトl |/ヽ |  花子とお話しようし
         | :.〈乂)リ     ゞ‐゜|ノ{ 丿|
         |ハ lヽ    '       |'/´l |
         | リヽ:.    、    /:l │ !
            } `   ...  ´|:::V l |
            l |  |ノ- ′  `ノ ノ-, 、  松本りせ板
              И iト、 ___,ノ/ / //,∧ http://egg.2ch.net/matsumotorise/
              //|  |/////// / ////∧            
0012774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 23:01:19.51ID:6YOT6NAd
>男性は割りと要点主義、戦略好き
>目的のためなら、自分の意見を持ち摩擦を恐れない傾向がある
>女性は全てを丁寧にこなそうとする傾向がある
>人の目を気にする部分がある

男尊女卑の因習に基づいた独断的偏見だな。
0014774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 23:09:14.78ID:e1eWro8u
偏見じゃないよ
全体的な傾向ではそうだろう

なぜ女性の歴史ヲタやミリヲタ、電気ヲタは少ないのか?
0015774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 23:10:49.14ID:ndzcMBJY
女性がGxWorks開発してたら
もっと使いやすくなってたと思うよ
0016774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 23:10:52.94ID:6YOT6NAd
女性の場合、薬学・生物・化学、建築・土木、情報の順に多いね。機電は圧倒的に少ない。
0017774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 23:13:22.85ID:e1eWro8u
女性は子供を産むから金属や油などの化学物質が飛び交う環境を避ける傾向はある
0018774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 23:15:49.84ID:6YOT6NAd
>>14 ヲタの場合、発達障害と関係しているよ。犯罪者と発達障害の8割は男。

Googleみたいな天才的な人材を求めるところは知らんが、普通の会社なら
持続性と注意力のある女性のほうが向いている気がするけど・・
0020774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 23:19:34.34ID:6YOT6NAd
CADでも「女性が活躍しています!」とか普通に書いてあるし。
K○NWOO○ S○gapore工場でも日本人工場長が男はダメだっていってた。
0021774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 23:20:13.70ID:e1eWro8u
確かに、高校、大学までは、女性の方が勉強できるよなぁ。実は優秀

女子工業高校を一度作ってもらいたい
どうなるのかな?
男子よりも優秀かもな
0022774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 23:30:22.30ID:6YOT6NAd
闘争本能の強い人が多い営業とかよりは、よっぽど技術の方が女性が活躍できる気がする。
今の女性は文系志向が強いけど闘争本能の強い男が特に多いところでは阻まれる。
0023774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 23:32:39.51ID:6YOT6NAd
女性の闘争本能を高めるような教育が必要だな。小学校のホームルームで女子生徒が男子生徒を
踏みつけたりヤジをとばさせるとかしたりしたら、数学のできる女子生徒も増えると思う。
0025774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 00:32:25.57ID:zFYErS3S
社内でやってるうちはともかく現場出るとなると色々難しいと思うよ
0028774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 01:14:12.27ID:MGmgCAH4
親父に聞いた、親父時代の逸話でも

当時の織機はコンピューターなんて無いので、当然全部人の手で監視されていた
機械の精度も今に比べれば遙かに低く、織機1台毎に一人ついて生産を監視していた
で、親父が機械の前で工事の下調べしていたとき、機械に着いているおねーちゃんが機械をいきなり止めたそうな
なにかと聞くと、経糸が一本切れたと指さされたのだけど、切れているのかさっぱり分からなかったと
又、半導体工場の仕事に行ったときは、顕微鏡で半導体のボンディングを一ヶ一ヶチェックしていくんだけど
本当に見ているのかと言う早さでチェックしていて、でも時折破棄しているので、間違いなくチェックしていたそうな

どちらも女がやっていた訳だけど、女でも出来る仕事だから女にやらせているのでは無く
男にやらせても役に立たないので、女にやらせるのだそうな
しっかり鍛えれば男でも出来るが、男の方が時間がかかり、ミスも多く、女の方が優秀なので、女にしかさせないとの事
0029774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 03:01:55.71ID:4PV7WkyG
とある生産ラインに検査設備入れるとき
その自動機に置き換わる手作業を検証しようと
一緒に並んで同じことを実演させてもらった
その手さばきの速さと持久力どちらも全く追いつかなかった
15秒サイクル2000個弱/日
あれは、能力だよ。
0031774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 06:17:30.34ID:JVxdhBSZ
男女の一番の差は体力なんだと思う
プログラマは座り仕事だから、肉体労働よりも体力を使わないと
一見すると思われるが、その真逆で体力を使うんだよな

