X



トップページ電気・電子
1002コメント411KB
初めてのPIC 0x09 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ようこそPICへ
垢版 |
2016/09/07(水) 17:59:51.45ID:xAzbd/XG
.
   _       _    PICをさわるのは今日が初めて、という超初心者のためのスレです。
  (O>――<O)    PIC選び、PICを使った回路は、誰でも最初は不安なものです。
  / (・) (・) ヽ    恥ずかしがらずに何でも聞いてください。速攻で教えてくれますよ。
  ○ /▼\ ○    質問のしかたは、初心者質問スレの発言1を見てくださいね。
  |(ヽ二フ ) |    
  /  ̄ ̄ ̄ ヽ  
 f ヽ     / |  PIC関係のスレは、レベルに合わせて以下のスレもありますので、活用しましょう。
 ヽ \  / ノ    ・PIC専用のスレ
  | \_ )(_/ !       本家本元のPICスレです。口の悪い人もいますが、楽しくやってるみたい。
  |       |       ここの話がわかるようになれば、あなたはもう一人前のPICerです。
  |       |    ・マイコンソフト 悩み事相談室
  |   | ̄ ̄|  |      マイコンソフトやツールの質問は、こちらでどうぞ。的確な回答があります。
 (_ノ    ヽ_)

 質問する時のコツ
  ・性格の悪い回答者はスルーしよう(相手すると逆効果)
  ・素人玄人などと 上から目線の回答者は、無視してください。相手してはいけません。
  ・そこそこ良い回答が出るまでしばらく再発言しないのもあり(良回答は後に出やすい)
  ・回答者のアドバイスで後日解決したら、結果報告しよう(とても喜ばれる)
  ・回答者は、僕たち初心者に優しくしてください。あなたも通ってきた道のはずです。

 さ、質問どうぞ〜っ
  0x08 2016/04/30〜  ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1461994030/
  0x07 2016/02/05〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1454648249/
  0x06 2015/07/18〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1437151298/
  0x05 2015/04/07〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1428391368
  0x04 2015/01/02〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1420205108
  0x03 2014/09/22〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1411314715
  0x02 2014/05/20〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1400522979
  0x01 2013/11/17〜  ttp://ai.2ch.net/test/read.cgi/denki/1384626558
0002774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/07(水) 20:17:14.51ID:Qi5CMsay
)()())(()())))))))((()(())()(((())(((()((((()))())()(()((()))))))(()))(()(((
))())((()((()()())(()((()(())))())())((((()())))(((()()(())))())))((())(())(
(((())))(())(((()())(((()()(())))(((())()(()()(())(())()))))((())()))(()()))
((()())(((((())))())()))(())((()(()))((()(()())))())))))(()((((((())(())))()
(()))(()((())()()))())((())))(()))()()(()((()()()())()))))(()()((((()(((()))
))()))((()(((((())()()((()())()()))()))(((()((()))())((()))()()))(()((()()))
)))(()()())))()())(()((())((()()())(()(()((((()))(())())())())((())((()(()))
))())()()(()()(((()(((()()(()(((()(()))()((((())(())))(()))))))())(())()()))
)((()(())())((())((()))()(()(()((((())()(()))()))))()(()()))))))((()(()()(()
))(()))))(()))((()()))))()(())))(())((()(()))(()(())(())((((()((())()((())((
((()()()()))))))()((()()))()((())())))(((()))(((((()((()))))((()()((())())()
()((((()))))))())))(()()())(((()(((()))))(())(())))()(()()(()))())()()((((((
)())(((((()()(()((())())())())(((((()((((((()()(()))))))))(()()(())))))())))
(())(()()())((()()(()(((()())(()()()(())(()))())))(()()())))((())))(()()()()
((())((())()()))((())(((())(())())(((())()))(()()())))(()(()))()(()()()()())
(((()()()))(()))())((()())()))((()))()())((())()))())()())(()((((())(()()()(
))())()(()()()))())()))(()()()())((())(()))()(()()())(()((())(((((()(()(()))
)))))))((((())(())(())(((()()())()(()())(()()((())()())()(())()(()(()()()())
)()(((()))(()(()()()(())())()()()(())()(())()()())(()((())()()()))(((()())))
))(()()()()(())))(()()((()()(((()))()))(())())()))))(()(())()((()(())))(((((
()()))))((())))()())(()))((())(((())(())()(()((((((())((()()()(()())()))()))
()()()()())))())())))(())())()((()(()(()())()()(()))()()((()()(()()((()())((
)((()))(((()()()()()()()((()))())(()()))(()((((()))))())(())(()())()))(((())
(()(())())))))(((()())())()))))()(((())())()(((((())(()(()(()))()))()()()(((
))()()(()))()()))))())(()(())((())()())())))))(((((()(((())))())(((())((((((
()(()((((()(())()))()()(((())()))()()())()((())(())()))(())(()))((())()(()))
)())))()(()((()((((())()()()())(()))(((()())(()())))((())((((()())())())))()
)))()))))((()((((((()()))))))))()))(((()()))))((())((()))(((((()(()()((())((
())(())((()())(())))(())()))())()((()()))())((()))(())(())())((()((()())((((
)))()(()(((((())))())(()))))(()((()(())))())(())())()((((()())())(()))()((((
(())))()()()()()(())))(())()()()((()))((((()((())(()()))))))((((((((()))))()
)()()((()((()((()(()())(()()))()))(()()(((()()())(()()()()())))()())()()()))
((()(()))((())(())())(()()(()))(())(((())())))())))(((()()(()(()())()(())())
((())()()(()))((())((()(())(())()))()()))(()()(()()(()((())())(())()(()())))
()()))))()()((())))(())()(()))(()))(()))()())())()()(()(())(((()())(((((()((
())())())()())))()((()((((()(())((()((()(()()()())(((())()))(()))))))((())()
)))(()())(()(()))((()()())(()))((((()(()))()(()())(((()(((()()))()()()))()))
)))())()()()))(()))()()((())))((()((())(()()()(()((())))()(())))((()(()()(((
(())(()((())()()())()))((()())())()()(()(())((((((())))()(()())())))(()()())
()))(())()()()(((()(()((((((()((())())())()))(()()())))(()(()())()(()))))())
((((()((()))((()))))))))(()(()((()((()((())())))()())(())(()())(())(()))))((
)())()))(())()()((()()()))(((())))((()))))(()(()))(((()((()())(())(()))(()((
(((()))))())((((()())(()(()(()))((())))))())((((()))))()(()()()()())((((()))
())))(()))(()())(()(()()(())())()(()(()(())))())(((()(()))((()()))(((()()))(
())(((()((())()())()))()())))()()()())()(((((()(()(())))()(((())())()())(())
))(())()))()()()(((((()))))())(((())(((())(())(()((())()()())()()))))())((((
(()((()))(()))())))()(()())(()(((()(((())))(((((()(((()())))(())(()))))))())
()))())())()((()())))((()()())))((()((()))()((((())))))()())()(((((()()())((
(()))((()(()()())())()(()())())()((()()(((((()(()((()())())())(())))))))(())
)(()))))())()((())())(()(())))()())))()()((()()()((())()()(()()())()((()((((
0003774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/07(水) 23:48:59.08ID:Vcl7oNdj
なむなむ
0005774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/08(木) 05:15:11.03ID:hClTJrl+
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1472870723/
このスレは、以下の方のご尽力で立ち上がりました。
http://hissi.org/read.php/denki/20160901/L0h2SjVrblI.html
http://hissi.org/read.php/denki/20160902/VHJiRDE4TUg.html
http://hissi.org/read.php/denki/20160903/RFhYZEJmbjE.html
http://hissi.org/read.php/denki/20160904/ZlVOYjBCTG8.html
http://hissi.org/read.php/denki/20160907/MXhHS0x4SXE.html
ここで質問すれば、上のように丁寧な回答が得られます。
ぜひ、記憶にとどめておいてください。
0006774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/08(木) 06:01:57.54ID:rV/2udr3
>>4
意味ありげで実際には特に何の意味もないぬりかべ荒らしです
0008774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/08(木) 09:23:18.29ID:KTDR6N+B
そ〜〜〜〜〜です。
16F84Aは永遠に不滅です。
16F716でもほとんど同じです。
0009774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/08(木) 12:57:50.62ID:b4P0X/E0
>>8
>16F84Aは永遠に不滅
なんでですか?
0011774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:14:38.25ID:ZE3tMZGh
16f877で遊んでるものだけど
書き込みベリファイに失敗しまくる
JDM系のオレオレライターなんだけどなんかコツとかあるん?
外部電源に改造はしてる
10年越しのデバイスが腐ってる、純正買え以外でアドバイスあったらよろ
0012774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:24:42.62ID:INBMgitI
パチモン買え。
だいたい、どのライターかもわからんのにアドバイス出来るかよ、カス!
0013774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:29:27.07ID:ZE3tMZGh
オレオレライターつってるだろ
usb-シリアル介してvpp,clk,data出したブツだよ
データシート上は問題ないのにリアルはむずいわ
0014774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:51:57.35ID:2TgNwTFu
シリアルの速度が速いんじゃないかな
Vppにセラコン入ってないとか、ケミコンがデカいとか
案外USB-シリアル変換チップが3.3Vとか
0015774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/08(木) 21:13:39.36ID:ZE3tMZGh
okコンデンサとボーレート(関係なさげだけど見直してみるは
0016774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/08(木) 21:25:44.24ID:8fZQWzDN
いおいお、まぢでそういうレベルなのかよ、ワラタ。
そういうことが楽しめるって、ジイは優雅だな。
千円台でパチモン買えるっつーにw
0017774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/09(金) 10:35:13.70ID:vI+ibFCL
むずいって何? むずいって。
バカみたい
0018774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/09(金) 11:11:11.64ID:n3otAbVS
pickkit3の偽物あんのか。初めて知ったわ。
マークがWかよ・・・
0019774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/09(金) 13:57:50.19ID:QxjErhR6
一応言っとくと、回路図もファームも公開されてるので、偽物でもパチモンではなくクローンな。
ロゴがWの物は、売っても何の問題も無いと思われる。
もっとも、マークがMで正規品と見分けがつかないのもあるがw
0020774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/09(金) 14:15:29.74ID:n3otAbVS
TMまで印刷されてるから問題ありだろ
>>19はアマゾンで売ってる人なのか?それともTMの意味すら知らないのか
0021774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/09(金) 14:36:21.41ID:2bbu2OcD
タイムマーク
0022774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/09(金) 14:51:29.89ID:nA61v2jO
>>ID:n3otAbVS
アンタ面白い人だな。
Microchipが公開するPICkit3の回路図に基づいてライターを作った場合は「PICkit3」と明記すること。
ただし、その場合も正規品との区別のためにMicrochipのロゴは使用不可とする。
0023774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/09(金) 14:54:24.12ID:cLfeez2t
>>20
ロゴだけ変えてPICkit3はTM付きでそのままなのはなぜかな?
少しは頭を使おうね。
0026774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/09(金) 17:17:24.14ID:Pajz8uaP
>>25
商標について詳しそうだからお尋ねします。
ロゴマークだけを隠すのはなぜですか?
0028774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/09(金) 20:17:41.90ID:lAsLVcpu
>>27
学生ですが、何か?
今さらJDMプログラマとか持ち出して、
そういうあなたは、情弱ですか、ムショ帰りですか?
0029774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/09(金) 20:21:49.33ID:BCrxD4uv
正直枯れてノウハウあるかと来てみたら煽られるとは思わなかったわ
ま、向上心ある奴ならアウディノだのラズパイだの行くだろうしこんなスレに常駐してる時点であ察しだったな
ま頑張れや低学歴
0030774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/09(金) 20:25:16.85ID:Xw3DDLGZ
句読点、を、ちゃんと、打ちましょう、ね。
ああ、いつもの、句読点、打てない、人、です、ね。
わかり、ます。
0031774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/09(金) 20:34:19.75ID:jmp+Z6eV
>>29
てめえの書き様だから、それ相応に煽られるんだけどなw
>>ID:ZE3tMZGh
>>ID:BCrxD4uv

あと、「枯れた」と「廃れた」は違うぜ。
10年近く前のライター持ち出して来て、向上心を語られても…w
0032774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/09(金) 20:38:12.89ID:AP8QFO3a
>>29
おまえさあ、一口にJDM系とか言ってもいろんな亜種があるんだから、
回路図くらい出さんと、ノウハウもくそもねえんだよ。
まず、質問の仕方から学び直せ、カス。
0034774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/09(金) 21:31:06.99ID:rgiLhUdz
今時、JDMなんて使わなくても、ライターくらい買えるでしょ。
0035774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/09(金) 23:01:09.14ID:UhoqmHh3
>>33
で、書けたの?
チップもライターも全部捨てちまえばいいじゃん。
頭が悪い上に、言葉使いも知らず、そのうえ貧乏性なの?
0036774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/10(土) 08:42:12.24ID:Dl2NdFcV
PICKerFTが簡単でいいよ。
マイコン使ってないから、鶏と卵問題もないし〜〜〜〜
0037774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/10(土) 15:14:12.68ID:88/fAe9P
>>36
部品代だけで1000円超えるじゃん。
自分で作らにゃいかんし…。
同じ1000円台なら、PICkit3のクローンが一番いい。
もちろん、自作したい人は別ね。
0038774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/10(土) 15:27:07.35ID:2bZGu31+
>>37
USBシリアル変換モジュールを買うとしたら、もう少し高価になるかな。

わずかであっても低価格なものを提供する、ってすごいなあ。
ソフトウェアのメンテとか大変だと思う。
0039774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/10(土) 16:06:12.66ID:8+ro7Ft4
PICKerFTのパーツ代にはUSBシリアルモジュールの800円が入ってるね。
それを除くとタダみたいなもんだ。
USBシリアルモジュールはeBayあたりなら200円だから1000円超えない。
もっとも、eBay通販に違和感無いならPICkit3のクローン買うか。

結局は、作る手間をどうとらえるかだけの問題。
0040774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/10(土) 16:39:43.44ID:rrjT1jr0
>結局は、作る手間をどうとらえるかだけの問題。

それを言えるのは自分で動作させられる奴だけw
0041774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/10(土) 16:54:11.69ID:2bZGu31+
「だけ」といっても割と多数派なんじゃないのかな。
回路図通りに作って動作させられる人って。
0042774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/10(土) 16:55:11.63ID:/5hD8XrJ
R8C/M12A使ったやつならやってみたことがある。
手持ちのパーツにもよるが、俺の場合は追加投資100円で済んだw
0043774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/10(土) 16:59:01.95ID:ydGUoItS
>>40
もちろん、「作る手間」の中に動かすまでのごにょごにょも含まれるさ。
動かなかったら作ったことにならない。
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/10(土) 17:01:05.72ID:ydGUoItS
あ、おれは、正規品とクローンのPICkit3を持ってる。
アナログ臭いものはなるべく避けて通る主義なので、PICKerFTは素通り。
0045774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/11(日) 01:02:20.42ID:KIKwSy2k
・集団ストーカー・電磁波犯罪被害の科学的根拠及び、技術上の根拠は以下のアドレスへ (警察板より退避)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12517/1415977550/
これを読まずして、貴方は、集団ストーカー・電磁波犯罪被害者を統合失調症呼ばわり出来ない

・集団ストーカー・電磁は犯罪被害の加害装置について、レーザーは赤外線だと軌道が見えないし、軌道から外れたら、計測も困難を極めるだろう。
マイクロ波の周波数帯だったら、メーザー呼ばれ、軌道が見えないし、 軌道から外れたら計測が出来ないから、計測は困難だぞ。
学者・研究者でも証明は困難だぞ。
究極の個人攻撃が可能だ。
レーザー・メーザーを照射されていると主張しているからと言って、精神病とは限らない。 大問題になるぞ、人権的にも。
メーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザーポインター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC

・マイクロ波聴覚効果
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E6%B3%A2%E8%81%B4%E8%A6%9A%E5%8A%B9%E6%9E%9C
ファクトシートNo.226 1999年6月 電磁界と公衆衛生:「レーダーと人の健康」
http://www.who.int/peh-emf/publications/facts/radars_226.pdf
電波は聞こえるよーん。ここに詳しい解説があるから、勉強しておいてね。
『ガリレオ2』第3話の数式、パルス電磁波のフレイ効果による耳の奥の弾性波か
http://tenmei.cocolog-nifty.com/matcha/2013/04/post-6f27.html

これでも、電波は聞こえないという奴は、科学の敵だ。
0046774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/11(日) 01:02:39.66ID:KIKwSy2k
集団ストーカー・電磁波犯罪被害の加害装置はレーザー・メーザーらしいな
・レーザー兵器について知ろう!
ドキュメンタリー - 未来の戦争 レーザー兵器
https://www.youtube.com/watch?v=t6vPM-S1YdE
防ぐことは、ほぼ、不可能。核兵器以上かもね
・集団ストーカー・電磁波被害の加害装置がレーザー・メーザーによるものだとしたら、レーダーを使うはず。加害者にはこのように見えているハズ。ちょっと、エロです。
64MHzの電波を使って撮像しているMRIの動画
MRI Shows What Sex Looks Like From The INSIDE | What's Trending Now
https://www.youtube.com/watch?v=nDhYLaGPmGU
見えている各臓器、脳も含めて、レーザーを照射すれば、危害を加える行為が成立する
参考までにCTの動画
Radiologist discusses CT and xray small bowel obstruction Imaging
https://www.youtube.com/watch?v=8dNTHdUO_3Q
PCB Imaging: 3D/CT X-Ray Animated Slicing (Top to Bottom)
https://www.youtube.com/watch?v=itTkItXiHsk
・レーザー・メーザーが開発されたのが、1950年台以降、メーザー初の発振が1953年、レーザーの初の発振が1960年
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
この記念すべき年以降の、人体の自然発火現象は怪しい
人体自然発火現象
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E4%BD%93%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%99%BA%E7%81%AB%E7%8F%BE%E8%B1%A1
No.31 突然人間が燃え上がり、焼死に至る「人体発火現象」
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki/31zintaihakka.htm
No.157 人体発火現象2
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki2/157jintaihakka2.htm
人体 自然 発火現象 : 人の体が突然 灰になるまで 燃えつきる / 世界の衝撃ストーリー
dailymotionを上のタイトルで検索してみ
・モスクワシグナル事件
興味のある方は、集団ストーカー・電磁波犯罪被害の基礎知識として、知って下さい。アメリカ大使館での事件です
あなたの脳は誰のもの?(1)モスクワシグナル 前編
http://nueq.exblog.jp/17871225/
あなたの脳は誰のもの?(2)モスクワシグナル 後編
http://nueq.exblog.jp/17875689/
0047774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/11(日) 01:02:59.65ID:KIKwSy2k
モスクワシグナル事件
あなたの脳は誰のもの?(1)モスクワシグナル 前編
http://nueq.exblog.jp/17871225/
あなたの脳は誰のもの?(2)モスクワシグナル 後編
http://nueq.exblog.jp/17875689/

メーザー・レーザー
メーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC


モスクワシグナル事件と抱き合わせな。
メーザー・レーザー開発史とも抱き合わせな。

「電磁兵器」開発はここまで進んでいる!
「SAPIO」 1997.10.8号 著者・元UPI東京支局長グレン・デイビス
米国における主要な「電磁波マインドコントロール」
https://plus.google.com/110783017519913600743/posts/5gq8nq3sQQv
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/11(日) 01:03:16.44ID:KIKwSy2k
映画なのですが、集団ストーカー・電磁波犯罪被害の内容にそっくりです。
暇があったら、見て下さい。

クリープゾーン : マインド・コントロール
https://www.amazon.co.jp/dp/B0000ESKVY/ref=nosim/?tag=nicovideo07_st1-22&;creative=380333&creativeASIN=B0000ESKVY&linkCode=asn&ascsubtag=7_vi_B0000ESKVY_sm7584036_u!OBx1[[HcA]_1471948674_a08163
0049774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/11(日) 01:03:29.35ID:KIKwSy2k
「自分達は手を出さず人を追い込む方法があるんだってさ」
「多人数で人を追い込むんだってさ」
「電波攻撃で攻撃するんだってさ」

「他人の考えとか想いがわかる装置があるんだってさ」

集団ストーカー(組織的ストーカー行為)・電磁波被害の加害装置を持たせる時の誘い文句だそうです。

他にもいろいろあると思いますが、これに類するセリフを聞いた事がある人は、警察に一報をいれて貰えたらと思います。
0050774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/11(日) 03:42:17.88ID:8aI6kLtn
.

注文した部品が まだ届かないので、あれこれとアイデアを練っています。

PIC7セグ4桁を、1msのタイマー割込でダイナミック点灯させようと考えています。
void __interrupt timer1ms(){
  static unsigned char keta = 3; // 桁番号記憶

  LED7seg( keta, n[keta] );   // 1回の割込では1桁だけ書く
  keta %= 4;          // 次回書く桁番号の更新
}

void __interrupt timer1ms(){
  LED7seg( 3, n[3] );   // 3桁目書く
  LED7seg( 2, n[2] );   // 2桁目書く
  LED7seg( 1, n[1] );   // 1桁目書く
  LED7seg( 0, n[0] );   // 0桁目書く
}

どちらで行うのが普通でしょうか?
0051774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/11(日) 04:07:49.35ID:NXm8AWVE
>>50
どちらが普通かって後者は0桁目しかほとんど見えないんじゃないの?
005453
垢版 |
2016/09/11(日) 09:19:08.44ID:esiUfJdH
ちょっと酷いレスでした、ごめんなさい

で、私なら前者でketaずらしを入れるかな

ネタっぽくLED7seg関数のketaパラメータをポート順揃えてビット位置化して
シフトで回すかも?
4桁なら0x11で初めてオーバーフローを戻すように左シフトなんてのも面白そう
趣味なればこそ
0056774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/11(日) 18:53:57.75ID:bsSJcEsk
8bt PIC限定で言えば、たかがこの程度の処理にコストがバカ高い割り算(%)を使う前者は選ばないな
0x03で&すりゃ結果は一緒だし
0057774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:18:56.80ID:hTmjMAji
どちらも、LED7seg( )を使っているのでお勧めできない処理です
割り込から外部の処理を呼び出さないのが基本です
処理は、割り込み内部に記述しましょう。
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:29:07.84ID:f8+zmymN
>>56
いまどき %=4 を &=0x3 に展開しないコンパイラってあるのかな。
手元の MPLAB XC8 C Compiler V1.33 では、&=0x3相当にしているみたいだけど。

でも、そんなのは些細なことで、>>50は前者だとか後者だとか以前の問題だと思う。
前者だけを見ると、インクリメントを忘れたかな? ぐらいにしか思わないけれど、
後者を見ると何か割り込み処理ルーチンを思い違いしているのではないかって気がする。
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/12(月) 11:36:22.81ID:y/1awhXS
unsignedならOK、signedだと&=3に出来ない。
単にcharと書いたらコンパイラ依存。
今の場合unsigned charなのでOK
0060774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/12(月) 14:21:49.93ID:GHHk9LPR
なるほど、勉強になる話の流れだな。
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/12(月) 22:57:36.80ID:4Zp/H+y/
>>59
そういえば、俺が試したのも unsigned でした。確かにそうですね。勉強になります。
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/13(火) 13:24:12.53ID:PaDWmUIX
%=4 → 0 1 2 3 0 1 2 3 0 1.....なら &= 0x03 でいいのですが、
%=5 → 0 1 2 3 4 0 1 2 3 4 0 1.....とかだと、&= で、行けますか?
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/13(火) 22:25:12.65ID:PaDWmUIX
ダメだと思います。
0000 & 0101 → 0000 (0)
0001 & 0101 → 0001 (1)
0010 & 0101 → 0000 (0) → ここでゼロに戻ってしまう
0011 & 0101 → 0001 (1)
0100 & 0101 → 0100 (4)
0101 & 0101 → 0101 (5)
0110 & 0101 → 0100 (4)
0111 & 0101 → 0101 (5)
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/14(水) 08:56:44.54ID:mPXZNl6p
更に、なぜ%4は&3に置き換えられるのか。
置き換えられる条件と%の数字と&の数値の関係
を考えるともっと良いでしょう。
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/14(水) 15:25:20.18ID:yAknycO2
結論は、元の通り % でいい。
あとはコンパイラが良しなに計らう。
思い付きでぶっこんでくる>>56がいらない。
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/15(木) 05:49:46.48ID:sF3NJEJw
デクリメントしてゼロになったら定数入れる方が良い場合もある。
ま、Cしか出来ない奴には思い浮かばないだろうけど。
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/15(木) 07:18:27.31ID:TXfYZrOn
仮想→現実
%= → ifだ、デクリメントだ、

って感じですかね。
今回のは7セグの桁の管理なので、現実のピン割り付けに即して考えれば
もっとも「最適」な実装はいろいろありそう。
連続したポートに割り当てることができている場合とか、2to4デコーダを使っているとか、ポートもばらばらだとか。
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/15(木) 17:40:04.51ID:W6lAK1+G
デクリメントでゼロフラグがセットされてゼロ・ノンゼロ分岐させる場合
分岐命令前の比較命令が省略できるので得をする、
ということかな
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/15(木) 19:10:20.48ID:vHui/rUa
最近このスレでいつもの決め台詞を言ってくれないのだよな
そうすればすぐに登録されるから楽なのに
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/15(木) 20:02:52.34ID:opZZI4oo
PIC32MX220F032B
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/15(木) 21:43:54.94ID:cXtbGPwM
ごめん2つ
PIC32MX250F128B→開発用
PIC32MX210F016B→実機用

秋月PIC32MX270F256B置いてくれないよね
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/15(木) 22:35:31.39ID:H26Jg+Vz
PIC16は1-wordが14bit幅だと聞きました
質問なのですが、たとえばXC8において

const unsigned char a[10] = {0x??, 0x??, ・・・・・・};

という変数領域を確保した場合、これはprogramエリア(フラッシュメモリ上)で
確保されると思うんですがどういう形で確保されるんでしょうか?
配列の先頭アドレスに対して

+00 0b000000xxxxxxxx
+01 0b000000xxxxxxxx
+02 0b000000xxxxxxxx
    :

という感じで格納されるんでしょうか?
もしそうなら、この全く使用されない無駄な各6bitを有効に使うことは
出来ませんでしょうか?
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/15(木) 23:33:40.62ID:rbfJ+cII
>>76
PIC24FJ64GB002 かなあ。

>>77, >>78
やっぱり、いきなりPIC32行きますか。

いずれにしても、初心者に84Aとか、言語道断ですな。
にしては、取っ付きやすい作例が無い。
で、Arduinoに逃げられる、というオチ。
まあ、最近ESP8266しかやってないおいらが言うのもなんですが。
0088774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/16(金) 17:30:35.73ID:jffbVeF4
何だこのタイミングの良さ。ここ見てるな?
というわけでPIC32MX200台のSMD品よろしく〜
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/17(土) 01:19:21.78ID:RLJbJjAe
PICも初めて、電子工作も初めての、初心者ですが教えてください。

PICを使って、シリアル通信で、15Vのリレー8個を、ソース駆動したいです。
何か都合の良い出力ドライバICはありますでしょうか?

1時間保持ネット検索したのですが、良いキーワードがわからずに、
見つけられませんでした。

希望するのは、
・8個の15Vリレーは、GND側共通です。
  リレーが5Vで、+5V側共通接続なら、74HC595を1つでOKなのですが、
  電圧も高く、シンクでなくソースなので、面倒なんです。
・リレーコイルは10mA程度だと思いますが、フォトカプラは使わずにやりたいです(単に趣味の問題です)
・SPI、I2C、RS232など、シリアルの通信でon/off操作したいです。
・回路としては、PIC----ドライバIC----15Vリレー という構成だと思います。
・PIC出力を、NPNデジトラで受けて、ツェナや抵抗分圧でPNPトランジスタを駆動すればできますが、
 配線が面倒ですので、IC 1発、しかもシリアルで、スマートに済ませたいです。
・可能なら、カスケードして、16個とか24個も動かしたいです。
   SIO出力があれば縦列接続して、ClockとENを全部パラにすれば、できないかな、と思います。

何か良いICなどございませんでしょうか?

