X



トップページクレジット
1002コメント362KB

::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 55

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/11/03(日) 20:21:10.52
複数事業主のリアル店舗で決済可能な近距離無線通信もしくは光学機器による電子マネー・非接触決済スキームの総合スレッドです。
クレジット板なのでクレジットカード利用と関連性のあるスキームを扱います。
この板や金融板コンビニ板などにも類似スレや、個別スキームを語るスレッドもあるので、適宜検索の上ご利用ください。

主要スキーム案内は>>2以降参照。

前スレ
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 54
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1570580424/
0954名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW eb58-VR+R)
垢版 |
2019/11/27(水) 13:46:49.71ID:yIVctu280
>>947
そりゃおまいの田舎観が偏狭なだけであって
山中とか離れ里とかそう言う所には幾らでもある
いわゆる市町村の村レベルな

おまいの言う田舎は群馬とか栃木とか千葉の陸側太平洋側とか
いわゆる大都市でもなく都市郊外でもない田舎(つまり市街化調整区域のような所)を
言ってるだろ

まさにこれ

https://i.imgur.com/GjYwFKw.jpg
0960名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロ Spc5-7ea3)
垢版 |
2019/11/27(水) 13:54:32.25ID:/mQa8Gg+p
>>954
大都会じゃねーかそれ
0961名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM8d-VvDL)
垢版 |
2019/11/27(水) 13:55:22.85ID:XFQtXc2nM
だいたいそういう店はジジババがやってたケースが多く子供も将来性ないから継がない
そうやって急激になくなっていった
未だにあるとか言ってる奴はそれこそ上京して里に帰ってない連中ばかりだろ
0962名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ f115-11Zn)
垢版 |
2019/11/27(水) 14:12:21.82ID:GEA+yFtn0
NGですっきり
0963名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9125-CJzu)
垢版 |
2019/11/27(水) 15:15:08.23ID:N0FFIwPc0
>>948
> 現金取引に電力は必要ないと思ってるバカ
必要ないじゃん
現金と品物と計算できるアタマがあれば取引できるだろ
アタマで加減算できないならソーラー電卓でも使えよ

> 停電起きた時に手持ち現金がわずかしかなかったらどうすんの?
だから「用意が必要」って言ってるだろ
手持ち現金を用意しておくとか店舗ならあるていど釣り銭を用意しておくとか
用意がなきゃ対応できないのは当たり前だ

全てのケースで現金のほうが強いとか言ってないし、どんな災害でも現金最強!とか言ってない
たとえば停電でレジもリーダーも使えないような場合でも店と客の双方に現金取引の用意があれば何とかなるケースがあるよねっていうだけ
0969名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa9d-tDbm)
垢版 |
2019/11/27(水) 16:49:41.24ID:uyCJ2f3Ya
迷信とまではいかないけど、電子マネー類に多大な影響が出るくらいになるとそもそも店がまともに機能してないんだよな
せいぜい保険に数千〜数万円持っとけばいい話で常用する意味はあまりない
0970名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9125-CJzu)
垢版 |
2019/11/27(水) 16:51:57.48ID:N0FFIwPc0
>>967
>>968
なんかもう論点ずらそうと必死だね
停電でリーダーが使えるかどうかの話をしてるんじゃない
「電子機器が全く使えない状況でも現金取引ならできる場合がある」って話だろ
こんな当たり前のことを認めるのがそんなにイヤなのか?
0995名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMd3-/9jZ)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:12:06.24ID:PKobSQqfM
これが遂に実用化か
ガラパゴス化不可避

ソニーが「TransferJet」普及にリトライ 改札のタッチレス化で試作機
https://www.zaikei.co.jp/amp/article/20171005/403926.htmlexit
>TransferJet Xの技術と独自のアンテナ技術を組合わせた新しい改札機、「タッチレスゲート」をJR東日本や日本無線と共同で試作した。このゲートを通る時は、TransferJet X対応のスマホを持っているだけで(改札機にかざすことなく)改札を通過できる。
1000名無しさん@ご利用は計画的に (ベーイモ MM8b-W7W+)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:52:19.91ID:UkQsTKvEM
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 3時間 31分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況