そして、電気も電子も機械もITも、8時間労働ではなく
12時間労働で、徹夜が続く日もあり、苦労しているエンジニアは30代で髪が真っ白になる
0032774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 06:40:24.13ID:zU7k21jm
文系卒初心者なんだけど、いきなり回された。
機械みたり、単純なチェック作業は嫌いじゃないし、
高所も平気。だけど何度教えてもらってもラダーはまったくわからん。
で数カ月経過中。向いてないんカナ?あんま好きじゃない。ずーとこの仕事しなきゃいけないなら鬱になりそう
あせって色々本とか見てみたけど、C言語とやらの方がなんとなくとっつきやすい
し、利解しやすいんだけど・・・・
PLCとかラダーとかって、ブスでコミュ障の女がキャバクラで働くのは無理だろってくらい
向き不向きが大きく影響する仕事?
0033774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 06:48:59.67ID:JVxdhBSZ
まず、論理回路の本を買って勉強すべき
そして、誰かのプログラムもらって、ブロック図を起こしてみな、論理回路に直してみな
0034774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 06:53:15.81ID:JVxdhBSZ
そして、怒らないなら図々しく聞きなさい。なに読んだらいいんですか?とも聞いてみたら?
0035774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 06:57:02.38ID:n+SJEsp4
>>32
向き不向きは当然あるけど、覚えようという気がなければそれ以前の問題
高々数ヶ月で鬱になるようで後40年続けられるの?
覚える気があるなら人のラダー見て、シミュレータでいいから動かして動き理解して、
理解したのを自分なりに組んでみるといいよ
0036774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 07:02:05.53ID:JVxdhBSZ
やっぱ、最初の教育は大事で工業高校の3年は6年に等しい
君が6年にやって工業高校の新卒に並ぶぐらい

だとすれば、職業訓練校に通わせてやるのが、企業の良心だと思う
0037774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 07:03:05.28ID:FnyfdWH2
>>31
長時間労働て言われるけど、前にインテルの一日みたいなアニメ見たことある
オフィスの時計が6時で周囲は真っ暗から始まる
8時に出社してきて照明つけて昼1時間休憩、13時から18時までオフィスにいて18時に帰宅
実態は知らないけどアニメだと1日10時間勤務
サビ残言うけど通常の実労働時間は変わらないかまだ短いんだと思ったことある
それと繁忙期ていうか納期前はどこもベットルームはオフィスだ(った)し
0038774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 07:13:53.92ID:FnyfdWH2
>>32
向き不向きを否定しないけど、まずアプローチの仕方だろ
ていうかその人に合ったアプローチを指導してもらえるかどうか
Cの方が取っ付き易いていうけどイザ付き合うと、ここのステータスはさっきaだったけど直前にbになって今はどうなってんの?
わけわからなくなればまだいいけど思い込みでバクフィックスできなくなる
PLCラダーだと1シーケンス中にステータス変化しない(と思っていい)から直前の直後のステータス変化なんて考えてなくていいから楽な点もある
言語より、どんなアプローチすればいいのかを親切に教えてくれない人に出会えなかった不幸だと思う
0039774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 07:16:15.15ID:JVxdhBSZ
アメリカのシリコンバレーは、1000万円も2000万円も稼ぐハイスペックエンジニアと、ミドルスペックエンジニア、
その下と階層が分かれていて、
ハイスペックエンジニアは個室与えられる。勤務時間は裁量によるというが、現実は寝ないで仕事してんだろ?
0040774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 07:30:04.23ID:f33JBlQn
>>32  浅く広く。ただし前提知識がないと辛い。
【前提基礎】
AND, OR, NAND, NOR, XOR, ラッチ, メモリ
MOV, 2進数の計算, 基数変換(2進数←→16進数), 固定小数, 浮動小数
オームの法則, キルヒホッフの法則,

リレーの概要, PLCの概要
プログラミングという行為の意味, アセンブリの概要
(これらは概要だけでいい。深入りする必要はなし)