宜しくお願いします。
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/17(土) 02:39:38.17ID:pHxD3BPF
>>90
ありがとうございます。考えてみます。

>>91
ありがとうございます。そのICは僕も見つけました。
CMOS入力で、しかも出力にダイオードも入っていて調子が良いのですが、
シリアルではないので、HC595をかまさないと行けないと思います。
0094774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/17(土) 10:20:01.72ID:pHxD3BPF
>>93
ありがとうございます。
秋月のそれは、MCP23017のことでしょうか?
これはI2Cなのでシリアルというのはバッチリですが、
出力がオープンエミッタになっていませんので、15Vの開閉はできそうにないです。
ご紹介ありがとうごさいました。
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/17(土) 14:00:59.54ID:MNcnj05t
2チップになるのがめんどくさいとかなら
いっその事、作らない事にするのが良いかもしれない。
一番めんどくさくないし、考えるだけなら何でも可能www
0098774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/17(土) 14:10:13.42ID:X0tK6gh0
>>94の言う
>出力がオープンエミッタになっていませんので、15Vの開閉はできそうにない
どういうことか、どなたでも結構ですので説明してください。
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/17(土) 14:15:58.41ID:+2XZ391v
>>98
GND共通になってるリレーを15VのON/OFFで駆動したい
つまりシリアル通信でコントロールできるハイサイドスイッチが欲しいってこと
それをオープンエミッタと本人は呼んでいるんだろう
010098
垢版 |
2016/09/17(土) 14:48:05.19ID:X0tK6gh0
>>99
ありがとうございます。

それは、そういう回路になっているという都合だと思いますが、
では、MCP23017は、なぜハイサイドスイッチとしては使えないんでしょうか?
どういう理由なのか、どなたでも結構ですので説明してください。
よろしくお願いします。
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/17(土) 14:58:19.57ID:RLJbJjAe
>>100
MCP23017は、
VDDの最大が5.5Vで、
内部でGNDが共通になっている出力ピンは、ローサイドスイッチである。
出力電圧規格はVdd-0.7V、Lowが0.8V以下のため、実質0Vと5Vしか出力できない。
だから、GND側(-)側共通の15V電圧が必要なリレーは、
電圧も異なるし、回路極性も違うので、直結では駆動できない

ということじゃないの?
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/17(土) 15:03:51.24ID:/wsL97jl
>>100
>>89が求めているのは図のようなことができる部品なんだけど、
そのICは5VのH/Lは出せるけれど(しかも数mAまで)15Vは扱えない。
0104100
垢版 |
2016/09/17(土) 15:33:10.46ID:X0tK6gh0
みなさんありがとうございます。
電圧の件は何となく理解しました。
1.この場合、ローサイド、ハイサイドにかかわらずMCP23017は使えないということですか?
2.では、リレーが5V以下なら、ローサイドでもハイサイドでもMCP23017を使えますか?
よろしくお願いします。
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/17(土) 16:03:08.48ID:/wsL97jl
>>104
このICに限らないのですが、データシートを見るとたいていの場合、
出力ピンの電圧とともに流せる電流が書かれています。
一方で、外部に接続するものがちゃんと動作するためには、電圧だけでなく電流も必要なことが多いのです。
1は電圧の観点でNG。2は電流が問題になります。リレーにもいろいろありますが、数mAで動かせるのは、
電磁式ではとても限られてしまうのではないかと思います。(私は使ったことがありません
0106104
垢版 |
2016/09/17(土) 16:33:33.01ID:X0tK6gh0
>>105
ありがとうございます。
最後に一つ教えて下さい。
今回は、結果的にリレーのコイルに必要な電流が供給できないということだと思います。
この場合、MCP23017とリレーの間にMOSFETなどを入れるんだと思います。
では、リレーそのものを別の素子に変えるとしたら、
これならMCP23017で直接駆動できる、というような便利なものは無いんでしょうか?
0107106
垢版 |
2016/09/17(土) 17:24:00.05ID:X0tK6gh0
フォトカプラとかフォトリレーとかでよさそうですね。
ありがとうございました。
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/17(土) 17:27:25.93ID:9pJPTl6A
便乗質問
MCP23017って何mA出力できるんでしょうか?
ttp://akizukidenshi.com/download/ds/microchip/mcp23017_mcp23s17.pdf
具体的に書いてないし、電源電流はMAX1mAなんて書いてあるし(p28)
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/17(土) 17:32:55.02ID:9pJPTl6A
>>108
すみません書いてありましたVdd=4.5Vで3.0mAでした

>>107
フォトカプラ、入力に制限抵抗入れたら電流不足でギリアウトじゃないですかね
0110774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/17(土) 17:34:48.34ID:/SXxkEb4
27ページに書いてあるのがそうじゃないでしょうか。
Maximum current out of VSS pin 150 mA
Maximum current into VDD pin 125 mA
Maximum output current sunk by any output pin 25 mA
Maximum output current sourced by any output pin 25 mA
0111774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/17(土) 17:57:09.36ID:/wsL97jl
>>109
>すみません書いてありましたVdd=4.5Vで3.0mAでした
そのICは吐き出しより吸い込みの方が強そうですね。

あと、フォトカプラ フォトリレー などいろいろありまして、
入力電流(LED)電流にどれぐらい必要か、とか、出力にどれぐらい流せるかは様々です。
1mAぐらいから実用的にONできるものもありますよ。
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/17(土) 18:16:16.68ID:4NfcmxVz
ところで、リレーを変更しても良いのなら
>>89 ・8個の15Vリレーは、GND側共通です。
という条件は何だったの?

既に買ってしまったとか、操作対象の装置に組み込まれている
といった事情なのかと予想していたのだけれど…
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/17(土) 18:59:18.82ID:Cuy/KgLU
>>112
その話をきっかけにして、別の人たちが別の条件の話してる。
流れを読んでレスしないとね。
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/17(土) 19:19:29.57ID:RLJbJjAe
>>109
>すみません書いてありましたVdd=4.5Vで3.0mAでした
これは理解が違うと思います。
4.5Vで3.0mAではなくて、
5V電源のとき、出力に3.0mA流すと、出力電圧は4.5Vまで「落ちてしまいますよ」という意味です。
言い換えると「○Vまで落ちてもいいなら○mA出せるよ」と言っているのに似ています。

>>112
リレーの変更はできないんです。
モジュールの内部で、8個のリレーの(-)側が共通に接続されているので、
外部から15Vを押し込んでやらないといけないんです。

15V 信号 GND という3種類を接続するタイプなら、15V端子から電流が供給できるので
信号ピン自体の電流は少なく、電圧レベルでいいのですが、
信号とGNDしか出ていないので、信号ピンはリレーコイルを直接駆動することになります。
15Vなので、10mA程度必要と考えています。

>>104
>2.では、リレーが5V以下なら、ローサイドでもハイサイドでもMCP23017を使えますか?
はい、MCP23017は5V電源のICですので、0V←→5Vは出力できます。なので
その5Vの範囲内で動くリレー、例えば3Vのリレーなら、ハイサイドでもローサイドでも
駆動できます。(ただMCPが、電流を吐けるか、吸えるか、という問題はあります)

電気を使って駆動されるもの、一般に言う「負荷」は、
電圧と一緒に電流という項目もついて回ります。
出力電圧は0V←→5Vでも、出力電流が1mAまでしか供給できないICでは、10mAのLEDを点灯することはできません。
逆に、出力電流100mAも出せるICでも、出力電圧が0V←→5Vしか出せなかったら、12VのLEDは駆動できないということです。
駆動する側は、負荷の「電圧も電流も」余裕で駆動できる容量が必要なのです。
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/17(土) 19:21:57.77ID:RLJbJjAe
オープンエミッタ...は誤記でした。
オープンコレクタ でした。
トランジスタが Pchになるだけで、電極はコレクタですね。失礼しました。
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/17(土) 19:36:58.92ID:0d+g/5dB
で、結局、MCP23017の出力ピンからは何mA取れるの?
>>110の言ってる25mAでいいの?
0118774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/17(土) 20:57:18.07ID:RLJbJjAe
>>116
なんでそんなに偉そうなの? データシート読もうよ。

吐き出しはこんなもん
VOH VDD&#8211;0.7V IOH=-3.0mA, VDD=4.5V
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:08:47.37ID:9j7HcthK
>>118
>なんでそんなに偉そうなの?
それは、お前が卑屈だからじゃないの?
俺には、別に偉そうには見えない。

しかも、「&#8211;」って何だ?
機種依存文字について気を遣わなくていいほどお偉いさんなのか?
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:24:12.60ID:qeM8Nsnr
VOLが0.6Vより高くなったり、VOHがVDD-0.7Vより低くなってもいいのなら、25mAまでok。ただし総電流の制限あり。
0121774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:25:45.68ID:PILKmYBX
>>117
ありがとうございます。
28ページのD080ってところの値ですね。
VOL、IOLが何を意味するのかが、そもそもわかりません。
27ページの
Maximum output current sourced by any output pin 25 mA
というのとの兼ね合いを教えていただけませんか。
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/17(土) 22:32:46.90ID:yVULyPZs
>>121
VOLというとは出力Lレベルのときの電圧、IOLというのは電流。
>>117はVDD=4.5V, IOL=8mAという条件で、VOLが0.6V以下を保証しますという意味。
IOLを8mA以上流してはいけないという意味ではない。
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/17(土) 23:54:22.22ID:RLJbJjAe
>>121
27ページの値と、28ページの値は別もの。

27ページの値は、絶対定格といって、最大ココまで行きますよという意味ですが、
最大というのは、出力をHにしたときに、出力ピンを0Vにショートしたときに、
出力電圧としては0Vに接続されたときでも、25mAまでしか流せませんよ、という意味です。
だから、27ページの25mAは「出力0Vのときに」と読むべき。
しかし、0V(GNDにショート)で使う事は禁止なので、
実際の使い方としては、28ページの値となる。

実際に出力ピンから出せる電流は、0mA, 3mA, 5mA, 8mA, 10mA, 15mA...と増やせるけど、
電流を増やすに伴って、電圧が落ちていく、という性質がある。
まるでグラフの線図をxとyで語っているような感じ。例えば
・5.0V取り出したいなら0mAしか流せません
・4.8V取り出したいなら3mAしか流せません
・4.5V取り出したいなら8mAしか流せません
・4.0V取り出したいなら10mAしか流せません
・3.8Vまで下がってもいいと言うなら、15mAまで流せます
・0Vまで下がってもいいと言うなら、25mAまで流せます ←これが27ページの値
という感じです。
だから、一概に「○○mA流せる」とは言えません。

では、どこまでならいいのか、ということだと、
発熱でICが壊れないならいくつでも良い、というのが答えです。
しかし、1つのピンだけならそれでもいいかもしれないけど、
8ピンが全部それをやると、ICが8倍熱くなって、壊れるので、
>>120の後半のように「制限」があるんです。
0124774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/17(土) 23:58:25.89ID:RLJbJjAe
>>121
>VOL、IOLが何を意味するのかが、そもそもわかりません。
VOLの意味は、
 電圧(V)で、出力(Output)で、Lowのとき、という意味です。

同様にVOHの意味は、
 電圧(V)で、出力(Output)で、Highのとき、という意味です。

同様にIOHの意味は、
 電流(I)で、出力(Output)で、Highのとき、という意味です。

同様にIOLの意味は、
 電流(I)で、出力(Output)で、Lowのとき、という意味です。

Hの電流は、ICから外に流れ出す方向の電流
Lの電流は、ICの中に流れ込む方向の電流  という意味です。
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 00:19:23.68ID:BixZ7lWg
>>121
さらに言うと、電流の方向は、
  ・ICに流れ込む方向が、符号「+」で
  ・ICから外に出る方向が、符号「-」で 表されます。
なんで吸い込みが正なのかは不明。
だれかが勝手に決めたんでしょう
0127774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 00:20:21.01ID:bcwn4kbu
映画なのですが、集団ストーカー・電磁波犯罪被害の内容にそっくりです。
暇があったら、見て下さい。

クリープゾーン : マインド・コントロール
https://goo.gl/UQ9t4m
0128774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 00:20:42.13ID:bcwn4kbu
レーザー・メーザー、フォノンメーザーを規制する法律がこの国には無いようなんですけど

困りましたね ^^;

失礼
誘導放出した電磁波、音波を規制する法律
と言い直します
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 00:24:23.52ID:hQmDnpy7
>>122
なるほど、よくわかりました。
閾値との関係で、出力電流に注意した方がいいわけですね。
ありがとうございました。
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 11:27:50.31ID:i8B5dHFG
>>123
絶対最大定格というのは、それ以上の電流を流すとICが致命的なダメージをうける可能性がありますという意味です。
絶対最大定格以上の電流が流れないような保護回路が入っているICは稀で、
ほとんどのICは負荷を短絡させるとIOHの何倍もの電流が流れ壊れます。
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 12:23:00.69ID:2SxSSXz5
電流流したいならトランジスタ付ければ済む話なのに何なんだろこの流れ。
「ミニマリストの俺カコイイ!」とか?
8ピン宗教共々、キモいよ。
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 12:29:03.22ID:Jr4MWerg
小さく作れればそれはいいことだろ
捉え方がひねくれすぎ
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 12:59:44.39ID:u004KoKO
一瞬LED用の電源ICが使えないかとか思ったけど、どうなんだろ

自分でやるならシリパラ変換+トランジスタ(アレイ)の組み合わせで、シリパラ変換にPIC使うかな
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 13:24:23.12ID:YfZy1e/Y
命題は、
シリパラ変換+別電源のソース出力
を、まとめてできるICはないか、
ということなんだよね。
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 15:45:55.29ID:CLrUOXiQ
お題
少ピンPICでそこそこの数を駆動する方法
結論
ゼロから自分でやるなら、MCP23017 + フォトカプラ フォトリレー
質問者の設定を満たすなら、MCP23017 + MOSFET
終了
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 16:14:58.47ID:m4iqDhrm
>質問者の設定を満たすなら、MCP23017 + MOSFET
ハイサイド15Vだから、「+ MOSFET」の部分は2段になるかな。
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 16:25:34.78ID:m4iqDhrm
秋月がTD62783を扱っていることに気づいた。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-05487/

元の質問者はシンプルにしたい、という要求を持っていたけれど、配線の面倒さもあったのではない?
これなら、MCP23017と同じで、I/Oが1列に並んでいるから、MCP23017の隣に実装して、簡単につなぐ事ができる。
しかも、出力クランプダイオードも内蔵しているから、リレーにダイオードを抱かせなくてもOK。
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 22:08:51.95ID:YfZy1e/Y
>>139
PICマイコンと出力ICを、離れて配置したい(3mくらい)ので、
隣同士のパラレルもできないんです。

>>136
最初から「シリパラと別電源のソース出力」を、1つのICで行いたいとお伝えしています。
MCP + MOSFET では2段になってしまいます。

東芝の8ch出力のトランジスタアレイで、SPI辣俗のものがあるのですが、
LEDを想定していて、出力が定電流なのです。これが定電圧であれば、
バッチリなんですが。
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 22:33:00.39ID:e3ojPwy+
解が無いと言うことで、諦めろとお伝えしています。
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 23:01:49.26ID:i3unCccF
>>140
あなたの質問に対する回答は「無い」です。
その後は、他の条件での話をしています。
>お題
>少ピンPICでそこそこの数を駆動する方法
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 23:21:44.44ID:m4iqDhrm
>>140
探せばあるものですね。

MAX14900E
SPI接続ですが、8chのON/OFF。プッシュプルかハイサイドを選べます。電源は10〜36Vですし、電流も十分でしょう。
ttps://datasheets.maximintegrated.com/jp/ds/MAX14900E_jp.pdf

こちらはちょっと贅沢で、制御部とスイッチ部が絶縁されています。
ISO1H812G
ttp://www.mouser.com/ds/2/196/Infineon-ISO1H812G-DS-v02_06-EN-248089.pdf
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 23:56:14.62ID:e3ojPwy+
センス無いな。SPIで3メートルも引き回すのかよ。
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 23:57:47.59ID:e3ojPwy+
ま、それ以前に、DIPじゃないから使えないとか言い出しそうだがw
0146774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 01:35:36.10ID:X5+a/do3
>>143
どうもありがとうございました。大変素晴らしいです。
NXPまでは探したんですが、maximとinfineonは、気がつきませんでした。
形状も、0.5QFN と 0.65SSOP なら工作できます。
動作Clockが20MHzと とても高速で嬉しいです。
プライマリ電源電圧範囲、駆動側の電源電圧範囲、出力電流、スルーレートなど、
どれを取っても、大変満足の行くICです。
なんと言ってお礼したら良いかわかりません。
お手数をおかけしてすみませんでした。どうもありがとうございました。
さっそくメーカーに注文したいと思います。

また、その他の皆さんにも、色々なアイデアをいただき、
大変参考になりました。回路の勉強になりました。
わざわざ検索していただした方もいらっしゃると思います。
皆さんに、お時間を取らせてしまい、すみませんでした。

このスレで質問して良かったです。本当にありがとうございました。
0147774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 01:36:16.06ID:scVp50gD
PICに関係ないじゃん
配線面倒とかも、初心者とは全然関係無いし
スレ汚しするなよ
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 01:40:59.73ID:X5+a/do3
PICで駆動しようと思っているのですが。
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 02:13:56.15ID:X5+a/do3
そうですか。すみませんでした。
0151774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 03:23:54.42ID:twIQaH+2
初心者でも何でもない。
ただ部品探しをタダで手伝わせただけ。
明後日会社で自分の手柄のように自慢する。

ただの想像です。
0152774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 03:50:42.40ID:gACtFmsu
そういう感じも受けるけど、TTL/C-MOSレベルのシリアル信号で3m伸ばして
リレー駆動とか安定に動かせるのか疑問な点もあって、本人が言っている
ように実施経験はあまりないのかもとも思えるな。
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 07:39:03.32ID:WNvrf/6s
SPIで3mも伸ばしてまともに動くとは思えないな。俺ならPICはあきらめて、PLCとリモートIOを使うよ。
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 08:02:44.67ID:B9r846Lo
リレーのバチバチが入ったときにどうなるのか、って話になると複雑ではあるけれど、数mぐらいならSPIでもいけますよ。
ノイズが厳しい場合はスピード落としてRCフィルタ通してシュミットトリガで受けるようなこともできますし、
差動ドライバを通すと強さが変わってきます。
でもこういうことを気遣うような周辺部品を増やすと、質問者が1チップに拘ったことが意味がなくなるぐらいに
部品点数が増えますね。
0155774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 09:41:23.38ID:HzzQOj4e
エセ左翼の目的は、わざと突っ込みどころが多い主張をすることで自分たちへ注意を向けさせ、
カルトへ向かう非難の矛先を逸らすこと。
国益に反することを言ったり、主張が食い違うもの同士の対立を煽ろうとするので放置し難いが、
主義思想についての洗脳を受けているわけではなく、フリをしているだけなので、
言い負かされてもダメージを負った様子もなく、論点をすり替えられるかスルーされる。
まともに相手をしてはならない。
0156774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 11:42:24.91ID:5zKPwjf7
素人は全体を見て考える事が出来ないからな。致し方ない。
変な所に拘って、大切な所がおろそかになる。てか、知識不足だから
ICの数にしか拘りが無い
0158774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 14:54:15.07ID:5zKPwjf7
4桁より1桁多いし3桁より2桁も多い。2桁と比べれば…
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 15:09:44.75ID:wFcpNTXq
人は全体を見て考える事が出来ないからな。致し方ない。
変な所に拘って、大切な所がおろそかになる。てか、知識不足だから
ICの数にしか拘りが無い
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 15:25:43.58ID:JNiKqhQE
>>157
番号である程度分類できる
PIC16F18325だと
5桁の先頭"1"は Enhanced Mid-range
"83"がファミリー種別 Datasheetが共用
"2"がピン数 1→8p , 2→14p , 3→18p , 4→20p , 5→28p , 7→40or44p
最後の"5"はFLASHサイズ 256Wx2^5 = 8kW
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 19:40:15.12ID:G6VdYNhN
>>162
BGA256ピンの16F9999Z
0166774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/23(金) 14:20:56.62ID:F1xuDazj
質問いいでしょうか?

PIC内蔵のUARTモジュールを使ってRS232の受信をしたいですが、
送信はしないので、送信ピンは使いません。
そんなときは、TXピンを汎用I/Oとして使えるのでしょうか?
0167774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/23(金) 15:39:49.96ID:7Xu3Xpsf
全部入りでピンアサインを完全自由化(configで設定)出来れば言う事ないな
ROM容量を増大すれば言語制約も敷居が低くなるし
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/23(金) 17:30:38.63ID:w972igcq
>>166
データシート読め。それか、
型番くらい書け。
0169774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/23(金) 20:30:20.65ID:jifyLcYj
>>167
お前なら多分、値段が高いと文句を言うだろうw
そんなもんしか作らなくなったらAVRの二の舞い。
ま、AVRは周辺が貧弱だったがそれでも高い。
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/23(金) 22:19:40.22ID:F1xuDazj
>>168
型番によって、TXDをI/Oに使える/使えないがあるのでしょうか?
型番を書けば、答えられるのでしょうか?
0173774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 07:15:13.54ID:aP6iijDP
>>171
いやな奴だな
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 10:09:59.58ID:peKs7x4B
わからないことについて質問されると機嫌が悪くなる人も存在するので
質問者は注意すること
特にリアルではね
人間ってめんどくさいね
0176774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 10:34:27.28ID:uMJrs0Zi
>>175
たしかにめんどう。

「質問に質問で返す」ことが失礼なことだと勘違いをしていて、
「質問に質問で返される」と「相手が失礼な行為を仕掛けてきた」と思っちゃう人がいる。バカな風潮だ。

「質問に質問で返すのは失礼だ」と言ったり思ったりできるのは、圧倒的な身分差があって自分が上位にいるとき。
これを言うのは、相手を理由抜きで黙らせるとき。
身分差があってもコミュニケーションを取ろうとする人は、それを失礼だとは思わない。

たいていは、元の質問があいまいで不備があるからそれに対して質問が返る。

「質問に質問で返してはいけない」というケースもあるけどね。
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 11:09:14.10ID:lIXeLvaO
「型番を書けば、答えられるのでしょうか?」

この日本語の私の解釈。

「どうせお前ら型番を書いたって答えられないんだろ。」

もし、RXを使いつつTXピンをIOに使えると答えれば、
ほとんど誰も知らないようなPICを見つけて、
「使えないのがあるじゃないか」とイチャモンつけそう。

質問を返したからじゃない。言葉遣いだよ。
顔が見えず即座に反応を返せない環境を理解するべき。
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 12:00:27.38ID:fJ23Uisq
>>169
AVRの良い所はPICも真似ればいいのにと思っただけ
高いって位高価になるの?
100円違う位なら便利だと思うけど
0179774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 12:02:44.82ID:lQvjBtp1
日本人で無い者にとっては面倒だろうな。
言い回しで相手の受ける印象が全く変わる。
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 12:15:42.77ID:MDgdrhQO
168なんだが。
データシート読めば答え書いてあるのになぜそれをしない?自助努力不足。
質問してんのに型番も書かないのは教えてくれる奇特な方が現れる機会を減らしていることに気づいたらどうだろう。
まさか何千種とあるすべてのPICのシリアルポートが同じ設計だとでも思ってるのかね。おめでたい。
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 12:28:11.76ID:Zt5+Ie7+
>>168の、いきなりの命令口調も、カチンと来るよね。
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 12:30:15.90ID:peKs7x4B
みんな自分は他人より上でありたいと思っているからね
それは向上心であって別に悪いことじゃない
ただそれを表に出して周囲を不快な気持ちにさせるかどうかはその人の
社会性だったり人間性だったりで変わる
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 12:31:16.12
自分の不備を棚に上げて逆ギレw
こりゃ社会では通用しませんわwww
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 12:31:58.72ID:Zt5+Ie7+
TXDピンの振替えと勘違いしてる人が多過ぎ。
質問者の意図は、TXDピンを廃止してGPIOにする事なのに。
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 12:33:30.52ID:MDgdrhQO
ここは2ちゃんねるなのだが。
>>182
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 12:34:10.28ID:peKs7x4B
何れにしてもどのPICを使う予定なのか頑なに提示しない理由が謎だな
データシートをみてTXDピンがマルチファンクションとしてGPIOに対応
してるかどうかみれば終了な案件だからな
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 12:34:31.09ID:Zt5+Ie7+
PICって、何千種類もあるの? 何千種類も。
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 12:36:42.17ID:peKs7x4B
ということでおそらく自己解決しちゃった系だろ
おつおつ
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 12:57:59.63ID:Zt5+Ie7+
>>186
自分で自分の発言を擁護しても、誰も賛同してくれませんよ。
それより、あなたが>>168で「普通の口調」で言えば、
質問者も素直に従ったと考えられます。
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 13:22:48.98ID:lQvjBtp1
>>178
100円違ったらもうひとつチップが追加出来る。
使わない機能が入って値段が上がるなら誰も買わない。いや、お前は買うかwww
基本的に製品に組み込まれて使われるんだから、お前がいくら便利でも
余計な機能は無い方がありがたい。
だからPICはいろんな種類がある。

そういうコスト意識の無い学生のオナニーCPUは生き残れないのさ。
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 13:40:21.83ID:FgAgX0XB
>>190
答える義務がない相手に質問して答えてもらう。
基本は質問者の方が下手に出るんじゃないの?
限度を超えて嫌なやつがいるのは確かだけど、
自分はお客様だなんて考えてんじゃないかな?
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 13:53:52.69ID:WrdmJ3RR
>>166です。
>>168さん、すみませんでした。私が悪かったです。
言葉使いに気をつけてくれると嬉しいです。



>>187
PICの型番は、PIC16F1579というものです。
pdfでの検索で「multi pin function」などのキーワードで検索をしましたが、
見つかりませんでした。このPICでは、ダメということでしょうか?

代わりに、peripheral pin select(PPS)という機能がありました。
UARTのRXもTXも、レジスタの設定でIOピンの場所を変えることができるようです。
しかし、TXDを廃止してGPIOに使えるかどうかは、見つかりません。
TXDは、どこかのピンで生かし続けなさい、というふうにも受け取れます。

pdf中、FIGURE 11-1 GENERIC I/O PORT OPERATION の図は、portAのI/O付近の
内部回路が書いてあり、とても良くわかります。
それを見るとGPIOの入力とPeripheral の入力は、同時にできることが一目でわかります。
しかし、出力となると、DataBusがD-FFのDに接続されているだけで、
Peripheralの出力との関連性が書かれていません。
これらから想像すると、TXDの「振り替え」はできても「廃止」はできないようです。

このような図はUARTモジュールのところにも書いてありますが、
送信レジスタの出力は、Pin buffer and Controlという四角があるだけで、
そのままIOピンに接続されています。このPin buffer....の四角の中身が見たいのですが。
残念です。

以上です。
みなさん、ありがとうございました。
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 14:05:34.69ID:WrdmJ3RR
>>192
>答える義務がない相手に質問して答えてもらう。
その通りです。

>基本は質問者の方が下手に出るんじゃないの?
もちろんその通りです。

>限度を超えて嫌なやつがいるのは確かだけど、
頭がおかしい人です。あと30年もすれば静かになるでしょう。

>自分はお客様だなんて考えてんじゃないかな?
それは違います。両者対等だと思っています。

質問する人は下手に出るのは当然ですが
答える人が、命令口調で上から目線で、いきなりの命令口調 はおかしいと思います。
質問をする/答えるという点では上下はあるものの、
人間性には上下はありません。ここを勘違いする人が多いのです。

お店で物を買う時を考えて見て下さい。
品物を買う、お金を払う、これは対等な立場での価値の交換です。
買ってやるんだから、俺は偉いんだ、というのはありえません。
あくまで、商品の価値=お金の価値 という意味で、対等な交換であり、
立場の上下は無いのです。
0195774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 14:16:03.92ID:uMJrs0Zi
>>166に限らないけれど。

PIC自体が歴史の長いものだし、ぜんぶひっくるめて「こうだ」って言いにくい。
自分の知らない例外もあるかもしれない。みんな誠実だからいい加減なことはたぶん言いたくない。

どのマイコンなのか特定して質問するとか、こういう設定ができるものってありますか、
みたいな質問なら答えやすいはず。自分がアクティブに使っているチップの話ならわかるわけだから。
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 14:21:43.50ID:FgAgX0XB
>>194
特定の回答者と質問者だけでなく潜在的回答者がやり取りを見て、
関わるのはやめたほうが良さそうと思ったら質問者としては
失敗だろう。
バカッター同様、質問者が一対一のやり取りと勘違いして
多くの目に触れている事を忘れてるようにしか見えない。
0197774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 14:24:11.74ID:WrdmJ3RR
>>195
そうですね。その点は反省しています。

型番を書いてしまうと、
わざわざpdfをダウンロードして、それを調べて....という
手間を掛けさせてしまうのも申し訳ないと思ったんです。
でも>>168があのように書き込んでくれたのは、少しでも「調べてやろうかな」という気持ちがあったかと思うと、
申し訳ないことをしたと思っています。
しかし、いきなりあの口調で来られると、たまりませんよ。
当の本人は、そういう気持ちを味わったことがないのでしょう。

>>171
回答ありがとうございました。お礼を忘れてしまいました。すみません。
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 14:28:26.48ID:WrdmJ3RR
>>196
>>168の最初の あの口調さえ無ければ、普通に対応していました。
次の発言をする次点で「潜在的回答」を求めることは諦めています。
それを諦めた次点で、周囲の目は関係無くなりますよね。
0199774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 14:40:51.92ID:uMJrs0Zi
>>197
>しかし、いきなりあの口調で来られると、たまりませんよ。
>当の本人は、そういう気持ちを味わったことがないのでしょう。
それはちょっとナイーブだと思います。
でもちゃんと作法を教えてくれていますよ。
たぶん、彼が質問する側だったころにそういう言われ方をして「そういうものだ」と慣れてきたのだと思います。

あなたが質問に答える側になったときに、出てくる質問、出てくる質問が曖昧であったり、
型式など書けるはずのことも書かないものだったりしたらたぶんうんざりすると思うのです。
あなたが今回「嫌だなあ、俺ならこうは書かないなあ」と感じたのなら、いちはやく答える側になって、
あなたが望むような答え方をしてください。
0200774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 14:43:23.00ID:WrdmJ3RR
>>199
>>168は反面教師だ、ということですね。
ありがとうございます。
0201774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 14:53:10.20ID:uMJrs0Zi
>>200
あなたは>>168に意趣返しをしたいのですか?
それは違いますよ。>>199で書いた通りですが、彼はあなたにするべきことを教えてくれたのです。

言葉使いに関しては、他のスレも含めてごらんになってください。
彼の言葉使いが特別に悪いわけじゃありません。
その中でアドバイスをくれた彼を遠まわしになじるのはよくありません。
自分がこうあるべき、と考えることと、自分がこうだからそうでない他人はダメだ、と考えることは別のことです。

2ch的に取り立てて荒い言葉でなくても、紳士淑女が集まるパーティから見ればキツイ言葉に見えるかもしれません。
>>200みたいなことを書いた人に、アドバイスをしてくれる人はそれほど多くはいないと思います。
匿名掲示板であることを感謝しましょう。
0202774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 15:51:14.46ID:dObAw6lu
匿名の掲示板に人間性ねぇ…
答えを知っている人なら目に留まると思うけど、185=193じゃん
結論:質問者の人間性に応じて、対等wなコメントしか出てこない
0203774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 16:42:06.10ID:BHlKiWF6
>>202
一人だけおかしな反応するやつがいたけど、質問者がID変えて擁護してたのか
ID:F1xuDazj → ID:Zt5+Ie7+ → ID:WrdmJ3RR

今回のって16Fシリーズに関して言えば、F1以前のチップはSPENを1にした時点で
I/OをTXに取られるみたいだし、PPSの有無が全てなのかな
0204774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 16:50:59.22ID:peKs7x4B
>>193
>TXDは、どこかのピンで生かし続けなさい、というふうにも受け取れます。
データシート確認しましたが、おそらくあなたの認識通りでしょう
0205774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 17:02:31.50ID:qdllrKdv
>>197
PDFをダウンロードさせて云々は、そもそも質問前に自分がするべきことで、手間を掛けさせたくないとか、後からとってつけた言い訳。
自分が手間を取りたくないだけだ。

素直に一言、聞くに当たって思い至りませんでした。だけでよかったのに。
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 17:20:36.33ID:z9wZFRfp
データシートもまともに読めない℃素人が
対等な立場とか言い出して悔しそうだなwww
0207774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 17:45:51.95ID:otG9/h0+
>>206
お前は引っ込んでろ
0208774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 19:03:55.30ID:w2ziLHuo
>>197
例えば下記質問なんかどうやって答える?
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1473343875/540
検討に必要な回路の情報が何もないだろ。

もし質問者が「回路を出したら回答者がいちいち調べて手間をかけるから」
と思ったとしても、そんなことはだれのためにもならない。
無駄な回答が続くだけ。
要するに回答者に余分な負担をかけるだけだ。
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 21:03:25.39ID:uMJrs0Zi
>>208
>例えば下記質問なんかどうやって答える?
こうやって答えていますね。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1473343875/544

質問の情報が不十分なこと自体は彼(>>197)も悪かったって言ってるわけで、
そこは論点ではないと思うよ。
彼が言ってるのは、同じことを言うのにしても言い方があるだろう、ってことだし。
0210774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 21:46:29.25ID:rOBaoCuH
>>209
良いことかどうか別にして、ここの常識が世間から
ずれている事は少し見れば分かる
釣り、嵌め、非難、バカにする
質問時の情報が多いほど回答しやすくなるのに
意図して絞れば何か企んでると思れるだろう。
それが今の2chの常識だと思う


相手の言い方が、、と言うのは自分の常識が
通じなかったことに腹を立てただけの事だろう
0211774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 22:05:26.37ID:ybs5F0mI
>>208
自分の中で経験や知識や失敗を基にエスパーして
書き漏れてる前提条件を聞くね

電球は白熱電球?LED電球?
自作機器の回路図か写真はある?
ボリューム見たいなの、いくつ付いてる?

