三井住友カード ゴールド(NL)Part13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ゴールドNL、年間100万利用で年会費が永年無料に
https://www.smbc-card.com/nyukai/numberless/index.html
https://www.smbc-card.com/camp/gold-numberless_info/index.html

前スレ
三井住友カード ゴールド(NL)Part12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1630425092/

Q: 5%還元って何?
A: ローソン・セブンイレブン・ファミリーマート・マクドナルドでタッチ決済するとVポイントが5%還元になる特典のこと
【5%還元の内訳】
@ 基本の還元:0.5%
A セブン、ファミマ、ローソン、マクドナルドでの利用:2%
B セブン、ファミマ、ローソン、マクドナルドでのタッチ決済:2.5%

Q: タッチ決済って何?
A: 物理カードのVisaのタッチ決済またはMastercardコンタクトレスを使って支払うこと

Q: スマホ決済では5%にならない?
A: iPhoneのApple Payを使って決済すればVISAもMasterも5%対象になる
但しVISAはApple Payに登録し直す必要がある(登録し直さなくても順次対応中なのでVISAマークが出ていたらAへ)
Apple Payに登録し直す場合の注意
@ セキュリティーコードの入力画面が出た場合は「ほかのカードを追加」を選択し、カードを撮影するかカード番号を入力すること
A 登録したらVISAマークが出ていることと、デバイスアカウント番号がiDとVisaの2行あるかを確認

Q: いつも通りApple Payを使えば5%還元になる?
A: 「クレジットで」と伝えて決済した場合のみ5%還元になる
「iDで」と伝えると5%還元にならない

Q: AndroidでVisaのタッチ決済はできる?
A: 現状Google Pay上ではクレジットカードのVisaのタッチ決済は解禁されていない
三井住友カード(NL)をGoogle Payに登録するとiDとして決済が可能

◆対象外となるご利用

https://qa.smbc-card.com/mem/detail?id=1871

・三井住友カードつみたて投資(SBI証券)
・交通系含む電子マネーへのチャージ
 <例>PiTaPa(ポストペイ利用含む)、モバイルSuica(定期券購入含む)、モバイルPASMO、ICOCA(定期券購入含む)、楽天Edy、WAON、nanaco など
・年会費(クレジットカード、ETCカード、PiTaPaカード)
・キャッシングリボ、海外キャッシュサービス、その他ローンの返済金、リボ払い・分割払い手数料
・「TOYOTA Wallet」を含む弊社発行プリペイドカードへのチャージ
・スマートフォンアプリ「Vポイント」へのチャージ
・国民年金保険料、潟Gスシー・カードビジネスを保険代理店とした保険料

※年会費無料の100万円の累計対象の是非

磁気定期券購入・及びカードのPASMO/Suicaの定期券購入は累計の対象
モバイルPASMO定期券購入は累計の対象

モバイルSuica定期券購入は累計の対象外

●各ポイントの集計期間と反映タイミング

集計期間(A)=2.5%(通常0.5+対象店2.0%)
集計期間(B)=2.5%(EMV非接触@対象店)

■/10引落
(A)@/16〜A/15→A/25頃反映(→B/10引落)
(B)@/01〜@/末→A/30頃反映

■/26引落
(A)@/01〜@/末→A/10頃反映(→A/26引落)
(B)@/01〜@/末→A/30頃反映

電話によるご案内

ゴールド・ゴールド(NL)・プライムゴールド会員専用デスク
https://www.smbc-card.com/mem/info/info_telguide.jsp


以上テンプレ

>>1

>>3
更新されてます

◆対象外となるご利用


・三井住友カードつみたて投資(SBI証券)
・交通系含む電子マネーへのチャージ(一部除く)
 <例>PiTaPa(ポストペイ利用含む)、モバイルSuica(定期券購入含む)、モバイルPASMO、SMART ICOCA、楽天Edy、WAON、nanaco など
・年会費(クレジットカード、ETCカード、PiTaPaカード)
・キャッシングリボ、海外キャッシュサービス、その他ローンの返済金、リボ払い・分割払い手数料
・「TOYOTA Wallet」を含む弊社発行プリペイドカードへのチャージ
・スマートフォンアプリ「Vポイント」へのチャージ
・国民年金保険料、潟Gスシー・カードビジネスを保険代理店とした保険料

>>9
次スレも建てる事があればそちらを反映させます

>>10
いや、それでは遅い

>>1

新スレでも泥のchメイトでは書けない…。

13名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6625-WIbq)2021/09/13(月) 16:00:37.17ID:0Z2/2jKw0
テスト

14名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ b567-FDhI)2021/09/13(月) 18:25:27.02ID:Gb9PJwmS0
引き落とし口座みずほ銀のままなんだけど
三井住友銀に新口座作ったほうが良いかしらん
メリットないならそのままでいいんだけど
2軒となりに三井住友銀行あるのよ

>>14
何もねーよw俺はネット銀行しか持ってない

16名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a993-85yB)2021/09/13(月) 19:11:22.18ID:JOCbdOID0
ドトールのお金返してもらえたぞー

17名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6d03-1O8y)2021/09/13(月) 20:17:30.25ID:arNGUXaS0
ドトールのやつ何に使うのが最適解かな?

>>14
条件満たさないとATM手数料がえげつないからお勧めしない
https://www.smbc.co.jp/kojin/tenpo/atm/fee/

ドトール6枚中3枚来たけど、残りは明日かな?

20名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ b615-xJJl)2021/09/13(月) 21:57:07.19ID:xMQ31zj+0
>>3>>9
変更されたのは
ICOCA(定期券購入含む)→SMART ICOCA

どういう違いがあるの?

クイックチャージとスマイコの新規発行だけが対象外ということ

22141 (テテンテンテン MM3e-/Ait)2021/09/13(月) 22:23:59.09ID:m05rjX6aM
ポンタカード+ナンバーレスゴールドのタッチレス決済

ポンタカード+ナンバーレスゴールドでチャージしたauPayのコード決済

ローソンで得なのはどっちですか?

前者

VポイントIDに還元したら5倍になるのってかなり前からなくなったんだっけ?

いつの話だよ

26名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6978-Y0uI)2021/09/13(月) 23:32:40.02ID:jakNzVGm0
カードのフル活用で何%還元率でしょうか?

生活費12万とsbi投資4.8万くらいの私のざっくり計算で約1.8%

くらいですかね?
頭いい方教えてくださいf_^;

早くドトールのお金返して!

NL作ってからdアカウント作って紐付けしたけど、キャンペーンの類ってdカードじゃないと恩恵受けられないのか

ドトールのキャンペーン
家族カードもなにか設定必要だったっけ?

30名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a514-1O8y)2021/09/14(火) 02:02:01.81ID:rUXiYw1r0
>>19

俺もゴールドNLのほうはポイント来たけど、平NLが来ないね

サイマーがチャリ漕ぐのに枠が必要なのか
貧乏人が集まってる理由が前スレ最後でわかったわ

いまだに、ドトールでTポイントカード出すのはおれだけか

>>32
自分も出しますよ。エネオス併設の店なので。

ポイントアップ系はエポスに完全に負けてるな。まあ対抗のやっつけだからしょうがないのか

ドトールこねー

>>32
ドトールはTポイント終了して今はdだけだからな

vポイントで払いたいときは、クレジット払いでって言うの?

そだようそだよう

>>36
自分もホントはdポイント貯めたいんだけどね。エネオスのドトールはレジがエネオス仕様だからd使えずTポイント付くんだけどキャンペーンとか何も無いしなあ

ドトール、NLから切替えたので来ないかと思ったが夜に来た!

ドトール、家族カードの分がまだこないんだけどみんなきた?

初月支払い分はリボ技使えないの大ショックだわ
100万速攻クリアしてホクホクだったのに
5000円返して……

>>41
うちもまだ来ない

さっきやっと来たエブリプラス

スレ間違えたすまん

ゆるすまじ

平NL分まだこねー

昨日ゴールドと一緒に来てるけど人によるのか

49名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM8e-wBbw)2021/09/14(火) 15:51:47.79ID:5Wb8vjwlM
visa smbcvisa リボスタイル ゴールドnl
はきたけどエブリプラスだけ来てない

家族カード分のドトールきたー!

平NLやっときたー

52名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srbd-4JJl)2021/09/14(火) 18:18:33.45ID:FZi1Y8cyr
Vポイントアプリに複数のギフトコードって登録できる?

新規の通常審査って審査完了までにどのくらい日数かかりますか?

>>52
いや1回限りだったら不便すぎるだろw
てかお前が聞きたいのは他人宛のギフトコードを自分のアプリに登録できるかってことでしょ?
はっきり書きなよw
まあ多分問題ないと思うけど実際どうなのかわからない
悪い事してる訳じゃないなら俺なら気にせずに登録するけど

55名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa21-lpFL)2021/09/14(火) 18:56:16.55ID:T4mPicYka
ドトールドトール…
ここ、本当にゴールドカード所有者のスレなんか?
と確認したら、本当にゴールドカード所有者のスレだったw

>>53
6月の平NLは通常審査で24時間ぐらい、9月の金NLへの切替は2時間ぐらい。
安定収入はあるが少ないので属性はたぶん底辺www

57名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srbd-4JJl)2021/09/14(火) 18:57:00.40ID:CTSzKrllr
>>54
ありがとう

58名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d9b3-TJdH)2021/09/14(火) 19:01:04.68ID:k+8wgVXs0
>>54
家族の分も登録できたよ

>>55
ばっかおめぇ、NL&金なんか最初から
「近所のファミマの店員にタッチ決済が通じないんだけど」「ドトール」の話題しかないだろ

>>56
ありがとう!2営業日たっても入会受付中のまま
落ちたかなー

つみたて対象外なんかー
このスレくるの遅かった・・、かき集めなきゃ100万きついよー

62名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6d03-shoG)2021/09/14(火) 20:57:18.63ID:Wm69Y3sC0
>>61
kyashと6gramが対象
masterならaupayにもチャージできる
ソフトバンク契約ならpaypayにもチャージ

ドトール2000PをvポイントアプリなるものDLさせられてゲットしたけど、これカード引き落としに充てるって出来るの?

>>63
Vポイント(生) カード引き落としに充てることが出来る
Vポイントアプリの ペイペイとかパイパイとか楽天ポイントみたいな買い物専用

>>62
そうなんすね!

ワイモバイルなんで、LINE Pay VISAカード経由でPayPayチャージしてます。
2%です。

これを捨てて、こいつ(0.5%)でチャージするのは無しですよね!?

妻の分先週の木曜日専業主婦を個人事業主にして適当に送ったら通ったわ
審査土日除いて4日かかったけど
ちょろいな

詐欺

68名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9e9f-WJFT)2021/09/14(火) 22:11:22.51ID:0ZW2mC6a0
「タッチ決済で」って言うとたまに店員が困惑する時がある。みんななんて言って会計してるんだ?

枠はやっぱり50でした

>>68
三井住友ゴールドカードで

71名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3dac-lpFL)2021/09/14(火) 22:24:32.71ID:yXI3f4an0
>>53
金NL完全新規の通常審査で翌営業日だった

200万って上限?

>>68
順に
VISAカードのピッてタッチするやつ

VISAのタッチ決済で

NFC Payで

じゃあiDでいいです

>>63
もうできないでしょ。

75名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3915-rmpS)2021/09/14(火) 23:01:42.98ID:pBC5G8k90
低属性なんでS枠が100万しか貰えなかった
増枠とかできるのかな、半年後に100万チョイを一回払いするつもりなんだが

ドトール家族カード分来ない奴はvpass未登録なんじゃないか?

新卒だけどS150貰えた
デビュープラスから切替だと属性いいのかしら

150以下は、何かやらかしてるか高齢者?

デビュープラスからだともれなくS150みたいね

80名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMb5-Vyb7)2021/09/14(火) 23:56:16.67ID:b4LXYlVuM
>>20
そもそもICOCAってクレカチャージできないんじゃなかった?したことないから知らんけど

>>80
SMART ICOCAは購入時に手持ちのカードを紐付けしていれば券売機でチャージできるよ

82名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6a0b-2hLT)2021/09/15(水) 01:34:23.08ID:uSoYZZ2d0
ローソンじゃなくてファミマに行くようになってしまい500円使うので出費が増えてる

100万修行はトヨタウォレット対象外なのは、分かったんだけど、トヨタウォレットにチャージでVポイントは普通に付く?
100万修行気にするより、その後の年間100万利用で1万Vポイント貰える対象なのかが気になっての質問です。
100万修行終わったら、エポス金修行に行きたくて。。。

84名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 592a-xJJl)2021/09/15(水) 02:24:37.44ID:AlrHImqd0
>>68
基本は『クレジットで』
例外は
・ドトール→『VISAのタッチで』もしくは『クレジットのタッチで』
・餃子の王将・かつや・カワチ薬品有人レジ等→『NFC PAYで』

詳しくは以下のサイトに掲載されている
https://wikiwiki.jp/emvcl/

上級者になれば店ごとの決済端末・伝え方・店員がまごついた場合の対処方法までマスターし
ストレスなくタッチ決済ができる

面倒くさければ『クレジットで』と伝え通じなければ諦めて挿入しておくがよい

85名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a993-8kNG)2021/09/15(水) 03:18:29.33ID:v7u5txEP0
どっから申し込むのが得?
価格コム?

その時により

iPhone史上、最も先進的なデュアルカメラシステム。
上から下まで。端から端まで。かつてないほど頑丈。
ほかのスマートフォンが目を回すほど速いチップ。
あなたの毎日を止めない大躍進のバッテリー。
できること今までと大して変わらない。

>>68
クレジットで、でいいよ。

>>88
行動範囲の狭さ自慢乙

S枠50だったけど内リボ払い、内分割・2回・ボーナス払いは30だった
今まで画像出してた人はリボとかも50だったんだけどな

91名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6d03-shoG)2021/09/15(水) 07:27:07.14ID:Kr+r/IVQ0
>>65
人によるとしか
投信やめないならやる価値あると思うけど

paypayにこだわらんでもkyashのリアルカード作ってtoyotawallet経由で6gramに流していけば0.2%1.5%0.5%つくけど
kyashの0.2%は月5万まで

>>89
 心の狭さ自慢乙

直接このスレに関係ないけど尼金新規受付終了だってさ

94名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6625-WIbq)2021/09/15(水) 13:24:44.96ID:o+oMAmRb0
>>93
ほんまや

>>93
マ?クラからのグレードアップは行けるのか?

96名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8d3d-1O8y)2021/09/15(水) 14:59:36.23ID:yYmO7ygz0
しくったわ
アマプラの期限調整してから申し込もうと思ってたのに

97名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 66b0-QYV0)2021/09/15(水) 15:01:18.21ID:/s+gfsqB0
3万キャンペーン当たってたわ
三井住友カード様ありがとう!

>>96
こっちの修行の見通し立ってから行くつもりしてました
少々ちと痛い

修行対象外多くてやる気なくしてたけどそれらもVポイントは付くんですか?
なら1年の我慢でやってみようかな

100名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a993-M2KP)2021/09/15(水) 17:48:37.66ID:v7u5txEP0
申し込んだ
矯正歯科で100万近く払うのでちょうどええ

頻繁に0120498018から電話かかってくる。
調べたら書類確認デスク?
なんか怪しまれてるのかなぁ…。
大事な用事なら書面で送ってくればいいのに…。

保険が対象だから全部これで払う

>>101
番号に4980が入ってるのを見てニヤニヤしちゃう

ソフトバンクならVISAタッチしないで
NL→ソフトバンクまとめて支払い→paypayチャージ
の方がお得ということでいいのかな?

105名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 66c3-OEhB)2021/09/15(水) 19:31:28.91ID:6lxLvPNA0
>>88
3面待機でないcatだと出来ない事あるけど何とかならんのかね?

Amazonゴールドカード、受付終了してた。マジか。
午後0:48 ・ 2021年9月15日

ここらへんかな初出

えぇ…尼プラ申し込む人どうなるんだ?持っててよかった

108名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM3e-Vyb7)2021/09/15(水) 20:46:09.36ID:vNNreptcM
平素よりLINEMOをご利用いただき、誠にありがとうございます。

2021年9月15日より、LINEMOのご利用料金のお支払にPayPay残高をご利用いただけるようになりましたので、お知らせいたします。

https://www.linemo.jp/info/press/2021/21091501.html

109名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srbd-1O8y)2021/09/15(水) 21:21:33.11ID:tx7lQ6iLr
Dカード作って一年アマプラタダだったから、それ終わりそうになったらゴールド作ろうと思ってたのになあ
Dカードの方が強くて三井住友切ることになったんかしら

どえらいカードかつお得という点で気になるカードだけど、
正直三井住友の新デザインのゴールドって、
ゴールドっていうよりかは「黄色いカード」って感じで、ゴールド感が薄いのが一番のネックだわ。
もう少し色味なんとかならんかったんか。

11161 (ワッチョイW de50-qFnQ)2021/09/15(水) 21:45:22.17ID:fuFftXvZ0
三井G←K←T←6G←PayPay

んんー、調べて準備してるけど、LINE Pay VISAカードとPayPayの2.5%で良い気がしてきた。

年会費無料1年だけ使おうかな。

112名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロ Spbd-lpFL)2021/09/15(水) 22:10:11.56ID:0qAMOjIqp
絶対通るのはここぐらいやろ

anothermaiya.business.blog/

ちなみに利用額とかは即時反映はされないが1時間後にはわかる。
コールセンターに聞けば教えてもらえるぞ。

113名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5d25-/t0d)2021/09/15(水) 22:30:41.24ID:Fv6rkhBN0
>>110
薄い黄色だよな

114名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ b615-xJJl)2021/09/15(水) 22:31:05.74ID:HkUFTHKt0
>>110
緑金にすればいいじゃん

>>110
俺は嫌いじゃないな
落ち着いた感じで

よく言えば落ち着いてるよね
もっとキンキラキンが欲しいって人もいるでしょう

ションベンゴールド

118名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウエー Sa52-M2KP)2021/09/15(水) 23:55:19.63ID:0gUt+uXza
控えめスケベ椅子

みんな派手派手なギラギラなやつが好きなのかなぁ
例えば他のカードで言えばどれ?

