トップページ電気・電子
1002コメント394KB
ハンダ作業について語るスレ No10 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/05(水) 22:45:25.03ID:a6Xe1V0N
ハンダごてとハンダをメインに、ハンダ作業にまつわる話題を扱うスレ

コテ:安価だけど扱いに慣れを要する通常型コテと
相対的に高価だけど扱いやすい温調コテがあります。
予算が許すなら温調コテで高くない物をオススメ。
予算が潤沢ならN2システムなど業務用の作業環境だってアリだよ
でも、上を見たらキリがないのでどこかで妥協する必要あり。
Metcalとデンオンというのは禁止用語です

ハンダ:RoHS対応の無鉛ハンダで作業性の悪さや銅食われに悩むのも良し
従来型の有鉛ハンダで作業性を優先するのも良し

HAKKO 白光株式会社 ttp://www.hakko.com/japan/products/soldering_iron/station_type/
goot 太洋電機産業株式会社 ttp://www.goot.jp/product/
HOZAN ホーザン株式会社 ttp://www.hozan.co.jp/catalog/Soldering_Tools/Soldering_Station.htm
ENGINEER 株式会社エンジニア ttp://www.engineer.jp/products/solder
Weller Electronics ttp://www.weller-toolsus.com


前スレ:【温調】はんだごてについて語るスレ【ガス】 NoX
No9 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1447622935/
No8 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1429015128/
No7 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1400506041/
0057774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/10(木) 13:36:53.64ID:UYjVxKbF
>>56
画像を貼り付けしようと写メを撮ったんですが、アップロードできないと表示されました。

もう一つのスマホでjpegで撮った2MBほどの画像なんですが。
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/10(木) 13:44:01.36ID:O91rPb2r
>>57
このスレにはアップロード出来ないよ
どこかにアップロードしてURLを貼付ける
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/10(木) 13:47:13.85ID:O91rPb2r
>>60
MELFの抵抗にも見えるが、角形?
あと、色の縞が読めないと部品の中身が判らない

小さくても良いからピンぼけ無しで撮影して欲しい
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/10(木) 13:58:48.32ID:UYjVxKbF
>>62
すみません。
角形です。3mmといいましたが、実際測ってみると2mmもないぐらいでした。
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/10(木) 14:00:46.80ID:UYjVxKbF
上から見ると、
水色、濃い青、水色
の色です。

側面、底面からみると
白色、銅色、白色
の色です。
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/10(木) 14:13:11.94ID:O91rPb2r
>>67
一般的な抵抗かコンデンサの可能性が強いが、この写真からは判別出来ない
文字が書いてあれば第一に必要な情報
抵抗ならテスターが有れば判定出来るが、コンデンサーが判定出来るテスターは少ない

特に破損してる様子がなければ、ハンダづけし直せば復旧する可能性が高い
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/10(木) 14:17:09.49ID:UYjVxKbF
>>68
ありがとうございます。
文字の記載はありません。

ハンダづけやってみるか、業者をさがしてみます。
ありがとうございます。
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/10(木) 14:18:17.89ID:bppkmDV2
UEW線の光沢っぽさから察するに、チップコイルインダクタかも知れんな。
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/14(木) 12:14:12.97ID:CVa/RF6a
組電池を作ろうと思ってます。
ヤスリがけ、はんだペーストなど使い、参考動画なども見て、廃マンガン電池でやってみたら、
50Wコテで3秒位、とりあえずはんだ吸取り線をしっかり付けられたので、大丈夫かなと思っています。
容量合わせは、並列接続で平衡化くらいしか出来なそうですが。

