X



トップページ電気・電子
1002コメント352KB

3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その34 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/15(月) 23:58:48.49ID:HvfJ2/Ak
個人で買えそう・作れそうな3Dプリンタの情報の交換やその他雑談スレです

過去スレ
その33 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1491387704/
その32 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1489246168/
その31 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1487395656/
その30 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1485004386/
その29 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1482825873/
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/19(金) 12:16:25.63ID:h/XkWZF9
>>50
おれも、妥協してCADでモデル→出力しまくってるぜ。

プリンタの改造バーツを。
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/19(金) 12:22:13.32ID:Ju86BvQx
>>58
どんなパーツを?
冷却?剛性?リールホルダー?
facebookで、ワイヤーとターンバックルで引っ張って剛性を得てるのがあって、俺も作りたいと思った。
0060774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/19(金) 13:33:21.77ID:lM+ADTOM
>>57
Kosselってそこまでやらなきゃまともにならないのか。
値段に釣られて買うべきじゃないってことだな、メモメモ。
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/19(金) 14:20:25.90ID:ckZp+RMa
手段の目的化ってのは電々板の鉄板だが、
さんざん改造してあるくせに、これがおすすめ機種ですとか言い出す輩は
ウザすぎて始末に負えん。
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/19(金) 14:43:04.20ID:xezj19MS0
3DCADのフリーソフトを公開してるのをツイッターで見た記憶があるんだけど
知ってる人いない?
0065774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/19(金) 15:11:59.94ID:k9XUhSF8
XYZプリンティング、未発売の3Dプリンタ「ダヴィンチ Nano」を披露 - 第8回教育ITソリューションEXPO | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/articles/2017/05/18/edix_xyz/

「ダヴィンチ Nano」は、同社の熱溶解積層式3Dプリンタの中でも最も小型で、
28(幅)×28(奥行)×30.3(高さ)cmというサイズが特徴となる。重量は5kg、最大
造形サイズは12×12×12cmで、最小積層ピッチは0.1mm。素材はPLA樹脂に
対応している。造形エリアにフタを設けることで、学校教育の現場では特に重視
される安全性を確保すると共に、温度変化を抑えることで造形品質の安定化を図
っている。

販売時期および価格は決定していないものの、現状は2017年夏の発売、3万円台
後半での市場展開を見込んでいる。
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/19(金) 15:26:50.82ID:p33GoKNf
デルタの話題が出ると荒れるのはなんなのw
直行でもデルタでも出てくるもんに違いはあまりないぞ。寧ろコストパフォーマンスはいいんだからそれで良いじゃん
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/19(金) 15:29:39.13ID:xezj19MS0
>>63
しょっちゅう起動終了したいから
軽いやつがいいんだよね

ツイッターで公開宣伝までしてるのは覚えてるんだけど
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/19(金) 15:32:45.44ID:bE91KzZw
ちょっとデルタの話をするとすぐ「荒れてる認定」
その後「必死で弁護」するのはなんなのw
都合が悪いと「風評被害だ」「レッテル貼りだ」って騒ぐ奴らと同じ人種?
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/19(金) 15:39:29.84ID:up0wwTfP
>>66
ほっとけ。
デルタの話を出すと荒れるのはプリンター板のが顕著で、こっちは穏やかに話してたが、人が流れてきてるのかもな。
いずれにしても無益なので、煽りたいだけな奴の相手をする必要はない。
0072774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/19(金) 15:56:11.34ID:v2c1zyaw
>>57
それ、自慢のつもりなのかもしれんけど、
素のデルタがいかにダメダメかってことのカミングアウトにしかなってないよ。
機種選定中の人にとっては貴重な情報だね。
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/19(金) 16:48:57.28ID:7Cc1E7KL
>>72
自慢のつもりなんて毛頭なかったが、もしそう聞こえてたらごめんね。
でも各々パーツ買ってきて組み替えるだけだし、手順もネットに全部落ちてるからなんの自慢にもならないと思うよ。
俺なんかファーム調整も一人じゃ怪しくてここの連中に質問して聞いたレベルだし。

