>>340
わかりました(と思う)
>326の回路を書き換えて、R1をOFF時のスイッチの抵抗、R2を電圧計の内部抵抗として下のように書くと
R2が大きくなるとR2に掛かる電圧(分圧)が大きくなり、無限大になると、ほぼ5ボルトになるということですね
  
    R1    R2    
┌──vWv──vWv──┐
│              │
│              │
└───電 池────┘   

詳しい説明ありがとうございました