>>210
自分が初心者だった時は、質問の要点が分かんなかったから
よほどではない限り釣りではないと考えて回答してる
釣りだったときは、一度イラッとしてからすぐ忘れる
0213774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 23:01:04.20ID:uMJrs0Zi
>>211>>197さんかい?

>>208さん は >>197さんに尋ねているのだよね。
「そういうあなたは回答する立場ならどう考えるの?」って話だもの。
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/25(日) 01:48:04.25ID:Mz3b2aeZ
集団ストーカー・電磁波犯罪被害について
マイクロ波の危険性 法の外にいる御用学者達
https://www.youtube.com/watch?v=EJluXfJQCuk

元MI5部員Dr. Barrie Trowerの語る電磁波兵器@
https://www.youtube.com/watch?v=NRoN2Fsci3o

ニック・ベグジェッチ博士 HAARP 機密科学ハイテク洗脳@
https://www.youtube.com/watch?v=Kpf2iKOtSfg

動画「陰謀論 脳侵略者」
https://vimeo.com/119665215
https://vimeo.com/118485020
https://vimeo.com/119029616

映画なのですが、集団ストーカー・電磁波犯罪被害の内容にそっくりです。
暇があったら、見て下さい。
クリープゾーン : マインド・コントロール
https://goo.gl/UQ9t4m
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/25(日) 22:30:34.08ID:qUP/4VNb
>>214
俺に言うなよwww
0217774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/26(月) 02:25:18.08ID:MdHaI8Pz
超初心者です。教えてください。
3つあります。

1. プロテクトについてです。
FlashROMに、hexを書き込むとき、プロテクトする範囲が、全部、半分、一部、とか、調整、選択ができますが、
なぜ、そのような事ができるのでしょうか?
全部プロテクトすればいいのに、とおもうのですが。

2. デジタルIO切り替え
デフォルトだと、アナログADやコンパレータになっていて、デジタルIOにするためには、あえてレジスター設定しなければなりません。
初めからデジタルにしておけばいいのに、
なぜ、デフォルトでアナログになっているのでしょうか?

3. MCLRの出力
最近のPICでは、MCLR兼用ピンで出力ができますが、
以前の品種では、入力しかできませんでした。
なぜ、最近の品種だと出力できるようになっているのでしょうか?

宜しくお願いします。
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/26(月) 03:55:53.92ID:2UM0F5DF
2はメーカーの思想の問題だが、ピンのデフォルトがデジタルであってもアナログであっても起動時に念の為全部自分の設定したい初期値を入れるのが当たり前と思うのですが?
0219774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/26(月) 04:36:42.78ID:GQqP8iZU
>>217
2は外部回路でピンに中間電圧がかかっている可能性があるから、安全のために
1と3はそういう作りになってるから。なぜそうしたのかと言う質問なら便利だから
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/26(月) 06:43:25.14ID:RGRLQS0N
1. Flashエリアの一部に書き換えが必要なデータを置いて、プログラムは不意の書き換えを防ぎたい、という場合。
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/26(月) 09:49:42.16ID:MdHaI8Pz
>>218
ありがとうございます。
もちろんTRISの設定は、毎回自分でやっています。
そういう話ではなくて、なぜアナログになっているか、ということです。
ありがとうございました。
0223774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/26(月) 09:55:27.54ID:MdHaI8Pz
>>219
ありがとうございます。
2.は、なぜ中間電位になる事があるのでしょうか?

3.については、もっともな理由だとおもいますが、
1.については、どのような局面で便利なのか、イメージご湧きません。
一部が読み出せると、なにが嬉しいのでしょうか?
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/26(月) 09:56:56.19ID:MdHaI8Pz
>>220
ありがとうございます。221の言う通り、プロテクトは、読み出しの話です。
0225774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/26(月) 10:29:47.51ID:RGRLQS0N
18F前提に話してたすまん
0226774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/26(月) 12:45:48.77ID:838wEDQJ
>>217
おいらも気になってた デジタルINが都合悪いだけでデジタルOUTなら構わないんじゃないかって
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/26(月) 12:51:07.92ID:esN5hp5h
>>223
自己レスだけど、
>一部が読み出せると、なにが嬉しいのでしょうか?
もしかしたら、HEXデータ(フラッシュに書くデータ)の、
先頭何バイトとかに、日付、時間、コンパイルした回数などが書かれていて、
「あれっ? いつの物だったっけ?」と確認したい、
だけど全部見せるとcopyされるからイヤ、
ということかもしれないと思いました。

でも、1/4だけ開けても、短いプログラムだったら見えてしまう気がするけど。
0228219
垢版 |
2016/09/26(月) 18:36:31.45ID:FiHvrk8P
>>223
2 アナログ出力の温度センサーやVR等を繋いだ場合。
1 自分でも確認したいデータ 初期定数、バージョン管理や自己書き換えでエラー内容等の追記(EEPROMサイズ以上)
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/26(月) 21:08:57.73ID:esN5hp5h
ということは、>>227の予想は正解ということでしょうか?

2に関しては、温度センサーがつながっていると
なぜ デフォルトGPIOの入力ではまずいのでしょうか?
GPIOでも、出力だと接続先の機器の出力と喧嘩して壊してしまうかもしれないけど、
入力なら、Hi-Zなら「待ち待ち」で問題ないと思うんですが。
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/26(月) 21:46:33.01ID:V9pd8c8k
>>229
1.メーカーは手段を用意してるだけ。ユーザーが全部プロテクトしたければ
すればいいだけ。

2.アナログ入力として使われているポートのデフォルトがデジタルだったら
初期化するまでの間に中間電位になる可能性があるから、より安全なアナログ
をデフォルトにしているんだろうね。
PICの電源を非力なシャントレギュレータで作っている場合には、貫通電流で
電源が落ちてしまってそれっきり動かないということもあり得る。
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/26(月) 22:09:04.15ID:MdInOH1j
Harmony ConfiguratorとCode Configuratorの違いというか使い分けというか、を教えてください。
0233774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/26(月) 23:07:24.20ID:esN5hp5h
>>230
>1.メーカーは手段を用意してるだけ。ユーザーが全部プロテクトしたければ
>すればいいだけ。
そうなんですが、なぜ、一部とか1/4とか全部とかの選択ができるようにしたか、というのが疑問なんです。

>2.アナログ入力として使われているポートのデフォルトがデジタルだったら
>初期化するまでの間に中間電位になる可能性があるから、
どこ と どこの関係で 中間電位になるのでしょうか?
ポートの初期値は入力ですが、よいですか?
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/26(月) 23:12:54.16ID:kpT4vKNt
>>233
プロテクトかけると、デバッガー等では読み出せなくなる。
プロテクト解除には全消去するしかない。

暗号データ等、読み出されるとまずい時に使う。
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/27(火) 03:37:03.45ID:lHAD7lo9
>>234
>>233に書いてあります。読んでくださいませ。
0236774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/27(火) 04:16:25.14ID:hI9aTef+
>>233
あなたはもらったレスちゃんと読んで理解してるの? >228を読んでなぜ>233のレベルに戻っちゃうの?
0237774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/27(火) 04:32:06.34ID:MAe31Qxq
>>236
何の理由で中間電位になるのか、俺も知りたいぞ
0239774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/27(火) 05:10:36.28ID:hI9aTef+
ああ、中間電位の意味がわかってないのか。
AとBの素子の出力電圧の中間という意味ではなくて、Hiでも無いLoでも無い間の電圧のことね
5V電源なら2Vとか3Vとか、アナログ出力の素子ならこのあたりの電圧を出力してる可能性が高い。
で、デジタル入力に中間電位を入れちゃいけない理由は下記でも読んで
https://support.renesas.com/hc/ja/articles/210900528-FAQ-1009115
0240774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/27(火) 07:38:58.77ID:UAy1fvZ0
>>233
・デジタル、アナログ兼用ポートは、あなたが使わないのだとしても、誰かがアナログ信号を繋ぐ可能性がある。
・アナログ信号が繋がると、LでもHでもない電圧が兼用ポートにかかる場合がある。(これが、上で「中間電位」と表現されているもの)
・デジタル入力にLでもHでもない電圧がかかると何が問題かというと…
_・(下図参照)通常は、L入力では、PchFETがONになり、NchFETがOFF。H入力では、その逆になる。
_・でも中間電位では、Pch, NchFETの両方がONになることがある。そうするとIC内部で電源側からGND側に貫通電流が流れる。
_・これを防ぐために、兼用ポートでは、デフォルトではDIN(デジタル入力)回路に貫通電流が流れないように(DINを無効に)している。

という感じのことだと思う。PIC内部がどうなっているのかは想像だよ。

もっとも、他のマイコンだと、アナログデジタル兼用ポートでもデフォルトでデジタルINになっていることがある。
内部構造の違いなのか、思想の違いなのかは分からないけれど、突き詰めれば兼用ポートがデフォルトでアナログ入力になっているのは
PICの流儀なんだと考えた方がスッキリするかもしれない。
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/27(火) 08:39:57.37ID:MAe31Qxq
>>239
>>240
ありがとうございました。
よくわかりました。
あらゆる信号に対して、影響が無いと言う意味で、入力なら無敵かと思っていましたが、
そうではなく、アナログ入力なら無敵なんですね。ありがとうございました。

貫通電流が流れると、なぜ良くないのか、
調べてみたいと思います。

ありがとう。
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/27(火) 11:26:17.16ID:lHAD7lo9
アナログ入力兼用ピンと、
貫通が発生する可能性のあるデジタル入力ゲートの入力ピンの、
どのように切り離しされているか調べました。と言っても、
マイコンの、アナログポートのブロック図を見ただけですが、

例1
PIC16F88のアナログポートのブロック図
http://imgur.com/YvIvH4d
例2
H8/3052のアナログポートのブロック図
http://imgur.com/0xCO9wf

これらを見ると、16F88ではANDゲート入力に、H8ではbufferゲートに、
それぞれ「つながりっぱなし」になっています。
これだと、bufferやANDゲートの入力ピンは、切り離しされていないので、
貫通が発生するような気がしますが、大丈夫なのでしょうか?
0243774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/27(火) 12:54:37.97ID:0vM4/BKL
ブロック図はあくまでも回路の「機能」を図示しているだけだから何とも言えない。
それらのロジックゲートで表されている電気回路が一般的なロジックICと回路的に等価であれば問題はあるとは思うが。
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/27(火) 13:20:18.48ID:lHAD7lo9
やはりそうですよね。説明の都合上というやつですよね。
2つしか見ていないけど、ゲートとポートにアナログスイッチでも
入っているのかと思ってました。
「そんなこと、書かなくてもわかってるでしょ」ってことかな。
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/27(火) 15:08:36.16ID:0q1YOG+2
CMOSの基本ゲート構造を見てください。
NANDにしろNORにしろ、一方の入力に対し出力が固定されるような入力が
与えられてればもう一方の入力電圧にかかわらず貫通電流は流れないでしょう。
つまり、NANDなら0を入れ、NORなら1を入れるという事。
0246774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/27(火) 16:12:25.38ID:PVtRPQsu
>>231
PIC32はMHCで、その他はMCCかと思ってた。
調べてみたらPIC32の中にもMCCが対応してるのもある。
かぶってるんだね。
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/27(火) 17:34:03.47ID:kBlzcXOA
XCのサブスクリプション高いな、やっぱりコンパイルごと$1チャリンにしてくれw
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/27(火) 17:48:36.17ID:psYUmBey
mbedみたいにサーバーサイドでコンパイルなら最適化最強とかにならないかな
無料版2ヵ月過ぎると1454に入りきらない
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/28(水) 01:34:33.60ID:YxVJlj5p
>>244
16F88の方はTTL Input BufferにAnalot Input Modeという信号が入ってる
のがまさにそれ。
ANDゲートのGND側のNch-MOSFETが1つでもオフになれば貫通電流は流れない。

メーカーはより安全なモードをデフォルトにしているのに対して、あなたは
自分が使うデジタル入力モードがデフォルトになってないのはけしからんと
我が儘を言ってるだけのような気がします。
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/28(水) 02:19:00.84ID:0VtQ0iGF
>>249
ありがとうございます
Nchの1つでもOFFになれば、、、という説明はわかりますが、
2本の入力は、入り口のトーテムポールに「いきなり」繋がっているのでしょうか?
まずは、>>240のようにbufferで受けて、二段目で初めて論理を取るのではないのでしょうか?
いきなりトーテムポールのゲートに接続だと、ゲインが取れないことはないのでしょうか。。

また、もう一つの、H8のほうでは、常時 1入力bufferに繋がっていますが、
これも説明上の話であって、実はゲーティングされている、ということでしょうか。

我儘と思うなら思って下さい。納得できるまで調べたり聞いたりしたいと思っています。
自然の現象ではなく、人間が作り出したものは、そのように決めた理由がある筈です。
ぜひそれが知りたいと思います。
黙って使えばいいじゃないか、というのでは寂しいですよ。
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/28(水) 04:14:17.07ID:YxVJlj5p
>>250
>2本の入力は、入り口のトーテムポールに「いきなり」繋がっているのでしょうか?

Analot Input Modeの信号はともかく、入力ピンにつながっている方は「いきなり」
つながっていると考えないとこのようなゲートを入れた意味がないと思わないかな。
そもそも、この図はアナログ入力モードのときは貫通電流が流れないようになって
ますよという説明だから。
H8は知らん。まあ、省略してるだけだと思うが。
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/28(水) 06:22:24.32ID:XyYeus6B
落ち着いたようなので、ちょっと前の話を。
PIC16F1579でUSART機能をONにした場合でも送信は使わないのでTXをI/Oピンに出来ないか ってやつだけど
PPS機能の出力側を決めるRxyPPSのどれにも1001(TX/CK)を書き込まなければよいだけだったのでは?
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/28(水) 07:01:41.76ID:rqBP7jwq
>>250
とことん納得しないと気が済まないのもわかりますが、ここで聞いても仕方がありません。
すぐに分かる証拠がネットに転がっていなさそうではありますよ。
内部構造が直接ゲーティングしているかバッファを通っているかは、Microchipが公表していない限り、Microchipにしか分からないことです。
熱心な誰かが、ネットを探してくれているかもしれませんが、それは、あなたが納得するために誰かの労力を使わせていることになりますね。
ここまでの情報があるわけですから、あなたがMicrochipに問い合わせされるべきだと思います。もし回答が得られたら、ぜひここに結果を書いてください。

■シロクロの問題ではない
大切なことですけど、中間電位、貫通電流については、貫通電流はあるかないか、みたいな話でもないのです。
たとえば(たとえば、ですよ)、どれぐらい流れたらICの設計上嫌だなあとICの設計者だったら考えるのではないですかね。
>>240の図のFETのON抵抗はゼロではありません。最初の1段目のON抵抗が高ければ、バッファを通していてもNGではありません。

それと、メーカーによっては、兼用ポートのデフォルト入力がデジタルINってこともあるのです。
中間電位でいきなり問題にならないような工夫がしてあるのか、まあそれぐらいはええやろ、みたいな発想なのかはメーカーに聞いてみたいとわかりませんが、
ユーザーが拘っても仕方がないことではあります。

それに、未使用ピンって厳格な用途でもない限り、たいていは未接続にしていることが多いと思うのですが、それってたいていはデフォルトでデジタルINです。
どんな電圧になっているか、わかりません。
まあええか、という諦めと、中間電位のような問題がおきてもただちに深刻な状況にならない工夫があるのだと信じるしかないように思います。
0254245
垢版 |
2016/09/28(水) 07:29:36.85ID:8vwLfNGp
>>250
「」いきなり繋がっているとゲインが取れない」
↑意味が分からん。
ゲインとは何か?
なぜゲインが取れないと思うのか?
なぜゲインが必要だと思うのか?

何を質問してるのか分からない
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/29(木) 20:59:44.56ID:TlGJpSk5
ある程度パフォーマンスが欲しい分野ならそれは正解かもしれないが、
世の中そればかりではない。
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/01(土) 10:43:12.13ID:msGvKMen
>>254
ロジックICが高速に動くのは、
IC内部が多段になって利得を稼いでいるため。
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/01(土) 12:12:33.72ID:bNk6X8sU
高速になるのは遷移時間だけで、多段にした分遅延時間は必ず遅くなる
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/01(土) 12:44:59.78ID:bNk6X8sU
>>259
俺に言うなよ
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/01(土) 14:29:45.67ID:68d/8uC7
だから5V動作じゃないと嫌とか無茶言うなよ。
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/06(木) 05:14:16.24ID:tx1i047w
I2CでPICへの送信ができません。
助けてください。
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/06(木) 05:18:30.02ID:tx1i047w
回路図は以下の通りです。
http://up.img5.net/src/up54101.png

コードは以下の通りです。
■マスタ:PIC12F1822
void PIC_cmd( char cmd )
{
   SEN = 1;
   while( SEN );
   I2CTxData( 0x10 );
   I2CTxData( cmd );
   SSP1IF = 0;
   PEN = 1;
   while( PEN );
   
   __delay_ms( 4 );
}

void I2CTxData( char data )
{
   SSP1IF = 0;
   SSP1BUF = data;
   while( !SSP1IF );
}
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/06(木) 05:19:47.52ID:tx1i047w
■スレーブ:PIC16F1825
<設定>
OSCCON = 0b01110010;
ANSELA = 0;
ANSELC = 0;
TRISA = 0b00011111;
TRISC = 0b00000111;

// I2C.
SSP1STAT = 0x80;
SSP1CON1 = 0b00100110;
SEN = 1;
SSP1ADD = 0x10;
SSP1MSK = 0b11111110;

SSP1IE = 1;
BCL1IE = 1;
PEIE = 1;
GIE = 1;
SSP1IF = 0;
BCL1IF = 0;
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/06(木) 05:20:38.17ID:tx1i047w
<割り込み>
char dat; // Global

void interrupt InterI2C( void )
{
    char trush;
    
    if ( SSP1IF == 1 ){
        /*if ( SSP1STAT & 0x00000100 ){
            
        }else{
            if ( SSP1STAT & 0b00100000 ){
                dat = SSP1BUF;
            }else{
                trush = SSP1BUF;
            }
            CKP = 1;
        }*/
        dat = 0xFF;
        SSP1IF = 0;
    }
}
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/06(木) 05:23:54.21ID:tx1i047w
割り込みのコードがかなり不完全ですが、I2Cの割り込みそのものは行われるはずです。
割り込みが行われるとグローバル変数datに0xFFが入り、回路図中のLEDが点灯するように作成してあります。
割り込み自体が発生しないため、データの受け取り以前の問題です。
試行錯誤した結果、設定の
SSP1CON1 = 0b00100110;の3ビット目を1に変更し、
SSP1CON1 = 0b00101110;とするとI2C通信開始時のみ割り込みが発生し、LEDが点灯することが分かりました。

図中の他のデバイスは問題なく動作しており、全て7ビットアドレスとなっています。
アドレスの衝突はありません。
スレーブ側の設定に何かミスがあるとは思うのですが、いくら見直しても分かりません。
LEDの点灯から考えて、配線ミスはないと考えております。

PIC16F1825のほうは以前、電圧とGNDを逆につないで異常な高温になってしまったり、
変なピンに9Vかけてしまったりしたため、それが原因で壊れた可能性もあります。
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/06(木) 06:49:42.01ID:BNOrNuIE
>>267
>それが原因で壊れた可能性もあります。

まずこの可能性を潰すのが先だったのでは?
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/06(木) 07:13:28.01ID:tx1i047w
>>268
ありがとうございます。
手持ちのPICでI2Cできるものがこの2つしかなかったもので・・・。
ちょっと今日町まで下りてI2CできるPIC買ってきます。

質問は保留でお願いします。
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/06(木) 20:07:40.92ID:9MO88J6F
電源逆接続ならもっと派手に壊れそうなもんだが。
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/06(木) 20:43:40.56ID:tx1i047w
またPIC16F1825を買ってきましたが、事態は変わりませんでした。
PICというものそのものに問題がある可能性が出てきました。
オシロスコープはありませんがそれに関しては問題ありません。
16F1825からシリアル通信でパソコンに情報を送って色々チェックしてみたところ、
スタートの信号受信時にはアドレス(SSP1BUF)に必ず0x77が入っていました。
0x77はどのデバイスのアドレスでもありません。
最下位ビットが立っていることから、マスターによる読み出し要求に見えますが、
読み出し要求のアドレスはADXL345に対する0xA7のみです。
回路の電源を何度ON/OFFしても0x77は固定で変わりませんでした。
駄目元でスレーブのアドレスに0x77を指定してみましたが、何も変わりませんでした。

電圧や電力が足りない/不安定な可能性も考えてみましたが、
そもそも他の2つのデバイスは問題なく安定して動いています。

関係あるか分かりませんが、パソコンとシリアル接続をすると、
電源を入れてなくてもそれだけでLEDがぼんやりかすかに光ります。
やはりPICそのものに問題があるのかもしれません。
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/06(木) 22:53:01.65ID:Ws4XpUPT
>電源を入れてなくてもそれだけでLEDがぼんやりかすかに光ります。
それはPCの送信ラインから電流が電源に回り込んでいるだけでは?
0274774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/06(木) 23:05:41.86ID:mgOAGAq+
回路図がブロック図レベルなのでよくわからないけど
TRISレジスタ見るとピンの多くが入力ピンになっているんだけど回路図と合ってる?

また、まずは割り込み使わずに通信できることを確認してから割り込み処理化したほうがいい
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/07(金) 05:13:55.56ID:8u8niKcM
>関係あるか分かりませんが、パソコンとシリアル接続をすると、
>電源を入れてなくてもそれだけでLEDがぼんやりかすかに光ります。

ハードウェアが正しく設計されていないから
0276774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/07(金) 06:01:16.72ID:sc6yZPcL
配線は100回近く確認したのですが、もしかしたら間違えてるかもしれません。
回路図描き直します。

LEDがぼんやり光らないようにするには・・・プルダウン抵抗でしたっけ。
プルダウン抵抗入れてもこれLEDなのでぼんやり光りますよね。
0277774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/07(金) 06:50:47.38ID:aXRUBG3b
そもそもの設計が間違っているなら何回配線を見直したって駄目だよ
>>276のコメントからも回路が怪しいんじゃね、という雰囲気を感じる
きちんとした回路図も見せないとこのスレの人もコメントしようがない
1825周りだけでいいから上げてみたら?
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/07(金) 08:35:27.26ID:A1u2LmVd
ハード屋の先輩が言ってた
ソフトの奴は動かないと波形も見ないでハードの不具合だと言ってくる
そう言われるようにはなりたくないと思った若い頃
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/07(金) 12:34:01.95ID:RJ8H8hyR
ソフトウェアの人って、
ハードウェアのことは「知らなくてもいい」と思っている人が多い。
PCの画面の中だけで勝負したいようです。
ハードバグに対して「早く修正してくれよ、ったく」と思っているんだろうね。
0280774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/07(金) 12:43:06.72ID:yw2GbBAl
ウチのソフト屋さんはネットアナを使いこなしてる。
0281774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/07(金) 12:55:29.91ID:TVIZ3t3g
>>278
内容は至極もっともだけど
この流れで何を主張したいのかよくわからないんだけど
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/07(金) 16:13:51.69ID:wlY80FFU
>LEDがぼんやり光らないようにするには・・・プルダウン抵抗でしたっけ。
>プルダウン抵抗入れてもこれLEDなのでぼんやり光りますよね。

ハッキリ言ってこのレベルの奴がオシロも無しでI2Cを扱うこと自体無謀としか
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/07(金) 16:28:16.44ID:RJ8H8hyR
>>276
I2Cって、スレーブ側も送信するって、知っていますか?
マスターからの最後のbitのところで、Lowにするんです。
スレーブのPICが そのようにプログラムしてあればよいのですが。

通常のI2Cデバイス、EEPROMとか、ADとか、LCDとかは、
I2Cのやりとりを全部知っていて、ちゃんと働いてくれるから、
まるで「つなぐだけぇ〜」で使えるんです。
マスターから「ちゃんとしたI2C」にものが言えたからといって、
スレーブのプログラムも簡単というわけでは無いんですよ。
大丈夫ですか?

オシロが無いなら、ゲートICとLEDで、High / HiZ / Low を表現する回路を作って
I2Cの通信スピードを1bit/secくらいにして、回線の変化をカー見に書いてみましょう。
必ずバグは直ると思います。
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/07(金) 17:24:36.07ID:Rs35J4C7
>>283
質問便乗ですみません
ゲートICで入力のHiZを検知する回路図ってのが思い浮かばないのですが
一例くださりませんか?
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/07(金) 18:49:16.45ID:RJ8H8hyR
すみません。
勘違いしました。
コンパレータで電圧窓を作って、LEDで表示、でした。失礼しました。

今考えてみると、
発振回路を作り、D-FFをクロックする。
入力信号をD-FFのD端子に接続。
Q=H
/Q=L
Hi-Zは、H/L交互などに暴れて表示される。  ダメかな。
0290774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/08(土) 10:25:57.39ID:XX7QD5Jq
>>289
ありがと、確かに書いてた
しかも個体不良とか設計不良ではなく、PICの作りそのものを疑っているように読めるな
まあ初心者ほど不思議と根拠のない自信があるから…
0291774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/09(日) 02:36:32.53ID:StD9lp6H
いきなりpicを使って三角波比較方式をやれって言われたのですがどうすれば良いのですか?
0293774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/09(日) 04:15:00.85ID:oJtloawK
>>291
>三角波比較方式
って何ですか??
0295774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/09(日) 07:09:56.03ID:aR5Tjmrx
そこで何ゆえにPICを使うかだ。
DA内蔵のPICで正弦波と三角波を作り、かつ内蔵のコンパレーターでPWMってか?
おもしろそうだな。
やる意味を微塵も感じないが。
0296774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/09(日) 09:09:20.64ID:OTSQbcPR
>なせ言ってきた人に聞かない?

ここは学校じゃないんだ。自分で調べろ。この℃(以下略

って言われそう。課題出した人に聞くわけにはいかんよね。
0297774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/09(日) 10:12:37.77ID:tCLoSqA6
>>296
仕事なら聞くべきだろう。
そこに至る前提があるはずだけど、そんな事ここで分かるはずない。
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/09(日) 10:16:03.87ID:tCLoSqA6
逆に学校の課題なら前提が一般的な事が多いから、
いろいろ聞き出せばここでも答えが出るかもしれない。
0299774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/09(日) 15:18:07.33ID:tCLoSqA6
>>291
「三角波比較方式」は手段だと思われるが目的が分からない。
本当に聞きたいなら、
何の機能を実現するよう求められてるのか書くべきだ
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/09(日) 15:23:49.24ID:wJJOjKYk
何がしたいか書かねぇやつ多いよな
それが秘密なら自己解決しろやボケぇって思う
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/09(日) 20:34:22.21ID:u3/md1Qp
>PWM 分解能は、大幅にアップする。
PIC内蔵のOCとかでPWMやるより?
良く分からないです。
0303774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/09(日) 21:45:26.01ID:OTSQbcPR
>>302
PWMの周期の制約になるのはコンパレータの応答速度ってことになります。
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/09(日) 22:21:54.88ID:rKE+isET
>>304
PICは登場しますか?
あと、そのオーダーのPWMは何に使いますか?
0306774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/10(月) 01:38:27.07ID:yG1AVqIm
>>302
>PIC内蔵のOCとかでPWMやるより?
OCが何だかわかんないけど、PICのPWMモジュールって何bitの分解能がありますか?
256か せいぜい1024ですよね?
コンパレータを使ったPWMならもっと細かく調整できます。
0308774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/10(月) 03:59:44.28ID:EKIcibZx
>>306
>OCが何だかわかんないけど
それは残念です。

ご存知の通り、分解能なんてPWMの周期によりますよね。
40MHzで1kHzなら分解能40000です。

それよりも、正弦波、三角波をどうやって工面するのかもわからず、ただ
>細かく調整できます。
といわれても、ピンと来ないです。
PICでやる具体的な方法を先に教えてください。
0309774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/10(月) 07:59:48.82ID:V/EopTSF
>>306
PWMの分解能は品種で違いますが16ビット分解能のものもあります。

>>308
残念です、なんて書かずに、アウトプットコンペアって書けばいいのに。

少なくとも外来信号をPWM変調するということなら、正弦波は要らないのでは?
三角波というか、ノコギリ波で良いわけですけど、
絶対精度を得ようとすると難しい感じですが、たぶんアナログ的な手法でも作れますね。

>>307の意見に傾きそうですけど、いろいろな手法を思いつく方が便利なことが多いですし。
0310774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/10(月) 12:17:38.79ID:DoItx6Tl
アナログの分解能と精度ごっちゃにして何がいいんたいのかね
同じコストでアナログPWM作って再現性はじめ温度特性や部品誤差精度が良い物できるん?
0311774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/10(月) 12:27:11.57ID:V/EopTSF
「○○で□□を作れ」という課題と「□□を作れ」という課題との違いじゃないですかね。
○○より△△の方が良い結果を得られます、という結論が許されるのは後者です。
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/10(月) 13:27:43.20ID:H9B1vtL9
>>310
アナログのPWMは、フィードバックループの中で使うことが殆どだから、精度は要らない。
0313774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/10(月) 13:41:37.54ID:DoItx6Tl
>>312
低速で帯域狭ければそうだろうけどね。ジッターとか応答性要求されても大丈夫?
っていうかそんなところにいまどきアナログPWM使うのかという話だが?
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/10(月) 13:53:47.03ID:uPGYMVzt
>>309
「三角波比較方式」が初耳なので、ググったら正弦波と三角波から、と書いてありました。
>少なくとも外来信号をPWM変調するということなら、正弦波は要らないのでは?
>三角波というか、ノコギリ波で良いわけですけど、
それで>>291の話に合致するならいいんですが、私には良く分かりません。

>絶対精度を得ようとすると難しい感じですが、たぶんアナログ的な手法でも作れますね。
PICでそれを実現する方法を、もう少し具体的にお願いします。
0315774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/10(月) 14:02:38.54ID:E5/yuBwy
なぜあんな雑な質問から具体的な答えを要求する
細かい事はどうでも良いから答えだけ出せってこと?
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/10(月) 14:25:54.11ID:86+hGJVR
>>291を見て、検索してみて「へえ、そんなんあるんだ。」と思っただけの
通りすがりの素人の、休日の暇つぶしです。
こうすりゃPICで簡単に実現できるじゃん、っていう具体的な話が全然出てこないし、
PICでPWMの話してるのにOCすら知らない人が出張ってくるしで、
このスレにはちょっと期待外れです。
0318774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/10(月) 14:45:11.81ID:2mYY5quK
つまり、釣りって事だなw
0319774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/10(月) 14:50:56.63ID:eSYzpTpi
>>317
>このスレにはちょっと期待外れです。
いいと思いますよ。
>>317のスレじゃ無いですから。我々のような初心者のスレなんです。
0320774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/10(月) 17:53:25.01ID:DoItx6Tl
>>317
入力信号やPWMの周波数も分解能も書かずに答が出るわけ無いだろいという話。
0322774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/10(月) 19:48:31.77ID:FX2SwIPx
>>317
OCってわからなかった。オーバークロックかと思った…

>>291
三角波や鋸波と入力信号を比較して入力信号に対応したPWM波形を出力させるってことでよろしいか?

