X



トップページ身体・健康
883コメント316KB

糖尿病総合スレッドpart385【本スレ】

0778 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/24(月) 01:43:48.09ID:SVLQIH830
インスリンの自己注射が痛いというのは、どんな機材使ってたんだろう?
とおもった
0779病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 02:08:29.77ID:ChCo5qZL0
30歳の時原因不明の体調不良で2回も人間ドッグ受けて
「どこにも異常ないので心療内科行ってください」
と言われ(結局何で体調不良だったのかは謎)
50歳の今、特に体調に異常はないのに
血糖値含め健診結果の半分異常基準値超えてイエローカードなの不思議
0780 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/24(月) 02:16:52.23ID:SVLQIH830
実感とバイタルデータの差か。
0781 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/06/24(月) 08:12:56.81ID:26nWWrkW0
>>775
あのさ正常血糖値 
hbA1c4%台なんだけど
自分を甘やかしてはいけない
充分血糖値異常の状態です
ただ健康保険適応ならない可能性はある。国は医療費削減したいから。
0782 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/06/24(月) 08:15:02.07ID:26nWWrkW0
>>778
1940年代なら注射器も針も煮沸消毒して使い回す時代
昔の思い出語りかな
0783病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 08:20:52.60ID:d3K5hlN90
a1c4.7に下げたんだけど低すぎるってどっかで言われた
理想は5.2ぐらいとか
ほんまか?
0785 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/06/24(月) 10:01:11.59ID:26nWWrkW0
>>784
オゼンピツクの針は取り付けるタイプだろ
ゲージを変えれば痛みはかなり少なくなる。
0787 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/24(月) 10:07:54.84ID:59NCu9UW0
オゼンピックもナノパスだね
0788病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 10:41:58.18ID:a8o8fd5U0
昼はラーメン食べるか。
0789病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 10:48:03.59ID:pKQEdqRI0
>>788
Dpp4阻害薬トッピングしとけ
0790病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 10:50:58.60ID:PPYIloQz0
>>778
10回打って8回は無痛
2回は痛点に当たるのか痛いことかある
0791病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 11:21:25.85ID:DFqyGb3/0
先月からなぜか暁現象出るようになってえらい目に遭った
暁現象なんて言葉自体知らんかった
食ってないのに夜中にどんどん勝手に上がってくってけっこう恐怖体験
なったことないが夜間低血糖も怖いらしいけど夜間高血糖も怖かった

主治医の指導下、食事徹底制限してるうちに落ち着いてきた
最近は少量ならゴハンや麺食っても大丈夫になった
1週間で2キロ減った

食事制限はもうちょと続ける
夜中のあの上がりっぷりに比べたら食事制限なんぞヘでもないわっ(フンス
0792病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 12:00:35.18ID:1cJFy0tC0
ドカ食いしたい
0793病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 19:56:41.37ID:a8o8fd5U0
昼ラーメン食べて、夜カツライス(ご飯大盛り)食べた。
0794病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 21:11:32.36ID:l8ayzIDJ0
>>783
脳に栄養が行き渡らなくなる。
血圧も低いと血流が悪くなる。
血糖値も血圧も低くければいいというものじゃない。
0795病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 21:56:39.57ID:23747qpy0
佐野慈紀(56)

糖尿病がわかった時、食事制限はそれなりに
酒もほとんど口にしない。
私がインシュリンを打ち出したの8年前。
透析を始めたのが5年前。
透析を始める前なんてストイックにやりすぎて、栄養失調になりかけたくらい。
その当時は血糖値は180くらい、HBa1cは6.8ぐらいだったと思う。
糖尿病と言われ透析になるまで節制はしていた。
でも基準値ではないので、やはり長い期間の糖尿病の影響が、合併症となり爆発したんやと思う。

