X



トップページクレジット
615コメント224KB

昔のクレジットカード

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5715-PeGG)
垢版 |
2020/04/15(水) 02:43:58.93ID:OKypFyOH0
大昔のカードについて語るスレ
0002名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5715-PeGG)
垢版 |
2020/04/15(水) 02:45:31.60ID:OKypFyOH0
50代のオッサンだけどさ
子供の頃に親が使ってたクレジットカードってVISAとかMasterとか付いてなかった記憶が

DCカードとかUCカード、日本信販、日専連…それぞれ独自にカード出して独自に加盟店を増やしていたんじゃなかったっけ
こんな看板を目印に
https://i.imgur.com/8LhH5dz.jpg
0006名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM4f-PeGG)
垢版 |
2020/04/15(水) 02:55:21.73ID:LTD/aOjPM
VISAとかMasterでブランドが共通化して効率はいいんだろうけどいまどきのカードデザインどんどんゴチャゴチャしてる

>>4
古いカードデザイン観たいな
0007名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9f33-6wgH)
垢版 |
2020/04/15(水) 03:04:19.32ID:OjHNIL5W0
>>2
>DCカードとかUCカード、日本信販、日専連…それぞれ独自にカード出して独自に加盟店を増やしていたんじゃなかったっけ

俗言う国内ブランドってやつか。
ここからJCBに続いて国際ブランドに仲間入り果たしたやつは出てきてない。

今だったら可能そうなのはセゾンぐらいだけど、セゾンが国際ブランドになったらアメックスを安く仕入れられなくなる。
0008名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5715-PeGG)
垢版 |
2020/04/15(水) 03:22:16.75ID:OKypFyOH0
やっぱこれだわ
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/centuriyon/20180308/20180308230225.jpg
0009名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5715-PeGG)
垢版 |
2020/04/15(水) 03:33:28.08ID:OKypFyOH0
>>7
そうだね
JCBが海外でも使えますって言い出した頃をボンヤリ覚えてる

あと当時マイナーなカードブランドをタモリがCMしてた記憶

これかな
https://i.imgur.com/HtkZVH9.jpg
0010名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5715-PeGG)
垢版 |
2020/04/15(水) 03:40:43.19ID:OKypFyOH0
この記事続き読みたい!

ミリオンカードあったなー
ttps://strainer.jp/notes/6426
0011名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5715-PeGG)
垢版 |
2020/04/15(水) 03:52:00.44ID:OKypFyOH0
ダイナースクラブ
DCカード
住友カード
MCカード
UCカード
日本信販
日専連

他に
KCカード(国内信販)
ジャックス
丸井の赤いカード

もっと在ったかな?
0013名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5713-rNZR)
垢版 |
2020/04/15(水) 13:16:04.34ID:evG0+y+70
日商連(NCカード)も昔は国際ブランドなし。
https://www.youtube.com/watch?v=A80GA_-AOr0
初代JCBカード
https://card-db.com/column/wp-content/uploads/2219613.jpg
歴代まるいカード
https://prtimes.jp/i/3860/408/resize/d3860-408-982930-8.jpg

まあ今もそのお店専用、商店街専用の国際ブランド無しのハウスカードもあるけどね
0015名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM5b-PeGG)
垢版 |
2020/04/15(水) 14:09:40.59ID:9kNQqqiNM
>>12
すごい
ミドリヤが西武グループになった直後くらいかな
0016名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM5b-PeGG)
垢版 |
2020/04/15(水) 14:12:50.27ID:9kNQqqiNM
>>13
初代の丸井カード持ってたわ

コント赤信号ごっこが出来る

関西だと月賦で買うっていうのはバカにされたらしいね
赤信号のネタがウケない
0019名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9f33-6wgH)
垢版 |
2020/04/15(水) 17:25:33.66ID:OjHNIL5W0
>>18
>名古屋--セントラル

この辺面白いのは
セントラルファイナンスはOMCに吸収されて消滅したけど、
当のOMCはセディナに代わった後本店は名古屋に置いてるというね。

直接の前身に当たる法人は東京発祥で本社のほうは東京に置いてるのに
本店は名古屋に置いてるというのは余程名古屋を重要拠点と見做しているからだろうか?

でも正直現状の名古屋発のクレカの中ではUCSカードとどっこいどっこいなイメージがある。
言うほどお得じゃないし、それは愛知県内でも同じ。
まだ出光カードが発行するUsappyカード+のほうがマシ。
0020名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ b755-p9We)
垢版 |
2020/04/15(水) 19:09:57.79ID:ykEt9QoD0
>>18ジャックスカードは函館ですよ
0024名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5715-PeGG)
垢版 |
2020/04/15(水) 21:31:05.48ID:OKypFyOH0
>>22
すんげー行きたい!
0025名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MMbb-cOQx)
垢版 |
2020/04/15(水) 22:54:11.95ID:tffamCgAM
ジャックスは登記上は今も函館だからな
実態と乖離して久しいけど
0026名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM4f-PeGG)
垢版 |
2020/04/16(木) 03:59:37.43ID:MVNI3LVNM
VISAと言えば住友カードでしたねえ
https://i.imgur.com/KV0DG9S.jpg
0028名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5715-Z0gV)
垢版 |
2020/04/16(木) 19:05:54.03ID:+CwRV3rK0
こんなVISA本家みたいなデザインのカードが在るんだから当然、ライバルとして本家Masterカードが在ると思って、カード全体がMasterロゴマークっていうカードを当時すごい捜したわ
0030名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM4f-Z0gV)
垢版 |
2020/04/16(木) 21:50:27.35ID:R2JDOuZvM
>>29
DC Masterって看板しか出てない店でUC Master出しても断られるってことね
そうだった
0032名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMdf-Z0gV)
垢版 |
2020/04/17(金) 15:05:37.28ID:FeTPtse1M
>>31
プロパーじゃなくて提携カードで、ってこと?
0034名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5715-Z0gV)
垢版 |
2020/04/17(金) 21:53:30.72ID:uPqTHZNH0
>>33
セゾンカードのデザイン変わって提携ブランドのロゴマークがついたとき、観た目が悪くてガッカリしたの覚えてる
海外でも使える利便性重視なんだろうけどね
0035名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5715-Z0gV)
垢版 |
2020/04/17(金) 21:56:58.47ID:uPqTHZNH0
カードのガッチャンってまだ売ってるの?
もう自分は何年も観ていないが、大災害の時に停電でも使えるから活躍したとかしないとか
https://i.imgur.com/AAJkNB9.jpg
0036名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7fac-WAmW)
垢版 |
2020/04/17(金) 23:47:04.08ID:9meZohvu0
昔のタクシーってこれ使っていたよな
0037名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5715-Z0gV)
垢版 |
2020/04/17(金) 23:54:40.72ID:uPqTHZNH0
レバーのヤツとスライドさせるやつがあってね
0038名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d7b7-RUTw)
垢版 |
2020/04/18(土) 01:31:00.45ID:773iVL540
>>35
エンボスレスや雨白・ラグなどの金属カード出て来て
インプリは置いてないだろう。必要あればカード会社に
電話だろうな。
0043名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM4f-Z0gV)
垢版 |
2020/04/18(土) 13:53:10.04ID:ix+SvmxpM
>>42
オレそれイギリスからの通販で経験あるわ
0044名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ b755-p9We)
垢版 |
2020/04/18(土) 21:14:58.38ID:cbk9OtJw0
数年前利用したレストランがインプリで、
右にガッチャンした後になぜか伝票を外してカードを置いたまま左にガッチャンしたので、
カード番号に紫色のインクが付いた状態でカードを戻されました。謝罪もないしずっとそうやっていたんだろう。
インク切れかけぐらい薄くなっていたので指でこすって取れたけど。
0045名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5715-Z0gV)
垢版 |
2020/04/18(土) 21:20:34.19ID:ZJe03IBH0
>>44
わざとカード汚して返す嫌がらせワロタ
0046名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b7c3-g7AR)
垢版 |
2020/04/18(土) 23:05:07.42ID:oOiKVfYV0
汚されるだけならマシだわ。
インプリンターが古くなると会員番号の印刷が薄くなってしまうようで、カードを置く部分に枕を敷いて嵩上げしてあるのがあって、そんなやつでガッチャンされた際にはカードが折れ曲がったり派手な傷が付いたりしたな。
0048名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM4f-Z0gV)
垢版 |
2020/04/19(日) 12:34:16.25ID:QVrE38hxM
MCは東海ミリオンカード
オレ第一勧銀UCカードなのになんでホログラムはMCなんだよ!って憤慨したわ
MasterCardなのね

https://i.imgur.com/4Nfm7xT.jpg
0050名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロル Sp8b-Lawg)
垢版 |
2020/04/19(日) 18:23:32.82ID:PFrucvwhp
平均年齢が還暦超えスレです
0051名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM4f-Z0gV)
垢版 |
2020/04/19(日) 18:36:47.55ID:VbYNcjKqM
インターネットひとつくださいってか
0052名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 57b9-ef3M)
垢版 |
2020/04/19(日) 20:33:49.59ID:rtrJkSsL0
ここは酷いインターネッツですね
0053名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ b755-p9We)
垢版 |
2020/04/19(日) 21:17:20.13ID:mhsoBtKm0
ブランド王ロイヤルの森田社長(たまにテレビに出るリーゼントの人)
ダイナースカード保有年数47年で日本一とか言ってたな。
0054名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 57b9-ef3M)
垢版 |
2020/04/19(日) 21:46:11.35ID:rtrJkSsL0
懐かしいな
0055名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5715-heUn)
垢版 |
2020/04/19(日) 22:04:44.04ID:jujyDlfH0
じゃこういうカードの時代かttp://get.secret.jp/pt/file/1587301384.png

当時ダイナースなんて使える店が何軒あったんだろ
0056名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bf4d-SC07)
垢版 |
2020/04/19(日) 23:06:57.73ID:hr/Ud1w40
そんな昔ではないがAmazon citiカード。作って1年くらいで使えなくなり未払いでブラックリスト入りしたのかと思って焦りました
0057名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ffb7-puzg)
垢版 |
2020/04/19(日) 23:13:53.53ID:fGkj48Pn0
楽天・質尼・SBI落ちた奴スレみたいなのあったよねw
0058名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5715-heUn)
垢版 |
2020/04/20(月) 02:12:12.16ID:WT7BtXoi0
>>56
2007から2008だって?
ttps://www.bcnretail.com/news/detail/070220_6844.html
0060名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5715-heUn)
垢版 |
2020/04/20(月) 11:04:45.46ID:WT7BtXoi0
透き通ってるの?
0062名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5715-z0DB)
垢版 |
2020/04/20(月) 14:29:56.65ID:WT7BtXoi0
いまは無きセレオカードみたいか
https://i.imgur.com/6uGnNOE.jpg
0064名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9f7f-9YMR)
垢版 |
2020/04/20(月) 16:20:24.81ID:wYVeGSE70
初めて持ったカードが、三和カード(JCB)やったな
それが育ってUFJゴールドになり、今は階級になっとるわ
0065名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM4f-z0DB)
垢版 |
2020/04/20(月) 16:30:15.68ID:La73dJNMM
>>63
ポイント専用の水玉模様みたいなのかな
うちは仕方なくJRE Viewカード作ったわ
0066名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM4f-z0DB)
垢版 |
2020/04/20(月) 16:36:39.07ID:La73dJNMM
>>64
三和銀行のカード
うーん、真理ちゃんしかヒットしない
https://i.imgur.com/hLO3urR.jpg
0068名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 97f3-xanZ)
垢版 |
2020/04/20(月) 20:40:10.48ID:cUkIFGTw0
もってて良かった ミリオンカード♪
なんてcmを知ってる人は少ないんだろうな