PIC16F1827を例にすると次のような感じになると思う。

まず、三角波を生成するためのファンクションジェネレータを用意します。
次に、入力信号となる電圧を発生させるためのファンクションジェネレータを用意します。
また、出力波形を観察するためのオシロスコープっぽいものを用意します。

PICのコンパレータマイナス入力(たとえばC2IN0-)に三角波信号を接続します。
PICのコンパレータプラス入力(たとえばC1IN+)に入力信号を接続します。
PICのコンパレータ出力をオシロスコープっぽいもので観察します。

三角波も入力信号もPICの電源電圧範囲を超えないように注意してください。
あと三角波の周波数にも注意してください。

PWM波形が反転するのでもよけれれば、コンパレータのプラス入力に内蔵DACをプログラム的に接続して、
割り込み禁止状態でひたすらDACをインクリメントするようにプログラムすれば三角波生成用のファンクションジェネレータが省略できます。

入力信号がファンクションでなくても良いのであればボリュームで代替することもできます。
早いファンクションで無ければ、内蔵PWM出力にローパスフィルタをかましてやる案もありますが、
この処理が入ると三角波生成にも影響が出るので、できれば別のデバイスを使いたいところです。


基本的に>>295に心の底から賛同
0323774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/10(月) 22:30:09.86ID:V/EopTSF
>>332
いやー、略語に限らず技術用語は咄嗟のときに通じないことがあるから要注意だ。
その道にたけたエンジニアがその言葉を使っているとも限らんし。
今回の場合だと、PICのタイマー使って当たり前のようにPWM作ってる人の100%が普段から「おーしー」と言ってるかな?


意思疎通ができるかどうか試す目的で用語を使うのは意地悪。
コミュニケーションなんだし、通じてないって思ったら、他の手段で通じるようにするべきだと思う。
0325774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/10(月) 22:54:11.42ID:eSYzpTpi
僕も、OCという文字を見て、
オープンコレクタかと思った。
あとはオーバーカレント、
オーバークロックなど。

output compair だったんだね。
0327774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/10(月) 23:05:06.90ID:DoItx6Tl
>>325
OCをアウトプットコンペアにするなら一言欲しいなぁ
だいたい略語使う俺カッケーなやつに賢い奴はおらんね。
バカほど自分の意見を早口で喋りまくるだけ。
0328774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/10(月) 23:14:40.24ID:8isvasiy
>>323
そっとググって、流れを乱さないようにふるまう程度の所作さえ身についてない。
知らなかったヤツの方が威張って強弁をたれる。
民度が落ち始めると、もうあっと言う間だなw
0330774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/10(月) 23:59:09.66ID:V/EopTSF
>>328
民度の問題とか話を広げる必要はないです。

●わからなかった人もPWM OCで検索するべきだったのかもしれませんが、
タイマーでPWMを作ることは意識してレスされていたと思いますし、流れて的には乱れてなかったのです。

●わかってもらえなかった人の態度も感心しません。ローマ字打ちなら
「SOREHAZANNENDESU」とタイプする代わりに
「AUTOPUTTOKONNPEADESU」とタイプすれば、もっと流れは乱れなかったですね。

>>308
> >OCが何だかわかんないけど
> それは残念です。
0331774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/11(火) 00:06:59.71ID:ffS3b5L+
>>326
>そもそも、HarmonyではOCとしか書いてない。
>使ったことなかっただけでしょ?

おー。当たりです!
Harmonyはだいぶ前に使ったときにとてもバグっぽい動作が多かったように思えたので(使いこなさなかっただけかも)使ってませんでした。
今、PICを使ってる人は、当たり前のようにHarmonyを使っているのでしょうか。
0332774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/11(火) 00:24:38.73ID:OKv4MZys
>>330
あなたがいろいろ仮定し、根拠もなく字面で言い切っても、
すべては主観の相違ですよ、きっとずっと平行線です。

>>331
あなたが何を使うかは無関係で、あなたの勝手ですよ。
両方の検索件数を見れば、PIC PWM OCで十分通じるよという話。
本家の提供する環境でOCと使ってるよという話。
そりゃ、通じないヤツだっているだろうさ、下を見ればきりがないw
0333774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/11(火) 01:30:57.19ID:uySzsvl5
>>332
その通りだね。
僕は、読む人の気持ちを考えて、
「もしかして勘違いするかな?」と思う言葉や省略語は、
語の後ろで、カッコを付けてフルスペルや説明をするようにしてる。
ストレスなく読んで欲しいから。
0335774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/11(火) 02:52:39.83ID:lBf6yQJ+
>>333
>読む人の気持ちを考えて
なるほど、言うだけなら簡単だ。
例えば、PICとかPWMはどう書いてるの?
0336774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/11(火) 03:10:41.84ID:HfzQJStV
>>335
先に言うべきじゃない?
0337774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/11(火) 07:54:43.49ID:ffS3b5L+
>>335
PICスレでPICって何?って聞かれると困るね!
でもPWMがわからないって話になったら、1〜5行ぐらいの簡単な説明をして、あとはWEBで検索して、って感じになるかな。
0338774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/11(火) 08:27:56.78ID:HfzQJStV
>>335
その程度は、そのままつ使いますが、何か?
0339774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/11(火) 08:47:04.29ID:j+7UHhGM
どうせ学校の課題だろ?放置でいいじゃん
新入社員なら、上司に聞くのも仕事だろ
(4月から半年以上研修が続くとも思えんが)
0340774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/11(火) 14:01:36.83ID:kuJKCgyR
>>338
つまり、どっちにするか、「その程度」の判断はこっちでするわけね。
それで安心したわ。
0341774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/11(火) 16:06:40.77ID:9QJvMoWW
お騒がせして申し訳ございません。291です。正弦波インバータを作りたいです。スイッチをigbtにしてそのゲート電圧をpicを使って出したいです
0342774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/11(火) 19:51:32.21ID:aOKzOHr5
データシートに載ってるとか、マイクロチップのコンフィギュレータに表示されてるとかなら、そのまま使って、
わからん人はまずググって、それで出て来なきゃ質問するなりすればいいんじゃないの?
やたら説明がつくのもジャマだし、どのレベルに合わせるのか決めようが無いよ。
0345774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/11(火) 22:15:25.09ID:l9D3Os+V
・マイクロ波の危険性 法の外にいる御用学者達
https://www.youtube.com/watch?v=EJluXfJQCuk
・元MI5部員Dr. Barrie Trowerの語る電磁波兵器@
https://www.youtube.com/watch?v=NRoN2Fsci3o
・ニック・ベグジェッチ博士 HAARP 機密科学ハイテク洗脳@
https://www.youtube.com/watch?v=Kpf2iKOtSfg

動画「陰謀論 脳侵略者」
https://vimeo.com/119665215
https://vimeo.com/118485020
https://vimeo.com/119029616

それぞれの動画の加害装置の電磁波の出力が「小さい」と言っている理由について
レーザーに例えると、60Wでプラズマ核融合炉のプラズマを発生させるためにつかっているのに対して、家庭では電球が60W
このギャップに気付かなければならない
誘導放出され、増幅されたマイクロ波を計測するのではなく、メーザーの出力の表示の数字が強さの目安
だから、動画のインタビューに出てくる人達は、「弱い」とか「小さい」という単語を使っていると思われ
0346774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/11(火) 22:41:10.31ID:YEDAoR4X
>>291 >>341
最初の質問の件はどうなったの?
解決したの?
やらなくても良くなったの?

投げっぱなしのままで新しい質問を出すのは
心証が悪いよ。
0348774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/11(火) 23:02:30.15ID:uySzsvl5
「PMSC」とは - Private Military and Security Company の略。
0349774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/11(火) 23:03:00.76ID:wRzAM+y7
PICの種類について教えて

dsって付いてるやつは普通のやつと何が違うのか
USB内臓とはどういう意味か
紫外線消去とはどういう意味か

この3種類について教えて
0351774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/12(水) 01:24:16.97ID:VQ0PkVP0
>>349
> dsって付いてるやつは普通のやつと何が違うのか
DSPが流行りだした頃に時流に乗ってDSP内蔵のを作ってはみたものの、
今となってはCPUの高速化であんまり意味が無くなってしまって放置されつつあるヤツ
新規設計or新たに使い始めるなら無視して構わないという弁別に便利な接頭辞

> USB内臓とはどういう意味か
生体USBなんて知らない・・・

> 紫外線消去とはどういう意味か
紫外線で消去できるという意味
0352774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/12(水) 03:28:13.25ID:bdrpdLGF
>>351
ありがとう
じゃあdsは特殊な機能が付いてるわけじゃないんだな
普通のPIC買うわ

そしてごめん、内臓じゃなくて内蔵だわ
USB内蔵ってことはFT232RLとか使わなくても、USBコネクタにつなげば簡単にパソコンとかにつなげるってこと?
でもFT232RLとかで通信するときってFT232RLがCOMポートとして認識されるよね?
PICが直にCOMポートとして認識されるってこと?

どの程度の紫外線で消えるか知らないけど、紫外線で消えたら困るくない?
やっと何か完成したと思ってプログラム書き込んだPICをビーチにちょっと置いて泳ぎに行ったら
戻ってきたときには消えてたりするってこと?
困るくない?
0353774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/12(水) 06:12:20.51ID:/TOFeLA3
>>351
DSPは昔からあるし、流行りで作った訳じゃない。
ま、使いこなせない℃素人には、高速なだけのPICと違いが分からないかも知れないけどwww
0354774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/12(水) 06:34:43.49ID:eP1DzXGU
>>352
>PICが直にCOMポートとして認識されるってこと?
ファームウェアをそう書けば、と言う話。
ま、テンプレートがMLAなりHarmonyに載ってるからそれ参考に書けばいいだけだが。

>戻ってきたときには消えてたりするってこと?
>困るくない?
生活紫外線では消えない。消すには紫外線ランプが直上に付いた消去機に入れて数十分晒す必要ある。
0355774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/12(水) 06:59:01.77ID:/+EOXbDd
紫外線消去のROMやマイコンは普通は窓にシールを貼りますし、ちょっとやそっとでは消えません。

一方、昔のことなので忘れましたが、シールなしで太陽光に曝すと何日かで消えたような記憶があります。
0356774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/12(水) 07:13:16.03ID:tZL1MJU7
>>352
[PIC(USB無し)] - シリアル通信 - [FT232RL] - USB - [PC]
が、USB内蔵PICなら、
[PIC(USB内蔵)] - USB - [PC]
ってなるんですよ。
FT232RLと同じ働きもさせられるから
[PIC(USB無し)] - シリアル通信 - [PIC(USB内蔵)] - USB - [PC]
ってやってもいい。
FT232RLも中華通販で買えば安いから、あまり必要性ないけど。
0358774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/12(水) 10:01:36.38ID:mNfXXCAv
>>356
PICの場合は、93C46は不要なんでしょうか?
また、IDはmicrochipのものが書き込まれているのでしょうか?
0359774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/12(水) 10:20:54.07ID:eP1DzXGU
USBにそのチップはいらない。
予めユニークなIDを持っておくと言う概念がない。
強いて言えば繋いだ際にPCから与えられる。

VID/PIDはファームウェアで好きに設定できる。
EEPROMに予め書いてあると言う事も無い。
0360774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/12(水) 10:29:04.82ID:H6KHsZ+P
三角波と入力信号(正弦波)を比較してpwmして正弦波のコンバータ作りたいってことだよね。
picでadすればそのままpwmできるから三角は作んなくていいと思うけど?
0361774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/12(水) 10:46:26.07ID:H6KHsZ+P
>>360
何を与えられたものとして取り扱いたいのかな?
正弦波(の位相と周波数)
三角波(の位相と周波数)
0362774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/12(水) 10:56:13.24ID:+FcNU1ya
>>359
横槍ですが教えてください。

1. そのUSB PICから、USB I/Oピンにアクセスするときは、
   COMポート扱いなのでしょうか?

2. 1. がyesなら、PICの内蔵UARTは、
   USBに対して作用する。
   だから送受信割込とかも使える、と考えれば良い

宜しくお願いします。
0363774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/12(水) 11:51:23.82ID:bdrpdLGF
ありがと

紫外線のは何に使うのか分からんから恐らく俺には不要な機能だな

USBのはちょっと気になる
FT232RLがいくら安いとはいえUSB対応デバイス作るたびに用意するのもダルいし、
部品数は少なければ少ないほどいいし
0364774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/12(水) 12:13:31.86ID:U11CUYLG
>>349
dsが付いている奴は、
・高速で積和演算が出来る
・ループの処理用の専用命令がある
・命令がいくつか追加されてる
0365774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/12(水) 12:18:14.89ID:eP1DzXGU
>>362
(以下MLAの使用を前提にした回答です。)
IOピンにアクセスするってのが「繋いだPCにデータを送る」って事なら、そのイメージでよいです。
2.はちょっと質問の意味が不明ですが、usbでpcとの仮想ポートを作ったとしてもpicのハードウェアシリアルポートを潰す必要は無いです。

PCからデータが飛んできたら、MLAがコールバック関数を呼ぶのでその中で受信データの処理出来ます。
0366774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/12(水) 13:05:26.82ID:+FcNU1ya
>>365
ありがとうございます。
MLAというのは、マイクロチップアプリケーションライブラリのことでしょうか。
こういう理解でよいでしょうか?

通常は、
#include main(){ } などで自分でプログラムを作ってコンパイルして、書き込んで動かす。

MLAの方法は、
Microchipのwebから、MLAのUSBの雛形ソースをダウンロードしてくる。
その中には、「ユーザーのプログラムは、この部分に書く」という関数が入れてある。
そうすると、USB関係の難しいやりとり(接続された、切り離されたなど)は、MLAがやってくれて、
自分は、自分の関数内でI/Oとかの制御をいろいろやる。

という理解でよいでしょうか? 以前何かで読んだことはある気がします。
0367774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/12(水) 14:20:16.90ID:TrdqCMaT
「BS11 中畑清 熱血!スポーツ応援団」稲村亜美の筋肉美動画 https://youtu.be/i1MyPQTCkWk @YouTubeさんから
0368774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/12(水) 14:53:03.68ID:eP1DzXGU
>>366
それでokです。
0370774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/12(水) 19:13:40.44ID:WemTiZW7
USB内臓wPICについては14K50”でググれば作例で詳しくなれる
なお、新規のプログラム作成からやるなら、32MX2xxとか24K50を使うと幸せになれる(可能性がある)

>>347
すみません 別人ですが型番ください
ttp://ww1.microchip.com/downloads/en/DeviceDoc/40001671B.pdf
読んだけど分からなかったんで、Webで作例探したくて
0373774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/12(水) 23:09:44.91ID:WemTiZW7
>>371
ttp://ww1.microchip.com/downloads/en/AppNotes/01468A.pdf
を見つけて、図21と図22の意味
(PSMC-1L,2L,3Lが1H,2H,3Hの裏打ちじゃなく、Duty一定の矩形波なのか?速度制御なら電力の無駄ではないか)
が分からずPSMCは挫折しました

質問主の正弦波インバータなら、RisingPhaseとか使わずにSin波のテーブルでPWMすべきじゃないかと
初心者ながらに思った次第です

しかし、よく勉強になりましたし、16F1783で3相交流を発生させる方法が見つかりました。
ありがとうございました。
0374774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/13(木) 02:17:54.11ID:1PGgeP2M
教えて下さい。

MPLAB IDE 8.92 を使っているのですが、
プロジェクトウインドウの「Source Files」にファイルが追加できません。
そのため、コンパイラーを実行しても
Build aborted. The project contains no source files.
というエラーになってしまいます。

操作方法は、
プロジェクトウインドウの「Source Files」を右クリック
Add Sourceを選んで、main.cを選択してOK
プロジェクトウインドウを見ると「Other Files」のところに追加されてしまいます。

どのようにしたら、追加できるようになりますでしょうか?
0376774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/13(木) 06:45:01.67ID:NftWFeVw
Makefile...
0377774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/13(木) 08:04:05.03ID:GFiJskWt
内臓USBの件だけど、USBマウスとかを手軽に作れる感じの機能なの?
0379774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/13(木) 10:05:05.21ID:NftWFeVw
>>377
作れます。MLAに例あります。
0380774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/13(木) 11:49:27.02ID:QFQk6TJr
とりあえず外国産ソフトを使うときに確認すること

コードに全角文字が混じってないか、特に全角スペースが見落としやすい
インストールフォルダとかデータファイルのパスに全角文字とか半角スペースが混じってないか
ファイル名は半角英数で文字数8+3以内にしておけ
0381774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/13(木) 12:23:56.85ID:NftWFeVw
つか C:&#165;Progra~1 で問題ない。
0383774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/14(金) 19:32:12.66ID:2kZJ+oQg
RC1を1秒間隔で点滅させたいんですが、簡単ですっきりとしたプログラムおしえてください
以前、どっかでみたんですが、なんかこうゆうかんじだったんですが
while(1){
if(RC1=!) {RC1=!;}
__delay_ms(1000);
}
0387774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/15(土) 01:21:13.86ID:nf6Zl06/
おしえてください。

秋月のキットに付いていたPICのCソースを変更してコンパイルしようとして、
まずはそのままコンパイルしたところ、下のようなエラーが出ました。
Warning [1273] ; . Omniscient Code Generation not available in Free mode
Error [500] ; 0. undefined symbols:
_lcd_init(AKI_IR_REMOCON.obj) _lcd_clear(AKI_IR_REMOCON.obj)...まだまだいくつか続きます。
このエラーの意味は何でしょうか?
Omniscient Codeは、全知のコードという直訳ですが、全知のコードもわかりません。
というか、どのようにしたら直りますでしょうか。(今日1日やっていて、泣けてきました)

MPLAB IDE 8.92 XC8 です。ヘッダ部分は以下の通りです。
#include<pic.h>
#include<string.h>
#include<pic16f887.h>
#include"ir_main.h"
#include"lcd.h"
#include"ir_out.h"
#include"ir_in.h"
#include"ir_data.h"
秋月キットの説明では、HI-TECHで動作確認済みとありますが、
私の使っているのがXC8なので、それでいけないのでしょうか?
HI-TEC CとXC8の違いで、何をすればいいのでしょうか?
C言語なので、同じではいけないのでしょうか?
0390774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/15(土) 01:47:29.01ID:nf6Zl06/
>>388
ありがとうございます。
すみません、アーカイブというのは、MPLABの何かの設定でしょうか? 
MPLABのプルダウンメニューを探しましたが、特にみつかりませんでした。
落とすというのは、フラグを0にするという事でよいでしょうか?
HITECのどの設定か教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。

_lcd_initとかが見つからないというエラーのようですが、
ソースの中に_lcd_init()という文章は見つかりませんでした。
コンパイラーが勝手に作成したものでしょうか。
もしそれなら、エラーを出さずに、そちらで始末して欲しいと思いますし。
パソコンは難しくて、よくわかりません。
0391774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/15(土) 01:50:14.97ID:nf6Zl06/
>>389
ありがとうございます。
HITEC-Cも、XC8も、同じマイクロチップの出しているC言語ですし、
Cだから移植性が良いと聞いたことがあるので、やってみました。

もしかして、HITEC-Cで書いたCは、XC8では使えないのでしょうか?
0392774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/15(土) 02:48:07.30ID:UStnB6JG
それね、職業プログラマが何日もかけて移植するのよ。1日で泣くな
プリプロセッサ命令は全く違うし、文法も少し違うし、関数は同じものが揃っていない(_lcd_initが無いとか)

コンパイルしてみたいだけなら動作確認が済んでる環境を用意しろ!
C言語の学習をしたいだけならコマンドライン用のフリーコンパイラ(GNU CやBorland C++等)を使え!かなぁ…

Windows/IntelのプログラムをiOS/ARMへ移植するような場合に
CPUに依存しない書き方をしておけばアセンブラ他と比べて手間が少ない、程度で
Cならどんな環境でも楽に動くなんて夢のような話じゃない>Cの移植性

#どのキットかわからんがHI-TEC Cってマイクロチップじゃなく昔のHI-TEC PIC C Liteじゃないかなぁ
##おまいらC入門はどれだった?ちな俺はHI-TEC C/FM77AV
0393774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/15(土) 02:53:29.48ID:xNX9yqz8
>>391
ここから落とせるから、もらってきてインストールして
コンパイラをXC8でなくHI-TECH Cに変更してやってみて。
ftp%3A//ftp.microchip.com/
互換性に関してはちょっとわからない。
0394774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/15(土) 03:13:44.74ID:Pb9Nf2He
>>392
ありがとうございました。そういうものなんですか。勉強になりました。
そうすると私がやるべきことは、XC8の文法書を見ながら、1行ずつ
「この命令はXC8にある、ない、ある」と調べていき、HITEC Cの文章を抜き出す。
その文の中身を調べてXC8の言葉に置き換える、ということでしょうか。
それなら、一度やってみたいと思います。目的は実際に動かすことです。
C言語なら、ほぼそのままで移植できると思っていました。馬鹿でしたね。
どうもありがとうございました。

>>393
ありがとうございました。
一度検討してみます。わざわざ探していただいてありがとうございました。
0397774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/15(土) 03:42:26.19ID:UStnB6JG
全てHが抜けてた恥ずかしぃ
>>394
止めはしないけど、悪意はないが完結しない予感…
C言語以外のライブラリとかマクロとかの置き換えでひっかかりそう。かなり大変よたぶん
>>396
俺も大学の課題検討用でお世話になった。コンパイル時間も惜しかったあの頃(遊ぶ時間を作りたくて)
0398774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/15(土) 04:01:09.80ID:zvEoV1km
>>397
turbo pascalが流行ってて、騙されてturbo pascalやった後、quick cで更に騙されてms cをやった。c6だったな。
0400774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/15(土) 18:22:16.13ID:e9Q9fX8S
>>398
俺も騙されてまさにそのラインで進んだクチだけど、
パスカルのプログラムやってたおかげで、ずいぶんCのプログラム書くときに、
あとから判りやすいソースが書けるようになったよ。
0401774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/15(土) 18:49:38.63ID:DV0kjJ77
>>392
HI-TECH PIC Cなんぞ、バージョンが変わっただけでコンパイル通らなくなるんだぜ?
0402774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/15(土) 21:57:29.64ID:ncF0VS/N
>>387 など
HI-TECH PIC CもXC8もほぼ一緒だよ。
最近CONFIGの設定方法が変わったくらいで、文法や作法はほぼ一緒だから、エラーやワーニングを一つずつ確認していけば移植は難しくない。ほぼ変更無しでいけるんじゃないかな。
ヘッダのpic.hやPIC型番のヘッダやhtc.hがxc.hになっているから、これが一番大きな違いかも。出始めの頃のXC8はpic.hでもいけてた覚えがあるが、今は不明。
さっきのエラーメッセージだって、最初のワーニングはフリーバージョンは最適化が効かないよって言う意味だし、2つ目以降のエラーはライブラリが無いよって言う意味で、たぶん、読み込んでいるヘッダがちゃんと読み込まれていないだけだと思うよ。
これらのC言語自体にはライブラリとしてLCD関数はないので、キット付属のヘッダファイルがちゃんと読み込まれていることを確認するといいよ。
にしても、いちいち命令の有る無しをチェックしろとか正気の沙汰とは思えない。
みんな意地悪で初心者をいじめているのか、知らないのに知ったげなだけなのかわからないな。さすが2chだな。もっと有用な答えを示してあげるべきだとは思うけどな。
0403774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/15(土) 22:01:52.87ID:cgn+/YYq
>>400
うん、おれもターボパスカルで、野暮ったくてもメンテしやすいコードを覚えた。
おかげで過去の自分を呪わなくてもいい習性がついたと思う。
0404774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/15(土) 22:09:10.11ID:bJG8yXoM
皆さん実にならない苦労するなって言ってるだけじゃね?
いじめてはいないよ。
0405774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/15(土) 22:11:26.13ID:RUH/Wn1k
>>402
>ほぼ一緒だよ
>ほぼ変更無しでいける
>覚えがあるが、今は不明
>たぶん…だと思うよ
>もっと有用な答えを示してあげるべき
実に面白いw
0406774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/15(土) 22:26:03.25ID:jNFyPZi1
HI-TECH C の開発元をマイクロチップが買収して、名前を付け替えたのがXC8じゃなかったっけ。
0407774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/15(土) 22:26:21.79ID:UStnB6JG
>>398
結局MS Cに収束するんだよなぁw
家で書いたTurboPascalのコードが
パーサが厳しい学校のGNU Pascalで通らなかった締め切り当日の辛い想い出
>>399
うわ、あったDOH C
そういえば最初に触った(だけでちゃんと使ってはいない)のはDraco Cだった
コンパイラの選択肢も多くて、ANSIじゃないCとか滅茶苦茶だったけど楽しかったなー
0408774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/15(土) 22:33:54.10ID:jNFyPZi1
Turbo Pascal は、たしか3→4のときに大きい変化があって、バージョン間の互換性がなくなったと憶えてる。
仲間と共有していたソースも自分が書きためたソースも一気に色あせた気がしたな。
0409774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/15(土) 22:35:44.73ID:cgn+/YYq
>>407
たしかにdoh-c触ったあと、はじめてK&R読んだら、エレガントだなと思ったもん。
毒ファクのBASIC風cの書き方は酷かった。アセンブラより可読性悪い。
0411774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/15(土) 22:41:21.77ID:jNFyPZi1
MZシリーズ用に低価格でα-Cっていうのが出ていて、これが俺の初めてのC言語でした。中身はBDS-C。
0412774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/15(土) 22:46:47.97ID:jNFyPZi1
>>410
4で複数ソースのリンクだったかな。それまでは、ちょっと姑息な呼び出しで対応していたと思う。んー記憶が。
作るプログラムが大きくなってきていて、どこかの段階で大きく変わらざるを得なかったのは間違いない。

オブジェクト志向は6じゃなかったっけ。と思ってWikipediaを見てみたら、5.5からだって。ああ、あった、あったそんなこと。
サザンパシフィック vs MSAとか、MSAによるボーランドジャパン設立とか。
0413774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/15(土) 22:47:22.58ID:bJG8yXoM
ここPICスレ。
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/15(土) 22:51:48.20ID:jNFyPZi1
>>409
>毒ファクのBASIC風cの書き方は酷かった。アセンブラより可読性悪い。
勤務先の先輩が、趣味でキャリーラボのBASIC風アセンブラみたいなのを使っていました。
結局俺はそれは触らずじまいだったのですが、あのころのパソコン環境は今から思えばいろいろ謎。
0415774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/15(土) 22:55:18.23ID:UStnB6JG
目の前の9821で tpc[Ret]してみたらVer6だった。パス切ったままにしてあったとはGJ俺
>>409
>はじめてK&R読んだら、エレガントだなと思った
最近のK&R否定派に聞かせてあげたいはw
>>411
MZは(700とかは別として)高級機で買えなかった…
他のZ80機よりCP/Mの資産が有効利用されてて羨ましかったイメージ
>>413
すまそ(;。_。)

キットを確認するって流れもあると思ったけど387はどのキットか書きにくいようで雑談に走ったった
0416774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/15(土) 22:56:01.60ID:XYHcNPxR
スレタイすら読む気がない
どんだけ疎まれていても気にもとめない
ジイがジイたる所以
0417774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/15(土) 22:57:49.19ID:jNFyPZi1
>>413 ごめんなさい。

マイコンでC言語を使うようになったのは、Z80→H8→SH→PICみたいな感じで、
信号処理(といっても低速用途ですが)などの自作ライブラリは、移植して使いまわししてきました。
元ネタは、HI-TECH CからXC8への移植の大変さ、だったわけですが、ある程度の調整を覚悟するなら、
C言語で作っておけば、むちゃむちゃなことにはならないな、と思っています。
0418774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/15(土) 23:11:48.05ID:jNFyPZi1
>>415
>キットを確認するって流れもあると思ったけど387はどのキットか書きにくいようで雑談に走ったった
うん。これが謎。キット名をなんで書かないのだろう。

>>387に引用されたコードにIRリモコンってあるから、これかな?って気がしたけど違うか。

ttp://akizukidenshi.com/catalog/faq/goodsfaq.aspx?goods=K-04174

XC8用コードもあるみたいだけど。
0419774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/15(土) 23:20:20.87ID:slHWGM9G
さんざん与太話して、質問者がいなくなったころを見計らってのソース出しですか
そして自己弁護だけはお上手で
今更ながらPICが嫌われるわけが分かった気がする
0420774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/15(土) 23:29:12.25ID:zZxjGH6W
どのキットなのかちゃんと書かないお前が悪いんだぞ。
秋月のキットで、IR Remoconというだけじゃ、俺ら経験豊富なジイには、
どのキットか全然わからないじゃないか。
これだから、素人はイヤなんだよ。
0421774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/15(土) 23:30:58.25ID:UStnB6JG
>>418
>#include<pic16f887.h>
>◆CPU:PIC16F886
別のじゃない?部品変更、はありえないね足の数が違うし
ヘッダファイル共通だったっけ?
0422774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/15(土) 23:42:20.80ID:UStnB6JG
>>417
使い回せるように自作ライブラリを作る段階の人とちがって
IDEインスコ→いきなり移植作業、はちょっとの覚悟では済まないような…
軽い覚悟でさくさく進む才能ならぜひ弊社に、または派遣会社に登録をw
0423774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/16(日) 00:19:49.78ID:a3cORmup
>>406
元はHi-TECH C だが、標準的なCの仕様に変更されてるので、挙動が異なる場合が有る。
負数を右シフトしたときとか。
差分を纏めたドキュメントはマイクロチップのWEB を探せばある。
日本語版もあったはず。
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/16(日) 02:56:27.11ID:t4KkdgWg
>>419
ここのスレはいつでもそうだよ。
基本的なコンセプトはここと同じ。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1345646983/
御覧のとおり、棲みついてる古株が無能なクズばかりだから。
多少英語で苦労しても、海外のフォーラムで聞く方がためになる。
あるいは、PICなんてやめて他のマイコンにする方が気分よく楽しめる。
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/16(日) 10:13:42.29ID:PUdFpwRT
脱線しながら情報探していて、コレかな?って思って>>418を書いたら、>>419
ID:slHWGM9G はいったい何を提供したのかなって感じ。