重症下肢虚血
右足中指切断
右手指化膿性腱鞘炎
右手人差し指と中指切断
右腕切断
心臓弁膜症

少し現在の状況を。
朝の血糖値は90、高い時は180まであがる。
HBa1cも5.3と安定。
手術をした時も同じような数値。
0797病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 00:13:07.19ID:gTooglsu0
罹患してトータル何年なんだろう
怖すぎる
0799病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 12:09:17.31ID:cOjJmt7B0
お昼だ
メトホルミンでも喰うか
0800病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 12:18:10.06ID:cwb6GkMF0
佐野って2型?節制してて通院してても切断に至ったんだろうか?
も少し経緯が知りたい
0801 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/06/25(火) 12:36:11.98ID:29QiAu760
>>800
節制して血糖値管理できてても、合併症はいつでもやってくる。糖尿病を舐めてはいけない。
0802病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 12:40:47.24ID:2TF2WbBW0
血糖不良が長期間に渡ると(血管へのダメージ蓄積)、それからいくら血糖コントロールしたところで、合併症は片道切符で1人歩きする…
0803病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 12:41:43.79ID:cOjJmt7B0
>>800
発症してから治療開始までの期間の問題じゃないの
0804 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/06/25(火) 13:45:28.79ID:29QiAu760
詳細はわからないけど、合併症での血管閉塞が起こったのではないかな。あちこちで起きていて、長年の糖尿病の合併症で血管もボロボロ。切断が一番安全な治療だった。
0806病弱名無しさん ころころ
垢版 |
2024/06/25(火) 20:44:47.61ID:yGqDsHT10
糖尿病が進行して末期症状になると、日常生活を送るのが困難になる場合があります。
様々な合併症を併発するようになる頃には、血糖値を下げても症状の改善は期待できなくなります。
糖尿病の末期症状は以下の通りです。
糖尿病腎症では、腎機能が低下して腎不全になり、人工透析が必要になる。
糖尿病網膜症で失明する恐れがある。
糖尿病神経障害では、足が壊死して切断の恐れがある。
合併症を併発し悪化した場合は、上記のような状態になる可能性があります。
初期のころから生活習慣を見直したり、定期的な受診で血糖値をコントロールをして合併症を起こさないように心掛けましょう。
0807病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 01:16:39.62ID:u7J27qq+0
数値は6前半で変わらないが、ここ半月くらい尿臭がキツくなっている。
梅雨に入ったからか。
0808病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 05:57:05.21ID:N/bMUgjk0
低すぎず5、2くらいがベストで
5、6なら高すぎなんだな
なかなか狭い範囲だな
深いな、血糖値
0809病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 06:09:47.26ID:N/bMUgjk0
a1cより
空腹時に正常高値
2時間値も正常高値
こちらのほうが重要かもな。特に空腹とか意味わからんもんね
健康診断でしっかり絶食したからね
それで100以上だと完全に悪くなってる
a1cも5、6とかやや高いんだよね
0810病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 06:33:15.17ID:nQjxq+WC0
>>809
>空腹時に正常高値
これは完全に糖尿病だろ
「空腹時に正常値」って言いたかったの?
0811病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 06:57:27.21ID:N/bMUgjk0
正常高値は100から110くらいだ
詳しく調べると糖尿病かもしれないくらい
100なら間違いなく弱ってるよな
0812病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 07:02:25.40ID:N/bMUgjk0
糖尿病は最初に空腹時が上昇して
2時間値も上昇するらしいんだ
それが俺だな
特に空腹時はアウトのような気がする
空腹時が高いとか
それを下げるインスリンすら少なくなってきているってことだよな
0813病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 07:31:16.93ID:X052e0d90
空腹時は75~82ぐらいで問題ないけど
血糖値スパイクとかで180ちょっとまで上る
0814病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 07:32:39.65ID:N/bMUgjk0
それなら正常でスパイクしやすいくらいだ
2時間値が140以下なら
0815病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 07:33:37.99ID:N/bMUgjk0
痩せだから心配
ダイエットするとかもできない
0816病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 10:53:59.88ID:GGDsG8Wu0
>>812
一型に近い二型か....
0817病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 11:58:42.01ID:ckDZ6RKc0
おれ1.5型のspiddmって診断された
いずれ1型になるようだ
0818病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 18:29:47.03ID:48j/bMO50
糖尿病は不治の病です
決して、治りません
0819病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 19:00:39.58ID:IQl8X2V30
>>800
マジレスすると筋肉が付きすぎると血流を阻害する
同じ理由でシュワルツネッガーも腕切断になりそうになった
0820病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 19:01:22.45ID:RHLpfPLn0
>>775
森永5年間a1c9超えだったのか
そりゃ動脈硬化も進むわ
0824病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 22:34:53.18ID:hwQUAqmQ0
>>820
治療開始(HbA1c11.4)以前も