断面まで金色がいいな

121名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM6a-Z252)2021/09/16(木) 00:51:11.41ID:nIyVKTolM

>>121
楽天ダサいな

123名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6d15-J6z6)2021/09/16(木) 01:49:47.53ID:ju8C51Fe0
>>121
パルテノン欲しいです
何故に無くした

>>122
そうかな?
楽天カードのゴールド持ってるけど、デザインや色は好きだけどな

125名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7974-OzUs)2021/09/16(木) 01:52:09.94ID:emhuCVUx0
SMBCのJCBで金のハローキティが欲しい

>>121
チップの汚れ具合からして楽天カードばっかり使ってるみたいだね
他のカードは部屋に飾ってるの?

127名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM6a-6Msw)2021/09/16(木) 02:03:42.13ID:nIyVKTolM
チップの形も何種類かあるだな

>>125
SMBCファイナンスサービスならJCBで金のハローキティがあるよ

129名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM6a-6Msw)2021/09/16(木) 02:07:17.03ID:nIyVKTolM
楽天以外はiPhoneに入れてる

>>129
ゴールドカードばっかりだと見にくくならない?
目がチカチカするからノーマルや黒系カードを間に挟んで登録してるわ

>>129
楽天カード以外はもったいなくて使えないんだね?
分かる分かる
大事な大事なゴールドカードだもんねw

132名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6abe-YmHn)2021/09/16(木) 02:46:06.92ID:fyJxJNBS0
>>129
俺はイオン銀行使ってるからイオンゴールドと、博多でお得なJQエポスゴールドに阪急カードとクレジットのnimoca持ち歩いてる。
他は同じくだいたいiPhoneとApple Watchで使えるから、持ち出さないよねー

ジャスコカードw

先週金曜日(10日)午後に即時発行が通ったカード、さきほど到着した。

VISAの緑ベースにしたが、想像以上に良い雰囲気のカードだね。
さっきからカードを眺めているだけで、思わず笑みが浮かんでしまう。
メタリックな深い緑色のカードが漂わせる上質感、金色のラインが差し色として機能している。
カード番号なんて無粋なものが打たれないカードだからこそ、この色調が映える感じ。
とは言え、上質ではあるけれど、人を緊張させるような高級感とはちょっと違うんだよな。
丁寧な手工芸品にも似た、温もりと親しみやすさにあふれており、ずっと持ち続けていたくなるカード。
窓の外にどこまでも広がる秋の青空を眺めながら、こんな素晴らしいカードに巡り合えたことに感謝している。

>>134
ナゲーよ
お前の日記帳じゃねーぞ

>>134
傷付きやすいからすぐに気にしなくなる

カードでそこまで喜べて幸せだな、羨ましい

リアルカードは緑でApple Payは金
両方楽しめてお得

139名無しさん@ご利用は計画的に (ベーイモ MM2e-WIbq)2021/09/16(木) 13:28:17.62ID:zwV2Ju6dM
金NLにEX予約を付帯させて決済しても、100万円決済の修行になるんですか?

140名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a993-M2KP)2021/09/16(木) 14:35:16.66ID:lLedsXai0
そんなに高級感ないのに幸せな奴だ
メタルカードでも所有したら飛んでいきそう

>>122
楽天も黒は好きだよ

実店舗で使ってるカード丸わかり
https://i.imgur.com/rNdHLXA.jpg

SBだからキャリア決済でPayPayチャージ月10万やればいいから楽だわ

PayPayいらね

>>134
よくこんな気持ち悪い文章書けるな

今の金の色合いとか悪くないと思うな
以前のほうが実際の金に近い気がするけどVISAの白抜きが嫌すぎて無理だった

>>141
ICチップとカードの隙間が大きくてかわいそう…

>>141
お金持ち裏山

>>134
素晴らしいポエム
ネタだろ

なんかのコピペかと思ってた
元ネタ知らんけど

149名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0ac0-dgdc)2021/09/16(木) 18:25:47.71ID:wQILIqRT0
通常審査で申し込んだら2時間で通った
三井様いつもお世話になっておりますどうもありがとう^^

150名無しさん@ご利用は計画的に (ベーイモ MM2e-Y0uI)2021/09/16(木) 18:40:16.43ID:dt1FYQrxM
ハピタスでポイント上がったら申し込みたいなー

ちなみに既存ユーザーからの紹介申込みとポイントサイトは併用不可?

>>134
これはデカイ釣り針だわ
不覚にも笑ってしまったw

152名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロ Spbd-c70z)2021/09/16(木) 19:49:49.62ID:Wi60rwWHp
競単はじめると500もらえるよ 
アプリDL後24時間以内に
keitan-kcgGを入力して
チャリカ提携すればすぐもらえるよ
チャリカ未登録ならさらに2,500もらえるよ

153名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7962-VhgI)2021/09/16(木) 21:25:00.14ID:+3ZidYwA0

>>141
こうやって見ると、新デザインってクレジットカードらしくないんだよな。
洗練されてスタイリッシュと言えるのかもしれないが、
なーんか印象がボヤけるというか、はっきりくっきりしないデザインとも言える。

https://i.imgur.com/VzOGjId.jpg
手持ちのシンプルちゃん

エポスもそうだけど新デザインはダサイ
変にシンプルにしようとして失敗してる

目標達成までもう少しや

シンプルどうの以前に、ツメが甘すぎる。
学生の作品じゃないんだからさ

>>154
自分も同じすっきりシンプルでももっと別のアプローチがあったと思う。
特にワカメの必然性が全くないというか、とってつけたようなのが嫌い。
せめてプリファードみたいに同系色で。せっかくロゴがかっこいいのだから。

>>145のいうように、大人しいベースだからこそ、VISAのロゴが映えるのは好き。

それは認めます

>>155
ゴールドはNLだと無双できないよ

>>103
なるほど

>>161
なにそれ

>>155
俺と一緒w …だけどRevolutが使いこなせてない。
何に使ってます?外国通貨の両替とか送金用途も今ひとつだし…

海外通販だけだからリアルは使ってない

166名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9faf-hED7)2021/09/17(金) 08:21:20.33ID:ro9+mvuB0
revolutは出口として使うこともあるけど、kyashは持ち歩いてないわ
toyotawalletへのつなぎとしてしか使ってない

Revolutは解約したわ。
サポートが必要なとき、数時間待たされたあげくに外人とチャットする羽目になったときに嫌気がさした。
海外通販とか使わんから特に不便は感じてないな。
Kyash改悪前はそれなりに使えたが。

RevolutはYouTube premiumが安く出来るだけでも元取れてるわ
kyashはRevolutに流すだけの存在
トヨタウォレットとか6gramには手を出してない
https://i.imgur.com/F5Nydcy.jpg

今回のvpassアプリのアプデ
プッシュ通知の内容をログイン無しで確認できるようになりました
凄く良い改善だね

Kyashとか通知に全部書いてるけどあんな感じか?
あれで良いんだが

6gram塞がれたね
素直に使うしかないの?

172名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srcb-3+W2)2021/09/17(金) 12:43:15.93ID:R0CqTfLir
>>171
twから塞がれただけで直にいけるんじゃ?
1.5%惜しむなら9/27までにチャージかな

173名無しさん@ご利用は計画的に (ベーイモ MM4f-DcvA)2021/09/17(金) 12:43:25.63ID:tQXeaR8kM
まあ6グラム塞がれてもSuicaPASMOに流せるならまあ

単に6が要らない子になっただけ

TWの1.5%終了じゃないなら問題ない
大きい買い物しにくくなるけど

6gramが死んでも次があるさ

7gram

定期券が5万円以上するのでTW経由で買えなくなった。
年間100万の修行には定期券の購入も予定していたのに。

先日、秋葉原の大型家電量販店でAirPods Proを見た時に思わず苦笑いをしてしまった。
今から約10年前、会社の同僚が有望な外国株を買うと言うので、音響機器好きであった私にも購入したらどうかと言ってきた。
それはアップル株だった。
当時、彼は先を見越してアップルを中心に有望な米国株を大量に購入していったが、私は国内の優待株のみで米国株には否定的な考えだったので購入しなかった。
そして10年後のいま、元同僚は仕事を早期にリタイヤし、テスラと高層マンションを買い、趣味のプロ野球チームの応援で全国の球場を旅しながら悠々自適に暮らしている。
一方買わなかった私は相変わらず辛酸をなめた日々を過ごすしがないサラリーマン。株の購入するしないでこうも人生が左右されることになるとは思いもしなかった。
私の先見の明のなさに後悔するばかりである。

>>178
磁気定期券をカードで買うとか。

普通にPASMO定期券とかクレカで買えるじゃん

>>181
PASMOはOKでSuicaがダメなんじゃなかったかな?
(JRの人はPASMOで定期は作れない。)

磁気定期買ってSuicaに載せ替え。

モバイルPASMOなら、Apple Pay決済できますけど、それならトヨタウォレット決済できる?

カードSuicaの定期は対象ちゃうの

186名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ bf1e-NTrt)2021/09/17(金) 20:03:07.81ID:6BALQbOf0
100万達成まであと何万か調べる方法ありますか?

電話する

188名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ bf1e-NTrt)2021/09/17(金) 20:14:43.13ID:6BALQbOf0
>>187
教えてくれるの?

はい

190名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5761-WHIP)2021/09/17(金) 20:26:19.92ID:GJ8tybDU0
>>186
エポスみたいにアプリで確認出来ない不便
選べる3選もエポスに比べてショボいショップしかないね。

電話以外で
確認出来る手段を用意するとの回答は先月あったらしいが
実現するかは知らん

明細見て概算してみるのって、そんなに大変なことですか?

>>192
概算できるからエラい、
概算できないからエラくないとか、
そんなくだらない話じゃないんだよ。

あれはカウントされてるとかされてないとか
答え合わせがいるからな

>>192
100万円余裕で越えるならいいんだろうけど、こちらは手元計算では110万円行かないんでちと心配
今は概算で良くても期限間際になったらも少しきっちり知りたいじゃん

196名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ bf1e-NTrt)2021/09/17(金) 21:02:18.71ID:6BALQbOf0
28日に6gram塞がれるから、最後にいくらチャージするか迷ってる。
ドカンと数十万ぶっこんで一気に100万クリアするか・・・。

どいつもこいつも改悪路線するんなら最初からサービス展開するなって話

198名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9f0b-WWqb)2021/09/17(金) 21:22:31.55ID:v2RFPmEX0
ひとは最後しぬとかそういう話?

脳死で飛び乗ってくる奴がいるんだからそりゃ改悪前提で行くでしょ

まず使われないと話題にすらならんからな

>>191
この辺は問い合わせ件数が多いとやってくれるから、ここでしか言ってない奴は公式に連絡入れとくんだな。数は多い方が良い

来年今頃には100万到達してたかどうかで揉めるの目に見えてるな

(株)三井住友カードがやる気無いんだから毎月分アプリ見て自分でメモして計算するしかないんだよ

204名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa5b-SDcy)2021/09/18(土) 00:00:48.57ID:dAghYI+sa
>>203
本家は後株だけど前株の別会社は知らん

本人確認してないから限度の10万ぶっこんだ

後iPhoneの支払いをLINE Payのチャージアンドペイで
一度目決済エラーで、また認証かと思って待ってても来ない
二度目やったら通った、なんだかなあ、使いづらい

チャージもすぐ止まるけど

明細の◎が修行対象ってことでいいの?
それなら足し算するだけだから自分でも計算できる

207名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7778-cIIB)2021/09/18(土) 01:23:35.61ID:EVPKtia80
修行w
なんのww

言葉…
そろそろ違和感あんだろ

なんか修行って言い回し気持ち悪い…

なんと呼ぶか提案せい

>>206
三井住友が発行するプリペイドカードへのチャージのうち
ポイントが付与される場合が一部あって、それは修行の対象からは外れる
Vポイントアプリへのチャージも付与されるけど対象外
他にもポイント付与されるけど修行対象かどうか微妙なのが少しある

明細に◎がつかない利用が修行対象外ってのは多分間違いない

210名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa5b-3TuO)2021/09/18(土) 01:41:56.80ID:KTjDIbEva
明細に◎ってあるか??
なんも記載ないんだけど
●はSuicaチャージでついてるから●ついてるのが対象外って思ってたけど

211名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa5b-3TuO)2021/09/18(土) 01:46:17.20ID:8HEdNwWHa
vpassのじゃなくてWeb明細の方見るのね
自己解決したわ


>>155
https://i.imgur.com/JMsERPF.jpg

>>168
俺もTWと6はスルーした

214名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ bf1e-NTrt)2021/09/18(土) 04:12:40.23ID:0X/yg6Bu0
>>207
お前がそう思うならお前が使わなければいいだけ

批判だけなら立憲民主でもできる

批判だけなら立憲民主でもできる

>>193

10+25+13+… はいくつですか?程度の計算だから、
エラいとかエラくないって話でもないですけど。
これをカード会社にやってもらえないと、「サービスが足りない」なんてことになりますかね?
同じリソースを使うなら、自分は別のことに向けて欲しい気がします。

そもそも100万円超えたらサッと別カードに行こうなんて考えるような人は、
カード会社にとっての良い客とは受け取られないでしょうし。
まあ、クレジット板で乞食的スタンスを否定することの方がおかしな話なんでしょうね笑

>>207
その書き方が気持ち悪いです

>>217
うんうん、物事の本質が理解できてないんだね。
たし算も大事ですけど、広い視野で物事を考えることも大事ですよ。

220名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9767-C3Pq)2021/09/18(土) 07:31:06.30ID:ppm0/7Um0
>>207
JGCとかなら修行と言えるが
ここはそこまでの苦労はない

でも還元率の悪さと投信もキャンペーン目当てで
1年限定なので修行と言っても差し支えない

NLは還元的なメリットないからコレクター魂みたいなもんだね

0.5%+100万円決済で1万Pだから悪くないと思うが

>>207
そろそろ違和感あんだろ?

こういう文章下手な年寄り居るわ

1.5%還元のためというより100万円の方が問題で
最後の最後に後1月で20万円足りないとかなったら
無駄な買い物をしなくてはいけないから。
6gramに流せれば問題なかったんだけど。

225名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ff25-u8WO)2021/09/18(土) 08:14:34.84ID:oy0w7Mcu0
直でもながせるけど ここでいってる問題はtwの1.5とれなくなることね

>>224
流すだけならaupay&revoultでもいい

ちなみにaupayは一ヶ月にクレカから20万までしかチャージできないから注意ね

>>219
>広い視野で

広い視野とは、具体的にはどういうことを指しているんですか?

文脈からは、「物事の本質というのは、自分にとって得なこと、楽なことを求めることだけ」
と受け止めてしまいます。
まあ、それが本質なんですかね。

クレジットカードなんて自分の意思で選ぶものだし、
不満があるなら何もこのカードを作らずに、求めている機能を既に用意してくれるエポスあたりを使えば良いような。

気持ち悪い

テスト

カード会社は利用明細情報が欲しいんだから、ただkyashとかに流すだけの顧客は優良ではないわな

なんだかスレの空気悪いなw

審査に数日かかり焦ったけど無事に発行された
エポ金の100万達成途中だったので発行を遅らしてた
ポイントサイトも7000円に復活したときに申込めてまずまずだった
6gramの改悪もあるので、早速30万円をTW→6gramにチャージします
色々とギリギリのタイミングだった

233名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9f74-g9AQ)2021/09/18(土) 09:07:54.44ID:Zj1IezqV0
加盟店で買い物や飲食からだとカード会社は手数料が取れるけど、Kyashやau PAYのチャージ系は手数料取れないならおもしろくないよな

手数料発生しないと思ってる人がいたとは。

>>212
もしよろしければその◎のないのが何か教えてもらえますでしょうか

>>232
ちゃんとkyash挟めよ

明細確認してきたわ。
確かに◎は基準になりそうだな。

ていうかdプリペイドカードへのチャージは対象外かよ。
d払いが対象だったからてっきりdプリも対象内だと思ってた・・・

>>236
省略して書いてしまった
もちろん直にTWにすると修行対象外になるのでKyashは挟むよ

239名無しさん@ご利用は計画的に (ゲマー MM4f-wcXd)2021/09/18(土) 09:44:15.61ID:CnWCiMjTM
>>208
お布施

いくつか直接チャージしてみたけど
チャージって付いてる明細は◎無いね
https://i.imgur.com/FUAgCsT.png
https://i.imgur.com/AEZZimh.png

aupayチャージは「ウェブマネ−」になってるね。◎になっとる。
dチャージは駄目でaupayチャージはセーフなの謎

242名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9f0b-WWqb)2021/09/18(土) 10:14:37.26ID:v4bKibbQ0

>>236
ブーメラン直撃だったな。

>>240
KYASH 1

>>241
謎かな?
dプリペは三井住友カード発行だし当然では

造幣局の金貨は◎付いてたわ。

>>217
この人だけ毎月の明細は計算無しで表示させてほしい

人のことなんてどうでもいいだろ

>>245
あ、そうなん?

あぼーん

利用先がプリぺとか電子マネーチャージばっかりだとやっぱり警戒とかされるのかな?