1.2vで30Aくらい流れるんですが、接続にはんだ吸取り線を使って組んじゃって大丈夫でしょうか。
銅板であれば断面積が12mm平方必要とのことで、2mm厚だと、幅6mmでおkなのかな。
専用品はタブというのかシャンテというのか、店で聞いてもわからないようです。
ニッカドセルを使うので、電池は大丈夫だと思います。
よろしくお願いします。
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/14(木) 13:30:46.50ID:1u91EVjS
テスターで降下電圧測って利用後に極端な温度上昇してなければおけ
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/14(木) 19:17:55.13ID:Dfx72t65
>>73サーモグラフィで温度監視
断面積は余裕もって14mu
異種金属間の痩せが起きてないか粉吹いてないか日々目視確認
飽きたときに直ぐにかつ安全に解体出来ますか?
0076774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/08(日) 10:52:35.51ID:nWs5JEoK
リフローをホットプレート使うのはよく見かけるけど、
IH調理器+フライパンだとまずいかな?
IC内部で鉄orニッケル使われてなければ問題ないのかな?
そもそもフライパンで電磁誘導シールドできるよね?
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/08(日) 11:01:37.29ID:WyCYFHyM
>>76
フライパンの方が透磁率が高いとはいえ、μ0と強磁性体のμの差は誘電率のそれと比較してさが小さいことからもわかる通り、磁束は結構漏れるからねぇ
自分ならやらない
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/08(日) 19:52:00.86ID:OlJN3bSg
一昨年アメリカ帝国の某所で見たんだけど
アルゴンで密封した透明な樹脂みたいなハコの中に基盤と部品が入っていて、
複数箇所からのレーザー光線の集合によってそこが瞬時に溶融して部品付けが行われる機械、
つうかロボットを見たときはすげぇと思ったわ。
ほぼ真上から複数のレーザー光線がミラーでコントロールされて一点照射される、みたいな感じだった。
説明してた奴はこの方法ならほぼいかなる状態でも接合不良が起きないんだそうだ。
あとでサンプル見たとき、はんだ付けというか部品の足が溶着してたのを見てビビった。
0082774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:11:22.54ID:SWcZ3yfa
goot 一般電気用はんだこて KS-30Rに使えるC型の鏝先がどれかわからない…
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:16:53.13ID:UfpPU0E5
コネクタとかジャンパコネクタの接触不良とか初期不良って

結構多いからな!

見えないお金がとんでる

被害額はそうとうながくまでいってるとおもう
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:27:37.32ID:UfpPU0E5
無接点式マルチプレクサ方式で小型化と低コスト化は中国のほうがはやそうだなw
0087名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:24:46.68ID:4iyEPNYm
>>86
コネクタとかジャンパコネクタの接触不良
産業機構から多分資料出てるからよんでみ?
0088名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:46:43.75ID:qqwMCM0p
>>85
うちの近所は鉛筆の先の形のが一種類…日本橋いけばあるんかなあ
0091名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:35:17.66ID:+tRr/nj4
熱を加えると壊れるんだよな。だからサッとくっつけたいのだが144Pinもあると
144回も熱破壊ギリギリの危険な状態になるので、絶望的になってづっと眺めていて
なかなか半田をする気にならない。
 ジャンク基板を天ぷらしてチップを外しては練習を20回は繰り返したが、Youchoveに
あるようにサッと綺麗にはんだ付けするのはどうしたらいいんだ。100均の鏝では
むりなのだろうか?
0094名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:57:30.74ID:3mSz4IgZ?2BP(1003)

>>90
T18やPX-60RT系ならともかく棒状のこて先でC型やD型は結構レアでしょ
棒状のこて先は使わないから見落としてるだけかも知らんがあまり見た覚えが無い

>>82
純正の型番で言うとgoot R-48Cですな… 他にR-48BCやR-48Dなんかもありますが,ネットで買った方が早いかも…
0095名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:21:00.56ID:4iyEPNYm
>>89
あと五年もすれば君にも意味が理解できるよ?
0096名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:04:17.54ID:y1aaO3mr
>>88
>goot R-48C

共立エレショップで実店舗取扱商品
【店頭取扱情報】
・シリコンハウス営業所 1F
・デジット営業所

マルツオンラインでは10/22 05時時点で
大阪日本橋店 好評発売中

らしいです
0097名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:38:28.97ID:WnS3ZUvm
>>91
>熱を加えると壊れるんだよな。

温調ではないコテは温度が上がりすぎる傾向があります。
いまどきの半導体はちょっとぐらいでは壊れませんが、非温調のアホみたいに高温になるものだと
部品も基板もやばいことがありえます。

俺も温調でないコテを使っていたときは、パワーコントローラで加減して使っていました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B001AP0II8
でも、はんだ付けが目的なら、これを買って100均コテと一緒に使うより、温調コテを買う方がずっと投資価値があります。