2000年にテレビのコメンテーターになったことを皮切りに忙しくなり、著書がヒットし、メディアや講演の仕事が劇的に増えました。ピーク時にはテレビ、ラジオのレギュラーが13本、月の連載37本、講演会も月10本ほどありました。毎朝5時から8時半までのラジオの生放送もあったので、必然的に睡眠は2時間ぐらいでした。
そういう暮らしをしていると、食べていないと起きていられません。起きた瞬間から食べて、甘い炭酸飲料を飲む。1日に6〜7食も食べるので、とてつもないカロリー摂取量です。おまけに運動するヒマもない。
その矛盾が一気に噴き出したのが09年の暮れでした。
0825病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 13:27:08.27ID:PDkLu/Wj0
>>823
シュワルツネッガーは生まれながらに心臓悪いらしい
心臓の動き悪いと心臓内で血がとぐろ巻いて血栓(血玉)が出来やすい
つまり、体のどこかでその血栓が梗塞起こす可能性が有る

まあ手術受けてるくらいだから常時、血液サラサラ薬は飲んでるだろうから
そんな速攻詰まる事は無いと思うけど
0826病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 18:33:19.10ID:60o6M5Ja0
>>775
単に糖質制限で数字が良くなったのを勘違いしたんだな…
0827病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 19:47:29.04ID:mIEjVSxf0
糖質制限で数値良くなるのは意味ないってこと?
0828病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 20:51:57.64ID:yeWdUWKK0
>>826
もし本当に膵臓に症状がなかったのなら徹底的に糖質制限する必要性はないよな。
0829病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 21:29:29.75ID:oUK6qfCY0
>>827
そんなことはない
糖質制限は数値も下がるし内臓脂肪が落ちるから寛解率が高い
肝臓の脂肪を落とせばインスリン抵抗性が改善され膵臓の脂肪を落とせばインスリン分泌能が回復する
だから内臓脂肪を落とすのはとても大事
0830病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 21:54:58.11ID:kZP8mBqY0
>>824
親が糖尿家系がどうかしらんが
そんな生活してればそら膵臓もイカれてしまうわ
0832病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 22:56:25.59ID:7elmwait0
>>829
インスリン分泌って膵臓の脂肪と関係あるの?
0833病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 06:36:16.26ID:kfchqPzJ0
>>832
関係あるよ
内臓脂肪は脾臓の血流阻害や圧迫による代謝阻害を起こしてインスリン分泌を低下させる危険があるとか
脾臓にも異様に内臓脂肪がつき始めてるってことは確実に肝臓にも内臓脂肪がついててそこに蓄えるだけじゃ済まなくなったってサインでもあるから食生活の改善や必要に応じた制限と指導は大切
内臓脂肪は落ちやすいけど肝臓よりも脾臓の方は落ちにくいから
0834病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 07:26:50.92ID:DjJcNLmw0
脾臓じゃなくて膵臓だろ、よりストレートに効くね
0835 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/28(金) 07:53:45.64ID:iHnliMXq0
凄く基本的なことだけど、糖質制限て、今まで毎食普通に1人前食べていたご飯を半分にすればいいの?
お茶碗1杯のご飯だったらお茶碗半分以下、パンを朝2枚食べてたらそれを1枚に、
外食で蕎麦、パスタ、チャーハンなど食べてたら半分は残す
これだけでも痩せて糖尿病はよくなるの?おかずは普通に今まで通り食べていいのかな
0836病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 08:03:02.17ID:jNQIXipA0
>>835
ご飯やパンを減らした分タンパク質や脂質のおかずを増やす
肉や魚は食べれるだけ食べていい
0837 警備員[Lv.36]
垢版 |
2024/06/28(金) 08:43:28.95ID:BGVdZ33e0
>>835
調味料も野菜もお肉を全部含めて糖質量を計算して、目標の糖質量になるように食べる
たとえば卵も0.6gの糖質があるのでちゃんと加算。
0840病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 12:01:11.81ID:Msbho+PJ0
>>838
たっぷりのタンパク質&食物繊維との同時摂取が必須
あと一度に一本食べ切らない
半分ずつ2日に分けて食うべし
0841 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/28(金) 13:04:25.62ID:ynWofVJq0
ガリガリ君やアイスなど、いったん食べてみてどれくらい上がるか検証すればいい
例えば20しか上がらないなら、食べてもいいと思う
0842病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 16:03:31.14ID:0EILbEH90
>>835
1日50g以下でも糖質制限
甘いもの控える程度でも糖質制限
とにかく今までより糖質が減れば血糖値は下がる
自分の体調や自制心と相談して決めれ
0843病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 19:52:29.42ID:4Ee5Lmt20
>>838
たまにはいいんじゃない
俺は普段は糖質制限してるけど土、日だけはチートデイとして好きなもの食べてる
甘いスイーツとかじゃなくて炭水化物ね
それでも服薬無しでa1c5%代をキープしてる
0844病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 20:11:58.02ID:0EILbEH90
>>843
糖尿病患者じゃなくて
ただの糖質制限ダイエッターじゃないの?
0845 警備員[Lv.37]
垢版 |
2024/06/28(金) 20:14:31.68ID:ZpJCgXSL0
糖質制限は生理的ケトーシスを維持するため。チートデイなんてやってたら元の木阿弥。
0846病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 20:29:33.05ID:4Ee5Lmt20
>>844
1年くらい前は空腹時270 a1c9.7だった
0847病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 20:32:26.55ID:4Ee5Lmt20
>>845
寛解したから少しは食事を楽しむことにした
再発しない程度にね
a1c6を超えたら完全な糖質制限に戻す
0848病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 20:52:43.73ID:QiCdKGRz0
野菜やおかずを一緒に摂取すればご飯200g位食べても血糖値180位までで収まるようになった。
HbA1c13まで重症化していたときは400越えていたからな。
早期にインスリン注射で糖毒性を解除して良かったよ。
0849病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 21:01:19.47ID:0EILbEH90
>>847
当然クスリ飲んでたと思うけど
クスリやめたのはa1cどのくらいの時?
0850病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 21:10:39.96ID:4Ee5Lmt20
>>849
薬は飲んだことない
糖質制限と軽い筋トレのみ
糖代謝に必要なビタミンやミネラルはサプリで摂ったけど
0851 警備員[Lv.37]
垢版 |
2024/06/28(金) 21:12:38.43ID:ZpJCgXSL0
>>847
糖尿病の寛解が目標ならそれでいいんでないか。本来の糖質制限の目的は生理的ケトーシス。
0852病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 21:30:38.03ID:4Ee5Lmt20
>>851
俺にとっての本来の糖質制限の目的は糖尿病の治療
糖尿病になるまで糖質制限とか知らなかったしな
因みに土日に軽く糖質摂ったらケトン体の数値は半分くらいになるが翌日くらいからまた上がってくる
0853 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/28(金) 23:39:55.89ID:6PU7f7zu0
この2週間くらい、暑かったこともあり、ざるそばや焼きそばばかり食べて、白米をほとんど食べなかった
すると、白米を食べてた時は250まで上がっていた血糖値が不思議と180くらいで収まってた
蕎麦だけで他に野菜や肉を食べない時でも180で収まってた
これは良いなと思い続けてたけど流石に飽きるので今日は回転寿司15皿食べたら260まで上がってしまった
やはり俺は白米にはかなり弱いらしい
また蕎麦を食べる生活を続けるわ、蕎麦好きでよかったわ
うどんは全然食べてない
0854 警備員[Lv.37]
垢版 |
2024/06/29(土) 04:18:44.27ID:XB6mLHUz0
>>852
SGLT2阻害薬カナグル服用
これでケトン体はかなり上がる
freestyleリブレだといつも10くらいで警告音が鳴る