あんまりそういう使い方に偏ってると、社内ブラックまではいかないけど
そういう人用の社内リストくらいならありそう。

カード会社も慈善事業でやってるわけじゃないんで。

じゃあ最初からできないようにしてくださいよ

254名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd3f-cVA3)2021/09/18(土) 15:02:04.95ID:ZklDre6+d
>>253
それは思うね。もしくは明確に上限とか決めておけばいい。
普通に使えるようにしといて、この使い先で良くてここば良くないとか判定されるのはおかしいよなw
まあ実際どうなのかはわからないけど

三井住友nlゴールドを先週作り
6グラムを3日前に招待を受け
kyashリアルを2日前に申し込んだ。

6グラムが塞がれたと知り、絶望してる。

三井住友nlゴールド(0.5)→kyash(0.2)→トヨタウォレットでiD決済(1.5)だけ生き残ったのかな?

256名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sdbf-299m)2021/09/18(土) 15:10:17.44ID:K/AF2Nnid
>>121
金の板と白金板20g持ってるけど、
左真ん中の三井住友カードが一番近いかな

金の色、輝きにはNLも近いです
dカードゴールドは派手で好きだけどNLよりは遠いです

100万達成すれば、結果的に1.5%なるわけだし、税金と定期券もやるかー
計算したけど、それでギリなんだよね。

>>253
受け付けました

259名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9767-IlK+)2021/09/18(土) 15:38:58.34ID:eHCVl10p0
三井住友G(1.5%)→auPayプリペイド(0.5%)→Revolut→SB/YB/LINEMOまとめて決済→PayPay(これ中心に決済すれば1.5%)
合計3.5%
今はauPayゴールド有るから計4.0%だけど
RELUX特典なくなってauPayゴールドに11000円払う価値無くなったから
年会費取られる前月にノーマルに戻す

>>235
単なる項目とかで使われてる行だから◎が付かない支払いでは無い

Kyashとか三井住友が対象って言ってるんだし、使って何が悪いのかって感じだけどな

携帯キャリアがmvnoに回線貸してるように、三井住友にはドンとしていて欲しい

262名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7793-8GsC)2021/09/18(土) 16:54:33.44ID:ZRkUpVM60
さっきカード届いて枠100万だったんだけど、年会費無料の100万達成って可能なん?
ぴったり使うなんて無理だから、例えば95万までつ買った後に7万の買い物して102万とかにできるのか?

263名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ b728-keQ4)2021/09/18(土) 16:59:13.17ID:6sIqJ2Tm0
このカードで100万円/月使おうとする財力が羨ましい

別に1か月で100万円達成しなくてもいいんだぞ。

265名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7793-8GsC)2021/09/18(土) 17:00:12.56ID:ZRkUpVM60
ああ、別に1年間の上限ってわけじゃなくて、引き落としされるまでの上限か…
すまん

みんなsbiで投信目的?

267名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9faf-hED7)2021/09/18(土) 17:15:51.65ID:ErdYrtXC0
実利を求めるタイプはそうだけど、コレクターのほうが多いっぽいw

>>266
そうだね
100万いったら投信とコンビニマック専用カードだし持ち歩くことないな

マネックスやPayPayが積立1%還元始めたら用無しだなあ
1枚で上限5万円だから楽天まであわせて4枚20万円積立はきつい

SBIが一番投信の銘柄内容まともだしメイン利用は揺るがないわ
後は追加で何か欲しかったら楽天で積立かな
その他はやるとしたら債権即売却用だな

>>269
iDecoもあるしな。

>>269
本当だ。調べたらマネックスでもカード積立投信の計画があるんだな。
早くはじまってほしい。

カブコムもあるで

投信は年会費無料の条件じゃないのがなあ
まあもう達成したし、1.5%に貢献してくれるんならいいけど。

QRコード決済かましたいけど、いちいちチャージするのが面倒だよなあ…紐づけ対象がきめられてるし

マネックスの件は北尾が怒ってるから不透明と思っといたほうが良いで

>>267
無料でゴールドカードくれるならそりゃもらうよね!

インビで変えたから初年度から永年年会費無料で嬉しい
年間100万↑使ってたけどあちこち変更が面倒で平カードのままだったw

>>274
1.5%に貢献って何だ?
投信積立は100万円の利用で10000ポイントの集計対象外のはずだけど。

やらない人には関係ないから知らないんだろうけど1.5つくんやで今

仮に1%でも毎月5万なら年6千円だから良いですよね。
自分は投信積立の1%を堅守したいから、これ作りました。

ゴールドはキャンペーン中は2%

なぜクレカ会社で貯金したがる人が多いの?

???

>>276
貸与されるだけだよ

SBIに口座開設キャンペーンに惹かれて初回引き落とし予約が10/1。相場は随分と上がってしまった。

>>282
元々やってたんですけど、クレカ積立にすればポイント付くんで・・

287名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7793-/qIo)2021/09/18(土) 21:10:19.68ID:1iWfdZx90
>>282
長期投資運用で1%がどれだけ大きいと思ってるんだ

288名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMfb-8GsC)2021/09/18(土) 21:30:30.35ID:wXUI6TY8M
ツミニー?

その還元分が自動的に再投資されればいいんだが
2%の還元を永久に続けるのは不可能と思われるが
買いたい投信があるなら下げられるまで続けていいと思う
月5万年間60万=10年600万なので若年層向き

楽天とかと併用してる人も多いだろうから60万だけの話じゃないんだろうけどね

楽天カードと合わせて年120万、ポイント1%なら1.2万
多額とは言わなくても無視できる額でもない

>>265
お前カード作るの初めてなの?

2%還元は12月10日でお終いですね!

>>272
ただ新生銀がSBIに持ってかれたら無くなるでしょその話

2%還元はゴールドだけ
キャンペーン終了後は還元率がいくらになるかはわからない
これは撒き餌さ臭がプンプンするが
買った分の投信の価値がさがるわけではないので
既にゴールド持ってて買いたい投信があるならやるべきだろう
この為にゴールド作ろうと思うなら撒き餌さであることはよく考えるべきだが

少し語弊があったかも
買った分の価値はキャンペーン終了ということで下がるわけではない
相場の上下には当然連動する

逆に、投信積立しない人でこのカード作る意味ってなんだろう。
基本還元0.5%、100万達成しても1.5%・・微妙!

LINE Pay VISAカード+ワイモバイル払でPayPayチャージしてますが、これで最低還元2.5%。
税金も手数料無しで2.5%いけました。

PayPay払いすれば、PayPayキャンペーン乗れますので、2.5%+ポイント。
最近は20%やってるんで、ガソリンを22.5%還元で入れました(上限5000円支払まで)

ちなみに、このついたポイントはPayPay証券に自動的に回ってます!

298名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9f9e-jnRB)2021/09/18(土) 22:10:44.02ID:DJNG2il20
ゴールドNL申し込みしようと思ってるんだけど現時点でポイントサイト経由だとどこがおすすめ?
これまでポイントサイトを使ったことはありません

7100で良いんじゃないの

300名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7793-8GsC)2021/09/18(土) 22:38:36.51ID:ZRkUpVM60
>>292
違うけど


仕方ない低評価だけ付けてくるか

>>298
ここで聞いてる時点で終わってる

>>297
投信してない奴が作るのは金に余裕あってゴールド集めるのが趣味みたいな奴よ。少しでも金増やそうと思ってしまう思考の俺からしたら羨ましい限り

305名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9f9e-jnRB)2021/09/19(日) 00:35:34.50ID:Uro7NXIW0
>>303
もっと終わってたよ
わざわざ登録したのに経由すると何度やってもページ読み込まないから普通に申し込みするよ
ポイントサイトのアカウントだけ増えてしまった

>>294
マネックスがカード積立でいちばん大変なのは金融庁との折衝って言ってたから
新生銀行系のアプラスから出したカードが駄目になっても他と組んで出し直すだけだと思う
「信販会社変わったから一から審査し直し!」とか言わないと思うし

取りあえずSBIと楽天あれば何とかなる

ドトール連絡来ない
Visaじゃなくてmasterは対象外?

VISAのキャンペーンですね。

310名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7793-/qIo)2021/09/19(日) 04:15:28.72ID:gzcohwRN0
>>295
キャンペーン終了後はゴールドなら1%還元って明記されてるじゃん

常設1%が大事なのであって
2〜3000円程度のおまけキャンペーンである2%還元目的で作る人はあまり居ないと思うけど

>>308
これは今年一アホかもしれん。ちっさい注意書きとかじゃなくてタイトルにVISAのタッチでって入ってたのにw

まぁ2000円食って消えただけで損したわけじゃないから元気出せ

312名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8f-4mhC)2021/09/19(日) 06:31:35.42ID:2fE3nJLEM
>>308
もしおれがドトールの店員だったらそれVISAではないですけど大丈夫ですか?っておしえてた

313名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8f-4mhC)2021/09/19(日) 06:34:20.07ID:2fE3nJLEM
>>73
店員「あ、Edyですね」

>>297
ポイントサイト入れて、100万使えばマイペで25000P以上
還元率2.5%超え
KYASH−TOYOTAで4%超
6gramに入れて、dカードプリに合算チャージで4.5%超
d払い(dカードプリ)で5%超
d払い(dカードプリ)自治体還元20%上乗せ、複垢で実質上限なし
dポイントはフロッギー、iDキャッシュバックで超えリボ1.5%還元でiD決済
税金はdカードプリで手数料1%取られたとしても3.5%

これが2枚分で200万使える

爆益で永年無料ゴールドカード2枚ゲットだぜ!

>>314
どこに突っ込んでほしいのー?

316名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8f-4nmj)2021/09/19(日) 07:31:11.07ID:FHL91kfUM
キャッシュのリアルカード作って支払いはkyashカードで払うんだろ?
せっかくのゴールドドヤれないやん


318名無しさん@ご利用は計画的に (ゲマー MM4f-wcXd)2021/09/19(日) 08:03:36.73ID:ExD0X6tOM
>>315
バックであそこに突っ込んどいて

>>308
わざわざ来ない理由としてマスターだから?って考えてるから釣りだろ

ココイコ!とりあえずエントリーしまくってるけど皆さんはどうでしょう

TW → 6gramが塞がれる前にチャージ完了。
これで通算95万ぐらい。
来月中には100万クリアできそうだ。
次はエポス白かセゾン偽雨金に戻すことにしようかなあ。

ドトールまだ来ないな。
引き落とし日を10日から26日に変更した影響で、7月後半のドトール利用分がまだ引き落とされていないからか?
引き落とし日を変更したため、7/16〜8/31までの利用分が9/27引き落としになった…

>>322
mineoだからだよ

だろうな

>>316
いや通してるだけで支払いは交通系かQR、偶にrevoのタッチ

>>325
×タッチ
○GP経由のタッチ

auペイが登録できない

328名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d793-UTT1)2021/09/19(日) 11:29:19.12ID:Pqbexc+O0
申し込もうと思うんだけどどこ経由がいいの?

>>327
そうですか^^

マネックスで投信デビューしました
このカードで投信積み立て出来るのでしょうか?
100万円の使用の範囲にも入るのでしょうか?

>>330
全部公式に乗ってるからここで解答待ちするより早くて確実だよ

>>330
できる
はいる

>>331
すんません。頭悪いので
公式見てきます

>>332
そうなのですか。コンビニ利用多いし、他にも使えば100万円溜まると思ってましたが、
投信積み立て可能でそれも100万円になるならお得です
公式見て考えてみます

おい、嘘つくなw

335名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9faf-hED7)2021/09/19(日) 13:31:09.35ID:1Eat2RvN0
そもそも普通の証券会社は投信積立にカードは使えない
マネックスもそう
例外的に提携カードのみOKの証券会社があるけど、このカードの場合SBI証券がそれにあたる

ガチっぽいからマジレスw

>>333
頭悪いんじゃ仕方ないな
来世はまともになれよ

>>335
みたいですね
100万円には入らないけどポイントは付くなら、投信だけはSBIでやってみますかね
考えてみます

>>336
同世界転生してきます
次の俺の転生体にも優しくしてやってくれ

貴方は頭は悪くないよ
諦めが早いだけ

>>121
そんなにカードいらんだろ
クレカマニアか

>>339
この板じゃ普通じゃないか

クレカ積立で年6,000円を貰うより、年初に60万円一括投資したほうがよくないか?

クレカ積立と別でやればいいのでは

その60万の意味が分からない
クレカ積立上限の月5万円を知ってての発言ですよね?

344名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9faf-hED7)2021/09/19(日) 14:46:50.74ID:1Eat2RvN0
ポイントだけ食い逃げすればいい
テーパリングと利上げが待ち構えてるのに
逃げ足の遅い投信で顔面受けするつもりはないなw

60/12=5

345名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7793-/qIo)2021/09/19(日) 14:58:08.75ID:gzcohwRN0
クレカ板で「クレカマニアか」は草

346名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7793-/qIo)2021/09/19(日) 15:05:06.62ID:gzcohwRN0
投信なんて長期前提じゃないの?
生活費でやろうとするならそもそもクレカ積立なんてやめておいた方が吉

>>343
わかりやすいように、あえて1年分で例を示しただけ。余裕資金にも上限があるだろうし。
別に100万円でも200万円でもかまわない。

>>342
なぜ別でやる? 6,000ポイントのためにリターンを諦めるってこと?

ドルコスト平均法ガン無視ですわ

>>349
長期投資じゃないの?
ドルコストってスパンが短いほどタイミング投資の亜種だよ。
年イチもドルコストの一種だけどね…

351名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srcb-KXEG)2021/09/19(日) 15:22:05.04ID:6LL+jSR5r
時間分散、銘柄分散・・
つまり、買う投信(色んな株)を一括ではなく分けて買う。

これをやると、過去の歴史振り返れば勝率100%です!!

直近過去20年で見ると、先進国株式で積立していれば元本720万(20年×12ヶ月×3万)が、1700万超。
課税口座に入れてると、利益確定で税金も何と200万いっちゃいます!!?

だから、積立ニーサで非課税投資をして、20年後の利益を丸儲けしましょうってことです。

一括で720万買う場合、タイミング悪いと10年塩漬けになる。
逆に言うと10年置けば回復する。

でも、そんなリスク背負いたく無いなら、やっぱりお金あっても定期積立が1番かと。

>>350
同じなら毎年6000ポイントもらえてより平均化できる方が良いに決まってるだろ
9月10月くらいの調整時期に一括とかならまだ言い分も分からんではないが意味不明にもほどがあるぞ

まずはできる限りNISAでS&P500か全世界あるいはETF(VOOかVTIかVT、攻めたい人はQQQ)を積んで新NISA最大期間までロールオーバー
年間120万→年間102万円

iDeCoで上限いっぱいまでS&P500か全世界

同時並行でカード積立上限いっぱい
楽天SBIでS&P500と全世界を月5万ずつ10万
年間120万

NISA(新NISA)満了後はつみたてNISAに移行
年間40万
最大800万円
可能な限りロールオーバー

余裕資金がある前提ならこれが最適解だと思う

ないならつみたてNISAでクレカ積立が最優先
NISAは捨ててもいい
余裕があればiDeCoもやる
さらに余裕があれば限度額いっぱいまでカード積立

余裕資金でつみたてNISAもできないなら投資なんてやる前にまず家計を安定させた方がいい

355名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9faf-hED7)2021/09/19(日) 15:46:14.61ID:1Eat2RvN0
純粋に期待値ならポイント考慮しても年初一括が上
たとえばSP500の過去50年の平均リターンは年10%弱あるんだから
保有期間が長いほうが有利なのは当然の話

まあスレチだからこのくらいにしとくw

356名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bfeb-RlZe)2021/09/19(日) 15:50:34.59ID:8xJjCjfR0
>>134
これコピペやろ
なんか同じような文体見たことあるわ

>>355
その理屈なら余裕資金全部を早急に全ツッパするのが常に最良ということになるがw
まずは自分でシミュレーション出してみな

>>353
同じって何が?

>>357
そういうことだよ。

360名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9faf-hED7)2021/09/19(日) 15:54:10.25ID:1Eat2RvN0
簡単な算数がわからないんだから相手するだけ無駄
スレチだし迷惑になるだけだよ

単なるバカだったか

>>361
簡単な算数がわからないと言われて、「バカ」で返すアホ。
人にはシミュレーションしろとか求めて、自分は感情で返信するアホ。

363名無しさん@ご利用は計画的に (スッップT Sdbf-wcXd)2021/09/19(日) 16:00:25.62ID:LqtHdXzOd
人類はまだ衰退期を経験したことがないからな
恐竜族だって当時はこの繁栄がいつまでも続くと思って投資し続けたんだろう
で、結果はどうだい?

>>363
その論理だと、恐竜族は滅びたんだから投資してなくてもダメだったんじゃ!?