あと別にデルタを勧めたいわけじゃないが、一応デルタの名誉の為に言っておくと素組でもそれなりに造形出来るよ。
あとの改造はもう自己満足の世界。

素組のときに出したのはコレしかない。参考までに。
http://i.imgur.com/l0pL8OX.jpg
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/19(金) 17:35:24.44ID:lkdtJFFT
ここの連中って何様だよ
質問しなければできなかった分際でリスペクトも無いって人間のクズだな
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/19(金) 18:35:57.47ID:XGdhhxEP
>>74
素のデルタと素の中華機の区別が出来ない人の相手なんかしないほうが良い
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/19(金) 18:43:27.42ID:O8cmr6MX
>>77
デルタも中華機
0080774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/19(金) 18:49:39.72ID:XGdhhxEP
デルタなんて機構の種類でしかないだろ
むしろ素の直交、素のデルタて何を指すの?
結局の所個々の製品に剛性が足りてるか否かの差しかないと思うよ
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/19(金) 19:46:14.81ID:Bu2xdI4D
このスレに頻繁に書き込みをしている人のうち約33.3%がデルタ信者
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/19(金) 20:50:57.72ID:igxwj3y4
格安デルタと聞くとすぐに反応してしまうボッタ既製品直交のあの人ですね
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/19(金) 20:56:24.93ID:k9pzqEjG
デルタと直交両方持ってて公平に比較、評価できるような人の意見聞きたい
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/19(金) 20:57:46.12ID:rPqZtsMY
>>85
Tarantulaが多いというよりはAnycubicが少なすぎだね。
閉鎖的な連中が多いのかな。
地元の狭い掲示板の中でだけ威勢のいい内弁慶さんとかw
ここにいるのみたいに…。
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/19(金) 21:10:15.64ID:igxwj3y4
そりゃウン十万円も出して買った直交で喜んでたら2万のデルタが同じくらいとなれば怒りでこうなっちゃいますよね
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/19(金) 21:28:11.32ID:yemV0N5w
>>91
2ケタ差か。
これ見てまだAnycubicとか言うのは英語読めないヤツだな。
0094774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/19(金) 21:33:14.41ID:ggELy7SF
とりあえずAnyなんとかで喜んでる奴弄りたいなら、今まで通りプリンタ板で召喚しときなよ。
こっちは機構の違いに関わらず生産的にスレが進行してんだから。
直交やらデルタやら単語聞いただけで親の仇の如くネガる人はお呼びじゃないよ。
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/19(金) 21:42:45.39ID:7FXrDkJc
>>94
お前がお呼びでないことに、何の意味とどういう効果があるのかを、まず説明してみw
0098774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/19(金) 21:59:00.83ID:gYbubdfg
お、今日は珍しく荒れてんな
>>94
そういう輩は無視すれば巣に帰るんじゃね
相手にするだけ無駄
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/19(金) 22:21:26.37ID:wUQQA3rZ
生産的(主にフシギダネ)

って位道具の話であって道具で生産してない
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/19(金) 22:27:56.05ID:wUQQA3rZ
>>32-33
ボケだろうけど人民元も表記は¥なのよ、今だと1元/16円か
由来は一緒でコレ(親指人差し指で輪を作りながら)なので
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/19(金) 23:23:24.18ID:4O6y4tXH
>>68
軽さが売りならonShape。高機能な割にそもそもwebアプリだからインストールの必要もなし
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/19(金) 23:23:47.26ID:1VUMy9LG
>>101
中国に力ずくで¥表示を乗っ取られそうだな、軍事的な方法で

荒れてると思ったら、双方単発ばかりで微笑ましいw
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/20(土) 01:25:49.63ID:gliLU/bk
小物を造形して3Dプリンタ「Form 2」の精度を検証 | 3DP id.arts
http://idarts.co.jp/3dp/shingekinokyojin_attack-on-titan_mintia-case/

3Dプリントでロケットエンジンを改良??部品数を90%以上削減、数カ月の期間短縮に | fabcross
https://fabcross.jp/news/2017/20170519_aerojet_rocketdyne.html