【基礎】
ttp://plckouza.com/index.html

【基本】
書き方(ステップラダー等)は職場の人に聞く

【応用】
PLCのマニュアルを見て命令をシミュレーションで試しながら理解する。
(その課程でマニュアルが読めるようになる)
0041774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 07:31:20.41ID:JVxdhBSZ
この文系さんはPLC以外はすんなりといっているので
もともと向いている人なんでしょ

新卒で得た仕事は簡単には投げない方がいいよ

ただ、分からなければ書籍や資格、講義などへの自己投資だって必要だよ
0042774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 07:38:22.49ID:f33JBlQn
書籍では以下を。

シーケンスe本 ttp://amzn.asia/6anguzq(市販の書籍で唯一、ステップ書き)
ラダー見本 ttp://amzn.asia/1uRM2PG
そのまま使えることはないが、ラダーのイメージを膨らませるには良い。


そのほか、ADDA、シリアル通信など用途によって知るべき知識は異なるので、
これ以上に関してはOJT、独習に期待される。
0043774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 07:39:15.73ID:JVxdhBSZ
という自分も文系なのだが、家には200冊ぐらいは電気関係の本があるよ
そのうち100冊は基礎や入門書w
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 07:41:53.05ID:zU7k21jm
>>33 34、35、38
三菱のeラーニングで勉強して、分からないところは聞いて感じだったので自分でやったのよ。
そこはなんとなくわかった。(ってかわかった気になっていただけだったのかも)
聞けば、教えてくれるんだけど、何度も同じこと聞くなと突然切れる(馬鹿な俺が悪いけど)
でも実際現場に放り込まれ、いきなりこれやってと言われても、eラーニングと別次元で
サッパリわからん。そうすると、これめちゃ簡単な部類なんだよ?これわからなきゃ何もできないよ
といわれ、最近では現場でも放置され、現場でできることがなく、絶賛委縮中なんよ。
大学時代、エアコン設置のバイトのため超簡単な第2種電気工事士の資格とってそれを履歴書に書いたのが
まずかったかな?
0045774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 07:51:24.01ID:JYKq9AML
>>44
まだ客観的に見れるみたいだから救われるし切り分けと分析してみれぱ?

>何度も・・・
メモすれば解決、録音録画でもいいけど文字ベースにしないと再利用が厄介

>サッパリわからん
何がわからん?
改修だとして、表記か前任者のフローか解決方法か解決表現か解決表記か、何なのかと切り分け分析してる?
0046774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 07:53:26.88ID:JVxdhBSZ
基礎的な教育なくしてこの業界で仕事するのは、めちゃ苦労すると思うよ

なんとなくわかって分かってきたななんて思っても、
その時はけっこう年齢が上だったり、できたとしても、まだまだランク的には低いものであったり

難しいなあ
管理する側が考える問題なんだけどね
在職者向けの職業訓練校に行かせてもらいないよ。パンフレットもらってきて自分で提案しな

10年20年苦労するんだったら、職業訓練の期間や費用なんて安いもんだよ
0047774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 08:05:38.21ID:n+SJEsp4
>>44
分からないのはどれ?
・接点、コイルの意味、応用命令の使い方、自己保持の使い方など基礎的な事
・AD,DAユニットなどのユニットの使い方
・GX WORKSなどの開発ソフトの使い方
・モーター、バルブなど機器単体の動かし方
・搬送ラインでの上流インターロックやポンプとバルブの開閉の順番など設備や機器を壊さないための基礎的な制御
・何が分からないから分からない
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 08:22:02.11ID:JVxdhBSZ
もし何も分からなければ、可愛がられる事だよね
人間的に裏表を見せないで、誰にでも平等でオープンな状態にしておく
そして嫌な事は次の日には残さない
そうすると、雑用程度だが仕事が舞い込んでくる
仕事が振られやすい人になれ

そして、会議では寝るな。知らない専門用語をメモって調べろ

それを5年続けたら、ふと、仕事が普通にはできるかなって程度にはなると思う
0049977
垢版 |
2017/08/08(火) 08:24:39.92ID:yxrjDVgW
 いいなあ、基本的なコミュニケーション能力があるから頑張っただけ伸びしろもあるんだよな。
 