スレチなのを気付かんような鈍感な連中が、相場の流れを把握できるとは思えんね。

おそらく山崎元あたりに感化されたんだろうがとっくに論破されてることを延々続けるバカに付ける薬はない

恐竜は投資できなかったから滅びたのか

うーん、投信積立があるから魅力的だと思う。
他社が1%追随するなら、おそらく、このまま1%続けるだろうし、そうなれば、是が非でも永年無料を獲得したい。

楽天ほど大きな会社ではないから1%は厳しいんじゃないかな

テーパリングおじさんは地震おじさんと同じ

371名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9fc3-30Ep)2021/09/19(日) 16:38:37.44ID:EGWwrgDG0
>>353
決まってはいない
既にあるお金は一括した方が良い

372名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9fc3-30Ep)2021/09/19(日) 16:40:46.29ID:EGWwrgDG0
>>357
自分もその通りだと思う
全ツッパが正しい
分けて遅らせる意味がない

>>369
SBIは楽天よりも大きな証券会社ですぞ。

スレチなのを気付かんような鈍感な連中が、相場の流れを把握できるとは思えんね。

自社の持株会なら奨励金10%だろ

>>375
持株会もしてます。

377名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sdbf-zrKQ)2021/09/19(日) 17:07:09.36ID:aLQG2OyPd
すれ違いの投資の話題を出した上意見が違ったら荒れるとか、よっぽど儲かってないんだな

本当に全ツッパしたのなら恒大デフォルトで世界経済を巻き込んで株価が暴落したらその時資産が激減しても平静でいられるし余裕資金がなくて絶好の買い場なのに買い増しもできなくても後悔せず最適解でしたと言い張るんだろう

>>377
少なくてもクレカ積立だけで大きく儲けた人はまだいないのでは?
つみたてNISAはやっている全員が全期間を通じて儲かってると発表されたようだが

379名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9fc3-30Ep)2021/09/19(日) 17:19:31.94ID:EGWwrgDG0
>>378
いつどれくらいの規模で起こるか分からないモノより
遅らせることで確実に減るリターンを気にした方がいい

カード届いたけど、iPhoneで VISAタッチできるし、iDもできるから、財布に入れずに押し入れ行き。

381名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sdbf-zrKQ)2021/09/19(日) 17:30:16.66ID:aLQG2OyPd
負けにくい投資法とパフォーマンスを求める投資法を一括りに比較してこっちがいいとか馬鹿じゃないかと

>>376
持株会してるなら積立投信する必要は無い

>>382
持株会に全力投資は流石にw

Appleの時価総額270兆円
トヨタの時価総額30兆円

海外はのびますよ

>>383
持株会に全力は無理だろ
普通は月収の2割だから10万までだ

>>384
お前の祖国のサムスンとLGは滅びそうだな

>>385
そういえば上限あるんでしたっけ?
私の給料だと月2万が限界です!!

>>373
それはないw
口座数ならそうかもしれんが。

>>387
どうしようもないクズ会社だなw

>>386
新興国株(有名なMSCIでは、韓国は新興国扱い)は買ってないです、中国とインド株には興味があります。

>>388
え、そうなんですか!?

ウォール街のランダムウォーカーで有名なバートン・マルキールや
マゼランファンドで有名なピーター・リンチは金がある時は常に株を買っておくべきと言っている
バフェットもファンドを始めるには少し待った方がいいという師のグレアムや父親の言葉に従わずに成功した
ドルコスト平均法が有効な投資手法であることは確かだが
金があるのにそれを寝かせることはその間の利回りを捨てることになる
これから何かが起きそうだから投資を控えるというのは結局タイミング売買をするということ
買ったら10年くらい忘れとくのが一番いい

>>392
普通に買ってますよ、このカードで買えるのは積立だけでしょ?

394名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1715-zrKQ)2021/09/19(日) 17:59:14.04ID:SAOXu8270
>>388
2021/6/30 資産合計(百万)
SBI証券4,121,504
楽天証券2,740,971

SBIのが全然でかい

395名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9f15-TCIN)2021/09/19(日) 18:03:43.27ID:uHyZwG3V0
楽天の方が低コスト投信の比率が高くてポイントの逆ザヤも大きく経営的には厳しいはず。

sbi使いにくいのにな
最初にやったとこは強いね

楽天は厳しくないだろ
むしろ儲かってるはず
足引っ張ってるのはモバイル

>>394
楽天はグループ全体で損を補えるから厄介なのよ

先月発行してもらい、100万円ちょうど支払って多分無料条件達成しました。
追加でmasterも発行申し込みで普段使いで1年かけて達成目指す予定ですが、短期申し込みってまずいですよね?
https://i.imgur.com/iOUslHP.jpg
https://i.imgur.com/Q9SfyAs.jpg

>>394
あ、証券単体の話ね。
経済圏の話だったから、持株会社の規模のことかと。

じゃあ全ツッパしたらスレなんか見ずに気絶してろよ
本当にバカだな
矛盾に気づいてない

>>396
最初にやったというか、元がイートレだったかDLJだったかの違いが大きいと思うよ。
おれもイートレ時代からそのままだし。

>>401
カードスレは見てもいいのではw
ちょっとおもしろいけど。

>>400
勘違いしてたなら素直に謝れよ

>>404
あら、なんかごめんなさいね〜

>>405
そうやって自分の非を認めないところが韓国人の悪いところだ

>>406
ごめんなさい。許してください。

>>407
黙れ!
とっとと祖国へ帰れ!!!

409名無しさん@ご利用は計画的に (ゲマー MM4f-wcXd)2021/09/19(日) 19:29:59.45ID:6btz/n/qM
>>399
マイペイスリボやらなかったの?
5000Pなんて捨てて当然?

>>399
丁度100万って何の「買物」?
骨董品、中古車とか?

>>409
そもそも、リボに抵抗あって知識無かったんです。
リボの支払いを最大値にすれば実質ポイントが得なのは
知ってたんですが、入会特典と100万円のポイントと年会費永年無料でまぁいいかで勢いです。

>>410
機械関係なので、大体中古車みたいなもんです。

>>412
なるほど、中古車とかならオプションとか値引きで調整で端数切って貰って丁度になるケースもあるか。
しかし、100万の発注を仕事以外で入れるのは無いので、早々に無料達成羨ましい。

うちは来月リフォーム費用でNL Vで消化予定
今月リボ技仕込み忘れないようにしないと
NL Mは普段使いでauPayとかTWだけど
今月はPayPay地域還元にイオン・オリコのリボ技と忙しくてお休み
Mは教育費メインにそのうち本気出す予定
https://i.imgur.com/i34BE0L.jpg

なんだ?100万ジャスト民ってこんなにいるのか?

Visa終わったんでMaster即時発行で修行開始
ほぼコレクションみたいな感じだわ

417名無しさん@ご利用は計画的に (ゲマー MM4f-wcXd)2021/09/19(日) 20:21:00.51ID:6btz/n/qM
即時発行で2枚目撥ねられるのはなぜなんだぜ?

418399 (スプッッ Sd3f-xOhZ)2021/09/19(日) 20:36:36.86ID:qBnyvzoid
>>414
リボ技教えてくれませんか?

>>375
お前は元電電公社の俺を怒らせた

個人事業主だが即時発行にならんなあ

馴れれば忘れずに増額するだけ
数円手数料払って5%還元おかわり
https://i.imgur.com/q6R4Q1z.jpg
https://i.imgur.com/vPwe0eS.jpg
仕込んで無いと対象外
https://i.imgur.com/w7y1se6.jpg
https://i.imgur.com/GU53aXw.jpg

>>354
これだと思う。かなり出遅れたけど昨年iDeCo、今年前半に一般NISA、最近楽天(一般NISA口座残り)とSBI(特定口座)の積立開始。

>>419
リアルですか。上場時に売却して10年定期預金だととんでもないことになってました。、

424399 (スプッッ Sd3f-xOhZ)2021/09/19(日) 21:17:51.92ID:wiFOQkEXd
>>421
来月に大きな決済あるなら、今月1501円以上の買い物して、
リボ支払いを1500円にして、来月に1円のリボ残高残す。
来月に100万円使うならば、決済直後に101万円のリボ支払額にするとポイント還元って考えで良いです?

しらねえぜえ?

>>424
俺嘘つきだけど答えてあげようか?

それとも自分で検索して調べる?

427399 (スプッッ Sd3f-xOhZ)2021/09/19(日) 21:36:49.99ID:wiFOQkEXd
>>426
嘘つきでも良いんで教えてください

リボ支払いを1500円にする方法を教えてくれ

>>426
来月に大きな決済あるなら、今月1501円以上の買い物して、
リボ支払いを1500円にして、来月に1円のリボ残高残す。
来月に100万円使うならば、決済直後に101万円のリボ支払額にするとポイント還元って考えで良いですか?と訊かれたら「はい」と答えますか?

>>348
両方やればいいって言ってるの
6000ポイントは貰ってその他の投資も好きにすればいい

431名無しさん@ご利用は計画的に (222222 MM8f-trmk)2021/09/19(日) 22:22:22.62ID:LSruBzvuM222222
偽雨金と同じ本家金と中身同じであればよかったのにな
結局使わないまま引き出しいれてもうた

1円じゃ残しても金利付かないの
あとは自分で調べて

433名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9767-QiSa)2021/09/19(日) 22:46:49.31ID:A+k8ufUt0
今月ゴールドVISA作ったんだが、
今月中に6にTW上限全突っ込み、来月からはsuicaはTW経由、6使えるところは6っていうのがFA?
あとはpaypayに6を連携して5000まで使えるところは使うぐらいか
他に何かある?

タイムアタックやってるんじゃあるまいしなぜそんなに焦るのか

リアルカードしか使えないとこはリクルートに戻るだけだな
無理矢理チャージしても改悪等のリスクが怖い

>>429
「いいえ」だな。

最低支払額は1万円だからね。

有料情報惣菜買えや
https://note.com/pointtoushi/n/ndebff91a1770

438名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9749-P8VE)2021/09/19(日) 23:37:04.75ID:23T2hTnX0
一つ質問いいですか?
投信購入が永年年会費無料の100万に算入されないことは理解しましたが、
毎年100万カード使用でもらえる特典の1万円についても、投信購入は算入されませんか?

>>438
ならないですよ。


441名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9749-P8VE)2021/09/19(日) 23:58:17.45ID:23T2hTnX0
ありがとうございます。赤字で書いてありますね。
片手間に1.5%還元を狙うには難しいことが分かりました。

税金は書いてないからOKやな

>>557
修行したいならkyash→reboult

レボウルト

445名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM3f-LA5D)2021/09/20(月) 02:13:06.57ID:X/SUjuiJM
アマゾンで買い物するのならアマゾンゴールドが一番かな?

kyash経由でTWチャージ使用と思ったんだけど、
繰り返したら途中からできなくなった。
1日の利用上限みたいのも

途中で送信してしまいました。
1日の利用上限みたいのもあるんでしょうか?

iDeCoはちゃんと内容理解してる人がやる分にはいいけど
そうでないなら安易に手を出すべきではないな
少なくとも優先度としては積立nisaの数段下
勉強して内容理解した上で本当に自分に必要か考えてからやるものだな

>>448
それはつみたてNISAも同じだよ

例えばいまだに20年間積立できてその間に買ったものは永久に非課税だと思ってる人も多いし
このスレにもそういう勘違いしてる人が結構いるはず

実際はつみたてNISAは20年以上できるしNISA(新NISA)も5年以上できるし併用はできないけど両方合わせて25年以上できるし(今現在から開始するなら微妙かも知れないけど)
そもそもロールオーバーという概念自体知らない人も多いし

新NISAのせいでアホみたいに複雑だけどルールは絶対に理解しておいた方がいいし、現在ある程度高齢なら20年後(iDeCoなら60歳以降)も自分が今と同じ判断力を維持できているかも含めて判断すべき

慎重過ぎて損することはない

>>448
例外として自営業だけは問答無用でMAX利用したほうがいいけどね

>>450
自営業でイデコMAX入れられるのはよっぽどの売れてる人やろ

>>448
詳しく頼む。特に退職金との兼ね合い。

>>448
大げさだよ

いつのまにか入会な12000P付いてたわ

ポイントサイト8000まで復活したか
やはりこのあたりが限界なんかな

優先順位で言えばiDeCoの方が遥か上でしょ
つみニーは所得控除ないやん

457名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8f-EiZh)2021/09/20(月) 08:42:15.71ID:Co5hzqLaM
>>456
iDeCoは将来、年金退職金所得として課税対象になり得るんだけどね。
まるっきり非課税という訳でもない。
仮に利益が出てなくても課税対象になりうる。
一度入れたら年取るまで引き出せないし。

資産が少ないうちは、NISA優先だと思うよ。

458名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1703-3+W2)2021/09/20(月) 08:43:24.38ID:HMB0yJ0w0
idecoは完全にスレチ

>>456
特に若い人は超長期の資産拘束は所得控除以上に重荷になるからなあ
長期になる分劇的に増える可能性も高いんだけどそうはいっても若いうちは目先の金が大事でしょ

短期引き出しを念頭に運用するなら、複利効果を期待するつみニーをやる意味がないような

461名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8f-EiZh)2021/09/20(月) 09:14:01.70ID:dT9ldXTBM
短期引出しなんて誰も言ってないわ。
病気とか失業とか不測の事態ってことよ。

それは保険入れよ
用途が違う

463名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8f-EiZh)2021/09/20(月) 09:19:26.44ID:dT9ldXTBM
保険なんかじゃどうにもならん事態もあるがな。
福島の原発事故とか

コンビニで使ってみたけど
Vpassにはいつ反映されるん?

不測の事態って言うけど、生活安定資金とか呼ばれる数ヶ月程度の生活費を賄えるくらいの現金をプールした上で資産運用するものちゃうの

預金と積立の比率くらい自分の人生設計から決めとけよ

467名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8f-EiZh)2021/09/20(月) 09:52:09.07ID:fz0M3F8vM
不測の事態って、生活防衛費を使い果たす状態を言うんだが

貯金は大切だよ。
だから、貯金先は銀行預金だけでなく、株だったり外貨だったり、いろんな形で貯金してる。将来的に日本の国力低下にともない、円の価値も相当下がるだろうし。

>>464
一月以内かな

不要な保険入るくらいならそのぶん貯金しておいて保険の分を投資に回した方が良いと思う

>>470
思うのは自由だよ

>>471
何が言いたいの?
説明能力ないの?

偏った人って、満遍なくやる選択肢が無いのかな?

投資信託スレになってるやんけ

楽天市場で無駄な買い物が多いことに気づき、楽天ゴールドからメインカードをこちらに乗り換えようと考えてますが
2枚持ちの人ってどう使い分けてます?
ふるさと納税と日用品購入に関しては楽天市場でやりたいんですよね

>>472
思うのは自由だよと言いたいだけだよ

>>476
具体的なこと一言も言えないなら黙ってればいいよ
自分で勝手に思うのは自由だが人に言うのは自由ではない
責任が伴うよ

あと念のために言っておくけど、
・保険は不要だから入らない方がいい
・不要な保険には入らない方がいい
このふたつには天と地ほどの違いがあるからね

>>477
なら責任取れよ

>>475
まず楽天ゴールドはさっさとやめるんだw
このカードにするかどうかはその後に考えよう

>>478
単なるバカでしかなかったかw

>>480
苦笑

還元率で考えるなら、LINE Pay VISAカード一択ですな。
基本還元率2%

>>479
ゴールドにメリットないのはわかってるのですが、変更が面倒で変えてなかったです
今年の年会費は引き落とされたしまあまだいいかなと…)^o^(

484名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7778-fEQ9)2021/09/20(月) 12:44:31.67ID:ZJdSjslc0
カード作りました。
還元率について認識間違えていたら指摘してください。
100万使用した場合、

1万還元

sbi投資5万で年1.2万還元

基本の0.5パーで6千円還元

還元率2.8%くらいになるのですかね?

485名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7778-fEQ9)2021/09/20(月) 12:46:06.40ID:ZJdSjslc0
あとtポイントって何に対して付与されるのでしょうか?

ゴールドから切り替えてNLにしたんですけど最初の一年以内に100万円使わないと永年無料にならないんですか? 2年目に100万使っても対象外ですか?

>>484
SBI証券込みで100万か?

488名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7793-/qIo)2021/09/20(月) 12:54:14.00ID:WIuI+SxQ0
>>484
色々とおかしい

SBI投資2%はキャンペーンなので12月で終わり
普通は投資の還元率を含めて還元率計算しない
0.5%で6000円て何?

>>475
楽天市場の買い物のみ楽天カードで決済して他は全てNLに集約してる
年間100万超えれば約1.5%の還元率にはなるから特別なキャンペーンやってなければNLでいいかと思って使ってる

490名無しさん@ご利用は計画的に (ゲマー MM4f-cGN9)2021/09/20(月) 12:56:01.64ID:NBGjoG5tM
LINE Pay VISAカードは基本還元率2%だけど、応用が利かない
応用の利くカードは軽くLINE Pay VISAを超えるからなー

>>488
なら還元率は何%になるの?

>>491
カードの買い物利用と投資信託の利用は別で考える必要がある
100万買い物で利用すれば基本の0.5%+100万達成の1万Pで約1.5%
投資信託はゴールドなら基本1%で12月まで0.5%がキャンペーン期間中のみ追加で付与される

493名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7793-/qIo)2021/09/20(月) 13:00:57.35ID:WIuI+SxQ0
>>475
ネット上では楽天経済圏最強の声よく見るけど
ふるさと納税単発でも楽に20%還元できるヤフショのほうが良いと思う

買い物マラソンとか、時間と金の無駄でしかないと思ってる
せどらーならそれでも良いのかも知らんが

494名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7793-/qIo)2021/09/20(月) 13:02:56.34ID:WIuI+SxQ0
>>491
一般的には1.5%じゃないの?
正解なんて無いけど比較するなら他のカードと基準揃えれば良いだけ


496名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ bf50-P0JL)2021/09/20(月) 13:06:21.93ID:aANujhjx0
>>490
自分の場合

■公共料金、光通信、保険代(2%還元)
→LINEpayVISA2%

■税金(2.5%還元)
LINEpayVISA2%→キャリア払経由でペイペイ払0.5%

■その他(3.2%還元)
三井住友0.5%(1.5%)→キャッシュ0.2%→トヨタウォレット1.5%(applepayかIDで払う)

497名無しさん@ご利用は計画的に (スッップT Sdbf-cGN9)2021/09/20(月) 13:17:19.03ID:pQsJu6xZd
>>493
騙しやすい層が多いのは楽天経済圏だろうから、インフルエンサーやブロガーが挙って参戦してる
そこに弱小アフィ系ポイ活民が群がってさらに情弱ポイ活民を嵌めてるという、時はまさに世紀末状態
店もマラソン前提の値付けで、さらにクーポン使って1,000円とか、情弱が騙されるのも無理はない

ヤフショも改悪まっしぐらじゃん

>>492
ちゃんと計算してくれよ

500名無しさん@ご利用は計画的に (ブモー MMcf-fEQ9)2021/09/20(月) 14:04:26.96ID:mirsysNLM
>>487
投資別で100マン使用です。
足らずですみませんでした。

キャンペーン12月までなのか。
見逃していました

約100マン使用で
一万ポイント
基本の6000ポイント
投信5マンの6000ポイント
が貰えるから
大体2.2パーの還元率って感じですかね?

