X



トップページクレジット
1002コメント265KB
Google Pay Part.5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/12(金) 15:20:39.24ID:C2PbFrYx
>>950
尼でSuicaネット支払いで購入して、パソリ使って密着時に他人のSuicaで支払いとかでしょ?
楽天ならEdyでもできるはず

逮捕者とか被害者は聞いたこと無いが、新手の手口としてテレビで紹介されてたのは見たことある
0953名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/12(金) 15:28:02.05ID:N+kdEtfB
>>952
それ無理やろ
Suicaインターネットサービスやったら事前登録必須やぞ

登録されていないSuica(カード型)を探しだして新規に登録

ネット通販の支払い

ってやんのか?
しかもおサイフケータイはSuicaインターネットサービスの対象外やからスマホ全然関係ないやん
0954名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/12(金) 15:36:47.36ID:sDSrJPLb
お前ら馬鹿なの?メインはSuicaだろ
ポイントの端数取りこぼしも無いし、チャージも数万単位でやっておけば回数は減らせる
0956名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/12(金) 15:57:30.25ID:8GtcYObJ
Kyashスレへの誤爆じゃね。

しかし、Apple PayのときもバラマキキャンペーンやるのはiD陣営の盟主三井住友カードとその関連のdカードとセディナ、
QP陣営のJCBくらいだった記憶だから、Google PayもiD陣営参入時に三井住友カードとかセディナがバラまくくらいしか期待できないよね。

そもそもiD陣営を巻き込めるのかよく分からんが。
0957名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/12(金) 15:59:09.70ID:eHUc1RJp
>>943
あのメールアドレスはSuicaのユーザーIDだよ
GooglePay側は新規でしか作れないので同じIDを作成しようとしても作れないのは当たり前
もし使いたいならApplePayで使ってたのをモバイルSuicaでログインしてからGooglePayにしてみたら?
0958名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/12(金) 16:05:49.87ID:YzhYv/wO
>>957
同一モバスイアカウントは、Android端末→iPhoneへ移行することは機種変更手続で可能らしいんだけど、逆は無理らしい。

泥機のSuica利用する頻度考えると、メインのGメールのGoogle Payに他の電子マネー登録して
SuicaだけサブのGメールで登録するのが現実的な気がしてきたわ。

あんまりiPhoneと泥を両方使いこなしてるユーザーって少ないっぽいな。
10年近くiPhone使ってると、泥機のインターフェースはホントに受け付けない。たぶん逆また然りなんだよね。
0961名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/12(金) 17:16:29.76ID:C2PbFrYx
>>953
そこまでの手口が出てた訳じゃないので知らんけど登録からでも可能だろ
定期券利用メインだとインターネットサービスに未登録の奴も多いだろうし

なおスマホでとかは知らん
0963名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/12(金) 17:33:17.48ID:DgXP+Z2G
>>961
加盟店登録する泥棒同様にメアド登録なんてリスク高すぎw
0964名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/12(金) 17:47:54.95ID:lmDbPjVW
>>923
そのロックが実用的じゃないから問題なんだろ
手順多すぎてapple payとは比べ物にならない
決済の度にロック解除してるのかお前は?
おサイフケータイの利点はなんだよ?
それこそクレカ取り出す方がマシだわ
0965名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/12(金) 17:49:55.29ID:B755jGcR
>>950
ガセネタってお前…
ちょっと調べれば「電子マネースリ」ってワード出てくると思うが、それすら見つけられなかったか
取り合えず調べてみろよ
ガセってもんじゃない
0970名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/12(金) 19:29:25.48ID:FhtX7/TC
手に持って居眠りしてる奴からくらいしかすれんよな
しかも混んでりゃやりにくいし人目もあるから始電or終電近くのガラガラな環境じゃないと
そもそもターゲットが携帯をそういう使い方をしているかどうかも外見からでは分からん
苦労のわりに実入りが見合わんわ
正に机上の何とやら
0971名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/12(金) 19:45:46.10ID:eHUc1RJp
>>958
そもそもスマホに電子マネーが入ってるとも限らないからな
俺みたいに常に5台持ち歩いてるやつとかいるし、今じゃ一人2台は普通に持ってるからな
0974名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/12(金) 20:07:11.03ID:0cOHe0dd
>>971
内訳はw??