>>55
地元では一二を争うというか、マニア向け自転車では文句なしの一番の老舗自転車店は流石に何十年も前からAMEXやDinersもokだった
金持ちはぽんと何十万とか100万超える買い物するしカードを使うからな
0069名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ffc3-bd87)
垢版 |
2020/04/20(月) 21:51:23.52ID:17TiiPus0
クレジットカード = 格好いい大人のアイテムと思っていた当時、田村正和とババア(多分もう死んでる)がやってたNICOSカードのCM見て何も考えずに申し込んだらアッサリ否決されたの思い出した。

その後、住クレ、三和JCBと連続で否決され、セゾン可決された19歳の夏。。。
しかし未だ、三井住友やJCB、三菱UFJニコスは当時のトラウマがあって申し込みする気にならない。
0075名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b7c3-g7AR)
垢版 |
2020/04/21(火) 09:03:33.52ID:T6LOrPm00
若い頃、日本信販のカードにはお世話になりました。
銀行系は分割払いができなかったが、たしか信販系は20回までOKだった。
お金は無いけど欲しい物がたくさんあった。
0077名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM8b-u7tj)
垢版 |
2020/04/21(火) 11:52:01.81ID:divbhUVdM
>>75
丸井の赤いカードは、みーんな まとめて36回クレジット が可だった。

しかも丸井の各フロアーで別々に買い物した分を全トータルして分割クレジット可だった。
だから、一つ買い物すると店員が「今日、別の お店で お買い物の予定はございますか?」と聞き、無い と確認してからレジへ。
レジには とにかくクレジット使わせて売上げ増やしたい店員ではなく、債権回収も経験した丸井のプロパー社員が詰めてて
客のサインの仕方 伝票の記載方法を巡って厳しく 店員と言い合う場面もあった。
0078名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM4f-z0DB)
垢版 |
2020/04/21(火) 14:18:05.96ID:IDvku3HCM
>>74
でも月賦も日本信販だったのよ
0083名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1e15-7xqv)
垢版 |
2020/04/22(水) 22:13:47.05ID:c7abFaZv0
>>80
こういう歴史を考えるといまどきのモノクロデザインのJCBマークはイヤですね
0084名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 98bb-I6QH)
垢版 |
2020/04/23(木) 09:46:58.52ID:vtKvjtvA0
あんまり色遣いが上品とも思えないから、白一色の方がすきだな、俺は。
0086名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1e15-7xqv)
垢版 |
2020/04/23(木) 10:43:28.54ID:utvQ5x0r0
>>84
JCBのロゴマーク、そんな下品な色合いかねえ?

大阪の店みたいに黄色い地肌に赤い文字の看板なら下品だと思う
https://i.imgur.com/lMLvExa.jpg

まあ人それぞれだけど
0087名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e27f-Btmo)
垢版 |
2020/04/23(木) 11:35:09.28ID:Lw03RmIW0
そういやJCBロゴ金色一色とかに変わってたんやな
0090名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 57f3-CoMj)
垢版 |
2020/04/23(木) 20:05:11.96ID:0127/dxl0
>>82
まさにそんな感じです
0093名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1e15-7xqv)
垢版 |
2020/04/23(木) 21:48:43.39ID:utvQ5x0r0
>>87
金色って
0094名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1e15-7xqv)
垢版 |
2020/04/23(木) 21:53:47.87ID:utvQ5x0r0
>>92
で、まずスーツ買うんですよね
もちろん10回払いで

今もうちは丸井のエポスカードはリボ専用に設定して高い買い物用にしてる
丸井と緑屋と言えば月賦ですから
0097名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM33-7xqv)
垢版 |
2020/04/24(金) 06:50:47.15ID:TLhysvCmM
エネオスって名称
そんな前からあったっけ?
日石カードじゃなくて?
https://youtu.be/tuUYCPAzblY
0100名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMb6-A0wX)
垢版 |
2020/04/24(金) 13:44:25.72ID:RiqE7oP8M
日石灯油でポッカポカ♪

>>98
そもそもポイント貯めてなんか交換するって概念すら昔のクレジットカードにはなかった記憶がある

いつからだろうね?当たり前のようにポイント貯まるようになったの
0101名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 15c3-XiFX)
垢版 |
2020/04/24(金) 14:14:48.81ID:w3ceQEY40
20数年前位かな?
0103名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MMd2-CoMj)
垢版 |
2020/04/24(金) 14:37:29.48ID:lFNldhEzM
四半世紀くらい前に初めて作ったセディナはポイントを旅行のクーポンに交換できたというか、ほかにろくなもんがなかったのでクーポンにしたっけ
宿賃の足しにはなった
0105名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMb6-A0wX)
垢版 |
2020/04/24(金) 18:02:16.85ID:ze+WgP7aM
ヨドバシがポイント付けたあとじゃないかと予想したんだけどカード会社のポイント付与はもっと前からみたいだね
0106名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1e15-A0wX)
垢版 |
2020/04/24(金) 21:40:18.73ID:69s2AsdQ0
>>104
その可能性たかいかも

調べると88年に会費無料でセゾンカードが出てる
その前の緑屋グリーンカードは流石に知らないわ

だいたいクレジットカードって年会費が掛かるの当たり前で、使ってないと年会費もったいないから直ぐ解約したもんだからね
0107名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1e15-A0wX)
垢版 |
2020/04/25(土) 19:32:56.46ID:IYP1KYT40
>>103
魅力あるポイントプレゼントって今もあんまりないね

ちょっと前のアメックスはポイントでアルファロメオ貰えた
貰うには単純計算で4億くらいカード使わないといけなかったんだけど

今は確かベンツくれる
0108名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 57f3-CoMj)
垢版 |
2020/04/25(土) 19:56:15.40ID:qFEoBvkF0
キャンペーンでもないのに大盤振る舞いは難しいんだろうね
そして楽天やAmazonといった1ポイント単位で使える通販業者のカードが人気になる
1ポイント単位で買い物の足しに出来ちゃうのは効率良いもんね
0109名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMb6-A0wX)
垢版 |
2020/04/25(土) 23:05:05.16ID:Jb3nNhldM
AMEXカードデザインの謎

大昔の紙のカードは周囲の額縁みたいな飾りがちゃんと四方にあり

プラスチックカードになったとたん、額縁の飾りは左右と上だけの三方に変わる

https://i.imgur.com/UWFx5vK.jpg
0110名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMb6-A0wX)
垢版 |
2020/04/25(土) 23:10:05.83ID:Jb3nNhldM
>>108
うちもスーパーの支払いに使えるポイントが貰えるよう、地元スーパーのブランドカード作ったった
0112名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1e15-A0wX)
垢版 |
2020/04/26(日) 07:08:46.12ID:7duiW+Vv0
>>111
へー
じゃ年会費が結局掛かるオチか

うちの丸井カードは会社の団体契約カードだったから会社側でその保険料払ってくれてたんかな…
0113名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MMd2-CoMj)
垢版 |
2020/04/26(日) 07:14:24.42ID:fHkh+pRdM
愛知の人間なんで餓鬼の頃はクレジットカードといったらミリオンカードで審判系はセントラルファイナンスだったなあ
アメックスやダイナースは異世界の存在
0114名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0a25-Y7qB)
垢版 |
2020/04/26(日) 07:23:11.85ID:Uo0JYkBi0
>>69
田村「NICOSカードでお願いします」
ババ「うちは日本信販しか扱うとりませんねや」
田村「NICOSって日本信販なんですけど・・・」
ババ「・・・」

ってやつ?
0115名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 15c3-f604)
垢版 |
2020/04/26(日) 07:46:39.79ID:5r2NmeF70
>>113
アメックスは昔もそんなに審査は厳しくなかった。
30年ほど前にアメックスからDMが来て入会したのだが、何処から個人データーを取得したのか知らないが、名前はカタカナで一部間違っていた。
当時の年収は350位だったかな。
落ちるのを覚悟で申し込んだら普通郵便で封筒が届いたので、やっぱりダメだったかと思いながら開封したらカードが入っていたわ。
個人データーは当時使っていた信販系カード数社のどれかから漏れたのかもと思っている。
0118名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1e15-A0wX)
垢版 |
2020/04/26(日) 10:51:59.69ID:7duiW+Vv0
これは見つけた
https://youtu.be/8XYUXxc9fnI
0119名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MMd2-ZDrf)
垢版 |
2020/04/26(日) 12:41:34.36ID:uF981f3NM
未だに使えるカードでDCとか提示してるトコあるよな

何かのなごりなのかね
0120名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9116-jfDh)
垢版 |
2020/04/26(日) 12:54:03.36ID:CTHvUYlB0
>>112
しかもカード会社らしくなく、入会手続時に現金で取られた。
領収書には どっかの損保会社の名前も書かれてた。

>30年ほど前にアメックスからDMが来て入会したのだが、何処から個人データーを取得したのか知らないが、名前はカタカナで一部間違っていた。

あの当時は個人情報保護法がないから
色んな所から情報入手してたみたいね。
例えば 国際線の航空機に乗った人の情報を何処かで得たのか、海外から帰ってきたばかりの人にDMが届いたり
高級レストランで他社カードを使って決済したら入会申込書を渡されたり
日経ビジネスや東洋経済とか経済雑誌のアンケートに応えたらDMが来たり
東京23区内の そこそこの上場企業クラスの寮に勧誘員が土曜日に訪問してきたり(昔は土曜日も休みの週休2日制の会社は少なかったから)
大都市の医者や弁護士にDMが来たり とか よく聞いた。
年収要件は そんな高くなくても ド底辺やド貧困層を振るい落とし、そこそこの安定した中流以上クラスを狙ってたみたい。
また それで良い会員になったら 「類は友を呼ぶ」で、会員の友人や同僚を紹介すると凄い特典が与えられ
今のコロナのクラスター潰しみたいに「濃厚接触者」を勧誘していくアメーバ戦略みたいだった。

昔は、日系のカードは銀行員や知り合いの義理で頼み込まれて 取り敢えず会員になるが
直ぐ解約したり その解約トラブルで揉めるのが常だったから
雨みたいな的を絞った戦略がコストも含めてベストだったのかも。
0121名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 21b9-f3HO)
垢版 |
2020/04/26(日) 13:15:54.77ID:TlSI76oQ0
>>119
は?アクワイアラだからってだけじゃないの?
0122名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1e15-A0wX)
垢版 |
2020/04/26(日) 13:50:16.15ID:7duiW+Vv0
>>119
こういう掲示でしょ?
https://i.imgur.com/OdxNkFM.jpg

業界の人に本当のところ訊きたいけどカードを出してる幹事会社みたいな立場でDCカードって名前が残ってるように感じる

例えば昨日、京王パスポートVISAカード使った
これ三井住友が発行してるけど店の伝票にはDCカードって書かれてたよ

>>2みたいなのは単に古い店
0123名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 84ac-1Gce)
垢版 |
2020/04/26(日) 13:55:22.51ID:YwvN2F040
>これ三井住友が発行してるけど店の伝票にはDCカードって書かれてたよ

クレジットカード発行する会社=イシュア
お店側(加盟店)がクレカ使えるように仕組みを整える会社=アクワイアラ

122さんがカード使ったお店でクレカ使える仕組みを整えた会社がDCカード(=アクワイアラ)だったと思われる。

面白い例だと、三井住友カードがアクワイアラやってるお店でMasterカード使うと、
VISAって表示されたりもするwww
0124名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MMd2-CoMj)
垢版 |
2020/04/26(日) 14:07:33.21ID:fHkh+pRdM
こっちから作ってくださいと申し込むとJCBごときでも拒否してくるが
短期資金にも事欠いてる自営業者に都銀の営業がカブに乗ってやってきて作ってくださいとあたまさげてきて発行されるのが
昔のクレジットカードだった
0126名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b215-TSS7)
垢版 |
2020/04/26(日) 14:13:55.45ID:py/RNlqO0
楽天カードとかDCとかNICOSとかハウスブランドのロゴも併記されているところでは
ハウスブランド建てで決済される
0128名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d0b7-wMAI)
垢版 |
2020/04/26(日) 14:16:53.44ID:FuC38UfE0
>>125
>いいんじゃないんか?