さらに糖質制限していたので正常血糖ケトアシドーシスが気になって定期的に検査してた
けど10くらいで変動無し。

ちなみに尿ケトンはずっとマイナス
0855病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 11:04:22.97ID:VR1Eyv1h0
低血糖で体が怠くて眠いよ
何か食べなくては
0856病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 12:53:51.09ID:rUZ6bakL0
Twitterに
ペットボトルで水分補給してたら、
ペットボトル症候群→糖尿病→腎障害→透析
の人いた
0860 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/29(土) 19:47:25.95ID:CadEiZdi0
>>858
降圧剤もあるので仕方ない
0862病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 21:32:07.29ID:VR1Eyv1h0
赤ワインは糖尿病になんちゃらかんたらで良いようなの見たことあるけど違ったかな?
0863病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 21:34:28.30ID:C8NC3kgt0
>>862
身体に良くて無害なアルコール飲料なんて基本的に無いよ
0864病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 23:33:21.71ID:6xSFFLLT0
以前ここで相談した血糖値300 a1c14で緊急入院させられた者だが退院から1週間の今日空腹時77まで下がってた
ちょっと立ち眩みしたけどね

いきなり血糖値乱高下して血管ズタボロなのか抜け毛が止まらない
インスリン計53単位打ってた時は目が遠視になってスマホ目の前に近づけても文字が読めないくらいになって焦ったわ
今は目はよくなったし眼底検査問題なかったけど