3Dプリント卵巣を移植されたマウスが出産に成功 | 3DP id.arts
http://idarts.co.jp/3dp/3-d-printed-ovaries-produce-healthy-offspring/
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/20(土) 01:57:54.37ID:7BhlZ2Bt
フィラメントの使用中の匂いは種類毎にどうなんでしょうか?
PC試してみたいけど検索しても匂いに関して出てこないのですが。
ABSは排気がとれないのでPLAでしていますが、違うのを試してみたいです。PETGなら匂いがしないそうなのでヒートベットが届いたら一度試そうと思います。
0110774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/20(土) 08:12:02.25ID:F+aupLbd
>>107
この本はもう誰もかわない(執筆途中の変更で可哀想ではあるが)
既にサービスが終了している123D Design…どうやってCADの練習すんねん。
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/20(土) 10:36:00.15ID:NUz4GvfT
>>109
PETG使い始めてからもう他のフィラメント使わなくなったなぁ。臭い無し、強度あるし、加工もできる。縮みも殆ど無いのでヒートベッド無しで使ってる(ブリムは必要)。Absみたいにアセトンで溶かしたり出来ないけど、磨けばツルツルにもなる。
PETGの難点は入手性が悪いことかな。
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/20(土) 11:51:21.69ID:d7Ra5jXd
あと値段な

貧乏だから1kg1980円のPLA、ABSしか手が出ないわ
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/20(土) 14:32:52.89ID:65uDt6bv
PETは接着出来ないから使わないな。ポリカーボの一択
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/20(土) 17:11:12.69ID:81gRrP4P
FlyingBearなんだけど、ずっとPLAばかり使っていて、久しぶりにABSを使おうと思ったら
ベッドの温度が92度から上に上がらなくなってた。100度以上まで行きますよね?
RAMPSのボードがイカれたかな……。
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/20(土) 17:25:24.88ID:AQrxT6sY
柔らか系のフィラメントはどれがおすすめでしょうか?
水回りのジョイント作ってるんですが、硬くてサイズ合わせに難儀してます。
どうやっても微妙に漏れるんです。
柔らかけりゃもっと融通がきくし、密着してうまくいくかなと…。
0118774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/20(土) 18:16:11.39ID:65uDt6bv
>>115
匂いはある。プラは必ず可塑剤が入ってるので、例え匂いが気にならなくても
換気は十分すること。
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/20(土) 18:29:01.06ID:y2ADeZPq
>>118
可塑剤っていうのはどんなフィラメントでも入っているんですか?臭わないからって油断してリビングで使ってた
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/20(土) 20:17:15.03ID:OQq/18aY
>>107
これは大変でもFusion360で書き直してから出すべき。
はっ、Fusion360を使う改訂版を作るつもりか?
いやしかし、123D Design版が売れなければ改訂版を出しても配本を相当絞られるはずだよなあ。
0121774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/20(土) 20:18:10.69ID:r4aD5He4
HIPS溶かすのに使えるリモネンでお手頃価格なやつはご存知ないですか?
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/20(土) 21:26:23.58ID:D/+gb+hK
>>117
パッキンやらシリコンやら使えば良いよ
3Dプリンターの領分じゃないこともある
0124774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/20(土) 21:40:35.01ID:hh5bPqru
>>122
大昔からmaxユーザーだけど、オートデスクの戦略って
いつも行き当たりばったりで、すぐに飛び付いてすぐに捨てる印象しかないわ
0125117
垢版 |
2017/05/20(土) 21:48:56.86ID:bHk4aNZj
>>123
ありがとうございます。
パッキンやシリコンを使うことは考えていません。
>領分じゃない
についてもう少し詳しく教えてください。
私の用途に使えるようなフィラメントは無いということでしょうか?
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/20(土) 21:59:16.27ID:D/+gb+hK
>>125
一応あるけど
使いきるならコスパ的にシリコンゴムみたいなフィラメント買った方が良いよ
でもあまり使わないなら調整とコスパ的に考えてフィラメントは買わない方が良いかもって話
0128774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/20(土) 23:51:49.70ID:lZ4hPqnQ
>>117
とりあえず型を従来のPLAないしABS等のプラ樹脂で作って、シリコン流し込みで成形とかどう?
柔らかいと謳ってるフィラメントはあるけど、実用に則したものかは買ってみないとわからないし、とりあえず買うにはちょっと高価いものが多い。