イクナイ理由をじっくり考えてみましょう(^^)
0132名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1e15-A0wX)
垢版 |
2020/04/26(日) 16:49:52.05ID:7duiW+Vv0
Acquirerか
仕組み読んでる
面白いな
0133名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 57f3-CoMj)
垢版 |
2020/04/26(日) 17:10:01.79ID:sZyIPf6L0
>>131
俺もレシート見るの好き
0134名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ f655-6Duk)
垢版 |
2020/04/26(日) 22:55:47.06ID:qg7YYK920
>>125
お店が加盟しているカード会社のロゴは基本的に出さないと駄目なんだよ。国際ブランド以外も。
お客さんにとっても直接加盟しているカード会社の場合(オンアス取引)ポイントが多くもらえるカード会社もあるから意味がないわけではない。
JCBが使えないお店の場合、
楽天 VISA Masterと掲示しているお店の場合、
楽天JCBカードは楽天扱いで決済されるから使えるという事なので、載せてなきゃだめ。
0135名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ f655-6Duk)
垢版 |
2020/04/26(日) 23:01:13.97ID:qg7YYK920
>>117
田村正和がどこいってもババアが付いてきて
最終的に家のパソコンでゲームしてたらポリゴンCGと化したババアが画面内に登場してびっくりするってのがあったなw
ちなみにババア役は樹木希林ね。
0137名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b215-TSS7)
垢版 |
2020/04/27(月) 01:05:09.88ID:Vul+3YGh0
>>135
おばあちゃんじゃない方じゃん
0138名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0a25-Y7qB)
垢版 |
2020/04/27(月) 01:49:42.43ID:bqNS1Mo30
NICOSといえば、ナイナイの岡村がスーツか何か買う時に田村正和に憧れて分割にしたけど
当の田村正和は「僕は1回で」って支払して去っていき岡村が茫然とするCMもあったな
0140名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MMd2-ZDrf)
垢版 |
2020/04/27(月) 16:15:29.61ID:y2i90CAKM
>>134
複数のカード会社=アクワイアラが提示されてる場合は、
加盟店もそれぞれのアクワイアラに加盟していて、
使用するカードによってイシュアとアクワイアラが一致するように毎回違う金の流れが発生してるのか?

加盟店は一つのアクワイアラが開拓して終わりだと思ってた
0141名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ f655-6Duk)
垢版 |
2020/04/27(月) 18:22:03.33ID:c72hlhuQ0
>>140
微妙に違うかも。
俺もにわかなので完璧な答えじゃないですが、
三井住友、DC、楽天、イオン、TS3、UC、ジャックス
と書いているお店の場合、基本的に一般VISA Masterは全部三井住友。
後は基本同じカード会社のカード使われたときのオンアス取引用だと思う。
ただ、アプラスVISAカードはBIN帯がDCカードなのか、VISAロゴしか出ていないのに
三菱UFJニコス系の加盟店では必ずUFJ、NICOS、DC、MUFGなどと載る。この場合は一般と違うアクワイヤラ扱いになんのかな。
地方の日専連VISAカードはDCロゴもついてるから、一般店ではVISAアクワイヤラ、日専連加盟店では日専連、MUFG加盟店ではMUFG
となるが、これもMUFGはオンアスと呼んでいいのかまでは知りません。
0142名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ca15-PxOI)
垢版 |
2020/04/27(月) 19:27:49.27ID:8ELyC7tU0
昔はVISAやMasterの開放がされてなかったから、銀行系は分割払い出来なかったし、
ジャックスカード所持者はジャックスの加盟店契約がある店しか使えなかった。

30年くらい前の話だけどね。
だから日本信販の加盟店とかOricoの加盟店とかステッカーを確認してから、カードで買い物する習慣があったんだよね。
0145名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1e15-AvLi)
垢版 |
2020/04/28(火) 00:07:40.45ID:rtDGCjNV0
第一勧銀と三菱銀行が勧めてたからね
0146名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ f655-6Duk)
垢版 |
2020/04/28(火) 00:53:09.68ID:FCMHTpOw0
ずっとハウスカードだった武蔵小山商店街のパルムカードに
ついに国際ブランドがついてしまった。ほかの店でも使えるようになるから利便性はあがったね。
http://www.musashikoyama-palm.com/modules/palmguide1/index.php?id=1

今現在も究極のハウスカードといえば、
https://www.to-dept.com/index.php?card
北海道函館市のテーオーデパート専用のクレジットカード
廃止されないってことは使ってる人もいるんだろうけど。
0150名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1e15-AvLi)
垢版 |
2020/04/28(火) 08:54:50.97ID:rtDGCjNV0
京王デパートも小田急デパートも昔からハウスカードで買い物してたのに軒並み廃止されて現金専用ポイントカード送りつけて来やがった

やっぱりハウスカードは自社で事務処理の経費が掛かるからどの店もやめたいってことなのかね?
VISAつきカードにして事務処理丸投げにしたいってことなのか?


https://i.imgur.com/Qbgq0XG.jpg
0152名無しさん@ご利用は計画的に (ワイモマー MM5a-8rmz)
垢版 |
2020/04/28(火) 11:31:58.83ID:C1mGXmRcM
昔は地方の中堅スーパーでも自社にクレジット部門持ってて、ハウスカード発行してたな。
今はほとんど大手カード会社と提携した国際ブランド付きカードに変わってるか、そのスーパー自体がイオンに...以下略
0154名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MMd2-5Vef)
垢版 |
2020/04/28(火) 12:11:29.76ID:EemUfiFJM
>>129
127はイオン店頭で申し込んだ時の
仮カード(即時発行カード)じゃないのか?
国際ブランドが付いてる「本カード」が到着するまでの限度額10万円ぐらいのカード。
本カードが到着したら、原則 無効になり使えなくなる。

カード申し込んだイオン店内でしか使えないのか? と思いきや
AEON Financial のロゴ掲げた店なら何処でも使える。
ミニストップやウエルシアやコスモ石油、ダイエー カスミ ベルクなど系列スーパーは勿論 JR東日本の駅ナカとか、何とイトーヨーカドーの中の家電ノジマでも使える。
もしかしたら海外のイオンでも使えるかも知れん。
0162名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c7e4-qzBS)
垢版 |
2020/04/30(木) 09:05:59.91ID:2T2WCljx0
・ー・・
Life
0164名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e715-n1N7)
垢版 |
2020/04/30(木) 10:41:12.18ID:QGoMmzt70
ジャックニクラウスね
あったわ
https://youtu.be/NTZcwowOQr8

ライフカードの実際にモールス音のするやつが見つけられない
あれ電波でモールス流すなって叱られたんだっけか?
0165名無しさん@ご利用は計画的に (スフッ Sdff-s/88)
垢版 |
2020/04/30(木) 12:17:29.41ID:0zGyah1/d
ライフのモールス懐かしいね。ピピーピピ♫って奴ねw
0167名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e715-n1N7)
垢版 |
2020/04/30(木) 16:04:06.07ID:QGoMmzt70
>>166
をを
1本目がトツートトの音を消してあったんで残り観なかった
2本目は信号音ちゃんと出るんだ
0168名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 27ce-XWXu)
垢版 |
2020/04/30(木) 23:52:52.10ID:9L0Joi1q0
>>72
樹木希林?
0169名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ bf25-r+sk)
垢版 |
2020/05/01(金) 00:04:48.71ID:I1TMAjg00
コンサートか何かの劇場で、

妻「(ネックレス)これ買っちゃった☆」
夫「えっ・・・」
妻「ジャンジャンジャックスジャーン、で買ったから大丈夫♪」
夫「よく似合ってるよ」

ってCMもあったな、女優誰だっけな?
0170名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e715-n1N7)
垢版 |
2020/05/01(金) 00:13:57.14ID:lBzibevF0
>>168
そうそう
0171名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 27ce-XWXu)
垢版 |
2020/05/01(金) 00:20:30.03ID:ZVv0NUX20
>>170
良い役者だったよね。
0172名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e715-n1N7)
垢版 |
2020/05/01(金) 00:21:34.91ID:lBzibevF0
>>169
似たのはある
で、東幹久の横は、これ誰?
https://youtu.be/TuTDWohOkGk
0173名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW dfaf-rLZ8)
垢版 |
2020/05/01(金) 01:50:42.86ID:0M87sEST0
昔はカード以上にCMがよかったんですよね。
0174名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8755-qCa5)
垢版 |
2020/05/01(金) 08:00:26.88ID:4UyF/HRW0
ここ数年のCMだと
TOKIOの長瀬君がデケェオリコカード持って歩いてるやつ
BGMもあっていておしゃれだったな。
0175名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e715-n1N7)
垢版 |
2020/05/01(金) 08:17:22.86ID:lBzibevF0
スレ的にはこのくらい遡らないと
https://youtu.be/MhEpagcwZJg
0178名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMeb-n1N7)
垢版 |
2020/05/01(金) 11:06:31.03ID:cDuk7qpsM
>>176
カードデザイン素敵

昔の東京の日専連カードって黄色と白のなかに 専 って描かれただけでカッコ悪かった
0179名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8755-qCa5)
垢版 |
2020/05/01(金) 13:35:42.74ID:4UyF/HRW0
https://www.youtube.com/watch?v=KwNzpDu0ajU&;list=TLRdZHxTl1GQc7PeIskTGvKNdRn5Szy3R_
https://www.youtube.com/watch?v=e-Y36r0syq8
https://www.youtube.com/watch?v=rQXXHlW0A6U
https://www.youtube.com/watch?v=7gjv5gUb1Ac
https://www.youtube.com/watch?v=r6dXM3RHI58
https://www.youtube.com/watch?v=NTZcwowOQr8
https://www.youtube.com/watch?v=flu2gP_3VfQ
https://www.youtube.com/watch?v=N5gw_xSHHyU
https://www.youtube.com/watch?v=fCW88FyBdMU
https://www.youtube.com/watch?v=O_kYC7X2l7w
0180名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM4f-n1N7)
垢版 |
2020/05/01(金) 20:22:12.02ID:Dr6mZEShM
住友に吸収されるまえの三井銀行/さくら銀行/太陽神戸三井銀行が薦めてたクレジットカードってなんでしたっけ?

JCB?