>サッとくっつけたいのだが144Pinもあると 144回も熱破壊ギリギリの危険な状態になる
1ピンずつつけるわけじゃありません。対角あたりを固定したら、あとは1列をざーっとコテを引きずるように付けますよ。
0099名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:49:26.17ID:qqwMCM0p
>>94
>>96
送料・電車賃考えると尼がいいかもしれません
鉛筆タイプにするのはなぜなんでしょうね
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/22(日) 21:34:06.18ID:WnS3ZUvm
>>99
>鉛筆タイプにするのはなぜなんでしょうね

C型、D型推しが今は流行ってますが、
円錐は、わりといろいろな使い方ができるコテ先だからじゃないですかね。
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/22(日) 21:50:56.80ID:bDBRv0wl
昔はA型という四角錐形のもあったが、もう見なくなって久しいな
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/22(日) 23:14:01.63ID:WnS3ZUvm
俺もBC型は好き。出張用のツールボックスに入っているコテにはBC型。けっこう万能。
C型の良いところが「面が使えること」だと考えている人だったら、
お気に入りのC型と同じぐらいの大きさの面を持つBC型は良いと思うんだがなあ。

C型の美点の一つが面で熱が伝えられることなのだとしたら、
面とヒーターをつなぐ間が細くなっている必然性が乏しいのでは?
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/22(日) 23:59:38.57ID:pS/G8q/v
>>104
狭いところにも、周囲を溶かさずに作業できることでしょう
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/23(月) 00:06:07.95ID:HQn5YVrm
>>105
>狭いところにも、周囲を溶かさずに作業できることでしょう
今はそれぐらいですかね。温調の質を下げてまででも細くする理由があるとしたら。
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/23(月) 03:30:59.84ID:zP5DGuiU
ハンダ付けで力入れるなよ。
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/23(月) 07:05:08.74ID:ejg4yPpV
また半田リワークの仕事したいな
もう国内でそんな現場は無いのかね
0110774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/23(月) 08:57:48.11ID:48IvQC0N
>>104
>面とヒーターをつなぐ間が細くなっている必然性が乏しいのでは?

上で出て来た簡易型4mm丸棒タイプだと嫌でもC型になるよね
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/23(月) 13:04:10.71ID:akNwEVeo
>>109
国内で自動はんだ付けやってる工場では必ずリワークありますよ。
不良は必ず出るし、不良は全数廃棄するしかないのではとてもやってられない。
0114774ワット発雷中さん
垢版 |
2017/10/23(月) 14:48:28.75ID:6B3efOq+
>>101
なつかしいな。クギ先のようなA型が狭い所に届くし面も使えるしで
一番万能と思うのに、なぜか見掛けなくなったのが困る。

円すい形であるB型なんて、平面が無いのでこてをぐりぐりねじっても
溶けるのに時間が掛かっていらいらする。
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:09:56.50ID:HQn5YVrm
>>114
うまく半田で濡れる状態を維持していることと(それと連動もするけれど)適切な温度設定にしていれば
円錐コテ先で溶けるのに時間がかかる、ってこともないと思います。

>>110
>上で出て来た簡易型4mm丸棒タイプだと嫌でもC型になるよね
そのようなコテの場合、
B型(円錐型)も、ヒーターに近いところから円錐が始まっているのではなくて、
びよーんと伸びた丸棒の先っポに円錐が付くという残念な構造になってますし。
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/24(火) 08:39:17.93ID:0pCQw/SR
>また半田リワークの仕事したいな もう国内でそんな現場は無いのかね

やってほしい。最近デバイスが小さいのではんだ付けってかなりネックなんだよ。
器用な人は自分でできるんだろうが難しいよ。自分もそんなに不器用だとは思わないが
さすがCPUやFPGAはかなり躊躇する。実験するときでも失敗を考えて予備に2個くらいは買ってる。
中にはかなり値段の高いのもあるので気が引ける。
0118774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/24(火) 19:15:46.85ID:aJ1Crd9p
>>117
パートのおばちゃんの場合、なんやかんや長期間働いてるせいで文字通りの熟練工になってるパターンがそれなりに多い
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/09(木) 10:25:27.49ID:SBV3smyh
さっきHAKKOのFX-600が届いたんで早速使ってみたんだけど
これいいな
鉛フリーも余裕だし、なにより立ち上がりが早い。
定番糸ハンダのKR-19と組み合わせたらあまりの使いやすさに悶絶。

