昔のクレジットカード

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5715-PeGG)2020/04/15(水) 02:43:58.93ID:OKypFyOH0
大昔のカードについて語るスレ

0565名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ 3260-UUyU)2021/03/29(月) 14:19:53.38ID:UbyZKffr0NIKU
ローソンで使えるようになったのが2000年頃じゃなかったっけ

0566名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ b6b7-lMfL)2021/03/29(月) 20:30:22.32ID:B1qdY6n00NIKU
1999年9月に使った記憶がある

0567名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ 9255-1mGO)2021/03/29(月) 23:29:24.26ID:8RlxV6UU0NIKU
セブンイレブンでクレジットカード始まったのは2010年ですってwww遅かったよねえ
ファミマも自社発行のファミマTカードみたいなカードだけ使える状態がしばらく続いた記憶がある。

0568名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3283-1mGO)2021/03/30(火) 17:56:46.02ID:pe4LIeJe0
うちは日本信販しか扱うとりまへん

ローソンがダイエーグループだった頃、
同じダイエーグループだったOMCと発行してた
ローソンステーションカードを1990年代に使ってたよ

>>567
ファミマはJCBブランド付きのユピカードだけ使えるようになった

0571名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM96-2D+Y)2021/03/30(火) 22:31:37.23ID:bGa2J7C5M

>>571
懐かしいな
JリーグでNICOSシリーズってあったな

90年代前半まで信販元気だったな。
ニコス、オリコ、ジャックスあたりはプライムタイムにバンバンCM流してたよね。

コンビニ決済事情総合スレが成立する程度には使えなかったな

オレたちひょうきん族でライフのCMが流れてた記憶があるな
あれは80年代か

>>574
コンビニスレ、懐かしい〜

ローソンカードとOMCしか使えなかった頃、店員はローソンカードしか使えないと思い込んでる人がほとんどで、OMCを出すと怪訝な顔をされたり断られたりしたもんだわ。

0577名無しさん@ご利用は計画的に (ウソ800W 9216-079Y)2021/04/01(木) 00:00:20.56ID:V9GIJTpU0USO
>>576
ローソンカード(OMCと提携)、OMCだけだったのが
いつからVISA、JCBも使えるようになったのか
調べたら1998年11月29日からか

>>577
やっぱり、1999年9月にクレカでタバコごっそり買った俺の記憶は正しかった

へえーー
もうコンビニでは現金出すことほぼなくなった今からは想像つかん

0580名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 2355-kjVL)2021/04/03(土) 21:54:03.43ID:f8B37DX70
セブンイレブン2010年からだったから、
そのころのキャッシュレス派はコンビニではセブンイレブンだけ絶対行かないって書き込みをちらほら見ましたね

>>580
QUICPay使えてなかったっけ

0582名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e383-kjVL)2021/04/08(木) 00:36:23.86ID:0aCGdCoV0
ジャンジャンジャックスジャーンで買ったから大丈夫♪

>>572
NICOSといえば浦和レッズのVIASOカード出てる

さくらカード

自社以外のクレジットカードが最初に使えるようになったのはローソンだったか
ファミマは電子マネー対応が早かった
セブンはクレカも電子マネーも遅かったがクオカード使えたのが幸いだった

0586名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e255-TNWk)2021/04/10(土) 00:18:52.31ID:VXc/iRhR0
セイコーマートもローカルだが意外と早かった記憶が。
まあ、セブンイレブンなんかの非にならないぐらいおそかったのはJRのニューデイズってコンビニですね。
北海道のハマナスクラブというコンビニは2019年10月からキャッシュレス開始した。

あとコープさっぽろは2015年の7月までは5大ブランド不可で
自社の提携カードと日専連とエヌシーカードだけだったね。

また、改正割賦販売が厳しくなった今の段階でも、
北海道の田舎には未だに地元の日専連のインプリだけの加盟店がごく一部存在する。
これってお店だけじゃなくて日専連側も国から怒られないのかな

インプリマニアの人が行ってSNSに写真でもあげればすぐ更新されちゃうかも?

初めてアメリカ行った40年ほど前の事
何処でもカード払いでOKだった
その頃日本ではカードって何?な店が多かったな
世界最古の売掛システムは日本発生なのにね

>>586
インプリなら、偽装カード使われた場合は店が損害被るんだろ?
別によかろう

>>588
日本だと20年ぐらい前でも5000円以下はクレカお断りなんて店がチェーン店でもあったぐらいだからなぁ
ほんとキャッシュレスに関しては後進国だよ
会社でも未だにFAXを使ってたりアナログな国とでもいうのかなw

あと40年ぐらい前だと宝飾店とか時計屋みたいな高額商品扱う個人商店で
JCBとかNICOSの電気が付く看板を付けてる店あった
今でも昔ながらのちょっと寂れた商店街とか探すと結構レトロな看板見つかる

>>588
世界最古の売掛システムて何になるの?

TRIALは3000円未満クレカ使用不可

昨日、スピーシーズっていう1995年のアメリカ映画見てたら、コンビニのおばちゃんが客から預かったカードを台の上に載せてその上にカーボン紙?みたいなのを挟んで上からスライドしてるシーンがあったんだけど、それがインプリってやつ?