検索しても気味悪いくらい資料が出て来ない

三菱のDCカードとか住友VISAカードみたいには三井銀行がカードを一所懸命薦めてなかったのかな

https://i.imgur.com/chJoUUE.jpg
0182名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e715-n1N7)
垢版 |
2020/05/01(金) 20:30:57.40ID:lBzibevF0
>>181
へー!
うちは第一勧銀だったからUCだったんだけど三井もUCだったのか
ありがとう
0184名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM4f-n1N7)
垢版 |
2020/05/01(金) 21:48:18.03ID:8Z+WlJgVM
ふむ
これですかね

https://i.imgur.com/2sDJtzt.jpg
0186名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 67b7-r8Kp)
垢版 |
2020/05/01(金) 22:35:38.55ID:mKKvtXQs0
UCはアクワイアラーとしては残っているけど、カード発行会社としては
そのブランドはもう残ってないんだろう。SMBCカードが吸収してブランド
を無くしたのかな。MUFGがDCとNICOS残しているのとは対照的だ。
0188名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e715-n1N7)
垢版 |
2020/05/01(金) 22:40:26.62ID:lBzibevF0
>>186
UCはセゾンカードって意味だよね
0189名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW dfaf-rLZ8)
垢版 |
2020/05/01(金) 22:47:08.47ID:0M87sEST0
>>184
まぁ、UCのロゴがかっこいいですからね。これはずるいと言いたいかな。
0190名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW dfaf-rLZ8)
垢版 |
2020/05/01(金) 22:52:07.05ID:0M87sEST0
いやしかし、こんなページを見せられてしまったので、
所有のクレジットカードで義援金をぽちってしまいましたよ。
0191名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ffac-7xMS)
垢版 |
2020/05/01(金) 23:06:26.95ID:dUV8mPq+0
>>186
三井住友に吸収されたのはUCと言ってもさくらUCな
ほんの短い間だけ三井住友UCというのがあったわけだが、もちろんすぐにUCの名はなくなりカード番号も変えられた

ちなみに残りっカスのUCは細々と息してるよ
0194名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 87ac-ts7H)
垢版 |
2020/05/02(土) 01:46:49.92ID:oa5++jfG0
UCはみずほに戻ったお
0196名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM4f-n1N7)
垢版 |
2020/05/02(土) 14:15:58.42ID:X6Vlx8YIM
いまでもやってるのってカッパとタヌキくらいかな
あとはアメックスプラチナ
0198名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 67b7-r8Kp)
垢版 |
2020/05/02(土) 15:51:20.86ID:yqJTDVX00
我が家はテレ東の夜21〜23時台を良くみるので雨の
「そう、ビジネスにはこれがいる」
ばかり見ている印象。
0201名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c725-n1N7)
垢版 |
2020/05/02(土) 17:48:46.60ID:OmlNqJU00
>>197
慈英の印象が強くてカードの宣伝て忘れてた
>>200
最近は中井貴一だけじゃなくて広瀬すずも若いカッパとタヌキを引き連れて一緒に出るCM

三井住友は最近記憶にないなー
中山エミリとウリ坊のイメージ
0202名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM4f-n1N7)
垢版 |
2020/05/02(土) 17:49:24.17ID:89gZZgFyM
>>197
慈英の印象が強くてカードの宣伝て忘れてた
>>200
最近は中井貴一だけじゃなくて広瀬すずも若いカッパとタヌキを引き連れて一緒に出るCM

三井住友は最近記憶にないなー
中山エミリとウリ坊のイメージ
0203名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM4f-n1N7)
垢版 |
2020/05/02(土) 17:50:15.15ID:89gZZgFyM
連投ミス
スマソ
0205名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7fe4-6nTW)
垢版 |
2020/05/02(土) 18:05:22.33ID:CP2BmZWy0
20歳の時に生まれて初めて作ったクレジットカードがJCBネクサスとDCヤングゴールド
当時はゴールドの意味も知らず、単に券面が綺麗だというだけでゴールド申し込み
よく発行されたもんだわ
0206名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e715-n1N7)
垢版 |
2020/05/02(土) 18:48:16.23ID:xA5x8rNp0
>>205
『ヤンエグ』だね
ナウいね
0213名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e7b9-s/88)
垢版 |
2020/05/03(日) 11:02:19.16ID:nST7y7MM0
見たらそれなりに面白いとは思うが、毎週見ようとまでは思わないんだよな。年に1回見るかどうか。
0214名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e715-n1N7)
垢版 |
2020/05/03(日) 11:47:49.22ID:1YnutCRC0
https://youtu.be/8D8wf4QVez8
から広瀬すずでカッパタヌキシリーズ再開だがその前に本田望結との共演もあったね

>>211
じゃ久し振りに観ると爆笑田中の番組になってて驚くね
0216名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8765-68pm)
垢版 |
2020/05/03(日) 12:33:39.66ID:czNLp5Kt0
>>212
ケンミンshowは演出過剰な東京のバラエティーの作り方だよ
関西人の扱いもステレオタイプで、>>212はそれに乗せられてるのでは?

大阪の放送局が大阪市内の取材でスタッフが「知らなかった」だからねえ
あれは引いてしまう
0217名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 87c3-EbJI)
垢版 |
2020/05/03(日) 15:24:13.23ID:L1xUHbR20
当県には有名なご当地ラーメンがある。
その元祖的ラーメン屋はよくテレビで取材される店なのだが、味の個性が強過ぎて地元民は滅多に食べない。
初めて食べると10人中9人が残しそうなラーメンなのだが、ケンミンショーで全員が美味しいと言っているのを見て、そう言う番組なんだと理解した。
0219名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM5b-kRJ5)
垢版 |
2020/05/03(日) 15:40:04.83ID:q/6RVuD/M
テレビの視聴率落ちてるから、ネットであれこれ工作する方向になったんでしょうね
cmの製作費だけならともかく実際にcm出すと本当に金がかかるもんね
0222名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e715-n1N7)
垢版 |
2020/05/03(日) 17:27:15.23ID:1YnutCRC0
調べると
1967年 - アメリカン・エキスプレスと提携し国際カード発行開始
だって
0223名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e715-n1N7)
垢版 |
2020/05/03(日) 17:33:24.96ID:1YnutCRC0
住信はいまダイナース出してる様子

https://i.imgur.com/YEhX8aY.jpg
0225名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 67b7-r8Kp)
垢版 |
2020/05/03(日) 18:25:59.57ID:OA05XP/b0
リボ専クレカは、金利がぁぁぁ!破滅への道だぁぁぁ!と、
晒されて叩かれるから定期的にリニューアルするんだろうな。
0226名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a7f3-kRJ5)
垢版 |
2020/05/03(日) 19:03:22.12ID:1pDEqpFY0
ぐぐって昔のカードの券面を見るのって結構楽しいな
0227名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM4f-n1N7)
垢版 |
2020/05/03(日) 19:28:08.81ID:pRbFAo+dM
楽しいね

長崎屋サンバードのカードだから略してサンカードか?

だいたい日本信販とか郵便局マークがつくのがこの頃のお約束

https://i.imgur.com/yvF2qan.jpg
0229名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8755-qCa5)
垢版 |
2020/05/03(日) 23:26:35.77ID:Yv+riJqv0
ダサい券面スレッドでも出したんだけど、
島根県のカワシマっていうお店だけで作れるカワシマカード。
現行のカードで地方店の割りにサイトもきれいなのに、
紹介されているカードデザインが古すぎる件
https://kawashima1925.jp/wp/card/
0230名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e715-n1N7)
垢版 |
2020/05/04(月) 00:05:27.63ID:lIaYOkiL0
どこか昭和のケーキ屋さんって印象のデザインだ
https://i.imgur.com/CJYpYA4.jpg


これ発行してる山陰信販おもしろいね

昔のカードではないからスレチだが目玉おやじカードとか出してる攻めの姿勢
https://i.imgur.com/dYCaQ1p.jpg
0232名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM5b-MJo+)
垢版 |
2020/05/04(月) 00:32:11.26ID:prm0Me79M
>>221 >>222
逆に あの当時は、日本人が海外で使うために AMEXカードを持ちたいとAMEX日本法人に連絡しても
「私どもは 日本在住者の方 向けのカード発行業務を、全て 株式会社JCBに委託しておりますので、そちらに御連絡願います」
と言われた。
0234名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7fb7-9sXY)
垢版 |
2020/05/04(月) 13:41:11.48ID:lfbmirsZ0
>>229
ICチップ付いてないけどええんかw
0238名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e715-n1N7)
垢版 |
2020/05/05(火) 00:28:01.82ID:z2awpFb10
真面目な話、いま申し込むとICチップつきだよね@カワシマ
0240名無しさん@ご利用は計画的に (コードモW e715-n1N7)
垢版 |
2020/05/05(火) 21:49:53.47ID:z2awpFb100505
>>239
これ?
ttp://ww2.sanin-chuo.co.jp/goldcard/
0244名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fb15-E7SR)
垢版 |
2020/05/06(水) 02:39:40.95ID:V/Tc+R5P0
>>242
>>48のやつですね
0245名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ cf55-azKD)
垢版 |
2020/05/06(水) 05:59:59.74ID:6XcsGoDy0
日専連カードを地方で使うと、
たまに名前が日専連じゃない日専連系列のカード会社の名前書いたレシート出てきてびっくりする。
一応国際ブランド通してないからオンアス取引だとは思うけど。
北海道のベスト電器で北海道の日専連カード使ったら、「シティっクスカード」のレシート出て驚いた。
調べたらベスト電器もシティックスも福岡の会社だからだね。

バニラVISAギフトをゼビオで使ったら、トウホウクレジットと出るよ。
これもゼビオも東邦VISAカードも福島だからだね。
ただアクワイヤラじゃなくて実質オンアス取引だろうね。BIN帯一緒だったのかもしれない。アクワイヤラ会社じゃないし。
0247名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fb15-E7SR)
垢版 |
2020/05/06(水) 08:32:38.08ID:V/Tc+R5P0
>>246
てか240のリンク先でボタン押せば申し込めそうだけど?
0248名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fb15-E7SR)
垢版 |
2020/05/06(水) 08:43:28.94ID:V/Tc+R5P0
>>245

地方の日専連加盟店でカード使うと、それこそガッチャン使うイメージは偏見か

ttp://www.citixcard.co.jp/other/ot_teikei_list.html
を観てもICチップ無い、昔ながらのカードって感じ

サイコロデザインのやつ
ちょっといいな
0252名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ cf55-c6B/)
垢版 |
2020/05/06(水) 19:56:42.17ID:6XcsGoDy0
>>250
旧端末のころは三井系は普通にVISAって出た。
なお、アプラスVISAカードを使うとUC(Master)と出るw
0253名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fb15-E7SR)
垢版 |
2020/05/08(金) 18:41:49.39ID:GSgjzhWd0
>>252
昔、仕事でスポーツ用品店の経理事務所いったらクレジットカードの控えを大量に積み上げてソロバン弾いて処理してたけど、今はどういう経路で請求があがろうと、お店の事務処理は自動なんだよね?
0254名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ da1e-TrEG)
垢版 |
2020/05/08(金) 23:42:15.25ID:49q2cLno0
国際ブランドの旧いCM

MasterCardの前身「Master Charge」
https://www.youtube.com/watch?v=GADPiqjj_pQ
https://www.youtube.com/watch?v=lakFPBCMJQA
https://www.youtube.com/watch?v=e0mx_qn738E

VISAの前身「BankAmericard」
https://www.youtube.com/watch?v=PI2k2IjOoxg
https://www.youtube.com/watch?v=iVgP_Df-LAs
https://www.youtube.com/watch?v=q66vt4EHF4Q
https://www.youtube.com/watch?v=oRkds0cHeXg
0255名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fb15-E7SR)
垢版 |
2020/05/09(土) 00:01:25.68ID:395Nk5cG0
>>254
どっちも既に今と同じ色使いのデザインがいいな

カード全面Masterロゴマークのクレジットカードが欲しかった…
0256名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ cf55-c6B/)
垢版 |
2020/05/09(土) 01:40:53.22ID:H/BAluZi0
>>253
インプリ時代?カード使えるのにソロバンってすごい時代だね。
今は基本的に全部自動でカード会社に繋がって残高の承認とかやるけど、
一応3枚出てくるレシートのカード会社用はお店が加盟している取り纏め会社に郵送するはずだよ。
0257名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fb15-E7SR)
垢版 |
2020/05/09(土) 05:34:19.69ID:395Nk5cG0
郵送!意外にアナログですね
0258名無しさん@ご利用は計画的に (111111 cf55-c6B/)
垢版 |
2020/05/09(土) 11:11:11.78ID:H/BAluZi0111111
>>257
請求までもちろん全部オンラインで済むんだけど一応そういう決まりがあるみたい。
チェーン店でレシート1枚の店はたぶんないけど、
ピンクとか青のロール紙のCAT端末を個別に使ってて客・店・カード会社用の紙が3枚出てくる店がそれ。
0260名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM73-KlmY)
垢版 |
2020/05/09(土) 18:25:25.01ID:wS8SMrtgM
>>254
米国に昔 長く住んでた人は 皆「マスター チャージ」と言うな。