俺みたいに

ヤフショ
楽天市場
au Payマーケット
ヨドバシcom
Amazon
Qoo10

で、比較していれば後悔ないのに

502名無しさん@ご利用は計画的に (ゲマー MM4f-cGN9)2021/09/20(月) 14:32:56.95ID:Bw4Hub8RM
>>500
なんで投信買った分は使用金額に入れないの?

>>489
ありがとうございます
家賃がクレカ決済出来ないのが痛いですが、なんとかなるかなあ
>>493
ふるさと納税もNL決済にすると100万達成の後押しになりますよね。完全に楽天卒業しようかなあ

今50マン。エアコンの交換とiPhone 13proで和了り。

県でやってる宿泊応援施策で50万使った。こっちは実質タダ
+Kyash(TW)で50万使った。こっちは出口考えないといけない

>>502
投信だから

>>506
160万使ってるのに、100万使ったことにして還元率出すのは意味あるんですか?

なんで投信利用だと利用だ金額制限とか年間利用額不算入になるのかな。なんらかの法制があるとか。

>>507
あるよ

>>509
算数苦手なんですか?

511名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウーT Sa5b-cGN9)2021/09/20(月) 15:24:15.43ID:Vvs15SNSa
キャンペーン後のポイントアッププラン1%で計算

たとえば100万の現金を100万円で買い、積立月5万(投信基準価額変動なし)する場合
100万の現金をカード払いして
現金100万円
0.5%P 5,000
100万達成 10,000
60万円分投信をカード払いして
投信60万円
1%P 6,000P

支払った額 1,600,000円
手元の価値 1,621,000円相当
還元率 21,000÷1,600,000×100=1.3125%

>>510
算数に笑ったw
国立大の理学修士号もってるわ

513名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウーT Sa5b-cGN9)2021/09/20(月) 15:29:26.12ID:Vvs15SNSa
たとえば100万の時計(価値変動なし)を買い、積立月5万(投信基準価額変動なし)する場合
100万の時計をカード払いして
時計 100万円
0.5%P 5,000
100万達成 10,000
60万円分投信をカード払いして
投信60万円
1%P 6,000P

支払った額 1,600,000円
手元の価値 1,621,000円相当
還元率 21,000÷1,600,000×100=1.3125%

514名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウーT Sa5b-cGN9)2021/09/20(月) 15:31:20.57ID:Vvs15SNSa
たとえば100万の体験サービスを買い、積立月5万(投信基準価額変動なし)する場合
100万の体験サービスをカード払いして
体験の価値 100万円
0.5%P 5,000
100万達成 10,000
60万円分投信をカード払いして
投信60万円
1%P 6,000P

支払った額 1,600,000円
手元の価値 1,621,000円相当
還元率 21,000÷1,600,000×100=1.3125%

>>512
なんか、会話できないっすねw
大丈夫?

516名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa5b-LyE1)2021/09/20(月) 15:37:13.60ID:jEE0lAbVa
>>508
月5万まではなんかの制限があった気がする
不算入はエポスは算入してるからケチなだけでしょう

517名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウーT Sa5b-cGN9)2021/09/20(月) 15:42:10.39ID:Vvs15SNSa
たとえば100万を詐欺ショップで騙し取られてカード会社に補償されず、積立月5万(投信基準価額変動なし)する場合
100万の詐欺サービスをカード払いして
サービスの価値 0円
0.5%P 5,000
100万達成 10,000
60万円分投信をカード払いして
投信60万円
1%P 6,000P

支払った額 1,600,000円
手元の価値  621,000円相当
還元率 (621,000-1,600,000)÷1,600,000×100= -61.1875%

518名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8f-C3Pq)2021/09/20(月) 15:45:53.59ID:XCYhe6I0M
ただのお祭り
今はメインのJalカード(+イオン株主ゆうたい)使っても
優待も使えんしeJALに変えても出張ないから現金化も出来ん

PayPayの自治体還元やってるうちにNL金に集中
ガソリンや普段の買い物のほとんどが、
まとめて決済になってるから月2、30万になる

自治体PayPayが終わればメインカードも多分元に戻る
コンビニ5%だって200円スタートじゃ
コーヒーだけとかポイントつかんから
余計に買ってしまう気がするし

投信もまぁ日本の30年分を取り返す時期だから積立しても困らんな
パフォーマンス悪ければ米国投資重視に戻すだけ

519名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7793-8GsC)2021/09/20(月) 15:56:02.46ID:WrQOQR7I0
初年度100万
信託月5万
これでこのカードの役目は終わりやで

>>518
ちな、コンビニ5パーセントは月の合計に対してかと。

まず
>約100マン使用で
>一万ポイント
>基本の6000ポイント
が意味不明
>>500が使っているカードは還元率0.6%が基本なの?

セゾンポケットも買い物と一緒に計算してくれ

523名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMcf-/qIo)2021/09/20(月) 16:12:47.24ID:Hr+svHpeM
>>503
ふるさと納税の件はその通りだけど、
ヤフショで20%還元するにはPayPay決算必須だから要注意
多少還元落ちても良いならNLでもOK

524名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMcf-/qIo)2021/09/20(月) 16:16:46.74ID:Hr+svHpeM
別に投信分は支出じゃないとして
NL作る価値として還元率に算入しても良いと思うよ
他のカードと比較する時に考慮すれば良いだけ

還元率の定義なんて存在しないし
そんなの正解あるわけないんだから
学歴まで出してレスバしても無意味よ

JALカードメインなので、NLゴールドは永年無料権を獲得した後はそのまま放置してるけど、キャンペーン次第で使っていこうかな。

100を分母にしてるアホいるな

永年無料修行始めてコンビニマクド5%還元は嬉しいけどいつまでもこのままの還元率が続くとは思えないおそらくある程度
タッチ決済が普及してまずはタッチ決済還元終了-2.5%↓
クレジット決済が浸透してコンビニマクド還元終了-2.5%↓する代わりに選3に移行して+0.5%↑
最終的にコンビニマクド1.0%還元カードになって終了と予想

(訂正)
永年無料修行始めてコンビニマクド5%還元は嬉しいけどいつまでもこのままの還元率が続くとは思えないおそらくある程度
タッチ決済が普及してまずはタッチ決済還元終了-2.5%↓
クレジット決済が浸透してコンビニマクド還元終了-2.0%↓する代わりに選3に移行して+0.5%↑
最終的にコンビニマクド1.0%還元カードになって終了と予想

529名無しさん@ご利用は計画的に (ブモー MMcf-fEQ9)2021/09/20(月) 17:35:33.50ID:mirsysNLM
>>521
ごめんなさい、5000円+tカードのポイント1000円くらいでした。
100マンでした。

>>528
修行終わったらコンビニとマック専用の見込みだったから5%オフなくなったら地蔵かもなぁ。100万達成ポイントもあるけど段階適用じゃないからちと遠い。

531名無しさん@ご利用は計画的に (ベーイモ MM4f-DcvA)2021/09/20(月) 17:52:24.74ID:Fc+Hvp/hM
まあ銀行系クレカは1枚持っといた方がいいし

うーん、あと10日ほどか、発行するか迷うわ
aupayに100万入れてもいつ使い切るかわからんしな

>>532
今となってはノーマルを普通に使ってインビテーションを待つ、で良いのでは?
au PAYに一気に100万入れるような使い方は特殊すぎるかと。

まあ、とりあえず金色のカードを集めたい!みたいな人だとしたら、
ちょっとよくわからないですけど。

>>532
直近の手持ちカードの払いを見て年間100万不足分をチャージでいいのでは?

>>508
マネックスがカード積立に参入するときのインタビューで金融庁から月10万円までという指導があったことをバラしてる
積立後の引落しが翌月末だとするとその間に次の積立日が来るから1回5万円が上限ということになる

>>469
ありがとう🤗

537名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9faf-hED7)2021/09/20(月) 18:43:40.33ID:roJcR1910
投信はほぼ等価で換金できるし実際即してる人もいる
利用額に含めたらますますその手の利用を増やすことになるっしょ

言われてみると確かに
一ヶ月後の5万円を今利用できるとなると国もあまり上限上げられないわな

539名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9f1f-3TuO)2021/09/20(月) 19:07:32.52ID:6c0qQhrQ0
9/30までに申し込むと1年目年会費無料なんですよね
100万円の計算は加入日からなので
9/30に普通審査→10/○日に加入できれば
2021.10-2022.09までになりますよね
なら9/30に申し込んだ方がいい?

540名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9767-3+W2)2021/09/20(月) 19:08:53.22ID:CEpu5GWX0
投信を物買うのと勘違いしてるのがいるけど、単なる振替だから
やってないと分からないだろうけど

541名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7793-/qIo)2021/09/20(月) 19:13:03.96ID:WIuI+SxQ0
そんな勘違いしてる奴いないだろうし
このスレにいるような奴らは殆ど全員投信やってると思うけど

ゴールドインビって月に数万使うくらいで来るの?
電気代くらいは引き落としするかな

543名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMcf-/qIo)2021/09/20(月) 19:13:59.21ID:Hr+svHpeM
>>532
ポイントサイトまた上がって来てるから今がチャンスやで
俺ももう少し待てば良かったわ

>>516

>>535
どうもありがとう。物事には理由がありますね。

来月以降もインビがあると思うことなかれ

546名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1725-50Nz)2021/09/20(月) 19:58:55.48ID:3QKA/ET60
備考の◎印はポイントの対象利用となります。

って書いてあるやん

547名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ bf4e-IhC7)2021/09/20(月) 20:13:45.99ID:aL5vOdTE0
コロナで飛行機にも乗らないし、買い物にも出かけないし、
一般カードに戻そうかなあ、持ってるメリット感じない。
戻そうと思ってる人いる?

548名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM3f-DcvA)2021/09/20(月) 20:16:18.55ID:35wkfIKyM
無料化できたら戻すメリットもないと思うけど、

世の中QR決済が広まる中で、クレジットカードのステイタスの意味や目的が無くなる。
年会費払うのが疑問になる。

https://money-bu-jpx.com/news/article024916/

QRとか一々表示すんの面倒

インビは年1〜2周期?

PASMOと重ねて使ったけど改札もタッチ決済もエラーにならなかったよ
防磁シートは挟んだけど

>>539
10/1加入になったら初年度無料対象外じゃない?

>>553
そーゆーのは規約を読んでないやつが悪いからな

>>542
電気代落としてたら来るかもな

>>532
今の段階で迷ってるやつは9割5分作っても意味ない奴だと思うから無駄にクレカ増やさん方がええよ

>>532
ICもタッチも3DSもないカードで100万使うのはストレスでかすぎるからやめておけ
6グラムだったら余裕だったけどノロマったね

558名無しさん@ご利用は計画的に (ゲマー MMdf-wcXd)2021/09/20(月) 21:52:24.06ID:aSV4QlP6M
>>540
100%で換金できる案件と同じじゃないの?

ノルマ達成で年会費永年無料とか良さげに見えたが
NLのゴールドって元がサービス削った半額ゴールドなんだな

560名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMab-8Zbz)2021/09/20(月) 22:08:12.18ID:aJOxfXQ8M
9/30まで
10/1好評につき期間延長
とかはないかな?

あり得る。キャンペーンなんてそんなもの。
逆も然り。

562名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7793-/qIo)2021/09/20(月) 22:19:37.43ID:WIuI+SxQ0
>>557
別に修行は6gramで出来るやろ

>>539
申し込んだ日が9/30なら無料対象

>>562
TW → 6gramが27日で終わる。

565名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9767-3+W2)2021/09/20(月) 22:30:54.43ID:CEpu5GWX0
>>558
そうだよ
リスクの少ない投信なら支出60万だけじゃなくて収入60万もある
収支プラマイゼロで6000ポイントもらえるってこと

ノーリスクではないけどな
特に今は暴落が懸念されてるというか現在進行形で暴落し始めてるし

ノーリスクではないけどな
特に今は暴落が懸念されてるというか現在進行形で暴落し始めてるし

>>531
一枚持ってた方がいいのって何か理由あるんでしょうか?

平カード使ってて年間100万未満の利用しかしないヤツに永年無料のインビ出すなんてあるかね
NL金持ってて年100万いかなくて年会費徴収される人の立場ないじゃん
平でインビ待ち作戦は数年単位で待つつもりじゃないと無駄に終わるような気がするよ

こんなカード年会費払って持つやつおらんやろ
年会費払うなら本物金使うわ
デスクとラウンジ以外平とかわらんのに

50万で無料になるエポスだって50万がラインだし
それにならうと100万がラインじゃない
意識してそうだし

572名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7793-/qIo)2021/09/20(月) 23:26:52.64ID:WIuI+SxQ0
>>564
知ってるよ
別に修行はTW経由する必要ないだろって話

>>570
年会費無料になる条件がない2000円する平カードの解約が面倒で今も払い続けてるし
俺みたいなやつもいるだろうな
まあこれは無料になる条件あるから作って放置するやつもあんまいないのだろうけど

そりゃまあ90万の1.5%13500円なんかいらないって人もいるかもしれないし、5万ずつチマチマ使って100万目指す人もいるかもしんないしね。
ただ6gramやau payで一気にクリアしたい人も多いだろうからさ。

毎月コンビニとマックで2万は使ってるから5%還元は大きいよ

ポイントサイトに8000で出てるのは惜しいが、とりあえず来週末まで待つか

なんでこんな伸びてるんだ。

入会キャンペーンが9月末までだからだろ

100万使えば永年無料が終わる訳じゃないから
初年度無料にそこまで引きづられんでもよかばい

>>570
投信で6000円戻るから年会費5500円なら実質無料って考えて持つ人だっているかもよ
本物金だと11000円だし

581名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7793-/qIo)2021/09/21(火) 00:13:53.26ID:FV6apEnt0
>>574
ちなみに、別にTWからSuica直チャージすれば
還元額も変わらなくない?
6gram塞がれて困る事あるっけ?

582名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d7c3-8A2G)2021/09/21(火) 00:22:22.90ID:trx2JTpH0
NLのマスターカードでaupayにチャージしたとき、Vポイントって貰えるんですか?

583名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srcb-b9M9)2021/09/21(火) 00:24:28.09ID:9V1GFUUVr
>>581
納税がね…
上限5万じゃ低すぎて国保も住民税も払えない

年会費無料でラウンジ使えるだけでも十分すぎる価値がある
投信でポイント付くのとコンビニ5%もかなり良い

585名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM3f-DcvA)2021/09/21(火) 01:40:12.60ID:7t6dMXxDM
元家電店店員のおかげで友人からPCを選んで欲しいと言われた
これをこのカードで払えば15万円分修行が浮くので友人ありがとう

>>585
こうゆーのあるよな
会社でパソコン詳しい奴とかに金払うから買っといてくれみたいな会話良く聞く
ただ購入後もサポートさせられてて面倒くさそうだが

NL金が始まった頃、3か月弱ほど前の話だが
「NLから金NLにした場合、保持しているノーマルのNLはどうなるのか?そのまま使えるのかな?」
と質問した所

「停止になって使えなくなるから気にしなくて良い」と言われて放置してたんだわ
ほんで、昨日その事を思い出して試しにノーマルNL使えるのか試してみたわけよ


普通に未だにノーマルも使えるじゃねえか!!
騙されたわボケ!!

>>585
選ぶだけでもちろん友達が払うんだろ
お人好しか

この暴落バブル崩壊じゃないの?
相場は反発と暴落を繰り返して価格は半値以下に
株式投信買った奴大損するよ

>>589
>>378
俺は事前にそろそろ起きると言ったからな

まだデフォルトはこれからだけどね
まあ短期的に見れば大損になったとしても放っておいたら長くても数年くらいでどうせまた戻るから焦って解約だけはすんなよ

大損なんてしないよ握り続ければ

キャッシュカードと一体型のカードからゴールドNLに変えたんだが
ゴールドNL来たら一体型のクレジットは使えるのかな
それとも分離手続きした方がいいのかな
一体型のクレカ使ったことないから不要なんだわ

594名無しさん@ご利用は計画的に (ゲマー MMdf-wcXd)2021/09/21(火) 07:43:48.83ID:Dus3G16HM
>>590
暴落屋はいつもそう言ってる

>>594
今回は明らかに事前にわかっていた暴落だろ
バカじゃねーの

>>592
会社がなくなればタダの紙切れじゃないの?

597名無しさん@ご利用は計画的に (ゲマー MMdf-wcXd)2021/09/21(火) 08:29:05.36ID:Dus3G16HM
>>595
わたしなんて10年以上前から暴落するといい続けています(`・ω・´)キリッ

本当の投資家ならむしろ暴落は歓迎すべきでは?