iPhoneはここ数年はdocomo版と海外版の合計2台持ち歩いてるけど、泥機は入手しても
インターフェースが受け付けないから用が済んだら売り払っちゃう。

今回は数千円で入手する予定だから持ち続けようかと思ってるが、JCBのキャンペーン
終わったら家から持ち出さなくなりそう。
0976名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/12(金) 20:12:11.72ID:Ce0SBpGG
>>975
やはりそうですか。
GooglePayがquicpayに対応したんでやってみようかと思ったのですが‥
GooglePayはインストラクターしてクレカ登録後に非接触型決済の設定しようとしたら弾かれたので‥
0977名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/12(金) 20:37:03.78ID:58C7bJy3
>>965
説明を見てネット検索で記事が出てきても実際の被害報告が見当たらない理由が分かったよ
ターゲットの発見は運頼み、一からサービス登録で時間がかかり、ネット通販で商品が購入できるまでたどり着けるか分からない
そのての記事を読んで受ける簡単に盗まれてしまう印象とは全く違う
ガセネタと言われても仕方ないレベル
0978名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/12(金) 21:02:47.26ID:O8JC5Kr6
つか、登録とか関係なく決済できるとしてもさ、
そもそも相手が電マカードやスマホをどこに持ってるのかどうやって分かんの?
出力上げて離れた距離から無理矢理通信させようとしたらターゲット以外の無関係なカードも干渉して決済に失敗するじゃんw
0981名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/12(金) 21:13:22.35ID:dWhdPOPl
普通に見えるところに無防備に入れてるの多いよ
リュックのサイドについてるポケットとか
普通にそれ危ないだろっていう状態の奴結構いる
防犯意識が無さすぎるんだろうな
0985名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/12(金) 21:36:52.83ID:x55/Pinm
定期をリュックやカバンにぶら下げてる学生はたまに見かけるけど、その他の電子マネーカードをそんな風にしている馬鹿は見たことが無い
0990名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/12(金) 21:49:53.13ID:RxP6FCYS
ガソリン高えな
満タン入れたら8,000円超えたわ
JCBカードとプリペイドは5,000円の枠は別なの?
50,000円じゃ足りなさそう
0992名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/12(金) 22:33:57.82ID:VnL4iUjF
>>989
>>953が書いてるようにSuicaインターネットサービスはメールアドレスの登録が必須だからだろ

無防備にカードを持っている人間を見つける
その人間に近付いてメールアドレスとSuicaの紐付け登録をする
ネット通販サイトで支払い方法にSuicaインターネットサービスを選択して登録したメールアドレスを入力してSuica決済待ち受け状態にする
Suicaを読み取らせて決済

チョー面倒くさい手順を踏んで最大2万円
0993名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/12(金) 22:41:41.70ID:MZf1GzFo
>>990
ん?なんだそのわく?
0994名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/12(金) 22:45:58.54ID:0cOHe0dd
>>991
林檎も電車利用者のSuicaはエクスプレス設定してあるだろうから状況としては
Google PayのSuicaと状況同じでしょ。

どちらかというと、端末紛失時に最悪Suicaの残高とられるだけで済むであろうApple Pay
vs ICカードロックしてなければQUICPayまで使われて被害が拡大しかねないGoogle Payの
構図。むしろ電子マネースリとか、その点をごまかしたいGoogle Pay擁護者が持ち出してきた
としか思えんw
0995名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/12(金) 22:51:54.41ID:dWhdPOPl
>>992
いやメールアドレスとかの登録は事前の会員登録時の一回だけで、後はカードかざすだけで1アカウントに複数枚のスイカを登録可能だよ
購入のほうも先にして決済待ちの状態で待機出来ると思う

まあ発覚したら足がつくのは間違いないからやる奴は少ないとは思うけど
0996名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/12(金) 22:52:14.92ID:0zW0GV09
一応ゲーム機なら登録しなくてもSuicaを支払いに使えるのがあるけど、
センサーで水平にしなきゃ使えなかったり、決済音なるようになってたり、
そもそも換金できるようなもの買えないし
決済会社もバカじゃないからある程度対策してるよ
0997名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/12(金) 23:05:19.18ID:lmDbPjVW
>>996
なんで公式の決済機わざわざ使うんだ
中華に音がならないやつ作らせればいいじゃん
犯罪組織ならそれくらいやれるっしょ
そもそも個人のコソドロ前提なのがおかしい
1000名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/10/12(金) 23:15:05.26
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 14時間 43分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況