>>421
そうなんですよね。それに、LCDってキーワードも出てくるけれど、LCD付きリモコンのキットはないし。
たぶん、886/887を常用していて、LCDを備えたキットも作っていて、ソースコードを使いまわししているんじゃないかって気がします。

あと、覚悟が軽いか重いか、作業が大変か簡単かは相対的なものですね。
0426774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/16(日) 13:02:30.73ID:MpNji2nG
検索したら
通販コード K-04174
しか見つからないよ。
探し方が悪くないか?
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/16(日) 14:20:00.15ID:9X6pSMbg
>脱線しながら情報探していて
よく言う。
どう見たって>>413に指摘されて、あわてて言い繕ってるだけじゃん。
その白々しい善人面からは、ばっちり図星を突かれた慌て様が見え見えw
0430774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/16(日) 14:51:46.26ID:hyJwYBwC
>>415
懐かしいな。MZはCP/Mマシンとして優秀だったよね。
うちの会社でX1turboを制御機器の親機として納入してたの思い出した。
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/16(日) 14:53:55.87ID:hyJwYBwC
>>418
いっこだけ便乗質問させて。
マイクロチップのライブラリに赤外線リモコンあるの?
0433774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/16(日) 15:31:40.69ID:xl1bnCPk
>>393
便乗ですみません
ftp%3A//ftp.microchip.comで見つかりませんでした
もしかしてiPASSとやらですか?
0435774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/16(日) 15:42:34.64ID:PUdFpwRT
>>433
ここから辿っては
http://www.microchip.com/mplab/compilers
↑ここの一番下のタブから「Downloads Archive」を選ぶ。

そこから、下の1/4ぐらいのところにある
HI-TECH C Compilers
Use this FTP link for HI-TECH C Compiler archive: HI-TECH C Archive
のリンクを叩く。

という手順なら俺の環境では、それらしいものが出てきました。
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/16(日) 16:01:24.86ID:qRdzeMYH
>>433
ftp%3A//Compilers-RO:C0mP!0511@ftp.microchip.com/HI-TECH%20C%20for%20PIC10-12-16%20(PRO%20and%20Standard)/
0438774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/16(日) 16:21:14.70ID:UftyGmkL
>>ID:jNFyPZi1
>>ID:PUdFpwRT
>ID:slHWGM9G はいったい何を提供したのかなって感じ。
ジイには問題の本質が見えて無い様だから書くけど、
何もしない方がよっぽどましなわけよ、くだらないスレ違いの雑談でスレを埋めるよりはね。
理由は、質問者の立場になってみればわかるよね?
0439774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/16(日) 16:26:17.07ID:CA0s+XTU
>>436
MPLAB Xの最新版からもこのコンパイラを呼べるのね。
しかも、全バージョン、いまだに入手可能とは。
さすがは、ディスコンなしを標榜するMicrochipだけのことはある。
最低限の互換性は確保してあるわけだ。
0441774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/16(日) 16:55:10.71ID:XeTjOO9k
>>439
そう、Microchipは良くやってる。
PIC初心者にとっての癌は、ここに巣食って昔話してるだけの連中。
0442774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/16(日) 18:24:23.24ID:IAUKBl92
>>425
そのキットのオプションで回路図にLCDが載ってる。商品画像を見てもパターンがある(J4)
ただ、そのキットなら XC8対応版ソースファイル を使うはずだしヘッダファイル886/887の件も?
確認しようがないね
>>431
Microchip Libraries for Applicationsには入ってたはず。けど家電協くらいなら自分で書いた方が早いかも
某社工場では内製のCP/Mボード+8800拡張BOXですた。新人の頃8801でいいじゃんてオモタ浅はか
0443774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/16(日) 19:01:26.09ID:oHpOoEBR
昔話の後は、クソの役にも立たない自己満足レスか
今更回答を装っても、お前らが追っ払ったから、もう見てねえってばよw
0444774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/16(日) 19:18:45.93ID:gzBmUPa/
>>431
IrDA Standard Stack ってのが入ってるけど Remocon は入って無い。
想像だけでゴミ回答するジイが多くて、玉石見分けるのが難儀だよなこのスレはw
0445774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/16(日) 19:53:29.26ID:PUdFpwRT
>>442
887って、886に比べてピンが多いぐらいじゃなかったっけ。
IDなんかの違いはあるだろうけれど同じチップのパッケージ展開ぐらいだと思ってたが違うのかな。
0446774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/16(日) 22:54:10.65ID:KmtMl4jT
他はすべてK-04174をさしてるのに、たった一文字
>#include<pic16f887.h>
の「7」に目を付けて、混乱させた質問者が悪いような方向へ操作する悪意w
まあ、皆さんの初心者イジメも、そこまで徹底していると立派です。
0447774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/16(日) 23:31:20.54ID:PUdFpwRT
>の「7」に目を付けて、混乱させた質問者が悪いような方向へ操作する悪意w

技術的な関心を持つことが「混乱させた質問者が悪いような方向へ操作」と感じるような人ってエンジニアリングに向いていない。
こういう人はモノの改良よりも、自分のメンツやプライドの方が大事だと思っていたりする。
0449774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/16(日) 23:40:13.45ID:PUdFpwRT
回答できないなら何も書くべきではない、という主張も筋が通っているが、
K-04174 をサーチすることもしないで何を言ってるんだろう。
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/16(日) 23:43:37.77ID:PUdFpwRT
他人の発言は嘘と悪意があると決めつけておいて、自分は今日1日の発言にさえ責任を持たない立場なんだよな。
0451774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/17(月) 00:54:42.92ID:r1HBuM9T
あら、たくさん。
一度にまとめて書けないのかしら。
俗にいう「必死」っていう状態なんだねえ。

>>447
>技術的な関心
大げさだな、ただのタイプミスでしょ。
>…な人って…に向いていない。
などと、あなたが思うのは、あなたの自由です。

>>448
>>387を最初に読んだ人。

>>449
あなたがリンク張ったんでしたっけ?
無意味でしたな、与太話に花を咲かせてたせいで。

>>450
間違ってます。
なぜなら、IDが変わっても責任は回避できないから。
0452450
垢版 |
2016/10/17(月) 08:08:35.71ID:ktqEF2HQ
>>451
> >技術的な関心
> 大げさだな、ただのタイプミスでしょ。

質問者が、
#include<pic16f887.h>
のあたりを逐一タイプしたとは正直思わなかった。
もし、質問者がコピペをしていないのなら、それは良い習慣ではないと思う。
実際はどうなんだろうね。

K-04174と最初に目星を付けたのが
>>387を最初に読んだ人。
という考え方は誤りです。書き込んでこそ、目星を付けたことになるのですよ。
それって「する偽善より しない善」って言っているのと同じだよな。


>無意味でしたな、与太話に花を咲かせてた「せい」で。
「 」は論点を明確にするために追加。
他の人にもこの言い方をしている人がいたけれど、これは根拠がないよ。
あなたはこの因果関係を証明できるかな? 無理でしょ。

>間違ってます。
>なぜなら、IDが変わっても責任は回避できないから。

いいえ。昨日のID:r1HBuM9Tが他のどの発言者であるかは、想像以上のことはできないよ。
確定しているのは、本スレで初めて出てきたIDである、という事実だけ。
たとえば、他のスレも含めて同一人物であると推測して「あなたのこの態度はどうなの?」と問いかけても、
「俺は、それではない」と言えば済む話。そもそも、そういう推定をすること自体、非生産的。


ところで、本レスに対するコメントはいろいろあるかもしれないけれど、>>451と同一人物であることを
表明する発言だけに回答することにする。
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/17(月) 08:14:30.25ID:ktqEF2HQ
同一性についてだけど、特に質問者はその後のレスにおいて同一性の表明が必要だと思う。

文脈でわかってほしい、という気持ちもあるだろうけれど、そういう暗黙の了解を求める気持ちが
質問において、肝心な情報を欠落させることにつながっているんじゃないかなって気がする。

環境でIDがころころと変わってしまうケースもあるだろうけれど、他にも元の質問者と同一人物であることを
表明する手段はあるのだし。
0454774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/17(月) 08:41:38.89ID:ktqEF2HQ
俺は赤外線リモコンキット K-04174 を持っていないし、添付されているソースコードにはアクセスできない。
(公開されているのかどうかは調べてません)

質問者が引用したソースにおける、
#include<pic16f887.h>
について、質問者のタイプミス、という>>451の説は、排除していた可能性のひとつだったので虚を突かれた感じだった。

あらためて検索してみると、こんなページが見つかった。
ttp://aizomee.web.fc2.com/teidenon.html

>エラーの内容から推測するに、pic16f887.h ってインクルードファイルの中の変数が認識できてないっぽいです。

実際のソースコードにも pic16f887.h が使われているように思えます。
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/17(月) 15:57:53.52ID:qo8UaJY8
>>ID:ktqEF2HQ
相変わらずの冗長な文章、ご苦労である。
最後の1行だけ読ませてもらった。
今後のレスでは「簡潔」を心がけるとよいであろう。
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/17(月) 20:01:45.84ID:83zZpME+
>>436
ありがとう!

>>もめてる人たちへ
ここは2ちゃんねるです(以下コピペ省略)
0461774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/17(月) 20:04:29.22ID:XHAkfNv7
USB内蔵PICってCOMポートとして認識されるの?
それともオリジナルなデバイスとして認識させられるの?
例えばWindowsのデバイスとプリンター開いて見たときに、
FT232RLってチップだと、他のUSBキーボードとかと違ってCOMポートとして認識されてるやん?
難しいドライバ作成とかなくてもUSBキーボードみたいに認識させられる?
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/17(月) 20:22:22.53ID:506IT2p8
繋いだ時の通信でPCが「あんた何者?」って聞いた時、
PICのファームウェアが「俺キーボードだせ!」って返して
その後所定の形式でキーに対応するコードを送ってやればキーボードとして動く。

PC側のドライバを開発する必要はない。
作例はMLAなりHarmonyをどうぞ。
0463774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/17(月) 20:58:54.47ID:XHAkfNv7
>>462
ありがとう。
今まさに通販画面でポチろうかどうしようか迷ってるところなんだが、ポチるわ。

秋月だと210円なのにマルツだと何で470円もするんだ。
0464774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/18(火) 00:30:07.04ID:Q6rSTMVy
どっちかってーと、秋月の方が異常なの
秋月と比べるのは恥ずかしいからやめときな
0466774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/18(火) 06:41:12.22ID:lddSleFV
リアル店舗を20:00まで開いてくれてるんだから、その分乗っかってると思えば。
全部が全部倍になってる訳でもないし。
0468774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/18(火) 08:01:54.10ID:hF4bDQMn
PICKIT3の値段だと安い順に
マルツ 4700円
MicrochipDirect $47.95
秋月 5700円

仕入れのタイミングや販売についての考え方、値段設定はいろいろ事情があるだろう。
それに、品種を絞っている秋月と、多品種を扱うマルツ、千石、共立などとは事情が違いすぎると思う。
0470774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/18(火) 16:04:10.47ID:iD22n3rE
日本語キーボード対応のPS/2>USB変換プログラム落ちてないかな
たくさん買ったけど、半/全キーが効かないのばっかり
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/18(火) 16:10:11.27ID:BwZyEHZE
>>468 の各店の方針や事情云々も理解できずに
秋月価格でドヤ顔するのが恥ずかしいって事だ
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/18(火) 17:07:04.16ID:hdpDjy6A
>>468
それ、マルツは在庫がはけないだけでしょ。
秋月も4700円の時あった。
一方で、14K50が470円は、明らかに素人目当てのぼったくり価格。
ま、誰がどこでいくらで買おうが自由だけどね。
>>464みたいなおかしなのが湧くと、マルツも大変なんだなと同情はする。
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/18(火) 17:10:35.04ID:hdpDjy6A
>>471
安いとなぜドヤ顔だと思うのか
それのどこが恥ずかしいのか
あなたが秋月価格で迷惑している同業他社の人間である場合を除いて
理由を説明してみてください
0474774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/18(火) 17:27:50.16ID:lddSleFV
>>470
君が解析して結果を公開。
0476774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/18(火) 19:41:47.74ID:V8gCoGCD
>>470
どうしてもPICでなくちゃというのでなければ
AVRならソースがいっぱい転がってる
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/18(火) 20:01:06.88ID:LEIkBCIG
いまどきAVRとか
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/18(火) 20:45:17.44ID:3Htkr3ik
いまどき12C508か、みたいなのはたまにある
なんだかんだで在庫を持て余してる人がいると
0484774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/18(火) 22:27:16.19ID:lddSleFV
>>475
ああ、そんな感じそんな感じ、

ま、実際は1byteのコードだけどw
0485774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/18(火) 22:58:04.63ID:uFhu9n1i
PIC16F73中国から買ったけど安いし普通の機能は大体入ってるし
一個50円台なら28ピンでは面白いかも・・・
0486774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/19(水) 06:05:06.23ID:Val+BvIY
秋月は球根売って利益出しまくってるから、電子部品を格安で提供できる。
Amazonが電化製品を粗利ゼロor原価割れで売っても、最終的に企業として利益出してるのと似たような構造。

球根を売ってないマルツでは、例え天地がひっくり返っても秋月には勝てない。
ピックキットのように1割2割安く売れても、14K50のように半額以下の価格設定にはできない。
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/19(水) 21:52:50.07ID:AnV4/qE3
何をやりたいのかわからなくなったんだけど、PS/2のスキャンコードだけならググれば出てくるよ
変換器を自作するってこと?
PS/2-USB変換は結構難しいので、自分で作ること自体が目的じゃなければ
他人の作例で自分の用途に合いそうなのをコピーする方がおすすめ
0490774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/19(水) 22:18:42.68ID:/2xYMtbj
そういう事言い出すと「最初っからUSBのキーボード買えばいいじゃん」とかいう人が出てきて
元の人泣いちゃうじゃん。
0491774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/19(水) 22:37:37.45ID:a7Zhzohz
最初っからUSBのキーボード買えばいいじゃん
0492774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/20(木) 07:55:14.73ID:AJTV3XyB
気に入ったキーボードをそのまま使い続けられるのと
ソースがあればカスタマイズできるメリットはある

あと作るのが目的ならいい勉強にはなる
0493774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/20(木) 12:52:40.30ID:q013k26F
全然勉強してる感じしなくて、丸投げっぽいw
0494774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/20(木) 23:35:29.82ID:hRMBUdTP
PicKit3とMPLABXの操作について教えてください。

MPLABXのデバックモードで実行しLEDを点灯させた後、
デバック終了でプログラムの実行や通電状態を止めたいのですが
止め方が解らずUSB引っこ抜いてます

どうやって止めればいいんでしょうか?
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/21(金) 02:07:12.30ID:czkn24Ga
何かが書きもまれた謎の8ピンPICが前から家にあって、
なんの動作が書き込まれているのだろう?、と思いいろいろな測定器などにつなげて調査した結果、
90年代に作ったプレステ用MODCHIPだった。なんてことがあった。
以上、俺の日記帳終わり。
0498774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/21(金) 06:59:15.12ID:5xUqnkmm
>>494
パソコンのプログラムと混同してるのかもしれないが組み込みではデバッグしようがしまいが常にプログラムは動いてる。
無論メインループを抜け出すように書く事も可能だが、そんなのは特殊用途。
デバッグやめたかったらデバッグ停止かブレークかターゲットの電源落とすか。
0500774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/21(金) 23:09:17.39ID:q+CNaoMm
PS/2キーボード、なぜ炎上したんだろう?
初心者スレで質問したから初心者だと思われたんだろうか?
0503774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/22(土) 02:43:54.80ID:howHLNfC
>>498-499
ありがとう

仮にPicKit3のVDDから5V取ってLEDを点灯するだけのプログラムがあったとして
MPLABX起動し最初の1回書き込みを行うまではLEDが付かないって事は
PicKit3のVDDから常に5Vが出力されている訳じゃなく書き込み後通電するって事ですよね?

つまりIceであるPicKit3から通電が止められれば電源が落ちてる状態と
同じだと思うんですが、デバックを中止しても通電が止まってないんですよね
0504774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/22(土) 04:00:42.41ID:u3BsVteU
そういえばUSB対応PICでドライバの開発は不要ってことだったけど、独自機能付ける場合はどうなるの?
例えばコピーボタンとペーストボタンが付いたマウスを作った場合とか。
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/22(土) 05:45:50.60ID:94RFDvtJ
>>504
俺ならその機能はこう実装します。
USBは1台のデバイスに複数の機能を持たせる事ができます。(composite device)
なのでキーボード+マウスを作って
ctrl +cとctrl +vを送るだけのキーボードと普通のマウスを作ります。

最新MLAがcomposite device対応かどうか不明ですが
(俺が取り組んだ時点では対応して無かったので、自分でcomposite 対応を実装した。)
Harmonyだと最初からComposite対応しています。
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/22(土) 11:39:57.19ID:u3BsVteU
>>505
ありがとう。
組み合わせて実現する形なんですね。
コンポジットデバイス対応しているか調べてみます。
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/23(日) 22:51:41.28ID:w4CWQCqy
久しぶりに来たが相変わらず煽るだけの低学歴が居着いてる胸くそ悪くなるスレだな
0508774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/25(火) 14:08:19.69ID:m/G9cEKR
>>500
> 初心者スレで質問したから初心者だと思われたんだろうか?

ここは質問の仕方が難しいね
質問者は初心者ってわかってるから、みんな上から目線でバンバン突っ込んでくるし
本当の初心者は怖くて質問できないよ

このスレで一番勉強になったことは、多少のツッコミは想定内として
受けいれるようになったことだな、最初はマジで腹立ててたけどね
PICはちっとも上達しないけど、そっちの方だけは上達した、感謝!
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/25(火) 15:36:09.51ID:EcvboWzz
PIC16F88を使ってます
入力された電圧がある程度大きいと出力されるようなプログラムを作りたいのですが
C言語でMPLABを使っているのですが
そのような判定は出来るのでしょうか?
0511774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/25(火) 15:44:09.49ID:akWiAeSY
1点の時変化を言ってるのか2点の比較を言ってるのかわからんが何れもできる
ADコンバータで読んで引き算してもいいし、コンパレータで判定してもいいし
0514774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/25(火) 17:30:44.86ID:5nhIzi+8
閾値より大きいかどうか0/1で判断=コンパレータ
その中間値も見たい=ADコンバータ
0515774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/25(火) 18:01:40.01ID:Bd7F+FYn
アナログ入力の電圧が255段階になるの言われたのですが具体的にはどういう事ですか?
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/25(火) 19:06:46.42ID:5nhIzi+8
それは8ビットのADコンバータを使った場合でADCの入力電圧は2^8=256段階で取り出す事が出来る。

ま、実際はノイズの影響で下位のビットはアテにならないけど。
0517470
垢版 |
2016/10/25(火) 19:32:13.33ID:cq2oern6
>>470,500です
>>508さん
私もちっともうまくなりません。 というよりパーツがゴミに埋もれて探せず実機を作れていません。
実機テストをしていないので、一応ソフトや回路図が完成したと思っても、グダグダ改変を続けております。
レスありがとうございました。 心が少し軽くなりました。
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/25(火) 21:26:00.09ID:KTYHuEjG
>>517
>グダグダ改変を続けております。
これ大事なことだよ。その苦労は決してムダではないよ。将来にきっと役立ちます。
いろんなことをして、いろんな結果を見て、考えてみて下さい。
それを続けていると、あるとき突然、点と点がつながって、理解できるときが来ます。
実験と結果に、ムダなことは1つもありません。
0521774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/26(水) 07:21:02.56ID:FJysdStF
>>520
何が間違ってるんだろう。
実機確認以前にあれやこれや迷う中で力をつけるタイプの人もいるわけだし。
0522774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/26(水) 08:13:27.64ID:uOUbEe+p
まあ、センスの悪い努力は駄目だと思うけど
0523774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/26(水) 08:23:41.66ID:3Rxp7Dlw
必要のないところで足踏みするより、
次のことを始めてそっちで悩んだ方がいい
0524774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/26(水) 10:34:28.78ID:QzeZ+QJm
有益な内容が帰ってくるならいいんだがなゴミみたいなレスしかこないし
>>16
なーにが優雅だ。俺が1時間で出来ることに何日かかるんだよ
無能は大変だな
0525774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/26(水) 15:34:53.49ID:yqOHcrOb
>>524
ひと月以上も前の書き込みに今さらレスしてどうした?
まさか、まだ書き込めてないとかw
0526774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/26(水) 15:36:23.71ID:Z1pzGku1
>>521
>パーツがゴミに埋もれて探せず
良く読め、そういうレベルじゃなさそうだw
0527774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/26(水) 18:05:44.05ID:QzeZ+QJm
>>525
書けたよarduinoにw
生まれて初めてarduino触ってエルチカまで持ってくのに半日掛からなかったわ。俺はググりながらだったが手順公開したら普通のやつなら1時間掛からないだろうな

金がないから秋月安売りpic買って
技術がないから純正ライター買って
向学心がないから2chで煽る時間はあっても自作ライター作る時間もないと来たもんだ
バカは大変だな
0531774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/26(水) 20:30:25.19ID:yV2YC+fD
>>529
自作ライターでPICにプログラムしようと七転八倒するも、達成せず挫折。
結局、Arduinoに逃げるも、Lチカまでに半日を費やし、自らの無能に恐怖した。
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/26(水) 20:41:27.74ID:llQNQmrz
>>530
ただ、あんたが、
>>ID:cq2oern6
>というよりパーツがゴミに埋もれて探せず
を読み飛ばしてるだけのこと。
>実機確認以前にあれやこれや迷う
これを、ゴミに埋もれてやって、何の意味があるのかね?
0534774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/26(水) 22:52:40.02ID:+ceZA7+z
>>531
あいにくpic書き込みも成功してる
ほんとバカは予想通りの反応しかしねーな
まあそうなるように賢い俺が誘導したんだが
0535470
垢版 |
2016/10/26(水) 23:03:25.47ID:GJHGB1U0
>>528は私です
>>530さん 擁護してくれてうれしい
>>533さん 回路図なんかは手直しが少なくなりそうになってる気がしますが
時間当たりのパフォーマンスが悪いです 会社なら怒られます
0538774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/27(木) 02:35:18.76ID:CFeumaFA
PIC18F14K50でCDCやりたいんだけど、サンプルどこにあるの?

IDE:MPLAB X
コンパイラ:XC8
MLA:v2016_08_08
晩飯:カツ丼とフライドポテトと餃子

PICの他の型番のやつならMLAの中にサンプルプロジェクトがあるっぽい。
検索してたらPIC18F14K50用のサンプル配ってる解説サイトがいくつかあるけど、メーカー謹製のサンプルがあるならそれを使いたい。
複数の解説サイトによると、PIC18F14K50のメーカー謹製サンプルは評価ボード用だから生のPIC18F14K50には使えないからとかなんとか。
もし生のPIC18F14K50用サンプルがないなら、俺は・・・

1. どこかのサイトで配られてるサンプルを勇敢にも使う
2. メーカーからサンプルの提供されてるPICを買ってくる

しか選択肢がない。

サンプルの中から適当なやつを見繕って、プロジェクトのプロパティでPIC18F14K50に変更してみたけど、コンパイル通らなかったよ。

助けて。
0539774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/27(木) 03:14:15.74ID:4o6P4pKS
>>538
どの例もMLAから引っ張ってきて変更してるだけでしょ。
だから、もとはメーカー謹製。
どれを試して、なぜコンパイルできなかったのか、エラーを書かないと話ができないね。
0540774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/27(木) 03:26:46.35ID:dIJt49rP
>>538
評価基板用を修正すればおk
ついでに評価基板の回路図もダウンロードしておけや
0542774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/27(木) 06:47:44.25ID:2FV1Mqg+
MLAなら#ifdefの条件にBSPやプロセッサ名が
絡み合ってる所を読み解いていけ。
それも嫌なら大人しく人の書いたのを使ってろ。
0544774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/27(木) 08:57:25.46ID:CFeumaFA
これ一応動いたってことでいいの?

サンプル(14K50の評価ボード用?)は結局よく分からないものの、
COMポートとして認識されるくらいいけるはずだだろう、という了見でサンプルを改変せずにコンパイル強行
→コンパイル成功
→PICへの書き込みも成功
→USBコネクタ、PIC、パスコンのみの最低限構成
→USB接続するもパソコンで認識されず

説明や回路をよく読むと、外部オシレーター(水晶発振子、12MHz)必須
→いつかどこかできっと使うだろうと4MHzから4MHzおきに数種類そろえておいた水晶発振子が役に立つ
→ちょうどいいコンデンサがないためコンデンサなしで強行
→やはり認識されず(※1)

色々なサイトをよく読むと、USBのD+かD-のどちらかがプルアップされないとパソコンが認識しないとの情報
→プルアップされてるかのチェック
→チェック中にふと気付くとパソコン画面にCOMポートとして認識された旨のメッセージ(※2)
→デバイスとプリンターに表示される
→Tera Termから接続すると「Button Pressed.」が滝のように表示される

この認識でいいのかね
・オシレーター必須
・実は※1の段階で認識されていた可能性が高い
・評価ボード用サンプルとは言ってもPIC以外の周辺部品の操作に関するものが入ってるだけで
  それ以外特殊なことは何もない
・本来ならボタンが押されると「Button Pressed.」と表示されるが、
  ボタンを接続せずにオープン状態の今回の回路では電圧が不安定で滝のように出ただけ(実質成功)
・いつの間にか太陽が昇っている
0545774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/27(木) 10:50:52.12ID:2FV1Mqg+
ドライバーの認識、インストールに時間掛かってたのを
「認識しない」と見たとか?
0546774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/27(木) 12:21:37.85ID:hNqwPtsT
>>544
txとrxを短絡して、打った文字が返って来ればおk
評価ボードは他のhid等のサンプルでボタンやledのテストするのにそのまま使える回路
0547774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/27(木) 12:34:32.17ID:2FV1Mqg+
ハイスピードUSBには水晶必須
ロースピードはセラロックでok
内蔵oscは論外
じゃなかった?>古めのUSBモジュール
0548774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/27(木) 13:54:17.98ID:VtdMF1m6
>>544 は成功したと思えるので便乗質問
今のMLAに入ってるUSB関連って、USB-HUBに対応していますか?
14K50しか使っていないので2013/06Verの改造バージョン使ってるけど、
新しい石のために最新Verに都度更新したい
0549774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/27(木) 16:14:27.19ID:kJ3uDT3a
PICkit 3 Programmerでは、PICへの電源の供給を手動でオン・オフできましたが、
MPLAB X IDEで書き込むときや、MPLAB IPEを使う場合はどうやるんでしょう?
0550774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/27(木) 17:43:46.41ID:2FV1Mqg+
>>548
新旧diffで比較して美味しそうな変更あったらマージする、
位でいいと思う。そもそも最新を追いかける程変更ない。
0551774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/27(木) 18:14:01.73ID:+u+ZiqeM
>>544
さぞ美しい朝日だっただろう。おめでとう。
もうPIC16系でもUSBだしいい加減シリアル捨てようかなw
0552774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/27(木) 18:46:45.07ID:5u/Lvo4L
初めてpicを使っています。picで8bit音楽を奏でたいのですが、同じような事をした先駆者の方アドバイスなどあれば何かお願いします。
0557774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/27(木) 19:32:46.21ID:J/4Kp9PP
YMZ294みたいな物かな?
16F877で使った事はある
普通に使える
0558774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/27(木) 20:08:41.27ID:1ItPPUMl
>>549
IDEはあまり使ってないんだけどMPLAB IDE v8.63の場合
Programmer→Settings→Powerタブ
でPower target circuit from PICkit 3のチェックでON/OFFできるね
0559774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/27(木) 20:34:29.79ID:z8WnEb81
>>558
ありがとうございます。
MPLAB X なので違うのかもしれませんが、
同じように Power target circuit from PICkit 3 という項目はあります。
でも、このチェックを外しても、電源供給は止まりません。
一方、MPLAB IPE では、Power Target Circuit from Tool のチェックを外してから、
Disconnect後に再度Connectすると電源の供給が止まります。
何か、不便ですw
0560774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/27(木) 21:41:34.39ID:1DGlc7sb
別にターゲットの電源いれたらいい話じゃないか?
0561774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/27(木) 21:52:32.90ID:CRojFv6Y
あいや、電源切りたい時の話です。
入れる方は書き込み後に勝手に電源投入され、
書き込んだら動作確認はするんでそれはいいんですが、
そのあと切るのに、USBを引っこ抜くしかないのかと…。
0562774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/28(金) 00:02:25.13ID:3VMtLeKR
書き込み器とPICの間にスイッチ挟むとか。
10分あれば作れるだろ。
Vdd---SW---Vdd
Vss---Vss
Vpp---Vpp
PGD---PGD
PGC---PGC
こんな回路を間にかます。
0563774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/28(金) 00:06:20.04ID:ICzZPPT0
スイッチを直列に追加するのは、 挟む じゃなくて、入れる ね。
0565774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/28(金) 00:24:19.69ID:59Wk012H
あー、そもそもが、
PICkit 3 Programmerではチェックボタンがあったのに…
って話ですので。

どちらのアプリケーションにも同様の機能は無いということのようですね。
ありがとうございました。
0568774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/28(金) 15:40:04.29ID:ERhlKTK5
>>563
「挟む」で間違ってないんじゃないの?
「入れる」の方が違和感ある。
スイッチをONにするとき「入れる」って言うし。
「入れる」でその意味は3番目だけど、「挟む」では最初に来るぜ?