599名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1715-zrKQ)2021/09/21(火) 09:16:43.00ID:ocpDGVq60
>>598
逃げらんない暴落は勘弁だよ
祝日ぇ。。。

>>598
俺は数年前からこのチャンスをずっと待ってたから大歓迎だけど、よく分からず初心者向けの投資本とかYouTuberとかに「やらなきゃ損、長期的に見れば絶対儲かる」と言われたから、つみたてNISAとクレカ投資でS&P500をやってる人とかはただ下がっていくのをしばらく見続けなきゃいけないからね

このスレは投資専門スレじゃないからそういう人も少なからずいるだろうし、長期的に見ればプラスになるとどれだけ言われても現在進行形で資産が目減りしていくのを見続けるのは不安以外の何物でもないでしょ

601名無しさん@ご利用は計画的に (ゲマー MMdf-wcXd)2021/09/21(火) 09:34:58.38ID:Dus3G16HM
統計学上は人類は繁栄し続けてるから長期なら絶対儲かる理論が出てるけど
衰退期に入ったらひっくり返るよ
って妖精さんが言ってた

まあ、超々長期って言っておけば自分が死んだ後のことは責任持たなくてもいいしね

>>593
銀行でクレジットカードとキャッシュカードに分離手続きをしているの、
https://i.imgur.com/PVgn5Q7.png

NLゴールドを追加しただけになっていないか

>>600
ここ数年なんてスパンなら
今イモ引いて撤退したところでかなり利益でてるだろ

>>602
ありがとう
追加しただけだわ
分離手続きめんどー

605名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMbf-4nmj)2021/09/21(火) 10:02:28.94ID:l4lOkHwVM
>>573
これってどういう事?
俺は永年無料の時に作ったけどこのスレにこんな情弱いないよな?

>>603
正直言ってコロナショックの時はほとんど動けなかったのよ
あまりにも想定外だったから
今回はちがうじゃん?

>>605
ブーイモ臭

608名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7793-/qIo)2021/09/21(火) 11:01:14.11ID:FV6apEnt0
数年前からチャンス待ってたのにコロナで買ってなくて今買うは流石に草

恒大デフォルトなんて1年以上前から言われてたけど
相場は上げ続けてたからなぁ
どこまで下げるのか、大して下げないのか
読めないし結構難しいわ

草生やすことか?

髪生えた

>>608
いや全く動けなかったわけではないぞ
もっと頑張れたはずってことよ
当時はまだ覚悟が足りなかった

よかった

自分の好きなタイミングで動かせばいいだけの話
人がとやかく言う問題じゃない

614名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMbf-4nmj)2021/09/21(火) 13:30:17.87ID:l4lOkHwVM
kyashのリアルカード作って支払いはkyashカードで払うんだろ?
せっかくのゴールドドヤれないやん。

チタンカードくらいしか笑いのネタにもならんぞ

616名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7793-8GsC)2021/09/21(火) 13:46:21.25ID:NLyvS+Uh0
誰でも作れるゴールドでドヤるはちょっと…

クレカの年会費は払いたくない
だがノーマルカードしかないのも世間体が悪い
ちょうど良いカードだと思うこれは


>>611
ちなみにどんな感じで買ったかスクショ載せれる?こーゆーのは嘘つくやつ多いからスクショ載せないと説得力欠けるぞ

>>619
何の説得力だよ?w
これ以上はスレ違いだし別にこのスレでなんと思われてもいいよ

やたらしつこく絡んでくる奴は何が目的なんだろうね
事実現在進行形で暴落しかけてるしこのスレの投資に慣れてない人たちがあわてないようにって言ってるだけなんだが

621名無しさん@ご利用は計画的に (スフッ Sdbf-zrKQ)2021/09/21(火) 16:12:53.34ID:rtI/lbKod
せっかくなんでラウンジ使ってみた
無料カードとしてはええな

早々に100万円達成してコンビニでしか使って無いけど、
次に100万円支払いで実質1.5%還元になるのはいつが起算日なんだろう。

>>620
そうか。それならスクショいらんな

ブーイモつまんねえから消えろ

お前も消えろ

お前も消えろ

>>617
世間体とかでゴールド作ってるやつは低属性のおっさんしかおらんと思うぞ

暴落暴落言われてもまだ8月末より日経平均は2000円近く高いし、
SBIのカード積立で指数連動の投信買ってれば、今買うよりも
安いところで買えてるわけだし、下がるのわかってたし
数年前から待ってましたってドヤられても意味がわかんないし
明日には日経3万回復しちゃいそうだし

今日のところでドヤられてもだから何で終わる

>>628
お前日経買ってるんか

単純にカードの見た目が好きだからこのカードに変えようと思う

632名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9767-3+W2)2021/09/21(火) 19:12:57.94ID:URxDZnfY0
>>589
だいたいの人は債券買ってるから、増減ほぼない

こういう時、楽天の何とか360がヘッジになるのかあ、ちょっとポートフォリオに考えよう

ドヤるとか発想が貧困なんだよ
最初に下がりはじめた直後に状況を伝えた上で警告しとかないと本格的な暴落始まった時に言っても伝わらないでしょ
何もしないくせにとにかく噛みつきたい奴が多すぎる

>>632
そんなことないでしょ
なんだかんだでS&P500か全世界が多いはず
債権買ってVポイントもらって即売りなんて超少数派だよ
ただ各国債権さえもほとんど下がってるけどね

投資家さん達、静かだね。どうしたのかなぁ。

いやここはクレジット板だから

あぼーん

639名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9faf-hED7)2021/09/21(火) 20:15:25.21ID:mGiaJPjo0
>>636
板違いだけどまあどうしても聞きたいなら
今握ってるのはNISAのインデックス程度で今月頭に9割キャッシュにしてる
さらに調整が進んで美味しい買い場が来るのを待ち構えてるよw

地球は衰退期に入ってるとしたら投信どころか
巨大優良企業株や各国債すらこれまでの「長期保有・損切りしなければ儲かる」という
常識が崩れる気がする。
となると何がいいの?金塊?

641名無しさん@ご利用は計画的に (ゲマー MM4f-cGN9)2021/09/21(火) 20:23:41.88ID:fU7BaUGGM
武器弾薬燃料食糧、整髪剤と肩パッドとクルマ

>>640
人間の欲は留まるところを知らないからそうはならないよ
安心して

643名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9767-3+W2)2021/09/21(火) 20:48:46.95ID:URxDZnfY0
>>635
そうなん?
SBIも楽天も国内債券買ってるから皆んなそうしてるんだと思ってた
こんな高値圏でS&Pとか全世界で積立を始めた人はご愁傷様だね

投信で国内債券なんて債券のメリット放棄してるようなもんだぞ
激低利回り激高手数料満期保証なし利金なし
保有してるだけでコスト負け必至だよ
でもポイント目当てに即売りするならいいけどね

三井住友カード積立分は今日マイ転だけどせいぜい数千円、楽天カードマン分で既に+60万円だし無風みたいなもんや

646名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bf03-3+W2)2021/09/21(火) 20:59:16.68ID:gAaGH8+y0
>>643
今って高値なん?
10年後から見ても?

10年後、上がってる絵が想像できません・・・・

648名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7793-/qIo)2021/09/21(火) 21:07:28.59ID:FV6apEnt0
債券はもはや株のリスクヘッジにならないって言われてるし
死んだ振りしてS&Pの積立続けてれば良いのでは

個別株いじってるなら兎も角、投信でしょ
どんだけ暴落したとしても積立やめたりイチイチ動いてたらドルコストの意味ないと思うけど

649名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9767-3+W2)2021/09/21(火) 21:08:41.95ID:URxDZnfY0
>>646
そこまで長期でやるならありだね
カード積立はポイント取りだけやって、S&P500と先進国を別口でコツコツやってる

650名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7793-/qIo)2021/09/21(火) 21:09:15.79ID:FV6apEnt0
>>640
もしアメリカや世界が衰退してく方に賭けるなら
現金もっとけば良いよ
タンス預金最強説も無くはない

そういえば紙幣が変わりますね

652名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8f-4mhC)2021/09/21(火) 21:18:33.97ID:E2G7DOdtM
>>647
あんた、10年前も同じこと言ってたな

どう考えても自分たちの生きてる範囲内で考えれば人口増え続けてるアメリカよりも人口減り続けてる日本の方が先に衰退するのは確定してるんだけどそれでも日本を信じられるなら心中してもいいかもな
為替リスクはないし例えばKDDIとか花王とか積水ハウスとかならいいんじゃない?

ってもう完全にスレ違いだな
ごめんやめとく

654名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7793-/qIo)2021/09/21(火) 21:22:46.92ID:FV6apEnt0
>>649
カード積立と他の積立を分ける意味は何?
カード積立側に余分な手間とリスク抱えるだけじゃない?

655名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bf03-3+W2)2021/09/21(火) 21:25:57.88ID:gAaGH8+y0
まー10年後とは言ったものの余剰資金だし正直子供に相続させることまで考えてるから30年後かも
取り崩す必要性がなければ手をつけずに孫に渡って50年運用の可能性も

656名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9767-3+W2)2021/09/21(火) 21:26:11.25ID:URxDZnfY0
>>654
いや何のことはない
毎月10万を積立にはまわせないってだけ

20年とか40年スパンでモノを考えない人とは積立の話は噛み合わないよ
教えてやるだけ無意味

3週間前よりまだ高いのに下がると言っただろとかアホか
どんだけ短いスパンでやってんだよ
そんな奴が毎月投信買うならそれは明らかに間違ってる
下がるという自信があるなら空売りすべき
バフェットが言った
「私は株を買った直後に市場が10年間閉鎖されても一向にかまいません」
これに同意できなければ毎月投信を買うことは勧めない

いつまでこんなネタやるの

書き込みの半分以上は空想だと思う

20年とか40年スパンで考えたその日本・・・・

スレタイも読めんやつがこの先読めるわけないだろ
さっさと移動しろ

NLマスター金ですが、家族カードからauPayにはチャージできないんでしょうか。
最初のエラーで、本人にSMSが来て、制限解除をしましたが、それでもチャージできません。
ご存じの方がいらっしゃったら、教えて下さい。

>>663
カードの名義とau payの名義が違ったらできないんじゃない?

タッチ決済って楽だな
もっと遅いのかと思ってた

666名無しさん@ご利用は計画的に (ゲマー MMdf-wcXd)2021/09/21(火) 23:02:03.29ID:fkIhSARgM
SDGsなんて言い出した人類はもう衰退期だよ、どれだけ驕り昂ぶってんの
限りあるパイの奪い合いでここまで繁栄してきたの、不幸になる人がいるのは当然のこと
みんながみんな幸せになろうなんて傲慢すぎるよ何様のつもり

667名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7793-/qIo)2021/09/21(火) 23:03:05.28ID:FV6apEnt0
どうした

誰も犠牲にせずに、全員を救う なんてのは理想でしかない

どしたん?話聞こか?

>>593
銀行に訊いてください

去年無料ノーマルカード作った人でゴールドnl作った人いる?ポイントサイトが上がってるから気になるんだけど、利用で最大13000円キャンペーンの対象外だから今作るべきじゃないかと悩んでる

672名無しさん@ご利用は計画的に (ゲマー MMdf-wcXd)2021/09/22(水) 00:41:27.80ID:10jnTrz2M
ポイントサイト、年会費永年無料
いつ作るの?

673名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9715-5CsD)2021/09/22(水) 05:13:37.00ID:nMnffmDH0
>>671
つか、既存はこの先ずっとキャンペーン対象外だろ
永遠に待ってれば

株は本格的な下げ相場に入ったね
外国株、外国債は円高による為替損もあるよ
あと金利上がると国債の価格も下がるよ

結論:投信は解約しておけ

既存はキャンペーン対象外だがポイントサイトは対象のうちに作っても良いんじゃないの
カード会社社員じゃないから別に強く勧めないけど

676名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9767-8qU2)2021/09/22(水) 05:50:46.15ID:XCWhQ0V80
>>674
ただの演出

>>666
自分が恵まれてる側だからこそ言える台詞

678名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM7f-aH3T)2021/09/22(水) 08:00:17.32ID:9kuHzL4vM
暴落だー(棒)
https://i.imgur.com/F8gSgb1.png

コロナショック
https://i.imgur.com/9S6iK7k.png

ドトール
メール来なかったから問い合わせしてギフトコード貰った

>>678
暴落があるとしたらこれからだって話なんだが
あえて誤読するのは荒らしたいからなの?

>>678
アホ
消えろ

>>678
いつまでスレ違い続けてんだよ
脳障害 株

ワントンキン MM7f-aH3T

投資板だと相手してもらえないからこういうスレ違いなところで主張するのよ

恒大の場合欲張ってあちこち事業に手伸ばしたツケだろ
コロナ関係ねえわ

685名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケT Srcb-wcXd)2021/09/22(水) 10:14:33.82ID:LjlTu1iFr
つねひろ君の風評被害

>>664
それが、一緒なんですよねー
家族カードで、その家族名義のauPayにチャージしようとしているのですが、、、

生活保護でもカード作れたヒキィ

日本がつぶれない限り安定継続収入が見込めるからそりゃ可決するよ当たり前

689名無しさん@ご利用は計画的に (ゲマー MMdf-wcXd)2021/09/22(水) 12:45:49.93ID:i+JG12lJM
生活保護なんて上級国民じゃん、うらやましい

細々と1人で生活しながらただ死ぬのを待つって結構しんどいと思うぞ

マジで?
生活保護でカード

そういう人もいるけどぬくぬく暮らしてる人もいる
なんせゴールドカードまで持てるんですから

つまらんネタにどうして反応するかな。

>>679
俺が問い合わせた時は、はがきでおくるっていわれたよ

LGBTQ+が浸透してない証拠だな

696名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMab-8Zbz)2021/09/22(水) 17:51:48.87ID:BFZS5zFLM
南海りんかんバス、Visaのタッチ決済の実証実験を実施(pdf)
https://www.smbc-card.com/company/news/news0001615.pdf

Visaのタッチ決済を用いて鉄道から観光地までのバスを乗継利用していただけるのは国内初です

三井住友カードからナンバーレスへの切替審査で却下されたり
S枠減らされた人っていますか?

今年1月に三井住友カードの有効期限更新を跨いだあと、
引き落とし口座(三井住友銀行)の残高を大半、楽天銀行に移していて尚且つ4年前に他カードを強制解約くらって喪中状態なんです。

ちなみに今のS枠は100です。

>>697
切り替え出来なかったら今のままだろ
安心して切り替え申請しなさい

>>697
通常のゴールドからNLへ切り替え。
枠、200万。
通常のゴールドは300万だったよ。

700名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d76a-C9GK)2021/09/22(水) 19:59:38.57ID:GUCJy6U20
>>697
プライムゴールド130万円→ゴールドNL150万円

枠は減るかもね

プラチナnlまだかな? いつかな?

703名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ b7c2-El7X)2021/09/22(水) 20:38:16.25ID:KZmJTF6n0
生活保護の俺でも枠100万だよー

つくるかどうか悩んでるうちに9月末になってしまった
縁がなかったな

>>698
CIC見られるけどな

>>697
途上与信というか、再審査が入るから、
向こう側は異変に気づくだろう。
その結果どうなるかは知らん。

>>704
申し込みが今月末までなら初年度年会費無料だから、
申し込みは間に合う。

100万円利用が心配なら、
念のため2年分くらいカード引き落とし履歴見て、
どこからでもいいから連続12ヶ月の合計が100万円行っていれば固定費切り替えの手間かけても実質ポイント1.5%のカードになる。

>>671
作ったよ
去年緑VISAで今年ゴールドマスターnl
緑使わなくなったなぁ...キャンペーン用に置いとくかも

>>699
減ることもあるんだね
こちらは通常ゴールドも切替NLゴールドもS300のままだったよ

710名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ f7c2-5CsD)2021/09/23(木) 04:14:03.74ID:j5U7FS4a0
>>695
WQXGA?

散々既出かもしれんが
初年度100万利用達成の場合、1万ポイントって入る?公式見ると

>ポイントは、毎年、カードご加入月の末日までに付与いたします(初年度は付与されません)。

ってなってるけど、その下の例では

達成時10,000ポイント付与になってる。

セブンイレブンでvisaタッチだけど、クレジットカード選んで、iPhoneかざして精算でもvisaタッチになる?

なるよ

>>663
家族カードは本人認証のパスワードが本会員とは別物だけど、
そういう間違いではないよね?

>>713
ありがとう。

>>692
普通に生活出来るとはいえ生活保護の生活に耐えられる奴はある意味才能。普通周りから白い目で見られながら死ぬまで独りは耐えられん

>>711
まさにカードを作ったその年が初年度よ
皆にとって数ヶ月前の話

>>717
そういうことか。サンクス

>>714
オヤジOのOカードに紐付いたムスコBのBaカードでB名義のauPayにチャージなんてのはオヤジの金を引っ張ろうとしているだけやろ
触ったらダメな奴

独り独りというけど別に独身は条件ではないし生活保護世帯という言葉どおり家族での場合もあるし、普通に家族がいても受給してるのも大勢いるよ
次長課長だっけ?の母親もそうだったろ

721名無しさん@ご利用は計画的に (ゲマー MMdf-wcXd)2021/09/23(木) 10:50:31.89ID:ylnqsT4BM
>>716
白い目というか羨望の目だよ

722名無しさん@ご利用は計画的に (ゲマー MMdf-wcXd)2021/09/23(木) 10:55:16.41ID:ylnqsT4BM
>>710
わいのノート、SXGA+だわ

実質専業主婦の妻が50なのに枠が大きいのも羨ましいぜ

セブンでタッチ決済よく使うけど
やっぱレシート出てくるまで遅いな

久々モバスイ使ったら爆速でビビった

生活保護の俺だけど優しい奥さんいるよ!

>>714
ありがとうございます。
もちろん、家族会員側のVpassパスワードを入れて、本人会員のSMSで制限解除して、それでもダメなんですよねー
面倒くさくなったので、しばらく日を置いてから、また試してみようと思います。

727名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sdbf-299m)2021/09/23(木) 17:14:48.91ID:dldW97vJd
コンビニ使用で100円で5ポイントは魅力なので使ってます

一番近いイオンで5ポイント付かないのが残念

年会費無料を目指して100万円使用目指してますが、来年の今頃に、サービス改定で5ポイント付かなくなりましたーとか来そうですけどw

728名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d76a-C9GK)2021/09/23(木) 17:16:47.70ID:PajGrx+J0
dカードのローソンマクドナルドも改悪すぐだったし5年も持たないでしょ

ファミマかローソンだけ対象にされそう

この一年100万使って無料カード&10,000ゲット
その後も100万使って1.5%カード
それだけでも充分満足と思ってる。

100万超えると還元率下がる一方なのがちょっとな

これは100万円カード
ノーマルNLは三井住友コンビニカードwithマクドナルド

MとVで200万では?

修行終わったら、証券とコンビニしか使わないな
マクドナルドは身体に悪いから食べないし
あとはでかい買物するときの予備

通常はエポスゴールド選3で1.5%利用しつつさらに100万達成ポイントもらうほうが効率いい

>>734
そんなにカード使わない人なんだね
年間100万程度ならエポ金一枚で良かったのにね

736名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1e03-FjCs)2021/09/24(金) 00:26:23.21ID:iH6GRaky0
証券で使ってるからいるんだろ

100万達成したら証券、コンビニ用で死蔵になる
結構そういう奴多いだろ

>>737
コンビニで使えば死蔵とは言わんよな

スマホ決済に紐付けで0.5%はポイント付くんですよね?

>>738
Apple Payでスマホに入れるって意味

>>740
それでも死蔵とは言わんぞ

>>739
すいませんスマホ決済はd払いとかの事です

エポ金って50万で3000ポイントだっけ?
これも真似して欲しいわ
60万で3000または50万で2500でも良い

偶に100万いく年もあるけどそうじゃない年は大体80万くらいなんだよな・・・
(旅行や呑み会が復活したら別だけど)

奇数の年だけチャージに逃がして偶数の年はさっぱり諦める手もあるか・・・

>>743
グランドセイコー買え

ポイントショップの方を真似してほしい

俺はここの修行が終わったら2%のリクプラをメインに戻す予定

748名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa43-59wT)2021/09/24(金) 07:48:14.21ID:z9y0zR+Qa
コンビニマックほとんど使わない人はどこのクレカがいいんだすか?

dカード

>>748
ワッチョイ的にはauカード
常時1%付くから悪くはないかと

751名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9f25-0usn)2021/09/24(金) 09:22:38.23ID:Fgz4H6S80
このカードって何でこんなに人気なの?
銀行系ゴールドのポイント還元率高くないのとMoneytree非対応だから変えようと思ってるのだがどうだろう

SuicaチャージとAmazonと公共料金がほとんど
ネットはドコモ光で携帯はahamo

>>751
年会費永年無料になるし、100万利用でリボ技すると還元率2%なので悪くもない
→Kyash→TW使えば、+1.5%〜+2.2%になるので、合計で3.5%〜4.2%
あと、三井住友ゴールドだとカードを出す時に恥ずかしくないというのもある

>>751
コンビニとマック行かない人にとってはメリットないし

コンビニヘビーユーザーは一択だし

>>751
あの三井住友のゴールドカードが年会費無料で持てるんですから、それだけで大満足です

詳しい人が見たらイマイチなゴールドってバレるんでしょうけど一般人には分かりませんしw

756名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 23ac-KJBj)2021/09/24(金) 10:25:53.68ID:2OUNT6w10
>>297
100万達成してやっと0.5%と考えるべきでは?
達成できなかったら-0.5%が実態

757名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9f25-0usn)2021/09/24(金) 10:51:37.52ID:Fgz4H6S80
ありがとうございます

あの三井住友VISAカードが一年頑張ればゴールドで永年無料で持てるんだからな
実際中身はしょぼいし保障も大したことないんだが
おっさん世代からすると所有欲湧いてくるよ
あとSBIの投信積立が5万まで1%は、積立やってる者からするとやっぱり美味しい

>>297
linepay4月で終わるし

760名無しさん@ご利用は計画的に (111111W 5f67-mK0n)2021/09/24(金) 11:11:11.62ID:36Iv/G1G0111111
100万って頑張らないといかんのか
いいオッサンが

761名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMe3-wC0g)2021/09/24(金) 11:14:36.15ID:WTy19i5jM
100万使う予定があって、投信もやってコンビニ行くやつには良いと思う
ポイント目当てなだけなら今はLINEでええな

762名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9f25-0usn)2021/09/24(金) 11:17:17.03ID:Fgz4H6S80
利用は200万いかないくらいです

知恵遅れ(>>760)が謎レスしてきて草

764名無しさん@ご利用は計画的に (MYW 0He3-fN4w)2021/09/24(金) 11:32:07.29ID:AgLDnvZNH
moneytree対応してないか?

ココイコ毎月登録し直さないとダメなんか
何か色々微妙に面倒くさいなSMBC関連

8月にノーマルNLの引き落とし失敗したのにゴールド即時発行通ったわ
他にセゾンとエポスの引き落としにも失敗してる

未払いのまま通ったん?

どれも一週間以内に払ったよ
キャンペーンとかポイント稼ぎで資金移動しまくってたら引き落とし日失念してやっちまった感じ
キャンペーンとか失敗して貰えないのはともかく引き落とし失敗でクレヒス傷付くのだけは今後に響くから気をつけた方がいい

アプリが超絶見づらいな。

>>760
俺は100万ちょうを頑張るぜ

このカードを使うのも自治体のPayPay還元がある今だけ

これがあるから毎日コンビニで昼の弁当とコーヒー買ってるけど
自治体還元収束すればコーヒーだけになり
200円未満になりこのカードに役目も終わる

PayPay還元って、クレカ紐付けでもいけるところあるの?
まとめて支払なら200円未満とか関係ないし。

あ、そうだった

いや違う違う
まとめて払いのチャージはやってるけど

5%還元のやつはカードを持ち歩く事もないし
iPhoneでやったけど面倒だった

MoneyTree普通に前から使えていますよ。

>>755
今どきカードの色であーだこーだ言ってんのは昭和生まれとかの40過ぎのごく一部のおっさんだけやで。無職でも持てるし

選3エポスみたいに公共料金や保険も追加して欲しいな。小売りばっかりだから選ぶのないわ。

公共料金は手数料あまり取れないからカード会社としてもうま味ないのよ

毎月(あるいは隔月)安定して支払いが発生する
一度設定したら(普通の人は)ころころ支払手段を変えないので数年〜数十年の継続使用が見込める
という美味しい案件だからキャンペーン打ってでもカード会社は乗り換え獲得に動くけどね

779名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 37c3-qbJj)2021/09/24(金) 15:36:42.97ID:9IS5KOaQ0
>>775
40代以上の人口は多いし、その層にとっては20代とかより同世代以上との付き合いの方が多いんだから、カードの色は大切ということだろう。

mixi(6gram)追加してくれよ

緑のカードデザインが気に入って申し込んだのにvpass見たら間違えて金で申し込んでたみたいで草
我ながらガイジすぎる

782名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr47-gPC0)2021/09/24(金) 17:14:01.68ID:hiro/EADr
vpassの表示デザインは関係ない
緑のリアルカード既に受け取ってるけどvpassは俺も金

集計締め日って毎月何日だっけ?

>>761
twからの6ルート塞がれた今はショックしかないわ

785名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr47-Va1G)2021/09/24(金) 17:31:58.30ID:xZPlgHZzr
結局のところ、ICOCA定期券は対象外なの?
磁気定期券買ってICOCAに移行とかが安パイなんだろうか

GoogleペイでQUICPayやると還元率減少するのかな?
要項みたらそんな感じに読み取れるんだが…
iPhoneにすべきか

>>786
なんでそんな変な妄想すんの?

>>787
https://www.smbc-card.com/mem/wp/numberless_p5.jsp

これの対象となる支払い方法と還元率でGooglepayが2.5%になってるから

789名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 176a-CjdX)2021/09/24(金) 20:23:07.13ID:fyebMq7c0
まず、このカードの場合はQUICPayじゃなくてiDだし、
GooglePayの場合はタッチ決済対応してないから5%還元にはならない
カード本体かざすか、言う通りiPhone買ってApplePay使うか

>>789
IDとQUICPayの違いよく分かってなかったわ
せっかくだしiPhone買おうかな
毎回コンビニでカード出すのはスマートじゃない

>>781
vpassやApple Payに表示されるカードは金で統一されてるぞ

792名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd32-d0yy)2021/09/24(金) 21:32:49.81ID:nLsseikPd
年間100万クリアしてインビ来たけど
番号変更されるのがとにかくネックなんだよなぁ
どれがカード払いなのか口座払いなのか自分でもよくわかってないし
手続きがあまりにめんどくさすぎてどうしようか悩んでる

793名無しさん@ご利用は計画的に (ベーイモ MM6e-CjdX)2021/09/24(金) 21:34:49.55ID:uL1EaPUNM
>>792
ん??ノーマル100万でインビ来るの?

インビ来るけど別に初手ゴールドでも構わんよ

>>792
カード履歴見て頑張る、というか頑張れw

オンラインで手続きできるやつなら基本楽じゃないか?
書類手続きが必要なやつは乗り換えたくなるな

はよGoogle Payに対応しろや
コンビニマクドでいちいちカード出すのめんどい
技術的にできないとかはあり得ないだろ

Android機って安いんだっけ?

799名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5262-2fAz)2021/09/25(土) 01:24:17.72ID:tgISwXBb0
100万円修行しやすいのはmasterですかね?aupayチャージも加算されますか? 

vpassやらvpointやらアプリを乱立しすぎ。
しかもUIがいまいちだな。

インビってマスターカードでも番号変わるの?
VISAは変わるイメージだけど

ポイント交換レート改悪まであと1ヶ月ぐらいか
キャッシュバックだとワクワク感がないんだよ!
蜜墨はポイント交換視点だと0.4%とか最悪の部類たな

>>802
嫌なら無理に使わなくていいんじゃ無い?

804名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 120b-zD50)2021/09/25(土) 07:26:59.85ID:7igOk8NJ0
ノーマル持ちでゴールド追加発行できる?
ポイントサイト経由したいから切替じゃなく発行したいんだが

やってみな
月末までもうすぐだぞ

初年度年会費無料は10月以降も継続されるような気がするけど
今後は期間限定じゃなくて通常サービスとして

807名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5e4e-2Lmd)2021/09/25(土) 09:00:18.57ID:t7BZnvF10
ネットですぐ利用できなくなって、毎回ロック解除の電話するの
電話代がもったいないし、面倒くさいし、なんなのこのカード?
セキュリティ上でロックが必要と自動判断したとか言うんだけどさ
なんも使ってねえのにさ

火のない所に煙は立たなおい

普段から頻繁に高額利用してればロックされないよ

>>804
自分は平持ってて、ゴールド新規発行できたよ。

プライムゴールドカード持ちだが8月にゴールドNL永年無料インビ来たわ
27歳利用額年間70万くらい

812名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMde-X0+7)2021/09/25(土) 10:26:22.85ID:ywNrMpx4M
>>807
フリーダイヤルだろ

813名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b393-oox+)2021/09/25(土) 10:27:11.58ID:GvjF+X8c0
ロックってSMSで解除じゃねーの?
電話必要な事なんてあるんだ

>>807
なにもしてないのにパソコンがこわれました

815名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 23cb-+QBC)2021/09/25(土) 11:23:07.07ID:2/Hxrcig0
審査可決してるかわかる人いませんか?
審査状況の確認するとまだ審査中なのですが、先にメールでこのような文が届いてきました。
ここから可決や否決になるとか分かれば教えて頂けませんか。
https://imgur.com/a/JEnyRF8

向こうでやれや

817名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ f2c0-t/PR)2021/09/25(土) 11:59:28.54ID:+3KYMksO0
ポイントタウンで8000p
待機組大勝利やな

818名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e3b2-aJxz)2021/09/25(土) 12:02:43.34ID:VyMvLFxy0
>>815
スレ違い

819名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM0e-/9aD)2021/09/25(土) 12:16:22.28ID:LzgvInqwM
ゴールド申し込んで平に降格発行ってあるの?

そんなもの聞いたことない

8000pって400円相当か
無いよりゃマシだが

>>817
今だと残念だけど負け組かな?
TW→6gramが塞がれたので、今月の30万円チャージが間に合わない
チャージできれば4500円還元なので取りこぼしの影響は大きい
遅れた人は9/10〜9/11 7000円相当か9/20 8000円相当の人が最後の勝ち組
ただ、9/20の人は9/27で終わるTW→6gramに間に合うかどうかが微妙

6にチャージした
ちょっとずつ使う計画だったのに
負けた

ヘイロック

>>797
同じく泥使いなので本体とケースの間に挟んておこうかと思ってるわ
でもおサイフケータイと干渉しないか心配

826名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e3b2-aJxz)2021/09/25(土) 15:32:13.07ID:VyMvLFxy0
>797
VポイントアプリからならVISAタッチできるけどチャージしたりスマホのロック解除してないと反応しないとか超不便。

>785
ゴールドデスクに電話して確認したら
SMART ICOCAでも定期券購入なら対象になると言ってた。
チャージはだめらしい。

>>797
visaはいけるんでないの?俺はmasterにしたから同じく早く対応して欲しいけど

コンビニマクドでカードかざす時は何で言えば店員に伝わるのん?

伝わりません!

「クレジットで」って言えば大丈夫!!

>>829
予め何を使うか伝えよう

833名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 032a-2yZa)2021/09/25(土) 20:24:08.82ID:1r3kzzpN0

逆にVISAのタッチでって言わないと違う決済になるのはドトールと他どこかある?

>>833
ピッと鳴ったら離していいんだ?!

王将

ファミマローソンだとあてた瞬間になるからすぐはねせる。
セブンは音がすごく遅いけど、グリーンから赤に(だっけ?)かわったらオケ。

Visaのタッチと違う決済にされて困るのはマクドとコンビニだけだからあんまり気にしないなあ

>>837
ぢがうぞ
セブンはかざしてグリーンになったらすぐ離す
音が遅れて反応するから長くかざさないと勘違いしやすいだけ
試してみてよ

タッチ、面倒せーな

>>835
セブンも「ピッ」と鳴らなくても、小窓の液晶に「決算完了」だかなんだか出るからすぐ離して良い

>>840
三ツ矢雄二に謝れ!

上にも書いてあったけどセブンとかでタッチ決済するとレシート出てくるまでおせーな
体感でSuicaの4倍くらい遅い

信号も無く警察も居ない直線なら、、、

>>826
クレカ支払いによる5%つかないっしょ?
そもそもVポイントアプリってVポイントでの支払いだけじゃないん?

タッチ決済なのにタッチしたあと「カードを抜いてください」ってシステム音流れるのどうにかしてほしい
まいばすけっとお前やぞ

>>846
うちの近所のまいばすはそれないし早い。

>>846
ダイエーも同じ。FeliCa系使っても同じ音声流れるわ。

うちのマイバスは抜いて下さいは無いけど一括かどうか確認が入るのが面倒
1万以下はこの処理省いて欲しいわ

セルフレジかそうでないかの違いかな。
ダイエーの件はセルフレジだ。

>>838
ドトールは違う決済になるというか、クレカで!って言ってクレカかスマホ当てても何も起こらんのよな

あ、VISAのタッチですね?って言われてレジ操作してもらってようやく通った。ドトールのみなのかね

>>851
ドトールと王将は
NFC決済≠店員が選択しなきゃいけないから
『VISAのタッチ決済で』と伝えよう

VISAのタッチレスで、といって混乱させよう。

何でこう客が店員の都合を考えねばならないのかね
さっさと端末改良するかvisaが公式で出してるワードが客から出たらこうね。っていう教育してくれ

855名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b393-oox+)2021/09/26(日) 09:37:46.77ID:NwqTOYw20
タッチ決済の音、ピッというよりビーって感じじゃない?
エラー音ぽくて未だに慣れない
ファミマだけど、店によるのかな

>>854
キャッシュバックキャンペーンはその目的でしょう。

そういう教育いらねーから
「クレジットで」と伝えれば
「タッチ」 「IC」 「磁気」 の三面待ち出来るハード・ソフトに変えろ店は

>>855
店による。セブンの三面待ちは異常に遅い。

お前らがポイントやキャッシュバック貰って、店員の指導係になってるだけだよ

860名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウアー Sa6e-mfSJ)2021/09/26(日) 09:45:35.73ID:4SSnBP29a
音の話してるのに、セブンの三面待ちは遅いとか毎日言ってる奴

>>858
知能障害者

>>854
そうなんだよね。
VISAはこのあたりを考えないからタッチレスが広まらないんだと思う。

セブンのセミセルフはいちいちファミマみたいに「クレジットで」とか言わずに自分で選べるからいいわ

>>860
匿名掲示板だからといって、人をそのように罵るのはよくないです。日頃からリアルな生活でもそういう人間なら別ですが。

二文の間に「ちなみに」とか「別件ながら」が入れば通じますかね。店による=端末依存を補足したつもりでした。

また読み取りとオーソリをごちゃ混ぜにしてる人達?
・「青になったら」タッチ
・一瞬で読み取り終わって緑になるから「離せ」

後はオーソリ終わってレシート出てくるまでのんびり待つ
音なんてどうでも良い

>>854
店員に負担かける方向には行って欲しくないな
タバコを買うときに「シブタニプラス80」なんて呪文吐くじいさんを相手しなきゃなんないんだぞ
行ったことない地方の交通系ICカードの名前とかも知っとかなきゃなんない
ID:RXAj+S4u0の書いてるようにハード側を対応させるか客に選ばせるかだわ

店によって客側が言い方変えなきゃいけないなんて話にならんわ。
だからタッチも広まらないんだよ。

日本ってだいたいいつもそうじゃん
何でもガラパゴス化する

かざすか挿せば支払い可能な一覧が出てきて押すだけに出来ないのか

869名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ b393-PL4X)2021/09/26(日) 11:10:26.33ID:bn1AMqcm0
すみません、質問がありますわかる方いますでしょうか?
今月クレカ作成して、10月の支払い金額とVポイント履歴照会を見たのですが
総額金額に対してポイント0,5パーセントとコンビニマックの2%は
反映されてましたが、コンビニマックで使用したタッチ分の2.5%が反映されてませんでした
次月以降に反映される形でしょうか?