0050774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 08:50:08.05ID:VmYy9//l
長文書くくらい暇なの?ここの人
0051774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 09:08:32.05ID:ZsdJz4Kj
>サッパリわからん。そうすると、これめちゃ簡単な部類なんだよ?これわからなきゃ何もできないよ

W。真っ赤な嘘。人のラダーなんて簡単なものなんてない。
そういうやつほど下手、下手な奴のラダーほど超難しい。説明の下手な奴はラダーも下手。
解らんでもなんら不思議はない。

それと学校じゃないので、エンジニアは意地悪なのが多い。本質的なことを教えれば即わかるが教えない。
後から入ってきた奴にすぐに力をつけらると困るからな。だから寧ろ混乱した情報を流してくる。
単に頭が悪いだけの場合も多いがな。

何が分からないのかが質問できるかどうかだな。
誤魔化したり逃げられないような質問の仕方をする。それで答えられない奴は馬鹿だな。w
0052774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 09:13:31.69ID:ZsdJz4Kj
>といわれ、最近では現場でも放置され、現場でできることがなく、絶賛委縮中なんよ。

萎縮したらダメだな。放置なら丁度いい。PLC一台を触り倒して勉強をする。先輩は多分馬鹿だらけ
だと思うので三菱に電話して聞き倒す。
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 09:14:24.12ID:qFXljltU
平日この時間帯暇なおっさん達が長文で講釈を垂れてもなんも説得力ないよ
いつになったら気付くの?
0055774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 09:38:04.41ID:ZsdJz4Kj
雑魚しかおらん。一寸汗流して風呂でもいくか。
0056774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 09:50:45.32ID:ofgocO5l
勉強するより転職した方が早いし自分にとっても周りにとっても良い
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 12:14:26.77ID:8UptXL9g
エンジニアは意地悪じゃないし、オタク気質なら技術的な事を話すのは好きだよってレスしようと思ったが
いつものやつなのでそっとNG
この板でもIP付きワッチョイが欲しいですね
0060774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 12:35:53.97ID:PvC0ogJ4
>>59
いい職場環境なら、自分のステップアップのために
後輩をきちんと育てる人が多いな
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 12:37:22.97ID:VmYy9//l
>>59
例のアレはそういう環境でしか仕事したことがない底辺で育ったからしょうがない
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 13:50:15.35ID:ofgocO5l
「エンジニアは意地悪なのが多い」

自分がそういう扱いを受けただけなのに、それがさも一般的であるかのように思い込む馬鹿
0063774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 14:14:51.73ID:ZsdJz4Kj
>61、62 
お前等技術者だろ。お前等を見たらだれでもそう思んだよ。自分じゃわからんのだよな。
0065774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 15:22:07.15ID:CiD9t9R7
哀れじゃないだろ、現実見ろよ
質問投げても質問に糞レスや因縁いちゃもんつける奴らが大勢いるのがいい証だろ
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 16:00:18.57ID:VmYy9//l
どうみても例のアレ対他多数です
例のアレが現れる前までのスレの平和さ知らないなら黙ってたほうがいいと思うよ
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 17:33:46.69ID:BCMKVsv5
そういう外れまくる分析能力てシステムの問題解決に役にたつの?
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:08:46.30ID:PM5ASvnz
色んな現場に行ったけど能力高くて優秀な人ほど余裕があって意地悪な人は少ない気がする
意地悪な人間なんて誰も使いたくないし下につきたくないから会社も使いたくない
人格者ってのも立派なスキルだよなあ
技術なんて真面目にやれば勝手に付いてくる
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:34:51.73ID:RL6n2E+L
今まであった意地の悪いやつは役人くらいだなあ
ろくに知りもしないのにメチャクチャなこと言って、偉いのが来るとペコペコ始める
あの時本物の小役人とやらを初めて見た
歳のいった職人も面倒だが、敬意を持って接すれば悪い人はいない(実際知識豊富だし)
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 21:31:30.02ID:ZsdJz4Kj
いい人に出会えるのは、空気感が同じなんじゃないか?
それが本当なら、まあ無難に仕事をやってるってことだな。聖人然とした好人物なら悪い人にも
意地悪にも出会わんだろう。
 おれはいつでもトラブルし、ろくな奴に出合わないな。さすがに大手ともなると始めは紳士的
なんだが、でもちょっとトラブルと素がでる。トラブルがないと人は解らないな。