また米国カリフォルニア州の田舎の
やってるかやってないか分からない ひなびた店に
VISAと同じ3色バンドのデザインで
BankAmericard のロゴが 剥げかけながら表示されてた。
0262名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bec3-EOiO)
垢版 |
2020/05/09(土) 19:24:15.45ID:x7Esoet10
バンカメはリーマンショック時に、リーマンブラザーズ買収の直前で
Merrill Lynch買収して、リーマンブラザーズあぼーんの原因作った
銀行だからな。
0268名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ da1e-TrEG)
垢版 |
2020/05/12(火) 20:45:56.42ID:SDBDZjJ50
1977年 CAT決済装置誕生
https://www.youtube.com/watch?v=Ai0maTA7lBw

当初、CAT決済装置は
「エンボスがっちゃんめんどくせー、
もっと簡単に決済できる奴ないのか?」で
1970年代末に実用化された
0269名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fb15-1GR8)
垢版 |
2020/05/12(火) 21:09:25.61ID:KWLD7nAM0
>>268
今でも街の商店はカード決済機をFAXと兼用で電話線に繋いでるね
0270名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fb15-1GR8)
垢版 |
2020/05/12(火) 21:12:33.51ID:KWLD7nAM0
出掛けるときは忘れずに
じゃないんかい
https://youtu.be/bQVAfGk4B0I

今でもAMEXはこんなサービスやってくれるのかな
0272名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0b15-ZMVf)
垢版 |
2020/05/15(金) 01:02:53.74ID:wNXhQjub0
そもそもモデルカードがわからない
九州の会社なの?
0274名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9b55-SLSC)
垢版 |
2020/05/15(金) 02:03:15.86ID:dcetmq5C0
https://www.nc-card.co.jp/
CMのはNCブランドなので、現在のモデル百貨という会社のようです。
もうひとつモデルクレジットという似ている会社があるけどそことは別です
0276名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM4b-ZMVf)
垢版 |
2020/05/15(金) 11:37:32.07ID:8XMbHdhrM
やっぱり九州なんだ

モデル百貨
長崎県佐世保市塩浜町1 番18 号

モデルクレジット
久留米市日吉町24-2

沿革を観ても接点なさそうだから昔の九州ではモデルって言葉がイケてたのかな?
0281名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0b15-ZMVf)
垢版 |
2020/05/18(月) 06:14:08.17ID:jxABdi1O0
>>279
三井銀行時代のUCってこれか!
0282名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 87c3-2G3h)
垢版 |
2020/05/19(火) 01:38:05.55ID:JgVlsAbs0
YouTubeで1980年代ころのアメックスのCM見てたら、今でいうプラチナコンシェルジェみたいなサービスがグリーンにも付帯してるっぽい演出があるけど、その当時はグリーンでも十分ベネフィットあったの?
0283名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ db1e-Tt8F)
垢版 |
2020/05/19(火) 21:59:48.87ID:T449QWxN0
クレジットカード業界は電子化も速かった

1970年代の英国では既にが導入されていた
ただし、機材は現在のモノとは違うけど

まあ、コスト削減がわかりやすいからな
https://www.youtube.com/watch?v=XzK5Y8V5eYs
https://www.youtube.com/watch?v=4HYACUO27T4
https://www.youtube.com/watch?v=qXwNyRmTAOE

大昔の「Barclaycard」の工場・盗難カード取り締まり
この時代から犯罪者との戦いは始まっていた
https://www.youtube.com/watch?v=4jUVvGMV_Xg
0284名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ db1e-Tt8F)
垢版 |
2020/05/19(火) 22:11:23.78ID:T449QWxN0
1980年代初期は「世界中どこでも使える」だけですごかった

BankAmericard→VISA
https://www.youtube.com/watch?v=D8qqPiUTQns
Visa ad from 1981
https://www.youtube.com/watch?v=4SgBuL-__uM
1982 MasterCard Commercial
https://www.youtube.com/watch?v=FnNq-UGhVrc

なお日本のマスターカードでは「マイナーマスター問題」がおきていた
0287名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM06-x3iy)
垢版 |
2020/05/20(水) 11:04:48.98ID:HdjdzRh7M
>>286
観たこと無いカードだわ
調べると今は青山カードに吸収されたらしい
0288名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d755-xVew)
垢版 |
2020/05/20(水) 14:39:02.19ID:4rCFQSNm0
KSKカードは岡山の会社なのに、
隣の広島の青山キャピタルに吸収されたんですね。

平成15年2月1日 ケイ・エス・ケイ・カード株式会社を吸収合併

昔のKSKカードと同じデザインしたテレホンカードの画像があった
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0509/users/f2e95fd68d1e594ccc848ff62675ee1df4f2df25/i-img600x450-1569130028nnlsgz22404.jpg
0289名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4e25-A3qO)
垢版 |
2020/05/21(木) 11:32:54.79ID:QFEjDoLD0
モデルカード懐かしいな
博多に住んでた時に良くCMやってた
「現金だったらそのまんま、モデルカードは3%引き〜♪」
って未だに耳に残ってる
今はモデッカになってるんじゃなかったっけ
0290名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8a1e-z14X)
垢版 |
2020/05/22(金) 00:42:43.42ID:lzKBR+sG0
大昔のマスターカード

UC
http://creita.info/uploader/img/70654.jpg
http://creita.info/uploader/img/70655.jpg
http://creita.info/uploader/img/70656.jpg
http://creita.info/uploader/img/70657.jpg
http://creita.info/uploader/img/70658.jpg
http://creita.info/uploader/img/70660.jpg

DC
http://creita.info/uploader/img/70651.jpg

MC
http://creita.info/uploader/img/70674.jpg
0292名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a315-x3iy)
垢版 |
2020/05/22(金) 06:05:06.48ID:Mt4NWdF40
>>290
これはカードというものをまだ見慣れてない商店主に配った資料?

オレはUCハートカードだったな
このカードデザインのアンバランスさがイヤでねえ…
0296公式facebookより (ワッチョイ 8a1e-z14X)
垢版 |
2020/05/26(火) 23:12:16.45ID:Acfycz/y0
\誕生は1968年!三井住友カードの歴史/
初代カードは国内・国際カードが別だった!

見たことありますか?これが一番最初の三井住友カード(住友クレジットカード)です。
当時は国内用と国際用カードが別々だったんです(表面に写真もありますね)。
ちなみに、当時、住友クレジットカードを発行するための個人会員基準のひとつに
「年収が原則として120万円以上であること」というものがありました。
この頃の大学卒男性の初任給は3万600円、今で言うと年収約800万円以上にあたります。
今ではクレジットカードはとても身近な存在になりましたが、最初はちょっと違った(?)
…という、三井住友カードの歴史をご紹介しました!
こんな歴史が見てみたい!などご要望があれば、ぜひ教えてくださいね。

https://www.facebook.com/smbccard/photos/a.348094041888494/2294479750583237/?type=3
\スタートは1980年2月!/
【日本初の国内外共通「住友VISAカード」誕生】

「海外に強い住友カード」 「Visaと言えば住友カード」というイメージをお持ちの方もいるのではないでしょうか?
このイメージのきっかけになったのが、1980年2月にスタートした、日本初の国内外共通「住友VISAカード」の発行でした。
このポスター、ご覧になったことがある!という方、いらっしゃいますか?
https://www.facebook.com/smbccard/photos/a.348094041888494/2312736818757530/?type=3


・・・・さすが国内最古のVISAカード発行会社
0297名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a315-x3iy)
垢版 |
2020/05/26(火) 23:16:15.89ID:jqUFpvGo0
古いカードたち
https://i.imgur.com/1wzJOTb.jpg

丸井のカードは団体契約カードで割引でスーツ買ったっけ
0299名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ab15-42bG)
垢版 |
2020/05/28(木) 09:46:46.18ID:LijLBGAy0
主) 株式会社サムスン日本研究所 経営支援室戦略Group.知財Part
神奈川県横浜市鶴見区菅沢町2-7
TEL: 045-510-4057
fax:0455103339
偽サムスン。嘘の弁理士事務所登録。最初は詐欺の受け子が電話に出たのに
自称旦那は偽シャープ福山工場社員 0849401634
詐欺の受け子も出なくなった
クレジットカード用アリバイ?
0300名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2bb7-dJTd)
垢版 |
2020/05/31(日) 19:18:17.35ID:UoLnA9740
https://i.imgur.com/wIjWYLh.jpg
これを作らなかったのは吾がクレヒス史上最大の汚点!w
0301名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c115-n3uv)
垢版 |
2020/05/31(日) 20:23:05.09ID:U9XxxAZk0
>>300
あさひミッフィーちゃんカード?
はじめて観たかも



銀行のキャラクターで思い出すのは
三菱のディズニー
三井のパディントン
あとは
勧銀のばらちゃん…

JCBがディズニー云々言い出す前はもしかしたらDCカードのディズニーデザインあったのかな

通帳は覚えてる
ttps://blog.ss-blog.jp/_images/blog/_3ac/hamachan-net/MUFG2-f4dea.jpg
0302名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2bb7-dJTd)
垢版 |
2020/05/31(日) 22:10:57.97ID:UoLnA9740
>>301
検索してみた。
https://www.resona-gr.co.jp/holdings/investors/ir/disclosure/asahi/pdf/00/2000_04.pdf
>『あさひツーウェイカード』の取り扱い開始

>平成12年3月15日より、個人のお客さま向けに
〔略〕
>ご好評いただいているミッフィーのイラストデザインもご用意

2002年秋の2chの書込みによると、この頃既に申込み出来なくなってたみたい。
0305●名無し募集中。。。 ◆NONAME/0xh2s
垢版 |
2020/06/25(木) 18:55:31.70ID:7EJyjGNP
>>212
(´・ω・`) ほぁkどうさんちーすだお
0307名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM8f-XYxi)
垢版 |
2020/06/28(日) 03:11:25.91ID:r9IONNZ0M
>306
ヤッパリさくらカードはJCBに移行したんですね
最後の露出不足の移行写真が分かりやすい
0308名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7fc3-1R+Z)
垢版 |
2020/06/28(日) 13:51:38.54ID:Wb181UwQ0
初めて作ったのがCITIバンクのVISAだったな、同じころに雨緑
ニューヨークに海外出張があるからっていうのでそれならカードは外資系がいいって言われて作った記憶がある
当時信販系をはじめ国際ブランドが付いていないカードが主流だったからなぁ
オリコがmasterブランド付け始めたので作ったけどそこから基本変わらず
0311名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0f15-XYxi)
垢版 |
2020/06/28(日) 20:32:31.99ID:Hpx1mWi00
>>309
何年までだろ?