い・れる【入れる/▽容れる】
3 間にはさむ。
?はめ込む。「窓枠にガラスを―・れる」「行間に―・れる」
?差しはさむ。「会議の途中で休憩を―・れる」「疑いを―・れる余地はない」

はさ・む【挟む/▽挿む】
1 物と物との間に差し入れる。「しおりを本に―・む」「パンにハムを―・む」
0569774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/28(金) 18:02:20.42ID:U0s2EdVW
「挟む」って言うとまたすぐに外れる、外せるという仮設的な表現だよな。
0570548
垢版 |
2016/10/28(金) 20:14:13.86ID:WogX3IB1
>>550
それくらいにしておきます ありがとう
0572774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/29(土) 11:41:25.65ID:qSPIc2mH
日本人じゃ無いと細かいニュアンスって伝わらないんだな。
場面によって「入れる」の意味は変わるし
「スイッチを挟む」なんて、℃素人しか使わない。
0574774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/29(土) 13:07:48.42ID:zD8VYWeW
抵抗を挟む とか 誤用が多くて、見てらんない。
0577774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/29(土) 13:42:53.29ID:diWYR4uz
>仮設的な表現
>日本人じゃ無いと
>℃素人しか
>誤用が多くて
「挟む」否定派の人は具体的な根拠を示せてない。
思いのたけを叫ぶだけじゃ人を納得させることは出来ない。
0579774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/29(土) 14:11:15.40ID:31Flo0Lt
抵抗を挿入するでいいでしょもう...
で、それのくだけた表現は「入れる」でOK
挟むも言いたいことは伝わらないわけでもないがあまり使われない

以上終了、おつおつ。
0580774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/29(土) 15:07:17.64ID:3+34RTo9
挟むも、入れるも、挿入するも、それ単独でキッチリ伝えられるわけじゃないし、
状況がわかるような説明なら、どれでも通じる。
自分が普段使っていない言葉に違和感を感じただけで
・ふつう言わない
・誤用だ
なんて言うのは変だと思う。
単に排他的だったり、他の集団の習慣を拒絶しているだけじゃないの?
0582774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/30(日) 02:35:39.23ID:45wbMpuX
陸上競技のスタートでは、0.1秒より早く反応するとフライイングらしい
そこで反応時間測定装置をつくって測ってみたら
最高に調子がいい時でも0.14ぐらいで、それ以上速く反応できないね


ところで、猫って運動神経が発達してて人間より速く反応出来るようなきがする
そこで今度はなんとか猫の反応時間を測ってみたいんだけど
どうゆう装置を作ったらいいか考えてるんだけど、いい考えが浮かばない
なんかいいアイデアないかしら
猫もボタンを押してくれると助かるんだけど
0584774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/30(日) 08:07:56.15ID:kO8mC8Qu
>>582
猫じゃらしにセンサーをつけたら?
0585774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/30(日) 08:39:59.14ID:wt7lci1K
猫の反応って、脊髄反射みたいなもんだろ。
ハンマーで自分のひざ小僧をぶったたいて反応見てみればいいんじゃね。
0586774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/30(日) 09:40:50.39ID:gtJJHFlP
猫の足を感圧センサーの上に乗せ
目前で明るいledを光らせる
0587774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/30(日) 11:27:15.71ID:k+DpQuXD
PICを初めて使います。
MPLABR X IDE v3.45とMPLABR XC8 Compiler v1.38をインストールしました。
サンプルプログラムのLEDをビルドして、PICkit 3 Debug Express付属のPIC18F45K20ボード書き込もうとしてますが、
外部電源を使えというメッセージが出ます。
PICKit3付属だから足りると思っていますが、そんなものでしょうか?
0588774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/30(日) 12:03:37.62ID:gShggcaj
>>587
そんなものです。
PICKit3の電源なんて、誰も使ってませんよ、たぶん。
0590774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/31(月) 15:49:14.12ID:wEa7btIN
「あきばおー」なんかでwin10タブレット9千円ぐらいで売ってるけど、あれでPICkit3
使ってに書き込みできるもんなの?
だれかやったことあるひといるかしら
0591774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/31(月) 16:37:55.43ID:Q5qTmR2B
その金持ってショップインバース辺りに行って上等な中古買った方が確実。
0592774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/31(月) 16:51:12.27ID:3//gNTxI
pic start plus のファームウエアの最新バージョンは?
今も手に入るのか?
0593774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/31(月) 20:59:34.58ID:wEa7btIN
>>591
今回はパソコンではなくタブレットとかそうゆうのでなんとかできないかと
0594774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/31(月) 22:16:08.05ID:cmA7EqYk
>>593
>>591が言ってるのは、激安新品Windowsタブレットではなくて、上等の中古Windowsタブレットの方が良いのでは?
という話だと思う。

タブレットでPICKIT3を使ったことはないけれど、俺が持ってるレノボMiix28タブレットはUSB端子からの電流供給能力が
低くてちょっとしたものを接続するのでも電源を繋ぐことができるハブを使う必要があったよ。
0596586
垢版 |
2016/11/06(日) 08:33:14.22ID:MN1cCspd
>>589
あと2つほど
猫の足に加速度センサーを付けて、ビクッとするのを検知
猫の肉球のあたりに電極を付けて筋電を取る(動きより早い)

いずれもデジタル化する前にオシロで波形見れば出来不出来が分かると思う。
0597774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/08(火) 11:50:13.51ID:r8v79O0e
C18で作成したプログラム(C18のライブラリ関数を使ってる)を
XC8でコンパイルできるようにライブラリ関数を自作していますが、
そもそもXC8はC18のような(デバイスドライバ的な)ライブラリを
もっていたりしますか?
0598774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/08(火) 13:12:17.76ID:13wQsjQx
#include <xc8.h> か何かすれば、いいんだっけ?

デバイス毎のやつは、
コンパイラのフォルダの中の、doc の include だったかな
0599774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/08(火) 17:49:15.60ID:IoL3qgls
597です。
#include <xc8.h>は、PICマイコン毎のレジスタのインクルードのようですね。
I2CやUARTのAPIなどはなさそうでした。

でも598さんのおかげでC18コンパイラの中(Microchip\mplabc18\vX.XX\src\pmc_common)に
C18のI2CやUARTなど前プログラムで使用していたライブラリのソースが入っているのを
見つけました。
ひょっとしたら、これをプロジェクトに追加してXC8でコンパイルしなおすだけで
動くようになるかな・・・とか考えてます。
明日試してみます。
0600774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/08(火) 18:12:52.79ID:6SFoFk6j
それリンカーの仕事だよ、わざわざプロジェクトに入れんでいい。
0601774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/08(火) 18:33:47.69ID:2P4ylpPj
597です。
ええと、すみません。
C18用のコンパイル済みライブラリ(*.Lib)ファイルは、
XC8でリンクしなおすだけで使えるのでしょうか?
C18のライブラリソースをXC8のプロジェクトに追加するか
新規にライブラリプロジェクト作ってXC8でコンパイルして
リンクするか・・・なのかと思っていたのですが違いますか?
(すみません。まだ試せていません)
0602774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/08(火) 19:56:10.04ID:6SFoFk6j
XC8の新規プロジェクトに入れるのは自分で作ったソース、ヘッダ だけでいいよ。
他の人が書いてるように#includeを書き換える。
コンパイル通ってリンクする時にライブラリ関数使ってるの見つけたら
リンカーが(君では無く)microchipが作った標準ライブラリから関数を拾って来てバイナリに入れてくれる
そんな流れ。
0606774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/16(水) 23:29:35.63ID:hsmySJ82
結局、>>597 の問題は解決したの?
0607774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/21(月) 15:26:42.64ID:jEwtKSp0
>>604
いないよ〜(^p^)
0611774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/23(水) 13:02:08.36ID:j7O0nqXF
>>552
beepを高速でon/offすれば音楽が奏でられる
0612774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:15:59.13ID:mazYGyFd
もう誰もいなくなってしまった。。。。。。。。。
0613774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/25(金) 03:33:27.13ID:kpPmDNPS
では今日は、私のこれまでのPIC変遷をご紹介しましょう。

・PIC16C84    1993〜
・PIC12C508,509 1995〜
・PIC16F84    1995〜
・PIC16C73    1995〜
・PIC16C74    1995〜
・PIC16F876
・PIC16F877
・PIC12F675  2007〜
・PIC16F88  2007〜
・PIC24FV32  2014〜
・PIC24FJ256  2015〜
・PIC16F883  2016〜
0614774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/25(金) 06:54:53.10ID:oVnTF4Vk
キモイ
0615774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/25(金) 10:35:45.50ID:Uw+rSE1h
最近のPICはMIPSがコアなのか。
PIC16のころに気の狂った仕様で食わず嫌いだったけど、ちょっといじってみたいかな。
0616774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/25(金) 11:15:33.88ID:vRYUMCHA
書き込みキット揃えるとかめんどくせ
ネット上でプログラムupすれば
ソフト書き込んだ状態で買えるようにしとけ
0617774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/25(金) 11:37:38.52ID:A2NetujA
597です。
デバグで解決報告遅れてました。
申し訳ございません。

600様や602様からリンクしなおす方法も教えていただきましたが、
今回は自分のスキル不足と納期的なところもあって、
最終的にC18のI2C、UARTのライブラリ関数で使用している
関数のみのコードをXC8のプロジェクト内に取り込み
ワーニング等を取り除いてXC8でのコンパイルを通しました。

やったこと
 1. C18のI2C、UARTライブラリで使用していたライブラリ
   関数のコードをXC8のプロジェクトに取り込む
   (Open1USARTとかOpenI2CとかReadI2C1…)
 2. strcpypgm2ram()をstrcpy()に置き換え
 3. 割込み部の変更
   変更前)
    #pragma interrupt high_isr
    #pragma code high_vector = 0x0000008
    void interrupt_high_vector(void){ _asm GOTO high_isr _endasm }
    #pragma code
    void high_isr(void);
   変更後)
    void interrupt high_isr(void);
 4. インラインアセンブラの書式変更(_asm xxx _endasmを asm(
0618774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/25(金) 11:41:21.48ID:lmMt7K2z
あれ、きれた
  
 4. インラインアセンブラの書式変更(_asm xxx _endasmを asm(xxx);へ置き換え)
 5. rom const char *** となっていたところの rom を削除


603様に教えてもらったことが、まだ、使い方がよくわかってないので
時間を見て試してみるつもりです。
多分、これ知ってるのと知らないのではずいぶん違う気がする...
0619774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/25(金) 12:02:25.05ID:dm5OnBX9
多分、603様に教えてもらったことが、出来てないので、600様や602様から教えてもらったリンクし直しができなかったと思ってます。
XC8のv1.38を使用していますが、ペリフェラルライブラリが同梱されてないので、パスの置き換えでも、エラーになってしまったのかなと。
0620774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/25(金) 12:23:47.16ID:oVnTF4Vk
>>616
Microchipに頼めばやってくれるんでは?
ま、それなりの手間賃掛かるけど。
0622774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/25(金) 13:36:59.22ID:JhpIuho3
>>ID:dm5OnBX9
頼むからアンカー打ってくれ
面倒くさくて見る気にならん
0623774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/26(土) 06:16:11.94ID:zqe79+y6
>>603のリンク先の情報

・XC8のVersion1.35からペリフェラルライブラリが同梱されなくなった
・対策1「MPLAB Code Configurator (MCC)」を使う
・対策2 ペリフェラルライブラリをダウンロード、インストールして、
     プロジェクトプロパティで、ペリフェラルライブラリを使用する設定をする

対策2を実行しても上手くいかないのかな?
0624774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/26(土) 21:13:54.38ID:L/zwMIP/
>>618
以前CCS-cに移植したことがあったけど
すべて移植可能でしたよ・・・・
ちょっと根気が要るけど十分可能だと思います
0626774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/27(日) 11:45:19.25ID:NKIkmFBV
CCS-CはUSB用APIが用意されていますし
サンプルもあるのでわかりやすくなっていると思います
でも、USBについて基本的な知識があることが条件ですが・・・
0627774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/28(月) 17:15:04.02ID:KyJmaI16
16F1614ってのを使いたいんだけど、high-current portが二つあるらしいのだが、
データシートみても、どのPINが100mA出力可能なのか書いてないっぽい。
PIC単体で100mA出してTrドライブできるのならすごいと思うんだけど
ほんとなのかな? 秋月ではまだこの1614ってのは売ってない。ハイスペック
な1619というのしかない。扱ってほすい。
0630774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/28(月) 17:26:07.98ID:KyJmaI16
>>628

サンクス!

もう一度見なおしてみます。
ほんとだったかw
こりゃなんとかして手に入れよう。
0631774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/28(月) 17:36:55.96ID:6uwquDp8
PIC16F1614,15,18,19
は、みんなそのピンを備えてるみたいよ。
なので、PIC16F1619を買ってください。
0632774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/28(月) 18:01:41.33ID:O8S5jYAN
pin数互換で上位のPIC16F1615をお薦めすべきでは?
秋月に扱いなさそうだけど

それはそうとAngularTimerとかおもろそう
0633774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/28(月) 18:12:04.76ID:KyJmaI16
タイマーの実装もすごいよね。
タイマー多いと、いろいろ使いでがある。
何に使うか考えるのが大変だがww
0634774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/28(月) 18:16:59.93ID:KyJmaI16
8ピンの12F1612でもいいんだけど、この1612と1613だけは、
high currentの実装がない。すごく残念。
IOピン数はいらないので、8ピンのHigh Current版があれば
最高なのだが。。。とにかく小さく作りたいのデス。
0635774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/28(月) 18:26:49.47ID:9m/4XvRQ
とにかく小さくって、当然CR類は1005以下使ってのことだろうな?
0636774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/28(月) 18:31:28.53ID:KyJmaI16
粘着っぽいカスが出てきたから、16シリーズについては
このへんでやめとこうw
0638774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/28(月) 20:11:56.09ID:mR68URUZ
>>635
チップ類は2012でそろえてあるので、残念ながら1005ではないですが、
PICはSSOPパッケージを面実装します。
あなたなら、当然QFNパッケージをリフローで実装するんでしょうね。
ぜひ、出来上がりを拝見したいものです。
楽しみにしています。
0639774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/28(月) 20:21:15.98ID:+5SYSwSl
PIC初めてですが、5C問題に直面しました。
// コメント行で「〜機能」にしていて、最後の漢字が’能’の5Chキャラだったので次の行までコメント扱いにされたわ。
これで2日間がパアでした。
MPLABに何か設定ありますか?
Encode設定はShift-JISとしています。
0640774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/28(月) 20:36:07.14ID:tMxMLF0Q
>>639
それが嫌だから、コメントは /* */ で書くらしい。
僕は、//派だけど、
エラーメッセージを見て、気づくようにしてる。
0641774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/28(月) 21:00:48.90ID:+5SYSwSl
>>640
エラーメッセージあったかなぁ?
//コメント行の次が{を含んでいれば構文チェックでエラーになるが?
明日、確認します。サンクス
0643774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/28(月) 22:05:30.30ID:3BTfG77H
どちらもコンパイラがちゃんとwarning吐くんですけど、
どういう環境ですか?
0644774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/28(月) 23:02:24.23ID:6X6CKvyw
>>643
>>642をやらかしたのは、ずっと前の別のCPU用のコンパイラだったので確認できないのだけど、
手元のXC8 1.38 で見たら、>>642の書き方ではウォーニングは出なかった。
ウォーニングレベルの問題かと思って、レベルを-9 に設定しても事情は変わらなかった。

見落としかもいれないね。
どんなメッセージが出るの?
0645774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/28(月) 23:17:43.11ID:xIraTRHo
>>644
warning: multi-line comment
環境は XC16 1.26 です。
XC8 1.38 では、確かに出ないです。
XC32 1.42 でも、出なかったです。
危ないっすねw
0646774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/28(月) 23:30:23.88ID:6X6CKvyw
>>645
ありがとうございます。

こういうウォーニングは出る方がありがたいですね。

MPLAB Xで使っている限りは、エディタで次の行の色がコメント色になるのでちゃんと見ていれば良いのですが、
ちゃんと見ている自信がありません。気を付けないと。

ただ、文字コードが UTF-8 なら、漢字の2バイト目問題は避けられるはず。
さすがに>>642みたいなのは文字コードに関係ないですが。
0647774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 00:14:19.42ID:NTaYYsGi
3.3Vの回路でI2CのセンサーをPICに繋げてPICKIT2で書き込んだ時に、
センサーを破壊してしまう可能性ってあるんでしょうか
0648774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 02:23:14.24ID:0uM7WMFK
教えてください。

タイマー割り込みが好きで、毎回便利に使っているんですが、
割り込み機能のないPICでもタイマーはあると聞きました。

割り込みなしのタイマーって、どのようなメリットがあるんでしようか?
割り込みあってのタイマーだと思っているんですが。
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 03:31:24.68ID:0b/OXegN
>>648
待ちループでカウンタをチェックすれば定周期割り込みと同等に処理できるよ。
0651774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 06:47:27.85ID:p0bnG/3d
>>648
メリットはチップメーカー側にあるぐらいだとは思うけど、
タイマーがループするよりも早く処理が終わる事が前提なら>>650
0652774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 07:31:02.12ID:qovb3IbG
割り込みをなくすだけでメーカーはそんなに特をするものなの?
0653774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 08:45:41.53ID:kXq+D2Gi
>>652
PICの場合、プログラムメモリの面積を小さくできるとか、スタックも小さくしてるとか
コストに関係しそうな部分はある、と漠然とは思っていたけれど。

今は高集積なものも安くなっているから、よほどでないとメリットは無いような気がする。
0654774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 09:24:18.65ID:2Oh77O6j
割り込みがなくてもカウンター値で経過時間を測定したり
できます。
赤外線リモコンのコード表示に10F222使用しています。
0655774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 09:32:06.03ID:2Oh77O6j
機能を削って消費電力を減らすことのほうが自分にはメリットが
あると思っています。
実際、ベースラインのPICは動作時の消費電力が少なくて
いろいろなものに組み込むとき電池の持ちが良くて助かっています。
(よくSLEEPすれば少なくできるという人がいるが常に出力が必要な
 処理ではそれができません)
0656774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 12:32:32.98ID:SiTwaUBv
モジュール削らなくても停めて置くだけで電力減るだろに。
ミニマリスト(笑)の皆さんはそれすら許容しませんか。
0657774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 12:54:19.75ID:LHKo4Zg7
消費電力は徹底的に削ろうぜ
バッテリー大きくすると爆発するからw
0658774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 13:56:17.43ID:9Hg5zYTW
>停めて置くだけで
そりゃそうだ。
何なら、ずーっと止めとけw
0659774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:12:46.63ID:IZVxvZIQ
>>648

IOが多い事を活かす、とか。16F57とか。

メインのルーチンでタイマー監視して、オーバーフローする
ときの割り込みの処理を自前で書く。それだけでプログラム
エリアがアップアップでなんともなりません。

割り込みは考えず、ひたすらIOが多い事を活かすプログラム
を書くに尽きるww
0661774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:24:35.71ID:IZVxvZIQ
まあ、現在、PICに限らずほとんどがCMOS構造で、放射線とかX線とか
に弱いベースで動いているわけで、311以降の日本全体が放射能汚染
された現況では、バイポーラベースで動かしたほうが、信頼性が高い
んじゃね? www
0663774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/30(水) 01:27:59.43ID:nbMrdie4
C372ってずいぶん懐かしいなw
ツバ付きのパッケージなんてもうずいぶんお目に掛かってないわw
0665774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/30(水) 03:01:35.80ID:gOXi+lbW
電気初心者ですが質問させてください。

MPLAB IDE 8.92 + PICKit3 で、PIC16F88というのを、内蔵発振、MCLR=I/Oで
プログラムを書いています。

コンパイルして、焼き込む時、
「MCLR使わずに、内蔵発振、しかもI/Oにしているので.....」
というダイヤログが出ます。(英語が難しくて読めない)
OKすると書き込みできて動作もしています。

「MCLR使わずに、内蔵発振、しかもI/O」だと、
何か都合の悪いことがあるんでしょうか?
0667774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/30(水) 07:25:33.25ID:zNYinWr+
>>665
「回路のMCLRの使い方が、PICkit3のMCLRドライブと競合してませんか?」って警告なのでは。
と思ったけれど、これだと内蔵発振は関係ないか。

やっぱりメッセージの原文を見ないと。
0669774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/30(水) 12:31:10.33ID:yqNfQV9Y
ありがとうございます。
↓画面ショットを以下に上げました。
http://imgur.com/xHl4E0v

PICKit3は、このデバイスに対応してないよ、みたいなこと言ってますが、
PIC16F88って、そんなに古いデバイスですかね?
0670774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/30(水) 13:23:48.74ID:wAimwMxT
内蔵発振で、MCLRを使わない設定の場合、Vccを掛けた瞬間に
PICが動いてしまって書き込みのアドレスがずれてしまうという問題が
あった気がする。
これに対する解決策が、Vcc印加後ただちにMCLRをプログラム電圧まで
立ち上げると言う事だった気がする。
それに対応できていないんだろうと思うけど?
0671774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/30(水) 13:50:38.21ID:yqNfQV9Y
>>670
ありがとうございます。そういうことですか。

試しに、各部の波形を取ってみました。↓
http://imgur.com/a/LyaIz
上から、
・Vcc 5V
・MCLR(書き込み時に高電圧がかかる)
・PGC (書込クロック)
・I/Oポート mainで1←→0を繰り返し出力

これを見ると、
・最初に「ちょん、ちょん」と高電圧を出してみて、アドレスの同期を取っている(?)のでしょうか。
・同期が取れたので、書込して、
・再度アドレスの同期を取って、
・Verify
・再度アドレスの同期を取って、
・0番地からプログラムスタート
という感じでしょうか。
0672774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 00:38:49.10ID:6PejijAX
>>665です
他の人の発言も少ないようですので、
もう一つ質問させてください。
教えてください。

>>665の状態で、以下のようなプログラムを組みましたが、
思ったように動きません。

ANSEL = 0b00000111;  // PORT A A/D=off, Digital I/O
PORTA = 0b00000000;  // PORT A
PORTB = 0b00000000;  // PORT B
TRISA = 0b01100000;  // PORT A RA6,5以外は出力
TRISB = 0b00000000;  // PORT B

count=0;        // 1msの回数を数えるカウンタ
PORTA = 0b00011111;  // RA4,3,2,1,0 = onにする
__delay_ms(1000);   // 待ちA (適当)

while(1){
  count++;           // カウンター
  if( count == 500 ){     // 500回目なら
    RA7 = 1;         // RA7=on
  } else if( count >= 1000 ){ // 1000回目なら
    RA7 = 0;         // RA7=off
    count = 0;        // カウンター戻して最初から
  }
  __delay_ms(1);        // 1msec 待ち
}

期待する動作は、RA4,3,2,1,0 = H のまま、RA7のLEDを点滅(1秒周期)させたい、です。
RA7=1は、Aポートまとめて読んで、RA7だけ変化させて、再び書き戻すので、
RA4,3,2,1,0はonのまま変化せずに、RA7のLEDが点滅すると思っています。
しかし、以下のようになります。

1) RA7=1;  RA7=0; → RA<7〜0> = 滅 X X 1 1 0 0 0
2) //RA7=1;  RA7=0; → RA<7〜0> = 0 X X 1 1 0 0 0
3) RA7=1; //RA7=0; → RA<7〜0> = 1 X X 1 1 0 0 0
4) //RA7=1; //RA7=0; → RA<7〜0> = 0 X X 1 1 1 1 1
    (1=on, 0=off、//はコメントアウト、滅=点滅の意味です)
どの場合も、待ちAの1秒間は、RA4,3,2,1,0=1 1 1 1 1になります。
しかしその500ms後に、RA4,3,2,1,0=1 1 0 0 0になってしまいます。

RA7だけ変化させているつもりなのですが、
・他のbitが影響されてしまうというのがわかりません。
・RA4,3はなぜ影響されないのかも、不思議です。
何かコツでもあるのでしょうか?
宜しくお願いします。
0673774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 02:45:19.25ID:44WHGxSO
>ANSEL = 0b00000111;

RA0, RA1, RA2はA/Dになってるからポートを「読めば」0になってるはず

>PORTA = 0b00011111;

これは単にポートに書いてるだけでポートの状態を読んでない

>RA7 = 1;
>RA7 = 0;

これはread-modify-writeでポートの状態を「読んで」RA7ビットを設定してPORTAを書いてるから
実際にPORTAを読んだ場合の状態(RA0〜RA2が0)が反映されている
0674774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 03:29:22.88ID:d+55BeN2
>>672
ANSEL = 0b00000000;
でやってみて。
A/Dとしては使ってないようなので全部ゼロにする。
0675774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 03:44:44.86ID:q18WJufR
早速、ありがとうございました。
私の間違いがわかりました。
ANSELじゃなくて、CMCONでした。
まだ試していませんが、明日やってみます。

ホワイルの中ばかり見ていました。
もっとよく見れば良かったです。
なんか、とても恥ずかしい。

ありがとうございました。
0676774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 12:30:15.71ID:6PejijAX
>>675です。
ANSEL= → CMCON= に変更したら、RA7単体で変化し、期待通りに動きました。

どうもありがとうございました。

反省点
・もっと視野を広くしないとダメでした。私の悪い癖です。

どうもありがとうございました。
また何か困った時には、宜しくお願いします。
0677670
垢版 |
2016/12/01(木) 12:46:35.21ID:27PET5xf
>>671
この波形はよくわからないけど、直ちにMCLRを立ち上げる方法が難しくて失敗するケースが多々あったようで、後のpicはvccよりも先にMCLRに高電圧をかけても良い仕様に変わったはず。

その変更前のやつは規格としてvccを先に印加する必要があった。

記憶に頼って書いているので、後でソースを見つけておく。
0678774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 20:50:11.95ID:7g3GKHMh
PICって秋月で数百円するのでもROM/RAMショボいよね
PICの売りって何?
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 20:54:49.81ID:6PejijAX
どれだけのROM/RAMなら、しょぼくないの?
ROM 4kのプログラム、組んでみてよ。4kと言っても大したもんだよ。
0680774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 21:03:20.79ID:dU3mCXSk
>>678
秋月で新しく扱うようになっている16Fシリーズだと、そこまでの値段のものは少ないのでは。
24シリーズだと値段相応のメモリも載ってるし。
18がそういう意味では弱いかな。
全体に古いチップは高いね。これは仕方がない。

というのは置いておいて、
今のローエンドのPICの魅力は、そこそこ使える周辺機能+それを制御するためのCPUの組み合わせにあると思う。
0681774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 21:03:37.00ID:mtL/1iO9
>>678
秋月の売り場でしか物が見えない方なんでしょうか?
むしろ秋月を使うなら他のマイコンのラインナップを見れば泣きたくなるほどだと思うんですけど…。
デジキーで消費税がかからないランクで購入してみてはいかがでしょうか?お高めのDIPパッケージでもどうにか消費税がかからないレベルとか狙えますし。
そしてDIPが余るまで楽しむのがPIC沼
0682774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 21:06:15.36ID:7g3GKHMh
>>679
数百円出せば、他のチップだともっとずっと高性能だよね
0683774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 21:08:19.38ID:7g3GKHMh
>>680
PICのボリュームゾーンてどの辺?
オススメなやつ教えろください
他メーカーじゃ無理なやつ
0684774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 21:09:40.27ID:7g3GKHMh
>>681
秋月しかしらない「初めてのPIC」な者ですすみません
0686774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 21:17:36.47ID:qEEQJ5yw
>>685
それ使えばいいじゃないですか。
では、いずれどこか別のスレでお目にかかる日まで、さようなら。
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 21:49:42.28ID:dU3mCXSk
>>683
お勧めのラーメン教えてください、みたいに意味がない質問です。

それを承知で書きますと、俺の今のお気に入りは、16F18325 でして、簡単なロジック回路を動的に組めるのが魅力です。
これができるのは、他だとPSoCぐらいかな? (と余り知らずに言ってます)
CPU+なんらかのロジック回路でええやん。という考えもありです。でも1個のデバイスに収まるのは、それなりにメリットもあります。
ここに魅力を感じない人には、ただの貧弱なマイコンにすぎないかもですね。
0690774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/02(金) 18:25:15.42ID:9JcdlbQI
>>687
32bitの発想は無かったです
3.6Vまでなのがちょっと扱いにくいけど、とりあえず買って遊んでみます
0691774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/06(火) 21:20:22.77ID:BHAlsgLO
PICはROMの容量を表示するときキロワードで表示されているものが多いです
これは、何個の命令を書けるかをあらわしています。
しかし、AVRはキロバイトで表示されていて1命令16ビットなので
実際に書ける命令数は半分になるなどの違いがあり
どのように比較しているのかがわかりません。。。
0692774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/07(水) 06:40:46.49ID:YYhhtnRs
だってPIC全体で言えば1ワード何ビットかは可変だし
0693774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/07(水) 07:03:25.72ID:3UQg1T5V
>>691
その比較に何の意味を見出そうとしていますか?

というか、何の目的で比較しようとしていますか?

CPUの種類によって、同じことをするのに必要な命令数も変わってきたりしますので
その比較に、たいした意味があるとは思えないのですが。
0694774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 01:39:24.72ID:x5xDS7l/
ひさしぶりに16F628Aをとりだしてきて書き込みしてみたら、三つのうち二つが壊れてた
一つは動作が変でもう一つは書き込みすらできなかった
ちゃんと黒いスポンンジみたいなのに刺して保存してたんだけど
これってどうゆうことなの?
0696774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 09:18:10.19ID:6zOKckZD
書き込みは何でやったんでしょ。
タイミングをPCで作るようなものだと、PCが変われば書き込みも変わるかも。

あるいは、元々壊れたものを捨てずに残していたとか。
0697774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 10:14:00.68ID:GmCNKSbB
16F628AはLVPやブラウンアウトリセットでトラブルが良くあるチップです
LVPのRB3はどのようにしていますか??????
電源電圧は何ボルトですか??????