>>594
合ってる

>>592
江戸の時代から昭和の中期あたりまで
何処の町にも帳面記載による取引が当たり前にあったんだ
月一とか四季一で纏めて相殺したり清算するシステム
カードと違うのはお互いに素性が分ってるって事
初めての店でも集金可能な距離なら素性を伝えれば物が買えた
日本が他の国とは違う特殊社会だったって事の事例

中世ヨーロッパでも掛売は存在したと言いかけたけど、あっちは割と今で言うB2B側の手形取引に似たものだもんな。
複式簿記のはしり。

そうだね
商業取引的なシステムは各国に自然発生的にあったみたいけど
今のカードに相当する生活レベルでの売掛システムが確立されてたのは日本だけなんだ

>>591
MC(ミリオンカード)の看板を見かけたことある

うちの近所にもあるな、JCBのプラスチックの看板。電気屋と寿司屋。
アメックス書いてあるところもあった。こっちはペットショップ。
昔ちょっと栄えたベッドタウンならではかも。

>>598
これは勉強になったかもな。
越後屋が現金正値とかやった、ってのを習った記憶がある。
近所でも、ばあちゃんの世代は米とかツケ(って言うと怒られたけど)で買ってたっぽいしな。

>>588
そうだけどJCB使える店ほとんどないから、
海外行くならJCBやめとけ、というのが常識だった

0602名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e255-TNWk)2021/04/10(土) 23:30:39.49ID:VXc/iRhR0
>>590
これ最近の話なんですが、
地元のお好み焼き屋さんと、道の駅の売店(いくつかある個人商店のうちの1つ)
クレカは1万円以上からという中々聞いたことない金額設定してたわ。
まあ加盟店規約違反はもちろんとして、
お好み焼き屋さんは大人数で宴会したらすぐ1万超えるからいいとして、
売店で1万円ってどんだけお土産買わそうとしてんだよという。

昔のクレジットカード話といえば、
北海道の留辺蘂町にある坂口呉服店というお店には、
未だにレジに「HCBカード」のステッカーが貼ってあります。
拓殖銀行があった時代のJCBの北海道版みたいな立ち位置でしたっけね。

0603名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッT Sd22-P86y)2021/04/11(日) 01:52:14.89ID:zt2PGOEGd
共和末のローマでは信用取引がBtoBからBtoCのレベルに降りてきてるぞ
コンビニフランチャイズやウーバー式の大規模企業組織(ドミニウム)が経済を支配していた

土地から切り離された無産市民をツケの金利奴隷に仕立て上げていた
「就職」して真面目に働いても生活費でマイナスが増えるだけの状態になったからデモに勤しんでパンとサーカスの均衡になったのよ

ナマポ配給と言うよりも、当局の価格統制が行き過ぎて穀物価格を0まで下げてしまい見事「共産社会」へ突入
体力の無い企業が政治的コネクションのあるコンツェルンに統合されていき、その流れで政治も帝政へ収束と

>>602
> 大人数で宴会

コロナw

国内信販、鹿児島信販、

>>602
地元近いのかな、俺は留辺蘂ではないけどあの辺はとりあえず日専連ニックのイメージだわ

>>603
めっちゃ面白いな。共和末ってBCからACに変わるあたり?
俺世界史の授業、教師がほんと下らないこと言って全くついていけなかったから、大人になってこういう面で知ってめちゃくちゃ惜しいことしたって思ってる。
パンとサーカス

つまり借金の歴史は人類の歴史と言うことか。

0609名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e255-ksEv)2021/04/13(火) 01:02:50.88ID:ThJFbFbj0
>>606
確かに、留辺蘂のお店は端末番号が連番になっているから、
同時期に商店街単位で加盟したいお店が日専連ニックに加盟したようですね。

昔、赤いカードで一万借りて返すと10362円だった
利息高かったんだなあ

0611名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1715-Pni7)2021/04/14(水) 23:06:33.37ID:ePZ6JDNs0
過払い金診断どうぞ

まったくここはひどいインターネットですね
皆さんはひとの痛みがわからないのでしょうか
匿名だからといって無責任な発言が多すぎますよ!!
被害者の人権はどうでも良いというのでしょうか?
ニュースステーションの筑紫さんが、インターネットのことを、
便所のトイレって言っているのを知ってます?あなたたちは
どうせニュースも見ないから知らないと存じますが。
とうとう、本気で呆れています。おばあちゃんが、どれどれ?と
画面を覗きにきました。それから、おとうさんも来ました。
その6分後、妹も来ました。あなたたちは、我が家に笑われています。
とてもいい具合です。家族みんなが、この人たちおかしいね
おかしいねって、互いに罵り合っています。おかあさんは、
もう3年家に帰ってきてませんが、必ずおかあさんもおかしいね、
って云うと思いますよ。どうです?私に謝るなら、今のうちですよ。
私はこれでも気が遠いほうなんです。また3日後、ここに来ます

0613名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6fc3-Blcp)2021/04/15(木) 16:00:03.41ID:STEsJylN0
いつのコピペだよそれ

15年以上前のやつだね。

GCカード、昔もっていたけど、加盟店が少なくて、国際ブランド(jcb)が付くまで使えないカードだった。
CATなんか普及してない時代に、赤い専用端末で毎回電話回線で照会して、レシートが出るスタイル。

コンビニで使えた店が自宅から車で40分くらい行ったところのサークルkで利用できたので、面白がって利用した記憶がある。(全店じゃなく、特定の店だけ)

ほかのカードはインプリンターでガシャンとやるのが当たり前の時代だったから、画期的と言えば画期的なんだけど、
処理に時間がかかるし、店員でも扱い方がわからないのもいて、カード出したら、店内にあるGCカード専用ATMを指さし、「あそこで下ろしてから・・」とか言われたwww

それと、専用端末から出てくるレシート?売上票?と客控えがほとんど同じ内容が印字されているので、「利用限度額」や「利用残高」が店の人にも見えてしまうのが、なんとなくいやだった。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています