X



トップページクレジット
1002コメント324KB
三井住友カード ゴールド(NL)Part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0433名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9767-QiSa)
垢版 |
2021/09/19(日) 22:46:49.31ID:A+k8ufUt0
今月ゴールドVISA作ったんだが、
今月中に6にTW上限全突っ込み、来月からはsuicaはTW経由、6使えるところは6っていうのがFA?
あとはpaypayに6を連携して5000まで使えるところは使うぐらいか
他に何かある?
0438名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9749-P8VE)
垢版 |
2021/09/19(日) 23:37:04.75ID:23T2hTnX0
一つ質問いいですか?
投信購入が永年年会費無料の100万に算入されないことは理解しましたが、
毎年100万カード使用でもらえる特典の1万円についても、投信購入は算入されませんか?
0441名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9749-P8VE)
垢版 |
2021/09/19(日) 23:58:17.45ID:23T2hTnX0
ありがとうございます。赤字で書いてありますね。
片手間に1.5%還元を狙うには難しいことが分かりました。
0445名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM3f-LA5D)
垢版 |
2021/09/20(月) 02:13:06.57ID:X/SUjuiJM
アマゾンで買い物するのならアマゾンゴールドが一番かな?
0448名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d730-W1il)
垢版 |
2021/09/20(月) 04:09:04.05ID:Jm9enKJP0
iDeCoはちゃんと内容理解してる人がやる分にはいいけど
そうでないなら安易に手を出すべきではないな
少なくとも優先度としては積立nisaの数段下
勉強して内容理解した上で本当に自分に必要か考えてからやるものだな
0449名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9fe4-aPuk)
垢版 |
2021/09/20(月) 06:20:05.43ID:hm9uWbqw0
>>448
それはつみたてNISAも同じだよ

例えばいまだに20年間積立できてその間に買ったものは永久に非課税だと思ってる人も多いし
このスレにもそういう勘違いしてる人が結構いるはず

実際はつみたてNISAは20年以上できるしNISA(新NISA)も5年以上できるし併用はできないけど両方合わせて25年以上できるし(今現在から開始するなら微妙かも知れないけど)
そもそもロールオーバーという概念自体知らない人も多いし

新NISAのせいでアホみたいに複雑だけどルールは絶対に理解しておいた方がいいし、現在ある程度高齢なら20年後(iDeCoなら60歳以降)も自分が今と同じ判断力を維持できているかも含めて判断すべき

慎重過ぎて損することはない
0457名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8f-EiZh)
垢版 |
2021/09/20(月) 08:42:15.71ID:Co5hzqLaM
>>456
iDeCoは将来、年金退職金所得として課税対象になり得るんだけどね。
まるっきり非課税という訳でもない。
仮に利益が出てなくても課税対象になりうる。
一度入れたら年取るまで引き出せないし。

資産が少ないうちは、NISA優先だと思うよ。
0458名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1703-3+W2)
垢版 |
2021/09/20(月) 08:43:24.38ID:HMB0yJ0w0
idecoは完全にスレチ
0461名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8f-EiZh)
垢版 |
2021/09/20(月) 09:14:01.70ID:dT9ldXTBM
短期引出しなんて誰も言ってないわ。
病気とか失業とか不測の事態ってことよ。
0463名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8f-EiZh)
垢版 |
2021/09/20(月) 09:19:26.44ID:dT9ldXTBM
保険なんかじゃどうにもならん事態もあるがな。
福島の原発事故とか
0467名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8f-EiZh)
垢版 |
2021/09/20(月) 09:52:09.07ID:fz0M3F8vM
不測の事態って、生活防衛費を使い果たす状態を言うんだが
0475名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9f49-zK1M)
垢版 |
2021/09/20(月) 11:02:30.85ID:HCElawg30
楽天市場で無駄な買い物が多いことに気づき、楽天ゴールドからメインカードをこちらに乗り換えようと考えてますが
2枚持ちの人ってどう使い分けてます?
ふるさと納税と日用品購入に関しては楽天市場でやりたいんですよね
0477名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9fe4-aPuk)
垢版 |
2021/09/20(月) 11:09:03.67ID:hm9uWbqw0
>>476
具体的なこと一言も言えないなら黙ってればいいよ
自分で勝手に思うのは自由だが人に言うのは自由ではない
責任が伴うよ

あと念のために言っておくけど、
・保険は不要だから入らない方がいい
・不要な保険には入らない方がいい
このふたつには天と地ほどの違いがあるからね
0484名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7778-fEQ9)
垢版 |
2021/09/20(月) 12:44:31.67ID:ZJdSjslc0
カード作りました。
還元率について認識間違えていたら指摘してください。
100万使用した場合、

1万還元

sbi投資5万で年1.2万還元

基本の0.5パーで6千円還元

還元率2.8%くらいになるのですかね?
0485名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7778-fEQ9)
垢版 |
2021/09/20(月) 12:46:06.40ID:ZJdSjslc0
あとtポイントって何に対して付与されるのでしょうか?
0488名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7793-/qIo)
垢版 |
2021/09/20(月) 12:54:14.00ID:WIuI+SxQ0
>>484
色々とおかしい

SBI投資2%はキャンペーンなので12月で終わり
普通は投資の還元率を含めて還元率計算しない
0.5%で6000円て何?
0490名無しさん@ご利用は計画的に (ゲマー MM4f-cGN9)
垢版 |
2021/09/20(月) 12:56:01.64ID:NBGjoG5tM
LINE Pay VISAカードは基本還元率2%だけど、応用が利かない
応用の利くカードは軽くLINE Pay VISAを超えるからなー
0493名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7793-/qIo)
垢版 |
2021/09/20(月) 13:00:57.35ID:WIuI+SxQ0
>>475
ネット上では楽天経済圏最強の声よく見るけど
ふるさと納税単発でも楽に20%還元できるヤフショのほうが良いと思う

買い物マラソンとか、時間と金の無駄でしかないと思ってる
せどらーならそれでも良いのかも知らんが
0494名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7793-/qIo)
垢版 |
2021/09/20(月) 13:02:56.34ID:WIuI+SxQ0
>>491
一般的には1.5%じゃないの?
正解なんて無いけど比較するなら他のカードと基準揃えれば良いだけ
0496名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ bf50-P0JL)
垢版 |
2021/09/20(月) 13:06:21.93ID:aANujhjx0
>>490
自分の場合

■公共料金、光通信、保険代(2%還元)
→LINEpayVISA2%

■税金(2.5%還元)
LINEpayVISA2%→キャリア払経由でペイペイ払0.5%

■その他(3.2%還元)
三井住友0.5%(1.5%)→キャッシュ0.2%→トヨタウォレット1.5%(applepayかIDで払う)
0497名無しさん@ご利用は計画的に (スッップT Sdbf-cGN9)
垢版 |
2021/09/20(月) 13:17:19.03ID:pQsJu6xZd
>>493
騙しやすい層が多いのは楽天経済圏だろうから、インフルエンサーやブロガーが挙って参戦してる
そこに弱小アフィ系ポイ活民が群がってさらに情弱ポイ活民を嵌めてるという、時はまさに世紀末状態
店もマラソン前提の値付けで、さらにクーポン使って1,000円とか、情弱が騙されるのも無理はない
0500名無しさん@ご利用は計画的に (ブモー MMcf-fEQ9)
垢版 |
2021/09/20(月) 14:04:26.96ID:mirsysNLM
>>487
投資別で100マン使用です。
足らずですみませんでした。

キャンペーン12月までなのか。
見逃していました

約100マン使用で
一万ポイント
基本の6000ポイント
投信5マンの6000ポイント
が貰えるから
大体2.2パーの還元率って感じですかね?
0502名無しさん@ご利用は計画的に (ゲマー MM4f-cGN9)
垢版 |
2021/09/20(月) 14:32:56.95ID:Bw4Hub8RM
>>500
なんで投信買った分は使用金額に入れないの?
0511名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウーT Sa5b-cGN9)
垢版 |
2021/09/20(月) 15:24:15.43ID:Vvs15SNSa
キャンペーン後のポイントアッププラン1%で計算

たとえば100万の現金を100万円で買い、積立月5万(投信基準価額変動なし)する場合
100万の現金をカード払いして
現金100万円
0.5%P 5,000
100万達成 10,000
60万円分投信をカード払いして
投信60万円
1%P 6,000P

支払った額 1,600,000円
手元の価値 1,621,000円相当
還元率 21,000÷1,600,000×100=1.3125%
0513名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウーT Sa5b-cGN9)
垢版 |
2021/09/20(月) 15:29:26.12ID:Vvs15SNSa
たとえば100万の時計(価値変動なし)を買い、積立月5万(投信基準価額変動なし)する場合
100万の時計をカード払いして
時計 100万円
0.5%P 5,000
100万達成 10,000
60万円分投信をカード払いして
投信60万円
1%P 6,000P

支払った額 1,600,000円
手元の価値 1,621,000円相当
還元率 21,000÷1,600,000×100=1.3125%
0514名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウーT Sa5b-cGN9)
垢版 |
2021/09/20(月) 15:31:20.57ID:Vvs15SNSa
たとえば100万の体験サービスを買い、積立月5万(投信基準価額変動なし)する場合
100万の体験サービスをカード払いして
体験の価値 100万円
0.5%P 5,000
100万達成 10,000
60万円分投信をカード払いして
投信60万円
1%P 6,000P

支払った額 1,600,000円
手元の価値 1,621,000円相当
還元率 21,000÷1,600,000×100=1.3125%
0516名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa5b-LyE1)
垢版 |
2021/09/20(月) 15:37:13.60ID:jEE0lAbVa
>>508
月5万まではなんかの制限があった気がする
不算入はエポスは算入してるからケチなだけでしょう
0517名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウーT Sa5b-cGN9)
垢版 |
2021/09/20(月) 15:42:10.39ID:Vvs15SNSa
たとえば100万を詐欺ショップで騙し取られてカード会社に補償されず、積立月5万(投信基準価額変動なし)する場合
100万の詐欺サービスをカード払いして
サービスの価値 0円
0.5%P 5,000
100万達成 10,000
60万円分投信をカード払いして
投信60万円
1%P 6,000P

支払った額 1,600,000円
手元の価値  621,000円相当
還元率 (621,000-1,600,000)÷1,600,000×100= -61.1875%
0518名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8f-C3Pq)
垢版 |
2021/09/20(月) 15:45:53.59ID:XCYhe6I0M
ただのお祭り
今はメインのJalカード(+イオン株主ゆうたい)使っても
優待も使えんしeJALに変えても出張ないから現金化も出来ん

PayPayの自治体還元やってるうちにNL金に集中
ガソリンや普段の買い物のほとんどが、
まとめて決済になってるから月2、30万になる

自治体PayPayが終わればメインカードも多分元に戻る
コンビニ5%だって200円スタートじゃ
コーヒーだけとかポイントつかんから
余計に買ってしまう気がするし

投信もまぁ日本の30年分を取り返す時期だから積立しても困らんな
パフォーマンス悪ければ米国投資重視に戻すだけ
0519名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7793-8GsC)
垢版 |
2021/09/20(月) 15:56:02.46ID:WrQOQR7I0
初年度100万
信託月5万
これでこのカードの役目は終わりやで
0523名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMcf-/qIo)
垢版 |
2021/09/20(月) 16:12:47.24ID:Hr+svHpeM
>>503
ふるさと納税の件はその通りだけど、
ヤフショで20%還元するにはPayPay決算必須だから要注意
多少還元落ちても良いならNLでもOK
0524名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMcf-/qIo)
垢版 |
2021/09/20(月) 16:16:46.74ID:Hr+svHpeM
別に投信分は支出じゃないとして
NL作る価値として還元率に算入しても良いと思うよ
他のカードと比較する時に考慮すれば良いだけ

還元率の定義なんて存在しないし
そんなの正解あるわけないんだから
学歴まで出してレスバしても無意味よ
0527名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa5b-0Zbt)
垢版 |
2021/09/20(月) 17:22:48.67ID:JnlIfiM+a
永年無料修行始めてコンビニマクド5%還元は嬉しいけどいつまでもこのままの還元率が続くとは思えないおそらくある程度
タッチ決済が普及してまずはタッチ決済還元終了-2.5%↓
クレジット決済が浸透してコンビニマクド還元終了-2.5%↓する代わりに選3に移行して+0.5%↑
最終的にコンビニマクド1.0%還元カードになって終了と予想
0528名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa5b-0Zbt)
垢版 |
2021/09/20(月) 17:23:59.48ID:JnlIfiM+a
(訂正)
永年無料修行始めてコンビニマクド5%還元は嬉しいけどいつまでもこのままの還元率が続くとは思えないおそらくある程度
タッチ決済が普及してまずはタッチ決済還元終了-2.5%↓
クレジット決済が浸透してコンビニマクド還元終了-2.0%↓する代わりに選3に移行して+0.5%↑
最終的にコンビニマクド1.0%還元カードになって終了と予想
0529名無しさん@ご利用は計画的に (ブモー MMcf-fEQ9)
垢版 |
2021/09/20(月) 17:35:33.50ID:mirsysNLM
>>521
ごめんなさい、5000円+tカードのポイント1000円くらいでした。
100マンでした。
0531名無しさん@ご利用は計画的に (ベーイモ MM4f-DcvA)
垢版 |
2021/09/20(月) 17:52:24.74ID:Fc+Hvp/hM
まあ銀行系クレカは1枚持っといた方がいいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況