今まではgootの20wだったんだけど、もう捨てていいなこれ
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/09(木) 10:51:33.40ID:Qja2P0jW
>>119
別に捨てたければ捨ててもいいが、汚れ作業をするこてがないと困ることもある。
0121774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/09(木) 11:00:21.05ID:/JI8/eD8
今まで温調コテ使った事無かったの?
値段が気にならなければ温調の方が良いに決まってるよ

後、大容量のコテも無理に小さなコテやFX600クラスの温調コテで作業してた人にとっては、
悶絶並みに簡単に作業出来るようになるよ
ニクロムヒーターの80Wか100Wクラスで充分だよ
用途が無い人にとっては何の役にも立たないけどね
0124774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/09(木) 21:37:46.80ID:gjMhLqLH
ワット数によって小手先温度変わるの?
温調コテの温度設定って何度にしておくのがベター?
ラジアル線とかタブ端子とかに半田する場合でお答えください
米粒表面実装なチップを半田するときは更に温度下げるんですよね?
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/09(木) 22:21:38.93ID:VaB82mLd
>>124
>ラジアル線とかタブ端子とかに半田する場合でお答えください

なんかムカつく。
0127774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/10(金) 00:12:52.28ID:vlNBgS7j
そりゃ業務でやっていれば当然知っている程度のこと、つまりちょっと調べるだけで出てくるようなことだからな
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/10(金) 01:24:22.15ID:ITZPzE4o
>>124
>ラジアル線とかタブ端子とかに半田する場合でお答えください
金属部品がどんな使われかたをしているかで決まるわけじゃないので。
電線の太さなり、タブ端子の大きさなりを書かないと意味がない。

たいていの温調コテも、蓄熱に依存するところが大きい。
大きいものにハンダ付けするときに温度を上げておくのは、下がるぶんを予め高くしておく行為。
むやみに上げるよりは、熱容量の大きいコテ先を使う方が良いよ。
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/16(木) 15:26:14.71ID:2pD31OeQ
鉛フリーはんだの価格は、だいたい銀の含有量が多いと高くなる。
銀ゼロと銀3.5%だと、やっぱり作業性が違うのかな。
JEITA推奨は銀3%らしいが、安いからといって銀ゼロを使うべきでないのか。
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/16(木) 18:34:36.42ID:LvkT8/Cy
銀は高いのではんだの価格に影響する。
それで銀を含まないはんだがあるわけだが、仕上がりは錫銀銅に及ばないようだ。
もちろん安い製品には使われていると思う。
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:29:33.01ID:voFRnFN5
ミスミで鉛フリーはんだを探すと、ミスミブランドがいちばん安いのだが
銀が含まれていない。
https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110500147410/
ミスミは商社だからOEMだろうが、これって安物を安く売っているという
だけなのか。それとも銀は実用上あってなくても変わりないのか。
いままで何も考えずホーザンを使っているけど、ホーザンも本業は工具屋だから
はんだはOEMだと思うが、ホーザンは銀の含有量をいろいろラインナップしている。
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:23:21.43ID:KtQn0abD
あってもなくても変わらず値段が高いものは絶対に入れません。
バカでもわかることだと思うが、そうでもないらしい。
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/17(金) 11:17:50.11ID:PfOjyIko
パナソニック、USBに挿して音質向上を図る「究極のUSBパワーコンディショナー」
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1090149.html
>Ag入りのハンダを使っている。
ってわざわざ書いてるって事は普通は使わないんじゃないの?
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:50:40.99ID:WjvY74sZ
マイカコンって今でも有るのか、驚いた

コンデンサーに使える様なマイカが数十年前に全て掘り尽くされたとき、
他で出る可能性は無いが堀貯めた分だけで数十年は供給出来る、
と鉱山会社が言っていた様な気はするが
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:06:50.68ID:vh5Jpzg8
>>135
銅入りだと「オーディオ的に好ましいCu入り」
無鉛なら「響きが悪いとされる鉛を使用しない」