例えばDC MasterCardが使えますとだけ書いてある店でUC MasterCard出してもダメだった
0313名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4f1b-rKM2)
垢版 |
2020/06/28(日) 22:01:46.22ID:3ck3XTel0
88年にVISAブランドを私物化していた当時の住クレがVISAインターからの圧力に屈して
自社加盟店を日本信販VISAに対して開放したのがきっかけだな

危機感を覚えたマスターカード陣営(UC、MC、DC)も相互に加盟店開放を始めて89年に
マスターカードジャパンを設立。このタイミングで加盟社の発行するマスターカードに対して
加盟店が相互開放されたけど対応が不十分で後年までマイナー問題で残ってしまった
0316名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエW 8f35-MHBp)
垢版 |
2020/06/29(月) 20:40:19.02ID:4qEBqaPe0NIKU
決済手数料の数パーセントの差で行き詰まるとかお粗末な商売してるところだよね
0319名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7f15-7I9b)
垢版 |
2020/06/30(火) 14:07:09.48ID:WoViPQUK0
>>313
>住クレがVISAインターからの圧力に屈して 自社加盟店を日本信販VISAに対して開放したのがきっかけだな

そこ、ちょっと違うんだよね。
日本信販VISA発行当初はカード券面に「国際Visa」と表記してあって、国内のVisa加盟店では利用できない旨案内があったんだけど、
VISA加盟店規約に「VISAマーク」のついたカードのp取り扱いを拒否してはならない」という一文が入っていて、VISA加盟店で利用できないのは違反になることから、
結局なし崩しに利用できるようになった。
ただし、当時の法律では改正前なので、住クレが割賦販売法の規制対象で、分割払いやリボ払いは出来ず、NETも普及していなかったので、
日本信販発行でも回数指定分割払いやリボ払いは出来ず、1カイ払いやボーナス1カイ払いしか出来なかった。

VISAが住クレほぼ1社体制から抜け出すきっかけを作ったのは、クレディセゾンとOMCカード(現セディナ)だよ。
VISAインターナショナルとほぼ同時期に直接「発行権」「加盟店獲得権」を契約してきた。

「VISAの発行や加盟店獲得は銀行またはその子会社でなければならない」というルールもこのとき破られたっぽい。
0320名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7f15-7I9b)
垢版 |
2020/06/30(火) 14:33:06.83ID:WoViPQUK0
>>313

>危機感を覚えたマスターカード陣営
これもちょっと違う
マスターカード陣営(UC、MC、DCあと協同カード)はもともと券面半分にMasterマークを入れて海外ではMasterかーどとして利用できるカードを発行してきた。
だからMasteカードとしての総発行枚数はVisaより遥かに多かった。
Masteのお偉いさんが日本を視察して、枚数が多いことに喜んで帰ろうとした時、国内でMasteが開放されておらず、DCならDCの加盟店でしか利用出来ないことを知り、憤慨して帰った。
その後すぐにMasteインターから指導?圧力?があり、国内の開放につながった。
ただし、Visaより開放されたのは、かなり後だった。

余談だけど、協同カードってUCでもMCでもDCでもどの加盟店でも利用できて持ってれば便利だったんだけど、母体がJAでいまいちマイナーだった。そのうちやめて現在のUFJニコスに変わった。
0322名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3f1e-pPSV)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:56:13.18ID:vwIri6rU0
>>309
そうだよ、これは「マイナーマスター問題」として尾を引いている


日本におけるマスターカードブランドの普及は、DCカード、UCカード、UFJカードの3社がそれぞれ独自に普及させてきました。
当時はMasterCardでもDC,UC、UFJも間に互換性がなかったので、MasterCard表示があっても使えないことがありました。
その後、その3社の相互利用は出来るようになりました。このため、DC、UC、UFJをメジャーマスターと呼びます。
3社とは別に、新しくマスターカードを発行し始めたカード会社のクレジットカードをその3社が普及させた店舗で利用すると使えない場合が出てしまいました

これがマイナーマスター問題です。CATが更新されていない店舗などでは使えないことがあります。
UC・DC・UFJ等のメジャーマスターにはこの問題は存在しませんが、
イオン、TS3など最近発行を始めたマスターカードでは起こりえます。


しかし、滅多に起こらないので、気にしないことです。
0324名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8ff3-1TtA)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:51:32.64ID:GAkUt3iB0
>>314
誠実な勧誘じゃんw
0325名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8ff3-1TtA)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:54:39.17ID:GAkUt3iB0
混沌としてる時期はあとで振り返ると面白いね
今は、キャッシュレス推進もタッチ決済やコード決済で混沌としてるから20年後くらいには
思い出として話のネタになるのかもね
0326名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8f30-E7BZ)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:05:01.77ID:MjmgMqZu0
>>303
ヤフーにも搾り取られた感じで、今はJトラストカードでしょ。
0327名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8f30-E7BZ)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:08:53.23ID:MjmgMqZu0
>>307
JCB継承とCedyna継承の2パターンだよ。
0328名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8f30-E7BZ)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:14:33.00ID:MjmgMqZu0
>>186
みずほとクレディセゾンの仲違いで、ユーシーカードは去年だか一昨年にイシュアとして復活しているよ。
0329名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a3af-xek1)
垢版 |
2020/07/02(木) 08:58:04.61ID:TfuJtAcY0
三井住友は場末のリボ屋であり、三井住友以外がクレジットカードであるわけです。
0330名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ de15-QTdV)
垢版 |
2020/07/02(木) 11:20:06.50ID:UdvUUHDv0
三井銀行時代、UCカードは「三銀クレジット」JCBは正確な会社名忘れたけど「三井カード」みたいな名前の子会社があった。
三井と太陽神戸が合併してさくら銀行になって、さくらカードになったんどよね。
0331名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ de15-QTdV)
垢版 |
2020/07/02(木) 12:53:16.75ID:UdvUUHDv0
>>328
つーかUCCARDは法人格を残しているし、セゾンとの統合前からアクワイヤーとして多数の加盟店があるし、ローカル銀行の子会社でUCブランドを多数発行しているから、
簡単に統合できないんじゃね?

システム統合を去年やっているから、今後どうするのやら?・・・
セゾン発行のUCカードとか移管がスムーズに行くのだろうか?
0332名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a3af-xek1)
垢版 |
2020/07/03(金) 06:57:52.74ID:uqD2QvJZ0
金融サラリーマンの遊びみたいなものがクレジットカード事業なんですよ。
0334名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0330-F1x8)
垢版 |
2020/07/03(金) 20:11:09.69ID:4UiygD2v0
>>330
JCBは三井カード、UCは三井クレジットっぽいね。
0335名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0330-F1x8)
垢版 |
2020/07/03(金) 22:13:02.55ID:4UiygD2v0
>>4
在るね。一回見に行った事が有る。今は他社から発行されている提携カードが、以前はここが発行していたのかとか、発見出来る事も有った。
0336名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0330-F1x8)
垢版 |
2020/07/03(金) 22:47:09.53ID:4UiygD2v0
>>56
>>58
懐かしい。提携終了後にプロパー券種への切替案内が来ていたけれども、選択肢の中にPlatinumが入っていて、申し込んだたら発行承認されて驚いた記憶がある。
0337名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0330-F1x8)
垢版 |
2020/07/03(金) 22:48:09.30ID:4UiygD2v0
>>47
milonではなくてmillionだよ。
0338名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0330-F1x8)
垢版 |
2020/07/03(金) 22:58:50.18ID:4UiygD2v0
>>79
MUFGへの一本化方針でNICOSは一旦無くなったけれども、三菱UFJニコスの戦略変更で復活。
0339名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0330-F1x8)
垢版 |
2020/07/03(金) 23:28:42.42ID:4UiygD2v0
>>162
TVCMの最後に流れる「プ・プー・プ・プ」って感じのモールス信号的な音が今でも頭の中に残る。
0342名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ a301-+ZV3)
垢版 |
2020/07/04(土) 15:28:23.27ID:bru6vblk0
また失敗する予感
0343名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 63f3-fPrT)
垢版 |
2020/07/04(土) 16:55:32.41ID:ZDNDRijZ0
日本信販とダイヤモンドクレジットとミリオンカードでは何もかもが違いすぎる
お金を扱うシステムもそれぞれのローカルルールも違いすぎてて簡単に片寄せ出来るものではなかったのだろう
それでも先延ばしはできないから一旦損切りするしなかなったのでは?
0345名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0330-F1x8)
垢版 |
2020/07/04(土) 20:45:46.36ID:Jf6mWwuA0
>>341
背後のシステムはMUFGの物に片寄せする感じで統合されるみたいだけれども、DCカード、NICOSカードと言う商品名は残すみたいだね。
0346名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a3af-xek1)
垢版 |
2020/07/04(土) 23:09:18.01ID:ZG+VdfjF0
qしっぱいあくせすjらみつび o o, :など?
0350名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 63f3-fPrT)
垢版 |
2020/07/05(日) 06:24:52.22ID:OwogAeeI0
どっかの銀行の勘定系と一緒で三つ以上を纏めるのは相当難しくて揉めるんだろうな
東海道新幹線の太客を抱えてるセントラルファイナンスを手放したくらいだもんな
0352名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ a301-+ZV3)
垢版 |
2020/07/05(日) 16:39:57.35ID:37/Y5TwI0
「DCカード」「MUFGカード」「ニコスカード」の3ブランドがある。
それぞれが管理システムを抱え、1つのシステムに比べて年数百億円の維持費が余分にかかる。
新しい機能を追加するにも3つのシステム分の投資が必要になる
0353名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 238b-kVpw)
垢版 |
2020/07/05(日) 17:33:38.19ID:NGoQoSe90
てかDCとニコスの会員を強制的にmufg会員に移行させりゃ良いだけちゃうんか
0357名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1ec3-fV40)
垢版 |
2020/07/05(日) 19:22:12.83ID:UV43nHR90
昔のシステムに継ぎ接ぎしていくのはいずれ限界来るし
全く新しいシステムに3ブランド移行させるほうが将来的に手間が
かからないような気がするが。JRの指定券予約システムも、旧国鉄
のマルスへの継ぎ接ぎで、夜中に買えない、コンビニ決済や発券に
対応してないなどなど。JR各社が独自システムで補っているため
全社で統一システムがない。なので東海道新幹線のきっぷが東京駅
まで行かないと受け取れないなどの不便さがあるわけで。JRバスは
マルスからは抜けて高速バス各社の統一システムで売って販路を拡大
出来た。
0358名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7f1b-PiU9)
垢版 |
2020/07/05(日) 19:50:31.16ID:FWH2Mfog0
>>357
それはマルスじゃなくて概ね現行の自動改札の影響だと思うが?