ネットで調べるといろいろ出てきます
0699774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/10(土) 15:38:13.64ID:+dx3Kfig
秋月で16F1825売り切れてたから
代わりに16F18325買って来たらMPLABで対応してなかった罠
MPLABXって重いから使いたくないんだよなー
0700774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/10(土) 15:50:04.46ID:fpI2DBJJ
>>699
どうせいつかは乗り換えるんだから、新しいPCで満足できる環境にしなさい。
i5のノートぐらいでも全然問題ないぞ。

ちなみに自分はCCSCのIDEに逃げた…。
0701774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/10(土) 15:57:16.48ID:AQASrsDt
>>700
ccscのideって最新版だと使える?
昔のは全然駄目だったのでまたコマンドライン買おうかと思ってたんだけど。
0702774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/10(土) 16:35:03.82ID:fpI2DBJJ
>>701
レスが遅れてスマソ
昔のと最近のを触ったことがあるけど、今の所初期設定ウイザード系がガッチリしてる。
ただし、全部のマイコンでちゃんとしている模様ではないので、やっぱりソースを自分で見て掛けないと使いこなせないのは変わらないかも。
まあ、初期設定がすごく楽になった位でXほど見まわすのが面倒とか思ってる人向けには悪くないかも。お金をかけるほどの価値があるかは分からないw
0703774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/10(土) 18:01:47.68ID:Zd3Cfiv1
Xはエディタが凄く便利だし、MCCがあるからバグで
イライラするCCSなんて使う気にならんわ
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/10(土) 18:02:32.42ID:M44t47Y5
>>699
LABXは重いよね。
LABXとAVRStudio、あと64bit版Windowsで動かすArduinoIDEがみょーに重い。
PCはこないだ組んだばっかりのi5の6500、1TのSSDでメモリもモリモリだしそんなに悪くないはず。
なんで最近の開発Toolはあんなに重いんだろう。
機能の2割も俺には使いこなせないというのに…
0705774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/10(土) 23:05:42.57ID:cwmVzESz
お願いします。
PIC12F683、MicroC PRO for PIC ver6.1.1を使ってINT割り込みにより
nのモードを選択するプログラムを作りたいのですが、どうしても動きません。
なにが問題でしょうか・・・

unsigned short int n;
void interrupt(){
if (INTCON.INTF==1) {
n++;
INTCON.INTF==0;
DELAY_MS(100);
}
}
void main() {
TRISIO = 0b00000100;//GP2:Input Others:Output
OSCCON = 0b01110000;//8MHz
ANSEL = 0b00000000;//GP0~GP5:0(digital use)
CMCON0 = 0b00000111; //Do not use comparater
GPIO = 0b00000000; // First, clean GPIO signal
WPU = 0b00000100; //GP2:internal pull up
OPTION_REG = 0b01111111;
n=0;
INTCON=0b00010000;
INTCON=0b10000000;

do {
if(n==0)
{}
else if (n==1)
{} 
    …
else if (n==4)
{
n=0;
}
}while(1);
}
0706774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 00:20:02.50ID:Icl4CkWo
気づいたところから

INTCON代入の2行目でINTEが落ちている
そもそも何で2行なのか

あとINTFクリアの部分、代入なのに==になってる
0707774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 01:10:21.51ID:ts4QLBl7
>>699
MPLAB v8.92 + HITECH-C v9.83の組み合わせが軽快すぎて
なかなかMPLABX&新チップな環境に移行できないよね…
旧MPで使えてメモリ豊富なデバイスはストックしておくべし!
08pin 12F1840
14pin 16F1825
18pin 16F1847
20pin 16F1829
0708774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 02:56:21.14ID:sBxpEOVw
INTCONが2行になってるのがよくないと思う。
0709774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 11:05:52.17ID:RuSldeaP
>>699
16F18325はやったこと無いが、定義ファイルを追加すれば良いだけだろ。
近い品種の物を書き換えれば簡単に作れる。

Xは℃素人にデバッグさせて、まともに使えるようになってから乗り換えればよろし
0711774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 11:54:13.04ID:vG1Pr9ci
>>709
CLCはコンフィギュレータのサポートがあるとずいぶん楽だよ。
というか、それがないととても面倒だと思う。
0713774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 12:14:59.82ID:RuSldeaP
>>712
流行りと使いやすさ、信頼性は別物。
0714774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 12:40:25.58ID:vG1Pr9ci
>>712
NetBeansじゃなくて?

ttp://www.microchip.com/ja/mplab/mplab-x-ide

いや、俺、NetBeansをほかで使ったことが無かったから、MPLAB Xが NetBeansベースだと言われたら、
NetBeans は MPLAB Xみたいなものなのか、としか思いようがないんだが。
0715774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 12:50:59.52ID:vG1Pr9ci
ある程度待つほどに、バグは減っていくだろうから、
・バグが気になる
・使うチップもプロジェクトも旧MPLABで資産があるし、それを大切にしたい
・俺のPCは遅いし、俺はイラチだ
・環境を乗り換えるだけのメリットはない
などの事情があるなら、>>709の態度は正解のひとつ。

開発ルールの乗り換えって、メリットがデメリットを上回るからという理由ではなくて、
デメリットがメリットを上回ってきたタイミングの方が楽かもね。
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 12:58:33.20ID:qFLbwfWX
>>715
MPLABのプロジェクトをそのままMPLAB Xに取り込めるけど、
コンパイルエラーでる…の?試してないからわからん、本当℃素人ですまん、連投ですまん
0718774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 13:21:46.44ID:vG1Pr9ci
>>717
俺自身、すげえ面倒がりなんで、旧プロジェクトは旧ツールが原則でして。

でもプロジェクトの移行、乗り換えは基本的には大丈夫であってほしいですね。
0719774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 13:22:21.90ID:RuSldeaP
>>711
CLCは仮想環境のXでコーディングしてコピペしてる。
USBドライバを勝手に書き換える不具合が無いなら共存させてやってもいいが
使用頻度の低いXは仮想環境で十分。

>>717
エラーはかなり出る。ラベルとか数値の扱いとか、根本的な部分で致命的。
0720774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 13:30:01.50ID:vG1Pr9ci
>>705
INT割り込みがディセーブルになっているんじゃ? とか、
割り込みルーチンの中でディレイって何なんだろう、とか。
0721774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 13:34:07.39ID:vG1Pr9ci
>>719
>CLCは仮想環境のXでコーディングしてコピペしてる。
やっぱりコンフィギュレータは楽ちんですよねえ…

以前は単体ツールがあったような気がするのですが

>エラーはかなり出る。ラベルとか数値の扱いとか、根本的な部分で致命的。
マジですか。試してなくてよかったw。いや、試すべきだったかな。
何で出るんでしょね。コンパイラ、リンカは同じじゃなかったっけ。
0722774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 14:20:16.33ID:lBOeSEEI
MPLABを信念もって使い続けるのは構わんが人の使ってる物くさすのはやめてくれないか。
0723774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 14:27:53.09ID:RuSldeaP
別に物をくさしてる訳じゃない。喜んで使ってる℃素人の方々に
敬意をもって、「デバッグに勤しんでくれ」と言ってるwww
0724774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 14:42:39.36ID:tlHTN47z
最初からMPLABX使ってる。
最近はHarmonyとかMCCと一緒に使う方が多いな。
MPLAB無印は使ったことない。
0726774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 15:13:57.07ID:ArTP9jAw
そりゃ大して使ってもないんだから
未だにバグ多いとかいう認識でいられるんだろうな。
0727774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 15:22:39.28ID:RuSldeaP
悔しそうw
0729774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 17:28:30.25ID:SO3P4sLW
>>705ですが、コメント頂いた方、ありがとうございます。
残念ながら未だ動いておらず、n==0のモードから変化しません・・・

unsigned short int n;
void interrupt(){
if (INTCON.INTF==1) {
n++;
INTCON.INTF=0;
DELAY_MS(100);
}
}
void main() {
TRISIO = 0b00000100;//GP2:Input Others:Output
OSCCON = 0b01110000;//8MHz
ANSEL = 0b00000000;//GP0~GP5:0(digital use)
OPTION_REG = 0b01111111;
CMCON0 = 0b00000111; //Do not use comparater
WPU = 0b00000100; //GP2:internal pull up
GPIO = 0b00000000; // First, clean GPIO signal
n=0;
INTCON=0b10010000;

do {
if(n==0)
{}
else if (n==1)
{} 
    …
else if (n==4)
{
n=0;
}
}while(1);
}
0730774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 17:30:20.62ID:SO3P4sLW
どこか単純なところが間違っていると思うのですが、どなたか
分かる方いらっしゃいますでしょうか?
0731774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 17:42:23.71ID:PlTZxr9k
割り込みの中でディレイはやめたほうがいいと前でも出ていたと思うが
0734774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:40:29.58ID:SO3P4sLW
みなさんありがとうございます。
こんな感じですかね、未だ動かず・・・なぜだ・・・
unsigned short int n;
void interrupt(){
if (INTCON.INTF==1) {
n++;
INTCON.INTF=0;
}
}
void main() {
TRISIO = 0b00000100;//GP2:Input Others:Output
OSCCON = 0b01110000;//8MHz
ANSEL = 0b00000000;//GP0~GP5:0(digital use)
OPTION_REG = 0b01111111;
CMCON0 = 0b00000111; //Do not use comparater
WPU = 0b00000100; //GP2:internal pull up
GPIO = 0b00000000; // First, clean GPIO signal
n=0;
INTCON=0b10010000;
IOC=0x04;

do {
if(n==0)
0735774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 20:01:50.77ID:qjgJoNcI
>>734
interrupt()の中で空いているポートを変化させて割り込みが入ってるか
確認するとか地道に追っていく。
0737774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 21:14:58.88ID:hxTVn/7Q
>>705ですが、おかげさまで動くようになりました。
OPTION.REGの設定がまずかったようです。一応完成品貼っておきます。

unsigned short int n;
void interrupt(){
if (INTCON.INTF==1) {
n++;
DELAY_MS(200);
INTCON.INTF=0;

}
}
void main() {
TRISIO = 0b00000100;//GP2:Input Others:Output
OSCCON = 0b01110000;//8MHz
ANSEL = 0b00000000;//GP0~GP5:0(digital use)
CMCON0 = 0b00000111; //Do not use comparater
OPTION_REG=0b00000000;
WPU = 0b00000100; //GP2:internal pull up
GPIO = 0b00000000; // First, clean GPIO signal
n=0;
INTCON=0b10010000;
0738774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 21:41:23.98ID:NfKOyUEj
clcは今後どんな扱いなんでしょうか?
新チップに採用する方向なのか?
外から入力がない場合、使い道がわからない
0739774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/12(月) 14:39:00.56ID:+UFQWL0/
しかし、PICKIT3使いづらくてしょうがない。

PICKIT2最高って人がいるのが、なっとくできる。

しかし、もう新しいデバイスはサポート外だからね。

マイクロチップのフォーラムでも、もう最近はPICKIT2
の話題は出てこないね。
0740774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/12(月) 14:48:09.77ID:EPyumbvD
>>739
どんな風に違うの?
0741774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/12(月) 15:08:20.03ID:fGZOHa/w
使うチップがコロコロ変わる人たちは難儀な仕様かもな。
俺関係ないけど。
0743774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/12(月) 20:54:29.04ID:l+8EfPgj
>>729
nの判別が気持ち悪すぎる
0744774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/12(月) 21:02:35.42ID:l+8EfPgj
n==3 の時に割り込みが2連続発生したら死ぬ
0745774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/12(月) 21:07:07.77ID:l+8EfPgj
ごく稀に動作しなくなる非常に厄介なバグ
こういうコードは書いちゃダメ
0746774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/12(月) 21:53:26.26ID:AEa3YCAs
>>739
自分は今でも定義ファイルエディターを使って新しいPICの
パラメータを作って使用しています。
デバッグなしのWriterとして使うためのパラメータなら
誰でもコピペで作ることができるのでNetで検索してみてください。
ちなみに、PICKIT2は自作のものを使用しています
部品代として1500円はかからないと思いますよ
(PIC18F2550に書き込める環境があるならですが)
0747774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/12(月) 23:00:27.44ID:REj++dYy
PIC18F14K50のUSBで独自の機能を持ったデバイスを作成するときって、ドライバも書かなきゃいけないですよね?
0748774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/12(月) 23:19:45.95ID:kL6XMrTD
>>744
n==4の成立判定後の瞬間に割り込みが掛かったら終わりということだな

通常はnの操作は割り込みルーチン内に置き、多重割り込みは禁止した状態で行う、が正解か?
0749774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/12(月) 23:26:52.61ID:kL6XMrTD
>>748
自己レス。見当外れなこと書いてしまった

でもnの操作が割り込みルーチン内と、ルーチン外に散らばっているのは気持ち悪い
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/13(火) 01:43:03.01ID:eX7rPp2j
問題の本質は、ifかswitchかという瑣末な問題じゃない

割り込み内外で同じ変数を変更するというのは危険な状況(バグを内在する状況)が発生し得るから
基本的には割込み内で変更して外では参照するだけ(or外で変更して割込み内では参照するだけ)
という書き方をする癖を付けた方が良い
どうしても両方で変更する場合は絶対に衝突が発生しない事を確認するか、どんな状況で衝突が発生しても
問題ないようにプログラムする必要がある

あと、if(n==0){}else if(n==1){} ... else if(n==4){n=0;} という書き方だと、万が一nが5とか6になってしまうと
割込みかかりまくってnが一周して0に戻るまで正常な状態に戻らない
ここは最後を else if(n==4) ではなく、単に else としておけば異常な状態が早期に終息する。

状態遷移(有限オートマトン)で設計する場合には、状態を表す変数の型で表し得る全ての値に対して
適切な状態を定義するようにするべき(0から4までしか使わない「はず」だからという設計は良くない)

まあ、バグが露見しにくくなっていつまでもバグが残る可能性があるというデメリットもあるけど、
一般的には「想定外」の事態を早期に終息させる方がより優先される場合が多い
どうしてもバグが残るのがイヤなら、 else if(n==4) {} else {異常時の処理} という形で、「想定外」の
nが5とか6になったら到達する状態を作るのも一つの方法。

ついでにifかswitchかという話をしとくと、アホなコンパイラだと状態数がわずかでもswitch文は絶対
テーブルジャンプにしてしまう場合がある。
ま、あんまり気にするような事じゃないけど、予想外にコードがデカくなったり遅くなったりする場合がある
(そんな場合があるからビックリすんなよって言ってるだけでswitch使うなという話じゃない)
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/13(火) 02:19:22.89ID:iObg3Fmk
割り込み内で別の変数にフラグ立てて、main内でフラグが立った時だけn++してnの比較処理をすればいい
0754774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/13(火) 08:50:21.42ID:TamU/b1L
>>746

すばらすい!

devicefileediterとかでやってるのかなw
ぜひ、DeviceFile.dat公開して、ダウンロードできるようにしてくれ。
ネットがつながってないと書き込みできないPICKIT3はうんこだw
PICKIT2、最強だよねww
0755774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/13(火) 11:19:09.71ID:q73fnqYe
>>729

// 改造案です
unsigned char int_flag;      // 割込来たぞフラグ

void interrupt(){
  if (INTCON.INTF == 1) {     // 外部割り込みなら
    int_flag = 1;       // 割込来たぞフラグ
    INTCON.INTF = 0;      // 割込発生を忘れる
//   DELAY_MS(100);       // 割込の中でdelay()は、いけません。
  }
}

void main() {
  unsigned short int n;

  「各種設定(現在のまま? 知らん)」

  int_flag = 0;         // 割込来たぞフラグ
  INTCON  = 0b10010000;    // 全体割込許可

  while(1){           // ずーっとやり続ける
    if( int_flag == 1 ){     // 割込が来たらしい
      int_flag = 0;       // 了解

      ++n;             // n加算して
      if   ( n == 0 ){ 処理0 }  // nが0なら、処理0を行う
      else if( n == 1 ){ 処理1 }  // nが1なら、処理1を行う
      else if( n == 2 ){ 処理2 }  // nが2なら、処理2を行う
      else if( n == 3 ){ 処理3 }  // nが3なら、処理3を行う
      else if( n == 4 ){ 処理4 }  // nが4なら、処理4を行う
      else       { n = 0; } // 規定外のnの場合の行き先を決める
    }
  }
}
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/13(火) 11:39:21.02ID:OLVnAbEA
タイマを1msくらいで追加して、int_flagが来たらタイマをカウントして100以上になったらif処理で…
0758774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/13(火) 12:29:23.48ID:eX7rPp2j
>>755
unsigned char int_flag;      // 割込来たぞフラグ

volatile unsigned char int_flag;      // 割込来たぞフラグ


  「各種設定(現在のまま? 知らん)」
に含まれてんだろうけど、
  n=0;
は残しとかないと一見おかしく見える


    if( int_flag == 1 ){     // 割込が来たらしい
      DELAY_MS(100);    // 割込み内のを無くしたなら代わりにこっちに入れなきゃ
      int_flag = 0;       // 了解
(このディレイとフラグのクリアはelse {n=0;}の後に持ってきた方が多分望ましい)
0759774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/13(火) 12:37:22.91ID:eX7rPp2j
>>756
↑の最後にも書いたけど、これおそらくはボタンとか押したのを外部割込みで取り込んで何か処理しようと
してるんだと思うけど、割込み後に100ms待ってから処理するとボタンの反応が悪いような感じになる。
ディレイがチャタリングを読み飛ばすのを目的としてるだけなら、一発目が来た所で処理して、後100ms間の
割込みは無視する、という方が感覚的にしっくりくると思う。
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/13(火) 12:53:48.57ID:OLVnAbEA
>>759
100msもディレイさせるのが気に入らないだけ
キー入力ならタイマ割り込みでポート監視して3回連続ONで確認した方が良いだろう
0761774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/13(火) 12:58:18.29ID:eX7rPp2j
あと、>>755のコードと元の>>705では処理が全く違う
>>705は割込みが無い間もif(n==0)〜の処理を繰り返し実行している
>>755だと割込みがあったときに一回だけ実行される
どっちが望んだ動作なのかは>>705しか知らない事なので、とりあえず違うよってことだけは言っとく
0762774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/13(火) 13:35:29.43ID:/1rFxTtn
割り込み処理でDELAY_MS(100);やってたくらいだから入力は充分遅いんだろ。
それならINT割り込みを止めて10ms程度のタイマー割り込みで処理したほうが
いいな。
そうすれば複数のポートを同時に処理できるし、ダブルクリックでも長押し
でも応用がきくぞ。
0763774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/13(火) 14:03:53.96ID:q73fnqYe
みなさん、いろいろありがとう。

とにかく、delay_ms()は無くしましょう。
良いことは1つも無いですよね。
  (とりあえずというときだけ使うけどね)

今回の100msが何のために必要なのかわかんなかったので、
取ったまま、付け忘れました。すみません。

私の、基本的なプログラムのスタイルは、こんな感じ

void timer割込{
  if( count++ > 設定値 ){ timer = up; } ← elseしないのがミソ
}

void timer_control( unsigned char K, unsigned time ){
  if( K == start ){
    設定値 = time;
    count = 0;
    それなりの処理

  } else if( K == stop ){
    それなりの処理
  }
}

void main(){
  unsigned char st = 10;        // 状態遷移の初期番号

 if( st = 10 ){            // 最初の周回
    初期化();             // 初期化して
    timer_control( start, 100 );   // 100msのtimer start
    st = 20;              // 次の周回

  } else if( st = 20 ){         // LED off期間
    if( timer == up ){        // timer upしたら
      LED1 = 1;           // LED on
      timer_control( start, 200 );  // 200ms timer start
      st = 30;            // 次の周回
    }

  } else if( st = 30 ){     // LED on期間
    if( timer == up ){    // timer upしたら
      LED1 = 0;       // LED off
      st = 20;       // 次の周回
    }
  }
}
0764774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/13(火) 17:11:14.13ID:TamU/b1L
if( st = 10 )

って、

if(1)

じゃねーかw
0768774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/13(火) 19:40:19.54ID:iKw6T1E1
いつになくためになる真っ当な流れだと思っていたのに、全くもう
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/13(火) 19:58:40.87ID:q73fnqYe
あっ、ごめん、ごめん。

if( st == 10 ){ だったね。失礼しました。
0770716
垢版 |
2016/12/13(火) 21:00:20.78ID:bIPA5Elg
>>758
なんか質問者さんから無視されてる℃素人716だけどw
やっぱりvolatile宣言しないとダメだよね?
0771774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/13(火) 21:08:58.84ID:xaXL4/Dl
割り込みからアクセスされるのはvolatileが当たり前。
コンパイラの最適化で変数をレジスタ化されたら割り込みで書き換えても反映されんだろ。
0772774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/13(火) 22:00:27.48ID:FurlK+o+
いやいや、そういう簡単な問題じゃないから
0773774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 07:08:19.55ID:gVPTHzoZ
レジスタ化じゃなくて、

n=0;
while(n==0){//nが割り込みで変更されるのを待つ
//ここではnを変更しない
}

みたいなのを、コンパイラが「ナーンダ。nはずっと0ジャン」って勘違いして、
結果として最適化されて

n=0;
while(1){//無限ループ
//ここではnを変更しない
}

になるのを防ぐのではなかったっけ。

例は良くないかもしれないけれど、最適化に絡む問題だったはず。
0774774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 07:15:37.08ID:gVPTHzoZ
すみません。>>773を訂正。

×例は良くないかもしれないけれど、最適化に絡む問題だったはず。
〇例は良くないかもしれないけれど、この種の最適化に絡む問題だったはず。
0775771
垢版 |
2016/12/14(水) 07:49:47.73ID:02qIefsr
>>773
そうですね。
0776774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 18:38:52.84ID:szy1vyG2
初めてのPICっていうより、初めてのC言語ってレベルwww
まあ実際そういう人が多いんだろうけど
0777777
垢版 |
2016/12/14(水) 19:11:30.34ID:G0FSHBlN
777
0778774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 20:57:00.17ID:x8tZKB9r
>>754
PICKIT2しかないけど、PICKIT3ってネット繋がってないとダメなのかぁ
古いデバイスしか使ってないから、しばらくこのままでいいか
0780774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 21:44:03.53ID:j1O+YHtx
>>779
C言語は低水準言語なんです。
高級言語じゃないけど、移植性は良い。だから組み込みに合っている。
0782774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 21:46:26.46ID:G4x6wrpw
PICkit3のクローンが千円台で買えるのになw
どこで苦労したいか、人それぞれだね。
0784774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 21:54:07.96ID:j1O+YHtx
>>781
組み込みはライブラリなんて使わないよ。
デバッグ時は互換の関数名はある程度用意するが、自分(グループ)のコード以外は保証できないしょ?
0787774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/15(木) 00:26:15.79ID:S8vqhPef
通信ライブラリ使わないと面倒クセー
イーサネットとかUSBとかもオレオレニヤニヤコードなのか?
0788774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/15(木) 00:27:24.19ID:uEBFymVc
普通の掛け算や割り算もライブラリだったりするぞ
0789774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/15(木) 09:24:04.81ID:sXNfJQHB
>組み込みはライブラリなんて使わないよ。
そういうポリシーの人や会社があるのは理解しているけれど、
組み込みにだってLinux、Windowsを使う時代だし、そうじゃないポリシーの人もたくさんいる。
選ぶのは客で良い。俺は自分で組むときは後者だし、他の人、会社に依頼するときも後者を選ぶかな。
0792774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/15(木) 21:05:35.35ID:G7GvD13d
加減のみで乗算は無い、ビットシフトはあるけどね。
ちなみにPICってビットシフトはバレルシフト(ファンネル)ですか?
0793774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/15(木) 21:12:36.95ID:G7GvD13d
>>791
それに発生するエントリを自分で作ってリンクすれば良い。
じゃないと余分なコードまでリンクされる。
×÷もシフトで組めるけどな。
0796774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/16(金) 14:01:49.11ID:W1hAgD/C
Z80とか乗除算がないプロセッサから入ったおっさんには無問題
0797774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/16(金) 15:05:01.49ID:sBlDcSdf
Machikania動きませんでした orz
俺の買った秋月32MXのオーバークロック耐性が虚弱だったのか。
小学生の子供に半田付けをさせたのが悪いのかもしれないけどね。
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/16(金) 20:07:28.85ID:s2OFmrdQ
まあ、後閑の本も間違いだらけ、ネットで間違い探し募集して
るくらいだかなw
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/17(土) 00:28:18.17ID:gyEYYMkT
普段は低速クロックで動かして、負荷がかかったら、自動的にパソコンみたいに
クロック周波数が上がるようにできないんでしょうか
0804771
垢版 |
2016/12/17(土) 10:54:34.21ID:d8KqrWC8
>>803
割り込み処理から操作される変数
0805774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/17(土) 13:31:23.82ID:mqHAHnVI
>>803
お風呂の内装に使うかな、
0807774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/17(土) 14:24:03.49ID:p9CKiO72
誤解ないように。ボラタイルだからね。
ちなみに金融だとボラティリティをボラと略すけど、
Cのを略したのは聞かない。
0808774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/17(土) 16:38:56.53ID:10KMTFHD
ヴォラタイルなんだろうな。
俺は昔Turbo C++2.0でvolatile修飾子を知ったな。
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/17(土) 16:46:59.79ID:Wo1/jxiZ
他のスレでも外来語のカナ表記で叩き合いになることがあるけれど、
素で間違っていたりローカル表現を一般表現だと思っているような例だけでなくて、
叩き合いの焚き付けのためにヘンな表現をする人だっている。
あまり焚き付けに乗らない方が良くない?

逆に質問する場合、焚き付けのつもりもなくて、真面目に質問するなら volatile とそのまま書く方が良いと思います。

volatile は 揮発性 という意味なんだけど、おそらく「書いたり読んだりした内容がいつの間にか変わっているかもしれない」という感じだと思う。

割込みで変更される変数や、ポート変数は、プログラムの流れ以外で変更される場合がありますね。
0810774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/17(土) 17:18:52.06ID:p9CKiO72
non volatile memoryの場合は揮発性でいいけど
cのvolatileは、変わりやすいとか気まぐれなとかの
訳語の方がしっくりくる。
そういう意味で金融のボラと同じ意味合い。

Cに即して言えば、今見ている文面からは想像できない
方法で値が変えられてしまう可能性がありますよ。
とコンパイラに伝えること。

例えば、
a=x;
b=x;
と書いてあってxがvolatile宣言されてる場合は、
コンパイラはa==bということを推定してはいけない
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/17(土) 20:19:49.22ID:5Ba2WK/n
>>812
interrupt修飾子がない時代の
8086用Hi-Tech C (1986年頃)に
volatileは導入されたよ
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/17(土) 20:31:45.40ID:10KMTFHD
>>813
Hi-TechCはAm29000関係で使っていたけど当時優れたコンパイラーということで導入したな。
Sun3版とPC-DOS版だったな。
PLABのC8もHi-TechCの産物なのですか?
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/18(日) 02:55:38.37ID:VJC40abU
アトメルはマイクロチップに買われたんでしょう?
0819774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/18(日) 14:02:26.40ID:Vr+zzIBH
>>817
PIC18系をAVR に置き換える感じだろ。
PIC16F1 出来てからは、メリット殆ど無くなってたし。
0820774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/18(日) 15:01:45.46ID:QhbASChh
>>812
全く最適化しない場合にvolatileありなしで動作が変わるコードって例えばどんなの?
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/18(日) 22:20:26.87ID:q76nuFV5
>>820
>>812が言ってるのは
------------------------------------------------------
>最適化無かった時代なら、volatile なんて、要らない。

いや、最適化があってもそれだけなら volatile なんて要らない。
割込みをコンパイラが意識するようになったから、最適化に関係して volatile も必要になった。
------------------------------------------------------
こういうことだと思う。


でも、割込みがなくても、volatile は要るよね。
0822774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/18(日) 23:47:54.31ID:TQ15C8JQ
>>821
SFRとかに最適化効くと困るからな。
割り込み使わなくても、volatile 必要。
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/19(月) 09:42:52.19ID:J/jPZ9AR
秋月、先日から16F1825品切れだけど、再入荷するのかいな。
しかし、なんでこのチップだけ売り切れなんだろう。
俺的には、18325なんかもっと高機能で、40円も安いのに、
そっち使えばいいと思うけどな。
もしかして、PICKIT2で書き込みできるから人気あんのか?ww
0824774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/19(月) 11:39:54.56ID:kG2xjFOi
PicKit2の専用ソフトの使い勝手がいいから、pickit3,icd2持ってるけど、pickit2を
使ってる。
pickit2の専用ソフトは、tools/check communication で、
picの型番が検出されるところ。pickit3用の専用ソフトもあるけど、この機能は当時無かった。
Mplab-xは、立ち上げるのに時間がかかるので嫌いです。
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/19(月) 13:08:13.48ID:IFJ0YC+l
>>820
同じ変数に値を2回書くとか (最後だけ有効
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/20(火) 01:37:03.10ID:nttSULuM
MPLAB IPE は気が付かなかったけど、
確かめてみたらうちの Win7 64bit の構成では、
mplab v8.92 では、Failed to properly connect to PICkit 3
というエラーが出て使えないですね。
ちなみに、xpでは、使えます。

MPLAB IPE 3.5でも、Connection Failedで使えません。
pickit3のシリアルナンバーまでは検出しています。
初期型のハードなので、問題があるのかもしれません。

ただ、別途 Pickit3 Programmer v3.01をダウンロードしてみると、
昔のベータ版と違って、PICの型番が検出できることがわかったので、
自分の用途では、PICKIT2と同じような使い方が出来そうなのでしばらく試してみようと思います。

純正のpickit2が市場から消えて困っていたので、助かりました。
0831774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/20(火) 02:58:05.37ID:kFYBg4lx
>>830
ドライバ切り替えしてないだけじゃないの?