とか書けばいいんだよ。
簡単でしょ。
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/17(金) 16:22:24.41ID:KtQn0abD
銅なんかはんだ付けの下手な奴がこねくり回していればどんどん溶けて入ってきますよ。
銅が溶けることを知らない奴もいる。
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/18(土) 05:44:36.85ID:BHPQFNUI
鉛フリーはんだはいろいろ種類が出ているが、どういう用途でどの成分のものを
使うべきと言う具体的な指針をあまり見ない。
まさか銀入り高価格品はオーヲタ専用のおまじないであるまいし。
当然メーカの品管部門は評価しているが、そういう情報は社外秘で一般に出回らないし。
ROHS初期のころにはビスマスを含んでいたはんだもあったが、最近あまり見ないし。
0143774ワット発雷中さん
垢版 |
2017/11/18(土) 07:43:39.34ID:W64jrZIt
銅は鉄や銅食われ防止、
銀は濡れ広がり改善、
ビスマスは割れて接触不良を引き起こすことが判明したので普通は使うべきではない
だったけ?
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/30(木) 07:45:48.84ID:fAbO8Mrr
fx-600を使っています。
異なる小手先用にもう一本購入を考えていますが、ステーションタイプにも興味があります。
ステーションタイプの方が使い勝手がいいのでしょうか。
用途は小型電子機器と真空管アンプ作成です。
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/30(木) 08:12:14.90ID:hzDcF94Y
>>144
ステーションタイプであること自体が使い勝手がいいわけではありません(むしろ悪い)。
ただステーションタイプにはFX600よりもっと制御のいいのがあるので、アホほど速い温度回復や、設定温度を細かく変えられるものがあります。
また絶縁トランスを持つものが多く、漏れ電流が少ないですが、これは実感することはあまりないと思います。
0146774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/30(木) 08:39:35.42ID:jGi/VD2y
>>145
ありがとうございます。
私の用途の場合、ステーションタイプにすることのメリットはあまりなさそうに思いました。
fx-600をもう一つ購入しようかと思います。
0147774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/30(木) 12:22:54.00ID:X4W5EEv7
ステーションタイプのメリットは、コテ部がコンパクトなので作業性がいいこと。
デメリットはcontrollerがかさばるとか交換部品が割高だったりとか(モデルによるけど)
0149774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/30(木) 16:19:23.73ID:JCN06yqk
>>146
真空管アンプなら、60Wくらいのデカいの(有鉛ハンダなら温調無しでも可)を買った方が良いんじゃないの?
トランスやスイッチ、太い線材のハンダ付けが奇麗に仕上がるよ
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/30(木) 19:29:07.22ID:hzDcF94Y
ステーションタイプの欠点として、こて置台が付属してくるか下手するとステーションと一体になっており、このこて置台の出来がいまいち良くないことがある
0152774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/02(土) 22:06:13.26ID:l8PREshn
マルチメーター(テスター)同様、ハンダコテもステーションタイプを使うと、昔のコテには戻れない。
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:02:41.76ID:AzZgUe1d
その対比はおかしいね。
ハンドヘルドのテスター(DMM)とステーション(ベンチトップ)のDMMとは用途が違うので互いに補完できないよ。
どちらか一台ならハンドヘルドだか、出来れば両方あった方がいい。
はんだコテはステーション型だけでほぼ事足りる。
出先で作業するサービスエンジニアや、屋外での作業用ならそれなりのステーション型でないコテが必要だが。
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:50:54.36ID:MAgN6u4J
>>150
>このこて置台の出来がいまいち良くないことがある
使い勝手はともかく、HAKKO FX951のコテ台はもうちょっとコンパクトにならんものかな、って思う。
後発の888Dや100のコテ台は綺麗にまとまってるのに。
0155774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/03(日) 00:02:30.59ID:PbilBpo9?2BP(1003)

俺もステーション型持ってるけどFX-600系はすごく良いこてだと思うよ
自宅内でもはんだ付けの対象を動かすのが面倒な時なんかに重宝してるんで,何だかんだで出動回数は結構多い
0156774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/03(日) 15:50:55.55ID:QT8rJWDH
951と比べて888Dってどうなんですか。価格がずいぶん違うようですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況