とりあえず今は抜け毛と糖尿病性亀頭包皮炎が酷くて困ってる
みんなもこんな感じなの?
0866病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 06:13:49.62ID:DL/EVcfH0
>>864
包茎じゃないの?
皮かぶしたまんまションベンしてると包皮炎激しいぞ毎回ムキってからしないとね
違ってたらごめんやで
0867病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 07:44:40.10ID:zGIgvQYy0
尿の糖分のせいでしょ
Sglt2でものんでればさらに甘くなるしね
0868病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 09:37:09.00ID:i7mpSmoJ0
3月にha1cが10オーバで糖尿確定してインスリン注射の治療が始まってから
治療前より身体の痒みとか手足の痺れとか疲れやすいとか体調が最悪なんだけど
こんなもんなのかな?直近のha1cは8.0で何度か低血糖発作も出てブドウ糖入れたりもした
いつまで体調不良続くのやら
0869 警備員[Lv.37]
垢版 |
2024/06/30(日) 09:40:03.63ID:+PjTxgnv0
>>868
7台10年で少しは改善を感じられるかもしれない。
0870病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 10:33:36.71ID:i7mpSmoJ0
>>869
10年ですかぁ発覚前は諸症状何もなく元気に暮らしてたのに
治療して存えるより元気に短くでも良かったのかなと思えるぐらい体調悪いっす
0871病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 15:24:04.82ID:wuTs1KhU0
畜生・・みんなどこ行ったんだ クソ・・
会社にも友達がいた。みんないい奴だった。あっちじゃ友達はごまんといた。
それなのにどうだ ここには何もねえ・・
渡辺徹、憶えてる。俺、いつか赤ウィンナ一本取って拾い物って
東京に送ったんだ。俺たちいつも東京のこと、車のこと喋ってたから・・・
あいつはいつも白いミラ・イースの燃費がいいことを喋ってた。
帰ったらタイヤが擦り切れるまで走ろうって・・


俺たちがいたあの病室に看護婦がやってきて、血糖測定機の箱を持って『お願い血糖値を測らせて』
そう言ったんだ 俺は断ったがしつこくせがむんで秀樹は承知したんだ。
まんじゅうを買いに外に出た。箱に仕掛けがあった。
箱の後は足切断手術で、やつの血や肉が俺の体に・・・
すごい悲鳴だった!あいつの血や肉が俺の体にべっとりついてこんなに!!
引っぺがさなきゃならなかった!友達が、俺の体中に飛び散って!
俺、なんとかあいつを抑えようとした!けど、どうしても膿がどんどん出てくるんだ!
どうにもできなかった!あいつ言うんだ『俺うちへ帰りてぇー帰りてぇー』
そればっかりだ『国へ帰りてぇー 帰ってバーモントカレー食いてえよー』
でも・・あいつの足が見つからねえんだ・・足が見つからねえんだ・・
あれが頭にこびりついてる もう7年にもなるのに・・毎日思い出すんだ。
目が覚めてどこにいるのか分かんねえ時もある 誰とも喋れねえ・・
時には一日・・一週間も・・忘れられねえ・・あれが・・(以下号泣ED
0872病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 17:49:30.55ID:q6Ttf2G20
糖尿病は治りません
0873病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 18:16:56.11ID:B2D41qBb0
一生、寛解状態を続けることは可能だから
0874病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 19:42:00.69ID:xMbUjtaw0
息子の皮が縮まって閉じてしまった
おしっこが飛び散る
何じゃこりゃ
0877病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 23:22:22.85ID:cC+QGoJT0
空腹時血糖105でa1cが6.8位。

投薬治療始めるかの瀬戸際。


sglt2だっけ、尿に糖を逃がすやつも興味あるんだが、
尿路感染起こさんかな?
0878病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 23:35:32.45ID:4qhw2ITX0
血糖値77から148の間で毎日あっちこっち行き来してるけどこれって乱高下の範疇にはいる?
普通?
安定とはどういう例か知りたい
0879病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 00:06:08.78ID:NJu4Z9Ug0
>>878
普通
0880病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 00:57:40.02ID:yjZrLhnz0
糖尿病になると
男は鬼頭炎、女は膀胱炎になる
0881病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 03:05:38.35ID:D6r5IeLw0
昨日は、夏越の祓えで水無月たくさん食べたわ。
美味かった。
和菓子大好き。
0882病弱名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 06:36:44.65ID:qzH/MGcp0
>>878
そこまで普通でなぜ血糖値測ってるのか不思議だわ
0883 警備員[Lv.39]
垢版 |
2024/07/01(月) 07:29:52.56ID:9OAkj38g0
>>882
趣味としてはいいのでは
それならCGMの方が楽しいと思うけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況