電気系に限らんのかもしれないが俺からすると意地悪が多いよ。新人が入ってくると優しく対応している
ように見えるが大事なところは教えない。もちろん馬鹿の下に付いたらどうにもしょうがないが、知っていても
本質を外して説明する。教えない。
第一ラダーなんて本質を一寸教えたらだれでもすぐできる。でも教えないな。
だから新人が欝になる。半年間も教えないとかどうかしてるわ。
 でも教えない技術屋ってのは伸びないな。教えたら減るような脳みそしかないからな。
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 22:14:53.47ID:f33JBlQn
>エンジニアは意地悪。本質的なことを教えれば即わかるが教えない。

私は入社前から全社員に嫌われてたけど、きちんと教えてもらったよ。
0074977
垢版 |
2017/08/08(火) 22:16:35.76ID:iGqYkcZi
前スレでアドバイスもらったけど、もうダメポだわ。
 努力でアスペは乗り越えられなかった。
 
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 22:20:42.17ID:9yuyLyeJ
ラダーやるって事は、HMI、
モーションコントローラー
アナログ機器、通信機器も
セットでやると思うが
誰でもスグに出来るものなのかな。

私も本質を教えて貰えてたら
その辺がスグに出来るようになったのだろうか。
0076774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 22:54:54.95ID:B1q091p+
ラダー屋やってるとニートになったり精神病んだり寂しくなって此処に粘着質するような未来しか無いんですか?
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 00:41:05.70ID:lv4O+2hC
>>75
直ぐに出来ると思う、初めて使うユニットでも
マニュアルの参考ラダーを真似れば良い
出来ない人はプログラム云々では無く起承転結がまとめられない
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 02:07:52.18ID:XEZual+O
>>75
PLC、TPからSCADAまで一通りやるけど教えて貰ったのはほんとに基礎的な触りの部分だけだよ
いつも答えを教えてくれる人がいるわけじゃないから自分で調べて解決出来るようにならないとどこかで躓く

まぁ、かと言ってちょっと人に聞いたら分かるような事に何時間も何日もかけて進まないのは勘弁して欲しいんだけどね
0080774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 03:48:13.36ID:HUcRYY22
>まぁ、かと言ってちょっと人に聞いたら分かるような事に何時間も何日もかけて進まないのは勘弁して欲しいんだけどね

そこが間違いだな。そこを理解しないで覚えてしまうと「できない人」になる。俺なら1か月でも平気で時間をかける。
本質的なことはわかる人は一瞬だが、解らない時は1か月でもかかる。
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 03:48:37.71ID:HUcRYY22
>前スレでアドバイスもらったけど、もうダメポだわ。
>努力でアスペは乗り越えられなかった。
W。
人生の出だしでコテンパンにやられるとそういう感じになるかもしれないが
そのうちチャンスは巡ってくる。駄目だと思わないことだな。そういう時もある。
天才とキチガイの違いは自信をもっているかどうかだろうな。キチガイでも
自信をもっていれがそのうち天才になる。
0082774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 03:49:29.66ID:HUcRYY22
>75
そういうものを難しいと考えること自体がおかしいいよ。乗り越えてマスターしてきたと
いう自負があるから、そう思いたいのかもしれないが、実際にはそうではないだろ。
 今でもラダーでそういうものを扱うのは大変だと思う? 思わないだろ。
もし思うとしたら何が難しい? ラダーそのものが難しいと考えているのだったら
本質部分を完全に理解しきれていないのだと思う。

「HMI、モーションコントローラーアナログ機器、通信機器」もどいつもこいつも
間抜けな作りだから扱うのがめんどくさい。というのが実際の感覚ならそれは難しい
のとは違うな。キーエンスでも三菱でもマニュアルはかなり間抜けだ。
e―ラーニングも本質理解という観点からすると間違いだらけだし、そういうガラクタ
から本質を理解するのはかなりめんどくさい。でもその部分はシツコクやる必要がある。
そこをやっていないといつまでも難しいと感じることになる。