>>869
>>5参照

このカード使って固定資産税と住民税を払おうと思うんだけど、どう支払えばポイント一番貯められますか?

>>862
どのセブンにもすぐ一律普及したし、業界一位ってのはやっぱり違うなって思ったわ
オーナー以外には優秀な企業だな

873名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9fac-PL4X)2021/09/26(日) 12:09:34.39ID:IO/Z0+h80
"クレジットで"でいけると思ったら失敗した

>>872
セブンペイは速攻で終了しました
PayPayになってもアホなUIです

ファミペイは存続してますしアプリは好き
ファミペイバーコード見せてPayPay払いしてる

確かにセブンペイは最悪だった
nanacoやらあるのになぜかpaypayのほうが優遇されて推してるのも意味不明

876名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d3ee-9qwl)2021/09/26(日) 12:40:29.28ID:4trRHPNI0
VISA持ちですが、デュアルでマスターを発行した場合は100万円のキャンペーンは合算される認識でいいのでしょうか?

100万円キャンペーンの合算てなに

>>876
合算されずそれぞれ100万

合算されるわけがない 個別

>>876
その認識でいいよ

謎の100万キャンペーン

安心してください。
Apple cardは日本でサービス提供予定はありません。

>>872
うちの最寄りのセブンは全国でも最速で導入されたと思われるが
二番目に近い店はその一年後だった

ローソンはクレジットカードで、といえばタッチも差し込みもどっちも客側で選択できるから良心的。
ドトールとかが話しにならん。

コンビニはやっぱりそれなりに処理の早さや万人向けの使いやすさを意識してるね
コンビニほどの客数・客層の多さを想定してないチェーンはてきとー

は?ダルい
リボ払いの後から金額変更が1万円単位に改悪してるやん

vpassに本人の分と家族カードの2枚登録したら「三井住友ゴールドV NL」が並んで判別つかない。ここの名前変えられないものだろうか。vpass内彷徨ったけど見つけられなかった。

2枚登録する意味がわからん

889名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5e30-dhez)2021/09/26(日) 16:43:42.08ID:8JhxDJjo0
>>888
登録しなければカード番号わからないので

これで6gramが3ds対応しなかったら笑うわ。
じゃなくて泣くわw

>>792
切り替えは本当に面倒だけど一ヶ月くらいでなんとかなるよ。
古い方のカードもしばらくは無効にはならないようなので、支払いが滞ることもない。

「嫁が」「嫁が」のユーチューバー、面白いなw
そのうち顔まで出しちゃうんじゃないかという勢い。

「すごい美人なんでしょうね」とかおだてて、
彼をその気にさせようとしている輩すらいる。

893名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMd2-CjdX)2021/09/26(日) 19:10:56.39ID:FjmxGjubM
>>892
サトウさんかな?
あの人真面目な顔でネタに走るから面白い

誰だよ
くそYouTuberの宣伝すんな

895名無しさん@ご利用は計画的に (AUW 0H2a-/vQt)2021/09/26(日) 19:51:10.25ID:ofU6sRrPH
>>894
宣伝じゃないよ。
クレカ情報としては役に立たないけど、面白い。

896名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr47-X0+7)2021/09/26(日) 20:03:05.36ID:TNAV2qmRr
ソフトバンク・ワイモバユーザーは、
PayPayが使えるところは
まとめて支払いでチャージしたPayPay残高で払うのが
ポイント二重取りできて100万円カウントも入るって認識で合ってるよね?

>>896
合ってる。俺もそれで着々と進めてる。

LINE Pay VISAカード紐付けで、2.5%確定なのにやる意味ある?

それじゃあ修行が進まんだろ

LINE Pay VISAが永年2%を保証してくれるならいいけどね

>>371
1989年12月に日本株に一括投資しろ

>>378
まあ、クレカ積立は歴史がまだないからね

>>382
紡績会社で持株投資やってる友人がいるが最悪だぞw
給料はいいから辞める気はないそうだ

>>392
失われた20年の国民には通用しない話
海外投資のハードルが下がった近年は通用するようになっただけ

悲しい人

>>411
すぐ止めるこのカードでよく通ったね
俺も火災保険10年一括23万はすんなり通ったのに、3000円のチャージでも止めるからなこの運営

結局、一括投資か分割投資かってのは、どれだけ過去の実績に裏付けされていようとも、実際に目の前の金融資産が半分になったとしても平静でいられるのかって話だよ
たぶんこの中の誰も体験したことないでしょ?
自分をそんなに懐の深い人間だと期待しすぎない方がいいぞ

908名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr47-FjCs)2021/09/26(日) 20:57:06.99ID:0XFHE5Glr
idで払うと利用確認メールこない?
昼に使った分まだ来てないんだか

>>461
掛け捨ての医療保険入っとけ。月2000円程度

>>482
来年春までの還元率。次を考えておけ

>>496
だいたい良いと思うけど、みんな言うkyashかませた3.2は違うよね
3%+100円と考えるべき

>>908
2〜3日はかかる
カード払いだと秒〜分で来るのに、この差は何なんでしょうね

>>904
日経平均、TOPIXともに20年前よりも高い
その間の配当も考慮すれば日本円で銀行に預けているより遥かに高いリターンになる
米国などに比べて低いかどうかなどは問題ではない
その間の最高値で買った場合を考慮するなら
その間の最安値で買った場合も考慮しなければ意味がない
前述した賢人たちはそんなのも考慮した上で分割して買うんじゃなくて余裕資金があるなら一括で買うべきだと言ってるということ

店舗側がオフライン運用だから

>>913
勝率が高いのは積立なのは常識やで

>>550
コンビニとかはいちいち出すものが多くてめんどくさいが、現金のみだった飲食店なんかは便利だぞ。決済速いし釣りとかもやりとりいらん

>>558
購入日と売却日をきちんとコントロールできないから短期ではリスクがある

S&P500で20年間の運用を前提とした場合、あらゆるタイミングで積立よりも一括投資の方が利回りははるかに上だよ
シミュレーション結果出してるページはいくつもあるから適当にググってくれ

だがそれが分かってても実際暴落に直面したときにメンタルが耐えられるのかってのは別問題なのよ

>>915
前述したようにドルコスト平均法が有効なのは確か
前述のレスはそのこととは別に今株式に投資できる余裕資金がある程度ある場合の話し(このカードの上限である月5万円)
それはウォール街のランダムウォーカーで検証されているから一度読んでみて

>>597
10年以上円安になると言ってハズれている藤巻とかな

>>918
でも非課税取れないやん。
積立ニーサ無視なの?

毎月3万で20年元本720万だと、だいたい1700まで増えるのよ。
税金200万かかるんやで?

すまん、あらゆるタイミングじゃなかった
20年だと約80%で一括投資の勝ちだったかと
10年だと65%とかだったはず

>>921
税金より利回りの方がはるかにでかいよ
ただ俺は一括投資を推奨してるわけじゃない
むしろメンタル弱い奴は絶対やめとけって言ってる
過去の統計から見た事実としては一括投資の方が儲かるって話

>>643
国内債権って、金利上昇したらメタメタになるぞ

>>923
でも2010年くらいまでは、新興国のパフォーマンスが圧倒的で、「米株なんて買うの?プークスクス」とて言われてたんやで
積立ならシフトも容易、一括投資は塩漬けさよなら!

>>671
いるよ。俺
いまある三井住友を解約しない限りは初回利用キャンペーン適用ならない

>>925
ニッセイの過去チャートでも見てみろ

>>927
ニッセイ??

なんだ、ニッセイって

>>716
民生委員以外、気づかんだろ

>>726
電話が早い

板違い、いい加減にしてくれ

>>775
昭和生まれでも言わん
カード使い慣れていないやつだけがこだわる

>>925
だから結局10年後20年後なんてどうなるか誰も分からないんだからリスク許容度の問題で、積立NISAとiDeCoでS&P500と全世界を半分ずつ買うのがとりあえず一番無難だと思うのよ
余裕があるならクレカ積立で楽天SBIで10万
さらに余裕があるならETFなり高配当株なり買えばいい
積立NISAは後回しで一般NISA使いきってもいいし

ってまたスレ違いになるからこの辺でやめとこう

>>909
医療保険はいらないよ

936名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b393-wC0g)2021/09/26(日) 21:53:17.85ID:RbG8OMU10
つみたてNISAで投信してる人って33333円までで積み立ててる?
それともMAXの5万まで入れてる?

>>934
ok
知識ある人と話せると楽しくてついつい。
どうもありがとう

めっちゃ今更な質問かもしれないけどNLで使いにくさとか特にない?
プライムゴールド使ってるんだけど永年無料のNLに切り替えられる通知今更になって気づいたんだ
そんな海外行かないし切り替えた方がお得かなー

>>913
そりゃ20年前は日本経済どん底だったから当たり前の話
また、その10年後にダメ押しの震災がある

実際2011年に破産したやつが多数いる。おれも金融資産半分になった。が、続けていたからこそいまは大幅に増えている
例えば2010年に資産全ツッパしてたらどうだろうね

>>918
s&p500を低コストで日本人が運用できるようになったのはここ数年だから

>>935
スポーツのケガとか自転車でコケたケガでも通院費が出るからアクティブな人間には案外優秀なんだけどな。
20年以上はいってるが、意外や意外コスト割れしていない

>>939
2010年最高値 日経平均11408円、TOPIX1011
2021年9月24日終値 日経平均30276円、TOPIX2091
配当金考慮せず

そんな質問をする時点で思い込みで語っていることは明らか

943名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMd2-CjdX)2021/09/26(日) 22:28:47.68ID:FjmxGjubM
>>894
あら?クレ板なら知ってると思った
山田のレゾンデートルとかおにまるとかのキャッシュレス系YouTuber

944名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMd2-CjdX)2021/09/26(日) 22:30:55.68ID:FjmxGjubM
>>938
保険が不安ならNo
それ以外or他に保険が手強いクレカがあるならOK

>>940
シミュレーション結果に対して反論の論点が違いすぎて笑っちゃったよw

なんか他のレスも大概的外れだし

>>942
2000年3月日経平均2万円台
2000年秋ITバブル崩壊
2001年多発テロ
2006年ライブドアショック
2007年リーマンショック
2011年東北大震災

2000年に一括投資していままで正気でいられるのか?
アベノミクスまでピクリともしなかった日本株だからな

947名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ f2a9-+CG1)2021/09/26(日) 22:40:23.11ID:H22MjT090
セブンでマイバック持参

クレカ押す→かざす→緑→赤→レシート出てくる

凄い時間かかっている間、店員はマイバッグに商品を入れてくれずぼっーと突っ立っている

それがモヤモヤするw

948名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ f2a9-+CG1)2021/09/26(日) 22:42:21.97ID:H22MjT090
>>947
クレカ押す→かざす→緑→赤→レシート出てくる →クレカを財布にしまう→レシートを財布に仕舞う


凄い時間かかっている間、店員はマイバッグに商品を入れてくれずぼっーと突っ立っている

それがモヤモヤするw

日本株が上がらないから視点をずらした優待株がブームになった。運用益が出なくても言い訳できるからね

>>946
前にも書いたが高値だけを抽出して比較するのは意味がない
それでも20年前との比較なら配当金考慮して余裕でプラスだが
トータル期間を何年と取るかいつからいつまでを取るかは自由に決めて検証してみればいいが
実際のデータを見ずに語るのはやめなさい

951名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b393-oox+)2021/09/26(日) 22:52:08.55ID:NwqTOYw20
結論のないスレ違いの議論したからには
次スレ立てろよ

次スレです

三井住友カード ゴールド(NL)Part14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1632664029/

>>950
君こそカーブフィッティングしてるだろ
いまの高値で比較すれば配当加味して1989年末と比べてもプラスになるのは当然

>>953
1989年末の話しなんて一切してないが
仮に1989年末で買った人がプラスになってたとしてそれがなんだと言いたいのか?
たとえそれがマイナスでも
まずは自分でデータを検証してみて○○○の場合は△△△という結果になってますだから自分の結論はXXXですと言いなさい

>>948
R/Wが赤く光るまでボケーっとカードかざしてるマヌケ面が居ると哀れみを感ずるw

緑のタイミングで音が鳴れば良いんだがな

そうなんだよ。
マヌケ面してるユーザーが悪いんじゃなくて、
レジの設計が悪いんだよな。

958名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4bc3-2yZa)2021/09/27(月) 05:55:27.13ID:Kebjx4iG0
そうだな

セブンの液晶画面こっちに向けろや
押す時微妙に遠い

これリボ手数料発生で何かメリットありますか?

>>960
ありますよ

962名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMde-cscz)2021/09/27(月) 07:54:13.46ID:jsQJ1oFXM
コンビニでバニラvisaなどのプリペイドカードを購入しても5%還元になりますか?

963名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMd2-CjdX)2021/09/27(月) 08:04:40.59ID:h8mgN8A/M
セブンがかざした時ポーってならないのって理由あるんだっけ?

>>962
還元がどうなるかではなくて、このクレカではPOSAは買えません

>>962
なります。
購入できるのならなります。

8月頃ファミマで7.5%還元やってたねFamiPay払いだけど

>>960
Vポイントが2倍になるやん。
※コンビニ・マックは2倍の対象外

968名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ deb9-wYsx)2021/09/27(月) 11:02:16.26ID:0SdY79Mt0
次スレ立てました

三井住友カード ゴールド(NL)Part14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1625404469/

969名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1625-CjdX)2021/09/27(月) 11:18:37.41ID:89/ySjrN0
こっちが本物ですよ〜(*˙︶˙*)ノ

三井住友カード ゴールド(NL)Part14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1632664029/

>>954
マイネオ使いは頭悪いのな。ハズカくないの?

>>969
乙です

>>769
ここのは見やすいと思うが超絶見易いアプリってどこのカード?

>>826
そんな事を言ってたらiPhone使ったら死ねるぞw

974名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1793-59wT)2021/09/27(月) 15:46:40.75ID:Yx/f34fA0
タッチ決済やってみたけど機械にピッタリ付けないといけないから不衛生だよな
スマホ決済みたいに多少浮いてても認識してくれよ

ぴったり付けた事なんか無いわ

>>974
認識自体は一瞬で終わってる。

>スマホ決済みたいに
FeliCaの意味?
タッチ決済のスマホ決済もあるよw

アマゾンで買い物したら
このカードに請求できませんでしたので、バックアップの支払い方法(別のカード)に請求しました。
となって請求先を勝手に変更されちまった
今はまだいいけど、期限ギリギリで100万円に行くかどうかって時ならあせるわ

>>977
複数登録するからだぞ
メイン以外は削除しとけ

979名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1625-CjdX)2021/09/27(月) 16:33:40.47ID:89/ySjrN0
>>974
くっつけることある??

ないよ
勘違いだろ
もしくは無知

仕組みが分かってないと
緑になっても離さないとかピッタリくっつけるとかしちゃうんだろうね

982名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e327-JV57)2021/09/27(月) 17:10:42.08ID:pmv599Gu0
SBIの積み立て2%て既に口座作ってたら対象外?

>>981
君が知ってる仕組みとやらをここに書いてみな

>>974
こいつは何も知らないだけだな

セブンのやつは本当にかざすって感じだからあてないけど
ローソンとかファミマとか下に置いてるやつは
角をあてたほうが楽だから特にスマホじゃそうするけどな
しかもセブンのと違って反応遅いし置いてる人はよく見かける

>>983
カード なぜ触れないで大丈夫なの?
でggrks

>>986
googleはお前の知識ではないだろ馬鹿が

988名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 032a-2yZa)2021/09/27(月) 18:35:54.90ID:5qT1kfLE0
>>986
簡単に言うとカードと決済端末との間で無線通信する仕組みなので決済端末にカードをくっつける必要がない
スマホやタブレットなどをWi-Fiルーターにくっつけなくても無線通信ができるのと一緒

でも非接触なのにタッチ決済という文言を用いているのは日本語的におかしな話である
そのまま非接触決済と言えばいいのに

タッチさせないと未処理でエラーになりやすいからな。
Suicaもタッチするように言ってるだろ。
非接触なのはあくまで電気的な話。

非接触なのは電気的に非接触というだけで利用方法としては確実性も考慮しタッチ(接触)させて使って欲しいというのが運営者としての意図
利用者側としても一般的にタッチ(接触)の方がわかり易く動作も容易

>>988
非接触ICのタッチ決済という文言に矛盾はないw
英語でもcontactlessでtapするという。

992名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4bc3-2yZa)2021/09/27(月) 18:49:49.04ID:Kebjx4iG0
Visaタッチ決済(非接触)

これがわからない

993名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4bc3-2yZa)2021/09/27(月) 18:54:23.56ID:Kebjx4iG0
ちょっと何言ってるかわからない
https://i.imgur.com/4x9j8E4.jpg

>>992
カードやスマホはR/Wに触れるくらい近付けてね。
カードやスマホ内蔵のICはR/Wに接触してないね。

995名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b393-wC0g)2021/09/27(月) 18:57:05.37ID:h5tIdZBY0
おまけにテレビCMでVISAはクレジット会社ではなくてネットワークです!とか言い張ってる
ネットワークでタッチ(非接触)!!

まあ文系の人には話してもダメかもね
↑で教えたサイトの絵はそういう人達でもイメージ伝わるかなと思って紹介した
あとオッペケお前はNGな

理屈だけじゃ解決できないから各社タッチしろと言ってるのに。
パスケース越しでもいいから。
ほんと、実践で役に立たんタイプだな。

電気的にコンタクトレス。
客の動作はタッチ。これだよ。


知るか馬鹿

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 4時間 46分 5秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。