ここからは想像だけど、柔いものを3dプリントしても硬い樹脂のものより精度が出づらい気がする。
硬質樹脂の型でシリコン成形しても水漏れするようなら、そもそも3dプリンタは合ってないのかもしれない。
0129117
垢版 |
2017/05/21(日) 00:55:29.58ID:2Njbv2y7
皆さんありがとうございます。
レスが遅れて申し訳ありません。
フィラメントをいろいろ当たっていました。
参考にさせていただきます。
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/21(日) 06:16:41.41ID:Ii0R2EWA
>>116
ABSなら90度で十分
ベッドが低い分ヘッドの温度上げたら?
0133774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/21(日) 11:03:51.75ID:sRQWtVu1
cura2を使いこなしてる人っています?
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/21(日) 13:13:40.94ID:skriJSZX
クホリアってのはFDMであの価格帯だとやっぱり一番マシなのかな?
twitterとか見てると信徒さんたちが気持ち悪くて、いまいち気乗りしないんだけど、どうしたものか
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/21(日) 13:24:27.34ID:/qKsBTqW
スレで以前出力比較あったけどクホリアっての2万のデルタとそう変わらなかったですよ
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/21(日) 13:44:03.23ID:skriJSZX
>>136
マジレス致しますと、あなたは保有効果によってバイアスがかかっている状態ではないでしょうか?
twitterなどに上がっているものを比較してみますと安物デルタはガラクタレベルだと思います
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/21(日) 13:46:50.26ID:sRQWtVu1
>>134
プリンタは?
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/21(日) 14:07:20.94ID:skriJSZX
>>140
ご存知の通り、人間の脳はわりといい加減ですからねぇ
画像を拡大して並べて慎重に比較する必要がありますね
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/21(日) 14:11:38.08ID:BKGiWkBD
>>136
>スレで以前出力比較あったけど
>2万のデルタ
具体的に示さないでぼかすから荒れるんだろうに…。
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/21(日) 14:45:21.95ID:/qKsBTqW
>>141
いやその時は10円玉大の造形でけっこうマクロ画像だったですけど
このさいはっきり言っちゃうと、しょうじきデルタの方が精細でしたよ
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/21(日) 14:47:28.09ID:/qKsBTqW
まーただし2万のデルタはマグネットロッドにしてあったみたいですけどね
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/21(日) 14:55:53.92ID:CtsTf/zD
>>ID:/qKsBTqW
比較というのは、同じ条件でプリンターだけ変えて出力した物を2つ並べたとき初めて成立するんだよ。
その片方すら示してないのに記憶を頼りに憶測で語るな。
そうやって具体例も示さずにモノを言う奴が出張ると荒れるからあっちへ行ってくれ。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1495278526/
0147774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/21(日) 15:03:07.73ID:/qKsBTqW
たしかアンコールワットだったかの遺跡造形だったと思います
0149774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/21(日) 18:01:59.49ID:U1SoXa+M
またこの話題かよ

同じ条件でプリントしてうpしてみろや
過去スレ見ろって言ったって同じ条件でプリントしてないだろ
みんな自分の造形物を綺麗に見せようとするからな
明らかに自分のが劣っていたからうpしなかったって人もたくさん居たんじゃないか?

造形するモデルと縮尺の統一
使うフィラメントの種類の統一(色やメーカーも同じにする)
ノズル径0.4
積層ピッチ0.05, 0.1, 0.15くらいに段階的にいくつか
無改造であること(改造したならその旨と改造費を申告すること プリンターにくっついていない保温用の囲いなども改造とみなす)
使ったスライサーの申告
冷却時間稼ぎの余計なオブジェクトは禁止
撮影方法(写真の解像度や角度、背景色、接写距離などの条件)も統一してくれると尚いい


これくらいやってから自分の機種を自慢してくれ
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/21(日) 18:14:00.64ID:/zmHm9BO
写真だとカメラ性能とかもあったりするから
単純比較はしづらいよね。他の人の印刷物を直接比較をする機会があればなー
0151774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/21(日) 18:23:32.26ID:sRQWtVu1
cura2を使ってる人、ここにはいないの?
みんな、別のソフト?
0155774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/21(日) 19:11:39.60ID:AlP9uw87
>>148
めんどくせぇ条件とか別にどうでもいいわw そこまで言うならテンプレがてらまずお前が手本出せよ。
みんなが作ったものをドンドンうpしてくれたらそれでいい。興味がありゃ質問出るだろ。

3Dプリンタのスレなのに造形物が今んとこ>>74しかねーじゃん。
ガッタガタの造形物でも良いからうpしてアドバイスが行き交うスレが見たいわ。
0156774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/21(日) 19:12:21.27ID:AlP9uw87
>>149
>>155
0157774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/21(日) 19:32:15.83ID:b41S42Vt
俺のTarantulaが届いて組み上がったらガッタガタのXYZキューブを晒すから待っててくれ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況