マスターリレーをおいてーーーーとかリレーで自己保持してーーーーとかそんなことを
やってる人はあまり本質が理解できていないだろうなとは思う。リアルリレーじゃないの
だからそんなことをやる必要はないからね。
0083977
垢版 |
2017/08/09(水) 05:22:15.06ID:fU6+o3l8
>>81
もう38歳で10社目
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 05:46:32.74ID:8qnaHehl
>>82
能書きタラタラなんだけどその本質て何?
要の本質を書かないでぐうたら言われてもさっぱりなんですが
0085774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 07:33:27.45ID:HUcRYY22
>能書きタラタラなんだけどその本質て何?
>要の本質を書かないでぐうたら言われてもさっぱりなんですが

本質が書かれているので、300回くらい読んでみる。
後は質問の仕方だな。引き出すための質問をしないと引き出せない。嘆いていても適切な回答は
えられない。特に自分に対してな。

まとめるとだな。
1.繰り返せ
2.質問の方法が重要だ。
3.嘆くな。
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 07:33:50.70ID:HUcRYY22
>83
少ない。10社目だったら、3年でそのくらいの子は沢山いる。量的に少ないとあまり練習にならないな。
300社くらい変わるつもりで探すといい。
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 07:59:53.05ID:HUcRYY22
何が書かれているかさっぱりわからないという人も多いんだろうな。一般的高卒の読解力
だとその程度かもしれない。読む力がないと書く力もつかない。書く力がないと自己主張
する力もつかない。主張できないといいようにこき使われる。そして給料も少ない。

なので読む力をつけるというのは非常に重要だ。4行5行程度が長文に見えるようでは
全く読む力がない。1日最低でも10ページくらいを読むようにすると読む力がついてくる。
「人に教えてもらう」という学び方ではだめだな。本を読んで学ぶのが一番だ。
 漫画も読めないというレベルだと悲惨だが、漫画をスタートにするという手もある。
漫画が面白くよめるようになったら少しランクを上げて子供の小説を読む。それが
面白く読めるようになったらYaクラスを読む。
文学が読めないと本当に読めるとはいえない。技術文書なんて定型フォーマットに
したがって書かれているので、文章のレベル的には小学生レベルだ。それに比べて
文学には圧倒的な表現力があるので読むのは非常に難しい。文学を読めは語彙力が
付くし、表現力が付く。
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 08:03:41.36ID:sUEpWyQi
>>89
>4行5行
13行ありますが。

この人、啓発セミナーでも受けて廃人になったのかな
(前にも書いてたな)
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 08:21:13.48ID:qxbVw7kB
3年で10社って1社数ヶ月レベル。
受け入れ教育辺りで辞めて転職を続けるわけか。
今までそんなペースの人見た事がない。
我々とは違う世界に生きてるのだろう。
0094774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 08:21:32.55ID:UwmRr0m7
>>85
どこやらのウェブに書いてるだろみたいなw
どこに書いてるんですか?
IEC読んでから〜とか馬鹿言ってた人すか?
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 08:34:56.07ID:QgK8e3EC
コミュニケーション啓発セミナーに行ってるのに誰とも正常な会話出来ないって全く効果なかったね
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 08:36:18.14ID:sUEpWyQi
そういえば>や<を使うときって、
<の向きを揃えるか、比較の意図優先でどちらも混ぜ混ぜするか
どちらが後々の他者にとって見やすいだろうか
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 08:48:55.73ID:QgK8e3EC
間違いなく意図優先やろなぁ
読み手は計測値が設定値以下以上〜、って調べたいわけだし比較元と比較先入れ替えられちゃうと混乱するだろうね
作り手もコピペしたとき不等号の向き変えるだけで済むし
0098774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 09:19:27.03ID:sUEpWyQi
なるほどね。
あるいは参照値(固定値)と変数の右辺と左辺を統一するのがいいかな
なんて考えながら、毎度考えるから、結局毎度混ぜ混ぜカオスになる
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 09:37:06.51ID:QgK8e3EC
何も難しいこと考えずに〇〇が●●以上だったとき、って簡単な文法でいいんじゃ
口に出してコーディングするとか、気持ち悪がられたら知らん!
混乱するのは=>か>=か等号の位置を忘れたとき
不等号だから等号って文字は不の後ろって半ば強引に思い出す
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 09:40:48.30ID:sUEpWyQi
要するに気まぐれなんで、なにか決めておこうかなと思う次第。
こういうのが積もって、これは○○が作ったプログラムだな
みたいな色がついていくんだろうな

口に出すと、黙って喋ってくれと言われますな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況