全国津々浦々のコンビニにサイバネ規格対応のチケットプリンタなんか置いたって
他に用途ないから現実的じゃないしその辺の道端に停留所の看板がぽつんと立って
いるだけのバスと違って鉄道には駅舎があってそこに券売機がある
まぁ、駅員が人海戦術で改札していた時代ならコンビニ決済とか発券できたかもな
0359名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d567-jnKO)
垢版 |
2020/07/12(日) 14:21:07.86ID:U3COs69Z0
初めて作ったのは郵貯カードセゾンVISAだったな
カードフェイスはこんな感じだった
https://stat.ameba.jp/user_images/20151113/00/crewota/e5/2b/j/t02200165_0600045013482174785.jpg

今から20数年前、大学院生だったけどカードを作るにあたって親に保証人を求められたわ(電話の確認だけだと思うけど)
大学生でも簡単に作れる今とは大違い
0361名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 23c3-OvIr)
垢版 |
2020/07/13(月) 13:25:18.91ID:qIzrrDi20
>>359
俺も同じカードを親への連絡取って発行したから同世代だな。
郵貯提携終了の前に解約したが、最後まで持ち続けてNEXTカード発行してもらえばよかったと後悔してた。
で、昨年15年振りくらいに無料雨金発行。
0362名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウオー Sac2-T1dx)
垢版 |
2020/07/19(日) 15:46:51.99ID:QskyHau1a
>>353-354
だったら素直にDCに統合で良さそうなものだが
銀行の合併とシステム統合が三菱主導だったからカードはUFJに花を持たせるみたいな大人の事情だったのかね?
0364名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bdf3-sEH0)
垢版 |
2020/07/19(日) 17:37:52.89ID:jLHBN9J10
MUFGカードにすると子会社化された印象が出ちゃうんでダメっていう反応が多かったという記事がダイヤモンドか東洋経済にあった気がする
0365名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sdfa-CpsS)
垢版 |
2020/07/19(日) 18:41:00.13ID:WMNS/CtBd
銀行グループとクレカグループは違うからな
お馴染みの東京カードは旧東京銀行系で純粋なMUFG銀行系カードだがVJA
VJAをSMBCカードにされたら黙ってるワケにいかない
こんな感じがそこら中であるんでしょ
0366名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d967-Vx47)
垢版 |
2020/07/23(木) 23:15:43.71ID:mgG0yBcC0
学生の頃はマルイカード
社会人になってからは日本信販だったな
パソコン買うときになんもわからず作らされた
VISAとかMASTERとかあんま考えてなかったな
0367名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1374-43nH)
垢版 |
2020/07/24(金) 14:19:06.61ID:PmBOWPz70
最初に作ったのはソニーカード(ハウスカード)だったな
大学生の頃ミニコンポを月賦で買ったとき、
契約書にカード発行の記載があって、
何がなんだか分からんもの付けられたけど
贔屓の店だからしゃーないと思ったのが最初
んで、数年間の死蔵後、二度と使うこともなく解約

他にはクレジットカード指南の書籍で絶賛されていた
トヨタカード作ったわ
キャッシュバック3%に踊らされて一度も使うことなく解約

デジモノが好きでデオデオeeカード(ライフ)契約してから
ライフカードとは長い付き合い(19年経過)

今は切り替え後のゴールドエスペシャル持ってて、
不良会員にならない程度に毎月使ってる

アラフィフの独り言です
0369名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0H69-JsM9)
垢版 |
2020/08/04(火) 19:45:21.69ID:pOL+A7ydH
JCB ミリオン ダイヤモンド ユニオン 住友などの都銀系カードで
北海道拓殖銀と東京銀行は何だったのか?

東銀は住友に近かったのか今でも東京クレジット
0373名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMab-tIPx)
垢版 |
2020/08/05(水) 14:06:38.84ID:qmXJX72UM
>>371
水曜どうでしょう
0375名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ eb25-STb1)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:09:38.19ID:YwZ9wSWb0
質問

昔のクレカってポイントを貯めるシステムとか優待・特典ってあったのでしょうか?
昔と言っても範囲が広いでしょうから2000年以前にしましょう
あったとしてもネットが普及していない頃はポイントの管理も手間がかかりそうですよね
0376名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ eb25-STb1)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:42:09.73ID:YwZ9wSWb0
さらに。もしあった場合はどのようにしてポイントを使うでしょうか?
お店で何ポイント使いますとか言って値引きに使えたんですかね?
それともカード会社に電話して何ポイント使うとか、何ポイント貯まったら景品と交換とかでしょうか
0380名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1304-B4BD)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:22:37.45ID:pHo0taxX0
銀行と系列カード会社の関係がガチガチで、DCカードは富士銀行を引き落とし先に選べなかったりした。
JCBや住友カードなど銀行系クレカは、プロパーカード(○○[銀行名]カードではない)でも銀行を通さないと格段に審査が厳しかった。
はじめて審査に通ったクレカは、給与振り込みや積立てをやってて、銀行経由で申し込んだUC富士カードだった。
0381名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd73-KRae)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:02:04.01ID:Vl3t52N8d
18年ぐらい前まで、蒲田クレジット KCカードってのがあった
大手に事業譲渡して消滅
0382名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1304-B4BD)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:14:13.03ID:kzv/1bWo0
DCカードが、VISAカード発行を始めた頃、中井貴一が「DCマスター、DCVISA」とつぶやきながら、ピザにマスタードをかけようとするCMが流れていた
0383名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ebc3-CkQg)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:41:13.08ID:OJQOsZyZ0
平成初期、三和銀行のJCB落とされて、大阪・難波にあった住友クレジットサービスの事務所?案内センター?みたいなところに「JCB落とされたんです〜。クレジットカード作りたいんです!」と突撃したことがある。
その場で審査されて後日カード取りに行った。

今も事務所あるのかどうか知らないけど、雰囲気的に一般人が出入りするような場所ではなかったし、今じゃセキュリティ厳しくてビル内にすら立ち入りできないんだろうね。
大らかな時代だった。
0385名無しさん@ご利用は計画的に (ワイーワ2W FFa3-B4BD)
垢版 |
2020/08/07(金) 18:21:14.24ID:OCV07VDfF
DC、UCがVISAつきを発行したのに対抗して住友カードがマスターの発行を始めた当初は、日本国内のマスター加盟店解放が始まっておらず、
(UCマスターカードはDC加盟店では(UCに加盟していなければ)使えない)
住友マスターカードにはUCマークがついていた。
パンフレットでそれを見て、これはレアだと思って申し込んだら、その途中で解放化されて、ucークのない、ただの住友マスターカードが届きました。
(このマークの加盟店で、って国内はUCとなっていたが、ワールドプレゼントや締め日、引き落とし日は住友Visaと同じ)
ほんの数ヵ月の期間だったと思う。
0387名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a9cf-tIPx)
垢版 |
2020/08/08(土) 07:05:05.74ID:95HqUoPq0
ダイエーオーエムシーのカードも点数シールを切り取って貼りつけて郵送だった。

同時期のユーシーカードは年度12ヶ月のうち10回以上の請求があると100ポイント(500円相当)のボーナスがついたのでデジタルホンの料金をこのカードにした。

日本テレコムカードが1%還元だったので移った。
0390名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d104-B4BD)
垢版 |
2020/08/10(月) 10:00:33.83ID:usMo0cuo0
1980年ごろ、クレジットカードが磁気ストライプをいれるようになると、オンライン処理ができる先進性、ATMキャッシン具をアピールするためなのか、磁気ストライプの茶色やストライプを金色にするなど、キャッシュカードのようにわざわざ磁気ストライプが目立つデザインをこぞって採用していた。

子会社のカード会社を設立せず、複数の会社と提携カードを出していたかつてのそごうや長崎屋には各社のCD(現金自動支払機)がずらり並んでいた。
0391名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1304-B4BD)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:08:00.24ID:YF5nIP7i0
埼玉銀行の支店などひとつもない県なのに、サイギンユニオンクレジットという会社名がツボってしまい、地元の相互銀行を引き落とし先にしてサイギンカードを造ったことがある。
結局あまり使わずあさひカードになってしばらくして解約した。
0392名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM26-g30Y)
垢版 |
2020/08/18(火) 03:20:01.04ID:p991ud6iM
最近はエンボスじゃないカードも増えている。ワタスの黒歴史だが。。
平成7年頃、女と終電後まで過ごして、渋谷から帰る方角の違う女に、アホな自分は現金の持ち合わせが足りずに、カード類を全部抜いて
お札数千円と小銭何百円分かの入った財布を
渡した。足らない分あとで払うからと言って。
そして自分はクレジットカードが使えるタクシーを拾って帰宅。当時まだオンライン化されてなくて、慣れないおっちゃんがエンボス転写でガチャって精算やってた。イマイチ不鮮明でこれでいいかな〜?と運ちゃんは言っていたのだが、結局不鮮明が理由で請求が通らなかったみたいで請求が来なかった。。運ちゃんスマン。
0393名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM26-g30Y)
垢版 |
2020/08/18(火) 03:23:29.97ID:p991ud6iM
因みにそういう時はどんなに遠回りになっても男が女の家まで送って行くものだ 。それから女も空になった財布を男に返すなんて失礼だとあとである人に言われた。うっほ〜
0394名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2e35-6Dw2)
垢版 |
2020/08/18(火) 06:49:52.41ID:T2918DED0
終電後まで一緒にいるならホテルでハメハメしないと失礼に当たるのではないでしょうか?
0395名無しさん@ご利用は計画的に (スフッ Sd62-o4rh)
垢版 |
2020/08/18(火) 09:05:02.37ID:r4ykhSKZd
ハメないのは失礼だ。相手が不機嫌になるからすぐわかるだろ。
0502名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9f15-acvo)
垢版 |
2020/08/20(木) 07:04:35.43ID:QSXwmjnj0
書き込み数だけ増えて実際の書き込みが424までしか表示されないんだが基地害が暴れてるのかな?
0503名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM73-6gf3)
垢版 |
2020/08/20(木) 10:16:21.67ID://1IIQ7RM
また基地外が埋め立てか
れんたその仕業か?
0505名無しさん@ご利用は計画的に (スフッ Sd9f-cDXz)
垢版 |
2020/08/20(木) 12:49:45.33ID:deAoLHxxd
>>504
昔からいるキチガイ野郎だな
最初はスレ流し目的で大量のスレを乱立させてたのだが、それが難しくなったのか埋め立て荒らしに切り替えたみたい

ちょっと前までレス番800〜900位まで行かないと出てこなかったが、最近は無差別にやりだしたな
0508名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd7f-DKOy)
垢版 |
2020/09/07(月) 22:23:40.37ID:VlXdsUmWd
>>269
そろそろISDN終わるのだが、ちゃんとマイグレーション出来るのだろうか…

>>315
Jの審査にとおらない店かもしれない
実際、二年くらい前に行ったVMしか使えなかったイタリアン、気づいたら潰れてた
てるみクラブもそうだね

>>341
やれんのか……でもまぁ、今使ってるJAL東急か本当にウェブ画面古くさいし、捨てるのは判る

>>347
数年後に
3つ纏めて保守切れで単純更改
とかしたら、そっちの方が株主激おこだと思うんですよね
0510名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW f7f3-caXr)
垢版 |
2020/09/28(月) 19:58:05.34ID:dSLuM2K10
ショックを受けなくても良いでしょうに
0512名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e9f3-8t4O)
垢版 |
2020/10/28(水) 19:43:39.35ID:1MSbrwut0
昔からあるお店だとこういうの残ってるとこあるね
0513名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9915-+0N+)
垢版 |
2020/10/29(木) 08:39:33.27ID:aeVCBmO40
メルカリで売ってる奴が居る