おっちょこちょい臭がプンプン
0832774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/20(火) 21:07:46.67ID:YHsAxFFN
>>830

>ただ、別途 Pickit3 Programmer v3.01をダウンロードしてみると、
>自分の用途では、PICKIT2と同じような使い方が出来そうなので

それ、2010年だか2011年だかにアップデート終了してて
最新デバイスはサポート外だから。それが使えたからって、なんの
意味もないと思うが。

とにかくいえるのは、PicKit3はゴミだってこと。
0833774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/20(火) 21:57:25.96ID:jq6ssrli
>とにかくいえるのは、PicKit3はゴミだってこと。
では、このスレの初心者は、他に何を使ったらよろしいでしょうか?
0835774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/20(火) 23:32:22.37ID:EJKjHY8i
>>823
おいらも16F1825再入荷待機組
16F18325はconfigワード設定とEEPROM書込みが大きく変更されててなかなか慣れない…
やっぱり程よくシンプルで必要機能の揃ってる1823/1825/1827/1829シリーズが大好きだー!
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/21(水) 06:56:41.68ID:+i4cOHc7
わかった、わかったから部屋から出てこないで、
0838774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/21(水) 22:12:25.00ID:enkgXXxd
>>836
その話題は10年前に終わっているぞ
浦島太郎か?????????
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/24(土) 12:47:23.28ID:KyAaCg+c
マチカニアとかいいよね。でも、定格内で動かしていないのが少しだけ残念。
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/24(土) 17:14:03.61ID:daVdjZ+d
秋月で売ってる8ピンだとPIC16F18313が最強で、100円以上する8ピンの存在価値がわからないんですが、互換性以外に何か存在価値ってあるんでしょうか?
PIC16F18313にない機能があるんでしょうか?
0844774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/24(土) 20:18:30.18ID:vHL/KWnt
それは、お前さんにとって最強なだけで他の人が選んだら違うのを選ぶだろう。そんなもの。
0846774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/24(土) 21:24:12.21ID:p+dvZBl4
一つのピンからの出力は30mA程度らしいけど、これ二つのピンを
束ねて60mAを引き出すというのはありなんだろうか?
勿論、トランジスターを使えっていえばそれまでなんだけど
0848774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/24(土) 22:58:21.54ID:iHRbM9zN
>>842
動作電圧範囲が広かったり、消費電流が少なかったり、
色々あるだろうて。
0849774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/24(土) 23:13:00.39ID:ovgbTYde
>>846
はい、その考え方で良いです。
マイコンの最大定格以内なら、何本でも行けます
0850774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/25(日) 08:47:44.46ID:FDM3Fw7K
ポートを並列接続するとH-L切替時に貫通電流であぼーんしそう
PICは1命令で同時にポート変更できるけどタイムラグはどんなもんかいな
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/25(日) 09:09:28.01ID:JOuop05P
普通のD-FFと同じだと思いますが
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/25(日) 14:17:55.22ID:cXbl8DMH
同一ポートならタイムラグがあっても n秒オーダーだろうし、まず心配はいらない。

どうしても同一ポートから取れない場合でも、それがリレーの駆動やダイナミック点灯のLEDの駆動のように、
駆動がシンクかソースの一方通行であるなら、出力ポートにしたままH,Lを切り替えるのではなくて、
レベルは固定したまま、入出力を切り替えたらぶつからないよ。

別のポートを束ねてソース出力を作る場合

初期化
束ねたポートのそれぞれを入力に設定する。
束ねたポートの出力ラッチをHにする。

駆動出力
束ねたポートのそれぞれを順次、出力にする。

駆動停止
束ねたポートのそれぞれを順次、入力にする。

別々のポートだと、駆動と停止が一気に変わるわけではないので、それで問題にならないことも前提ですが。
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/25(日) 20:15:42.99ID:RHek1hSF
LCDのDATAポート(4ビット)にスイッチぶらさげて、入力にも使ってしてる
のをたまにみるが、あれはどういう論理になってるの?

LCDへのデータ出力を途中で止めて、その間、プルアップ+入力にして、前回
のポート状態と比較して、違いがあれば入力があったと認識させてるのかな?
ま、LCD側ではデータをラッチして表示したまんま、かつそのPICのポート入力
の間は、LCD側入力Enableをローにしてんだろうから、問題ないのだろうけど。

ただスイッチを押してGNDに落ちている間、データ出力は止めるしかないって
こと? もし、そうでなければLCD側では正しいデータ受け取れないと思うんだが。

なんかいいCの雛形ないかな。
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/26(月) 00:57:48.19ID:QaqB7+BL
複数の機能を同一端子で共用はよくあること
デバッグ機能とかでは特に
LCDならキー入力があったら再度書き込めば良いから簡単な方では?
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/26(月) 05:27:50.43ID:jnbwWR7f
直接グランドに落とさずにポートに引き込んでおき、普段はポートは入力にしておく。キーを読むときだけポートからLを出力する。複数のキーが押されることがあれば回り込み防止にキーと直列にダイオードを入れておく。ってとこかな。
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/26(月) 05:33:08.61ID:souJI2SG
内蔵クロックで10MHzで動く8bit PICってありませんか?
なんか4の倍数とか8の倍数とかばかりで10MHzで動いてくれるものが見つかりません
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/26(月) 06:42:46.28ID:SOlDnlfy
なんで10Mが必要なの?
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/26(月) 09:42:55.54ID:0rQHRqlK
12F/16Fシリーズをざっと流して見てみたけど内蔵発振周波数は
31k/500k/16MHzの分周設定しかないね

RS-232C通信用で厳密なデータレート設定が必要なときは
秋月の9.22MHzセラロックを外付けにしてる
0863774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/26(月) 12:57:16.93ID:6g8c6QBn
8bitPICマイコンのオーバークロック耐性ってどのくらいあるんだろ?
液体窒素冷却で100MHz動作とかできるのか挑戦してみたいな
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/26(月) 15:08:50.56ID:SOlDnlfy
ネタ以上の価値を感じないけど、お好きにどうぞ。
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/28(水) 00:10:32.71ID:YWxLU6tN
PICは液体窒素入れなくても40MHz以上でも動作するようです
でもdsPIC使えば高速に動くし・・・・
単に無意味な行為だね。。
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/28(水) 00:27:47.57ID:UU4TIGp2
PIC16F84A用のHEXファイルしか残ってなくてそれを5倍の速さで動かしたいとか
いう場合にクロックアップは有用。無意味な行為って訳でもない
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/28(水) 06:37:43.86ID:3aEcAhmE
それを必要とする人が一億人に一人でもその人にとっては有用なわけだが、
そういうのだったら、世間的には無意味って言っても間違いではないかもな。
有無みたいな1ビット判定は立場で揺らぐよ。
0871774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/28(水) 06:52:52.05ID:L1YL2uBm
バイナリしかなくて5倍で動かすってどんなプログラムなんだろ。
Lチカなら5倍になってしまうしUARTやI2Cなどの周辺も5倍速になって
使い物にならないだろ。
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/28(水) 07:39:42.85ID:zdS0tu9j
オーバークロックの目的がわからないくせに無意味とか断言しちゃうアホがいるようだな
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/28(水) 13:15:37.05ID:t+sB5aJN
ソースが残ってるかどうかと化石かどうかはあまり関係ない
0875774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/28(水) 16:57:42.73ID:3aEcAhmE
>>872
罵倒は建設的じゃないよ。
アホなんて言うぐらいなら、あなたが考えるところの「『PICマイコンの液体窒素冷却によるオーバークロック』の意味のある目的」を書けば良いのに。
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/28(水) 17:17:37.08ID:OvcrP4eJ
液体窒素を使う時点で趣味性MAXなんだから好きにやったらいい
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/28(水) 19:29:49.07ID:UU4TIGp2
>>871
たとえばLEDのLキラが5秒感覚で作られてて、これを1秒感覚にしたいと思った時に
プログラムのことが全く分からない人でもクロック元を5倍速くすればLキラの
感覚も5倍早くなるなって言うのは分かるわけで

大切なのはそういうことをやることがあるか?否か?ではなく、そういう要求に
大しても幅広く対応可能か?否か?という幅広さだと思う
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/28(水) 20:00:08.03ID:xJRRudUH
それならシリアル通信で動作タイミングを弄れるようにしておくとかでいいじゃない。
それか外部クロックに従うとか。

逆に1/5にしたいとか言われたらどうするつもりなの?
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/28(水) 20:07:55.83ID:Jj7rXrMe
その程度の要求に答えることが、
果たして「幅広い対応」なのか?否か?
ただの「その場しのぎ」なのか?否か?
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/28(水) 20:17:25.60ID:bUWa5AFv
>>878
お馬鹿さんは口閉じてようね

>PIC16F84A用のHEXファイルしか残ってなくてそれを5倍の速さで動かしたいとか
0881774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/28(水) 20:34:39.33ID:jwSVgbPJ
ああ、極論に極論で応えるスレになっちまった。
0883774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/28(水) 21:59:34.18ID:3aEcAhmE
>>877
オーバークロック趣味の人はそういう仮定をもとに楽しんでるのか。

そういう要求があったら、たいていは、

「速いCPU使って作り直す方が良いすっよ」

なのだろう。

>>882が言うようにFPGAも良いだろね。
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/28(水) 22:25:40.03ID:3aEcAhmE
>>884
スイッチに付いている1kΩがポイントですね。
たぶん…

LCDをドライブするときは、ポートBから普通にドライブするので、
スイッチが押されていても、開放されていても、1kΩがあるおかげで、
LCDの端子はH/Lに駆動できる。

スイッチを見るときは、RB4〜6を入力にして、内部プルアップ付きに設定する。
内部プルアップの抵抗値は1kΩに比べると十分高いので、
RB4〜6を読み出すと、スイッチがONならL、OFFならHになる。
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/28(水) 22:57:43.52ID:zdS0tu9j
>>882
PIC16F84A用のHEXを高速に実行出来るマイコンをFPGAで作るの?
それは大変そうだな
0887774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/28(水) 23:02:42.08ID:zdS0tu9j
>>883
動作内容がわかっている
簡単に実装可能
定数倍の実行速度でなくてもいい

って言う条件付きならそれでいいだろうけど
そういう条件なのか?
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/28(水) 23:11:56.78ID:zdS0tu9j
オーバークロックの目的って言ったら、普通はそんなことじゃないだろうけど
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/28(水) 23:46:34.99ID:YWxLU6tN
HEXしかのこっていなくてもIDEに読み込めば
アセンブラソース表示できるでしょ。
それをほかのチップで使用すればいくらでもできるよ
実際にHEXからCソース起こしていろいろなチップで
動かした経験あるよ。
速度的にもそれほど効率が落ちることはなかったけどな〜〜
0895774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/29(木) 09:20:09.47ID:TEIvHr2f
>>893
確かにね。
FPGAで作るような堅実な話と比較にはならないな。

>出来ないと意味がないわけで
ほんとそれ。
PICを液体窒素で冷やしてオーバークロックは出来てもいないわけで、
仮に出来たとしても実用面からもFPGAと比較にならないだろね。

それより、なぜ、「オーバークロックの目的」をボカすの?
>普通はそんなことじゃないだろうけど
ってことなんだが、普通の目的って書けないものなん?
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/29(木) 13:39:25.05ID:TEIvHr2f
>>897
書けないものなん?
わかったつもりや、意図が共有できているという思い込みなんて、あやふやなものですよ。
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/29(木) 13:50:16.29ID:TEIvHr2f
>>899
「無意味」だと誰が言ったのかな?
で、あなたが思うところの目的って何なのかな。書けない理由でもあるの?
だったら最初から何も言わなければいいのに。
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/29(木) 13:58:13.81ID:esoZEC/1
「液体窒素」なんて書いてるんだから、目的はオーバークロックそのもの、単なる自己満足と考えるのが普通
それに対してとんちんかんな書き込みがあまりに多い

このスレにいるほとんどの電子工作の目的と同じ、単なる自己満足
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/29(木) 14:09:22.87ID:TEIvHr2f
>>902
直近において目的を問うているのが俺。
0906774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/29(木) 14:18:33.74ID:TEIvHr2f
失礼。途中で書き込んだ。

>>902
直近において目的を問うているのが俺。
>目的を知らないのに「無意味」か
という話を
目的を問うている俺にぶつけるなら、俺が「無意味」と言っていないといけない。流れもクソもありませんよ。

>>903
その文字数で書けることぐらいなら、最初からあなたの考えとして書けば良いのではないかな?
でもいったん「普通」と言ってしまったものだから、自分の考えを書くことが怖くなったんじゃないですかね。
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/29(木) 14:26:25.88ID:Y+oi2ONx
趣味に意味が有るのか?無いのか?のケチをつける

ケチつけるのが趣味の場合
そのケチに意味が有るのか?無いのか?


ケチつけている人にのみ意味がある
0909774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/29(木) 15:31:07.14ID:Jr0oIQt8
液体窒素とかオーバークロックとかの話は、本スレでお願いします。
ここは僕たちのような、右も左もわからない初心者が質問するところです。
宜しくお願いします。

本スレへのリンク
 ↓
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1470978281/l50
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/30(金) 03:48:06.52ID:tdEGir8H
電気初心者です。

PICマイコンについて質問があります。

1. PICの16F84とかのやつは、ハーバードアーキテクチュアという構造らしいです。
なぜ、ハーバードアーキテクチャなのでしょうか?
何が良くて、それを採用したのか、教えて下さい。
もし良いのならほかりマイコンもハーバードを使うと思うのですが、
あまり聞きません。

2つ目です。
PICの16Fとかは、水晶発振子の1/4の周波数で動いているらしいですが、
なぜ1/4で動かすのでしょうか?
他のマイコンは、水晶発振周波数のままで動かして、いると思うのですが。
あるいは、PLLで2倍して1/2してdutyを50にすれば良いと思うのです。

以上です。宜しくお願いします。
0912774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/30(金) 07:29:29.60ID:cuuzhaGQ
>>911
小規模組み込み制御CPUは
ハーバードアーキテクチャばっかり
理由は安価に製造出来るからや

4クロック1命令サイクルは仕様だから
仕様に文句言っても仕方無いわ

PLLで2倍して1/2してduty50すれば、、

さっぱりわからんわ
4倍の周波数入れれば速くなるのに何でやらないのか!
ってことなんか?
最高入力周波数仕様が20MHzだからやで

丁度冷却ネタで盛り上がってるから
80MHz突っ込んで報告して欲しいで
0913774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/30(金) 07:48:59.83ID:82YH9cvF
エスパアーしてみるけど
PICって1命令4クロックかかるけどそれが「フェッチ、デコード、実行、ライト」で
4クロックかかってるんだとしても、それはAVRも同じ訳で
でもAVRは1命令1クロックで動いてるよね?AVRだって「フェッチ、デコード、実行、ライト」の
サイクルが必要な点は変わらないのになんで?

考えられるのは
・AVRはパイプライン構造になってるので見かけ上1命令1クロックになってるだけ
・内部でx4倍して動いてる
のどっちかだけど
0914774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/30(金) 08:22:20.61ID:lNME0mGG
昔のMIPSは1クロック=1命令を謳ってたけど、位相の違うクロックを複数入れる必要があって
めんどくさかった。
今のPIC32なんて単一クロックどころか内蔵オシレータでさえ動くバカチョンマイコンなんだから
許してやれよ。
0915774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/30(金) 09:28:12.71ID:7wbswtYj
AVRは大半の命令が2クロックで処理されていて、2段パイプライン
で処理され見かけは1命令1クロックで処理されているように
なっています。
0916774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/30(金) 11:57:35.15ID:MdL71Zdh
PICはWとメモリ間の演算結果をメモリに書き戻すから1クロックで処理するのはムリ
AVRもメモリ間演算やると4命令7クロックでPICの2命令8クロックと大差ない
0917774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/30(金) 13:04:41.86ID:Up8gHS3r
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question.php?request_type=3&request_nn=tantaro2585

ゲームパソコン誰かもらってくれませんか?
0919774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/30(金) 14:16:01.31ID:2gtU3C8A
一命令数クロックかかるのは、回路をケチって安くするため
PCだって一命令で何十クロックかかる命令もあったりする
0920774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/30(金) 16:42:20.61ID:5migs//W
AVRは命令フェッチと命令実行で各1サイクル、パイプライン処理で見かけ上は命令を1サイクルで実行
命令コード16ビットの固定語長なので命令フェッチも1サイクル

AVRtiny2313のクロックと命令フェッチ・実行のタイミング関係図
http://i.imgur.com/kgjvse2.jpg
0923774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/30(金) 18:13:02.73ID:+8/rirCh
4クロックだろうとLED点滅させるだけなんだから別にいいでしょ
0924774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/30(金) 20:22:50.86ID:jWUayYcJ
PICやAVRどころかCPLDのライターなんかでも事足りてるしなぁ…。
とは言え、逆にPICのICEにFPGA乗ってるのもあるけど…。
0926774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/31(土) 19:52:49.47ID:FUgBN8Hp
PIC16F18313なるDIP8を使って遊ぼうと思っていますが、
EEPROMはデータシートで
11.3.2 FSR WRITE
Writing/erasing the NVM through the FSR registers (ex.
MOVWI instruction) is not supported in the
PIC16(L)F18313/18323 devices.
とありますが、どうやってR/Wすれば良いのでしょうか?
処理系はXC8のv1.38です。
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/31(土) 21:16:32.30ID:S6EUqzBY
同じページの左側に書いてあるでしょ

>EEPROM can be read and/or written through:
>
>&#8226; FSR/INDF indirect access (Section 11.3 FSR and INDF Access)
>&#8226; NVMREG access (Section 11.4 NVMREG Access)

旧来のEECONやEEADRを使うのではなく、NVMCONやNVMADRL/Hを使います
0930 【大吉】 【154円】
垢版 |
2017/01/01(日) 09:42:30.54ID:vLAiRK7Y
EEPROMのI/O方法もだけど
そのものが変わっていたような、違ったような
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/01(日) 15:53:37.30ID:4Yg8YVyG
config word設定もかなり増えたり変わったりしてる
F18xx→F183xx
0932774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/01(日) 17:17:47.46ID:vLAiRK7Y
PICで一番ダメだなーと思うのはアーキテクチャが同じなのに石毎に統一感がない
何種類かドキュメントも共有する程統一されるに等しく、ドキュメントを跨ぐ程に統一されてない
どれも同じ感覚で開発できる程度には統一されていると覚えるにしても入りやすいと思うのだが
0933774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/01(日) 18:02:30.67ID:hlwhUook
割とどうでもいい。
0934774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/01(日) 19:50:49.46ID:qq3zKAMb
>>932
新チップで周辺機能がどんどん改良なり追加されるのと、古い機能が改良もされずそのままならどっちが良いと思う?
私は断然に改良なり追加される方だね、古いのそのままなら新チップを出す意味が無い。
新しい機能が面倒なら新しいチップを使わなければいいだけ、マイクロチップならディスコンないから入手できるし

統一って言葉的には良さそうだけど、実際は古い物に合わせるだけで進化も改良も放棄するってことでしょ
0935774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/01(日) 20:20:47.63ID:EWfzEOkg
>>931
16F18313はピン割り当てがめちゃくちゃ柔軟に出来るようになった影響で、最初に
ピンの設定をするのが超面倒くさくなった

12F1822の代わりになるかなと思って買ったはいいけどいまだにLチカすら出来てないわw
0937774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/01(日) 20:38:12.38ID:4jqjv+Bn
電電板の住人はPICだろうがAVRだろうがARMだろうが
何でもござれな変態さんじゃ無かったのか。。。
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/01(日) 22:58:35.76ID:vLAiRK7Y
>>934
全然違うだろw
新しく追加していく部分を拡張していけば良いだけで古い部分は使わなくなれば良いだけ
同じ場所を使って新旧混在させる934的考えだからダメだと言っている

拡張性を考えて行けば命令語の追加変更がこれだけ乏しいアーキテクチャでこうも資料を多くする意味なんてない
コア資料と機能別資料だけで事たりるって話だよ
0939774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/01(日) 23:15:41.44ID:WF6Vn00k
>>937
そんな現場で一番求められる人間になんかなったら死んでしまいますよ。
いやマジで。

(土曜日どころか日曜日も一桁前半の子供二人連れ込んでたソフト担当さん元気にしてるかなぁ…)

俺はヒゲなんか剃る時間もないまま3日に1日シャワーを浴びてただけマシだったとも言える日常を過ごした事あるけど、あの人は家族があるからなぁとか緩い頭で考えてただけまともじゃなかったわけですが。
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/02(月) 06:54:35.20ID:hMv88NKm
>>938
.>新しく追加していく部分を拡張していけば良いだけで古い部分は使わなくなれば良いだけ

先の例で言えばEEPROMを残しながらHigh-Endurance Flashも載せろと言ってるのと同じか?
それと(結果的に)少しずつの改良になる場合はどうするんだ、例えばPORTBの変化割り込みとか
最初はピン毎のマスクも出来なかった(84A)のが出来るよう(690)になり、読んだ値からの変化
じゃなくて上げ・下げ・両方を指定出来るよう(1939)になったりと。少しの改良でも別機能として
追加していけというのか? 肥大した無駄の塊のチップができるだけだな。
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/02(月) 07:27:17.66ID:NgROiTAy
スタート時点が低レベルだと改良点がいっぱいあっていいなw
0943774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/02(月) 08:56:13.54ID:9oKOAXIe
継続した改良と、過去のものが時代の要求を満たさないものになっている、が実情じゃないですかね。
それに価格も消費電力も抑えるためには、重複した機能をひたすら残していくのは適切ではありません。
古いチップが好きな人は古いチップを使えば済む話です。
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/02(月) 12:37:50.49ID:pu5rFXh9
古くてショボくて高いのも継続して売ってるから、初めてのPIC組はPICがクソだと思ってしまう
俺もそう思った

普通に今選ぶべきチップのリストがあればいいのにと思う
0945774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/02(月) 12:46:12.33ID:pu5rFXh9
秋月に売ってるおすすめ

PIC10F322 6pin ??45
PIC16F18313 8pin ??75
PIC16F18325 14pin ??100
PIC16F1454 14pin USB付 ??130

これ以外である?
0946774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/02(月) 13:11:23.02ID:7iwkjNUk
>>945
16bitは、何がある?
0947774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/02(月) 16:47:46.89ID:UPl0B/rT
>>944
情弱がAVR教徒の口車に乗せられて、っていう典型的なパターンだな。
そういう人はAVRとか使ってくださいよ、別に構いません。
俺はそういうスタンス。

あと、おすすめは PIC32MX270F256B-50I/SP
0948774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/02(月) 19:15:59.92ID:D2AoxMbT
16bitはオススメがない

32bitは秋月に売ってるのはどれもオススメ
用途で選んで
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/02(月) 19:23:32.99ID:9oKOAXIe
>>948
>16bitはオススメがない

あらためて見てみたら、PIC24はPIC32に比べて価格的なメリットがあまりないですね。
秋月のPIC32はDIPしか扱いがないのがいまいちかな。
0950774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/02(月) 19:35:46.00ID:u/TNOmhB
>>949
>秋月のPIC32はDIPしか扱いがないのがいまいちかな。
秋月だからな。
他のパッケージが欲しけりゃ、他所で買えばいい。
お前に言われる筋合いはない。
0951774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/02(月) 19:50:16.06ID:W0AHs8zm
趣味の人はポンポン作り替えられるんだろうが、仕事で使ってる人はそうも行かなくてね。
ピンの再配置が出来ますなんてのより、継続して生産してくれるほうがよほどいいチップ。
0953774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/02(月) 20:17:01.25ID:aDf4mKKv
>>951
>ピンの再配置が出来ますなんての
も出てるし、
>継続して生産してくれるほうが
言わずもながのディスコンだし。
何が言いたいのかさっぱり。
0954774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/02(月) 20:58:41.78ID:OTJMf9rS
蓋を開けたらロジックICが向きを変える下駄に乗ってた時は
ちょっと同情したw
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/02(月) 21:26:44.39ID:9oKOAXIe
>>953
>言わずもながのディスコンだし。

「言わずもながのディスコンなしだし」だろか。

PICマイコンはディスコンなし、って言われているみたいだし。
だけどそれってどれぐらい期待できることなんだろう。
0958774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/03(火) 02:13:35.54ID:pJFOAHrY
>>953
言わずもながのディスコンなんだよねー
0960774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/03(火) 04:11:37.44ID:b2qolL8Y
>>944
メリットはそれにつられて情弱さんが他へ行ってくれることだね。
Arduinoあたりで吹きだまったあげくに自然消滅というパターンがほとんどだと予想してる。
自分は、そもそも期間指定付きで検索した結果しか参考にしないから、
16F1以降、MPLABX、PICkit3という王道から始めて、古い環境やチップには一切寄り道しなかった。
最近はPIC32でHarmonyがメイン。
0961774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/03(火) 05:38:52.88ID:kd4rs5SB
>>948
いやー逆だわ
16bitの方が32bitより使い勝手よいなぁ

12bitADとかQEIモジュールとか高速PWMとか
割り込みレイテンシとかFFTに使ったりとか

ある程度規模大きくなるようだったら
ARMとかにしちゃうから
32bit全く使わねー
0963774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/03(火) 09:42:21.98ID:pJFOAHrY
>>960、961
それって
趣味で? 仕事で?
0964774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/03(火) 09:47:01.38ID:SRKzZ7wp
言わずも「なが」って書いてあったのか。気がつかなかった。わはは。
0966774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/03(火) 10:08:37.06ID:SRKzZ7wp
よく使いこんでいそうな人の話は参考になりますね。
>>961の話は、コアの処理能力はともかく、周辺の便利さが魅力って感じが伝わってきます。
俺はPICは8ビット品ばかりですが、周辺で選んでます。

>>960
32ビットだとARMが競合品になると思うのですが、PIC32の魅力ってどんなことなんでしょうか。
Arduinoはハード、ソフト、コミュニティなどのトータルの環境ですし、単体マイコンとの比較は適切ではないと思います。
0969774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/03(火) 10:10:37.72ID:SRKzZ7wp
>>967
すみません。
0970774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/03(火) 11:28:16.65ID:myZPlQDT
>>966
PIC32のメリットはDIPが秋月で安く買えることと、pickit3が使えること
完全な趣味用途
0971774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/03(火) 11:30:56.24ID:myZPlQDT
8bit含めたPIC自体のメリットと同じ
8bitはコア性能が極端に低いので、そこを理解して使うこと
0972774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/03(火) 13:28:56.57ID:SRKzZ7wp
>>970
えー。俺、PICの8ビットはDigikeyで買ってるなあ。

それとPICKIT3が使えることはメリットなんですかね…。PICにPICのデバッガを使うのはメリットというより当たり前だし。
今はARMでも2000円ぐらいまでの評価ボードを買ってカットオフしたらデバッガになるわけで、コスト的なメリットではないですよね。

と、思ったら ID:myZPlQDTさんって、俺が>>966でアンカー付けて質問した>>960さんじゃないのですよね? んー。
0973774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/03(火) 14:45:02.09ID:nXMVu72m
>>972
ARMの人の共通点は、開発環境やチップなど
具体的な話を書かずに、ただARMマンセーって叫ぶことだね
コストの話も、PICが初めての人が、2重に環境をそろえるデメリットについては語らない
ま、そもそも、スレタイ読み返した方がいい
0974774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/03(火) 14:45:29.19ID:hx6yoxbo
>>966
既に持っているPickit3が使えることとHarmonyかね。
0975774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/03(火) 15:05:40.13ID:2BaxCXD5
>>966
>Arduinoはハード、ソフト、コミュニティなどのトータルの環境ですし、単体マイコンとの比較は適切ではないと思います。
そんなことはわかってる。
ディスコン無しがゆえに現存する古いピックをダシにした「PICダメダメ・キャンペーン」をうのみにした結果、
マイコンに入門時に変な方向へ行ってしまった人たちの、行きつく先の話をしている。
0976774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/03(火) 15:59:48.72ID:myZPlQDT
このスレ、ほかのマイコンを敵視してる人が多いね
色々と使ってきたら、良い点も悪い点もわかるだろうに
0978774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/03(火) 16:15:52.82ID:SRKzZ7wp
他のマイコンに比べてこんなにいいことがあるよ!って話はなかなか出てこないのかな。
初めてのPICスレなのに、PICベテラン視点での魅力の話になっちゃうんだな。

俺は(特に初心者にとっての)PICの魅力って「後閑さんの本がある」ってことだと思う。
それに、彼の本は、電子工作そのものの入門者にとっても平易に書かれているものもある。強力な伝道師だ。
もし、後閑さんがいなかったら、日本でこれだけPICマイコンが使われていることなんてなかったと断言できるね。

慣れてきたらだんたん後閑さんの本から離れちゃうから、今、彼の旬の本が何なのかよくわからんのだけど、
本当なら「お勧めのPIC」とは「お勧めの後閑本で取り上げられているPIC」だと思う。
0979774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/03(火) 16:26:19.47ID:PI3YDFXh
もっと新鮮な情報がいくらもネットで見つかる。
後閑氏の、ろくに更新すらされていないあのWebページを見ると、
書籍はさらに古臭い内容だろうと想像できる。
よって、とても初心者にすすめられる代物とは言えない。
いまだに84Aだの無印MPLABだのの質問が絶えないのがそのいい例。
0980774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/03(火) 17:15:44.97ID:IRiwKlqx
またバカ老人が湧いてくるからMPLABの名前だすなよ、
0981774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/03(火) 17:21:04.84ID:eUnOtuN5
Xはi7でも動作重すぎ
0983774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/03(火) 18:34:56.84ID:7C/IwSZq
言い合いになっていて、質問できません。
よく知ってる先輩方の雑談は本スレでお願いします。 話の内容も不快です。
ここは僕たちのような、右も左もわからない初心者が質問するところです。
宜しくお願いします。

本スレへのリンク
 ↓
http://rio2016.2ch.n...denki/1470978281/l50
0984774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/03(火) 19:20:05.85ID:0zu9ADxO
>>983
初心者はどこから情報を仕入れるか、って話になってるんだが。
PIC初心者なことは、流れが読めない言い訳にはならんのだぜ。
0986774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/03(火) 20:07:08.83ID:kd4rs5SB
961だけど
仕事でも趣味でも使ってるよ
オススメっていうよりよく使うのは33FJのMCシリーズ
秋月GB002のDIPも趣味でも仕事でも使う

アナログ系が強いから16bitに自然になるかなあ
32bitは趣味では使うけど仕事では無い
理由はアナログ系弱いからかな
MZはかなり期待してたんだけどねぇ、、
0987774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/03(火) 22:33:08.61ID:SRKzZ7wp
>>979
>後閑氏の、ろくに更新すらされていないあのWebページを見ると、
>書籍はさらに古臭い内容だろうと想像できる。

書籍とWEBサイトは別だろう。
>>979の個人WEBサイトは後閑さんのWEBサイトより新しくて初心者にもわかりやすい情報を提供しているのかな?
そういうWEBサイトを公開していないのだとしても、俺は>>979の持っているものが価値がないものだとは思わないな。

自身の持ってる情報と、無料で開示しているWEBサイトにどれだけ手間をかけるかなんて一緒にできないよ。
0988774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/03(火) 22:34:47.58ID:SRKzZ7wp
>>985
>eclipse はIDEの標準になってきてるからな。

何か関係あるの? >>982はMPLABXの話をしているのだと思うんだが。
0989774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/03(火) 23:19:31.46ID:PdgBvwEY
>>987
そうですか。
後閑氏が、儲からんことは手を抜くという、あなたと同じスタンかどうかは知りませんが、
同じサイトを見ても、受ける印象は人それぞれですね。

>>988
NetBeansと勘違いしたんでしょ。
0990774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/03(火) 23:29:43.28ID:SRKzZ7wp
>>989
>儲からんことは手を抜くという、あなたと同じスタン
書いてもいないことを妄想で補うと、あなたが書いていることを貶めますよ。
0991774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/04(水) 03:02:35.95ID:WZj9Qu+l
カーナビや豆の話など、方向がドンドンずれて行ってます。
よく知ってる先輩方の雑談は本スレでお願いします。
話の内容もレベルが高すぎるし、いつまでも居座るのは、私たち初心者は不快に感じます。
ここは僕たちのような、右も左もわからない初心者が質問するところです。
移動をお願いします。

本スレへのリンク
 ↓
http://rio2016.2ch.n...denki/1470978281/l50
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 118日 9時間 37分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況