https://i.imgur.com/ZMeRVZR.jpg
0518名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMc6-Z+jL)
垢版 |
2020/11/07(土) 17:51:30.95ID:LGr1WbepM
>>517
デマ
0520名無しさん@ご利用は計画的に (デーンチッ MM4f-L0RA)
垢版 |
2020/12/12(土) 14:39:35.52ID:l0uHigYqM1212
>>519
映画会社が昭和の商店街のセットを建てるとき買うのかも
あとは看板コレクターか
0521名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1a1e-XPwP)
垢版 |
2020/12/30(水) 18:33:23.70ID:x7M1bzYT0
UCカードはよかったな
プロパーのUCブランドもあったし何と言っても一般カードでも
自由にお話ができる「トーキングスタジオ」やホテルを予約できる「ホテルサーチ」
のサービスがあったのは今では考えられないことw
0522名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMb6-Zute)
垢版 |
2020/12/30(水) 21:29:02.01ID:AQBdGrDXM
>>521
セゾンじゃないUCカードも復活してるけどね
独自のサービスどうなるのかな
0523名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1a1e-XPwP)
垢版 |
2020/12/30(水) 21:33:42.72ID:x7M1bzYT0
>>522
さすがにもう一般カードじゃトーキングスタジオもホテルサーチもないよw
0524名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 77f3-J/1r)
垢版 |
2021/02/14(日) 03:44:23.07ID:qKR5LWOO0
もう少し昔からのデザインを大切にして欲しいな
古いを通り越せば格好良くなる
0525名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 16c3-FewC)
垢版 |
2021/02/14(日) 04:35:51.13ID:nZlZtIe90
てんとう虫カードにすればいい
0526名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMde-4Iwo)
垢版 |
2021/02/15(月) 08:42:05.06ID:YuCVAHhAM
>>525
いいね👍
0528名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0f4a-5a1m)
垢版 |
2021/03/08(月) 15:58:49.95ID:XUXjH8l50
昭和〜平成初期の各カード会社のカード見本一覧をお持ちの方いませんか?
0531名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM7f-FviR)
垢版 |
2021/03/09(火) 08:37:43.08ID:+gGucr/ZM
>>528
22で紹介してる場所行って写真撮ったほうが早いかも
0532名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM7f-FviR)
垢版 |
2021/03/09(火) 08:38:28.09ID:+gGucr/ZM
>>530
いわゆるハウスカードっていっぱいあったね
0533名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sdbf-gXwm)
垢版 |
2021/03/09(火) 08:54:56.41ID:QAHgdkR6d
全国チェーンのスーパーがダイエー・ニチイぐらいしかなかった頃は、地方の中小スーパーも自社運営のハウスカードたくさん出してたよね。
そのほとんどはイオンになったけど。。。
0539名無しさん@ご利用は計画的に (スフッ Sdbf-+f/l)
垢版 |
2021/03/10(水) 12:04:18.06ID:GRA4H2ehd
>>534
もっと詳細にいうと
1988~90年頃
国際ブランド付きの提携カードラッシュの時のカード見本一覧が見てみたいんですよねぇ
visaが住友visa以外でも発行され
MasterCardのロゴがホログラム一体型だったときのがスッゴい気になっていますね
0543名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6bf3-pByr)
垢版 |
2021/03/10(水) 20:47:18.77ID:428OuQLs0
クレカや決済業務を軸にして銀行や信販会社や小売業の歴史を掘り下げると学生ならゼミで研究するネタになりそうだよね
0544名無しさん@ご利用は計画的に (スフッ Sdbf-+f/l)
垢版 |
2021/03/10(水) 20:52:37.59ID:GRA4H2ehd
>>543
そうなんですよねぇ〜
実を言うと僕が高校生の時に
自由研究的なもので
このテーマでしたかったんですけど
あまりにも不釣り合いなテーマかなぁと思って
花の万博の企業パビリオンに関して研究しちゃったもので
今になって無性に研究したくなっちゃったんですよね
0546名無しさん@ご利用は計画的に (スフッ Sdbf-+f/l)
垢版 |
2021/03/10(水) 21:41:48.98ID:GRA4H2ehd
>>545
既出でした(T_T)(T_T)
僕が気になってるのが
その後
Mastercardのロゴデザインがホログラム一体型になって
VISAジャパン系以外もVISAブランド付きのカードを発行始めた88年以降なんですよね
月刊消費者信用にも提携カード一覧があることはあるのは事実なんですけど
デザインが一切載ってないので
スッゴく見てみたいんですよ
そこからいかにプラスチックマネーの黄金期が凄かったのかを研究したくなっちゃったんですよね
0547名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM4f-/J0m)
垢版 |
2021/03/11(木) 10:54:22.53ID:1Zw4HL8UM
>>539
ヤマハVISAなら持ってる
記念にとってある
0567名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ 9255-1mGO)
垢版 |
2021/03/29(月) 23:29:24.26ID:8RlxV6UU0NIKU
セブンイレブンでクレジットカード始まったのは2010年ですってwww遅かったよねえ
ファミマも自社発行のファミマTカードみたいなカードだけ使える状態がしばらく続いた記憶がある。
0568名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3283-1mGO)
垢版 |
2021/03/30(火) 17:56:46.02ID:pe4LIeJe0
うちは日本信販しか扱うとりまへん
0580名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 2355-kjVL)
垢版 |
2021/04/03(土) 21:54:03.43ID:f8B37DX70
セブンイレブン2010年からだったから、
そのころのキャッシュレス派はコンビニではセブンイレブンだけ絶対行かないって書き込みをちらほら見ましたね
0582名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e383-kjVL)
垢版 |
2021/04/08(木) 00:36:23.86ID:0aCGdCoV0
ジャンジャンジャックスジャーンで買ったから大丈夫♪
0585名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c260-CoCA)
垢版 |
2021/04/09(金) 07:36:39.48ID:k/f6sGle0
自社以外のクレジットカードが最初に使えるようになったのはローソンだったか
ファミマは電子マネー対応が早かった
セブンはクレカも電子マネーも遅かったがクオカード使えたのが幸いだった
0586名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e255-TNWk)
垢版 |
2021/04/10(土) 00:18:52.31ID:VXc/iRhR0
セイコーマートもローカルだが意外と早かった記憶が。
まあ、セブンイレブンなんかの非にならないぐらいおそかったのはJRのニューデイズってコンビニですね。
北海道のハマナスクラブというコンビニは2019年10月からキャッシュレス開始した。

あとコープさっぽろは2015年の7月までは5大ブランド不可で
自社の提携カードと日専連とエヌシーカードだけだったね。

また、改正割賦販売が厳しくなった今の段階でも、
北海道の田舎には未だに地元の日専連のインプリだけの加盟店がごく一部存在する。
これってお店だけじゃなくて日専連側も国から怒られないのかな
0590名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c260-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:44:08.27ID:TafEz+Os0
>>588
日本だと20年ぐらい前でも5000円以下はクレカお断りなんて店がチェーン店でもあったぐらいだからなぁ
ほんとキャッシュレスに関しては後進国だよ
会社でも未だにFAXを使ってたりアナログな国とでもいうのかなw
0591名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c260-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:52:22.53ID:TafEz+Os0
あと40年ぐらい前だと宝飾店とか時計屋みたいな高額商品扱う個人商店で
JCBとかNICOSの電気が付く看板を付けてる店あった
今でも昔ながらのちょっと寂れた商店街とか探すと結構レトロな看板見つかる
0594名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd02-EVIT)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:40:05.65ID:Jwglw4Hbd
昨日、スピーシーズっていう1995年のアメリカ映画見てたら、コンビニのおばちゃんが客から預かったカードを台の上に載せてその上にカーボン紙?みたいなのを挟んで上からスライドしてるシーンがあったんだけど、それがインプリってやつ?
0596名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 06c3-/CMm)
垢版 |
2021/04/10(土) 12:51:41.69ID:WUMpq8vk0
>>592
江戸の時代から昭和の中期あたりまで
何処の町にも帳面記載による取引が当たり前にあったんだ
月一とか四季一で纏めて相殺したり清算するシステム
カードと違うのはお互いに素性が分ってるって事
初めての店でも集金可能な距離なら素性を伝えれば物が買えた
日本が他の国とは違う特殊社会だったって事の事例
0600名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1716-uoSr)
垢版 |
2021/04/10(土) 15:47:34.80ID:smcK610O0
うちの近所にもあるな、JCBのプラスチックの看板。電気屋と寿司屋。
アメックス書いてあるところもあった。こっちはペットショップ。
昔ちょっと栄えたベッドタウンならではかも。

>>598
これは勉強になったかもな。
越後屋が現金正値とかやった、ってのを習った記憶がある。
近所でも、ばあちゃんの世代は米とかツケ(って言うと怒られたけど)で買ってたっぽいしな。
0602名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e255-TNWk)
垢版 |
2021/04/10(土) 23:30:39.49ID:VXc/iRhR0
>>590
これ最近の話なんですが、
地元のお好み焼き屋さんと、道の駅の売店(いくつかある個人商店のうちの1つ)
クレカは1万円以上からという中々聞いたことない金額設定してたわ。
まあ加盟店規約違反はもちろんとして、
お好み焼き屋さんは大人数で宴会したらすぐ1万超えるからいいとして、
売店で1万円ってどんだけお土産買わそうとしてんだよという。

昔のクレジットカード話といえば、
北海道の留辺蘂町にある坂口呉服店というお店には、
未だにレジに「HCBカード」のステッカーが貼ってあります。
拓殖銀行があった時代のJCBの北海道版みたいな立ち位置でしたっけね。
0603名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッT Sd22-P86y)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:52:14.89ID:zt2PGOEGd
共和末のローマでは信用取引がBtoBからBtoCのレベルに降りてきてるぞ
コンビニフランチャイズやウーバー式の大規模企業組織(ドミニウム)が経済を支配していた

土地から切り離された無産市民をツケの金利奴隷に仕立て上げていた
「就職」して真面目に働いても生活費でマイナスが増えるだけの状態になったからデモに勤しんでパンとサーカスの均衡になったのよ

ナマポ配給と言うよりも、当局の価格統制が行き過ぎて穀物価格を0まで下げてしまい見事「共産社会」へ突入
体力の無い企業が政治的コネクションのあるコンツェルンに統合されていき、その流れで政治も帝政へ収束と
0607名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1716-uoSr)
垢版 |
2021/04/11(日) 08:23:45.97ID:qAvLdIzR0
>>603
めっちゃ面白いな。共和末ってBCからACに変わるあたり?
俺世界史の授業、教師がほんと下らないこと言って全くついていけなかったから、大人になってこういう面で知ってめちゃくちゃ惜しいことしたって思ってる。
パンとサーカス
0609名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e255-ksEv)
垢版 |
2021/04/13(火) 01:02:50.88ID:ThJFbFbj0
>>606
確かに、留辺蘂のお店は端末番号が連番になっているから、
同時期に商店街単位で加盟したいお店が日専連ニックに加盟したようですね。
0611名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1715-Pni7)
垢版 |
2021/04/14(水) 23:06:33.37ID:ePZ6JDNs0
過払い金診断どうぞ
0612名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8e-QvwT)
垢版 |
2021/04/15(木) 02:56:58.48ID:vqru4sqYM
まったくここはひどいインターネットですね
皆さんはひとの痛みがわからないのでしょうか
匿名だからといって無責任な発言が多すぎますよ!!
被害者の人権はどうでも良いというのでしょうか?
ニュースステーションの筑紫さんが、インターネットのことを、
便所のトイレって言っているのを知ってます?あなたたちは
どうせニュースも見ないから知らないと存じますが。
とうとう、本気で呆れています。おばあちゃんが、どれどれ?と
画面を覗きにきました。それから、おとうさんも来ました。
その6分後、妹も来ました。あなたたちは、我が家に笑われています。
とてもいい具合です。家族みんなが、この人たちおかしいね
おかしいねって、互いに罵り合っています。おかあさんは、
もう3年家に帰ってきてませんが、必ずおかあさんもおかしいね、
って云うと思いますよ。どうです?私に謝るなら、今のうちですよ。
私はこれでも気が遠いほうなんです。また3日後、ここに来ます
0613名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6fc3-Blcp)
垢版 |
2021/04/15(木) 16:00:03.41ID:STEsJylN0
いつのコピペだよそれ
0615名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5215-/CMm)
垢版 |
2021/04/15(木) 18:19:08.98ID:V238zKCf0
GCカード、昔もっていたけど、加盟店が少なくて、国際ブランド(jcb)が付くまで使えないカードだった。
CATなんか普及してない時代に、赤い専用端末で毎回電話回線で照会して、レシートが出るスタイル。

コンビニで使えた店が自宅から車で40分くらい行ったところのサークルkで利用できたので、面白がって利用した記憶がある。(全店じゃなく、特定の店だけ)

ほかのカードはインプリンターでガシャンとやるのが当たり前の時代だったから、画期的と言えば画期的なんだけど、
処理に時間がかかるし、店員でも扱い方がわからないのもいて、カード出したら、店内にあるGCカード専用ATMを指さし、「あそこで下ろしてから・・」とか言われたwww

それと、専用端末から出てくるレシート?売上票?と客控えがほとんど同じ内容が印字されているので、「利用限度額」や「利用残高」が店の人にも見えてしまうのが、なんとなくいやだった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています